タグ

日本と企業に関するsds-pageのブックマーク (101)

  • 外国人実習生の失踪急増、半年で3千人超 賃金に不満か:朝日新聞デジタル

    で働きながら技術を学ぶ技能実習生として入国し、実習先の企業などからいなくなる外国人が急増している。法務省によると、今年は6月末までに3205人で半年間で初めて3千人を突破。年間では初の6千人台になる可能性が高い。実習生が増える中、賃金などがより良い職場を求めて失踪するケースが続出しているとみられている。 近年の失踪者の急増を受けて、法務省は失踪者が出た受け入れ企業などへの指導を強化。賃金不払いなど不正行為があった企業などには実習生の受け入れをやめさせたりした。その結果、一昨年に過去最多の5803人となった失踪者は昨年、5058人にまで減っていた。 今年の失踪問題の再燃を、法務省は「率直に言って遺憾だ。さらに分析しないと、何が原因か示せない」(幹部)と深刻に受け止めている。 法務省によると、日にいる実習生は6月末時点で25万1721人。ベトナム人が10万4802人と最も多く、中国人(7

    外国人実習生の失踪急増、半年で3千人超 賃金に不満か:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/12/13
    脱法企業からの脱走
  • 給料を下げている国は世界でも稀 - Think outside the box

    大前研一(74歳)が老害全開です。 給料が下がっている国は世界でも稀 大前研一氏が語る日の問題点 https://t.co/gcpStl7GE8 pic.twitter.com/oop8zRQchK — マネーポストWEB (@moneypostweb) 2017年11月24日 その根的な理由は、日が“ぬるま湯社会”になって、厳しい競争がなくなったことではないかと思う。 財務省「法人企業統計」から付加価値の内訳の推移を見ると、給料が上がらないのは付加価値増加のほぼすべてが営業純益に分配されてしまうためだと分かります。 営業純益の激増が人件費を圧迫していることは一目瞭然です。 人件費抑圧によって達成された史上最高益は配当金と金融投資に回っています。*1 この傾向は、株主の圧力が大きい大企業ほど顕著です。(⇩2000年度→2016年度で人件費は2%減、配当金は4.5倍) 給料が下がったの

    給料を下げている国は世界でも稀 - Think outside the box
    sds-page
    sds-page 2017/11/29
    もっと労働者が株を買いまくって持株会作って株主総会で賃上げを発議すべき。否決はされるだろうが地味な嫌がらせにはなる
  • 日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 - 日本経済新聞

    英人材大手のヘイズは27日、グローバルの人材需給調査を発表した。企業などで必要とされるスキルを持った人材と、労働市場で実際に供給される人材の需給を示す「人材ミスマッチ」で日は33カ国中、下から3番目だった。ビッグデータ分析人工知能AI)開発など高度な人材が不足しており、人材獲得や生産性向上に向けて、企業や政府の取り組みが必要になりそうだ。経済協力開発機構(OECD)などの国際機関や各国政

    日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2017/10/28
    大学出るまでは高度人材だけど活用できる企業がなくてそのまま腐ってるだけかと
  • 日本企業に一体何が起こっているのか - BBCニュース

    しかし神戸製鋼のデータ改ざんをめぐる不祥事が深刻化するにつれ、「メイド・イン・ジャパン」ブランドの輝きがさらに曇る可能性がある。 神戸製鋼の問題は今月8日、同社が200社以上に納入していた一部の製品について、品質、強度、耐久性についてデータ改ざんがあったことを認めた時に始まった。納入先には、ボーイングや日産、トヨタが含まれている。

    日本企業に一体何が起こっているのか - BBCニュース
    sds-page
    sds-page 2017/10/18
    欧米や中国と同じで日本人も特別じゃなかったって話だな
  • 株式会社ビルゲイツ

    平成2 9年(フ) 第4621 号 東京都世田谷区代田***** 債務者 株式会社ビルゲイツ 1 決定年月日時 平成29 年6 月28 日午後5時 2 主文 債務者について破産手続を開始する。 3 破産管財人 弁護士 小林 禎周 4 破産債権の届出期間 平成29 年7月26 日まで 5 財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日 平成29 年9月21 日午前10時 東京地方裁判所民事第20 部

  • コラム:企業の利益剰余金390兆円、経済の停滞要因に

    [東京 9日 ロイター] - 日企業の利益剰余金が過去最大の390兆円台に膨れ上がっている。生産・輸出が好調で過去最高益を記録する企業が続出しているものの、設備投資を控え、賃上げも小幅で現金を積み上げているためだ。 マクロ的には機動的な財政出動や大規模な金融緩和の効果が、「ため池」に留まって波及していないことを示す。ただ、効果的な政策対応も見当たらない。とすれば、現在は機能していない市場の「警鐘効果」に期待するしかない。 <利益剰余金、1年間で23兆円積み上がり> 財務省の2017年1─3月期法人企業統計によると、全産業ベース(銀行、保険業は除く)の利益剰余金は390兆3900億円と過去最高を記録。前年同期から23兆7100億円増えた。 わかりやすく言えば、企業が利益を出しているにもかかわらず、設備投資を控え、賃上げにも積極的に動かなかった結果、現金が積み上がってしまったということだ。

    コラム:企業の利益剰余金390兆円、経済の停滞要因に
    sds-page
    sds-page 2017/06/13
    株主への配当に回したところで資産家が得するだけだから難しいところ。剰余金溜め込んでる企業の前で賃上げデモを
  • 日本企業は日本人労働者を安く買い、外国企業を高く買う - Think outside the box

    の賃金が抑制されるようになった経緯を、内閣府「国民経済計算*1」と財務省「法人企業統計*2」で確認します。 経済全体の労働生産性の指標として就業者1人当たり実質国内総生産、賃金水準の指標として雇用者1人当たり賃金・俸給を用います。 1980年代は賃金が生産性とほぼ同率で増加。 1990年のバブル崩壊後、生産性が停滞するが賃金は増加を続ける。 1997年以降、賃金が低下して生産性とのギャップが縮小に向かう。 2001年にギャップが解消するが、その後も賃金は低下。 賃金と生産性の比(≒単位労働コスト)です。 バブル崩壊後、割高になっていた単位労働コストが1997-98年を境に急低下しています。現在の賃金が「あるべき水準」より約2割ディスカウントされていることも示唆されます。 1997-98年の金融危機が、火事場泥棒的な賃下げや非正規雇用化を可能にしました。 りそな銀行への公的資金注入によっ

    日本企業は日本人労働者を安く買い、外国企業を高く買う - Think outside the box
    sds-page
    sds-page 2017/04/28
    アベノミクスのエセリフレを批判して真のリフレ政策を実行できる政党が欲しい
  • ドコモ、「バーチャルアイドル」に参入

    NTTドコモは12月2日、仮想のキャラクターによる「バーチャルアイドル」を2017年5月以降、日中国で展開すると発表した。中国の携帯事業者大手と協力し、さまざまな経路を通じて音楽やライブ番組などを配信していく。 バーチャルアイドルは、3DCGなどで制作された仮想キャラクターがアイドルとして活動するもので、日では「初音ミク」によるライブコンサートなどが開かれ、ファンを集めている。 ドコモは、7億人超の契約者を抱える中国携帯最大手China Mobile Communications傘下でアニメ関連ビジネスを展開する企業「ミグ動漫」と、コンテンツを共同で制作・運営する契約を結んだ。ドコモはChina Mobileと協力関係にある。 コンテンツの詳細は明らかにしていないが、開発しているキャラクターのシルエットを公開した。初音ミクの初代イラストを手がけたイラストレーターのKEIさんが担当して

    ドコモ、「バーチャルアイドル」に参入
    sds-page
    sds-page 2016/12/03
    北乃カムイとセハガールの事も時々でいいから思い出してね
  • 最近、職場で「OJT」が機能しないのはなぜなのか?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    僕の専門は「人材開発」です。そのような研究分野で仕事をしていますと、「人材育成に関するさまざまな嘆き節」を耳にする事があります。 たとえば、もっとも耳にする嘆き節といえば、これです。 「昔はきちんとOJTが機能していたのに、最近、それが機能しなくなってきたよねー」 この台詞、皆さんも、きっと、これまで、様々な場所で、耳にしたことがあるのではないでしょうか。 経験的には、上記の「OJT機能不全の嘆き節」は、主に、人材育成の担当者の方、ラインのマネジャーの方から発せられることが多いような気がします。 しかし、それが「なぜか」は、あまり語られることがありません。 今日は、この問題について、先行研究を踏まえながら、考えてみましょう。 ちなみに、ここでいうOJTとは「上司・先輩と新人・若手のあいだの垂直的な発達支援関係」と定義します。 ▼ 結論を一言でいうと、日の企業におけるOJTとは、 「OJT

    最近、職場で「OJT」が機能しないのはなぜなのか?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2016/10/14
    オー人事にTel
  • パナマ文書、21万社の情報公開=ソフトバンクや伊藤忠の名―国際報道連合 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】タックスヘイブン(租税回避地)に関する「パナマ文書」の分析に当たる国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ、部ワシントン)は9日午後(日時間10日未明)、タックスヘイブンに設立された約21万4000法人の情報をホームページで公開した。 ソフトバンクのグループ会社や伊藤忠商事、丸紅などの名前を含んでおり、実態が不透明なタックスヘイブンを日企業が幅広く利用していることが明らかになった。 公開されたのは英領バージン諸島や米ネバダ州、香港をはじめとする21カ所の登記情報など。日関連では設立された24の法人のほか、400近い出資者などの名前があった。ソフトバンクは取材に「中国企業の要請で出資したが、撤退した」と答え、伊藤忠と丸紅は「適切に納税している」と説明した。インターネット通販大手の楽天やUCCホールディングス(社神戸市)の代表らの名前も公表されたが、いずれの関係

    パナマ文書、21万社の情報公開=ソフトバンクや伊藤忠の名―国際報道連合 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2016/05/10
    重要なのは名前があるかどうかじゃなくて取引関係だって聞いたような
  • 日本企業は劣化したのではなく、もともといい加減だった

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 筆者は、過去も現在も大まかには金融業界の人間なので、1990年代から2000年代前半にかけて、山一證券や日長期信用銀行が破綻したり、全国の大きな駅前ごとに

    日本企業は劣化したのではなく、もともといい加減だった
    sds-page
    sds-page 2016/04/06
    募金は社会奉仕だから報酬無しでもいいかもしれんがサラリーマンは別に奉仕するために働いてるわけじゃないから報酬無しはまずいかと
  • 世界一会社を信頼していない国、ニッポン

    世界一会社を信頼していない国、ニッポン
    sds-page
    sds-page 2016/02/16
    だいたい経団連のせいじゃないですかね
  • トヨタ、部品各社に値下げ要請再開 競争力確保へコスト減 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車は部品メーカーを対象とした値下げの要請を1年ぶりに再開する。取引先の経営支援と景気回復の後押しを狙い、2014年度下期(14年10月~15年3月)から一律で据え置いてきたが、一定の効果があったと判断した。16年3月期に過去最高となる2兆8000億円の連結営業利益を見込むなど業績は好調だが、競争激化に備えて一層のコスト削減をめざす。トヨタはエンジンや車体の構成部品について、主要な仕入

    トヨタ、部品各社に値下げ要請再開 競争力確保へコスト減 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2015/08/22
    トヨタ方式(意味深)
  • TrinityNYC on Twitter: "なんで、日本て、理系文系という区別にそんなにこだわるのかな。日本を代表する理工系の企業が軒並みグローバル競争力を失ったこと考えても、実用的な理工系技術だけをどんなに極めたって、それだけじゃ負けるって、もう証明されたじゃん。日本に足りてないのはむしろ経営や企画の人材だろ?"

    なんで、日て、理系文系という区別にそんなにこだわるのかな。日を代表する理工系の企業が軒並みグローバル競争力を失ったこと考えても、実用的な理工系技術だけをどんなに極めたって、それだけじゃ負けるって、もう証明されたじゃん。日に足りてないのはむしろ経営や企画の人材だろ?

    TrinityNYC on Twitter: "なんで、日本て、理系文系という区別にそんなにこだわるのかな。日本を代表する理工系の企業が軒並みグローバル競争力を失ったこと考えても、実用的な理工系技術だけをどんなに極めたって、それだけじゃ負けるって、もう証明されたじゃん。日本に足りてないのはむしろ経営や企画の人材だろ?"
    sds-page
    sds-page 2015/07/17
    理工系の企業が軒並みグローバル競争力を失ってるのってハード面に全振りしすぎてソフト面がダメダメすぎるからだと思う
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    sds-page
    sds-page 2015/06/18
    慢心、環境の違い
  • 業績悪化のマクドナルドがついに賃下げ トップとの格差に現場から不満の声

    マクドナルドが、基給に手を付けるのは初めて。関係者によると、4月以降、評価に応じて分けられた4つの等級のうち、上から3、4番目の社員を対象に、昨年の基給から1~4%カットする。現在、会社側が社員への説明を始めている。 これまで、業績いかんに関わらず基給を引き下げることはなかったが、業績の悪化は底なしの様相を呈しており、手を付けざるを得なくなった。好業績を背景に、今春は多くの企業がベースアップを打ち出しているが、こうした流れに逆行した動きだ。 日マクドナルドは、昨年7月末の中国鶏肉の賞味期限切れ問題に端を発し、年明けには異物混入事件が発覚、既存店売上高は対前年同期比でマイナス続き。今年1~3月の月次の既存店売上高も同30%近いマイナスとなっている。4月16日午後に2015年度12月期業績見通しを公表する予定だが、最終赤字は必至の状況となっている。 一方で、日マクドナルドホール

    業績悪化のマクドナルドがついに賃下げ トップとの格差に現場から不満の声
    sds-page
    sds-page 2015/04/16
    賃上げデモに対する答えがこれか
  • 経済同友会は消費税財源で何をしたいのか - シェイブテイル日記2

    消費税増税について経済同友会の積極性が際立っています。 その目的は政府の財政再建、なのでしょうか。 同友会の広報誌には興味深い記述がみられます。 経済同友会は1月21日、財政再建に関する提言を発表しました。 歳入面では2017年4月に消費税を予定通り10%に引き上げるだけでなく、17%まで段階的に追加で増税すべきだと求めた。歳出も社会保障分野歳出も社会保障分野の大胆な改革と給付カットが必要だと訴え、年間5000億円のペースでの公費削減に取り組むよう促した。 (中略) すべてをやり遂げたとしても必要十分とは言い切れないのが、日の財政の現状だ」(岡圀衛・日生命保険会長)と危機感を強調した。 「消費税17%、社会保障費削減を 経済同友会が財政再建で提言 」日経新聞 2015/1/21 2月3日には麻生財務大臣に消費税率17%までの段階的引き上げを求める提言をしています。 経済同友会は3日、

    経済同友会は消費税財源で何をしたいのか - シェイブテイル日記2
    sds-page
    sds-page 2015/03/06
    政治献金してる企業やその役員が法人税減税のロビー活動するのを法律で禁止すべき
  • Hokkai Suisan

    ホームブログご注文方法レシピ会社概要お問い合わせ買い物かごログインご登録商品よくあるご質問Hokkai Suisan B.V.Mail address:Postbus 72, 1970 AB IJmuiden, The NetherlandsFactory / Office address:Strandweg 2F, 1976 BS IJmuiden, The Netherlands + 31 255 541 166 info@hokkai.com

    sds-page
    sds-page 2015/02/27
    北海道かと思ったら北海だった
  • 東芝 テレビ自社生産から撤退へ NHKニュース

    テレビ事業の抜的な見直しを進めている「東芝」は、インドネシアの生産拠点のほか、エジプトの合弁工場も売却する方針を固め、自社生産から撤退する見通しになりました。 一方、日国内にかぎっては、生産を海外メーカーに委託して自社ブランドでの販売を続けることになります。 関係者によりますと、東芝はエジプトの合弁工場で行っているテレビの生産事業をことし4月までに合弁相手の現地の家電メーカーに売却する方針を固めました。 エジプトの工場は4年前から中東やアフリカ地域向けにテレビを生産していましたが、東芝が海外でのテレビの販売事業から撤退するのに伴って、手放すことにしたものです。 東芝は、インドネシアにあるもう1つのテレビの生産拠点も売却する方向で複数の企業と交渉を進めており、いずれも売却が決まれば、海外向けが中心だったテレビの自社生産から撤退することになります。 一方、日国内にかぎっては、生産を海外

    sds-page
    sds-page 2015/02/04
    テレビなんてHDDレコーダとディスプレイをHDMI端子で繋いどきゃええねん
  • 日本企業は、「水リスク」への意識が低すぎる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本企業は、「水リスク」への意識が低すぎる
    sds-page
    sds-page 2015/01/27
    中国じゃ工業用水の確保も難しいって話を聞いたことがある