タグ

2017年6月24日のブックマーク (16件)

  • 辺野古強行「容認できない」 知事、平和宣言で政府対応批判 - 琉球新報デジタル

    戦後72年の沖縄全戦没者追悼式で平和宣言を読み上げる翁長雄志県知事=23日午後、糸満市摩文仁 翁長雄志知事は23日の沖縄全戦没者追悼式の平和宣言で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設計画について「沖縄の民意を顧みず工事を強行している現状は容認できるものではない」と政府の対応を批判した。その上で「私は辺野古に新たな基地を造らせないため、今後も県民と一体となって不退転の決意で取り組む」と述べた。 知事が平和宣言で辺野古新基地建設問題に言及するのは就任以来3年連続。日米地位協定の抜改定も改めて求めた。知事はまた、昨年発生した米軍属女性暴行殺人事件、オスプレイの名護市安部での墜落、最近の嘉手納飛行場でのパラシュート降下訓練の強行や相次ぐ外来機の飛来、移転合意された旧海軍駐機場の継続使用問題などにも言及。「基地負担の軽減と逆行している」と述べた。 国土面積の0.6%の沖縄に在日米軍専用施設の70.

    辺野古強行「容認できない」 知事、平和宣言で政府対応批判 - 琉球新報デジタル
  • 心霊スポット番組「事実誤認」…県がフジに指摘 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鳥取県は22日、フジテレビ系列で4月に放送されたバラエティー番組で、鳥取城跡(鳥取市)を心霊スポットとして紹介した内容の歴史的事実に誤りがあると、文書で指摘した。 県によると、4月21日放送の「映っちゃった映像グランプリ」は、鳥取城が1581年、羽柴(豊臣)秀吉に攻められ、籠城した領民らが餓死したとされることを挙げ、「餓死者が埋められている」「餓死者の供養塔がある」などと説明。幽霊が出没する心霊スポットであると城跡を紹介した。 しかし、こうした事実はなく、県は、フジテレビに改めて取材するよう求めるファクスを送った。 読売新聞の取材に、フジテレビ企業広報部は「確認したところ、供養塔の説明など一部に誤りがあった。今後、対応を検討する」としている。

    心霊スポット番組「事実誤認」…県がフジに指摘 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 東京新聞:通信アプリ監視 独で容認 「プライバシー侵害」と批判:国際(TOKYO Web)

    【ベルリン=垣見洋樹】ドイツ連邦議会(下院)は二十二日、警察がテロなどの犯罪容疑者のスマートフォンの通信アプリにウイルスを感染させ、ハッキングして通信内容を傍受できるようにする法案を可決した。これにより、犯罪に関係のない私的な通信も監視することが可能になり、野党やリベラル系メディアなどから、市民のプライバシー侵害につながるという強い批判が起きている。 法案は、警察が容疑者のスマートフォンなどの端末にトロイの木馬などのウイルスや、スパイウエアを侵入させ、暗号化されたメールなどのやりとりを読み取ることを可能にする。端末に保存された情報や、端末で閲覧した情報を随時読み取ることができる。

    東京新聞:通信アプリ監視 独で容認 「プライバシー侵害」と批判:国際(TOKYO Web)
    sarutoru
    sarutoru 2017/06/24
    これまでは、重大な犯罪を起こす疑いのある容疑者の通話やショートメッセージサービス(SMS)は監視できたが、スカイプなど通信内容を暗号化するアプリを通じたやりとりは監視できなかった”
  • 東京新聞:研究炉学生に身元調査 原子力規制委が大学に要請:社会(TOKYO Web)

    原子力規制委員会が、大学などの研究用原子炉を使う学生や研究者などを対象に、精神疾患の有無や犯罪歴といった身元調査の実施を大学側に要請していることが、分かった。核物質を保管する防護区域に頻繁に立ち入る「常時立ち入り者」が対象となる。 核物質の盗難やテロ行為を防ぐためだが、大学関係者は「心理的なハードルとなり、原子力の研究を志す学生が減りかねない」と困惑。専門家は人権やプライバシーにも関わる問題だと指摘している。

    東京新聞:研究炉学生に身元調査 原子力規制委が大学に要請:社会(TOKYO Web)
    sarutoru
    sarutoru 2017/06/24
    “国際原子力機関(IAEA)は政府に対し、原発の運転や東京電力福島第一原発の廃炉に携わる作業員の身元調査を実施するよう勧告”
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    2020年の東京五輪開幕まであと2年。再開発によって急速に変貌する首都の姿を写真に残そうと、札幌市出身の写真家鷹野晃さん(58)が都内各所の撮影に駆け回っている。急ピッチで建設が...続きを読む

    社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    sarutoru
    sarutoru 2017/06/24
    “当初は匿名だったが「遺族の同意が得られた」と公表に切り替えた。専門家は「公務の事故は、すみやかに実名を公表すべきだ」と指摘する”
  • コラム:O・ストーン監督らによる「プーチン礼賛」の問題点

    アイテム 1 の 3  6月16日、米国内のプーチン大統領支持者の1人として、昨今大いに話題になっているのが、映画監督のオリバー・ストーン氏(写真)だ。写真は15日、モスクワで記者に語るプーチン大統領(2017年 ロイター/Sergei Karpukhin) [1/3] 6月16日、米国内のプーチン大統領支持者の1人として、昨今大いに話題になっているのが、映画監督のオリバー・ストーン氏(写真)だ。写真は15日、モスクワで記者に語るプーチン大統領(2017年 ロイター/Sergei Karpukhin)

    コラム:O・ストーン監督らによる「プーチン礼賛」の問題点
  • 大阪高裁で「逆転無罪」を連発する裁判官をご存じですか?(週刊現代) @gendai_biz

    映画『真昼の暗黒』の時代から、日の司法はさして変化していない。一審で有罪判決ならば、ほぼ例外なく二審も有罪なのだ。だが、大阪高裁のこの法廷だけは別だ。検察が恐れる男の正体とは? 被告と弁護士は大喜び 「主文 原判決を破棄する。被告人は無罪」 大阪高等裁判所の傍聴席で、声にならないどよめきが起こる。苦虫を噛みつぶした表情で公判検事が宙を見上げるのも、いつものことだ。 大阪高裁の福崎伸一郎裁判長(64歳)が、次々と一審判決を覆し、「逆転無罪」の判決を連発しているのだ。 「'16年4月から現在まで、無罪判決と一審判決の破棄が、確認できるだけで20件。1年足らずでこの数字は、前例のないものです」(司法記者) 日の司法制度のなかで、控訴審での逆転無罪判決は稀だ。'15年度の場合、年間21件に過ぎない。 だが福崎裁判長はページ末の表のように、今年5月18日には業務上横領を無罪(一審では懲役1年6月

    大阪高裁で「逆転無罪」を連発する裁判官をご存じですか?(週刊現代) @gendai_biz
  • 新聞協会でパワハラ、前事務局長が辞任 - 日本経済新聞

    一般社団法人日新聞協会は21日、事務局内で部下を大声で威圧するなどのパワーハラスメントが横行していたと明らかにした。パワハラをしていたとして国府一郎前事務局長は5月15日付で辞任、幹部職員2人は休職処分を受けた。また、川嶋明専務理事も管理監督責任を問われ、処分された。白石興二郎会長は21日の定時会員総会後に記者会見し「大

    新聞協会でパワハラ、前事務局長が辞任 - 日本経済新聞
  • 仮想通貨の時代が来て、クレジットカードの時代は終わるんだろうね。|イケハヤ大学【ブログ版】

    最近思うことが、もうクレジットカードの時代ではないな、ということです。 その理由は大きく2つあります。 ・インフレではないため ・通信/システム処理コストが大幅に下がったため 実際、日”以外”のスマート決済は、デビットやプリペイドが中心です。 — 8maki (@8maki) 2017年6月20日 そもそも、クレジットカードは、超絶インフレ時代のアメリカで、貯金するより借金したほうが得、という時代背景から生まれました。毎年10%以上物価が上がるわけですが、その時の時価で物を買って、翌月の給料で支払った方が割安に買えるわけです。しかし今はインフレではありません。 — 8maki (@8maki) 2017年6月20日 またクレカの良い点として、まとめて請求できる点です。加盟店側は、数日分をまとめて請求することで処理コストを削減し、会員側もまとめて支払うことで振込コストを下げられます。しかし

    仮想通貨の時代が来て、クレジットカードの時代は終わるんだろうね。|イケハヤ大学【ブログ版】
  • マスコミに配慮を求め続けた海老蔵と麻央さんの1年間 「ご報告することも一つの義務」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    マスコミに配慮を求め続けた海老蔵と麻央さんの1年間 「ご報告することも一つの義務」
  • 「エヴァ訴訟」庵野氏側勝訴 旧所属に1億円支払い命令:朝日新聞デジタル

    アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に関する収入をめぐり、制作者の庵野秀明氏が社長を務める制作会社「カラー」(東京都)が、庵野氏のかつての所属会社「ガイナックス」(同)に約1億円の支払いを求めた訴訟の判決で、東京地裁立川支部(水野麻子裁判官)は23日、請求通り約1億円の支払いを命じた。 判決などによると、庵野氏は2007年にガイナックスを退社。同社は庵野氏が手がけた作品の商品化で収入を得た場合、一部をカラーに支払う契約を結んだが、昨年4月からガイナックスの支払いが滞っていた。 判決後、ガイナックス側の弁護士は「事実を精査したところ、原告の主張通りの未払い分が確認された」と述べ、控訴しない方針を明らかにした。(金山隆之介)

    「エヴァ訴訟」庵野氏側勝訴 旧所属に1億円支払い命令:朝日新聞デジタル
  • 萩生田官房副長官「指示していないこと明らかに」 | NHKニュース

    萩生田官房副長官は総理大臣官邸で記者団に対し「前川氏の記者会見の内容を肯定するわけではないが、少なくとも文部科学省が私を頼りにして相談に来たものであり、私の側から文部科学省に指示や働きかけをしたわけではないことが明らかになったのではないか」と述べました。

  • カナダ兵、3.5キロ先のISIS戦闘員狙撃 世界新記録 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ワシントン(CNN) イラク第2の都市モスル奪還作戦を支援しているカナダ軍特殊部隊は23日までに、狙撃兵が3540メートル離れた距離から、過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の戦闘員を狙撃することに成功したと発表した。 カナダ軍特殊部隊は現在、モスル奪還を目指すイラク治安部隊の後方で援護と助言に当たっている。3540メートルからの狙撃成功は世界最高記録となる。安全上の理由から、狙撃兵の名や、狙撃した状況などの詳細は公表していない。 これまでの長距離狙撃記録は、2009年11月に英国の兵士が反政府武装勢力タリバーンのメンバー2人を殺害した際の2474メートルが最高だった。 カナダのグローブ&メール紙によると、今回の狙撃はイラクでこの1カ月の間に実施された作戦の中で実行された。マクミランのライフル銃「TAC-50」を使って高い場所から狙いを定め、10秒以内に命中させたとし

    カナダ兵、3.5キロ先のISIS戦闘員狙撃 世界新記録 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    sarutoru
    sarutoru 2017/06/24
  • 警察官が犯罪をでっち上げて被疑者を逮捕した上、友人を目撃者に仕立てて偽証をさせた事例 - 弁護士三浦義隆のブログ

    道交法違反関係の裁判例を検索していたら、「これはひどい」という裁判例にヒットした。面白いので紹介しておく。 事件そのものは昭和50年。裁判は刑事が昭和51~52年、民事が昭和58~61年と、かなり古い話ではある。 以下に流れをまとめてみた。 昭和50年5月4日、タクシー運転手のAがタクシーを運転していたところ、路上で交通整理をしていた警察官Kの脇にA車両が停止し、AとKは会話をした。 KはAに対し、Aが道交法違反(進路変更禁止違反)をした旨を告げ、執拗に運転免許証の提示を求めるなどした。なお道交法違反の事実はなかったし、Kが道交法違反を疑うべき合理的な理由もなかった。 AはKに反論して口論になった。Aは車を発進させて立ち去ろうとしたため、KがAの右腕を押さえた。Aがこれを振りほどこうとするなどして、もみ合いになった。この際に、Aの右手がKの顔に当たり、Kは加療約1週間を要する顔面挫傷を負っ

    警察官が犯罪をでっち上げて被疑者を逮捕した上、友人を目撃者に仕立てて偽証をさせた事例 - 弁護士三浦義隆のブログ
  • 安倍官邸、疑惑追及の女性記者の身辺調査を指示 印象操作企む (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    危機管理の失敗は菅義偉官房長官(68)の「ホーム」でも露呈した。いつもは気心知れた番記者ばかりが集う定例会見に、突如、「アウェイ」の社会部記者が参戦。容赦なく責め立てられ、堪忍袋の緒が切れた長官は、また強権的な「反撃」に乗り出したという。 *** バトルは、再調査の発表前日に当たる8日午前の会見で勃発した。 「官房長官会見では見かけない女性記者から、前川喜平前文科事務次官の出会い系バー通いについて質問が飛びました」 と、菅長官の番記者。 「なぜ官邸は事前に把握できていたのか、全省庁の次官の行動確認をしているのか、この件を報じた読売新聞と連携しているのかという内容です。菅さんはムッとしながら“今言われていることは、失礼な話だと思います”と答えていた」 しかし、なおもその舌鋒鋭い追及は続き、 「文科省の役人がリークしたとされる文書について、政府が文書の存在を認めて公開するか第三者

    安倍官邸、疑惑追及の女性記者の身辺調査を指示 印象操作企む (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 「メディアまで私物化されれば、民主主義は死ぬ」前川氏が語った「権力とメディア」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「メディアまで私物化されれば、民主主義は死ぬ」前川氏が語った「権力とメディア」