タグ

増田とSFに関するsds-pageのブックマーク (202)

  • 日本人だけが出てくる宇宙SF映画はどんな設定ならリアリティを感じられるのか

    でインターステラーやオデッセイみたいな近未来宇宙SFを撮影しようとしたとしてCGや照明技術がハリウッド級になったとしても日人俳優しか使えない時点でB級映画にしか見えない。 なぜ宇宙に日人しか出てこないのか説明できないから。 アメリカだったらアメリカ人(白人、黒人)しか出てこなくても納得できてしまうが日人は無理。 よっぽど理にかなった設定の説明がされないと。 どんな設定ならスムーズに日人だけでインターステラーやオデッセイみたいな映画を作れるのか

    日本人だけが出てくる宇宙SF映画はどんな設定ならリアリティを感じられるのか
    sds-page
    sds-page 2022/01/09
    人類種しか出てこない宇宙SF映画にリアリティを感じられない
  • 『マトリックス』のなにが衝撃的だったのか教えてほしい

    「この世はほんとうの現実じゃない」なんてアイデアはそれこそ古代ローマのころからあるし、別に目新しいものじゃない。 日常生活に別の世界の住人が介入してくるなんて『世にも奇妙な物語』とかでもありふれているし、物語はすべてそうだといっても過言じゃない。 ビジュアルもよくあるサイバーパンクものだし……。 となると、残りはアクションの斬新さだけ?それだけでこのシリーズここまで引っ張ってるの?

    『マトリックス』のなにが衝撃的だったのか教えてほしい
    sds-page
    sds-page 2021/12/28
    なんかのけぞって弾を避けるシーンでカメラが回り込んでって技法が滅茶苦茶騒ぎになったのだけは覚えてる
  • SF小説好きな人に教えてほしい

    私はSF初心者。 人間の幸福についての探してたら、 「すばらしい新世界」を見つけて、読んでみたらおもしろかった。 ただ、科学的には「そうはならんやろ」とツッコミ入れたくなるような描写がたくさんあった。 ストーリーやコンセプトはめちゃくちゃおもしろいけど、「所長が紙の書類に鉛筆でサインする」みたいな描写があるたびに、んん‥?となってしまう。 90年前に書かれただから、その当時は違和感なかったとは思うんだけど。 「未来はほんとにそうなってるかも!?」とワクワクできる、細部までリアルに感じられるSFが読みたい! 最近書かれたものなら違和感少ないのかな? 人間の幸せや欲望をテーマにしたものだとさらに嬉しい。 くわしい人教えてください。

    SF小説好きな人に教えてほしい
    sds-page
    sds-page 2021/12/21
    籘真千歳のスワロウテイルシリーズはもうちょっと有名になってもいいと思う
  • 「アイの歌声を聴かせて」の技術的な部分に思ったこと

    anond:20211125155108 ・AI周りの設定が雑 これは一般客には興味ない気がする SFとかガジェット好きとかあれでいいのかな いちいち人型ロボ作って田植えすんなよというツッコミが 他にもまともに見てたらツッコミどころ多くて あんまり深く見るなってことなんだろうけど 俺は「良いところと悪いところがある」と思っている。ツッコミどころだらけではなかった。 ネタバレあります。 まずはAIのガバガバ認識をやめろ「AI」概念を都合よく混ぜるな。プログラム、ロボット、各種ハードウェアを全部「AI」という言葉で便利に表現していたのはちょっとモヤモヤした。 とはいえ、シオンの質は物理的な「ヒューマノイド」ではなく、ネットワーク内に漂っているプログラムだった、という最後の結末を考えると意図的なのかもしれない。 謎のスーパー日企業HOSHIMAくん他の企業が出てこないので作中で比較しようがな

    「アイの歌声を聴かせて」の技術的な部分に思ったこと
    sds-page
    sds-page 2021/11/26
    バディドッグは面白かったですね
  • 初めて宇宙人(異星の有機物)と出会ったその日、人はその宇宙人を食ってみたいという欲望に勝てるのか

    人類側も宇宙人側も最高に友好的な生物で、お互いに仲良く知的文明を高めあっていきましょう!って関係を築いたとして、 その宇宙人が有機物で構成された生物だったら、人はとりあえず1匹は試しにってみたい、と考えてしまうものだと思うし、 相手側だって有機生命体だったら試しに人をってみたいと考えるモンだと思うんだ。 飯って生きてる生物である以上その欲望には絶対に抗えねえ。 でもお互いに高度知的生物同士。そんな非人道的な事をしたいなんて人類側も宇宙人側も口が裂けても言えねえ。でもってみてえ そして始まる裏の取り合い。人攫い、宇宙人攫い。それぞれの種族で闇に広がる人文化、宇宙人文化 人をうなら若い女に限るだの、アジア人の肉はまずいだのとグルメぶる宇宙人や あの宇宙人の第5関節部分は刺し身でうとめちゃめちゃ美味いんだとか言い出す人類 それでも表向きには高度知的生物同士なのでお互いに隠し合

    初めて宇宙人(異星の有機物)と出会ったその日、人はその宇宙人を食ってみたいという欲望に勝てるのか
    sds-page
    sds-page 2021/11/25
    全然違うけど宇宙人代表のコックと地球人代表のコックが交流する話を岡崎二郎が書いてた気がする
  • 核融合炉が実用化した後の世界

    ほぼ無尽蔵に発電できるようになったらどう変わっていくのか それが見たい

    核融合炉が実用化した後の世界
    sds-page
    sds-page 2021/10/11
    木星往還船ができるな
  • 声に出して読みたいSF単語3選

    ・たった1つの冴えたやりかた ・終わりの始まり もう1つは? 追記 https://anond.hatelabo.jp/20210923220716

    声に出して読みたいSF単語3選
    sds-page
    sds-page 2021/09/23
    ダイソンスフィア
  • SFアニメにそんなこと起きないだろっていう設定あるよな

    たとえば 人類が宇宙に進出してコロニーができると 地球の人類と宇宙の人類にわかれて対立するみたいなやつ そんな対立軸は起きない なぜなら未来の世界がそうなっても 貧富の差や人種の差などの 旧来からの対立軸の方が優位だろうしな さらに言えばさ 未来の世界にそんな対立や差別はこの俺が起こさせない! 必ず未来のみんなに笑顔と平和を届けるから!

    SFアニメにそんなこと起きないだろっていう設定あるよな
    sds-page
    sds-page 2021/08/13
    このへん。ちょくちょく紛争になってる https://ja.wikipedia.org/?curid=262328
  • 竿役の能力が強すぎて、主人公に負ける展開に無理が出そうなので、精神と..

    竿役の能力が強すぎて、主人公に負ける展開に無理が出そうなので、精神と時の部屋の能力を竿役とヒロインで分割した方が話がスムーズになりそう 竿役の能力=「定員2人だけ入れる空間を自在に作る」 ヒロイン=「触った物体の時間を経過させる」 これで竿役が負けそうになって、ヒロインを別空間に閉じ込める ヒロインがそこから脱出しようと、空間の壁に触って時間を経過させようとする その空間が精神と時の部屋と同じ特性を持つ 竿役の能力の「定員2人」という範囲を破って脱出するためにヒロインは子供を孕む 竿役も自分の子を手にかけることはできず、ヒロインと子供は空間を脱出して、主人公の前に現れる

    竿役の能力が強すぎて、主人公に負ける展開に無理が出そうなので、精神と..
    sds-page
    sds-page 2021/07/24
    正解するカドの話に見えてくる
  • 精神と時の部屋NTRっていうの考えたんだがどうだろうか?

    SF能力バトル的な設定の話で、 悪役である竿役男の能力は「対象を異空間に閉じ込め、更にその空間の中で時間の流れの速度を操作することができる」というもの。 例えば戦いの中でとある人間を異空間に閉じ込めて時間を超加速させることで相手を一瞬のうちに餓死させたりヨボヨボにしたりすることができるイメージ。精神と時の部屋を作り出せる感じだね。 現実世界の中だと一瞬とか数秒だけど、中にいる人間の感覚としてはちゃんと年単位の時間感覚を体験することになる。 異空間の内容は何もない真っ白な空間だったり現実世界の風景と近い空間だったり能力者の意思である程度コントロールできるものとする。 あと、能力者は好きなタイミングでその異空間に対象者と一緒に滞在することもできるし、相手を現実世界に戻すこともできる。 ここまで設定。 そんで主人公の少年と恋仲であり正義の秘密結社の仲間である幼馴染ヒロイン(巨乳)は時間操作系竿役

    精神と時の部屋NTRっていうの考えたんだがどうだろうか?
    sds-page
    sds-page 2021/07/23
    確かに時間加速させたらヨボヨボになる前に餓死するよな。細胞レベルの代謝考えると老化させるにもどこからかエネルギー供給する必要がある
  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    『夏への扉』が実写映画が公開したというニュースが話題だ。 この機会に原作を読んでくれ、というSFファンの声が多くて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 こういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるのが『夏への扉』だ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。たったの3つだよ。 『夏への扉』は決して小説ではない。 『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの筋とまる

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    sds-page
    sds-page 2021/07/02
    前に見たなと思ったら再利用か。ねこタクシーを見るのです。ねこあつめの家はダメです
  • SFの話題作って定期的に出るけどほんとにみんな読んでる?

    『三体』とか『青い脂』とかSFの話題作って定期的に出てくるけど、実際読んでみたら設定の説明がタルくて途中で飽きる。 みんなほんとに読んでいるのかね? 科学用語つかって長々と嘘つかれても読んでいるこっちはまったく面白くないんだけど。 設定厨のオタクが興奮しながらしゃべっているような感じがして白けるわ。 みんなほんとは「この設定についていけているふりしたら頭よく思われそう」としか考えてないでしょ。 『三体』を読むよりも『パシフィック・リム』でロボットが殴り合っているのを見たほうが100万倍面白いわ。 実際のところみんなどうなの?ん?

    SFの話題作って定期的に出るけどほんとにみんな読んでる?
    sds-page
    sds-page 2021/06/02
    ゴジラSPの紅塵の設定、「高次元空間から現実空間に落とされてる影」みたいな設定大好きだけどみんな付いて来れてるのか心配になる
  • 古典SF三選

    もし、古典SF三選選ぶなら、何選ぶ? 月は無慈悲な夜の女王幼年期の終りわれはロボット 当たりが無難かなぁ。

    古典SF三選
    sds-page
    sds-page 2021/05/02
    全部読んだことあるのでケチをつけにくい。あげるとしたら電気羊あたりか
  • エネルギー問題を一発解決する方法思いついた

    太陽の近くに太陽パネルつけたらいいじゃん

    エネルギー問題を一発解決する方法思いついた
    sds-page
    sds-page 2021/04/24
    ステラリスならダイソンスフィアも建造可能
  • 久しぶりの本格傑作SFアニメがあんまり知られていない件

    「Vivy -Fluorite Eye's Song-」 傑作SFアニメが現れたが見ている人の間でしか評価されていないので宣伝。 「Vivy アニメ」あたりでツイッター検索してもらえれば評判分かる。ニコ生4話90%越え。 主人公は自律人型AI。で「歌でみんなを幸せにすること」が使命とかいうからマクロスっぽいやつかと思ったら全然違う。あんまり歌は関係ない。 むしろ近いのはターミネーター、12モンキーズ。時間改変ものだ。 まず魅力は作画、アニメーション。とにかく綺麗だし4話の格闘シーンなんてすごいの一言に尽きる。 また、主人公の落ち着いた声と100年後から来たAIマツモトのせわしない声の対比も面白い。 そしてわかりにくくならずにしっかりSFしてる。 これまで基2話1セットで放送(初回放送は1・2話セット)、1つの話が長くならず短すぎもしない。 ちなみに1・2話と3・4話は15年離れてる。最終

    久しぶりの本格傑作SFアニメがあんまり知られていない件
    sds-page
    sds-page 2021/04/24
    うるさいSFファンが寄ってくるから好きな作品ほど人の多い場所で話したくならないのよね
  • 高次元の知的生命体がヒトを飼育するSFありませんか?

    もしヒトを飼育するならどのような環境が適切か、いまいちうまく想像できません 小説漫画、アニメ、ドラマ、映画ゲーム問わず、ヒト以外のものがヒトを飼育する作品はありませんか? 例えば ・その知的生命体は、ヒトの非可聴域でコミュニケーションするので言葉が通じない(イルカとヒトのように) ・大きさが違う(ネコとヒト、ゾウとヒトのように) ・ヒトは頭が良いので飼育するには工夫が必要(類人猿の飼育のように) ・知的生命体のコミュニティの中で社会性を持ったヒトを飼うのに、群れで飼うべきか否かと議論される ・ヒトのブリーディングのコツ などのエピソードが描かれた作品はないでしょうか? 「飼育」にフォーカスしなくても、ヒト以上の知性を持った生命体との邂逅を描いた作品でもかまいません

    高次元の知的生命体がヒトを飼育するSFありませんか?
  • 小説の「1984年」をアップデートした作品、絶望を感じさせる未来的なSF、が見たい

    主張や伝えたいことそれ自体は色褪せていないとは思うが、 テレビに監視装置とか日記つけたらダメとか少し古さを感じるし、洗脳したあと殺すという極めて非効率な展開は理解できなかった。 監視社会をテーマにした今風な作品はないかのう。 【追記】 サイコパス面白かったなあ。不幸を減らす営みが別の不幸や矛盾を生み出すのは興味深いと思った(こなみ) ------------- 自分たちの現実の方が上回っているという指摘は確かになあと思う。中国の信用スコアとか最たるものだよね。 ブラックミラーのランク社会とかに似てると思う。現実的で真に迫る描写がよかった(こなみ) ------------- すまん。やっぱ監視社会だけでなく、絶望を感じさせる未来的なSF作品が見たい、という趣旨に鞍替えしたい。 ------------- 華氏451度は懐かしい。読んだなあ。でも今思うとを強制的に読ませないとか国力衰退に直

    小説の「1984年」をアップデートした作品、絶望を感じさせる未来的なSF、が見たい
    sds-page
    sds-page 2021/02/06
    ハーモニー
  • 実在しないのに広く知られてるもの

    魔法とか幽霊とか、全然存在しないのに結構誰にでも知られててすごい ワープ航法なんかも実現もクソもないような段階なのにSFでは解説なしに出てくる ゾンビもすごい 「噛まれたら感染する」「知性は低く対話は不可能」「人を襲う」くらいは前提として共有されている あと神なんかもそうか まったく存在してないのにみんな知ってるくらい常識になってるモノ、ホントにいい

    実在しないのに広く知られてるもの
    sds-page
    sds-page 2021/01/31
    くっころ女騎士とか?
  • [今日知った言葉]ジルトパンク

    Ziltpunk。 「Zilt」はオランダ語で「塩からい」という意味。 気候変動による海面上昇後の未来を描いたSF作品のこと。

    [今日知った言葉]ジルトパンク
    sds-page
    sds-page 2021/01/05
    はいふりかな?
  • おじちゃん、ヘチマ5ギガバイトください!

    「へいらっしゃい!お嬢ちゃんいつも偉いねえ!ほら、左手首のバーコード出して!!」 デジタルベジタブルの夜明けは近い

    おじちゃん、ヘチマ5ギガバイトください!
    sds-page
    sds-page 2020/11/12
    まだバーコード使ってる店が存在するとは・・・