タグ

2018年11月20日のブックマーク (10件)

  • 国連委、元慰安婦への補償不十分(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ジュネーブ共同】国連の強制的失踪委員会は19日、日に対する審査の最終見解を公表した。旧日軍の従軍慰安婦問題について、元慰安婦らへの補償は十分とは言えず「最終的かつ不可逆的に解決した」との日政府の立場に遺憾の意を示した。最終見解に法的拘束力はない。 ジュネーブ国際機関日政府代表部の担当者は「最終見解は誤解や偏見に基づく一方的なもので極めて遺憾だ」と述べ、国連人権高等弁務官事務所に抗議したことを明らかにした。 最終見解は、元慰安婦らは国家による強制失踪の犠牲者の可能性があると指摘。条約が定める適切な補償が十分に行われていないとして懸念を示した。

    国連委、元慰安婦への補償不十分(共同通信) - Yahoo!ニュース
    sarutoru
    sarutoru 2018/11/20
    >強制的失踪委員会
  • 外国人技能実習生資料に誤り「心からおわび」法相が謝罪 | NHKニュース

    外国人技能実習生が失踪した理由などを調査して集計した法務省の資料に誤りが見つかったことについて、山下法務大臣は「あってはならないことで、心からおわびしたい」と謝罪しました。 これについて山下法務大臣は、記者会見で「極めて軽率な、けしからんことだ。あってはならないことで心からおわびしたい」と謝罪しました。 また「都合の悪いものを隠したわけではない」として、意図的なものではなく、集計ミスだと説明しました。 そして、これまで誤ったデータに基づく答弁もあったとして、今後の国会審議で、必要な修正を行っていく考えを示しました。 その一方で山下大臣は、外国人材の受け入れを拡大するための法案について「技能実習制度とは全く異なるものだ。人材不足はまったなしの課題であり、法案の趣旨を丁寧に説明していきたい」と述べ、理解を求めました。 自民党の二階幹事長は、記者会見で「きょうの衆議院会議で、野党から出されてい

    外国人技能実習生資料に誤り「心からおわび」法相が謝罪 | NHKニュース
  • Facebook、英国の地方ジャーナリズムを支援するファンドを立ち上げ

    Facebookは地域社会のニュースを強化したいと考えている。 同社は米国時間11月19日、英国の地方ジャーナリズムを支援する「Community News Project」ファンドを立ち上げた。ファンドの規模は450万ポンド(約6億5100万円)で、2年間にわたり全英ジャーナリスト養成協議会(National Council for the Training of Journalists:NCTJ)が80人の研修生を採用して、地方のニュース編集室に配置するのを支援する。 このプロジェクトの狙いは、新聞がなく、担当ジャーナリストもいない小さな町からの報道の拡大を促すことだ。Facebookのブログによると、申請プロセスを2019年初頭に開始する予定だという。NewsquestやJPIMedia、Reach、Archant、Midland News Associationなどの報道機関がこの

    Facebook、英国の地方ジャーナリズムを支援するファンドを立ち上げ
  • 「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)

    花農家から失踪したベトナム人実習生が乗ったと思われる沖縄行きのフェリー。7時間で那覇に着く=鹿児島県和泊町の和泊港 出典: 前利潔さん撮影 「お母さん、あの子、おかしい」 「SIMカードを買ったらおしまい」 「逃げられる島」監視置かないワケ 鹿児島市から飛行機で南に1時間ほどの沖永良部島は、花の島だ。年間平均は気温22度。距離も風土も、沖縄に近い。私は今秋、別の取材でこの島を訪れたとき、主要産業の花栽培農家から外国人実習生にまつわる思いがけない話を聞いた。「SIMカードを買ったらおしまい」。実習生が次々と失踪するのに、空港や港には監視を置かない理由。そこには全国の過疎地に共通する苦悩が、くっきりと映し出されていた。(朝日新聞記者・堀内京子) 「島には戻らない」マスクの意味は 青い空にハイビスカスの赤が映える沖永良部島。サトウキビ畑の中にある何軒かの花農家を、私がレンタカーで訪ねたのは、9月

    「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)
    sarutoru
    sarutoru 2018/11/20
  • 「入管局のずさんさが原因」 法務省、失踪実習生めぐる元データを開示(1/2ページ)

    法務省が開示した失踪技能実習生の資料・個票を閲覧する衆院法務委員会の理事ら=19日午後、国会内(春名中撮影) 外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法改正案に関連し、法務省は19日、失踪した外国人技能実習生2870人に対して昨年行った調査内容を記した「聴取票」を与野党に開示した。調査をめぐっては、法務省が説明していた調査の集計結果に大きな誤りがあったことが16日に判明。元となったデータの提示が求められていた。 法務省は「入国管理局の調査態勢のずさんさが原因で、意図的ではない」としているが、反発を強める野党は、衆院法務委員会の葉梨康弘委員長(自民)の解任決議案を提出。与党は20日に衆院会議で葉梨氏の解任決議案を否決し、21日に委員会審議入りさせる方針を決めたが、同局を「出入国在留管理庁」に昇格させる法案も審議予定で、影響は尾を引きそうだ。 公表された聴取票は、失踪実習生を出入国管理法

    「入管局のずさんさが原因」 法務省、失踪実習生めぐる元データを開示(1/2ページ)
  • ロヒンギャを迫害する仏教徒側の論理 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    ウィラトゥは「ミャンマーのビンラディン」と呼ばれている JONAS GRATZER- LIGHTROCKET/GETTY IMAGES <ミャンマーの少数民族迫害はなぜ止まらないのか――憎しみが連鎖する当の理由と強硬派仏教僧の素顔> ミャンマーの治安部隊はロヒンギャを虐殺してなんかいない。昨年の8月25日に起きたことは、奴らの自作自演だ。この紛争のマスタープランを描いているのは、ロヒンギャのほうだ」 ミャンマー西部ラカイン州の州都シットウェ。地元のジャーナリストでラカイン州ミャンマー記者協会の議長を務めるウーコンサンリーは今年6月、筆者の取材に語気を荒らげ、さらに耳を疑うような話を続けた。 「事件が起きる少し前から一部のロヒンギャは家や家財道具を売り払い、農作物を育てるのをやめた。同胞の武装勢力が襲撃するのを知っていて、隣国バングラデシュに逃げる準備をしていたんだろう。あの事件はロヒンギ

    ロヒンギャを迫害する仏教徒側の論理 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 東京新聞:議事の大半 非公開を継続 「エロマンガ表現史」議事録なく有害指定の北海道:特報(TOKYO Web)

    性をテーマに漫画表現の変遷をたどる書籍「エロマンガ表現史」(太田出版)=写真=を北海道が3月に有害図書に指定した際、非公開の審査部会の議事録を作っていなかった問題。「こちら特報部」が報じてから4カ月後の8月、高橋はるみ知事が「あってはならない」と述べ、今後は議事録を作成させる意向を示した。しかし、道の規定で、議事録の内容の大半は公開されないことが分かった。いったい何のために作るのか。 (皆川剛) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検索サービス」もご利用く

    東京新聞:議事の大半 非公開を継続 「エロマンガ表現史」議事録なく有害指定の北海道:特報(TOKYO Web)
  • 【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net

    百田氏発言とその書き起こし速報です。 11月20日の虎ノ門ニュースにて、百田尚樹氏が、Wikipediaの無断転載が『日国紀』にあることを認めました。開始19分あたりを参照ください(重要箇所は下に書き起こししています)。 重要部分の書き起こし 一番腹立ったのは、百田のこのは、Wikipediaからパクってコピペしとると。これが腹立ってね。僕ね、この書くのに、どれだけ資料揃えたかと、山のように資料揃えた。そんなかにはねWikipediaもそりゃあるよ。そりゃWikipediaから引用したもんとか、借りたもんとかある。でもねそんなもんはこのの中の零点何パーセントなんですよ。これ原稿用紙でだいたい800枚くらい以上なんですけど、まぁWikipediaから借りたものなんていうのは原稿用紙なおすと、まぁ1ページ分か、せいぜい2ページあるかないか。……そう、それをね、もうネット上で、これも、こ

    【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net
    sarutoru
    sarutoru 2018/11/20
    >本ブログではこれまでの経緯について幻冬舎に報告し、これら問題点についてどの様に対応するのか問い合わせる予定です
  • netgeek運営者、退職申し出た人に損害賠償を請求 実態を隠してきた秘密主義

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    netgeek運営者、退職申し出た人に損害賠償を請求 実態を隠してきた秘密主義
    sarutoru
    sarutoru 2018/11/20
  • 当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について

    2018/11/19 日産自動車株式会社(社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、内部通報を受けて、数カ月間にわたり、当社代表取締役会長カルロス・ゴーン及び代表取締役グレッグ・ケリーを巡る不正行為について内部調査を行ってまいりました。 その結果、両名は、開示されるカルロス・ゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明いたしました。 そのほか、カルロス・ゴーンについては、当社の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、グレッグ・ケリーがそれらに深く関与していることも判明しております。 当社は、これまで検察当局に情報を提供するとともに、当局の捜査に全面的に協力してまいりましたし、引き続き今後も協力してまいる所存です。 内部調査によって判明した重大な不正行為は、明らかに両名の取締役としての善管注意義務

    当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について