2022年7月22日のブックマーク (63件)

  • 全国女性活躍推進連絡会(ジョカツ):事業本部同士の横のつながりで働きやすい環境づくりを目指す - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、女性活躍推進に取り組んでいる5名の方にインタビューを行いました。 全国女性活躍推進連絡会(ジョカツ)は、女性の活躍やキャリアに関する活動を行う、有志による任意組織です。現在では、女性の活躍だけにとどまらず、多様な働き方の実現に向けた取り組みも行っています。 女性活躍推進の組織のことや各事業部の取り組み、今後の課題、目指すべき姿を伺いました。 働きやすさの実現を目指した有志の集まり トライ&エラーで取り組みをブラッシュアップしていく 横のつながりを活かし会社を巻き込んで大きな渦にしていきたい 柔軟に発展していく女性活躍推進の活動に期待 【プロフィール】 ■中山 亜美|第三事業部 北九州センター/2013年5月入社 【プロフィール】 ■築城 泉|第五事業部 名古屋センター/(初回)2014年3月入社 (2回目)2019年2月入社 【プロフィール】 ■大橋 直|第一事業社/

    全国女性活躍推進連絡会(ジョカツ):事業本部同士の横のつながりで働きやすい環境づくりを目指す - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    女性の活躍できる職場作りをめざして、全国女性活躍推進連絡会通称『ジョカツ』が有志による任意組織として、立ち上がりました。今後のシリーズにご期待下さい。
  • 女性のキャリアアップを全力でサポートする、夢のある職場。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は沖縄センターで着実にキャリアアップをしている東垣愛美さん、國吉愛香さん、島袋沙紀さんの3人の女性スタッフにインタビュー。3人は入社年次も年齢も立場もバラバラですが、SCSKサービスウェアでの仕事にやりがいを感じ、チームをさらに良くしたいと考える視点は同じです。それぞれの立場から、キャリアアップの経緯、仕事のやりがい、今後の目標などについてお話していただきました。 120人規模のプロジェクトに所属。 PCデスクワークは未経験でも、思い切ってチャレンジ。 周りのサポートのおかげで、続けることができた。 真摯に取り組めば必ずステップアップできる、夢のある職場。 難しい問い合わせにも「ひとりではなく、全員で解決する。 一人ひとりの目指す道を、全力でサポート。 【プロフィール】 ■東垣 愛美|LSV(リーダースーパーバイザー) 沖縄センター/2015年1月入社/正社員 契約社員H(時給制) 

    女性のキャリアアップを全力でサポートする、夢のある職場。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    男女関係なく、正社員や管理者を目指せる夢ある職場。そんな職場がここにはありました。
  • コミュニケーション能力の不安を克服!感謝の思いを直接感じられる素晴らしい仕事。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    さまざまなプロジェクトがあるSCSKサービスウェアの中でも、多様な知識と経験が求められるテクニカルサポートのプロジェクトは、非常に重要な位置を占めています。そこで今回は、冲縄センターで大手PCメーカーのテクニカルサポートを担当している満名遼さんにインタビュー!テクニカルサポートだからこそ感じられるやりがいや今後の展望などについて、お話をお聞きしました。 ITの知識を活かし、コミュニケーション力を培える仕事。 新人育成ノウハウが確立。先輩のフォローもあり、自信を積み重ねた。 正社員へのキャリアパスが明確なことが、モチベーションに。 感謝の思いを直接感じられることが、この仕事のやりがい。 他のプロジェクトで即戦力になれる実力がつく。 【プロフィール】 ■満名 遼|リーダー 沖縄センター/2011年4月入社 前職では、IT系の専門学校のトレーナーを経験。配属当初は派遣社員として、SCSKサービス

    コミュニケーション能力の不安を克服!感謝の思いを直接感じられる素晴らしい仕事。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    自分の求めるキャリアプランがそこにはありました。沖縄センターのオフィスもきれいです。
  • ヘルプデスクに役立つ資格を4つご紹介!スキルアップをサポートする資格取得支援 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    ヘルプデスク仕事に役立つ資格4選 「ヘルプデスク仕事転職・就職しよう!」と思っても、面接や入社試験の場だけで、ご自身のスキルや知識を証明するのは難しいですよね。 そこで役に立つのが、IT系の資格です。パソコンやシステムなどの製品知識だけでなくネットワークやセキュリティ、通信やプログラミングなど、ヘルプデスクには様々な専門知識が求められます。 仕事をする上で資格は必須ではありませんが、IT系の資格を保有していることで、スキルや知識の証明になり、就職活動の際、有利に働きやすくなるのです。 また、資格があることで仕事の幅が広がり、高い評価に繋がることも。 記事では、ヘルプデスク仕事に役立つ主な資格をご紹介します。 ITパスポート IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施する情報処理技術者試験の中で最も初歩的な資格が「ITパスポート」。 この資格は、情報技術に関する基礎知識の習得を証

    ヘルプデスクに役立つ資格を4つご紹介!スキルアップをサポートする資格取得支援 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
  • 出産、育児のブランクから、時短勤務で復職。一人ひとりに合わせた働き方が選べる。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    SCSKサービスウェアは、一人ひとりの状況に合わせ、無理のない働き方を選ぶことができます。そこで今回は、子育てをしながら時短勤務をしている大分センターの甲斐美和さんと、首藤沙織さんにインタビュー。現在の働き方や仕事のやりがい、職場の雰囲気などについてお話をお聞きしました。 出産のブランクがあっても、スムーズに社会復帰できる。 子育てと両立できる時短勤務。急なお休みも「お互い様」。 お客様の話をじっくり聞くことが、早期解決につながる。 時間も服装も働き方も。自由度の高さが魅力。 ブランクがあっても、PCに慣れていなくても大丈夫! 【プロフィール】 ■甲斐美和 【プロフィール】 ■首藤沙織 出産のブランクがあっても、スムーズに社会復帰できる。 Q.現在の業務内容を教えてください。 甲斐さん: 飲チェーンの問い合わせ対応プロジェクトに所属しています。チェーン店舗を利用されたお客様からのご意見や

    出産、育児のブランクから、時短勤務で復職。一人ひとりに合わせた働き方が選べる。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    産休や育休、時短勤務の調整なと、女性も活躍できる職場です。
  • ソーシャルなビジネスを作ろうと、札幌へ。ポテンシャルを秘めた街で夢を実現したい。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    SCSKサービスウェアには全国11都道府県、19センターがあり、それぞれの拠点ならではの事業を展開しています。そこで今回は、札幌センターでマーケティング支援業務に携わる白楊(ハクヨウ)さんにインタビュー。豊かな自然に恵まれた札幌ならではのビジネスを志す白さんに、現在の業務や今後の展望などについてお話をお聞きしました。 コロナ禍を機に、ワンランク上のマーケターを目指し転職。 札幌は、美しい自然の中で独特の文化が育まれた街。 チームで価値を作り、一緒に成長しようとする社風。 デジタルのスキルを高め、ソーシャルビジネスに貢献したい。 大きなポテンシャルを秘めた札幌で、新たなチャレンジを。 【プロフィール】 ■白 楊さん 札幌センター 正社員/2022年3月入社 前職もマーケティングに関する仕事を行っていたが、コロナ禍をきっかけに転職を決意。一番働きたいと思った北海道で、前職のマーケティングに関す

    ソーシャルなビジネスを作ろうと、札幌へ。ポテンシャルを秘めた街で夢を実現したい。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    札幌の大自然に魅了され、札幌に引っ越してきた白さん。とても魅力溢れる札幌の魅力も語ってくれました。
  • 昇格して2ヶ月!将来を見据えて実績を積み重ねていく - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、札幌センターの中村哲也さんと中澤力さんにインタビューしました。今年4月にサブマネージャーとスーパーバイザーに昇格したばかりの2人。SCSKサービスウェアに入社したきっかけや現在の業務内容、仕事のやりがい、今後の目標などについて幅広く伺いました。 2022年4月に昇格したばかりの2人 多様な人材を受け入れてくれる会社 前職のスキルが活かせる環境 役職が上がるたび業務内容も大きく変化する 日々試行錯誤を繰り返して改善していく 受け身にならず臨機応変に動ける人 今の仕事で地道に評価を得て、実績を作る それぞれの立場からキャリアを積み重ねていく 【プロフィール】 ■中村 哲也|サブマネージャー 札幌センター/2019年11月入社 前職ではコールセンターの管理職でしたが、家族の介護のため退職。その後、SCSKサービスウェアに入社。スーパーバイザーを経て、現在は5つのプロジェクトの管理・運営に

    昇格して2ヶ月!将来を見据えて実績を積み重ねていく - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    札幌センターで活躍している管理者のお二人。今後の目標など語って頂きました。
  • 人材育成の取り組みが充実!新たな管理者を増やしていくのが目標 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、札幌センターの熊谷ひかるさん、近藤雄介さんにインタビューしました。住宅設備機器のプロジェクトで管理者として活躍する2人。SCSKサービスウェアに入社したきっかけやプロジェクトの内容、仕事のやりがい、今後の目標などについて幅広く伺いました。 札幌と沖縄でカバーするプロジェクト それぞれの事情からSCSKサービスウェアに入社 人生の節目に上司からのチャンスが舞い込む オペレーターの成長が管理者のやりがい 周りの力を借りて成長を見守りながら育てる 軸を持っている人は長く続けられる 今後は管理者を増やしていくことが目標 人を育てる取り組みが充実している環境 【プロフィール】 ■熊谷 ひかる|スーパーバイザー 札幌センター/2013年入社 前職では保険会社の営業を経験。契約社員としてSCSKサービスウェアに入社。オペレーター、リーダーを経て正社員に。現在は住宅設備関連のプロジェクトに在籍し、

    人材育成の取り組みが充実!新たな管理者を増やしていくのが目標 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    管理者を増やしていく為の、人材育成制度や環境を整えることに力を入れています。
  • 一人ひとりの個性や強みが評価され、さらに前向きに仕事に取り組める好循環な環境がある。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、島根センターで地図情報アプリのバックオフィス業務を担当している佐々木匠さんと川添京さんにインタビュー。佐々木さんは地元出身でPCが得意、川添さんは他県出身でPCには苦手意識あり、と対象的な2人が、入社の経緯、仕事のやりがい、今後の展望などについて、それぞれの立場からお話していただきました! 国内有数のユーザー数を誇る地図情報アプリを担当。 最初はハローワークがキッカケ。強みを生かせると感じて入社。 「もしかしたら、ウチの会社ってかなり良い会社なのでは?」 研修もマニュアルも充実。入社してからスキルアップ。 仕事の結果が目に見えることが、大きなやりがい。 真面目で穏やかな人ばかり。人間関係で悩んだことは1度もない。 現状維持に甘んずることなく、向上心を持ち続けたい。 個性と強みが生きる会社。興味があればチャレンジを! 【プロフィール】 ■佐々木 匠/正社員/2014年5月入社 【プロ

    一人ひとりの個性や強みが評価され、さらに前向きに仕事に取り組める好循環な環境がある。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    個性も評価の一環。色んな角度から、自分の仕事を評価してくれます。
  • 地元でインパクトの強い仕事ができる!女性が長く働き続けられる環境も魅力。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国各地の拠点には、多くの地元出身者が働いています。 今回は、島根出身で地元の島根センターに勤務し、数千万人規模のユーザーを抱える地図情報アプリのサポートプロジェクトに所属する矢頭忍さん、日高菜緒さん、越野理恵さんにインタビュー。 地元で働きながら、社会へ強いインパクトを与える仕事のやりがい、出産・育児との両立、キャリアプランなどについてお話をうかがいました。 地元で長く働きたいと考え、入社を決意。 一人より、みんなが楽しい。チームとして成果が出せたときに、やりがいを感じる。 数千万人規模のユーザーが喜んでくれる仕事。 出産しても戻ってくるのが当たり前。制度も社風も両立をサポート。 個人だけでなく、プロジェクトやチームとしての成長を目指す。 IT未経験でも大丈夫。フォロー体制も充実。 【プロフィール】 ■矢頭 忍 マネージャー/正社員/2003年入社 【プロフィール】 ■日高 菜緒 リーダ

    地元でインパクトの強い仕事ができる!女性が長く働き続けられる環境も魅力。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    女性が活躍できる環境、働き方がある。管理者も目指せます。
  • デスクワーク未経験でもステップアップ!人生が豊かになる仕事で、自分を変えることができる。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    SCSKサービスウェアには、入社するまでデスクワーク未経験だった社員も多く働いています。そこで今回は、飲業から転職し、現在はリーダー職にまでステップアップした沖縄センターの比嘉良斗さんにインタビュー!「PCもほぼ触ったことがなかった」状態だった比嘉さんが、どのようにスキルを身につけたのか、お話をうかがいました。他にも、現在の仕事のやりがい、同じように未経験からのチャレンジを考えている人へのメッセージなど、たっぷり語っていただきました! 営業の一次受付として、インサイドセールスを担当。 飲業界から、未経験でチャレンジ。 研修がしっかりしているので、望んでいたスキルアップができる環境。 面識のない方々に、感謝してもらえることが純粋にうれしい。 スキルだけでなく、人としての幅が広がった。 人生が豊かになる仕事。自分自身を変えたい人におすすめ。 【プロフィール】 ■比嘉 良斗さん 沖縄センター

    デスクワーク未経験でもステップアップ!人生が豊かになる仕事で、自分を変えることができる。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    デスクワーク未経験で入社して、今では管理者です。研修制度の充実がそこにはありました。
  • 10年間働き続けられている理由は?時給制契約社員から正社員へ!現在はリーダーとして活躍 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、沖縄センターで保険の新規契約に関するプロジェクトのリーダーを担当している神里 冬樹さんにインタビューを行いました。 2012年4月にSCSKサービスウェアに入社し、現在入社して11年目。 入社のきっかけや、10年間働き続けられている理由などについて伺いました。 SCSKサービスウェアの魅力が存分に伝わるインタビュー内容となっています。 結婚を機に入社を決意 40名ほどの大規模のプロジェクトのリーダーとして活躍 「人が良い」のが最大の魅力! メンバーの成長を近くで見られる 休みが取りやすい環境 資格取得支援制度が活用できる 専門分野を極めていきたい スキルアップしやすく長く働ける会社 【プロフィール】 ■神里 冬樹さん 沖縄センター  リーダー・正社員/2012年4月入社 20代のうちは職を転々とし、30歳の頃、結婚を機にSCSKサービスウェアに入社。 時給制の契約社員から、月給制契

    10年間働き続けられている理由は?時給制契約社員から正社員へ!現在はリーダーとして活躍 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    長く続けられるのは、きちんとした理由があります。
  • ワークライフバランス改善のために転職!15年勤めた会社から新たな道へ - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、島根センターで医療用画像の管理システムのオペレーターを担当している立花 大地さんにインタビューを行いました。 契約社員として、未経験で入社した立花さん。 現在の仕事内容をはじめ、転職の際に重視されたワークライフバランスの現状や、プロジェクトの社員の雰囲気などについて詳しく伺いました。 未経験でも活躍できるSCSKサービスウェアの魅力が分かるインタビュー内容となっています。 15年勤めた会社から新たな道へ 未経験でも安心の充実した研修制度 自己成長できる環境 何でも聞けるアットホームな環境 ワークライフバランス大事にできる職場 支援制度を活用して資格取得に力を入れたい 未経験でも安心して働ける環境が整っている 【プロフィール】 ■立花 大地さん 島根センター コールセンター オペレーター/2021年10月入社 15年間勤務したノートパソコンの製造業を退職し、SCSKサービスウェアに契

    ワークライフバランス改善のために転職!15年勤めた会社から新たな道へ - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    ワークライフバランスを求めて、転職。自分にあった働き方ができる。
  • 初めて戻りたいと思った会社!再入社に至った魅力とは? - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    退職してしまったけど、戻りたい!そう思える会社と上司がいました。
  • 新たなビジネスインフラとなった電子契約サービス。急拡大するサービスに携わる魅力とは? - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    コロナ禍の影響でテレワークが浸透したこともあり、急速に浸透した電子契約サービス。SCSKサービスウェアでも、電子契約サービスを扱うプロジェクトが生まれています。そこで今回は、広告会社の電子契約サービスプロジェクトでヘルプデスクを担当している福原瑞恵さんにインタビュー。SCSKサービスウェアへの入社経緯から、プロジェクトのやりがいなどについてお話を伺いました。 オンとオフを切り替えられる仕事を求め、転職を決意。 整った教育体制のおかげで、スムーズに業務に入ることができた。 電子契約サービスヘルプデスクプロジェクトに、立ち上げから参加。 ヘルプデスク運用サポートツール「Prime Next」の導入で、対応能力が向上。 急速に拡大している電子契約サービスのナレッジを貯めていきたい。 【プロフィール】 ■福原 瑞恵/2019年1月入社/契約社員 オンとオフを切り替えられる仕事を求め、転職を決意。

    新たなビジネスインフラとなった電子契約サービス。急拡大するサービスに携わる魅力とは? - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    ヘルプデスクならではの、やりがいやおもしろさがあるんです。
  • お友達紹介制度で転職!ワークライフバランスのとれた環境で家庭と両立 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、北九州センターの勝木史子さんと福田由香さんにインタビューしました。 お友達紹介制度で同時期に入社という共通点を持つ2人は、現在コールセンターで業務用エアコンの修理受付や問い合わせに関するオペレーターとして活躍しています。 SCSKサービスウェアで働きはじめたきっかけや現在の仕事内容、やりがいや職場の魅力などについて幅広く伺いました。 段階を踏んでステップアップできる環境 お友達紹介制度で入社 丁寧な研修とサポートによるバックアップ体制 お客様からの言葉にやりがいを実感 コミュニケーションが取りやすい雰囲気 自分らしさを大切にしながら働ける 人と待遇に恵まれた職場 ワークライフバランスのとれた職場で活躍する 【プロフィール】 ■勝木 史子 | 契約社員 北九州センター/2018年4月入社 親戚からお友達紹介制度を受け、SCSKサービスウェアに転職。 現在は、業務用エアコンに関するプロ

    お友達紹介制度で転職!ワークライフバランスのとれた環境で家庭と両立 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    お友達紹介の制度を利用して、入社したお二人。お二人ともママさんで、お子さんがいらっしゃいます。時短勤務で調整して、活躍中です。
  • 持ち前のスキルを生かしながら多様な働き方ができる環境 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    多様な働き方がここにはあります。
  • ワークライフバランスを求めて転職|プライベートも大切にできる環境に感謝 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は島根センターでネットワーク機器の購入前サポートやテスト機手配を行う石倉さんに話を伺いました。 契約社員として入社して5ヶ月の石倉さんは、コールセンターでの勤務経験はあったもののネットワーク機器に関する知識が全くなく、一から学ばれたそうです。 転職の際に重視していたワークライフバランスについての現状や入社後の研修体制などについて詳しく伺いました。 SCSKサービスウェアの働きやすさや風通しの良い職場環境が分かる内容となっています。 ワークライフバランスを求めて転職 周囲と支え合いながら働ける環境 感謝の言葉が励みになる 教育に携わった後輩の成長が嬉しい プライベートも大切にしながら働ける会社 不安なく働ける環境が整っている 【プロフィール】 ■石倉 菜摘さん 島根センター ネットワーク機器関連のプロジェクト/2021年10月入社 前職のコールセンターでの経験を活かし、SCSKサービスウ

    ワークライフバランスを求めて転職|プライベートも大切にできる環境に感謝 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    ワークライフバランスを保ちながら、働いていけるそんな職場なんです。
  • 芸人からITの道へ!未経験でも管理者やさらに上を目指していける - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回はSCSKサービスウェア 新宿センターで大手セキュリティソフトのサポートプロジェクトで管理者をしている川崎さんに話を伺いました。 SCSKサービスウェアに入社する前は、なんとお笑い芸人として活動されていたユニークな経歴をお持ちの川崎さん。入社した詳しい経緯や、クレーム対応さえも楽しみながら対応できるというその秘訣なども伺いました。 詳しい仕事内容、やりがいなど業務や会社についての質問にも答えてもらいました。未経験で入社しても上を目指していけるSCSKサービスウェアの魅力が分かる記事になっています。 お笑い芸人をやめてITの道へ 未経験でも一から学べる研修制度 会えないからこそ積極的なコミュニケーションを 成長を見られることが管理者としてのやりがい 部下の思いにも寄り添える管理者として成長していきたい 意欲や実力をきちんと評価してくれる会社 【プロフィール】 ■川崎 隆市さん 新宿センタ

    芸人からITの道へ!未経験でも管理者やさらに上を目指していける - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    芸人を目指していた川崎さん。コールセンターの魅力を語って頂きました。
  • 契約社員から正社員へキャリアアップ!スキルが上がり、評価されることがやりがい。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、北九州センターでテクニカルサポートを担当している笹部さんと三浦さんにインタビューを行いました。 二人とも、派遣社員や契約社員から正社員にキャリアアップした経歴の持ち主。現在の仕事に就いた経緯や仕事の面白さ、正社員にチャレンジした理由などについてお話を伺いました。 コンタクトセンターの仕事に、未経験からチャレンジ。 派遣社員、契約社員から、正社員にキャリアアップ! 目に見えてスキルが上がり、評価されることがやりがいに。 職場環境は、今まででダントツNo.1! エンドユーザーの「ありがとう」の一言で、すべてが報われる。 【プロフィール】 ■笹部 弘史さん 北九州センター/2013年3月入社/正社員 ■三浦 みなみさん 北九州センター/2012年11月入社/正社員 コンタクトセンターの仕事に、未経験からチャレンジ。 Q.現在の業務内容を教えてください。 笹部さん: 大手FAX複合機メーカ

    契約社員から正社員へキャリアアップ!スキルが上がり、評価されることがやりがい。 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    派遣社員から正社員にスキルアップしたお二人です。社内の正社員登用制度を利用して、スキルアップしてます。
  • 得意な語学を活かせる|英語でも日本語でも対応できるオペレーターを目指して - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、岩手センターの櫻井史子様さんにインタビューしました。 学生時代に留学経験があり、英語仕事に興味があった櫻井さん。ITには苦手意識がありましたが、英語に関する仕事でもあったことから転職活動を経てSCSKサービスウェアに入社しました。 得意とする英語を活かしながら日々の業務にあたっています。 現在の業務内容や入社理由、業務で工夫していること、今後の目標など幅広く伺いました。 英語を活かせる仕事に就きたくて応募 周りのサポートがありがたい トラブルがあっても落ち込まずに楽しく取り組める 日語でも英語でも対応できるオペレーターになりたい サポート体制が充実している会社 【プロフィール】 ■櫻井史子さん 岩手センター/2021年5月入社 留学やホテルでの勤務経験を活かし、バイリンガルの募集でSCSKサービスウェアに入社。 外資系コンサルティング会社のプロジェクトに所属。 英語を活かせる仕

    得意な語学を活かせる|英語でも日本語でも対応できるオペレーターを目指して - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    語学が活かせるお仕事もあるんです。
  • スタッフと助け合いながら働ける|会社に貢献できる人材を目指して - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、岩手センターの佐々木麻衣さんにインタビューしました。 前職はデパートで品を扱う仕事に携わっていた佐々木さんですが、会社が倒産してしまい、転職活動を経て中途でSCSKサービスウェアへ入社されました。 前職でさまざまな苦労をしているからこそ、再確認できた職場環境の良さに感謝の気持ちを持ちながら日々業務にあたっているといいます。現在の業務内容や入社理由、業務で工夫していること、今後の目標など幅広く伺いました。 今までと違う仕事を求めてコールセンターへ 失敗を経験して成長できた 「いてくれてよかった」と言われる存在を目指して 研修が充実していて、助け合える会社 【プロフィール】 ■佐々木麻衣さん 岩手センター/2019年中途入社 前職は百貨店で接客業に従事。倒産により転職を余儀なくされ、ハローワークの職業訓練を経てSCSKサービスウェアに入社。 現在は、パソコン修理に関するコールセンター

    スタッフと助け合いながら働ける|会社に貢献できる人材を目指して - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    岩手センターで活躍中の佐々木さん。コールセンターでのやりがいについて語って頂きました。
  • 好奇心を活かしてプロジェクトの中心メンバーに! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、新卒で入社して5年目でありながら、インサイドセールスのオペレーターとしてプロジェクトを支えているエース的存在、上原さんにインタビューを行いました。 インサイドセールスの仕事内容や、若手社員として実際に働いて感じていること、今後の目標など幅広く伺っています。 対面せずにニーズを引き出す 働きやすさと様々な企業文化に触れられる環境 新人への手厚いサポートが充実 プロジェクト立ち上げで白羽の矢が立った 昇格は仕事の幅を広げる手段 仕事と向き合ってどう楽しむかを考えよう 若手にも活躍のチャンスがある 【プロフィール】 ■上原 拓さん 新宿センター/2017年4月入社 大学卒業後、SCSKサービスウェアに新卒入社。 インサイドセールスの経験を積み、新規プロジェクトの立ち上げメンバーに抜擢される。 現在は、プロジェクトを陰で支えながら中心メンバーとして活躍中。 対面せずにニーズを引き出す Q.

    好奇心を活かしてプロジェクトの中心メンバーに! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    新卒入社から6年目。色んなお仕事ができるスーパーマン。メディアにもよく出て頂いてます。
  • マンガで知る『バックオフィス』 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    プロフィール 高木美緒(たかぎみお) 35歳。営業職として働いていたが、29歳のときに出産を機に退職。 専業主婦をしていたが、息子が小学校に入学してからおちついてきたので、再び働き始めることを決意。 求人サイト「スマートワークチョイス」を見て、SCSKサービスウェアの契約社員に興味を持ち応募する。 ①「就職活動をする美緒」 ②「気になる仕事だな。応募してみよ!」 ③「バックオフィスって具体的にどんなお仕事なんだろ?」 斉田由美子(さいたゆみこ) 40代正社員。高木美緒の面接を担当。入社後の研修や指導も担う。 高木美穂をはじめとした契約社員を統括する立場。入社後、高木美穂の仕事ぶりを評価する事になる。 ④「分からない事ばっかりだけど、親切に教えてくれるから安心」 ⑤「研修も終わって、いざ業務・・・そんなときに子供の体調が・・・」 ⑥「子供の熱が下がってよかった。でもみんなに迷惑かけたな・・・

    マンガで知る『バックオフィス』 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    バックオフィス?そんなあなたは、ぜひマンガを読んでみてください。
  • 一丸となって働ける多様性のある職場!充実感と達成感を得られる日々 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    大阪センターの保険の新規契約プロジェクトには、サポート業務を担当するスタッフがいます。今回は、サポート担当の山口さん、中谷さん、木曽さんにインタビュー。仕事内容、職場の雰囲気や働きやすさ、やりがいなどについて詳しく伺いました。 入社した理由や入社後のギャップ、働き続けられている理由などのお話からは、SCSKサービスウェアの多様性をもって働ける環境や魅力が伝わってきました。 保険の新規契約サポート業務 ワークライフバランスのとれた働き方ができる 思考力と対応力が磨かれる仕事 スタッフ同士のコミュニケーションが大切 続けられている理由は頼れる仲間の存在 多種多様な人たちが働ける柔軟な環境 感謝・達成感・成長がやりがいにつながる 変化に対応する力が必要 複雑な業務も助け合って乗り越えられる 【プロフィール】 ■山口 麻美 大阪センター 保険新契約プロジェクト/2018年5月入社 アパレル業界や小

    一丸となって働ける多様性のある職場!充実感と達成感を得られる日々 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    風通しの良い職場で、お互いに助け合いながら、業務を進めています。そんな素敵な大阪センターで働くみなさんです。
  • 好きなゲームに関われる!経験と趣味が活かせるプロジェクトでさらなる目標へ - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    ゲームが好き!そんなあなたま活躍できるお仕事があるんです。
  • 【顧客満足度向上が幸せの連鎖を生む】お客様の想いを理解する姿勢が大切 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    沖縄センターでプロジェクトの品質管理をされている森さん、山城さん、業務支援課の仲地さんに話を伺いました。 業務内容や働くやりがいはもちろん、コンタクトセンターの仕事で不安に思われることの多いクレーム対応についても詳しくお聞きしました。現場の生の声を知ることができるインタビュー内容となっています。 コンタクトセンターは多様性のある働き方ができる クレーム対応はお客様の声を聴く姿勢が大切 分析やツールで顧客満足度向上に貢献する 苦労が実を結ぶことにやりがいを感じる 働きながら日常で役立つスキルが身につく お客様からもクライアントからも信頼される会社 【プロフィール】 ■森 千鶴 第三事業部第四事業部(沖縄センター)第五課/2007年4月入社 新卒としてSCSKサービスウェア島根センターに入社後、沖縄センターに転籍。 インターネットプロバイダーのサポート業務を経て、現在は住宅設備機器のサポート

    【顧客満足度向上が幸せの連鎖を生む】お客様の想いを理解する姿勢が大切 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    沖縄センターの業務内容と多様な働き方
  • 未来のキャリアを描きながら成長できる会社|SVとして周りへの感謝を忘れずに - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、多摩センターの柏原研伸さんにインタビューしました。 新卒で入社された柏原さんですが、ある理由で同期よりも少し遅れて入社することに。その経験があったからこそ再確認できた会社の温かさや、周りへの感謝の気持ちを糧に日々業務にあたっています。 現在の業務内容や入社理由、スキルアップや資格取得、今後の目標など幅広く伺いました。 人の役に立てる仕事を求めて応募 経験したことが仕事にも活きている 失敗を経験したからこそ成長できた メンバーからの言葉が嬉しい 手厚い研修制度で不安なく働けた いつも誰かが気にかけてくれる温かい職場 スキルを身につけてキャリアアップを目指す 感謝を言葉にしてみてほしい キャリアプランを描ける会社 【プロフィール】 ■柏原 研伸 多摩センター/2018年10月新卒入社 オペレーション業務やサブスーパーバイザーを経て、現在はネット銀行のローン回収業務のプロジェクトでスーパ

    未来のキャリアを描きながら成長できる会社|SVとして周りへの感謝を忘れずに - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    新卒で入社して、5年目。SVとよばれる管理者にステップアップ
  • 人を育てる環境が充実するテクニカルサポート!段階に応じたサポートを受け、着実なステップアップを実感 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、大阪センターの海老原圭悟さんにインタビューを行いました。 新卒で入社し、現在はテクニカルサポートのリーダーとして活躍しています。 入社の決め手になったきっかけや実際に働いてみて感じたこと、今後の目標についてなどを伺いました。 様々な企業と共に仕事ができる可能性に魅力を感じた トライ&エラーで業務を改善していく コミュニケーションスキルが培われるマネジメント業務 人を育てる仕組みが備わっている ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境 目の前の業務を着実に進め、当初の目標を目指す 様々な人とコミュニケーションできる環境 【プロフィール】 ■海老原圭悟 | プロジェクトリーダー 大阪センター/2018年4月新卒入社(3年目) 大学卒業後、SCSKサービスウェアに新卒入社。 新人研修終了後、コールセンターでオペレーター業務を経験した後、現在はスマートフォンのテクニカルサポートでリー

    人を育てる環境が充実するテクニカルサポート!段階に応じたサポートを受け、着実なステップアップを実感 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    新卒入社後、テクニカルサポートの業務を行なっていて、リーダーとよばれる管理者にステップアップ。
  • 大規模プロジェクトの採用担当!人材業界から転職し、チャレンジする仕事の「質」とは? - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    【プロフィール】 ■小田千裕 | 採用担当 大阪センター/2020年8月中途入社 今回は、500人規模のプロジェクトで、採用面接を担当している小田さんにインタビュー。人材派遣会社の営業から転職し、人と関わる仕事をしてきた小田さんが考えるSCSKサービスウェアの仕事の魅力や、やりがいについて伺いました。 将来像を描きやすい環境を求めて、転職を決意。 BPOがあれば、もっと楽に仕事ができる! まずはコールセンターの現場を体験し、ギャップを解消。 社員からお友達紹介での応募が多いことは、働きやすさの証明。 将来像を描きやすい環境を求めて、転職を決意。 -現在の業務内容を教えてください。 コールセンタープロジェクトの採用チームに所属し、主に面接官を担当しています。このプロジェクトは外資系メーカーのテクニカルサポートを行っていて、500人以上が所属している大規模なプロジェクトです。 クライアント様か

    大規模プロジェクトの採用担当!人材業界から転職し、チャレンジする仕事の「質」とは? - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    採用担当としてのやりがいがわかります。
  • 「人の経験も自分の経験に」日々幅広い人たちと関わる環境でスキルアップしたい - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は2020年に新卒で入社し、現在大阪PrimeDesk事業に所属している楠和佳さんにインタビューしました。 SCSKサービスウェアで働いていると「たくさんの人と関われる」ことが魅力だと語る楠さん。業務範囲が広く、さまざまなお客様と関わる環境や、社員同士のコミュニティがあることもプラスになっているそうです。 現在携わっている具体的な仕事内容や、入社後の研修制度、さらに今後の目標などを話していただきました。 ITを応用した幅広い業務内容に惹かれて入社 社内外のたくさんの人と関われるのが楽しい 先輩が研修を実施してくれて学べる環境がある 同期たちとオンラインで交流を深める 資格取得支援制度で常に向上できる環境 今は目標を見つけるために学ぶ時期 新卒入社でスキルアップできる環境 【プロフィール】 ■楠 和佳 大阪PrimeDesk事業/2020年4月新卒入社 現在はシステムや製品に関する問い合

    「人の経験も自分の経験に」日々幅広い人たちと関わる環境でスキルアップしたい - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    新卒入社から、ヘルプデスクの業務で活動中
  • マンガで知る『テクニカルサポート』 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    プロフィール 幸野翔(こうのしょう )…元接客業で、転職活動中。 拓也(たくや)…翔の幼馴染。 ①「転職活動で焦りだす翔」 ②「PCとか、スマホの操作が得意」 ③「SCSKサービスウエアへ応募」 【解説】 ●SCSKサービスウエアとは、東証一部上場企業であるSCSK株式会社のグループ企業として、金融・情報通信・流通・製造など幅広い業界の「BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)」事業を展開しています。 ④「テクニカルサポートって未経験で大丈夫?」 【解説】 ●テクニカルサポートとは、コンピューターのハードウェアやソフトウェアの操作方法など技術的な問い合わせを受け付け、解決していくお仕事です。担当製品のことを熟知し、それをしっかりと説明するためのコミュニケーションスキルが必要となります。 <テクニカルサポートの主な仕事> ・製品、サービスに関する技術的な調査と調査結果の回答 ・製品、サ

    マンガで知る『テクニカルサポート』 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    テクニカルサポートってなに?難しいな?そんなあなたは、まずマンガから理解を深めていきましょう。
  • マンガで知る『ヘルプデスク』 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    プロフィール 里見一浩(さとみかずひろ)…営業で毎日長時間働いていて、クタクタで疲れ切っている。 千原俊(ちはらしゅん)…里見の幼馴染、元飲業で最近転職、毎日イキイキ働いている。 ①「もう限界だ…毎日長時間の残業…」 【解説】 ●SCSKサービスウエアは、東証一部上場企業であるSCSK株式会社のグループ企業として、金融・情報通信・流通・製造など幅広い業界の「BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)」事業を展開しています。 ②「ヘルプデスクって何?未経験でもOKなの!? 【解説】 ●ヘルプデスクは、文字通り「助ける部署」という意味で、主に企業の社内システムやネットワーク、ソフトウェア、ハードウェアなど、ITに関わる相談の窓口です。企業の様々なシステムやネットワーク環境を理解し、そこで働く社員が、支障なく業務を行えるよう「社員の困ったこと」を解決するお仕事です。 ●SCSKサービスウエ

    マンガで知る『ヘルプデスク』 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    ヘルプデスクってこんなお仕事です。マンガでより理解が深まりますよ。
  • 社内SE:支え合い、助け合う風土が大きな魅力。SCSKサービスウェアだからこそ感じる成長とやりがいとは - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、運用センターのリーダーとして活躍する2名の社員にインタビューを行いました。2018年の同じ日に中途入社し、今では福岡センター・横浜センターそれぞれの拠点でリーダーとして活躍するふたり。 入社してほどなくして新型コロナ感染の影響を受け、多くの苦労も経験してきた中で今感じている仕事のやりがいとは? 前職でのキャリアや現在の仕事の面白さ、SCSKサービスウェアの魅力や今後の目標について語っていただきました。 BPOサービスの運用を支える役割 広い視野で仕事ができる環境や正当な評価に魅力を感じて スキル不足に戸惑いながらも日々成長 コロナ禍による影響を乗り越えて 誰かの役に立っている実感が大きなやりがいに 上司とのフラットな関係性が魅力 自分らしく活躍するための充実したサポート 誰からも信頼され、目標とされる存在を目指して 運用担当から見たSCSKサービスウェア 【プロフィール】 ■大西 

    社内SE:支え合い、助け合う風土が大きな魅力。SCSKサービスウェアだからこそ感じる成長とやりがいとは - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    システム部門の担当は、縁の下の力持ちのような役割で、現場で利用するパソコンの設定や、トラブル対応など、とてもやり甲斐のあるお仕事です。
  • 【人に魅力のある会社】転職したからこそ見える良さや活かせるスキルがある - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は札幌センターの西川憲一さん、中田智哉さんにインタビューしました。 東京で働かれてから、SCSKサービスウェアに転職してきた経験をお持ちの2人。現在の業務内容や入社のきっかけ、前職でのスキルや経験の活かし方、今後の目標などについて伺いました。SCSKサービスウェアの良いところを存分に知ることができるインタビューとなりましたよ。 チームをまとめながら多岐にわたる業務をこなす 決め手は人に魅力を感じられる会社であること 様々な経験やスキルが活かせる職場 目の前の課題に前向きに取り組むことが大切 人の成長や言葉から得られる大きなやりがい 年齢や過去にとらわれず正当な評価をしてくれる 目標を見据えて目の前の業務に取り組んでいく 今の自分にできることを全力で 【プロフィール】 ■西川 憲一 | マネージャー 札幌センター/中途入社 4年目 コールセンターや派遣紹介会社のコーディネーター、スーパー

    【人に魅力のある会社】転職したからこそ見える良さや活かせるスキルがある - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    中途入社頂いたお二人も、札幌センターで大活躍中です。
  • 全拠点ウォーキングイベント実施!運動不足とコミュニケーション不足を一気に解消! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    2021年10月に、全拠点を対象とした全拠点ウォーキングイベントが開催されました。個人エントリーとチームエントリーで実施され、1ヶ月の歩数を競って盛り上がったイベントとなりました!企画運営を担当した人事部労務課の岩さんと山さん に、ウォーキングイベント実施の目的、社内の反応、今後の方向性などについて伺いました。 体を動かし、運動とコミュニケーションのきっかけに。 ー全拠点を対象に実施されたウォーキングイベントの概要を教えてください。 岩:2021年10月1日〜31日まで1ヶ月間の歩数を競うウォーキングイベントです。今回で3回目になりますが、第1回は豊洲社のみを対象にしたイベントで、第2回は豊洲社と北九州センターを対象に実施しました。3回目の今回、初めて全拠点に対象を広げました。参加方法は個人エントリーとチームエントリーがあり、個人エントリーではシンプルに歩数をカウントして競います

    全拠点ウォーキングイベント実施!運動不足とコミュニケーション不足を一気に解消! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    健康第一!こんなイベントも会社として、率先して行います。
  • デジタルサービス推進部の仕事を紹介。異業種からの転職者から見た「プロ意識」のあり方 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、「営業企画部」「デジタルサービス推進部」の各部署で活躍中の社員2名にインタビューしました。音楽講師、ブライダル業界、小学校の理科の講師など、変わった経歴を持つ二人。 現在の仕事に対する想いや、実際に働いてみて感じた事、今後の目標など、リアルな声をお届けします。 営業ノウハウを構築し、お客様のサポートに活かす 「知見を広めたい」「成長スピードを上げたい」が志望動機 みんなが“プロ意識”を持って働いている 自分の仕事が、「形」として見えた時に喜びを感じる 今後の目標や目指す姿 常に成長し続けられる環境 【プロフィール】 ■内藤 由子 営業企画部/2021年2月入社 以前は、声楽家として演奏活動や音楽講師として活動、その後ブライダル業界に転身しウエディングプランナー・広報を経験。 現在は営業のプロモーション活動の手伝いや、営業活動の進捗管理や計画の定着などの運営業務、さらに営業の仕組み化

    デジタルサービス推進部の仕事を紹介。異業種からの転職者から見た「プロ意識」のあり方 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    他業種の方も活躍中です。
  • 教育管理システム「LMS」導入!導入の目的は?今後の展開は? - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    2020年10月に、新たな教育管理システム「LMS(ラーニングマネジメントシステム)」が導入されました。これにより、常駐を含むすべての拠点から研修にアクセスすることができるようになりました。LMS導入の狙いや今後の展開について、人事部教育課の岸係長にお話を伺いました。 勤務地や雇用形態に関わらず、同じ教育を受けられる環境を整備。 ーラーニングマネジメントシステム(以下LMS)とは、どんなシステムですか? 小久保:一言で言うと、「学習管理システム」になります。受講者にとっては、場所を問わずどこからでもアクセスして研修の申込やeラーニングを受けたり、自分が過去に受けた研修を確認することができます。管理側にとっては、対象者の受講状況をいつでもどこからでもチェックすることができるシステムです。 ーこれまでもオンラインの研修ツールは導入済みだったとのことですが、改めてLMSを導入した理由は? 小久保

    教育管理システム「LMS」導入!導入の目的は?今後の展開は? - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    インターネットとスマホやパソコンがあれば、いつでも研修を受ける事ができるんです。自己研鑽しやすい環境が整っています。
  • 「BPO」とは?企業が行うメリットはある?SCSKサービスウェアのBPOの魅力についても紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    SCSKサービスウェアでは様々な業界のお客様に向けてBPOサービスを提供しています。 記事では、BPOとは実際にどのようなサービスなのか、SCSKサービスウェアが提供しているBPOの魅力について紹介します。 そもそも「BPO」って何? BPO、アウトソーシング、シェアードサービスの違い BPO アウトソーシング シェアードサービス 企業がBPOを行うメリット コスト削減 品質向上 資源の集中化 SCSKサービスウェアのBPO BPOの魅力・やりがい まとめ そもそも「BPO」って何? 「BPO(Bussiness Process Outsourcing)」とは企業の様々な業務を専門企業に委託することです。 委託された業務のプロセスを検証し、再設計、運用まで幅広く対応しています。業務効率化・コストダウンを実現し、企業の経営をサポートします。 BPO、アウトソーシング、シェアードサービスの違

    「BPO」とは?企業が行うメリットはある?SCSKサービスウェアのBPOの魅力についても紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
  • SCSKサービスウェアについて|事業内容・制度・取り組みを紹介 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    SCSKサービスウェアの事業内容、制度、取り組みを紹介します。 SCSKサービスウェアについて 事業内容 SCSKグループ SCSKサービスウェアの業績 SCSKサービスウェアのBPO コンタクトセンター デジタルコミュニケーション ヘルプデスク マーケティングセールス 業務構築・改善 バックオフィス 人材派遣 コンタクトセンターシステム ビジネスコンテンツ 全国11都道府県、19センター展開 コンプライアンス ワークライフバランス推進 残業時間・有休取得率 子育て支援制度 正社員登用 ダイバーシティ推進 女性活躍推進 エリア職正社員 障がい者雇用 まとめ SCSKサービスウェアについて SCSKサービスウェアは1983年の創業以来、様々な業界のお客様に向けてコンタクトセンター・テクニカルサポート・ヘルプデスク・バックオフィス業務などの、BPOサービスを提供してきました。 事業内容 BPO

    SCSKサービスウェアについて|事業内容・制度・取り組みを紹介 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    色々なお仕事があります。
  • 【BPO事業を展開】SCSKサービスウェアの職種・仕事内容について解説 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    SCSKサービスウェアは、東証一部上場企業であるSCSK株式会社のグループ企業として、金融・情報通信・流通・製造など幅広い業界の「BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)」事業を展開しています。 コールセンター、コールセンター管理者、コールセンター専門職、ヘルプデスクITエンジニア、データ入力、一般事務、営業といった幅広い職種の求人を募集しており、大手企業が多く、安心・安定して働ける環境を用意しています。 今回は各職種の仕事内容について紹介します。 コールセンター コールセンター管理者 コールセンター専門職(教育担当、品質管理・分析) ヘルプデスク ITエンジニア データ入力 一般事務 営業 まとめ コールセンター コールセンタースタッフの仕事は大きく2つあります。 基的にはお客様からの問い合わせを受け付けるインバウンド(受信業務)業務になります。 ①カスタマーサポート 商品やサ

    【BPO事業を展開】SCSKサービスウェアの職種・仕事内容について解説 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
  • 福岡センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国に展開しているセンターの中から「福岡センター」について紹介します。 福岡センターの特徴 アクセス情報|福岡センター アクセス情報|福岡第二センター 数字でみる福岡センター 福岡センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 福岡センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 福岡センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、福岡センターの特徴について紹介します。 アクセス情報|福岡センター 福岡センターは地下鉄空港線「赤坂」駅から徒歩2分、福岡の中心地「大名」エリアにあります。 また、地下鉄西日鉄道「天神」駅から徒歩7分、西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅から徒歩9分と、天神エリアからも徒歩10分圏内。仕事帰りの買い物にも便利です。 アクセス情報|福岡第二センター 2020年10月、現在の福岡センタ

    福岡センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    第二センターが出来ました。設備も最新になっていて、セキュリティ対策も万全です。なにより天神から近いです。仕事帰りにお買い物もできちゃいます。
  • 高品質サービスを創出する当社標準「SWC Management FrameWork」 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    長年にわたる当社のアウトソーシング業務構築・コンタクトセンター運営経験によって培ったノウハウから、現時点で考えられる「最適な管理手法」を明らかにした、プロジェクトマネジメントの当社標準「SWC Management FrameWork」。「SWC Management FrameWork」は現場プロジェクトで発生するノウハウによってアップデートされ、時代の変化、顧客の変化に応じて進化を続けています。 当社では、「SWC Management FrameWork」を基軸としたプロジェクトマネジメント、従業員向けの教育の提供、また、経営層を巻き込んだ各種プロジェクトレビューサイクルを回し、全社的に品質向上に取り組んでいます。 教育 「SWC Management FrameWork」を基軸として、当社独自に開発した管理者教育(BMP/AMP)を従業員向けに提供しています。管理者教育の他にも、高

    高品質サービスを創出する当社標準「SWC Management FrameWork」 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
  • 採用オウンドメディア「サービスウェア+」 本日(12/10)公開! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    採用オウンドメディア立ち上げにあたって みなさん、お立ち寄り頂いてありがとうございます。 初めまして、私は、人事部でサービスウェア+のサイト運営をしてます。 日(12/10)、当社の採用オウンドメディアを立ち上げました。 採用オウンドメディアは、当社のカルチャーや風土、会社の雰囲気や働き方など、当社の事をより知って頂くために、当社で働いている従業員の皆さんに、スポットをあて、記事を作成し、発信していくサイトです。 採用オウンドメディアの記事は、新卒入社された方や、中途入社された方、契約社員として働いている方など、雇用形態に関係なく様々な方へ取材を行い、発信していきます。 ・どういう業務なのか ・どんな事を考えて、お仕事されているのか。 ・どんな目標をもっているのか。 ・どういった働き方をしているのか。 ・そもそもSCSKサービスウェアとはどのような会社なのか など 当社をより深く知ってい

    採用オウンドメディア「サービスウェア+」 本日(12/10)公開! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    魅力的な記事を更新していきます。よろしくお願いします。
  • 沖縄センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国に展開しているセンターの中から「沖縄センター」について紹介します。 沖縄センターの特徴 アクセス情報 数字でみる沖縄センター 沖縄センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 沖縄センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 沖縄センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、沖縄センターの特徴について紹介します。 アクセス情報 沖縄センターは、2021年8月、沖縄県浦添市城間(メイクマン店の向かい)にオープンしました。 那覇市から車で20分、バス停「第二城間」停からは徒歩1分通勤と、便利な立地です。宜野湾、北谷、沖縄市在住の方も、那覇通勤の渋滞から解放され快適に通勤できます。 車通勤可能で、約400台収容可能な隣接駐車場もあります。(※当社規定あり) 近くには、マチナトシティ・うらそえショッピングセ

    沖縄センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    オフィスが新しくなりました。業務エリアもリフレッシュエリアも最新の設備と快適な空間が広がります。海も見れる好環境
  • 北九州センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国に展開しているセンターの中から「北九州センター」について紹介します。 北九州センターの特徴 アクセス情報 数字でみる北九州センター 北九州センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 北九州センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 北九州センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、北九州センターの特徴について紹介します。 アクセス情報 北九州センターのアクセスは、国道201号線の昭和区交差点が目印です。田川郡、田川市、飯塚、直方、八幡、小倉から近郊にあり、通勤しやすい立地です。 公共交通機関で通勤される場合には、JR「一松」駅から徒歩10分。 田川郡香春町まで車で通勤する場合は、飯塚・直方方面から30分~、八幡・小倉方面から40分~50分のところにセンターがあります。 近所から通勤する社員も多

    北九州センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    20歳の誕生日を迎えた北九州センター。地域の皆さんに愛させるセンターであり続けたいと思っています。
  • 島根センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国に展開しているセンターの中から「島根センター」について紹介します。 島根センターの特徴 アクセス情報 数字でみる島根センター 島根センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 島根センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 島根センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、島根センターの特徴について紹介します。 アクセス情報 島根センターは、JR「松江」駅北口より徒歩5分の場所にあります。周辺には飲店やコンビニ、カフェなどもあり便利な立地です。 社内には休憩室、個人ロッカーを完備しており、無料Wi-Fiの利用もできます。 リフレッシュルームからは10年に一度行われる「ホーランエンヤ」を特等席で見ることができます。 数字でみる島根センター 島根センターで働く仲間の情報 島根センターでは、20代~60

    島根センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    びっかりするくらいきれいになったリフレッシュルームは、お仕事中でも、憩いを感じられます。
  • 名古屋センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国に展開しているセンターの中から「名古屋センター」について紹介します。 名古屋センターの特徴 アクセス情報 数字でみる名古屋センター 名古屋センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 名古屋センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 名古屋センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、名古屋センターの特徴について紹介します。 アクセス情報 名古屋センターは、地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅から徒歩1分、出口からすぐの便利な場所にあります。地下鉄桜通線「丸の内」駅からも徒歩7分です。 社内には無料Wi-FiとTVが設置された広いリフレッシュルームを完備。冷蔵庫やポットのほか、オフィスグリコも利用可能です。 周辺環境も抜群で、オフィスの真横にはコンビニがあり、近辺には飲店も多数あります。 数字でみる名古

    名古屋センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    伏見駅から徒歩1分の高アクセスな場所にある名古屋センター
  • 福井センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国に展開しているセンターの中から「福井センター」について紹介します。 福井センターの特徴 アクセス情報 数字でみる福井センター 福井センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 福井センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 福井センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、福井センターの特徴について紹介します。 アクセス情報 福井センターは、JR「福井駅」西口から徒歩10分、福井鉄道「福井城址大名町駅」から徒歩5分と、アクセス便利な場所にあります。車通勤の方には駐車場代補助もあります。 社内は全面禁煙で広い休憩室もあり、Free wi-fiなど設備環境も充実。もともとあった喫煙ルームを自動販売機フロアに改修し、飲料だけでなく軽やお菓子などのフード自動販売機も設置しています。 数字でみる福井センター

    福井センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    福井駅から徒歩10分のところにある福井センター。最近ではリフレッシュルームを改装しました。
  • 横浜センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国のセンターの中から「横浜センター」の魅力について紹介します。 横浜センターの特徴 アクセス情報 数字でみる横浜センター 横浜センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 横浜センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 横浜センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、横浜センターの特徴について紹介します。 アクセス情報 横浜センターは、JR線「横浜」駅から徒歩5分、私鉄・地下鉄各線「横浜」駅から徒歩10分~15分、京浜急行線「神奈川」駅からも徒歩5分と、各方面よりアクセス便利です。 仕事帰りには、横浜・みなとみらいでショッピングも楽しめます。 オフィス内はロッカー完備。休憩室には給湯室、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、雑誌を完備しており、Free wi-fiも利用可能。ビル内にコンビニもあり便利です。

    横浜センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    アクセス良好な横浜センター、興味を持たれた方やお近くにお住まいの方など、気になったら、ぜひこちらの記事をご覧ください。
  • 多摩センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国に展開しているセンターの中から「多摩センター」について紹介します。 多摩センターの特徴 アクセス情報|多摩センター アクセス情報|多摩第二センター アクセス情報|多摩第三センター 数字でみる多摩センター 多摩センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 多摩センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 多摩センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、多摩センターの特徴について紹介します。 アクセス情報|多摩センター 多摩センターは、東京都西部、多摩地域にある八王子市に位置し、京王相模原線「南大沢駅」から徒歩3分。市内でも東寄りに位置し都心へのアクセスが良い「南大沢」という街にあります。 駅前は各種有名チェーン店、商業施設、コンビニ、シネコンにアウトレットなどもあり、利便性も抜群です。周辺には観光地と

    多摩センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    多摩センターは、ここ数年で、すごく大きくなってます。今では、第3センターまであります。
  • 新宿センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国に展開しているセンターの中から「新宿センター」について紹介します。 新宿センターの特徴 アクセス情報|新宿第一センター アクセス情報|新宿第二センター 数字でみる新宿センター 新宿センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 新宿センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 新宿センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、新宿センターの特徴について紹介します。 アクセス情報|新宿第一センター 新宿センターは、西新宿高層ビル群の中に位置し、東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」2番出口より徒歩3分。新宿ヒルトンホテルと東京医大病院の裏側にあるガラス張りの高層ビル「住友不動産新宿オークタワー」の15階にオフィスがあります。 多数の路線が利用可能で、JR・私鉄各線の「新宿駅」、西武新宿線「西武新宿駅」、都営大江戸

    新宿センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    新宿センターには、第二センターもできました。当社のサテライトオフィスにもなっていて、豊洲勤務の人も利用してます。
  • 岩手センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国に展開しているセンターの中から「岩手センター」について紹介します。 岩手センターの特徴 アクセス情報 数字でみる岩手センター 岩手センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 岩手センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 岩手センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、岩手センターの特徴について紹介します。 アクセス情報 JR「盛岡駅」から徒歩14分と、市内一の繁華街に位置する岩手センター。周辺には飲店やコンビニもあり、通勤やランチ仕事帰りのショッピングなどにも便利なロケーションです。 2019年にはオフィスを増床し、CAMPをテーマにしたおしゃれな休憩室を完備。 個人ロッカー、Free Wi-Fi、自販機など設備環境も充実しており、働きやすさを重視したオフィスです。 数字でみる岩手センター

    岩手センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    岩手センターのリフレッシュルームは、お部屋の中にいるのに、アウトドアを感じられるとても楽しい作りになってます。
  • 札幌センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国に展開しているセンターの中から「札幌センター」について紹介します。 札幌センターの特徴 アクセス情報|札幌第一センター アクセス情報|札幌第二センター 数字でみる札幌センター 札幌センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 札幌センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 札幌センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、札幌センターの特徴について紹介します。 アクセス情報|札幌第一センター 札幌センターは、地下鉄「大通」駅より徒歩1分、三越デパート隣のビルの7階にあります。 オフィス内の環境は座席固定で、パソコン、電話機は一人ひとり専用に用意しています。休憩室・個人ロッカーも完備しており、無料Wi-Fiも利用できます。 近くには大通公園、狸小路商店街があり、商業施設・飲店など周辺環境も抜群。仕事

    札幌センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    札幌センターには、新しく第二センターも出来ました。
  • 大阪センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国のセンターの中から「大阪センター」の魅力について紹介します。 大阪センターの特徴 アクセス便利な好立地 数字でみる大阪センター 大阪センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 大阪センターの残業時間・有休取得率 子育て支援制度 まとめ 大阪センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、大阪センターの特徴について紹介します。 アクセス便利な好立地 大阪センターは北浜の「大阪証券取引所ビル」の23階にあります。地下鉄堺筋線、京阪線 「北浜」駅の地下道出口からビル直結で、雨に濡れずに通勤できます。また、地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅から徒歩7分(地下道で直結約500m)と、各線よりアクセス便利な立地です。 大阪証券取引所ビルは、朝ドラでも人気になった五代友厚公の立派な銅像が印象的なビルです。近くには中之島公園があり、

    大阪センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    大阪センターってこんなところなんです。アクセスも良好で、通いやすいですよ。
  • 大分センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    全国のセンターの中から「大分センター」の魅力について紹介します。 大分センターの特徴 アクセス便利な好立地 数字でみる大分センター 大分センターの仕事紹介 資格取得支援制度でスキルアップ ワークライフバランス推進 大分センターの残業時間・有給取得率 子育て支援制度 まとめ 大分センターの特徴 SCSKサービスウェア株式会社は、全国にセンターを展開しています。今回は、大分センターの特徴について紹介します。 アクセス便利な好立地 大分センターは、2019年に改装したばかりのとてもきれいなオフィスです。オフィス内には休憩室も完備しており、快適な環境で働くことができます。 また、JR「大分」駅北口から徒歩10分とアクセスが良く、複合施設「OASISひろば21」内にあります。 仕事帰りに「アミュプラザ大分」でお買い物を楽しむこともできる、働きやすい職場です。 数字でみる大分センター 大分センターで働

    大分センターの魅力・仕事内容を紹介! - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    大分センターってこんなところなんです。アクセスも便利ですよ。
  • 社員の"取り組み"に陽を当てる『SCSK ServiceWare Award』 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    SCSK ServiceWare Award』とは 「SCSK ServiceWare Award」は、事業・営業・間接部門問わずSCSKサービスウェアで働く全社員が参加できる社内表彰行事です。 各分野で活躍する拠点・プロジェクト・社員の"取り組み"に陽を当てるとともに、日々の業務で行われている創意工夫や改善を全社の強みとして共有することを目的に、2013年より毎年開催されています。 これまでの歩み 企画を開始した当初は、「業が忙しくて、参加する時間がないよ」「規模の大きい部門には到底かなわないよ」といった声が聞かれたものの、各部門・チーム内の身近な取り組みが社内で脚光を浴びるようになると、「自分たちも参加してみよう!」とエントリーは年々増えるようになりました。 昨年はリモートワークを行う部門も多かったにもかかわらず、52件ものエントリーがあり、これまでのエントリー総数は374件にまで

    社員の"取り組み"に陽を当てる『SCSK ServiceWare Award』 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    scskserviceware
    scskserviceware 2022/07/22
    社内評価もあるんです。
  • 【コールセンターの仕事でキャリアアップ】正社員・契約社員(月給制)へ登用された社員へインタビュー - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    コールセンターの職種で正社員や契約社員(月給制)にキャリアアップした社員3名にインタビュー。 SCSKサービスウェアでのキャリアアップや活躍に対する評価、今後の目標など、リアルな声をお届けします。 コールセンターの仕事をお探し中の方や、社員登用などキャリアアップを目指す方は、記事で当社に興味をお持ちいただけますと幸いです。 下郡山 斉|オペレーター 沖縄へ移住を決断、給与条件の良さが入社の決め手 先輩のきめ細やかなフォローで安心して始められた 次の目標はチームを率いる管理者 「40代で正社員」の道を拓くことができる環境 三浦 桐子|スーパーバイザー職 「インセンティブ制度」に魅力を感じた 臨機応変な対応でお客様との一期一会を楽しむ さらなるキャリアアップを目指しチャレンジしたい 「毎日仕事に行くのが楽しみ」温かい職場環境が魅力 安齊 敏|リーダー職 新卒採用支援のプロジェクトリーダー 「

    【コールセンターの仕事でキャリアアップ】正社員・契約社員(月給制)へ登用された社員へインタビュー - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
  • 「中途入社にも大きなチャンスがある」社歴ではなくスキルや知識を尊重してくれるフラットな社風 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    多摩センターで複数のプロジェクトの運営・管理するマネージャーにインタビューしました。 「これまでのキャリアやスキルを活かしたい」と当社へ入社され、2年目でマネージャーへスピード昇格されました。 入社を決めた理由や、入社後に感じたこと、社風などについて語っていただきました。 改善して得た成果に達成感とやりがいを実感 キャリアを活かして輝けるフィールドがあると確信 入社後すぐに戦力として活躍、2年目でマネージャーへ まとめ 改善して得た成果に達成感とやりがいを実感 【プロフィール】 ■阪 信人 第一事業部 第二事業部(多摩センター)/マネージャー職 現在は多摩センターのマネージャー職として、複数のプロジェクトの運営・管理をしています。 流通サービス系のクライアントがメインで、問い合わせコールセンター、ヘルプデスク、ファンクラブ事務局など、プロジェクト内容は幅広いですね。 15年ほど続いてい

    「中途入社にも大きなチャンスがある」社歴ではなくスキルや知識を尊重してくれるフラットな社風 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
  • クライアントとの信頼関係を築く「対応力」とは|プロジェクトを支えるスーパーバイザーの仕事 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、横浜センターでスーパーバイザーとしてチームを支える石川 美緒さんにインタビューしました。 日々、想定外の業務に対応しながらクライアントとの信頼関係を築かれている石川さん。 SCSKサービスウェアに入社した理由やこれまでに担当した業務、参加するプロジェクトの内容などについて伺いました。 お客様窓口のオペレーターを志望して入社 プロジェクト立ち上げに携わり、採用・教育も経験 「想定外」への対応力こそクライアントとの信頼関係に 1日の仕事の流れをご紹介 まとめ お客様窓口のオペレーターを志望して入社 【プロフィール】 ■石川 美緒 横浜センター/スーパーバイザー職 【2005年】 大手家庭用品メーカーの化粧品通販のコンタクトセンターに配属。電話オペレーターを1年間経験した後、バックオフィス業務を担当する。 【2007年】 客先に常駐。不動産会社で販売管理、顧客管理システムのITサポートデ

    クライアントとの信頼関係を築く「対応力」とは|プロジェクトを支えるスーパーバイザーの仕事 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
  • 育児などプライベートも大切にしながら着実にスキルアップできる環境 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、新宿センターでヘルプデスクを務める社員2名にインタビューしました。 前職はテクニカルサポート、ヘルプデスクのご経験があったというお二人。更なるスキルアップとワーク・ライフ・バランスを重視し、SCSKサービスウェアに転職。 これまでのキャリアや今の仕事のやりがい・働き方、今後の目標などについて伺いました。 ヘルプデスクの社員2名にインタビュー 経験を活かしながらも新たなスキルを身に付けたい スキルアップとワーク・ライフ・バランスを実現 誰かの役に立っていると実感できる仕事 さらなるスキルアップを目指して 入社前に働き方やビジョンを理解してもらえる まとめ ヘルプデスクの社員2名にインタビュー 左:林真一 右:佐藤幸絵 【プロフィール】 ■佐藤 幸絵 第二事業部 第二事業部(新宿センター)/ヘルプデスク 【プロフィール】 ■林 真一 第二事業部 第二事業部(新宿センター)/ヘル

    育児などプライベートも大切にしながら着実にスキルアップできる環境 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
  • 未経験からテクニカルサポートに転職!充実のサポート体制のもと磨かれる柔軟な対応力 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    大手メーカーのテクニカルサポートプロジェクトで活躍中の社員3名にインタビュー。 SCSKサービスウェアを選んだ理由やテクニカルサポート職のやりがい、働く環境やキャリアアップなど、リアルな声をお届けします。 大塚 もも|オペレーター 選考時に入社後の働くイメージができた 温かい社風と丁寧な研修で不安なくスタート 頑張りが給与に還元されることがやりがい 誰かに感謝される仕事をぜひ経験してほしい 中島 美沙紀|二次対応オペレーター テクニカルサポートの仕事は全くの未経験 これ以上ないほどの最善の対応を尽くすことが大切 向上心と努力が評価され、次期管理者候補に 和気あいあいとした雰囲気で人間関係良好 田中 郁|リーダー職 決め手は小さな子供がいても働けること コミュニケーションの難しさと面白さ メンバーから頼られるリーダーを目指して 周りにフォローしてくれる先輩がいる心強さ まとめ 大塚 もも|オ

    未経験からテクニカルサポートに転職!充実のサポート体制のもと磨かれる柔軟な対応力 - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
  • 【管理職インタビュー】挑戦・成長を温かく見守ってくれる会社で、さらなる高みを目指して - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

    今回は、大阪センターの社員2名にインタビューしました。 中途採用で入社し、現在管理職を務めるお二人。当社への転職理由や面接時の印象、職場の雰囲気、現在任されているプロジェクト内容や今後の目標などについて伺いました。 管理職インタビュー ITを基盤としたBPOサービスに魅力を感じて 社員の意思を尊重してくれる温かい社風 経験を次のステップに活かせることがやりがい それぞれの専門分野で存在意義を高めたい まとめ 管理職インタビュー 左:松重拓也 右:森安祐樹 【プロフィール】 ■森安 祐樹 第四事業部 第三事業部(大阪センター)/マネージャー職 【プロフィール】 ■松重 拓也 第四事業部 第三事業部(大阪センター)/スーパーバイザー職 Q.現在の業務内容は? 森安さん: マネージャー職として、複数プロジェクトの管理やバックオフィス領域の新たなサービス基盤の企画を担当しています。 BPOビジ

    【管理職インタビュー】挑戦・成長を温かく見守ってくれる会社で、さらなる高みを目指して - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
    • 2022年7月22日