昨日、サクッと台湾へ行ってきました。 ここは、埼玉の台湾です。(笑) 埼玉県坂戸市にある、五千頭の龍が昇る聖天宮(せいてんきゅう)です。 周りは畑やら、大きな送電線が並ぶようなところにぽつんと不思議な空間が現れます。 聖天宮の建主は康國典大法師。 40歳半ばにして不治の大病を患い、ご本尊「三清道祖」と縁起をもたれたのを期に一命を取り留め完治されました。 深謝の念と何人にも神様のご利益にあやかれるお宮を建てたく建造の地を探していたところ、なんと生国の台湾ではなく日本国のこの地にとお告げを授かりました。 聖天宮の名、佇まいや方角もお告げがあり、当時、正面の道、最寄り駅の若葉駅もなかった雑木林のこの地を一から整地し、昭和56年より着工、台湾の一流の宮大工を呼び寄せ、15年を掛け平成7年に聖天宮を開廟しました。 (聖天宮のパンフレットより。) ‥という、台湾の道教のお宮です。 我が家からは、高速道
