タグ

音楽とMyspaceに関するse-miのブックマーク (3)

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    se-mi
    se-mi 2008/10/06
    音楽業界のビジネスモデルも多様化してる。小売もiTMS一辺倒じゃないという話。書いた人はエイベックスの取締役。
  • インタビュー:たむらぱん「自分の曲が歌えるのは、自分」 - ライブドアニュース

    世界最大のSNS「MySpace(マイスペース)」を利用した地道なプロモーション活動が話題となり、作詞・作曲・編曲からアートワークまで手がけるマルチアーティスト“”こと田村歩美。昨年10月に新ネットレーベル「Robin WORKS」のレーベルサイト「星とギター」より配信限定シングルでメジャーデビューを果たした彼女が今月23日、待望のメジャーデビューアルバム「ブタベスト」を発表した。 ――MySpaceで初めて音を聴かせてもらった時に、「」というアーティスト名もそうですが、表情豊かな歌声と独創的なアレンジが素晴らしいなと思いまして。小さな頃からコーラスやピアノなど習い事はしてましたか?:いや、特に。小学校ぐらいの時にピアノはやっていたんですけど、ダメ生徒の典型みたいな感じだったので(笑)、そんなすごい“通”にはなれず。 ――小さい頃はどんな女の子だったんですか?:基的に運動部でした(笑)。

    インタビュー:たむらぱん「自分の曲が歌えるのは、自分」 - ライブドアニュース
    se-mi
    se-mi 2008/05/05
    MySpaceのアイドル
  • POLYSICSがMySpace Recordsと契約

    ソニーミュージックグループのキューンは6月6日、所属するバンド「POLYSICS」が米MySpaceが運営するレコード会社と北米でのライセンス契約を結ぶと発表した。「ネット時代の新たな海外進出の形になる」と期待している。 MySpace Recordsと契約し、米国編集のベスト盤「POLYSICS OR DIE!!!! -VISTA-」を秋にリリースし、随時ツアーと次回作のアルバムリリースを行う。国内は従来通りキューンからリリースする。 POLYSICSは今年で活動10周年を迎える4人組バンド。DEVOなどの80年代ニューウェーブをベースとし、海外でも人気がある。今年1月にロサンゼルスで行われたライブにMySpaceのトム・アンダーソン社長が感銘を受け、今回の契約が実現したという。 MySpaceは世界最大のSNS。アーティストが登録し、自ら音楽を配信できるのが特徴で、MySpaceにどっ

    POLYSICSがMySpace Recordsと契約
    se-mi
    se-mi 2007/06/07
    そういえばもともと音楽SNSだった。
  • 1