タグ

2015年5月24日のブックマーク (2件)

  • 福島の甲状腺検査で過剰診断論が退けられた理由 - 赤の女王とお茶を

    さて、先日の第19回「県民健康調査」検討委員会記者会見では甲状腺がん悪性ないし悪性疑いの人数が平成26年度の格調査では15人、先行調査では 112人、計127人(良性1例、低分化がん3例含む)*1になったことが明らかになりました。 特に格調査に関しては前回なかったものが今回出てきたことになり、極端な誤診の可能性を除けば新たな発症のおそれを退けることは難しいでしょう。実際今回のとりまとめでは「数十倍のオーダーで多い」という表現が加わり、事態の切迫度を示しています。 甲状腺がん「数十倍のオーダーで多い」(甲状腺評価部会中間とりまとめ)http://oshidori-makoken.com/?p=1094 2015.5.18開催【第19回「県民健康調査」検討委員会】関連ツイートまとめ http://togetter.com/li/823211 では先行検査の分は「過剰診断」といえるかというと

    福島の甲状腺検査で過剰診断論が退けられた理由 - 赤の女王とお茶を
    salmo
    salmo 2015/05/24
    これほど熱意ある文章を書いても殆どブクマされない現実がこの人に対する評価で、つまりそういうこと。放射線とかNATROM先生のことから離れて旅行にでも行って好きなものを飲み食いし、リフレッシュできればいいのにね
  • イルカ漁の是非について

    「イルカやクジラを捕ったりべたりするのはダメだ。」 という主張の妥当性についてモヤモヤと考えてみた。 知能による線引き べる/見世物にするということを、「人類が自身の都合で自由に扱って良い」と解釈して、人類が自身の都合である種を自由に扱って良いかどうかは、その種の知能によって線引きされると仮定してみる。 妥当そうな理由を考えるとすると、「知能の高い種は後々人類と対話して共生することになる可能性があるので、禍根を残さないようにしよう」ってことかな? 例えるなら、「黒人を白人の都合で奴隷として扱ったのはマズかった。彼らは対話可能な存在だった。同じ過ちを繰り返さないようにしよう。」という考えを種を超えて拡張すると、イルカやクジラが当てはまるということか。この例えは微妙というか黒人の立場からすればアウトだけど。。 「何百年待ってもイルカやクジラと対話できるようになんかなんねーよ」って話もあり、

    イルカ漁の是非について
    salmo
    salmo 2015/05/24
    これは共感の輪問題と勝手に名づけてる。一部の動物愛護は動物(恒温動物が主)を自身が共感できる身内として接するが、畜産関係者や今回の太地には身内を攻撃する者として冷淡。同じ人間だけど共感の輪の外にいるわけ