並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

"Arch Linux"の検索結果1 - 34 件 / 34件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"Arch Linux"に関するエントリは34件あります。 linuxLinux設定 などが関連タグです。 人気エントリには 『「Steam」開発のValveはなぜDebianからArch Linuxに乗り換えたのか?』などがあります。
  • 「Steam」開発のValveはなぜDebianからArch Linuxに乗り換えたのか?

    2021年7月16日、ゲーム配信サービス「Steam」を展開するValveが、Steamの全機能を搭載した携帯型ゲーム機「Steam Deck」を発表しました。そんなSteam DeckのOS「SteamOS」が、なぜ当初のValveDebianベースからArch Linuxに変更されたのか、IT系メディアのArs Technicaが解説しています。 Valve’s upcoming Steam Deck will be based on Arch Linux—not Debian | Ars Technica https://arstechnica.com/gaming/2021/08/valves-upcoming-steam-deck-will-be-based-on-arch-linux-not-debian/ SteamOSはValveによりカスタマイズされたLinuxディストリ

      「Steam」開発のValveはなぜDebianからArch Linuxに乗り換えたのか?
    • WSL Arch LinuxがMicrosoft Storeに登場【更新】 | ソフトアンテナ

      2019/05/13(月)更新: Arch Linuxの開発チームメンバーは、今回公開されたWSL Arch Linuxは非公式版で、商法上の問題を抱えているほか、pacman.confに非公式リポジトリを 追加していると指摘しています。外部のリポジトリ経由で改ざんされたソフトウェアがインストールされる可能性があるため、使用を差し控えた方が良いかもしれません。 ローリング・リリースを採用した軽量でシンプルなLinuxディストリビューションArch LinuxのWSL版「WSL Arch Linux」がMicrosoft Storeで公開されました(MSPoweruser)。 説明によると、WSL Arch Linuxは、Windowsで動作するArch Linuxで、Arch Linuxターミナルを実行し、bash、ssh、git、pacmanなどさまざまなArch Linuxコマンドを実

        WSL Arch LinuxがMicrosoft Storeに登場【更新】 | ソフトアンテナ
      • Arch Linux、Microsoft Storeに登場

        2019年5月7日(米国時間)、Microsoft Storeに新たなLinuxディストリビューション「WSL Arch Linux」が追加された。WSL Arch Linuxをインストールすることで、Windows 10でArch Linuxターミナルおよびコマンド群を利用することが可能になる。 このアプリケーションを利用するには、インストールする前にコントロールパネルから「Windows Subsystem for Linux」の機能を有効にするか、次のコマンドを管理者権限のPowerShellプロンプトで実行する必要があるとされている。 Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux WSL Arch Linux on Microsoft Store インストール

          Arch Linux、Microsoft Storeに登場
        • 趣味でArch Linuxを入れてみた話|TechRacho by BPS株式会社

          始めに こんにちは。yosuke2です。 今回は趣味でノートPCにArch Linuxを入れた話をします。 そもそもArch Linuxとは Linuxと名前にある通りLinuxディストリビューションの1つです。 参考: Arch Linux - Wikipedia archlinux.jpより GUIが始めから備わっておらずCUIによる設定を行うことが必要など、基本的に初心者向けではなくコマンドや設定ファイルを触ることに慣れた人向けのディストリビューションとなっています。 何故Arch Linuxを入れようと思ったか まず始めにLinuxディストリビューションを選ぶ前の段階の話として、ノートPCが欲しかったというのがあります。 元々学生時代から使っていたWindows8.1の入ったノートPCがあったのですが、ストレージがHDDで動作が遅いのが辛かったからです。 しかし新しく買おうとすると

            趣味でArch Linuxを入れてみた話|TechRacho by BPS株式会社
          • みんなArch Linuxのことを忘れてないか

            前からプロジェクトとしては存在していたPine Tabのことが最近話題になっていて、 https://daily-gadget.net/2020/05/16/post-15100/ なんでいまさら?と思ったら、もうじき出荷開始とのこと、おめでとうございます。 https://www.pine64.org/2020/05/15/may-update-pinetab-pre-orders-pinephone-qi-charging-more/ ブクマのコメントを見ると、特にRAMのスペック不足で使い物にならなそうという意見が多い。このスペックのタブレットにUbuntuを入れるなら、まあそうだよなという感想しかない。 でもあらゆるLinuxディストロがUbuntuみたいにリソースリッチな環境で使うことを前提として作られてるわけではなくて、省リソースと安定性を優先して作られていて組込み用OSに多く

              みんなArch Linuxのことを忘れてないか
            • 私的Arch Linuxインストール講座

              身内ネタてんこ盛りのArch Linux布教記事を書いたら、Arch LinuxでGoogle検索すると何故か上から5番目ぐらいに出てくるようになってたので、身内ネタを極力削いで書き直したいと思います。 あと、なんか最近archinstallなるものが付属するようになったらしいですが、正直そっちはあまり触ってないので普通のインストール方法で行きます。 そもそもArch Linuxとは? シンプル、軽量なディストリビューション Arch Linux のウェブサイトにようこそ。Keep It Simple を標榜する、軽量で柔軟性に優れた Linux® ディストリビューションです。 公式パッケージは x86-64 アーキテクチャに最適化されています。さらに公式パッケージを補足するものとしてコミュニティによって運営されているパッケージリポジトリがあり、日々、その質量ともに成長しています。 Arc

                私的Arch Linuxインストール講座
              • 12インチMacBookにArch Linuxをインストールした - Plan 9とGo言語のブログ

                手元のデスクトップ環境をLinuxに切り替えました。2009年頃からmacOS(当時はMac OS X)を使っていたけど、QEMUやFUSEを不自由なく使える方がPlan 9との相性が良いので、Linuxの方がいいかなと思ったのでした。 やったこと MacBook10,1 (Retina, 12-inch, 2017)にArch Linuxをインストールしました。このハードウェアではネットワークなど一通り使えていますが、バージョンによっては使えないケースもあるようです。MacBook Proの対応状況はState of Linux on the MacBook Pro 2016 & 2017にまとまっていますが、MacBookのものは無いので、近いハードウェアから推測する必要があります。 バックアップを取得 事前にMacBookのバックアップを取得しましょう。Time Machineがいち

                  12インチMacBookにArch Linuxをインストールした - Plan 9とGo言語のブログ
                • Arch Linux - News: Now using Zstandard instead of xz for package compression

                  As announced on the mailing list, on Friday, Dec 27 2019, our package compression scheme has changed from xz (.pkg.tar.xz) to zstd (.pkg.tar.zst). zstd and xz trade blows in their compression ratio. Recompressing all packages to zstd with our options yields a total ~0.8% increase in package size on all of our packages combined, but the decompression time for all packages saw a ~1300% speedup. We a

                  • Valve’s upcoming Steam Deck will be based on Arch Linux—not Debian

                    Enlarge / SteamOS is rebasing from Debian to Arch Linux for the Steam Deck. As long as Valve puts in plenty of ongoing maintenance work, we think it's a smart move. As Ars Technica confirmed in May, two months ahead of its official reveal, Valve is about to re-enter the hardware space with its first portable PC, the Steam Deck. This custom x86 PC resembles an XL version of the Nintendo Switch and

                      Valve’s upcoming Steam Deck will be based on Arch Linux—not Debian
                    • Arch Linux 快適デスクトップ環境の構築 2019 - Qiita

                      前置き 今回のコンセプトは Mini-ITX の小型機に Ryzen 7 2700X を積む、だ。 ( Ryzen 3000 は待てなかった…) 具体的な構成とお値段は以下。いずれも2019年5月時点。 分類 部品名 価格

                        Arch Linux 快適デスクトップ環境の構築 2019 - Qiita
                      • 「Steam Deck」にWindows 10をインストールする公式ドライバーをValveが提供開始。将来的にはArch Linuxをベースとした専用OSとのデュアルブートも設定可能に

                        Valveは3月11日(金)、製造と販売を手がける携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」について、同機上でWindows 10を作動させるドライバーの提供を開始した。 Looking to try Windows on Deck? GPU, WiFi and Bluetooth Windows drivers for Steam Deck have just landed. More details and info here: https://t.co/JfuTkVCZ82 pic.twitter.com/kZIAC5RPd8 — Steam Deck (@OnDeck) March 10, 2022 アメリカ、カナダ、EU、イギリス地域で発売中のSteam Deckは、4コア8スレッドの「Zen 2」アーキテクチャCPUコアに「RDNA 2」をベースとするGPUを統合したAMD製

                          「Steam Deck」にWindows 10をインストールする公式ドライバーをValveが提供開始。将来的にはArch Linuxをベースとした専用OSとのデュアルブートも設定可能に
                        • Arch Linux での sway デスクトップ環境の構築 - makoのノート

                          みなさん、デスクトップ環境はどのようなものを使っていますか?昨今、選択肢は色々ありますね。 OS は、Windows、macOS、Linux、その他色々ありますし、ウィンドウマネージャとしてもスタック型、タイル型が候補にあがります。 私は OS 別に以下のように使いわけています。 Linux(正確には Arch Linux) なるべくキーボードのみで操作を完結したいので、タイル型ウィンドウマネージャを使用 Wayland と sway の組合せ macOS Linux でどうしても実現できない時に使用 Linux と操作感を合わせるため、yabai と skhd を使用 Windows 行政手続き等で必要な時のみ使用するのでデフォルトから変更なし デスクトップ環境は十人十色であり、自分用にカスタマイズしている人も大勢いると思います。 私もカスタマイズしていますし、他の人のデスクトップ環境に

                            Arch Linux での sway デスクトップ環境の構築 - makoのノート
                          • Arch Linux上でZoom用の仮想カメラ/マイクを作る - Alice in the Machine - Blog

                            新型コロナウイルスの影響で卒論発表が Zoom で開催されることとなり, 従来研究室の学生が行っていたタイムキーパーも Zoom 上で行うことになりました. ブラウザ上にTime Keeperを表示させ, その画面と音を仮想カメラ/マイクとして Zoom 上に流し込む形式にしました. 行ったことはA virtual webcam - Getkeyの内容とほぼ同じですが, 備忘録として書き留めておきます. 必要ソフトのインストールと起動 まず以下のソフトをインストールします.

                            • Ubuntu以外でもUnityを! Arch Linuxで「Unity 7.6」が利用可能に | gihyo.jp

                              Linux Daily Topics Ubuntu以外でもUnityを! Arch Linuxで「Unity 7.6」が利用可能に 10月20日にリリースされた「Ubuntu 22.10」で話題となったトピックのひとつに、かつてUbuntuのデフォルトデスクトップ環境として採用されていた「Unitiy」を搭載した「Ubuntu Unity」がオフィシャルフレイバーとして登場したことが挙げられる。外部パッケージとはいえ、久々にUnityの名前がUbuntuのオフィシャルなリリースに載ったことはUnity開発者/ユーザにとって嬉しいニュースだったのは間違いない。 だがUbuntu UnityのメンテナーであるRudra Saraswatは、UnityをUbuntuのいちフレーバーだけの存在にとどめる気はないようだ。11月14日、SaraswatおよびUnity ProjectはUbuntu 2

                                Ubuntu以外でもUnityを! Arch Linuxで「Unity 7.6」が利用可能に | gihyo.jp
                              • WU4/H1を購入してArch Linuxをインストールする - あんパン

                                2年前に組み立てたThinkPad X270の筐体が割れ始めたので代替PCを探していた。軽量なのがいいと思っていたところ、id:uzullaさんの記事でFCCL(元富士通)の端末がいいというのを見かけて、量販店で触り比べながらWU4/H1という型番のラップトップを購入した。 uzulla.hateblo.jp ややこしいことに、ほぼ同じ筐体で型番がいくつかあって微妙に仕様が異なる(しかも店頭モデルとWeb直販モデルでも型番が違う)。購入したWU4/H1はバッテリ容量が比較的多めでP系のプロセッサを搭載できてThunderbolt 4が2ポートあるWeb直販モデル。自分はCore i7-1360Pで32GB、SSDは512GBにカスタムして発注した。 最軽量のWU-X/H1は700gを切るが、WU4/H1は900gをギリ切るくらいの重量。とはいえこれまで持っていたThinkPadから比べると

                                  WU4/H1を購入してArch Linuxをインストールする - あんパン
                                • 東京大学Arch Linux普段使い部 - 偽書

                                  まえがき これは東京大学きらら同好会 Advent Calendar 2021の8日目の記事です。 もうきららでもなんでもねえ 要約 まえがき:Linuxデスクトップであそぼう 嬉しいこと カスタマイズ性 一貫性 充実した手段 再生産 何かが身につく(?) つらいこと Microsoft Adobe 娯楽・メディア これから 要約 オタク・スクリーンショット① オタク・スクリーンショット② Arch Linuxを普段使いすることの喜びと悲しみについて。 まえがき:Linuxデスクトップであそぼう みなさんは自分の道具にこだわりを持っていますか? なんでもかまいません。自分を表現したり、自分の手足の延長となって活動を助けるもの。古典的な筆やペンに始まり、肉体に声や言葉。 言うまでもなく、オペレーティングシステムも道具です。あなたは自らの持つ道具を選ぶ権利を持っていますし、それを好きな形にする

                                    東京大学Arch Linux普段使い部 - 偽書
                                  • 「Arch Linux」のインストールを「archinstall」で簡単にするには

                                    Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2023-12-21 07:45 「Arch Linux」は、筆者が初心者には絶対にお薦めしない「Linux」ディストリビューションの1つである。Arch Linuxを使用するのはそれほど難しくないが、インストールするとなると話は別だ。ほとんどのLinuxディストリビューションと異なり、Arch Linuxには使いやすいGUIインストーラーがない。すべてがテキストベースなので、Linuxの使用経験が豊富な人でさえ、インストールに手こずることがある。 筆者は先頃、Arch Linuxには、インストールの難易度を下げるために作成された組み込みのインストーラースクリプトがあることを発見した。そのスクリプトを試してみたところ、確かにインストールを簡単に実行できた。もちろん、「Ubuntu Linux」(あるい

                                      「Arch Linux」のインストールを「archinstall」で簡単にするには
                                    • 信頼性とスピードを兼ね備えた「CachyOS」--「Arch Linux」を試したい人向け

                                      「Arch Linux」は、ほんの数年まで、「Ubuntu」と「Gentoo Linux」の間で漠然と位置付けられてきた。別の言い方をすれば、Arch Linuxは、(Ubuntuのような)非常に使いやすいLinuxディストリビューションだとも、(Gentooのような)非常に挑戦的なものだとも思われていなかった。Gentooと同じように、Arch Linuxはそもそもインストールすること自体が難しかった。もちろんできないわけではないのだが、普通のユーザーにとってはかなり分かりにくい部類だったと言っていいだろう。 しかしそれから数年が経ち、Archベースのディストリビューションが登場し始めたことで、Arch Linuxのインストールは簡単になり、アプリケーションのインストールのような簡単な作業をコマンドラインで行う必要はなくなった。今ではArchベースのディストリビューションは数多く存在して

                                        信頼性とスピードを兼ね備えた「CachyOS」--「Arch Linux」を試したい人向け
                                      • Ubuntu on Arch Linux on Raspberry Pi で Webアプリを動かしてみよう - Tech Inside Drecom

                                        はじめに これは ドリコム Advent Calendar 2019の10日目です。 9日目は fukui_takanori さんによる、タスク記録をつけた話 です。 こんにちは、enzaプラットフォーム事業統括部でエンジニアをやっている廣田です。 去年のアドベントカレンダーでもRaspberry Piについての記事を書かせていただいたのですが、今年もまたRaspberry Piで遊びたいと思います。 現在enza開発チームではチャットインターフェースを使った業務効率化、いわゆるChatOpsを進めようとしており、そのスタートとしてSlackクローンであるMattermostを導入してみることになりました。 僕はMattermostのセットアップの調査をすることになったので、以下で構築するオレオレsandbox環境に実際にインストールして軽く動くことが確認できるところまでやってみたいと思い

                                          Ubuntu on Arch Linux on Raspberry Pi で Webアプリを動かしてみよう - Tech Inside Drecom
                                        • 2020年4月28日 バイナリパッケージの信頼性と再現性を検証するArch Linuxの独自プロジェクト「Rebuilder」 | gihyo.jp

                                          Linux Daily Topics 2020年4月28日バイナリパッケージの信頼性と再現性を検証するArch Linuxの独自プロジェクト「Rebuilder」 オープンソースのオペレーティングシステムやディストリビューションを構成する数多くのバイナリパッケージ、これらがどのソースコードをもとにビルドされたのかを検証し、ユーザに対してソフトウェアとしての信頼性を提示することは、プロジェクトやディストリビュータにとって重要なプロセスである。だが実際にこの検証作業をスムースに行うことは難しく、仮にひとつひとつのパッケージを手作業でソースコードからリビルドしたとしても、同じソースからコンパイルされているはずなのにパッケージングされたバイナリとは異なっているケースも少なくない。いま使っているプログラムは本当に信頼できるソースコードからビルドされたものと同一なのか ―この検証作業を自動で行うツール

                                            2020年4月28日 バイナリパッケージの信頼性と再現性を検証するArch Linuxの独自プロジェクト「Rebuilder」 | gihyo.jp
                                          • Arch Linux をおしゃれに最速インストール

                                            本家のArch Linuxのインストールガイドを見ながら久しぶりにインストールすると、 だいたいリブートした後に、 「あれ?ネットにつながらない」とか、 「あれ?vimがない」とか、 「え?なんで補完効かないんだ!」とか 「このキーCtrlに入れかわってないやん」とか、 「コンソールの字が小さくて見えない、、」とかとか、 いろんな面倒くさい事が残されていて、 ちっともインストール作業が終らなかったりするものなのです。 そこで、 UEFIパソコンにArch Linuxをインストールする際の俺式チェックメモ。 Arch Linux を何度かインストールしたことあるけど、 久しぶりにインストールする時「あれなんだっけ?」となる時のチェック用です。 本家インストールガイドは以下 archlinux Installation guid インストールメディアの用意 まず、Arch Linux Down

                                              Arch Linux をおしゃれに最速インストール
                                            • WSL対応「Arch Linux」が“Microsoft Store”に登場 ~ただし偽物?/利用は自己責任で【やじうまの杜】

                                                WSL対応「Arch Linux」が“Microsoft Store”に登場 ~ただし偽物?/利用は自己責任で【やじうまの杜】
                                              • Arch Linuxインストールガイド 2021年版

                                                ここでは gdisk でパーティション管理をするが、GUIで操作できる cgdisk のほうが初心者は扱いやすいと思う。失敗すると面倒なことになるので自分のやりやすいツールを使ってパーティショニングしよう。 # gdisk /dev/sda Command : p #デバイスリストを表示する /dev/rom、 /dev/loop、 /dev/airoot と言ったデバイスは実デバイスではないので無視して良い。 パーティションテーブルとパーティション パーティションテーブルの作成 # gdisk /dev/sda Command : o /dev/sda1  EFIパーティションを作る。空白の部分は空白のままエンターキーを押下。 Command : n Partition number : 1 First sector : Last sector : 512M Hex code or GU

                                                  Arch Linuxインストールガイド 2021年版
                                                • Arch Linuxのすゝめ - Qiita

                                                  とまあ、軽くこんな感じですかね... そもそも同じLinuxとはいえ、UbuntuとArchだとターゲット層が違うので、言うなれば名前にモンスターが入ってるからポケ○ンとモ○ハンを比べるぐらい比較が難しいので、このぐらいにしておきます。 しかし、高専生が使うならば、より開発者向けのパッケージが揃い、尚且(UbuntuでもWindowsと比べれば十分マシだが)余計なソフトが入っていない某パンみたいなOSであるArch Linuxの方が、使いやすいと思います。 (勿論、Linuxなんてせいぜい携帯のAndroidと演習室のCentOSぐらいしか触ったことないよーみたいな人にはUbuntu系をおすすめします。) とにかく開発者向けパッケージ群 例えば、開発用のエディタとしてVSCodeを入れたいとき、Ubuntuだとブラウザからダウンロードページに飛んで.debパッケージをダウンロードしてdpk

                                                    Arch Linuxのすゝめ - Qiita
                                                  • [Arch Linux] Fcitx5の設定方法

                                                    本記事は Fcitx5 をすでにインストールできていることを前提にした記事です。 Fcitx5 の公式 Wiki から抄訳しているだけなので、英語が読める方はこんなサイトよりも本家↓をご覧ください。 Fcitx 5 Setup (https://fcitx-im.org/wiki/Setup_Fcitx_5) 前書き・戯言 Ubuntu や Fedora など、ほとんどの日本語入力に対応しているメジャーな Linux ディストリビューションは Redhat が開発を主導している IBus をデフォルトの IMF (Input Method Framework)として採用しています。そして IME(Input Method Editor)は Google が開発している Mozc が主流で唯一改造なしで実用に耐えうる変換性能を持っています。 しかし Arch Linux においては公式リポジ

                                                      [Arch Linux] Fcitx5の設定方法
                                                    • Arch LinuxでTPM2.0デバイスを使って暗号化したボリュームのパスフレーズ入力を省略する - Plan 9とGo言語のブログ

                                                      以前の記事で、ルートファイルシステムを暗号化する手順を紹介しました。 blog.lufia.org ルートとなるボリュームを暗号化すると、再起動のたびにパスフレーズの入力を促されますが、何度も入力するのは面倒です。そこで、TPMデバイスに鍵を保存してパスフレーズの入力を省略しました。パスフレーズの入力が必須な状態と比べると少しだけセキュアではなくなりますが、個人的には許容できる範囲かなという印象です。 若干丁寧に説明を書いたので長い記事になってしまいましたが、証明書や鍵の管理を(直接は)していないので、やること自体はそこまで難しくないと思います*1。 セキュアブートを有効にする 後で説明していますが、TPMデバイスの保護機構では「セキュアブートの設定が変更されたときに保存している鍵を読み取れなく」できます。そのため、この手順でセキュアブートを有効にしていますが、不要なら飛ばしても影響はない

                                                        Arch LinuxでTPM2.0デバイスを使って暗号化したボリュームのパスフレーズ入力を省略する - Plan 9とGo言語のブログ
                                                      • Arch Linux on wsl/wslg環境構築

                                                        wslgがきてメインの開発環境にLinuxを使う機運が高まったので環境構築したメモ。 せっかくなので(?)Arch Linuxを使うことにする 環境 Windows 10 21364 (執筆時 Insider Preview Devチャンネル) wsl有効 ※この先wsl2という前提

                                                          Arch Linux on wsl/wslg環境構築
                                                        • Get pbcopy and pbpaste in Arch Linux

                                                          pbcopy-and-pbpaste-in-arch-linux.md Get pbcopy and pbpaste in Arch Linux First you need the 'xsel' package. $> pacman -S xsel Then create aliases. alias pbcopy='xsel --clipboard --input' alias pbpaste='xsel --clipboard --output'

                                                            Get pbcopy and pbpaste in Arch Linux
                                                          • 【日本製】Arch Linux 派生ディストリビューション Alter Linux 正式リリース ~学生たちよ、Linux に集え!~

                                                            結論:学生にこそ使ってほしい! 例えば Linux に興味があっても、主に海外で開発されているものが多く、情報の多くが英語ということも少なくありません。 また Linux を使い始めてみたいと思っていても「どれから手を付けてよいかわからない」ということもあるでしょう。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、先日2021年7月16日に正式リリースを発表した Alter Linux です。 およそ1年以上の開発期間をかけてリリースされた Alter Linux は、学生主体のクリエイター集団 FascodeNetwork で開発されたとても素晴らしい Linux です! ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。 AlterLinux は日本の学生たち主体となっているクリエイター集団 FascodeNetwork が開発している、日本生まれの Arch Linux 派生ディストリビューションで

                                                              【日本製】Arch Linux 派生ディストリビューション Alter Linux 正式リリース ~学生たちよ、Linux に集え!~
                                                            • Arch LinuxのFcitx+Mozcで日本語入力できない問題の解決法 - Qiita

                                                              かなり既出だと思うけど。。。 なんだかんだ結構苦労したので、記録しておきます。 ChromiumやLibreOfficeなどのGtkアプリケーション上で日本語入力ができませんでしたが、設定を1行追加するだけで解決しました。 日本語入力ができなかった環境 Arch Linux Fcitx+Mozc 参考までに、pacmanのコマンドを書いておきます。 fcitx-gtk* とか fcitx-qt* は勝手に入るからいらない(と思う)。 ディストリビューションは関係ないかも。 日本語入力ができなかったアプリケーション Chromium LibreOffice 主にGtkアプリケーション。 解決法 ~/.config/locale.conf に以下の内容を書き込んで再ログインするだけ。

                                                                Arch LinuxのFcitx+Mozcで日本語入力できない問題の解決法 - Qiita
                                                              • Arch Linux - News: The xz package has been backdoored

                                                                TL;DR: Upgrade your systems and container images now! As many of you may have already read (one), the upstream release tarballs for xz in version 5.6.0 and 5.6.1 contain malicious code which adds a backdoor. This vulnerability is tracked in the Arch Linux security tracker (two). The xz packages prior to version 5.6.1-2 (specifically 5.6.0-1 and 5.6.1-1) contain this backdoor. The following release

                                                                • Arch Linux : AURヘルパー「paru」を導入する

                                                                  概要Arch Linux には野良ソフトウェアのインストールを支援してくれる AUR(Arch User Repository)ヘルパーというものがある。Archユーザたちが作成したスクリプトをダウンロードして必要なパッケージのインストールからコマンド入力まで半自動的に行ってくれるスグレモノだ。 「paru」はそんな AUR ヘルパーの一つであり、人気なAURヘルパー「yay」のフォークプロジェクト。 yay は現在 yaourt の後継として多くの Arch 系 Linux ユーザに使われている。bash、fish、zsh いずれのコマンドシェルでも利用可能でどなたにもオススメできる AUR ヘルパーだ。その yay のメインデベロッパーが抜けて作ったのが paru だ。 なぜそのデベロッパーが yay プロジェクトから離脱したのかについては某海外掲示板でパブリッシャーが保守的すぎるため

                                                                    Arch Linux : AURヘルパー「paru」を導入する
                                                                  • Steam OSはArch Linuxベース。その理由は? - すまほん!!

                                                                    Steamを運営するValveは、2021年7月16日(金)にSteam上のゲームをプレイ可能な携帯ゲーム機「Steam Deck」を発表しました。 このSteam Deckに用いられている独自の基本ソフトSteam OSのベースが、DebianからArch Linuxに変更された理由について、Aars Technicaが解説しています。 今回発売されるSteam DeckのOSには、一般的に使用されているWindowsではなくLinux Kernelを中心とした独自のSteam OSが採用されており、そのベースとしてArch Linuxが採用されています。 しかし、このArch Linuxは他のディストリビューションに比べるとインストールや設定が難しい事で知られており、一般的なディストリビューションに存在するGUIベースのインストーラーが存在せず、インストールする場合はCUI環境で必要な

                                                                      Steam OSはArch Linuxベース。その理由は? - すまほん!!
                                                                    • Arch Linux - News: Removing python2 from the repositories

                                                                      Python 2 went end of life January 2020. Since then we have been actively cutting down the number of projects depending on python2 in our repositories, and we have finally been able to drop it from our distribution. If you still have python2 installed on your system consider removing it and any python2 package. If you still require the python2 package you can keep it around, but please be aware tha

                                                                        Arch Linux - News: Removing python2 from the repositories
                                                                      1

                                                                      新着記事