タグ

2010年3月12日のブックマーク (23件)

  • こんな風に見えるアナログレコードの溝…1000倍の拡大写真が話題に : らばQ

    こんな風に見えるアナログレコードの溝…1000倍の拡大写真が話題に すっかり昔のメディアとなったアナログレコード。 時代はCDや他のデジタル媒体に移りましたが、音質面の優位があると言うファンも根強く、いまだに市場は残っています。 円盤に刻まれた溝の凹凸を針がたどり、振動を音に変換する仕組みですが、その溝の部分を1000倍に拡大した写真が話題を呼んでいました。 レコードの溝・1000倍拡大写真 さすがに1000倍にもなると、元の姿が何なのか分かりません。 とてもいびつな形をしていますが、この溝によって高音質の音楽が奏でられると思うと、神秘的な気持ちになりますね。 これを見ての海外サイトのコメントを、一部抜粋してご紹介します。 ・タイヤやレコードみたいな丸いものが好きだから、この写真を気に入った。 ・溝はどのアルバムでも1つだ。 ・0100100101000101110000010000001

    こんな風に見えるアナログレコードの溝…1000倍の拡大写真が話題に : らばQ
    schrift
    schrift 2010/03/12
  • COOL ONLINE - JAPAN - JAPAN ONLINE

    Tokyo, August 11, 2024 — "NEO: The World Ends With You" is a highly anticipated sequel that continues the legacy of the beloved original game. As a follow-up to the critically acclaimed "The World En...

    schrift
    schrift 2010/03/12
  • Bounce Room 1 & 2 - today and tomorrow

    Bounce Room 1 & 2 are 2 paintings by Michael Guidetti. They’re not just normal paintings, I would call them augmented paintings. Together with the paintings come projectors which add animation to the sceneries. This is probably one of the coolest things I’ve seen lately, just watch the videos below. An other painting is called Untitled, here Michael added virtual sunlight which wanders through the

    schrift
    schrift 2010/03/12
     すばらしい。
  • 折れた大イチョウ、クローン技術で「再生」へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)は11日、強風で10日未明に根元から折れた県指定天然記念物の大イチョウの「再生」に挑むことを決めた。 吉田茂穂宮司は11日夕、現地を視察した松沢知事に「どうにか大イチョウを残したい」と決意を語った。 県もクローン技術を使って、独自に樹齢1000年超とされるご神木の再生に取り組む方針だ。 鶴岡八幡宮では、東京農業大の浜野周泰(ちかやす)教授(造園樹木学)から「原状回復は不可能」との診断を受け、倒れた木を植え直すことは断念した。代わりに、高さ約30メートルの大イチョウの幹の一部を切り取り、境内の数メートル離れた場所に植えて、根付かせることを目指すという。 12日以降、浜野教授らの指導を受け、早急に作業を始める。同八幡宮では、すでに大イチョウの枝を切り取って挿し木を試みているほか、倒れた木の根元付近から新芽が生えてくることも期待しているという。 吉田宮司は「再生できるか

    schrift
    schrift 2010/03/12
  • 大黒淳一「音の彫刻展」

    CAI02への地下への階段を降りてすぐに、心地よい鳥のさえずりが聞こえてくる。その鳥の鳴声に誘われるように向かった先は、3月6日よりCAI02で開催中の大黒淳一による「音の彫刻展」の展示空間だ。 Photo: Yoshisato Komaki 札幌を拠点に国内外で活躍するサウンドメディアアーティストの大黒氏は、今回自身初となる個展を開催し、人の耳には聞こえない周波数の音と、自身が制作した音を組合わせ、特殊なスピーカーを用いて、見えない音の線で空間を創りだすサウンドインスタレーションを披露している。 インスタレーションが展示されている空間は、3つの異なる展示要素で構成。まずは、低い周波数の振動音を使った作品2つ。天井から伸びる紐4で繋がれているスピーカーの作品「Phase +/−」。振動音がスピーカーを通じ、縦に伸びる紐に伝わりわずかに振動しているのを見ることができる。そして、その「Pha

    大黒淳一「音の彫刻展」
    schrift
    schrift 2010/03/12
  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
    schrift
    schrift 2010/03/12
     「書体名の“ゴシック4550”の4550は、見やすさに配慮し、縦横比が45:50となっているためです。ちなみに呼び名は「ごしっく よん ご ご まる」だそうで」。
  • ignore the code: Code Bubbles

    schrift
    schrift 2010/03/12
  • Forms On Mobile Devices: Modern Solutions — Smashing Magazine

    Mobile forms tend to have significantly more constraints than their desktop cousins: screens are smaller; connections are slower; text entry is trickier; the list goes on. So, limiting the number of forms in your mobile applications and websites is generally a good idea. When you do want input from users on mobile devices, radio buttons, checkboxes, select menus and lists tend to work much better

    schrift
    schrift 2010/03/12
     モバイル用ウェブページのフォームデザイン。
  • なぜそのソフトがクラッシュして強制終了したのか教えてくれるフリーソフト「AppCrashView」

    Windows XPとWindows Server 2003以降のバージョンには「Windows エラー報告 (WER)」と呼ばれる仕組みがあり、OSとアプリケーションのクラッシュデータをキャプチャする機能があります。このクラッシュデータには、クラッシュ時に実行されていたモジュール (コントロールおよびプラグイン) だけでなく、ドライバーおよびアプリケーションに関する情報も含まれています。このようにして収集された情報を表示し、なぜそのソフトがクラッシュして強制終了したのかを教えてくれるのがこのフリーソフト「AppCrashView」です。 ダウンロードは以下から。 AppCrashView - View application crashes (.wer files) http://www.nirsoft.net/utils/app_crash_view.html 上記サイトから「Down

    なぜそのソフトがクラッシュして強制終了したのか教えてくれるフリーソフト「AppCrashView」
    schrift
    schrift 2010/03/12
  • 「ズブ濡れになった本は凍らせると復活する」というハック術 | ライフハッカー・ジャパン

    半身浴で読書、なんだか優雅ですね。しかし、うっかりバスタブの中に雑誌やを水没させてしまうと大変なことに...。そんなとき、使えるハック術をご紹介しましょう。 米Lifehacker読者のpearce.kilgourさんによると、水に濡らしてしまったや、書類・雑誌は、冷凍庫で凍らせると復活するそうです。ジップロックのようなプラスチック袋に入れ、ジッパーを閉めずに冷凍庫に入れましょう。すると、無駄な水分が抜けるそうです。 ちなみに同様の生活術は、米アイオワ州立大学エクステンションの講師からも紹介されています。コツは濡れている間に冷凍庫に入れること。また、濡れている間は無理やりページを開かず、閉じたままにしておきましょう。ちなみに、冷凍庫に入れるときは、垂直に立てるのが望ましいそうです。同じ大きさのや、ファイルフォルダなどがあれば、支えの代わりにするとよいでしょう。 いかがでしたか? 水に

    「ズブ濡れになった本は凍らせると復活する」というハック術 | ライフハッカー・ジャパン
    schrift
    schrift 2010/03/12
  • Robert Scoble interviews Flash Platform execs | Serge Jespers

    schrift
    schrift 2010/03/12
     HTML5。
  • TDC2 2010 Winners | Type Directors Club

    The Type Directors Club We are an international organization for all people who are devoted to excellence in typography, both in print and on screen.   Learn More   |   Join Ingeborg Typeface Designer: Michael Hochleitner, Vienna, Austria Foundry: Typejockeys (www.typejockeys.com) Members of Typeface Family/System: Regular Italic, Bold, Bold Italic, Heavy, Heavy Italic, Fat, Fat Italic, and Bloc

    schrift
    schrift 2010/03/12
     かづらきKazuraki。
  • WordPress › Error

    schrift
    schrift 2010/03/12
     かづらきKazuraki。
  • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ FlashをHTML5で代替する、とはwebディレクターにとってどういうことか?

    このごろ「HTML5があればFlashは不要」みたいなほとばしった意見を見かけることがある。そうなるかどうか、いつごろそうなるか、という点はよく判らない。どうせ棲み分けしていくんだろうけど、そうなったとして、それぞれの局面でどちらで実装するかディレクターが判断することになるんなら、ちょっと面倒だ。 ここで少し余談。Flashが担っていた部分をHTML5に置き換える理由って色々とあるだろうけど、「オープン性」を挙げている人がiPhoneiPadについて賞賛しているのを見ると、どうにも収まりの悪い気持ちになる。なんで? と言われそうだが。 余談はさておき。「FlashをHTML5で代替する」という可能性について少し違った切り口で考えてみたい。 棲み分けがなされたとして、HTML5でやりましょうとなったとき、では誰にやってもらうのか? というのはちょっと気になる。いやまあ、アサインできる制作ス

    schrift
    schrift 2010/03/12
     HTML5
  • メソッドチェーンの作り方 - あと味

    メソッドチェーンはわかりやすくて便利です。jQueryなどではメソッドチェーンが効果的に使えるように設計されているので、jQueryでメソッドチェーン使用している人も多いと思います。 このメソッドチェーンですが、作り方を解説するページがあまりない気がするので、JavaScriptを例にメソッドチェーンの作り方を紹介してみようと思います。 メソッドチェーンの原理 メソッドチェーンとは、名前のとおり、メソッドを実行して、その結果に対してさらにメソッドを実行する感じで、メソッドを繋げながら何らかの処理をしていく仕組みです。 例 hoge().fuga().piyo(); メソッドで返す値がメソッドを持っていることがメソッドチェーンを実行できる条件になります。 JavaScriptには最初からメソッドチェーンが実行できるメソッドがある JavaScriptには最初からメソッドチェーンが実行できるメ

    メソッドチェーンの作り方 - あと味
    schrift
    schrift 2010/03/12
  • スマートフォンの時代のWeb制作を考えてみた: 世界中の1%の人々へ

    2010年3月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 世界から取り残されたガラパゴス携帯が絶滅し、スマートフォン全盛時代が日にもやってくる。 マンハッタン在住の女性は、「日の携帯はおかしい。アメリカは庶民は普通の電話で、お金持ちはスマートフォン」と僕に語った。 で、iPoneを手にしてわかったことがある。海外のサイトがボタンが大きくなったり、文字が大きくなったり、フォームが大きくなっているのは、スマートフォン対応なんだということ。 大事なボタンは大きい 文字大きめ 文字入力フォームが大きい 縦長でページ遷移が少ない たったこれだけをクリアすれば、特別にスマートフォン版なんて作らなくても、Mobile機能を果たせる。もちろん、携帯版のキャリア別対応に比べれば

    schrift
    schrift 2010/03/12
  • 学生諸君、Perlを勉強したまえ(ただし書き付き) - D-6 [相変わらず根無し]

    学生諸君、Perlを勉強したまえ(ただし書き付き) (はいはい、まず言語論争するつもりないから、そういうコメント禁止ね) 1. 論旨 新たな就職氷河期到来が叫ばれる昨今、就職に困っている学生さんもたくさんおろう。「技術があればチャンスはあるかも」って思う人もたくさんおろう。その際にプログラミングでもいっちょやってみっか、って思う人もたくさんおろう。 そこでとりあえず言語を選ぶよね。「就職を有利にするため」という条件をクリアするためにあなたなら何を選ぶ?Java? C#? Ruby? PHP? (ちなみに自分は大学を卒業した時点で一番得意だったのはJavaですよ) 色々選択肢はあるのは当たり前なので他の言語も排除はしないけど、僕としては自分の今持っている情報と経験から、Perlは覚えておいて損は全くない!と言い切れる。それは至極単純な理由で、需要より供給が圧倒的に少ないから。 就職情報サイト

    schrift
    schrift 2010/03/12
  • 「IE9はHTML5を強力サポート」のうわさ Flashの未来は暗い?

    IE9はFlashにとって逆風になる? Internet Explorer(IE)の次期バージョンは、強力なHTML5サポートを備えるといううわさが流れている。Microsoftは昨年のProfessional Developers Conferenceで、IE9ではHTML5などのWeb標準に準拠することを目指すと語っていた。IE9を通じてHTML5が普及すれば、AdobeのFlashには逆風となるかもしれない。同規格は動画再生機能を持ち、Flashのようなプラグインなしでブラウザ上で動画を再生できるためだ。一部では既に「HTML5があればFlashは不要」という声も上がっており、Appleのスティーブ・ジョブズCEOは「Flashは使われなくなりHTML5に移行する」と語ったと伝えられている。 現在、IEを除く主要ブラウザはほとんど(Chrome、Safari、Opera、Firefo

    「IE9はHTML5を強力サポート」のうわさ Flashの未来は暗い?
    schrift
    schrift 2010/03/12
     HTML5
  • ストリートファイターみたいなゲームを作れるようになったjQuery用ゲームフレームワーク「gameQuery」:phpspot開発日誌

    ストリートファイターみたいなゲームを作れるようになったjQuery用ゲームフレームワーク「gameQuery」 2010年03月11日- gameQuery - a javascript game engine with jQuery 結構前に紹介した、jQueryでゲームを作れるフレームワーク「gameQuery」がパワーアップしてるようです。 ストリートファイターならぬ、JavaScript Fighter 2 というタイトルでデモが公開されていて、一見の価値ありです。 次がJavaScript Fighter 2 の画面。動きます。 他にも多数デモゲームが公開されています。 JavaScriptゲーム作成にチャレンジする際には参考にしてみましょう。 関連エントリ JavaScriptで書かれたテトリスゲーム JavaScriptでリズムゲームJavaScript Rock St

  • web制作関連ジェネレーター - ブックマーク - Tips - AZ store

    schrift
    schrift 2010/03/12
  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
    schrift
    schrift 2010/03/12
  • グーグル代表「中国側検閲には応じない」 米下院公聴会で強調 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米国議会下院外交委員会が10日に開いた公聴会で中国政府と対立している米インターネット検索最大手グーグルの代表が今後も中国市場撤退を覚悟で中国側の検閲には同調しないという方針を再び強調した。同代表らはさらに中国当局が米側の大手企業合計20社以上にサイバー攻撃をかけているとも証言した。 同公聴会は「グーグルの苦境」と題され、中国でのインターネットの検閲やサイバー攻撃に反対して、中国政府から圧力をかけられているグーグルの問題を中心にインターネットへの妨害活動への対策を論じた。 証人となったグーグルのニコール・ウォン副社長はまず中国でのグーグルの検索サービスで「民主主義」とか「天安門事件」という特定の言葉が検閲で削除もしくはブロックされていることへの強い反対を表明し、「グーグルとしてはその種の検閲に応じることを拒んでおり、その結果、(中国政府から圧力を受けて)中国市場から撤

    schrift
    schrift 2010/03/12
  • Perlで2階層目のハッシュを参照するときは注意が必要 - 超自己満足プログラミング

    use strict; use warnings; my (%hash, $msg); $msg = (exists $hash{key}) ? "exist" : "not exist"; print "$msg\n"; # not exist # 1階層目を参照 my $tmp = $hash{key}; $msg = (exists $hash{key}) ? "exist" : "not exist"; print "$msg\n"; # not exist # 2階層目を参照 $tmp = $hash{key}{sub_key}; $msg = (exists $hash{key}) ? "exist" : "not exist"; print "$msg\n"; # exist warningすら出ません。 当然ですけど、existsではなくて、definedでも同じです。 $

    Perlで2階層目のハッシュを参照するときは注意が必要 - 超自己満足プログラミング
    schrift
    schrift 2010/03/12