タグ

open letterに関するsarutoruのブックマーク (62)

  • オープンレター訴訟の和解成立のお知らせ - 呉座勇一のブログ

    お世話になっております。 この度、オープンレター「女性差別的な文化を脱するために」(以下、オープンレターと略します)差出人のうち12名を相手とする名誉損害訴訟(以下、OL訴訟と略します)において、和解が成立して訴訟が終了しましたので、ご報告いたします。訴状、反訴状、準備書面などの訴訟資料一式につきましては、改めて公開いたします。 私は、①労働訴訟(地位確認等請求事件・懲戒処分無効確認事件)、②OL訴訟(名誉毀損)、③日歴協訴訟(名誉毀損)の3つの訴訟を抱えておりました。①労働訴訟も和解で終了していますから、③日歴協訴訟のみが残ることとなりました。 ③日歴協訴訟は、和解交渉が決裂したため、これから私の尋問手続に進む見込みで、詳しくは近日中にお伝えする予定です。 3つの裁判の関係 1.和解の内容 OL訴訟で成立した和解の条項を下に引用します。 (裁判所が形式面の修正をする予定であり、後日、正式

    オープンレター訴訟の和解成立のお知らせ - 呉座勇一のブログ
  • オープンレター訴訟、勝利和解のお知らせ|弁護士神原元

    オープンレター~女性差別的な文化を脱するために日、呉座勇一氏(歴史学者)がオープンレター差出人らに名誉毀損に基づく損害賠償請求をした訴訟について、呉座氏が、オープンレターが名誉毀損で違法であるとの主張を撤回し和解を申し出ましたので、オープンレター側は和解に応じることとしました。 名誉毀損で違法であるとの主張が撤回されることは極めて異例であり、我々は、これを勝利和解であると評価し、ご報告する次第です。 和解条項 反訴原告は 、別紙添付「オープンレター」が反訴原告の名誉 を毀損する違法な文書でないとの反訴被告らの主張を受け、それが違法であるとの主張を撤回することとして和解の申出をしたところ、反訴原告と反訴被告らとの間で、次のとおりの和解の合意が成立 した。 1 反訴原告、反訴被告ら及び補助参加人(以下「件当事者」という。)は、別紙添付「オープンレター」が、反訴原告による利害関係人に対する誹

    オープンレター訴訟、勝利和解のお知らせ|弁護士神原元
  • 和田秀樹氏に答えていただきたい3つの質問 - NATROMのブログ

    和田秀樹氏は『80歳の壁』など、多くの著作で知られる医師です。毎日新聞医療プレミアの『「老い」に負けない ~健康寿命を延ばす新常識~』において、「私自身が200以上の血圧を何年も放っておいて平気だったように、今は血圧が200以上でもまず血管が破れることはない」と書いておられました*1。 高血圧は脳出血の介入可能な最大のリスク因子です*2。最適治療目標など細かい議論はあるものの、基的には、血圧を下げる治療が、脳出血をはじめとした脳血管障害(脳卒中)や心筋梗塞を代表とする心血管疾患を減らすことについて専門家の間で議論はありません。和田秀樹氏自身が「200以上の血圧を何年も放っておいて平気だった」のが事実だとして*3、一般読者が「収縮期200mmHg以上の血圧を何年も放置しても平気なのだ。放置してよい」と解釈しうる文章を書くのは医師として不適切だと私は考えます。 そう考えたのは私だけではなかっ

    和田秀樹氏に答えていただきたい3つの質問 - NATROMのブログ
  • 共同通信、本人に取材せず「自衛官に私的戦闘訓練」「過激な思想」と報道…被害者が否定

    共同通信社が入居する汐留メディアタワー(「Wikipedia」より/っ) 「取材妨害だ! 警察を呼ぶぞ!」「警視庁公安部、三重県警警備部公安課に連絡した」――。 この発言が、権力の監視を使命とする報道機関、それも日を代表する共同通信社のベテラン編集委員から一般市民に向けて飛び出したものだと言われたら、耳を疑うに違いない。共同通信が配信した、ある自衛隊OBをめぐる記事の内容に問題がある疑いが取材で判明した。 自衛官OBがクーデター準備をしているような印象を与える共同記事 今回問題となった記事は、共同通信が23日に配信した『自衛官に私的戦闘訓練 特殊部隊の元トップが指導』。以下のような内容となっている。 <陸上自衛隊特殊部隊のトップだったOBが毎年、現役自衛官、予備自衛官を募り、三重県で私的に戦闘訓練を指導していたことが23日、関係者の証言などで分かった。訓練は昨年12月にも開催。現地取

    共同通信、本人に取材せず「自衛官に私的戦闘訓練」「過激な思想」と報道…被害者が否定
  • 三越伊勢丹宛公開質問状|quehouxo

    公開質問状株式会社三越伊勢丹 御中 2020年7月14日 貴社の運営する日橋三越店内 MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY にて開催されていた「フル・フロンタル 裸のサーキュレイター」展(以下、「フル・フロンタル」展)、また美術特選画廊 にて開催された「吉村誠司 日画展 浮遊」展(以下、吉村誠司展)にて、2020年6月27日、作家・吉村誠司氏による差別的発言があり、またそれに貴社関係者が部分的にも加担していたという声明(添付資料)が「フル・フロンタル」展キュレーター及び参加作家である梅津庸一氏より2020年6月30日に発表されました。この声明の内容が事実であるならば、吉村氏の発言は人種、国籍、ジェンダー、年齢等によって人間を差別する行為であり許されるものではありません。この公開質問状は、梅津氏の声明のみで件を判断する、あるいは問題そのものを見過ごすのではな

    三越伊勢丹宛公開質問状|quehouxo
  • オリンピック組織委はなぜ無償ボランティアと同じ業務の高額アルバイトを雇うのか? - wezzy|ウェジー

    2019.11.27 16:05 オリンピック組織委はなぜ無償ボランティアと同じ業務の高額アルバイトを雇うのか? 10月28日に配布された「タウンワーク」(リクルートジョブズ)の表紙に「東京2020オリンピック・パラリンピックを支える仕事特集」の文字が踊っていた。 中身を見てみると、パソナとヤマト運輸の大々的な人材募集広告が載っていた。載。「仕事特集」とはいえ、たった2社なのは、両社が五輪スポンサーであり、人材派遣では独占的立場にあるからだろう。ヤマトは主にロジスティクス(フォークリフト等)の仕事がメインだが、驚いたのはパソナである。 パソナは「2020年2月から9月までの期間限定」とし、「国際スポーツ大会でのイベントスタッフ」となぜか東京五輪の名前を伏せながら、8業種のアルバイトを募集している。五輪の名を使わないのは、スポンサーレギュレーションの問題があるからだろうか。 その募集名称は、

    オリンピック組織委はなぜ無償ボランティアと同じ業務の高額アルバイトを雇うのか? - wezzy|ウェジー
  • 防衛記者クラブを補助する防衛省女性職員の人件費

    さて、相も変わらず防衛省は防衛省での記者会見の主催者である防衛記者クラブが了承した我々フリーランスの会見の参加を認めていません。会見室のキャパだの、入館の手続きだのを理由にそれがいつ解消するかの見通しも述べておりません。 日の官僚の能力ってこんなに低いんでしょうかね? それはともかく、別な方面から攻撃することにしました。 防衛省には記者クラブの会員各社が詰めている、記者クラブ室、会見を行う会見室、その隣に、控室があり、防衛省の事務を担当する女性2人がおります。防衛省の連絡では事務官と呼んでいた気がしますが、どうも正式な名称ではないようです。 結構頻繁に変わっているようなので、おそらくは派遣か、契約という立場なのでしょう。 彼女たちの人件費は募集や間接費用(仮に派遣であれば派遣会社に払う費用も必要です)も含めれば二人で800万円から1000万円ぐらいはかかっているのではないでしょうか。 そ

    防衛記者クラブを補助する防衛省女性職員の人件費
  • 岩屋毅防衛大臣に対する記者会見開放に関する公開質問状

    昨年末 防衛記者クラブは我々フリーランスのジャーナリストに対しても防衛省における会見に参加を許可すると決定しました。ところが防衛省は事務手続や会見室のキャパシティを理由に先延ばしにしています。 これらの理由ならばいつまでにという期限も切れると思うですが、いくら問い合わせても期限は言えませんの一点張りです。そこでこの件に対する大臣へのインタビューを申し込みました。日時は2月上旬ですが、未だに何の連絡もありません。 これは官僚お得意の手続きを理由しての遅延行動であると理解し、岩屋大臣の事務所に以下の文書を送りました。これを公開することで公開質問状とします。 防衛大臣 岩屋毅殿 フリーランス記者の防衛省記者会見参加について 昨年末、防衛省での記者会見を主催する防衛記者クラブはフリーランスの記者に対して、記者会見の参加を認めました。 ところが、防衛省側(窓口は報道室)は、入省の手続きなどの体制が整

    岩屋毅防衛大臣に対する記者会見開放に関する公開質問状
  • 委託事業者から納品を受けた速記録の行政文書性に関する質問状 - 情報公開クリアリングハウス

    総務省が設置していた「町村議会のあり方に関する研究会」は、速記録の作成を外部委託していたようで、納品を受けた速記録を議事要旨を作成するための個人メモだとして、不存在決定をしていると報道されています。 職員が複数人、速記録を確認していたことは認めていると記事中にありますが、それよりも、業務委託をして納品を受けた速記録が、個人メモになるということ自体がそもそもあり得ない話です。業務委託は総務省として行っているわけで、委託業務で納品を受ける対象も総務省です。この問題のボトムラインは、委託により納品を受けた文書がそもそも個人メモになり得るのか、という点であって、何人の職員が見た文書であるか、どこに保存されているかなどが来行政文書性の判断に影響をしてはいけないと考えています。そこで、総務省に質問状を出しました。 この件は、このような解釈が許容されると極めて重大な問題になりますので、並行して情報公開

    委託事業者から納品を受けた速記録の行政文書性に関する質問状 - 情報公開クリアリングハウス
  • 愛媛)加計問題で今治市に公開質問状 市民団体:朝日新聞デジタル

  • 沖縄核配備、沖縄県が質問 外務省に有無を確認 - 琉球新報デジタル

    沖縄県基地対策課は26日、在沖米軍基地に核兵器が配備されているか否かなどを尋ねる質問を外務省に出した。10日にNHKが放送した番組「NHKスペシャル 沖縄と核」で、1959年6月19日に米軍那覇飛行場で核弾頭を搭載したミサイルが誤発射された事故があったことが初めて明らかになるなど、核と沖縄を巡る新事実が出たことを受け、最新の事実関係を確認する必要があると判断した。外務省沖縄事務所宛に質問を送った。回答期限は定めていない。26日、市民団体からの陳情の席上、吉田勝広政策調整監が明らかにした。 県の質問は(1)土復帰前の沖縄に核兵器は配備されていたか(2)土復帰時に沖縄に配備されていた核はどのような方法で撤去されたか(3)復帰前に1300発の核があったと報道されているが事実か(4)1959年の核ミサイル誤発射についての事実関係(5)現在、沖縄に核兵器は配備されているか(6)有事の際は沖縄に核

    沖縄核配備、沖縄県が質問 外務省に有無を確認 - 琉球新報デジタル
  • 死刑廃止「阻止の法的根拠示せ」 弁護士106人が日弁連に質問状

    「死刑廃止宣言」を採択した日弁護士連合会(日弁連)に対し、「全国犯罪被害者の会(あすの会)」顧問の岡村勲氏ら弁護士106人が28日、「法相の義務である死刑執行を阻止しようとする法的根拠」などを示すよう求める公開質問状を提出した。 回答期限は3週間。日弁連は昨年10月の人権擁護大会で「2020年までに死刑制度の廃止を目指すべきだ」とする宣言を採択したが、犯罪被害者支援に取り組む弁護士を中心に「被害者の人権への配慮がない」など、反対の声が上がっていた。 質問状は、人権擁護大会での決議参加者が全会員の約2・1%だったにも関わらず、日弁連が「死刑廃止および関連する刑罰制度改革実現部」を設置し、平成29年度予算に2500万円の支出を計上したことから「死刑廃止を求める活動方針が組織決定かのように対応している」と指摘。死刑廃止宣言が日弁連の意思として効力を持つ法的根拠を示すよう求めている。 また、「

    死刑廃止「阻止の法的根拠示せ」 弁護士106人が日弁連に質問状
  • 村田マリがDeNAグループから離脱。株主総会で明らかに

    WELQ騒動から一気に火がつき、DeNAが運営する10のキュレーションメディア群が全滅した騒動について、その後、責任者の村田マリがDeNAグループから抜けていたことが分かった。 6月24日にあったDeNAの株主総会で明らかに。 MERYの中川綾太郎についてはDeNAを離れるという報道がすでになされていた。一方で音沙汰がなかったのがDeNA執行役員メディア統括部長、Palette事業推進統括部長、iemo株式会社代表取締役CEO、株式会社Find Travel代表取締役社長を務めていた村田マリのほう。3月の時点では代表は辞任するものの、DeNAには今後も在籍し続けると報じられていた。 だが最新の株主総会ではすでにDeNAグループとは無関係になっているという。ゲーム事業の次の中核的事業としてメディア事業に目をつけ、50億円でベンチャー企業を買収したDeNAからすれば結局はインチキ起業家の詐欺師

    村田マリがDeNAグループから離脱。株主総会で明らかに
    sarutoru
    sarutoru 2017/07/02
    →netgeekは質問したら答えてくれるメディアなのかな?
  • 【取材妨害・当局の狗】皆様のNHK、鈴木徹也記者への公開質問状

    さて、2013年10月11日の小野寺防衛大臣の記者会見後、NHKの防衛記者クラブキャップだった鈴木徹也記者から「個人的な質問をするな」とインネンをつけられました。 NHK政治部記者の暴言 不誠実な「皆様のNHK」の態度 https://kiyotani.seesaa.net/article/201311article_10.html 防衛省記者会見後に罵倒し、圧力を掛けた記者の正体。皆様の大NHKは過ちを犯さず https://kiyotani.seesaa.net/article/201311article_5.html 防衛省記者クラブの匿名で罵声を浴びせる残念な記者(画像あり) https://kiyotani.seesaa.net/article/201310article_7.html 『記者クラブ』というシステム〜防衛省大臣記者会見後で非記者クラブ会員に圧力をかけるNHK記者の

  • “極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520㎡の豪邸|LITERA/リテラ

    “極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520㎡の豪邸 「別冊正論」特集がふれなかった櫻井よしこの自宅がある場所 櫻井よしこといえば、安倍首相応援団の筆頭で、様々な民間右派組織の顔をつとめる“極右のマドンナ”。脂ぎった保守オヤジやネット右翼たちから絶大な人気を誇っているが、最近、その櫻井氏を丸ごと一冊特集した雑誌が発売されたのをご存知だろうか。 産経新聞発行の「正論」の姉妹誌「別冊正論」。表紙には〈一冊まるごと櫻井よしこさん。〉、コンサバティブな白のジャケットに身を包んだ櫻井氏が、支持者たちを悩殺するおなじみの微笑みを浮かべている。 その内容はまさに“アイドル”と呼ぶにふさわしい。櫻井氏の論文や対談記事のまとめはもとより、櫻井氏の私生活にもスポットライトを当てているのが特徴だ。たとえば、巻頭特集である一週間「密着取材」レポでは、海苔を

    “極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520㎡の豪邸|LITERA/リテラ
  • 「共謀罪」法案、民進が法相に答弁求める40項目作成:朝日新聞デジタル

    民進党は30日、「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案について、金田勝年法相に答弁を求める40項目をまとめた。これまでの国会審議で野党に対し、金田氏が「成案が出てから説明する」と明言を避けてきた39項目が中心。政府が法案を提出したのを受け、改めて説明を求める考えだ。 39項目の質問者の内訳は民進33、共産4、社民2。民進の山尾志桜里氏が質問した「メール、LINE(ライン)、電話でも共謀が認定される場合があり得るか」「目配せだけで合意が成立するか」、階猛氏が質問した「毒入りカレーで人を殺す計画の際、まずカレーを作ったケースは実行準備行為にあたるか」など。今後も金田氏のこれまでの答弁を精査し、項目を増やす可能性があるという。(中崎太郎) これまで金田勝年法相が「法案が出てから説明する」と答弁したという質問リスト ①個々の穴を個別の法律の改正で考えていく考え方と、包括的な共謀罪で対応

    「共謀罪」法案、民進が法相に答弁求める40項目作成:朝日新聞デジタル
  • 【森友学園問題】民進・辻元清美氏に新たな「3つの疑惑」 民進党「拡散やめて」メディアに忖度要求(1/3ページ)

    学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地払い下げ問題をめぐり、民進党の辻元清美元国土交通副大臣に関する「3つの疑惑」が新たな争点に浮上し、日維新の会などが追及姿勢を示している。学園の籠池泰典氏の、諄子氏が、安倍晋三首相の昭恵夫人とのメールのやりとりで、辻元氏に複数回言及したからだ。民進党は誤った内容だとメディアに情報を広めないよう「忖度(そんたく)」を求めるが、籠池氏の発言に依拠して首相らを追及しながら、都合の悪いの言葉は封じようとする矛盾に陥っている。(水内茂幸) 幼稚園侵入 「辻元清美議員のやらせ、を明らかにしていきます」。維新の足立康史衆院議員は25日、自身のツイッターでこう表明した。 1つ目の疑惑は、1日の諄子氏のメールにある辻元氏が「幼稚園に侵入しかけ 私(わたし)達(たち)を怒らせようとしました」(原文ママ)と記載された部分だ。 民進党役員室は24日発表の見解で「そのような

    【森友学園問題】民進・辻元清美氏に新たな「3つの疑惑」 民進党「拡散やめて」メディアに忖度要求(1/3ページ)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 高橋洋一氏著書の著作権侵害について その2

    講談社から刊行された高橋洋一氏の著書『中国GDPの大嘘』で著作権を侵害されたとして、金森俊樹氏が高橋氏の所属先である嘉悦大学に対して送った質問状が編集部にも寄せられ、11月15日付で「公開質問状」として掲載した。この間、高橋氏や嘉悦大学が、金森氏に対して回答に応じなかったため、金森氏は第2弾となる大学宛の質問状を送り、編集部に再度投稿した。 これを受け、編集部では金森氏の新たな質問状を公開するとともに、嘉悦大学、講談社に対して先週取材を申し込み、20日午後までの回答を申し入れた。嘉悦大学は金森氏への質問、アゴラへの取材申し込みに対して全く反応せず、説明責任を果たしていない一方、講談社は担当部長が即日で取材に応じたので、その内容も合わせて以下に掲載する。 嘉悦大学学長御中 嘉悦大学「高橋洋一教授の件についての調査結果について」への質問書(2) 標記に関わる質問書は、2016年11月10日付で

    高橋洋一氏著書の著作権侵害について その2
  • 高橋洋一氏の著作権侵害について

    次の記事は、高橋洋一『中国GDPの大嘘』で著作権を侵害された金森俊樹氏から編集部に寄せられた公開書簡である(原文PDFファイル)。嘉悦大学のみならず高橋氏と講談社も、金森氏に責任ある回答をすることが望まれる。 — 嘉悦大学学長御中 貴大学がそのホームページ上で、2016年11月2日付で公表された標記の文書に関し、下記の点につきまして詳細を明らかにし、また貴大学の見解を示されることを要望します。 私(金森俊樹)が、2016年10月27日付で幻冬舎ゴールドオンラインに掲載した「{お知らせ}高橋洋一著書籍『中国GDPの大嘘』について」(以下、{お知らせ})に端を発するインターネット上での動きを受け、貴大学が調査チームを立ち上げ、件調査をされたことを評価するものですが、私としては、公表された調査結果に数多くの疑問があり、また不十分と思わざるを得ない点が認められますことから、質問書を発出します。

    高橋洋一氏の著作権侵害について