並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

長野電鉄の検索結果1 - 24 件 / 24件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

長野電鉄に関するエントリは24件あります。 鉄道NEWS電車 などが関連タグです。 人気エントリには 『長野 須坂 長野電鉄の列車に小屋のようなもの衝突 乗客1人死亡 | NHK』などがあります。
  • 長野 須坂 長野電鉄の列車に小屋のようなもの衝突 乗客1人死亡 | NHK

    21日夕方、長野県須坂市で走行中の長野電鉄の列車が小屋のようなものと衝突し、窓ガラスが割れて車内にいた50代の乗客が死亡しました。ほかにも乗客2人がけがをしていて、警察は小屋のようなものが強風で飛ばされ列車に衝突した可能性があるとみて詳しい状況を調べています。 警察によりますと、21日午後6時前、須坂市にある長野電鉄の日野駅の近くで走行中の列車が小屋のようなものと衝突し窓ガラスが割れました。 この事故で車内にいた乗客3人がけがをして病院に搬送され、警察によりますとこのうち50代の男性がその後、死亡し、ほかの2人もけがをしているということです。 この列車は3両編成の普通列車で、長野駅方面に向かっていたということです。 当時、須坂市がある長野県北部には「竜巻注意情報」が発表されていて、警察は小屋のようなものが強風で飛ばされ列車に衝突した可能性があるとみて詳しい状況を調べています。 この影響で長

      長野 須坂 長野電鉄の列車に小屋のようなもの衝突 乗客1人死亡 | NHK
    • 「慢性的な運転士不足」で特急半減へ 長野電鉄、観光客増えたのに:朝日新聞

      長野電鉄は9日、1日20本走っている特急列車の本数について、9月11日から12月10日まで10本に半減させると発表した。運転士の退職に伴う慢性的な人員不足で、現行の本数を維持できないためという。 同…

        「慢性的な運転士不足」で特急半減へ 長野電鉄、観光客増えたのに:朝日新聞
      • 長野 須坂 長野電鉄3人死傷の事故 金属製パイプの小屋が衝突 | NHK

        事故の発生当時、須坂市を含む長野県北部には「竜巻注意情報」が発表されていて、警察は強風で小屋が飛ばされたとみて詳しく調べています。 また、須坂市の現場付近で気象庁が調査した結果、発生した突風は風速およそ30メートルに達したと推定されることがわかりました。 気象庁の機動調査班が22日、現地で調査したところ、当時、活発な積乱雲が付近を通過していたことや現場付近で強い雨やひょうが降っていたことなどから、積乱雲から激しい雨などが降るのに伴って急激な下降気流が発生し上空の冷たい空気が吹き降ろす「ダウンバースト」もしくは「ガストフロント」が発生した可能性が高いことがわかったということです。 また、今回の突風の強さは風速およそ30メートルに達したと推定されることがわかったということで、気象庁は引き続き当時の状況などを調べることにしています。 今回の事故を受けて、国の運輸安全委員会の調査官2人が22日午前

          長野 須坂 長野電鉄3人死傷の事故 金属製パイプの小屋が衝突 | NHK
        • 【動画】【フォト&動画】「ローカル線のチカラ」 視界良好、特急ゆけむり 長野電鉄

          冬景色に包まれた信濃路を、独特な流線形の列車が駆け抜けていく。先頭と最後尾の車両は視界が開けた展望席で、乗客が窓外に流れる景色を楽しんでいる。線路脇では、「撮り鉄」が雄姿を捉えようとカメラを構えている。彼らが狙っているのは、元・小田急ロマンスカー。今は長野電鉄の「特急ゆけむり」だ。 「ゆけむり好き。1億万回乗った!百年前から好き!」。撮影スポットとなっている長野県須坂市の公園に、近くの自宅から母親と訪れた岩井稜君(4)はユニークな表現で「ゆけむり愛」を爆発させた。 「特急ゆけむり」は平成18年12月にデビュー。長野電鉄の営業係長、鈴木優介さん(47)は「ゆけむりを目当てに来られる方は多いです。世代も幅広い」と話す。 小湊鉄道、古き良き鉄道の風景 夜間瀬川にかかる鉄橋を渡る長野電鉄1000系「ゆけむり」同社は大正9(1920)年設立で、運行距離は長野駅から湯田中駅までの33・2キロ。現在15

            【動画】【フォト&動画】「ローカル線のチカラ」 視界良好、特急ゆけむり 長野電鉄
          • 長野電鉄「マッコウクジラ」が現役引退へ 日比谷線の初代車両を改造:朝日新聞

            丸みを帯びた特徴的な外観から「マッコウクジラ」の愛称で親しまれた長野電鉄(本社・長野市)の車両が、19日を最後に現役から退く。営団地下鉄(現・東京メトロ)日比谷線の初代車両を譲り受け、主力として長野…

              長野電鉄「マッコウクジラ」が現役引退へ 日比谷線の初代車両を改造:朝日新聞
            • 16駅でキャッシュレス対応自動券売機を導入 長野電鉄:中日新聞Web

              長野電鉄(長野市)は、キャッシュレスの普及やインバウンド(訪日客)の需要を受け、自動券売機を電子マネーやQRコード対応型に切り替えた。決済の手段を多様化して、観光の利便性を向上させる。 老朽化した券売機の更新に合わせて計画され、長野線の24駅のうち、長野や信州中野、湯田中など16駅で新型券売機を導入した。交通系ICカードやイオンの電子マネー「WAON(ワオン)」などを使って、通常の切符やフリー乗車券を購入できる。クレジットカードによる決済も近く可能になる。キャッシュレス決済を巡っては、しなの鉄道も昨年、クレジットカードを利用できる券売機を軽井沢駅などで導入した。

                16駅でキャッシュレス対応自動券売機を導入 長野電鉄:中日新聞Web
              • 日比谷線の走る博物館 初代に続き、2代目も長野電鉄に:朝日新聞デジタル

                長野市と湯田中温泉(長野県山ノ内町)を結ぶ長野電鉄に、東京メトロ日比谷線の2代目車両が「新型」として新たに加わった。丸みを帯びた特徴的な外観から「マッコウクジラ」の愛称で親しまれた同線の初代車両も譲…

                  日比谷線の走る博物館 初代に続き、2代目も長野電鉄に:朝日新聞デジタル
                • 「赤ガエル」惜しまれながら故郷へ 長野電鉄の旧車両、横浜で保存:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                    「赤ガエル」惜しまれながら故郷へ 長野電鉄の旧車両、横浜で保存:朝日新聞デジタル
                  • 長野電鉄で実証、線路に手を加えず車両入れ替えルート構成を自動化

                    JRCモビリティ(東京・中野)は地方鉄道などに向けて、車両基地内での車両入れ替えを支援する「車両入換システム」を開発し、長野電鉄で実証を進めていると「第8回鉄道技術展」(2023年11月8~10日、幕張メッセ)で明らかにした。 多くの留置線や検修線の線路がポイント(転てつ機)で複雑につながった車両基地内で、パソコンやタブレット端末で車両の移動先を指示すると、どのポイントをどの方向に切り替えればよいかをシステムが判別し、基地内ポイントの制御システムに指示を出す。会場では長野電鉄の車両基地を模したNゲージ模型のレイアウトを展示し、タブレットの指示で模型の車両を動かす実演を披露した。

                      長野電鉄で実証、線路に手を加えず車両入れ替えルート構成を自動化
                    • 【長野電鉄旧屋代線】信濃川田駅を訪問しました - もこもこ鉄旅部。

                      今回は、長野電鉄の廃線区間である屋代線の信濃川田駅を訪問いたします。屋代線の駅は廃線にともなって、解体されて設備が残っていない駅も多いですが、信濃川田駅は現在もかつての姿を見ることができました。 今回は廃線訪問なんだよ! まだ駅がのこってるんだね 廃線後の信濃川田駅へ 長野電鉄旧屋代線の信濃川田駅へとやってきました。廃線となったものの、かつての駅舎がそのまま残っていました。私は屋代線は乗ったことがないので、今回が初めての訪問となります。 信濃川田駅は現在はバスの待合室としても使われています。かつての屋代線の屋代駅~須坂駅の区間は、いまはバスに代替されています。 駅内は古色蒼然 それでは駅舎の中へと入ってみます。木造駅舎の古びた感じが趣があります。壁に掛かった列車の時刻表は縦書きの記載となっており年季が入っています。廃線からは10年も経ってないですが、ずいぶん昔の建物の雰囲気です。 駅舎の入

                        【長野電鉄旧屋代線】信濃川田駅を訪問しました - もこもこ鉄旅部。
                      • 長野電鉄の最終黒字8.6億円 24年3月期決算、観光需要が回復 - 日本経済新聞

                        長野電鉄(長野市)が29日発表した2024年3月期の連結決算は、最終損益が8億6200万円の黒字(前の期は4億2200万円の赤字)だった。インバウンド(訪日外国人)の急増により主力の交通事業の収益が回復した。子会社が運営する「地獄谷野猿公苑」(長野県山ノ内町)を

                          長野電鉄の最終黒字8.6億円 24年3月期決算、観光需要が回復 - 日本経済新聞
                        • 長野電鉄長野線小布施駅で小田急ロマンスカー - なにをいまさら…

                          小布施で車を走らせていたら、株式会社コシナ小布施事業所を発見!ここ10年近くはコシナ社のフォクトレンダーのレンズを中心に使用しているので感動!!この日もカメラに装着しているフォクトレンダーのアポランターで撮影しておきました。 あとは、小布施駅でも見ておこうと、と長野電鉄長野線小布施駅へ。観光案内所も併設されているようです。駅舎にも北斎。そして木造駅舎。さらには景色も素晴らしい、雰囲気の良い駅舎です。そして長野電鉄長野線小布施駅には「ながでん電車の広場」として古い電車が展示されていました。入場券を購入し見学に。古い信号等の施設も残されています。 1両目は中にも入ることができました。 ちょうど特急が入線してきています。 さらに下りも!旧小田急ロマンスカーがそろい踏みです。壮観ですね。有名観光地、降車する乗客も多かったです。宴の後。。。 DATA この日の機材 SONY α7R V フォクトレン

                            長野電鉄長野線小布施駅で小田急ロマンスカー - なにをいまさら…
                          • 長野電鉄、来春減便へ 新型コロナで利用低迷 | 信濃毎日新聞[信毎web]

                            長野電鉄(長野市)が来春、唯一運行する長野線(長野―湯田中)のダイヤを改正し、運行本数を減らす方針であることが22日、分かった。新型コロナウイルス感染症の影響で観光客を中心に乗客が大幅に減っており、減便によるコスト削減で収益悪化を抑える狙い。利用が少ない早朝や夜間、観光客向けの特急列車などの減便を想定しており、今後、減らす本数や時間帯などを具体的に検討する。 減便は、国土交通省北陸信越運輸局(新潟市)に運行計画の変更を届け出た上で、来年3月ごろに実施する予定。同社は2018年4月に日曜と祝日の朝の便を減らしたが、平日を含めた減便は11年2月以来となる。減便の本数や時間帯を決める判断材料とするため、22日に沿線各駅で乗降者数を調査した。 長野電鉄の鉄道事業は、国の緊急事態宣言が発令された4月、観光客らの利用を示す定期外収入が前年同月比で約8割減り、通勤通学による定期収入は5月に約3割減少した

                              長野電鉄、来春減便へ 新型コロナで利用低迷 | 信濃毎日新聞[信毎web]
                            • 長野電鉄3駅、7月から終日無人化 収益悪化で人件費削減:中日新聞Web

                              長野電鉄(長野市)は七月一日から、長野市内の本郷、桐原、朝陽の三駅を終日駅員がいない「無人駅」にする。温泉地や観光地につながる小布施(小布施町)と湯田中(山ノ内町)も夜間、早朝を無人に。新型コロナウイルス禍による乗客の激減で収益が悪化し、人件費削減に迫られたことが背景にある。県内の他の鉄道でも無人駅が広がっている。 長野電鉄によると、新型コロナウイルスの感染が急拡大した二〇二〇年四月から九月までの半年間で、利用客は前年同期から約三割減少した。観光客など定期外の乗客に限れば、減少率は五割を超えた。

                                長野電鉄3駅、7月から終日無人化 収益悪化で人件費削減:中日新聞Web
                              • ひっそりデビューから5周年「3000系」祝う 長野電鉄須坂駅、新旧車両並べ華々しく:中日新聞Web

                                長野電鉄は22日、普通電車として運用する3000系車両の導入から5月30日で5周年を迎えることを記念するイベントを須坂駅で開いた。

                                  ひっそりデビューから5周年「3000系」祝う 長野電鉄須坂駅、新旧車両並べ華々しく:中日新聞Web
                                • 「地下鉄か否か」論争も紛糾!中小私鉄“長野電鉄”の歴史と魅力とは

                                  1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 長野市に「地下鉄」があることをご存じだろうか。地下化されているのは長野駅から善光寺下駅の少し先までの約2キロの区間だ。人口40万人に満たない長野市で、なぜ地下鉄が運行されるようになったのか。その歴史ととも

                                    「地下鉄か否か」論争も紛糾!中小私鉄“長野電鉄”の歴史と魅力とは
                                  • 【展望席・個室】長野電鉄の特急列車の指定席に乗ってきました - もこもこ鉄旅部。

                                    今回は、長野県を走る私鉄・長野電鉄の特急列車に乗車します。かつてのロマンスカーの車両である特急「ゆけむり」号、かつての成田エクスプレスの車両である特急「スノーモンキー」号の両方に乗車してみました。ネット受付の指定席予約で、展望席や個室をとって乗車してみました。 今回は長野に行っちゃうよ~ ちょっと豪華な指定席があるって ネット予約できるのはイマドキですね 長野駅から特急列車へ 北陸新幹線でJR長野駅へとやってきました。長野電鉄は、JR長野駅の善光寺口側から階段で地下へ行くと乗り場があります。 長野電鉄の長野駅の改札口へと着きました。一気にローカル線の雰囲気です。地元の通勤通学にも使われているようで、普通列車の改札を待つ人も多くいるなか、今回は湯田中行きの特急列車に乗車します。 JRの改札と全然違う雰囲気だけど こういうのがローカル線のいいところだよ 特急料金・指定席料金・個室料金 長野電鉄

                                      【展望席・個室】長野電鉄の特急列車の指定席に乗ってきました - もこもこ鉄旅部。
                                    • 長野電鉄の久保田社長 券売機はスイカ対応、改札は慎重 - 日本経済新聞

                                      長野電鉄(長野市)は6月、26年ぶりに社長が交代し、八十二銀行出身の久保田敏之氏が就任した。新型コロナウイルス禍で広がった新しい生活様式や、現金を使わないキャッシュレス決済の定着など、鉄道事業を取り巻く環境は大きく変化している。どのように収益を伸ばしていくか、久保田社長に戦略を聞いた。――新型コロナの感染状況が落ち着き、長野でも人流が増えています。「2023年4〜6月の旅客収入は、新型コロナ

                                        長野電鉄の久保田社長 券売機はスイカ対応、改札は慎重 - 日本経済新聞
                                      • 決算:長野電鉄、純利益28%減の6.2億円 25年3月期 - 日本経済新聞

                                        長野電鉄(長野市)が29日に発表した2025年3月期の連結決算は純利益が前の期比28%減の6億2400万円だった。インバウンド(訪日外国人)の増加により鉄道やバスを含む主力の交通分野は増収増益となったが、所有する不動産に関し減損損失を計上したことが響いた。観光分野は子会社が運営する県内ホテルの業績が好調だったほか、「地獄谷野猿公苑」(長野県山ノ内町)を訪れる外国人も増えた。売上高は微増の181

                                          決算:長野電鉄、純利益28%減の6.2億円 25年3月期 - 日本経済新聞
                                        • アルピコ交通と長野電鉄、台北メトロと友好協定 - 日本経済新聞

                                          アルピコ交通(長野県松本市)と長野電鉄(長野市)は14日、台湾の台北大衆捷運股份有限公司(台北メトロ)と観光交流の推進など目標とした友好協定を締結した。今後、3社で関連事業を含め様々な取り組みをする。

                                            アルピコ交通と長野電鉄、台北メトロと友好協定 - 日本経済新聞
                                          • 長野電鉄社長に久保田敏之専務 26年ぶりトップ交代 - 日本経済新聞

                                            長野電鉄(長野市)は31日、久保田敏之専務が社長に就く人事を発表した。笠原甲一社長は会長に就く。社長交代は26年ぶり。6月開催の株主総会後の取締役会を経て就任する予定だ。久保田氏は同社の経営について「新型コロナウイルスでダメージを受けた部分もあるが、盛り返すための基礎は既にできている。しっかりと収益をあげて、働きがいのある職場にしたい」と語った。笠原氏は社内の意識改革や株主還元の強化に取り組ん

                                              長野電鉄社長に久保田敏之専務 26年ぶりトップ交代 - 日本経済新聞
                                            • 長野電鉄、水泳教室や介護施設に投資拡大 収益多様化へ - 日本経済新聞

                                              長野電鉄(長野市)が鉄道以外の事業で大型の設備投資を進めている。老朽化が進んだスイミングスクールや立体駐車場をリニューアルすると同時に、利便性を向上させて新たな顧客の獲得に乗り出す。成長市場と見込む介護分野では県内最大級のデイサービス施設を開業した。人口減少に伴い鉄道事業の市場が縮小するなか、収益源の多様化を進める。須坂市で2月に工事を始めたのが「ながでんスイミングスクール須坂校」だ。建物は1

                                                長野電鉄、水泳教室や介護施設に投資拡大 収益多様化へ - 日本経済新聞
                                              • 松代駅舎築100年の写真展 地元武家屋敷で開催 旧長野電鉄屋代線|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

                                                長野市松代地区のNPO法人「夢空間松代のまちと心を育てる会」が、旧長野電鉄屋代線の松代駅舎が今年で築100年になったのを記念した写真展を、地元の武家屋敷「旧樋口家住宅」で開いている。かつて多くの人たちが行き交った駅の雰囲気を感じてもらおうと、約80枚の写真を並べている。31日まで。 屋代線の前身…

                                                  松代駅舎築100年の写真展 地元武家屋敷で開催 旧長野電鉄屋代線|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
                                                • 列車窓ガラス割れ1人死亡 2人けが、走行中衝突か 長野電鉄:朝日新聞

                                                  21日午後5時50分ごろ、長野県須坂市小山の長野電鉄の須坂―日野間を走行していた長野行きの普通列車(3両編成)の乗客から走行中にガラスが割れ、乗客が負傷したと119番通報があった。男性3人が病院に搬…

                                                    列車窓ガラス割れ1人死亡 2人けが、走行中衝突か 長野電鉄:朝日新聞
                                                  1

                                                  新着記事