タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

BaseballとLifeに関するscrewboundのブックマーク (6)

  • 「サイレントK」の14年 聞こえないプロ投手が引退:朝日新聞デジタル

    プロ野球・日ハムの石井裕也投手(37)が22日、現役引退を表明した。両耳に障害を抱えながら、中日、横浜(現・DeNA)、日ハムと14年間、投げ抜いた。通算成績は329試合、19勝19敗、6セーブ、82ホールド。 2004年のドラフト会議。当時、中日ドラゴンズの担当だった私は、指名された選手の顔ぶれを見て、少し不安だった。6巡目、石井裕也、三菱重工横浜クラブ。生まれつき、耳が不自由、とは知っていた。球場の歓声が、アマチュア時代とは比べものにならないプロだ。意思表示にも、連係にも声が何より重要になる。果たして、やっていけるのか。 左耳は音を感じない。右耳は、高性能の補聴器でやっと聞こえる程度。しかし、マウンドではあえてスイッチを切っていた。「いろんな音を拾ってしまって、かえって集中できないんです。だから、試合のときは切っています」。静寂のなか、18・44メートル先の打者と対峙(たいじ)し、

    「サイレントK」の14年 聞こえないプロ投手が引退:朝日新聞デジタル
  • 落合博満氏「暴力一掃に5年」根絶は小さな組織から - プロ野球 : 日刊スポーツ

    野球評論家の落合博満氏(64)が、スポーツ界の暴力やパワハラ問題について言及した。 自身の中日監督時代も振り返り、「暴力を一掃するまで5年かかった」と内情を明かした。 落合氏は2日放送のNHK「サンデースポーツ」に生出演。このところスポーツ界で取り沙汰されている暴力やパワハラの問題について意見を問われると、中日の監督時代に指導者として暴力は許さない立場を取っていた落合氏は「2003年の秋に監督に就任したときに、全員を集めて『何があっても、暴力をふるった時点でユニホームを脱がせるからな』ということを確認事項とした」と言明。「監督だろうが、選手だろうが、コーチだろうが、球団スタッフだろうが、そういう者が出てきた時点で一発でアウト」と伝えたことを明かした。 そうした厳しいやり方をとった上で、チーム内から暴力が一掃されるまでどのくらいの時間がかかったかを問われると、落合氏は「丸5年かかりました。こ

    落合博満氏「暴力一掃に5年」根絶は小さな組織から - プロ野球 : 日刊スポーツ
  • 「期待はずれのドラフト1位」は、なぜイタリア料理のシェフになったか

    <1990年ドラフト 横浜大洋1位 水尾嘉孝> 1990年、前年の野茂英雄に続いて史上最高(当時)の契約金1億円で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団したサウスポーを憶えているだろうか? 150キロ近いストレートと多彩な変化球で、入団時は"ハマの大魔神"佐々木主浩以上の評価を受けた水尾嘉孝。 ところが、横浜では故障のため来の投球ができず、監督の指令を拒否したことで働き場所も奪われ、飼い殺し。ファンの期待を大きく裏切ったドラフト1位のその後は......。 ドラフト1位の才能は遅咲きだった ■史上最高の契約金1億円で1位指名を受けたが......■ ──水尾さんは90年、福井工大4年生の秋に、横浜大洋ホエールズからドラフト1位指名されます。契約金は史上最高額(当時)の1億円でした。 「後にハマの大魔神と呼ばれる佐々木さん以上の評価だったので、重たいなと感じました。そのこ

    「期待はずれのドラフト1位」は、なぜイタリア料理のシェフになったか
  • 96年夏「奇跡のバックホーム」明暗を分けた2人の現在 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    頂点を決める一戦では、数多くの劇的な展開が演じられてきた甲子園。「奇跡のバックホーム」と称される1996年の第78回全国高校野球選手権大会決勝、松山商(愛媛)―熊工戦は最たる例だろう。同点の延長10回1死満塁、右飛を捕球した松山商の矢野勝嗣外野手(当時3年)が塁生還を狙った熊工の三塁走者・星子崇三塁手(同3年)を刺した。わずかの差で栄光を逃した「三塁走者」の心境とその後に迫った。(取材・吉仲 博幸) ある日の午後9時すぎ。熊市内にある店内のテレビには10回裏の攻防が映し出されていた。 「ああ、星子〜、何としとるか〜」 「ああ(人生の)汚点じゃあ〜」 酔客から容赦ない言葉を浴びながらカウンターにいる男は笑顔で店を切り盛りしていた。 1996年夏、8月21日。薄曇りの中で始まった決勝戦は最大の局面を迎えていた。熊工は1点を追う9回2死無走者から、1年生の沢村幸明が左翼へ起死

    96年夏「奇跡のバックホーム」明暗を分けた2人の現在 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 【球界ここだけの話(223)】西武・田辺監督が東京ドームから満員電車に乗り帰宅する理由

    今季5試合目の東京ドーム開催となった6月29日のソフトバンク戦後も西武・田辺徳雄監督(49)は、満員電車に乗り帰宅した。 試合が終わると、関係者口からJR水道橋駅へ。「鷹の祭典」で配布された黄色ユニホームを着たソフトバンクファンで駅までの道のりはごった返していたが、マスクをしていたこともあり、誰にも気づかれず。ソフトバンクファンも、今試合が終わったばかりの監督が、まさか自分と同じ電車に乗るために駅に向かっているとは、考えもしないから気づかれないのだろう。 バックから切符を取り出し「いまどきSUICAじゃなくて、切符なのは俺ぐらいだろ」と改札を通り人込みの中へ消えていった。 私は5月27、28日の巨人戦の際、田辺監督が東京ドームに電車通勤したことを記事にした。 西武は4月7、8日にも東京ドームで日ハム戦があり、そのときは女性ファンに気づかれたが、巨人戦となれば、観客数が倍ぐらい違う。当然帰

    【球界ここだけの話(223)】西武・田辺監督が東京ドームから満員電車に乗り帰宅する理由
  • イチローの気配り - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    id:namikawamisaki 僕が好きなイチローさんの言葉は(WBC日練習を見に来た人たちのことを)「お客様と呼びなさい」(とあるテレビ取材者に)。身の回りをとりまく人々の立場を理解し、意識し、気配りができる人だと思った。 2009/03/25 はてなブックマーク - namikawamisakiのブックマーク / 2009年3月25日 イチローの他者への顧慮というのは日にいた頃からそうで、そうして、彼はやはりすこし変わった人だからなのか「誰にでも」伝えるという技術は当時は少なくともなかったようで、ファン、それも地元のファンにはよく通じても、そうでない人には通じない発言というのが多かった。もう少し踏み込んでいうと、彼の顧慮というのには、野球選手としてのというよりは、神戸という街に住んで野球を職業にしているひとりの人間という視点からのものが多々あって、それは野球中継の中ではときに異

    イチローの気配り - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 1