タグ

ブックマーク / rikuo.hatenablog.jp (26)

  • 2009-07-14

    twitter読書記録。読んだ4! Twitterで @yonda4 のタイトル と投稿するだけで、リスト化してくれるサービスの「読んだ4!」がリリースされました。Twitterを使って簡単に読書リスト管理ができて便利だなー、と思うもののいちいちコピペするのメンドイですから、Bookmarkletを作ってみました。 ただ「読んだ4!」はリリースされたばかりのサービスのためか、投稿の仕様がカチッと決まっている訳では無いようなのと、公式ではありませんがURL、ASINでの投稿にも対応しているので、何種類か分けてみました。 共通の動作 どのBookmarkletAmazon(日版)の書籍個別のページで使うと、新規ウィンドウ(もしくはタブ)でTwitterのページを開きます。 ブサかわ秋田犬 わさお (セレクトBOOKS) 作者: 主婦の友社出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2009

    2009-07-14
    seamlessbias
    seamlessbias 2009/07/14
    rikuoさん180もあったのか。ちょっと驚いた。
  • はてなダイアリー古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090612/1244783914 エントリーの内容はさておき 私は2005年5月からはてなダイアリーとはてなブックマークを使っているので、古参な部類に属すると思うのですが、 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090612/1244783914 id:ululunさんよりも1年以上前の2004年3月からはてなを利用している私はさらに古参な部類に属すると思うので、先輩風をここぞとばかりにピュ〜ピュ〜吹かして表題のようなネタを考えてみました。 はてなダイアリー古参にありがちなこと ベータ版から利用 1000日更新は当たり前、2000日更新も はてなアイデアよりも「はてなダイアリーへの要望」の方が良かったと思ってる はてなブックマークの人気エントリーより、注目URLだ しなもんと言ったら、マスコットというい

    はてなダイアリー古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • はてブを正規表現やXPathでフィルタできるGreasemonkey - 聴く耳を持たない(片方しか)

    先月 id:solailoさんから id:solailo これをリニューアルに対応させてもらたりできますか? http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20080902#c1229345579 とコメントをいただきました、「これ」というのは以前にはてな匿名ダイアリーで投稿されたこの Greasemonkey のこと はてブのhotentryで、2chコピペブログや「ネタ」を削除するGreasemonkeyを勝手に改造 - はてな匿名ダイアリー こちらは、はてなブックマークの注目・人気エントリーを正規表現とXPathでフィルタできる機能があったのですが、昨年11月に行われたリニューアルでページ構造が大きく変わり、動かなくなっていました。 というわけで、今回はそれをリニューアルに対応し、でもっていくつか機能追加することにしたわけです。 id:solailoさんにコメントいただいて

  • カーソルを画像に重ねると服が脱げるあれをはてダで(略)を簡単に作る - 聴く耳を持たない(片方しか)

    「カーソルを画像に重ねると服が脱げるあれ」というのは、要はこれです これの詳しい設定については id:hknさんのものを参考にして欲しいのですが はてなダイアリーで style 要素を使ったマウスオーバー変身画像を作ることに関して - hkn? やり方はさておき、これを毎回毎回 ><p style="background:transparent url(http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/r/rikuo/20080726/20080726145125.gif) no-repeat 0 0;width:212px;height:482px;"><a class="iyan" style="display:block;width:212px;height:482px;" href="http://f.hatena.ne.jp/images/fotolif

    カーソルを画像に重ねると服が脱げるあれをはてダで(略)を簡単に作る - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 【追記あり】イラストサイトでよくあるカーソルを画像に乗せると服が脱げたりするあれをはてなダイアリーでやる方法 - 2008-07-26 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    要はこういうやつです。 (メンテナンス画面にネコが出てた頃のついったん) イラストサイトなどで、以前は割と見かけた手法ですね。 最近はブログ時代になったので、なくなってきてるのかなぁ(なんとなくだけど)。というのも、外部Javascriptが禁止されていたり、設置が手間だったりと色々と事情はありそうですが。 かくいうはてなダイアリーもJavascriptは使えないので、これはスタイルシートで再現しています。 以下解説。 style要素を使う 以前は、はてなダイアリーでは使えなかったのですが はてなダイアリーでstyleタグ、style属性が使用可能になりました(開発者向け) - はてなダイアリー日記 と昨年11月から使えるようになったので、こういうのが簡単に作れるようになりました。 重要な追記(2008/07/27) はてなダイアリーで style 要素を使ったマウスオーバー変身画像を作る

    【追記あり】イラストサイトでよくあるカーソルを画像に乗せると服が脱げたりするあれをはてなダイアリーでやる方法 - 2008-07-26 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • ブロガートレーサビリティ - 聴く耳を持たない(片方しか)

    sumi_index.gif から連想。 将来、宇宙人が攻めてきて地球が植民地になったとして、事のとき 「今日の夕はステーキか、どれどれどんな肉を使ってるんだ? http://d.hatena.ne.jp/rikuo/ なるほど、こんなブログを書いてたヤツかぁ」 「アタマ悪そうなエントリーを書いてるなぁ」 「しかし脳みそがやわらかいから、肉もやわらかいのか」 という未来を想像しました。 もしかすると 「理屈っぽいエントリーを書くブロガーの肉は、固くて不味いな」 ということもあるかもしれませんし、ブロガーランキングはお品書きとして活用されるかも 「日のメニューはアルファブロガー盛り合わせでございます」 みたいな。 またはマッチョブロガーの代表格、小飼弾さんは適度に霜降りで美味そうだなぁ、とか。 [人間牧場][材としても貧富の差] ちなみに 人間牧場って北軽井沢に実際にあるそうですよ。

    ブロガートレーサビリティ - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • はてなちゃんとしなもんがcaramelldansenを踊るドット絵を作ってみた : 2008-02-22 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    等倍 2倍に拡大して表示 背景あり 透過gif 64×64ピクセル、背景をつけたものと透過gif版、そして右側のものは2倍に拡大しています。 いわゆる caramelldansen とは、ニコニコ動画などでは「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」という呼び名で今月の頭から流行ってる、……なんと説明していいかな……ダンスというか動画ですね。 ブームになった詳しい経緯などはこちらがまとまっています。 参考リンク なつみかん。 | Caramelldansen 〜 ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」の作者は誰か? - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki) ウッウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) - behind the counter http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080213/1202888234 制作

    はてなちゃんとしなもんがcaramelldansenを踊るドット絵を作ってみた : 2008-02-22 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 「フォトライフの容量が少ないからはてなダイアリーはフツーの人に受けないのだ」問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    フォト蔵かFlickr使えば良いんじゃね? はてなフォトライフは他のブログサービスに比べて容量が少ないとか、私も過去のエントリーで色々ツッコミ入れてきたんですが、うーんと、最近は無理にフォトライフ使う必要ないんじゃないかなー、と考えてます。Flickrは無料利用だと最新200枚までしか表示されない、という制限があるもののフォト蔵だと1万枚までと容量も大きいですし、タグも使える*1、それに画像毎にコメントも受けつけられますし、Creative Commons をつけられるなど、はるかに便利なわけです。 もちろんフォト蔵・Flickrの他にも写真共有サービスはあるので、そちらでもいいですが。 かたや、はてなフォトライフの場合、無料利用で30MBまで*2、画像毎のコメントを受け付けることはできず、Creative Commons もつけられない、gifアニメにも対応してないなど。 livedoo

    「フォトライフの容量が少ないからはてなダイアリーはフツーの人に受けないのだ」問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    seamlessbias
    seamlessbias 2008/02/21
    友人何人かにフィードアグリゲータ勧めたことあるんだけど、使わないんだよね。10のオーダー、せいぜいが100や200だからたいして利点がない。
  • データで見る公開デザイン祭2007秋 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    先日開催された公開デザイン祭2007秋 公開デザイン祭2007秋とは - はてなダイアリー 「公開デザイン祭2007秋」キャンペーン入選作品発表 - はてなダイアリー日記 私も応募したものの残念ながら入賞なりませんでしたが、はてなスターをつけてくださった方、インポートをされた方ありがとうございました。 ただ賞にはならなかったものの、動画で審査の様子を撮影したエントリーで(2つめの動画) 「公開デザイン祭2007秋」の審査の様子を撮影した動画を公開しました - はてなダイアリー日記 私の投稿したものが次点枠の中の一つとして取り上げられたので、まぁ良かったかなと。次回の公開デザイン祭があれば今度は入賞できるように再度挑戦したいですね。 ところで私は前のエントリーで せいぜい参加者は20人ぐらいじゃないかなー。と私は見てます。 http://d.hatena.ne.jp/rikuo/200711

    データで見る公開デザイン祭2007秋 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 他人を言い訳にして自分の行動を正当化してはいけない - 聴く耳を持たない(片方しか)

    http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 に関連して 当に人の痛みの解る人間は、自分の幸せを語る前にまず、この幸せを得られない人が、自分のこの幸せを知った時どのように感じるか… と少しは考えてから言葉を発するんだよ。 http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 申し訳ないが、私は人の痛みが当に解るほど、できた人間じゃないので、他人がどうこうはさておき、自分のことを書く。 ちょっと長いけれど、自分語り。 私は、先天性の耳介形成不良である「小耳症」という障害を持って生まれてきた。 見ての通り、右耳が「小耳症」という病名の文字のまま変な形の小さい耳で、さらに耳の穴が塞がっているため(外耳道閉鎖症)右耳の聴力は

    他人を言い訳にして自分の行動を正当化してはいけない - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 個人的におすすめのイラストサイト - はてな以外で - 聴く耳を持たない(片方しか)

    このところ、はてな内の震度みたいなエントリーがありますが、こちらは実際の地震の話。7月16日に柏崎市を中心に発生した中越沖地震から今日で3ヶ月経ちました。 新潟日報 - 柏崎えんま通りで市民黙とう 新潟日報 - 中越沖地震3カ月支援拡充訴え 3ヶ月経っても各地から、支援キャンペーンみたいなもの続いていましてその1つが、富士急ハイランドの割引き 富士急ハイランド、中越沖地震に被災した新潟県民を応援 - NIKKEI NET(日経ネット) 富士急ハイランドとふじやま温泉 - 「新潟応援キャンペーン」(※PDFファイル) 年、NHK大河ドラマ「風林火山」の放映により、改めて甲斐(山梨)と越後(新潟)の関係の深さが世に知られた今、上杉謙信が塩留めによって窮乏していた武田信玄に塩を送って救った故事にならい、今度は甲斐(山梨)から越後(新潟)に塩(プレゼント)を贈り、新潟県の皆様を応援いたします。

    個人的におすすめのイラストサイト - はてな以外で - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 2007-09-12

    VOCALOID2 HATSUNE MIKU 出版社/メーカー: クリプトン・フューチャー・メディア発売日: 2007/08/31メディア: CD-ROM購入: 30人 クリック: 4,650回この商品を含むブログ (480件) を見る 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野 - ITmedia NEWS 「かわいい」「うまい」「まるで違和感がない」――バーチャルアイドル「初音ミク」が歌った楽曲が、「ニコニコ動画」で人気だ。初音ミクはメロディと歌詞を入力すると、合成音声で歌う楽曲制作ソフト。うまく設定してやると、合成とはにわかに信じられないほどなめらかで自然に歌い上げる。 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野 - ITmedia NEWS と、こちらの記事にもなっている、話題のVOCALOID2の第1弾 初音ミクのドット絵を作ってみました。

    2007-09-12
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - 電話をしながら描いた変な絵

    もちがやります’ - よく描いてしまう絵 電話をしながらそばにあるメモ帳に無意識のうちに描いていたりして、受話器をおいた後この星の落書きだらけでびっくりすることがあります。 ついつい何度も描きたくなって絵って誰にでもあるものなのでしょうか? もしあったらぜひもちもちおねいまんにおしえてくださいね。 ということなので、私もよくする落描きなんかのモチーフや、電話をしながら描いたりする変な絵なんかをアップしてみます。 古くは中学生くらいに描いたスケッチブックから、適当にピックアップしてみました。 まずはよくする落描きから。 こちらは中学生のころのスケッチブックから発掘したもの、 ナウシカに出てくる剣豪ユパさまの乗っていた、鳥みたいな動物ですね。左が鉛筆、右が筆ペンで書いたもの。 このころは漫画版のナウシカを読み始めたからでしょうか、他に教科書なんかにこの類の鳥をよく描いてました。もうちょっとずん

    聴く耳を持たない(片方しか) - 電話をしながら描いた変な絵
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - [小耳症]ぼくのみみ

    はてなスターの機能で、ドメイン別にスターのついているエントリーを表示する機能 があります。 具体的には、 http://d.hatena.ne.jp/ を http://d.hatena.ne.jp.s.hatena.ne.jp/ とすると、ダイアリーで最近☆がつけられたエントリーをみることできます。 ただしこれははてなに限らず、Googleなんかでも見ることができます。 http://www.google.co.jp/ ↓ http://www.google.co.jp.s.hatena.ne.jp/ こちらは、Googleはてなスターが実装されたわけではなく、いぬビームさんの 世界中にスターを振りまくGreasemonkey を使っているユーザーがいるためでしょうね。 他にも http://blog.livedoor.jp.s.hatena.ne.jp/ http://daily

    聴く耳を持たない(片方しか) - [小耳症]ぼくのみみ
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - 公開デザインをカラムの種類別にブクマタグをつけていくよ

    このデザインに変えてからもう2ヶ月ほど経ってるので、そろそろ変更しようかなんて考えている今日この頃です(制作中ですが)。 私は自分でレイアウトに手を入れることが多いのですが、誰もがそんな手間をかけるわけではありませんから、各ブログサービスで用意されているものを使うことが多いですね。 例えば他のブログサービスではこんな感じ 共有テンプレート User Template File(utf) - JUGEM FC2BLOG共有テンプレート - 新着 もちろん、はてなにも「テンプレート」に当たる「テーマ」と呼ばれるものがたくさん用意されていますから、それを利用されている方も多いでしょう。また、昨年から実装された 公開デザイン なども便利ですから、そちらを利用してもいいですね。 ただ、なにせ登録数が多いので、目移りして選び難いのが難点です。 今のところ公開デザインには、ジャンルとジャンル毎の利用数、

    聴く耳を持たない(片方しか) - 公開デザインをカラムの種類別にブクマタグをつけていくよ
    seamlessbias
    seamlessbias 2007/07/05
    きよへろ~ん
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - はてなてぬぐい欲しい!

    思わず膝ポンの素晴らしいアイデアの はてなアイデア - はてな新ロゴデザインが「青海波」に似ていて実は和風なので「はてなてぬぐい」を作るといいと思います。「しなもん」柄などのバリエーションもあったらきっとかわいい! なるほど、確かに新しいはてなロゴは和柄にアレンジしたらマッチしそうですね。 はてなてぬぐいといった和装のグッズがあれば欲しいですし、またシリコンバレーの米はてな近辺に持って行ってもきっとウケるだろう、とも思いました。というわけで、このアイデアは是非とも実装して欲しいなぁ、というところ。 で、こんな手拭いがあったらいいよなー、というのを頼まれてもいないけれどいくつか勝手にスケッチしてみました。もちろん、はてなロゴの派生物なので、クリエイティブ・コモンズで公開します。 表示 - 非営利 - 継承 - Creative Commons まぁ、あくまでアイデアスケッチなので、完成度は低

    聴く耳を持たない(片方しか) - はてなてぬぐい欲しい!
    seamlessbias
    seamlessbias 2007/06/06
    最後でふいた。
  • はてなちゃんはそんなこと言わない - 聴く耳を持たない(片方しか)

    昨日 Twitter で id:sirouto2さんの書き込み ついったんはツンデレのキャラで立っているのが可愛くて成功してると思う。はてなちゃんはパンツ祭り以降、「腹黒電波」でギャップを出す手を使い始めて、初々しさが薄れてきたと思う。はセリみたいな画像なら腹黒のインパクトがあるけど、Twitterではツン&デレが断片的に来る方が嬉しい。 を見て、ついったんにも腹黒さがあったら面白いよなーと、インスパイヤされて「Twitterお前が言うな」というネタをいくつか投稿していました。 どんな内容か一部抜粋すると Twitterお前が言うな ネコの写真でユーザーの不満が抑えられるなんて、いいアイデアでしょ? プロフィール画像の順番?あーあれは適当っスよ 鼻血でるほど忙しいのはこっちだって! 日人っていつ働いてるの? いつでもネコに出会えるサービス。これが魅力なんですよ あ、投稿が反映されないのは

    はてなちゃんはそんなこと言わない - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - イラストを描く過程の動画を集めているよ

    「WiiでRimo見たい!」 はてなダイアリー日記 - 任天堂「Wii」プレゼントキャンペーン開始【応募期間:5/9(水)まで】 現在、はてなダイアリーでは、任天堂「Wii」のプレゼントキャンペーンというのを実施しています。 これは日記文中に「WiiでRimo見たい!」と書き、Rimo のユーザーチャンネルをブログに貼りつければ、参加できるという企画です。というわけで、ここで適当にユーザーチャンネルを貼りつけてもいいのですが、せっかくですから、新しく自分のユーザーチャンネルを作成してみました。 それがこちら。 http://rimo.tv/#/channel?url=http://b.hatena.ne.jp/sazen/?url=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2F http://rimo.tv/channel?url=http%3A%2F%2Fb.haten

    聴く耳を持たない(片方しか) - イラストを描く過程の動画を集めているよ
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - [べつやくれい]べつやくメソッドジェネレーターを作りました

    補足とか 一応欄外でも書きましたが、今月25日にべつやくれいさんの既刊「ココロミくん」 ココロミくん 作者: べつやくれい出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2006/05/01メディア: 単行購入: 8人 クリック: 118回この商品を含むブログ (95件) を見るの2巻目であるココロミくん2 作者: べつやくれい出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2007/04/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 33回この商品を含むブログ (48件) を見るココロミくん2が発売されるそうです。上記ではアサマシエイトでAmazonを貼りつけましたが、前回と同様ニフティ経由で購入するとサインがついて来たりするかもしれません*1。 @niftyBOOKS:ココロミくん2【限定著者サイン】 興味のある方はそちらからお求めになった方がいいでしょう。「ココロミくん」をまだ

    聴く耳を持たない(片方しか) - [べつやくれい]べつやくメソッドジェネレーターを作りました
  • パワパフ風じぇいこんさん - 聴く耳を持たない(片方しか)

    なんだか小出しでスミマセン、今日も昨日、一昨日に引き続きパワーパフガールズ風にアレンジしてみました。 モチーフは近藤(id:jkondo)さんと、しなもん(id:hatenacinnamon)さんです。 元ネタ しなもんが乗っているのは通称「ベンツ」と呼ばれている、自転車用リヤカーみたいなもの しなもん日記 - すごいお買い物 http://www.youtube.com/watch?v=e02IlpBxMQM 自由に使えるパワパフ風のイラスト素材 ここ数日に描いてきた これまでのパワパフ風イラストの元データを置いておきます。 20070317_ai.zip Illustrator9形式のファイル 配置は上の画像のように収録されています、一応レイヤー毎に各キャラを分けておきました。 商用目的でなければ自由に使って構いません。どうぞご利用ください。 それと、はてなスッタフ版もWillustr

    パワパフ風じぇいこんさん - 聴く耳を持たない(片方しか)