タグ

2008年11月19日のブックマーク (11件)

  • 特集:論風/東洋大学教授・高橋洋一 麻生首相、経済通の看板にかげり - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ■役人天国になりがちな増税国家 ◆退院直後にハードワーク 先月30日ようやく景気対策のメニューがでてきた。と思ったら、麻生首相の記者会見では3年後に増税するともいう。もちろん、景気回復などが前提条件というが、これでは景気対策効果を自ら否定しているかのようだ。麻生首相は経済通がウリだが、その看板にかげりがみえる。全治3年といいながら、退院したらすぐに猛烈な残業・トレーニングを開始するという。普通であればリハビリをして体調の完全回復を待つのが筋である。今回の不況が100年に1回のものであるかどうかはおくとしても、退院したらただちに毎日8時間働いた後、4時間の残業をし、さらに4時間のトレーニングをしたら、また病気になってしまう。 財政再建の必要性を政府は主張する。その説明の中で、日には現時点で981兆円も借金があり、赤ん坊も含めた国民1人当たりの金額は800万円にものぼるという。ま

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/19
    資産は690兆円、現預金37兆円、有価証券91兆円、貸付金217兆円、運用寄託金96兆円、出資金65兆円と、金融資産が大きい→提供先の問題
  • NHK過労死・労働災害残酷物語 過労で編集業務中に脳出血を起こした女性記者(30代半ば)の「労災隠し」のために「職場内でカンパを募る」御用組合「日放労」 - 天漢日乗

    NHK過労死・労働災害残酷物語 過労で編集業務中に脳出血を起こした女性記者(30代半ば)の「労災隠し」のために「職場内でカンパを募る」御用組合「日放労」 思いっきり労基法違反の過重労働がまかり通っている特殊法人日放送協会のお話。【受信料削減→】NHK人生羅針盤30【人件費削減】スレッドより。 631 :就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:27:48 昔、いかれた勤務で有名だったご近所の底力でPDが 労基署行くぞとぶち切れたら局長交えて大騒ぎに。 組合も職員を抑えにかかり、最終的に限度越え認定とかでうやむやにした 現放送総局長の肝いり「プライスの謎」で過剰勤務が発生してPDらがキレた時、 人事と挟まれたCPが出社拒否で管理職交代の異常事態 紅白でCD過労死の時に労基署聴取が入ったが、 労務は芸能のPDを呼び出して「絶対にうちの勤務について話すな」と釘を刺して回った こ

    NHK過労死・労働災害残酷物語 過労で編集業務中に脳出血を起こした女性記者(30代半ば)の「労災隠し」のために「職場内でカンパを募る」御用組合「日放労」 - 天漢日乗
  • News Corp.マードック氏が指摘する「既存メディア衰退の原因」

    新聞の部数が減少し、事態がますます悪化すると予想されている中、Rupert Murdoch氏は、読者の信頼および忠誠心を失った記者や編集者を振り払うことができれば、業界にはまだ明るい未来があるかもしれないと述べた。 「わたしは、既存メディアがインターネットに対応する方法についてこう考える。つまり、時代遅れになったかもしれないのは、新聞ではないのだと。それはむしろ、読者とのきずなという新聞の最も貴重な財産を忘れている一部の編集者、記者、経営者の方だ」とNews Corp.の会長兼最高経営責任者(CEO)であるMurdoch氏は述べた。同氏のこの発言は、Australian Broadcast Corporationが提供している講演番組の一環として行われたものだ。 MySpaceやWall Street Journalなどを傘下に収めるNews Corp.のMurdoch氏は、一部のニュース

    News Corp.マードック氏が指摘する「既存メディア衰退の原因」
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/19
    「新聞のブランドを使いながら、読者が自分でニュースを選び、好きな方法で配信してもらえるようにする」こと
  • News Corp.マードック氏が指摘する「既存メディア衰退の原因」

    新聞の部数が減少し、事態がますます悪化すると予想されている中、Rupert Murdoch氏は、読者の信頼および忠誠心を失った記者や編集者を振り払うことができれば、業界にはまだ明るい未来があるかもしれないと述べた。 「わたしは、既存メディアがインターネットに対応する方法についてこう考える。つまり、時代遅れになったかもしれないのは、新聞ではないのだと。それはむしろ、読者とのきずなという新聞の最も貴重な財産を忘れている一部の編集者、記者、経営者の方だ」とNews Corp.の会長兼最高経営責任者(CEO)であるMurdoch氏は述べた。同氏のこの発言は、Australian Broadcast Corporationが提供している講演番組の一環として行われたものだ。 MySpaceやWall Street Journalなどを傘下に収めるNews Corp.のMurdoch氏は、一部のニュース

    News Corp.マードック氏が指摘する「既存メディア衰退の原因」
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/19
    「自己満足と恩着せがましさ」の風潮
  • おわび:「ネットに犯行示唆?」の記事について - 毎日jp(毎日新聞)

    元厚生事務次官の吉原健二さんの靖子さんが宅配便を装った男に胸などを刺されて重傷を負った事件について19日未明、「ネットに犯行示唆?」などの見出しで、ネット版の百科事典「ウィキペディア」に犯行を予告するような書き込みがあったと報じましたが、書き込みの時刻は事件前ではなく、事件の報道後でした。おわびして訂正します。

  • 毎日新聞“Wikipediaに犯行予告”と誤報 時刻表示を勘違いか、実は犯行後 - ITmedia News

    旧厚生事務次官宅殺傷事件に絡み、毎日新聞が11月19日付けで「事件の約6時間前にWikipediaに犯行を示唆する書き込みがあったことが分かった」などと報じたが、実際には事件後の書き込みだったことがネット上で相次いで指摘された。毎日新聞はWebサイト上から記事を削除し、おわびと訂正を掲載した。 記事は、Wikipediaの「社会保険庁長官」の項目の編集履歴について報じた。それによると、「18日正午すぎ」に、「歴代の社会保険庁長官」というタイトルのすぐ下に『×は暗殺された人物を表す。』というただし書きがあり、一覧表の中の吉原さんの名前の前に『×』がつけられていた」という。 記事によると、「×」が付けられたのは18日午後0時27分から同32分。東京都中野区で元次官のが刺されたのは同日午後6時半ごろだった。記事はこれをもとに「事件の約6時間前に犯行を示唆する書き込みがあった」と報じた。 だが記

    毎日新聞“Wikipediaに犯行予告”と誤報 時刻表示を勘違いか、実は犯行後 - ITmedia News
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/19
    ←お詫び記事にリンクあり
  • 【元厚生次官ら連続殺傷】毎日報道「ネットに犯行示唆」は誤報 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    襲われた元厚生事務次官・吉原健二さん宅を調べる捜査員ら=18日午後10時半ごろ、東京都中野区上鷺宮(川口良介撮影) 元厚生事務次官の吉原健二さん(76)の、靖子さん(72)が刺されて重傷を負った事件で、毎日新聞は19日、事件の約6時間前にインターネット上に犯行を示唆する書き込みがあったと報じた19日付朝刊の報道が誤りだったとして、同社のウェブサイト「毎日jp」におわびを掲載した。19日付夕刊でおわびと経緯を掲載する。 19日付記事では、18日正午ごろ、ネットの「フリー百科事典・ウィキペディア」の「社会保険庁長官」のページの中で、吉原さんの名前の前に「×」がつけられ、その下に「暗殺された人物」というただし書きがあったと報道。 だが、実際の書き込みは事件から2時間ほど経過した後だったとみられることが、後になって判明した。 毎日新聞社長室広報担当によると、取材を担当した記者が同サイトに掲載され

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/19
    書き込みの内容は、参考情報として、捜査当局にも伝えていたという。 ←お詫び記事にリンクなし
  • 痛いニュース(ノ∀`):【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道

    【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaに犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道 1 名前: カマス(コネチカット州) 投稿日:2008/11/19(水) 03:40:56.66 ID:1ToBF6l+ ?PLT 元厚生事務次官、吉原健二さんの靖子さんが刺された事件の約6時間前に、インターネット上のサイト「フリー百科事典・ウィキペディア」に犯行を示唆する書き込みがあったことが分かった。 ウィキペディアは百科事典のネット版で、誰でも新しく項目を追加したり、すでにある記事を自由に編集できるサイト。 書き込みがあったのは18日正午すぎ。「社会保険庁長官」という項目で、「歴代の社会保険庁長官」というタイトルのすぐ下に「×は暗殺された人物を表す。」という ただし書きがあり、一覧表の中の吉原さんの名前の前に「×」がつけられていた。 利用者の書き込み履歴によると、「Popons」と名乗る

    痛いニュース(ノ∀`):【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道
  • 英国の財政赤字 GDPの160%超 ロンドン五輪に黄信号? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】銀行への公的資金注入など今回の金融危機対策で、英国の政府債務残高は国内総生産(GDP)の160%を突破する−。先進国の中でも優等生とされてきた英国の財政状況が実は劣等生の日に近づいていることが17日、英シンクタンク、政策研究センターの分析で分かった。選手村などの建設が進む2012年ロンドン五輪の予算不足も指摘されている。 同センターによると、米低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題で資金繰りに窮した英中堅銀ノーザン・ロックを国有化したことで、英国の政府債務残高はGDP比で昨年の36.4%から今年8月で43.3%に膨らんだ。これに公的年金や公共サービスに民間資金を活用するPFIなどの負債を合わせると、126.9%。 さらに公的資金注入を含む最大5000億ポンド(約72兆円)の銀行救済策を加算すると債務残高は161.1%に達する。 同センターは「ブラウ

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/19
    英シンクタンク、政策研究センター分析161.1%/国際通貨基金(IMF)や米中央情報局(CIA)のまとめでは、ワースト1ジンバブエ218.2%。第2位日本194.9%←英は?
  • 東京新聞:「給付付き税額控除」導入 与党も前向き検討:政治(TOKYO Web)

    与党が年末に決定する税制改正大綱に、所得控除の恩恵がない低所得者にも社会保障給付をする「給付付き税額控除」を検討課題として盛り込む案が浮上した。民主党は昨年末に税制改革大綱で示しており、党派を超えた税制改正の流れとなりつつある。 自民党の柳沢伯夫税制調査会小委員長は十六日のNHK番組で、定額給付金は給付付き税額控除と実質的に同じだと指摘して「給付付き税額控除を初めてやらせていただいた」と意義を説明した。

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/19
    柳沢伯夫税制調査会小委員長は十六日のNHK番組で/逆進性の高い消費税を上げる場合、低所得者への配慮の意味からも「セットでの導入が必要」(与党幹部)との意見が
  • 給付つき税額控除制度、導入へ (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    給付つき税額控除制度がわが国にも導入されそうです。もろ手をあげて歓迎したいです。  《与党が年末に決定する税制改正大綱に、所得控除の恩恵がない低所得者にも社会保障給付をする「給付付き税額控除」を検討課題として盛り込む案が浮上した。民主党は昨年末に税制改革大綱で示しており、党派を超えた税制改正の流れとなりつつある。》 (東京新聞:「給付付き税額控除」導入 与党も前向き検討:政治(TOKYO Web)) この給付付き税額控除という名前は、聞きなれない名称ですが、すでに欧米では一般的となっている制度で、フリードマンの負の所得税を改良したものだと考えればよいでしょう。 「給付付き」という意味についてですが、通常の手法による減税では所得税を納めていない課税最低限以下の所得しかない家計に対しては、もともと所得税を納めていないのですから減税になってもなんのメリットも生じないのですが、この「給付付き」税額

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/19
    →約2年前同様の概念、勤労所得税額控除をはてなキーワード登録し導入を求めるエントリーも書いた。子育て世帯支援を名目とした導入になるだろうが、本来的には拘る必要はない。