タグ

2007年12月3日のブックマーク (12件)

  • フィボナッチ数列を計算する Apache モジュール - daily dayflower

    フィボナッチ数列を計算するのが流行っていると聞いて飛んできま……あれ別に流行ってないんですか。そうですか。 せっかくなので,上位の引数の結果を計算するために*1,サブリクエストという機能を使ってみました。サブリクエストというのは SSI とかの #include virtual に代表されるような,ハンドラの中から同一サーバのリクエストをもう一度投げてその結果を取得する,という機能です。 あくまで同一サーバ内でリクエストをあれこれするだけなので PHP のリモートファイル機能と違って分散処理ができるわけではないのですが*2。 通常のハンドラとして実装したので楽に出来るだろうと思ったんですが結構大変でした。 サブリクエストはデフォルトでイニシャルリクエスト(メインリクエスト)と出力を共通とする(下記参考文献参照) なので output_filter を NULL でサブリクエストを投げるとそ

    フィボナッチ数列を計算する Apache モジュール - daily dayflower
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ギャルゲーヒロイン自動生成 Ver3.0 - 偏読日記@はてな

    ギャルゲーヒロイン自動生成 Ver3.0 - 偏読日記 (↑生成結果サンプル) 新作予告 - 偏読日記@はてな で予告していた通り、約2年ぶりに「ギャルゲーヒロイン自動生成」をメジャーバージョンアップ。 Ver1/2系列と異なり今回は1人しか生成できませんが、Webキャラクターなんとか機を流用して立ち絵画像が自動生成されるようにしました。 画像データを使わせていただいているK.Hみっくす ふぁーすと えでぃしょん様の「キャラクターなんとか機」に従い、俺の「ギャルゲーヒロイン自動生成」も生成された画像の利用について一切の制限を設けません。 blogに貼って話のネタにするなり、自分のオリジナルキャラクター作成の参考にするなりご自由にどうぞ。 以下作成に当たってのあれこれ。 2週間前にも同じような画像を公開している通り、画像生成部分は「Webキャラクター何とか機」、プロフィール生成部分は以前のバ

    ギャルゲーヒロイン自動生成 Ver3.0 - 偏読日記@はてな
  • 「鏡音リン(仮)」が「鏡音リン・レン」の双子と判明

    「鏡音リン(仮)」が「鏡音リン・レン」の双子と判明 −クリプトンのヴァーチャル歌手。作品投稿ページも開設 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は3日、音声合成エンジン「VOCALOID 2」を採用したソフトウェア音源「鏡音(かがみね)リン(仮)」の詳細な仕様を発表。正式ソフト名が「鏡音リン・レン」となり、リンとレンの2人のキャラクター・ボイスが収録されていることが明らかになった。 発売日は12月下旬。価格もオープンプライスと発表され、店頭予想価格は15,750円前後の見込み。対応OSはWindows XP/Vista。 さらに同社は、クリエイターがオリジナル曲、イラストなどのコンテンツを自由に公開できるコンテンツ投稿サイト「ピアプロ」を12月3日にオープンする。 ■ 鏡音リン・レン 発表時はソフト名を「鏡音リン(仮)」としていたが、正式名が「鏡音リン・レン」に決定。少女

  • 2007-11-19 同窓会行ってきた - Hopeless Homeless

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    2007-11-19 同窓会行ってきた - Hopeless Homeless
  • 404 Blog Not Found:アルゴリズム百選 - 配列を再発明する

    2007年12月03日04:00 カテゴリアルゴリズム百選 アルゴリズム百選 - 配列を再発明する アルゴリズムを理解するのに最適な方法は、すでに当たり前のように使われている仕組みを、もう一度時分の手で作ってみることです。ここでは、配列に関するアルゴリズムを再実装してみます。 ここでは、MyArrayというオブジェクトを作って、それに配列としての機能を持たせることにします。まずは基的な操作ができるようにしておきます。 残念ながらRubyなどと異なり、JavaScriptでは[]を演算子として再定義することは出来ないので、ここではget()メソッドとset()メソッドをその代わりとして用意することにします。また、利便性を考えて、組み込みのArrayに変換するtoArray()メソッドも用意しておくことにしましょう。 function MyArray(){ this.size = argum

    404 Blog Not Found:アルゴリズム百選 - 配列を再発明する
  • SQL Injectionツール - teracc’s blog

    ここのところ、いくつかのSQL Injectionツールについて調べていました。今日はその結果を日記に書いてみようと思います。 はじめに SQL Injectionツールとは SQL Injection脆弱性の発見と、発見した脆弱性を突いてのDB内情報の取得を行なうためのツールです。 ただし、多くのツールでは「脆弱性の発見」はおまけで、後者のDB内情報の取得に主眼を置いています。一般的には、汎用のWeb脆弱性スキャナなどで脆弱性を見つけて、その脆弱性に対してこの日記に書いているようなツールを使って情報を取得するという使い方をすることが多いでしょう。 SQL Injectionツールは、いわゆるHackingツールです。脆弱性検査を行なう者か、さもなければCrackingを行なう犯罪者が使うくらいで、一般のWeb開発者やユーザの人が使う必要に迫られることは無いでしょう。 ツールの使用に際して

    SQL Injectionツール - teracc’s blog
  • 売り場に不自然なバック 「誠くんなら、そこにいますよ」 - アキバBlog

    アキバでは29日に入荷していたお店もあったSchool Days-TV Anime-公式ガイドブック【AA】が、アソビットゲームシティにも1日に入荷していた。アソビットGは『発売日当日は、誠くんにも来てもらう予定ですよ(告知POP)』だったからか、ガイドブックと一緒に不自然に置かれたバックのPOPは「誠くんなら、そこにいますよ」。【追記】 アキバでは29日に入荷していたお店もあったSchool Days-TV Anime-公式ガイドブック【AA】は、キャラクター紹介、各話ストーリー紹介、設定資料、スタッフインタビュー、 DVDジャケット絵やアニメ誌掲載のイラストなど収録していて、『発売日当日は、誠くんにも来てもらう予定ですよ(告知POP)』だったアソビットゲームシティにも1日に入荷していた。 アソビットゲームシティの書籍フロアでは、売り場のSchool Days-TV Anime-公式ガイ

    seamlessbias
    seamlessbias 2007/12/03
    これはひどいw/nice boat.
  • BBCが自ら「Perl on Rails」を開発 | スラド デベロッパー

    家/.の記事より。ウェブサイト構築にPerlを駆使していることで知られるイギリスのBBCが、Ruby on Railsならぬ「Perl on Rails」を開発しているそうだ(BBC Radio Labsのブログ記事)。既存のPerl用MVCフレームワークも試したが機能や高負荷時のパフォーマンスの面で十分ではなく、利用できるモジュールなどサーバ側の制約も強かったため、内部のサイト用にRuby on Railsを数年間使った経験を活かしてデザインパターンやコーディング規約まで似せたものを自ら開発することにしたと言う。現在のところBBC Programmes(番組表)の構築で利用されており、今後はBBC iPlayerでも利用される予定とのことだ。ただし、オープンソース・ライセンスの下で一般に公開されるかどうかは定かではない。

  • POE::Component::Client::TCP BK - D-6 [相変わらず根無し]

    POE::Component::Client::TCP BK はまったのでメモ。POE::Component::Client::TCPのPODに$heap->{server}にPOE::Wheel::ReadWriteが入ってるとあるが、これは実は100%真実ではない。POE::Component::Client::TCPのセッションにpost()するとタイミングによってはこの$heap->{server}には違うものが入っている(POE::Wheel::SocketFactory)。 なのでここ$heap->{server}がdefinedかどうかなんて調べてもしょうがない。ここは$heap->{connected}を見る。 sub _send { my $stuff_to_send = $_[ARG0]; if (! $_[HEAP]->{connected} && ! $_[HEA

  • パコパコママ期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    パコパコママ期間限定スペシャルー無料お試し開始!
    seamlessbias
    seamlessbias 2007/12/03
    クッキーもらった><
  • クロスサイトスクリプティング(XSS)とCSRFの違い早分かり - ockeghem(徳丸浩)の日記

    昨日の日記で、DK祭りで使われている脆弱性がXSSかCSRFかという問題になった。どうも、XSSとCSRFがごっちゃになっている人もいるように見受けるので、簡単な整理を試みたい。 XSSとCSRFには似た点がある。 どちらも「クロスサイト」という言葉が先頭につく なりすましのようなことが結果としてできる どちらも受動型攻撃である それに対して、もちろん違う点もある。専門家から見れば「似てるも何も、そもそも全然違うものですよ」となるのだろうが、現に混同している人がいるのだから紛らわしい点もあるのだろう。 私思うに、XSSとCSRFの決定的な違いは、以下の点ではないだろうか。 XSSは攻撃スクリプトがブラウザ上で動くが、CSRFはサーバー上で動く このため、XSSでできる悪いことは、すなわちJavaScriptでできることであって、攻撃対象のCookieを盗み出すことが典型例となる。一方、CS

    クロスサイトスクリプティング(XSS)とCSRFの違い早分かり - ockeghem(徳丸浩)の日記