タグ

televisionに関するsatoshipのブックマーク (24)

  • テレビっ子をテレビ局が逃がしてしまうのは何故か - アンカテ

    私はよくマスコミ批判をする割には根っからのテレビっ子であって、見たい番組がなくても、とりあえずテレビをつけてしまうことが多い。 テレビが日々駄目になっていることはよくわかっているので、そういう生活習慣をいつか改めなきゃならない日が来るだろうなと頭では思っているのだが、なんとなくテレビがないと落ち着かないのである。 ずっとそう思っていたのだが、タバコとテレビはやめられないまま、ここまで来てしまった。 しかし、最近、いよいよ年貢の収め時だなと感じるようになった。何となくつけているテレビがどうにも不快に感じることが多くなった。もちろん、不快な番組はいくらでもあったけど、チャンネルをいくら変えても、不快でない番組が見つからなくて、仕方なく、当に仕方なくいやいやテレビを消すことが増えてきた。 それで、これが案外つらいんですね。生活習慣を改めるというのは、思ったより大変である。何でこんな思いをしてま

    テレビっ子をテレビ局が逃がしてしまうのは何故か - アンカテ
  • パスワード認証

    何か開発するブログ

  • Twitter見ているとみんなテレビ好きだよなあと思う - ARTIFACT@はてブロ

    Twitter英語サービスということもあり、現状ある程度ITリテラシーの高い層が使っているサービス、たとえるのなら、2004年の始まって半年ぐらいのmixiぐらいの状態だと思うんだけど、そんなTwitterで一番同時期的に盛り上がる話題といえばテレビ番組。 自分もそれを見て、興味が湧きそうな番組の時は見たりする。クローズアップ現代の学校裏サイトがあるのなんかはTwitterで知った。 ネットでテレビなんていらない論が出て盛り上がるのって、あれ声が大きい人たちがその時だけ集まってるんだろうなあ。

    Twitter見ているとみんなテレビ好きだよなあと思う - ARTIFACT@はてブロ
  • P2Pテレビ配信「Zattoo」のSimple is best戦略は今後も競争力を維持できるのか!? - キャズムを超えろ!

    Overview 関係者筋からZattoo*1のアカウントを頂き、レビューする機会に恵まれた。ご存じない方にZattooの概要を説明しておくと、SkypeのようにP2PでTV番組を配信する海外のサービスで、QVGA程度の画質のTV番組を実に45チャンネル以上*2配信している。放送されているコンテンツは、日で言うところの地上波放送にあたるメジャーな放送が中心。当然権利処理はきちんと行われており、BBC World newsやアルジャジーラ(英語版)などを楽しむことができる。リアルタイム放送から数秒〜10秒程度の遅れで配信され、P2P型の弱点でもあるチャンネル切り替え時間も10秒以内と高速だ。 Joostとの違いは? 最近この手のサービスは海外でいくつも立ち上がりつつあるのだが、Zattooはとにかく「Easy to use」にこだわったSimpleさが売りだ。 日でもお馴染みJoostと

    P2Pテレビ配信「Zattoo」のSimple is best戦略は今後も競争力を維持できるのか!? - キャズムを超えろ!
  • http://d.hatena.ne.jp/strange/20070823

    satoship
    satoship 2007/08/23
    トゥナイトみたいな番組がなくなったと
  • テレビ番組の低俗化に関する一考察

    最近のテレビは面白くない・テレビ番組の低俗化が一層進んでいる・民放は視聴者を馬鹿にしたような番組しか作らない・最近の若い人たちはもうテレビは見ない、などの声は何年も前から聞く。その割になぜテレビ局のビジネスモデルが破綻しないのか、なぜ民放のプロデューサーたちが高給をもらい続けることができるのかが私には不思議でしょうがないが、そこはあまりにも奥が深い話なのでひとまず置いておいて、まずは「(視聴者が必ずしも望んでいないのに)なぜテレビ番組の低俗化が進んでしまうのか?」とう部分にフォーカスを当てて、一つづつ疑問を解消していきたいと思う。 私は「なぜテレビ番組の低俗化が進んでしまうのか?」という疑問に対する答えは、マクドナルドに代表される「ジャンクフード・ビジネスモデル」にあると思う。「ジャンクフード・ビジネスモデル」とは、慢性的な料不足にあった原始の時代から人間のDNAに刻み込まれた「とりあえ

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • 地デジが生まれた本当の理由(読者ブログ版):夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    �@政府と地デジチューナー 政府の情報通信審議会の答申「5000円以下の地上デジチューナー、2年以内に発売を」に対し、家電メーカーは難しいと返答したという。(IT media)あと4年でアナログ停波の期限がくるのである。メーカーとしては、できると返答すれば、たちまち2年間地デジの普及が遅れることになる。これは買い控えを防ぐためにも返答しづらいことだろう。なお、誤解している人もいるだろうが、チューナーをつけたからハイビジョン放送が見えるわけではない。対応した薄型テレビが当然必要である。また、UHFアンテナも必要だ。放送される電波の帯域も変わってくるからだ。つまり、デジタルの信号をとりあえずアナログに変換し、アナログテレビでも見られるチューナーということであり、アンテナをつけなければ見ることすらできない。 これは、「u-Japan政策の理想と現実」にも書いた「地デジチューナー、低所得者に無料

  • Googleカレンダーをテレビ番組表に:ITpro

    最後は,Googleのカレンダー・サービスを使ってマッシュアップ・サイトを作ります。テレビ番組サイトが配信しているRSSデータを取得して,Ruby on Railsでカレンダーのフォーマットに変換します。それをGoogleカレンダーに取り込んで,オリジナルの番組表を作ってみましょう。 ここまで,さまざまなWebサービスを利用してきました。これらはすべて,自作サーバーで稼働するRuby on Railsのプログラムが,Webサービスから取得したデータをブラウザに表示するという仕組みでした。例えばPart3では,Google MapsのWebサービスから取得した地図情報をブラウザに表示しました。 Part4では逆に,Googleのサイトが,自作サイトのWebAPIデータを取得して,ブラウザに表示するという仕組みを体験してみます。 「Googleカレンダー」(写真1)は,「iCalendar」と

    Googleカレンダーをテレビ番組表に:ITpro
  • もう二度と地上波で映画は観ません(/_;) - [ボ]

    時をかける少女 コマーシャル入りすぎ(/_;)。あんなのではそのうち誰も見なくなりますよ・・・。むしろ感動的なシーンがあまりない前半にまとめてCM入れてほしいですね。 以下 再現VTR(^_^) 後半にはいると徐々に盛り上がり感動的な場面の連続(管理人) 号泣 みたいな・・。しかし,そこで突然長めのコマーシャル(管理人) 素に戻って,要件事実のを読んだり。また映画が始まる。(管理人)下がったテンションを無理矢理上げて,また,号泣 みたいな・・。またコマーシャル(管理人) 素に戻って,エンタにチャンネルを変えたりまた映画が始まる。(管理人)また無理矢理自分を感動的な状態に戻して,号泣 みたいな・・。またコマーシャル(管理人)・・・・・・。 こんなんじゃ,感動的な映画が「台無しだよ」(←にしおかすみこ風に(^_^))

    satoship
    satoship 2007/07/23
    ひどいなこれは
  • NHK、過去1週間の番組をネット配信へ

    NHKが08年度にも番組をネット配信へという記事より。 NHKが過去1週間に放送したテレビ番組をインターネットで配信する計画が18日、明らかになった。 おお、ついにNHKが動きますか。継続審議となっている放送法改正案が成立すると、2008年にもNHKの番組のネット配信が始まるそうです。 過去1週間ということで、後から話題になったことを知っても、1週間以内だったら見られるということですね。最近はブログなどで後から知って「見逃した!」なんてこともあるでしょうから、これは嬉しいかも。 しかし、違法複製を懸念する出演者や、公共放送の肥大化を警戒する民放などからの反発も予想され、どれだけの番組を提供できるかは不明だ。 このあたりはNHKに頑張って欲しいところです。また有料が有力ですが、受信料を支払っていれば無料にするという案もあるそうで、できれば無料でお願いしたい‥‥。 計画では、過去7日間に放送し

  • TOKYOmx

    "デジタル9ch"の(地上波)東京エリア局TOKYO MXは、『放送とインターネットの連携』の先駆けとして、2007年から自社制作番組を中心にYouTubeでコンテンツを配信しています。東京エリアにお住まいの方も、そうでない方も、ユニークな『MXワールド』へようこそ!

    TOKYOmx
  • LiveStation:DVD画質のライブストリーミングP2Pテレビ | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 英国ベンチャー企業のSinkersとMicrosoftが共同して、P2Pを利用したライブTVストリーミングサービスの開発を進めているよ、というお話。もちろん、ライブストリーミングということで、その辺はJoostやVeohTVなどとは異なるのだけれども、そのうたい文句として、DVD画質!遅延なし!バッファリングで中断することもなし!などなど、非常に興味をそそる内容。このサービスは、SinkersのP2P技術と、MSのSilverlightのコンビネーションによるものらしく、SilverlightをAdobe Flash Playeに代わる存在にしたいMSにとっては、このようなプロジェクトの成功によって、Silverlightの存在を知

  • カイ氏伝: 7/2(月)の「英語でしゃべらナイト」にルー大柴

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します NHKグッジョブ!!!!! 英語でしゃべらナイト◇ゲストは、英語交じりの独特なトークとオーバーなアクションが魅力のルー大柴。昨年から彼がブログに書いているカタカナ英語交じりの文章が"ルー語"として若者に受けている。自己流の英語でとにかく伝えるコミュニケーションを実践している彼の原点は、高校卒業後に1年間かけて行ったアジア、ヨーロッパ放浪の旅だという。大柴が、独自のトーク術について語る。 Yahoo!テレビ - 英語でしゃべらナイト http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=83674981&area=tokyo エブリバディでルー大柴ウォッチをトゥゲザーしようぜ!!!!!

    satoship
    satoship 2007/07/03
    これはおもしろいですね
  • しょぼいカレンダー

    09 幻日のヨハネ TGS2023 スペシャルステージ【TGS】 YouTube 視聴 ● (ハピネットゲームフェス! in TGS2023 リアルステージ生放送!【9月23日】枠内) 出演:斉藤朱夏、鈴木愛奈、高槻かなこ ● ●

  • ネットTVを見よう·CocoaJT MOONGIFT

    ブロードバンドの普及も伴って、ネット上で動画を見るのが当たり前になりつつある。しかし、Flashプレーヤで見る今の形の前から数多くのサイトが動画を配信していた。 それらは主にニュースサイトだが、コンテンツ量が多くなかったり、Flashビデオ形式でないのもあって、障壁が高くなってしまっている。しかし、これを使えば閲覧は手軽になる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCocoaJT、MacでインターネットTVを見るためのソフトウェアだ。 CocoaJTでは世界中のインターネットTVやインターネットラジオを選択するだけで見られるようになっている。アメリカやイギリスはもちろん、日の番組も登録されている。 日の番組はDAIWA、FNN、jal TV、LFX、RCC、So-net、TBS、Yomiuri-Newsが登録されている。それらを選択して再生を押すだけで閲覧できるのは便利だ。また、

    ネットTVを見よう·CocoaJT MOONGIFT
  • KENJA GLOBAL(賢者グローバル) | PRESIDENTS OF 500

    困難の中に、機会がある アルベルト・アインシュタイン(物理学者) かつての移動手段が、馬車から自動運転の車になったように、かつての連絡手段が、手紙からネットに変わったように、 いつの時代も、情熱を持ったKENJA達が世の中にイノベーションを起こしてきました。 「KENJA GLOBAL」は、現代を生きる「KENJA=経営者」の言葉を、 独自の視点で捉え、視聴者にお届けする経営者インタビュー番組です。

    KENJA GLOBAL(賢者グローバル) | PRESIDENTS OF 500
  • アニメ録画システム foltia

    | foltia公式ページ(ここ) | foltia Development Central | foltia簡易BBS | DCC-JPL Japan | ・foltiaとは アニメをらくちんに録画する、Linux上で動くシステムです。番組名と放映局を指定しておけばあとはなにもせずに毎回録画されます。野球で時間がずれても毎回期待通り録画されます。 録画したアニメは自動的にH.264/AVCに変換されてiTunesに降ってくるのでそのままiPodで持ち出せます。 アナログ放送もデジタルハイビジョンも混在して録画することができます。 iPhoneならどこからでもストリーミングで楽しめます。 アニメ以外の番組はEPGでらくらく録画できます。 foltiaをベースにして機能を大幅に強化した商用版がフォルティアコミュニケーションズ社からfoltia ANIME LOCKERとして販売されています。

  • http://slasla-news.com/

    satoship
    satoship 2007/06/02
    なんだこれは
  • Welcome - Joost

    Interested in this domain? Contact Us: domains@amobee.com