タグ

関連タグで絞り込む (166)

タグの絞り込みを解除

増田と歴史に関するsds-pageのブックマーク (317)

  • ナチスってそれほど絶対悪か?

    まあ悪ではあるとしても、空前絶後の悪というほどではない気がする。侵略戦争もジェノサイドも歴史上ちょくちょく起こってるし、現代でもロシア中国はナチスと五十歩百歩だと思う。 ナチスが特別視されるのは侵略・虐殺がヨーロッパで行われたからだと考えると、単なる白人中心主義のようにも思える。

    ナチスってそれほど絶対悪か?
    sds-page
    sds-page 2022/05/29
    「ナチスは今後絶対悪として扱います」と国際軍事裁判で決まったのでそういう扱いなのが国際的なルール。同じような悪行を働いても国際的な決議がないとそういう扱いにはならない
  • 出生主義(ナタリズム)とは、人間の生殖を促進する信念である。

    ・出産を促進する社会的圧力の形成 ・子持ちへの税制優遇や給付金等のインセンティブ付与 ・中絶や避妊へのアクセス制限 これらがナタリズム的な行為とされる。 ナタリスト政治家が実行してきたことは何か。 1966年、ルーマニアのチャウシェスク政権は、人口を増やすため人工妊娠中絶を法律で禁止とした。 ルーマニアでは5人以上子供を産んだ女性は公的に優遇され、10人以上の子持ちともなると「英雄の母」の称号を与えられた。 1960年代後半までにルーマニアの人口は増加に転じたが、今度は育児放棄によって孤児院に引き取られる子供が増えた。 これらの子供は十分な栄養も与えられず病気がちとなり、さらに子供を死なせた場合にはその孤児院の職員の給与が減らされるため、 無理な病気治療のひとつとして大人の血液を輸血され、エイズに感染する子供が激増した。 孤児たちは「チャウシェスクの落とし子」と呼ばれ、ストリートチルドレン

    出生主義(ナタリズム)とは、人間の生殖を促進する信念である。
    sds-page
    sds-page 2022/05/24
    レーベンスボルンのゲームあったよね https://dengekionline.com/elem/000/001/814/1814873/
  • 昔存在していた The Endless Battle 2 というゲームについて

    2002年ごろ、個人の開発者によって運営されていた The Endless Battle 2 というゲームがあって。 当時は未だブラウザ上で遊ぶゲームがそれなりに盛んだった、箱庭諸島、soldout、script of saga 2、スライムブリーダー、SPELLBOUND とか もしかしたら皆さんいづれかご存知かもしれません、検索するとまだ元気に稼働しているサイト沢山あります。 The Endless Battle 2 はそんな数あるブラウザゲームの一つで、自分もプレイヤーのひとりでした。 ちなみに The Endless Battle Satellite という配布版もあり 開発者は同じですが別のゲームです ユーザは戦闘ロボット乗りで、 一人で放浪しても良いし 部隊を結成して部隊同士で対戦したり 武器やロボットを強化するのに高額な費用が必要で、ひたすら金稼ぎに奔走したり なぜか登録ユー

    昔存在していた The Endless Battle 2 というゲームについて
    sds-page
    sds-page 2022/05/10
    箱庭もやってたけど他にもなんかやってた事を思い出した。MaildeQuestだ https://dengekionline.com/data/news/2001/7/23/17a3a6aee4510259bf737fe5caffeda2.html
  • ユーザー辞書にあやしい→ぁゃιぃが登録されてた

    環境が変わるたびに移行したりコンバートしたり、気づけば25年モノくらいになってると思う。

    ユーザー辞書にあやしい→ぁゃιぃが登録されてた
    sds-page
    sds-page 2022/05/09
    うんこ漏らしが最後に行きつく地か
  • 証拠を出せ、証拠を!

    30年前に「子供がゲームばかりやると未来の日は犯罪だらけに」と言われていたが、現実は犯罪の減少とオタクの増加が起きた件 俺だって、その頃にテレビで「子供にゲームをやらせてるとこんな風にキレやすくなりますよ」って子供がゲーム機をぶっ壊してる再現シーンとか放送してるのを見てるけど、ここで言われてるみたいに「ソース出せ」って言われたって「そんなもん録画してるわけねーだろ」としか言いようがない。 つーか、あの頃にゲームが悪しざまにバッシングされたの、みんな覚えてるはずなんだ。 だけど、すっとぼけてる。 「オタクの増加が起きた」という言葉にオタクへのサディズムをくすぐられて、オタクの抱えた恨み辛みを無かったことにしてやろうとしてる。 追記: 作られた記憶だって言ってる奴。特に、悪意丸出しで反論してる奴。自身の意見についても真なんじゃないかね? つまり、ネットで作られた記憶に基づいて言っているか、あ

    証拠を出せ、証拠を!
    sds-page
    sds-page 2022/05/06
    30年前から世紀末にかけて犯罪件数が増加傾向にあったというデータはある https://graphic-data.com/page/society/001
  • 歴史って面白いんだな

    高校生の息子がまぁまぁ日歴史に詳しい。 どれくらい詳しいかというと、漫画の「日歴史」を読んだおかげで中学の期末テストではいつもトップクラスだったぐらい。 その息子が解説してくれる歴史がわかりやすい。 恥ずかしながら、俺は日歴史をパーツでしか覚えていない。 教科書に載っている人物名とか出来事を部分的に知っているだけ。 物語としての歴史を知らないので、息子がなぜその出来事が起こったのかということを解説しながら教えてくれるのがすごく面白い。 歴史が好きな人って物語として理解しているから好きなんだろうな。 【追記  27日16:56】 やはり、歴史好きは多いね。 俺は歴史=暗記みたいなイメージで苦手。 なお、息子はゴリゴリの理系です。 家にあるでかいホワイトボードに謎の数式書いたりしています。

    歴史って面白いんだな
    sds-page
    sds-page 2022/04/27
    キングダムと項羽と劉邦と三国志が連続してると考えると面白い
  • まあ「報連相せずに勝手に戦闘するのおかしくね」と思うことはある。お前帰ったら幹部降格な

    https://togetter.com/li/1872098 なんでここでバトルになるんですか?ふつうは上司に確認してからですよね?

    まあ「報連相せずに勝手に戦闘するのおかしくね」と思うことはある。お前帰ったら幹部降格な
    sds-page
    sds-page 2022/04/13
    満州事変かよ関東軍かよ
  • プーチンはロシアをNATOに入れようとしたことがある(ソース付き)

    3/17 増田「しまった、私はなんて馬鹿なんだ。アプリの体験版を解約するの忘れて1年分の料金払っちゃった。しかもよく考えたら不要だったアプリ」 友達「あー……」 増田「おっ、今ググったら返金申し込めるみたい! 知らなかった!」 友達「よかったね」 増田「ホッとしたよー」 増田「(……)」 増田「(…………私にウクライナ人の知り合いはもういないんだ)」 3/9 増田「ところでゼレンスキー大統領のことどう思う」 友達「振る舞いが格好いい。俳優だったからだろう。だが人を殺しすぎだ」 増田「ふーん?」 友達「停戦を受け入れてもよかっただろうに」 増田ロシアが提示した停戦条件はなんだっけ」 友達ロシアは ・クリミアはロシアの領土だと認めることとドネツクとルガンスクは独立国だと認めること ・NATOに加盟しないことと特定の武器をウクライナに置かないこと この2つを要求している」 増田「(4つに見え

    プーチンはロシアをNATOに入れようとしたことがある(ソース付き)
    sds-page
    sds-page 2022/03/26
    国家全体が一枚岩という事はなくナチスに加担した奴がいたりソ連に加担した奴がいたりしたのだろう https://ja.wikipedia.org/?curid=2384407
  • なんで「公爵」「侯爵」って名前にしたんだろう

    口に出した時にどっちも「こうしゃく」になっちゃうの、めちゃめちゃ困るのはわかりきってただろうに

    なんで「公爵」「侯爵」って名前にしたんだろう
    sds-page
    sds-page 2022/03/24
    明治から戦前のアレは西洋に倣って日本独自の基準で中国風の名前を付けたちゃんぽん極まる代物っぽい https://dic.pixiv.net/a/%E7%88%B5%E4%BD%8D
  • 百合とBLの創作人口の違い

    某所で百合作品がBLに比べていまいち規模が大きくないのは創作者が少ないうえに愛好者のえり好みが激しくて創作者が居着かないから、って意見があって、 それに反応する形で、そうじゃなくて、きららとかで商業公式で百合作品が存在しているので消費者が満足しきっていて創作側に回らないから、と考察している人がいた。 書いたご人的にはBLの商業公式供給は少なく見えるんだろうけど、実際問題市場規模としてはBL百合とは比較にならないほど商業公式作品にあふれているし、そのうえで更に二次創作も盛んなんだよね。 一回大きめの屋とかで女性向けライトノベル漫画の棚を見て貰えばBLの商業公式作品の供給量がどんだけ多いかは分かると思う。 個人的には百合に比べてBLの供給量が膨大なのは単に歴史BLの方が長くって、その分裾野も広がっているからだと思う。 近年の百合の勃興はコバルト文庫のマリア様が見てるあたりが端緒だと思

    百合とBLの創作人口の違い
    sds-page
    sds-page 2022/03/02
    愛好者のえり好みが激しくて創作者が無限に増えてくのがBLのイメージある
  • 「日本の天皇家は世界最古の王朝で神武天皇のときからずっと~」...ん

    歳が20歳近く離れた20代女性が、 「日の天皇家は世界最古の王朝で~」 と始めたものだから、ここはまぁ納得(というか詳しく私は存じ上げないがそうらしい)なのだが、 「神武天皇のときからずっと大和朝廷が途切れず~」 と続いたものだから、ちょっと待った、と心がつぶやいた。 え?神武天皇って実在したっけ? いや私が詳しくないだけで、最近の学説や学校では実在が確定したことになってる? はてな民はこの辺り博識だと思うので、ちょっと教えて欲しい。 (追記) Googleにはこうある。 神武天皇とは何者?大和を平定した日国の創始者・初代天皇。 アマテラスをはじめとする天津神の末裔で、山・海といった大自然の神々の系譜も取り込み、さらに国津神の末裔と婚姻を果たし、あらゆる神々を合一化。 そのため国家安寧や安泰を意味し、建国記念の日においては、その即位を祝う紀元節が祝われてきた。 ウィキペディアの「皇室

    「日本の天皇家は世界最古の王朝で神武天皇のときからずっと~」...ん
    sds-page
    sds-page 2022/02/24
    実在の人物を神格化→創作した神話と接続のパターンで動物が祖先の国とか無かったっけ
  • 博物館はいつ、歴史的な所蔵物を捨てるようになるんだろう?

    博物館だって所蔵スペースが限られているわけで、その一方、所蔵すべき事物は歴史の進展によりだんだんと増えてくるはず。 そうなると、いつかは必ず、価値の低い所蔵物は廃棄していく必要があるわけだけど、それはどれぐらいの時代になったら生じるのだろう? そして、そういう疑問を抱くと、歴史的事物を集める意味ってそもそも何なんだろうと思えてくる。 半永久的に所蔵できる技術ができたからといって、所蔵スペースは無尽蔵ではない。 いつかは、その所蔵物よりも価値の高い事物が現れて、所蔵する意味が無くなるのではないか。 言うなら、将来的に価値を失うものを持ち続けようとする絶望感、とでもいったものを感じてしまう。 というか、そもそも論になるが、現在の博物館でも、価値の判断を行って、価値の低い所蔵物は密かに廃棄したりしてるものなんだろうか。 (追記) 既に処分しているところはある。金山喜昭「博物館収蔵資料の処分につい

    博物館はいつ、歴史的な所蔵物を捨てるようになるんだろう?
    sds-page
    sds-page 2022/02/23
    大英博物館とかスミソニアン博物館とか客に見えない所の所蔵スペースがやたらデカいって聞くな
  • 1分でわかるウクライナの歴史

    16世紀:ポーランド「なんや荒野に『コサック』っていう連中が住み着いてオスマン帝国を襲撃して略奪しとるわ…怖…」 →ポーランド「自治を認めたるからワイらのためにオスマン帝国と戦ってくれや」 →コサック「やったりますわ」 1648年:フメリニツキー「ポーランドの貴族どもが横暴やからコサックのみんなを集めて独立するで!」 →「ヘーチマン国家」誕生(現在のウクライナの中部あたり) 1654年:フメリニツキー「同盟しとったクリミア国に裏切られたから、ポーランドに対抗するにはロシアの保護下に入るしか無いわ…」 →ロシア「共通の先祖から分かれた兄弟がまた元通りひとつになれたんやね(にっこり)」 →ロシアウクライナの共通の源流にキエフ大公国があり、ロシア的には「生き別れの弟が兄を慕ってやってきた」みたいに受け取ったらしい 1656年:フメリニツキー「スウェーデンに対抗するためにポーランドとロシアが同盟

    1分でわかるウクライナの歴史
  • アメリカの政治学や近代・現代歴史クラスタでちょっと気になる動きがある ..

    アメリカ政治学や近代・現代歴史クラスタでちょっと気になる動きがある 向こうでもっぱら話題なのはやっぱり中露の横暴についてなのだが「我々はどこで歴史を間違えたのだろうか?」という話題になったときに「やっぱり第二次大戦で日を叩き潰したのがまずかった」「連合国が日を負かすために中国共産党に肩入れしたのが元凶だった」「中国・朝鮮半島・ユーラシア大陸東部あたりまで日に任せておけば今のような事態にはならなかった」というような主張がちらほら増え始めている 今はほとんどスルーされているが、きっぱりとした反論も出てこないあたり割と心ではそう思ってる人が向こうには増えているのかもしれない…

    アメリカの政治学や近代・現代歴史クラスタでちょっと気になる動きがある ..
    sds-page
    sds-page 2022/02/20
    外国資本が中国に工場作りまくってたあたりじゃね。あの辺から格段に国力伸びてきた印象ある
  • 平家物語の海外の反応見て本気で日本史がわからなくなった

    平家物語の海外の反応で、平家はなぜ後白河法皇を殺さないのかと言うのがあり、なんで殺さんのだろうと考えた。 天皇家が神の末裔的な宗教的な権威も持つから? でも反乱を起こした高倉上皇の兄弟は殺していたから、天皇家を殺すのは場合によってはいいんだよな。 見ててどうしてもヒヤヒヤするとこだから、源頼朝を殺さないとこから謎すぎるし、まとめて殺してしまったほうがいいのでは?ってどうしても思ってしまうけど、多分なにか都合悪いんだよね。 後白河法皇殺したらどうなるんだろう、逆賊平家うつべしって日全国の武士が反乱起こすのだろうか? でも天皇でもないのに後白河法皇の死にそこまでの重さはあるのだろうか。 全然わからん。 そもそも天皇家は神道の権威だろうに、後白河法皇は何で出家してるんだろう。 昔は仏教と神道密着してたのか?神の子孫の天皇家がバンバン出家していた頃って、どんな宗教観なんだろう。 仏が神より高い位

    平家物語の海外の反応見て本気で日本史がわからなくなった
    sds-page
    sds-page 2022/02/12
    神道と仏教はどっちが上という事もなく長らくごった煮でやってきた物を廃仏毀釈で強制分離してしまい、それまでの伝統的な日本の宗教観がぶっ壊れたとも言えるわね
  • 家庭用ゲーム機がアーケードゲームに追いついた時

    って、いつくらいなんだろう。 ふと思っただけなんだけどさ。 昔は当たり前だけどファミコンよりゲーセンのゲームの方が明らかにグラフィックも綺麗でハイクオリティだった(からファミコン持っててもゲーセンに通ってた)。ファミコンのグラディウスの細切れレーザーに慣れた後にアーケード版の揖保乃糸のようなレーザーの美しさに仰天したもんだが、そもそもファミコンにグラディウスが移植されること自体が話題になるような時代だった。 そんな調子でマークIIIのスペハリに仰天し、PCエンジンのR-TYPEに仰天し、アーケードの源平討魔伝に仰天した後にファミコン版にガッカリする青春時代を過ごしてきたが、メガドライブあたりからそんなに仰天しなくなってきた。以前はプレーできるだけで有難かったのに、家庭用ゲーム機の性能が上がるにつれ有り難みがどんどん薄れてきた。 PS、サターンくらいだと、まだアーケードの方が上なのかな。サタ

    家庭用ゲーム機がアーケードゲームに追いついた時
    sds-page
    sds-page 2022/01/27
    100メガショック!NEO GEO
  • 自分の仕事の歴史って勉強しなきゃだめなのかな

    例えば、 画家は美術史を勉強する”べき”なのか? 建築家は有名な建築家を全員知ってなきゃいけないのか? 十分スキルを発揮してる仕事に関して、 「それを知らないのはヤバい」って言われる理由ってなんだろう

    自分の仕事の歴史って勉強しなきゃだめなのかな
    sds-page
    sds-page 2022/01/25
    新本格ブームを知らなかった竜騎士07先生・・・傑作を読まずに傑作を書けてしまっているところがすごい!
  • 娼婦みたいな格好してアラビアン〜とかほざくのをやめろ

    そういう奴はたぶんイランとイラクの違いも知らないし、アプリコットは林檎の仲間だと思ってるし、英語の成績はいつも3だった。 ただ、あのベリーダンサーか?みたいな格好はディズニーのアラジン(アニメの方)の影響が大きいのかなとも思う。ジャスミン姫も結構露出した衣装だから。 ディズニーの影響かどうかは知らんが、とにかく下品な格好して(させて)アラビアン〜とか謳うな。今じゃも杓子もソシャゲのキャラもVtuberも乳と腹出して、中途半端に透けた布で口だけ覆ってる。何がアラビアンだよ。そもそも千夜一夜は中世ペルシア(やインド等)が舞台でアラブ人違うし、でも下品アラビアンたちはペルシアが何かとか知らなそう。ペル語科出身の友人も「ペルシアはアラブじゃねぇーよ!」「アラビアン•ナイトぉ?クルアーン読めよ!」って悲しんでたよ。 ただ一番気にわないのは、あのよく分からん透けた面紗。顔下半分だけ覆うくせに、なん

    娼婦みたいな格好してアラビアン〜とかほざくのをやめろ
    sds-page
    sds-page 2022/01/12
    イスラム教によって歪められた文化も結構ありそう
  • 白菜がけっこう新しい野菜と聞いて衝撃を受けたあの頃

    いかにも昔からずっとわれてきた野菜みたいな面をして冬の卓に上がってたけど 大根みたいなベテランに比べりゃはるかに幼いルーキーだと知ってすごい衝撃を受けた。 うちは貧窮しているので冬の卓は白くなりがちなのだが、そのツートップの片割れが江戸時代には居なかったっていうね。 米すらろくにえなかったあの時代に大根しか頼るものがないってそれ貧乏人死ぬじゃん、と思ったのだが。 明日葉なんかは昭和から平成にかけてようやく定着してきたけど、先々「これがぜんぜん出てこない卓なんて想像できない」というレベルに成長するのだろうか。 キャベツも白菜もだいたい同世代なのらしいが、何故か白菜だけはずっと前からあるものだと信じ込んでいた。 名前がひらがなだからだろうか。不思議なこともある。

    白菜がけっこう新しい野菜と聞いて衝撃を受けたあの頃
    sds-page
    sds-page 2022/01/07
    唐辛子も中国原産みたいな名前して中国に渡ったのは17世紀だという
  • 「ダサい」っていう判断基準

    善悪とかじゃなくダサいorダサくないで判断するっていう訳わからん価値観ってどこ発祥なの?

    「ダサい」っていう判断基準
    sds-page
    sds-page 2022/01/06
    人類に装飾文化が生まれた頃にはもうありそう