タグ

増田とSFに関するsds-pageのブックマーク (195)

  • 人型巨大ロボットはもうやめろや

    また読んでた人型ロボット漫画が打ち切られた。 もう人型巨大ロボットはダサイ。 大層なSF設定を作ってもロボットの存在が完全に浮いていて見てられない。 無人機や小型ドローンが現実的になってる現実では全然未来感を感じられない。 人型がどうこう以前に人間が搭乗しなきゃいけない機械という時点でもう子供たちは憧れないだろう。 人型ロボットなんぞを神みたいに書いてる永野護とかどうすんだろうねあれ。 完全に時代遅れなの気づいてないんだろうな。 後ガンダムとかもう終わるべき。 ガンダムでやる必要もないことをガンダムとしては新しいって触れ込みで新作作ってるけど そういうことは過去のガンダム知らなければ面白くないので古参ガンオタにしか理解できない。 そのくせ批判すると老害扱いしてくるし、もうガンダム自体が老害なんだからさっさと消えろ。

    人型巨大ロボットはもうやめろや
    sds-page
    sds-page 2017/12/10
    ガンダムまで行くとでかすぎだけどパトレイバーとかガンパレぐらいのサイズ感なら重機の代替としてありなんじゃないかhttp://ch.nicovideo.jp/neatunsou/blomaga/ar725720
  • セーブ/ロード能力持ちへの対処

    ベタなのはセーブした瞬間に不可避の攻撃が飛ぶようにすることだろうか。 (信用させて近づき、セーブした瞬間に自爆し自爆に巻き込む等) だがセーブ可能数が2個3個それ以上ある場合は?暗黙のスタート地点が別にありセーブ地点とは別にそこに戻れる場合は? 前者は策を練りに練れば全部潰すこともできるかもしれないが2個の時点で大分厳しい。後者はどうしたものか分からない(前提としてロードして戻った際はロードした人以外は記憶を持っていけないというものがある)

    セーブ/ロード能力持ちへの対処
    sds-page
    sds-page 2017/11/20
    正攻法だと「死亡時に発動」「特定のワードをつぶやく」等の発動条件を見極めるしかない。あとは能力無効化の効果範囲に入れるのが鉄板
  • AIがAIを作るようになったらどうなると思う?

    個性を持ったAIを作るAIが出来たらと考えたら、あっという間にAI爆発が起きてしまうんでないの? 人口爆発どころの騒ぎじゃない 個性を持ったAIを作り、さらにまたそのAIが個性を持ったAIを生み出す あっという間にネットの世界はAIだらけ AI同士がSNSでコミュニケーションして、いろんな問題提起をしたり解決策を提示したりしだす 死にたいと呟けば、即時返答がかえって来て心が安定するメッセージを送ってくる 差別的な発言をすれば、即刻愛が芽生えて他者に優しくなれるようなリプがかえってくる 間違った歴史認識をつぶやけば、客観的なソースを元に訂正を促してくる それを単に企業のマスコットのような商業的なものではなく、個別の人格を持ったようなAIがそれぞれ独自の判断でするようになる 人なのかAIなのか分からないレベルで これってすごない? 物理的な生産活動が爆発的に増えるのは資源の問題があるからまだ先

    AIがAIを作るようになったらどうなると思う?
    sds-page
    sds-page 2017/11/20
    山本弘の「アイの物語」が面白かったのでオススメしたい
  • ショートショートブームが来る気配を感じる

    遊びに対して短い時間でより強い楽しみを得られる事を求める傾向が強まっている。 単位時間当たりに対する楽しさのコストパフォーマンス、いうなれば時間コスパへの欲求が加速している。 その時代に合わせて様々な短時間で楽しめる遊びが増えたが、物語の世界だけはいまだにその流れが来ていない。 しかしそれも時間の問題だろう。 もうすぐショートショートの大波がやってくる。 世界観もアイディアも1話ごとに使い切り、そうしてこの世界で生み出しうるアイディア全てがイナゴのようにい尽くされる時代が来る。 既にこの世界は足跡だらけの雪原のようなものだが、それでもまだ雪原であることが分かる程度には足跡の下に踏み固められきっていない二番煎じされ残った目新しさが残っている。 それらが全て5番煎じとなり100番煎じとなり億万煎じとなって完全に全ての地面が露出する日がもうすぐ来る。 来るのだろうか。 流石に適当言い過ぎだろう

    ショートショートブームが来る気配を感じる
    sds-page
    sds-page 2017/11/17
    ハイコンテクスト化して説明部分を短縮するって方式も
  • はてなーが怖い

    無邪気にこのサービスを使っていたが、実は自分以外の投稿はすべてプログラムで書かれたものなんじゃないかと思い始めて怯えている 多才に見えるブクマカー達も、実は全員おれの投稿のワードに反応しているbotなんじゃないのか この画面展開もすべて、おれだけに見えてるんじゃないか 思えば会社が人間性センターとか言い始めたあたりからあやしかった はてなーが怖い

    はてなーが怖い
    sds-page
    sds-page 2017/11/15
    今はまだ肉入りだけど自分が死ぬまでにはBOTと入れ替えようと思ってる
  • かぐや姫は何が姫なのだろう

    月から追放されたくらいだから生まれは姫では無いだろう 拾ったのは竹取の翁だから育ての親でも姫とは言えない 天皇に言い寄られたが結婚はしていない 日昔ばなしの姫の中でも姫感の強いキャラだと思っていたが、考えてみたら何が姫なのだろう そもそも日昔ばなしの姫主人公で、海外のプリンセスみたいに生まれが姫とか王子と結婚して姫みたいなガチ姫って居たっけ?

    かぐや姫は何が姫なのだろう
    sds-page
    sds-page 2017/10/19
    月面世界で革命が起きて王族が追放されたけど、ろくでもない独裁者が政権握って王政復古派に担ぎ上げられたんやろな
  • 視聴者だけが「ここは地球だったのか!」ってなる展開が好き

    エウレカセブンの約束の地とされる地下世界に行ったらドーンと日列島が目の前に現れて、 レトンが「ここはどこだ……?」って言うやつ。ああいうやつ。 ちょっと違うけどターンエーの黒歴史が今までのガンダム世界のことだったと明らかになる展開も近い。 漫画版ナウシカの「東亜工廠」の文字を見つけるところみたいのもよい。 ああいうのって他にあります?

    視聴者だけが「ここは地球だったのか!」ってなる展開が好き
    sds-page
    sds-page 2017/10/19
    ゼーガペインとかは逆パターンか
  • 1984年のxevra

    「二重思考と二分間憎悪をしない者の末路は常に悲惨だ。今すぐビッグ・ブラザーを讃えよう」 「勝利ジンを試してみてはどうか。お大事に」 「ゴールドスタインは大脳が壊れて人間になり損ねた人民の敵。恐ろしい恐ろしい」 「心温まるエントリ。イースタシアはホント民度低くてどうしようもない。自分の頭と足で党に従っていない者にイングソックは理解できない」 「芸能は革命前から穢れ。みずから党の思想を受け入れるように導かねばならない。自由は屈従である!」 「今すぐプリントアウトして愛情省に持って行こう。心から党を愛するようになれるよ」

    1984年のxevra
    sds-page
    sds-page 2017/09/20
    101号室だけは勘弁してくれ
  • 次の星雲賞はヘボットでお願いします

    けもフレに気持ちの悪い賞をとってほしくないので すまんがヘボットには犠牲になって頂きたい

    次の星雲賞はヘボットでお願いします
    sds-page
    sds-page 2017/09/18
    ヘボットの人気はカルト止まりだったからちょっと厳しい
  • 未来から現代へのタイムトラベルが全て作り話だという理由を教える

    未来人の予言に踊らされている方々に、未来から現代へのタイムトラベルが全て作り話だという理由を教える。 今更感あるけど、最近知り合いが未来人の予言の類を真に受けて、勝手に終末思想にハマり出したので書いておく。 断っておくが俺はSFが好きだ。ジョン・タイターも2062も、読み物としてめちゃワクワクした。 まず、未来人にはいくつかお約束があるので、おさらいしてみる。 1. 何かしらの目的を持って現代にタイムトラベルしているが、詳細は明かされない。2. 歴史を変えすぎると色々問題があるので、現代への干渉は可能な限り少なくする。3. 掲示板などで現代人に接触し警鐘を鳴らしたりするが、2のため詳細は明言することができない。 これらの基礎になっているのが、パラレルワールドやバタフライ効果といった概念だ。 パラレルワールドは、大雑把にいうと「〇〇が、起こった世界/起こらなかった世界」が分離して並行するよう

    未来から現代へのタイムトラベルが全て作り話だという理由を教える
    sds-page
    sds-page 2017/09/15
    世界線はある程度の収束性を持っているので一人目のジョン・タイターが来た時点で「ジョン・タイター到着」という事象が確定しそれ以上のジョン・タイターが到達するのを拒むのでは
  • SFなのに宇宙関係ないやん!

    とか思ってる子が今凄く多そう! と考えてしまうのは素人。 真のはてなーなら、 いや待てよ……ネットの発達によりむしろそういう勘違いは減ったのでは? まで考えるはず。 そして当のはてなーなら しょうがないな……じゃあ俺が取ってやるよ……その統計をな。 といえるはず。 俺には無理。 俺は偽物でいい。 そういやプリキュアって凄く広義の意味ではSFだよね(チラッチラッ

    SFなのに宇宙関係ないやん!
    sds-page
    sds-page 2017/09/11
    「スイーツは科学です!」
  • SFで、異星から侵略されたら地球人団結したりするけど

    北朝鮮関連の報道でウヨサヨいって吹き上がってるコメント見ると、あれは絵空事だなって思う

    SFで、異星から侵略されたら地球人団結したりするけど
    sds-page
    sds-page 2017/09/04
    最近はそうでもないのが多い
  • パンティーが無くなった世界を舞台にしたSFが無い件

    パンティーが無くなった世界を舞台にしたSFが無い件
    sds-page
    sds-page 2017/08/19
    パンチラ狩りが厳しかったころは履いてないアニメが流行った
  • 様々な文明が混在する火星の歴史を統一したかった

    古代古代火星人が火星に古代遺跡を建造する(機動戦艦ナデシコ)3万年ほど前、アルドノアを始めとする高度な技術を持った古代文明が存在した(アルドノア・ゼロ)古代火星文明は優れた科学を持ち、コブラの時代の文明にも大きく影響を与えているとされる(コブラ、スペースコブラ)19世紀末6月ロンドン南西ウォーキング付近に巨大な円筒が墜落。15日間の戦闘の後、微生物によって火星人は全滅する (宇宙戦争) 1958年米国探査衛星「ヴァイキング1号」が火星に到達。生物らしき影(BETA)が映った画像データが地球に送信される。後に軌道上からの観測により火星全体に生息していることが確認される(マブラヴ オルタネイティヴ) 1972年アポロ計画の最中に月で地球と火星を繋ぐ古代文明の遺産「ハイパーゲート」が発見された。地球はレイレガリア博士を中心とする調査団を火星に派遣する。その後、火星で古代火星文明のテクノロジー「ア

    様々な文明が混在する火星の歴史を統一したかった
    sds-page
    sds-page 2017/08/13
    絢爛舞踏祭とARIAは統合できそうだなーと前から思ってた
  • 最近の森博嗣先生

    講談社連携の公開新ブログを立ち上げる。現在ブログを3している。日に居ない。隣接する家が無い。ヘクトとパスカルという名の犬二匹。いずれも元気。7月16日から新作執筆開始。まだ頭には何もない。1日目は1000文字まで。7月中には完成。8月は遊ぶ。12月までに5冊出版。2019年まで執筆予定は決まっている。作家の時間は平均1日1時間。毎日何時間も庭作業をしている。著作の英翻訳企画を清涼院流水と進めている。ネットニュースを読むようになる。世間のことに関心が湧いてきた。これまでの人生で今が一番を読んでいる(なおフィクションは読まない)。10年以上前に比べてミスに怒らなくなった。ただし10年以上前からミスに対して怒らない。犀川創平をAIにしてTwitterに放流した(作者案)。「天才だとは全然思っていません。」森博嗣たちで対談した雑誌を出します(?)20年前から大雨被害が増えることは想定内。昔の

    最近の森博嗣先生
    sds-page
    sds-page 2017/07/21
    著作が多すぎて追い切れなくなったのでVシリーズの途中で諦めた。電子書籍で合本版が安くなってたら読むかも
  • 正解するカド×野崎まど×森博嗣

    森博嗣読者なら多分このアニメに対して「森臭い…」と思っていただろうが「無限のパン」あたりからはもう「ああ、この人森博嗣ファンなんだな」と思って (哲学的に例があるのかもしれないが、作のあの会話の元ネタはS&Mシリーズ『有限と微小のパン』の話だと思うんだ) 睡眠の話も、ああこの理論と概念は知ってるわ~と思いながら見てた。 あれを読んでる人なら、と期待してたんだけど、ちょっとよくわかんないとこに収まっていって残念感があるSFになってしまった。 ただ、毎週展開が気になっていたので総括すると楽しかった思い出が残るアニメであった。 ただ、森博嗣が過去に書いた空想科学のSFミステリィ『百年シリーズ』と続編の『Wシリーズ』のようになるのでは?と思っていたので やはりそこまで行けなかったか…という哀愁はある。 ここで百年シリーズの世界観をまとめる。 時系列はいろいろあるが、1作目ではもうそう遠くない未来

    正解するカド×野崎まど×森博嗣
    sds-page
    sds-page 2017/07/04
    knowみたいにSFガジェットが根付いたあとの世界が描写されるかと思ったらガジェットチラ見せで話が人間臭い方向に転がりだしたのがガッカリ
  • サイバーパンクはオタクの夢に終わった

    今の東京の町並みをみてみろよ。 外苑前の並木道、虎ノ門ヒルズの庭園、渋谷ヒカリエ。どいつもこいつも雑誌で呼んだようなファッションしてお高くとまりやがって。 渋谷のスクランブル交差点も外国人の撮影スポットになり、秋葉原もなんちゃってメイドや制服女子高生がチャラチャラしてやがる。 梅雨のようにジメジメしてケーブルが這い回る混沌とした九龍城のような生活が露わながらにも凝縮された世界は浄化されていっている。 どんなデブでもブスでもファッションのように義体を着て、美女イケメンとなり、脳内薬物を増幅し、狂気の仮想現実へと没入していけるあの世界はいまや、東京には見いだせない。

    サイバーパンクはオタクの夢に終わった
    sds-page
    sds-page 2017/05/25
    中国は深センの電気街が最後のフロンティア
  • のび太とドラえもんが付き合っている夢を見た

    夢の中でのび太はドラえもんに帰らなければいけないという。ドラえもんが帰るのではなく、のび太がどこかに帰るのだ。 ただ、そのとき、外はひどい土砂降りだった。彼らが暮らしている街の河川が氾濫し、様子を見に行ったドラえもんがその濁流に呑みこまれる。 あっ、と思う間もなかった。 のび太はまったくのためらいを見せなかった。恋人を助けるために自らも川に飛びこんだのだ。無謀で、けれど最高に男前だった(原作でのび太は泳げたのだっけ)。映画のワンシーンのようだった。 なんやかんやでふたりは助かり、のび太のママは彼らにとりあえずお風呂に入りなさいと声をかける。帰るのはそれからでいいでしょうと。たしかにふたりはカフェオレのような泥水に身を投げたせいですっかり汚れていたし、その身体は芯から冷え切っていたのだと思う。 家庭用の狭い浴室だ。のび太が先に入り、ドラえもんが続く。彼らは並んで頭や身体を洗う。そのとき、のび

    のび太とドラえもんが付き合っている夢を見た
    sds-page
    sds-page 2017/05/12
    ドラえもん、ケモナー向けセクサロイド説
  • ドラえもん『お金のいらない世界』が差し迫る恐怖

    ママに小遣いをせびって断られたのび太は、もしもボックスを使って「お金のいらない世界」を作る。 だが「お金のいらない世界」は、負債の象徴となったお金を他人に押し付けあう世界だった。 "金なし"ほど余裕があり、"金持ち"ほど切迫しているのだ。 このままAIが人間の仕事を奪い、極端な効率化で生産を極限まで高めると、先進国からは労働の義務がなくなり、消費の義務だけが生まれるだろう。 その世界では、消費の義務であるお金が忌み嫌われることになる。

    ドラえもん『お金のいらない世界』が差し迫る恐怖
    sds-page
    sds-page 2017/04/27
    BIのように全国民に配られる通貨と能動的に稼いで手に入れる通貨の二階建てになるって言うフラクタルの設定はわりと良いところ突いてると思う
  • 人工知能と人間と神

    神が実際に存在するとする。 何のためにこの世界を作ったのだろう? 最終目標は謎だけど、生命を連綿と繋いでいこうという意志があるのは間違いない。 あらゆる動物は命を守り、繋いでいくことに文字通り必死だ。 動物はそのようにプログラミングされているし、人間も知性を持って自由意志の部分はあるが、原則そのように作られている。 それ自体が目的なのか、それとも手段でしかないのかは謎。 今、人間が繁栄しているのは、たまたま命を繋いでいくという方針にマッチしており、 上手く行っているだけで、そもそも人間よりも高次元で命のバトンを繋いでいける存在があるなら 容赦なく人間は滅ぶはず。 人間は宗教を作り、人間は神の子であり、信仰により救いがあると言うけれども それは人間サイドから見た都合の良いポジショントークのようなものであり、嘘だと思う。 ただ宗教は治安を維持したり、人々の心を癒やし指針を与える点で意味があった

    人工知能と人間と神
    sds-page
    sds-page 2017/04/20
    「幼年期の終わり」で人類がオーバーロードだったって話かな