タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (7)

  • イラストコミュニティソフトウェア·Danbooru MOONGIFT

    DanbooruはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。pixivに代表されるイラストコミュニティは昔から人気が高い。自分の作品を手軽に発表したり、誰かの作品にコメントしたりして楽しめる。二次創作の分野も活発だ。 日でも人気の高いイラストコミュニティ そんなイラストコミュニティサイトを自分でも作ってみたいと思ったらDanbooruを使ってみるのが良さそうだ。インタフェースはシンプルだが、機能は十分に備えている。クローンサイトも多数あり、分野を限ったりしてイラストコミュニティサイトを立ち上げてみると面白そうだ。 DanbooruはRailsで実装されている。機能はイラストの投稿、コメント、ノート、タグ、フォーラム、Wikiなどとなっている。Web APIも備えており、実用的な機能がとても多い。アップロード時にはソースのURLを登録したり、親子関係を作ることもできる。

    イラストコミュニティソフトウェア·Danbooru MOONGIFT
    seamlessbias
    seamlessbias 2010/02/22
    danbooru
  • 画像用Diff·Perceptual Image Diff MOONGIFT

    デジタルなデータはアナログに比べて比較しやすい。テキストを比較してその差分を取ったりするのは、開発者の人であれば誰しもが利用していることだろう。比較することに寄ってどこが変わったのか一目で分かり、理解が進むようになる。 差分 とは言え、一般的に利用されているのはテキストがメインの状態だ(動画の技術でも利用はされているが)。そこで次のステップアップ、画像に適用してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPerceptual Image Diff、画像同士の差分を解析するソフトウェアだ。 画像という一見アナログ的なもの同士を比較するのがPerceptual Image Diffだ。コンソールで動作するソフトウェアで、WindowsMac OSXLinuxなどをサポートしている。二つの画像を比較して、その結果をPPM形式で保存してくれる。 比較した画像 比較できるのはTIFFまた

    画像用Diff·Perceptual Image Diff MOONGIFT
  • ActivePerlの開発元、ActiveState製エディタがオープンソース化·ActiveState Komodo Edit MOONGIFT

    プログラマにとって、エディタは生産性に大きく関わる重要な要素だ。Windows向けのキーバインドのエディタを使っていても良いが、サーバにつないで修正を行おうと思うとviやEmacsなどでキーバインドが慣れない、なんてこともある。 特にviやEmacsが良い、という訳ではないがマルチプラットフォームで動作するエディタを選ぶのは大事だと思う。そこでこれを試してみてはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはActiveState Komodo Edit、ActiveState社製のプログラマ向けエディタだ。 ActiveState Komodo Editは元々シェアウェアだったようだが、最近オープンソース化された。ActivePerlの開発もとだけあって、相当に優秀なソフトウェアだ。WindowsMac OSXLinux版が提供されている。 各種言語(Perl/PHP/Ru

    ActivePerlの開発元、ActiveState製エディタがオープンソース化·ActiveState Komodo Edit MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 便利なネットワークツール「Netcat」:オープンソースを毎日紹介

    サーバの管理者はもちろん、Web開発を行っている際等に、直接サーバと接続したいと言ったことがある。そこで実際にデータを投げてみることで、動作を確認でき、問題が解決したという経験はないだろうか。 これまでtelnetを使ってやってきていたが、もう少し便利なこちらに乗り換えてみようと思う。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNetcat、ネットワーク便利ツールだ。 Netcatの主な機能は、外部サービスとの通信、リッスンモード、ファイルの授受、ポートスキャン、ソースルーティングとなっている。外部サービスとの通信はtelnet同等だ。 リッスンモードを使うと、自分がサーバとなって待ち受けることができる。同じくNetcatで接続すると、文字列のやり取りを行うことができるだろう。さらにファイルを指定して立ち上げると、バイナリファイルを受けとることができる。 ポートスキャンはポートを1-100

    MOONGIFT: » 便利なネットワークツール「Netcat」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 取り扱い注意!「Virus Source Code Database」:オープンソースを毎日紹介

    コンピュータウィルスとその対策ソフトウェアは基的にウィルスの方が一歩進んでいると考えた方が良い。新たなウィルスが作成され、その対応を対策ソフトウェアが行うのだから当たり前だ。だから常に怪しいファイルや問題のある行動は控える必要がある。 ここに掲載されているものは基的に全てウィルス対策ソフトウェアが対応済みのものだと思う。だからといって過去のものと安心できる訳ではないが、知識という意味では重要な資料だろう。 今回紹介するのはVirus Source Code Database、その名の通りコンピュータウィルスのソースコードを公開しているサイトだ。 Virus Source Code Databaseでは100は軽く越えるであろうウィルスのソースコードを公開している。ごく数行のものもあれば、1000行近いものまで様々だ。 何の説明もないものもあれば、丁寧に説明が書いてあるものもある。ここら

    MOONGIFT: » 取り扱い注意!「Virus Source Code Database」:オープンソースを毎日紹介
  • ソフトウェア開発ホスティングWeb APIクライアント·Origo API Client MOONGIFT

    オープンソース系の開発ホスティングサービスとしてはSourceForgeが一番メジャーだろう。最近ではその他にもGoogle Code、RubyForge、CodePlex、Mac OS Forgeなど様々なサービスが存在している。 そのサービスの一つがOrigoだ。そして、ここの特徴としてはクローズドソースなソフトウェアも開発できる点にあり、Web APIが公開されている。このWeb APIを利用して開発されているのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはOrigo API Client、CUIベースのOrigo Web APIクライアントだ。 Origo API ClientはOrigo Web APIのXML-RPCクライアントだ。FTPアップロードやプロジェクトの一覧取得、Wiki書き込み、ブログ作成、コメント追加、バグ管理等ができるようだ。これを使うと何が嬉しいのか…実際単体ではあ

    ソフトウェア開発ホスティングWeb APIクライアント·Origo API Client MOONGIFT
  • MOONGIFT: » WindowsでLinux風パッケージ管理「Win-Get」:オープンソースを毎日紹介

    各種Linux/Unixディストリビューションにはそれぞれパッケージ管理システムが存在している。コンソールからコマンド一つでアプリケーションがインストールできるというのは非常に手軽だ。 それに対してWindowsではそれぞれのアプリケーションをダウンロードしてインストールする必要がある。面倒だ…と感じている人はこれを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWin-Get、Windows向けのパッケージ管理ソフトウェアだ。 Win-Getはコマンドラインで利用するアプリケーションで、ports、yumそしてaptのような役割を果たす。アプリケーションの一覧を取得するようなコマンドがないので、公式サイトで確認すると、180以上のアプリケーションが登録されているようだ。 インストールは「win-get install ○○」でいいのだが、インストーラーの場合はダウンロードしてき

    MOONGIFT: » WindowsでLinux風パッケージ管理「Win-Get」:オープンソースを毎日紹介
  • 1