並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 135件

新着順 人気順

いいちこの検索結果1 - 40 件 / 135件

  • さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(週刊現代) @moneygendai

    戦後日本をグイグイと引っ張り、何百万、何千万もの国民を食わせてきた基幹産業が見る影もない。時代は流れ、「日本製」の文字から往時の輝きはとうに失われた。現場ではいったい、何が起きているのか。 火が消え、人が消えた 「ねえちゃん、いいちこもう一杯くれんか!」 汗と油で顔を光らせた男たちが、煤けた作業着姿で大声をあげる。1600℃の高温で大量の鉄鉱石を溶かし、月に数百万トンの鉄を錬成する「高炉」の周辺は、気温50℃にも達する。 三交代制で働く彼らは、仕事が終わると昼夜となく街の角打ちに繰り出し、イワシを糠味噌で炊いた塩辛い「ぬかだき」を肴に焼酎を呷るのだった―。 鉄の街・福岡県北九州市ではかつて、そんな風景がそこかしこで見られた。昔を知る同地の日本製鉄OBが言う。 「製鉄労働者を乗せて九州東部を縦断する日豊本線の車両はいつも混み合っていて、床一面タバコの焦げ跡だらけでした。 小倉の繁華街には飲み

      さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(週刊現代) @moneygendai
    • 姉の言い間違いベストテン

      ・いたちごっこ→いたちの追いかけっこ ・煎餅布団→布団煎餅 ・泥試合→泥沼試合 ・ティーカッププードル→トイカップードル ・五人囃子→三人囃子 ・ワキ汗パッド→わせあきパッド ・申し送り事項→先送り事項 ・たまわる→たわまる ・朝ぼらけ→はげぼらけ ・北欧→氷の国 〜追記〜 でも最強は友達のこれな気がする ・ゆりかもめ→いいちこ丸 〜追記2・終〜 ホッテントリあざす > 泥試合じゃなく泥仕合 知らなかった・・・教えてくれてありがとう 父のほっこりした言い間違いを置いて今度こそ去るわ ・げんこつ山のたぬきさん→ぽんぽこ山のたぬきさん

        姉の言い間違いベストテン
      • あの大御所デュオ「ビリー・バンバン」が、自身ネタの「アイマスMAD」に反応 取材を申し込むと、なんと本人が...!

        菅原孝さん(75)と菅原進さん(72)の兄弟デュオグループ「ビリー・バンバン」のツイッターアカウントが、ニコニコ動画に投稿されていた本人のボーカルを合成した「アイドルマスター」(アイマス)のMAD動画をチェックし、「公式巡回済み」とツイートまでしていた――こんな事実が、ネットの驚きを呼んでいる。 芸歴50年超えのベテランデュオが、なぜニコニコ動画上の、それもアイマスのMADに興味を? J-CASTニュースが経緯を取材すると、なんと本人から感想を得られた。 動画を「公式巡回済み」と引用RT ニコニコ動画に2020年1月8日、「メカP」さんによる「ビリーバンバンが歌うエミリー スチュアート「はなしらべ」」という動画が投稿された。 もちろんこれは本人が歌ったものではなく、既存の音源を編集合成し、「アイドルマスターミリオンライブ!」のキャラクターであるエミリー スチュアートの楽曲「はなしらべ」を、

          あの大御所デュオ「ビリー・バンバン」が、自身ネタの「アイマスMAD」に反応 取材を申し込むと、なんと本人が...!
        • ネットがつないだ歌謡曲とアイマス ビリー・バンバン菅原進&MAD作者・メカPに聞いた

          芸歴半世紀越えのベテラン歌手が、ネットと出会って新しい音楽性を開拓しつつあるようだ。1969年デビューの兄弟デュオのビリー・バンバンの弟の菅原進さんが、人気ゲーム「アイドルマスター」シリーズの楽曲を「歌ってみた」ところ、アイマスユーザーを中心にネットで知名度が上がった。 そのきっかけは、ニコニコ動画で流行していた、本人の音声をサンプリングして、あたかも本当に歌っているかのように制作したMAD動画だった。一連の出来事がベテランアーティストと人気ゲームのユーザーに与えた影響について、菅原進さん本人と、動画投稿者の「メカP」さんに話を聞いた。 アイマス曲から受けた「刺激」 はじまりは、メカPさんが19年10月31日に投稿した「ビリー・バンバンが歌う小早川紗枝『薄紅』」という動画。これは「アイドルマスターシンデレラガールズ」のキャラクター・小早川紗枝の楽曲としてリリースされた原曲を、過去の音源を編

            ネットがつないだ歌謡曲とアイマス ビリー・バンバン菅原進&MAD作者・メカPに聞いた
          • 迷子の小鳥や動物を見つけたという投稿に対し「保護して!病院行って!」など、保護した側に圧をかける反応が多すぎるという話「経済的な負担も大きい」

            いいちこインコの飼い主@花沢りん吉 @iichiko_hana 詳細はさて置き… ロストしたインコを保護した側の人間として一言。 突然、他人に所有する権利のある生き物の責任を負わされる側の人間の身になってみて欲しい。 誰もが、気軽なお迎えには反対するのに、突然、目の前に飛んで来た仔の面倒は見ろと言う。 随分と身勝手な言い分ではないですかね? 2023-08-21 23:32:40 いいちこインコの飼い主@花沢りん吉 @iichiko_hana 保護する側には、何の責任もないんですよ。本来は。 ですが、保護する側には、命の責任を背負わされる。 本来は、逃がしてしまった側が責任を負わねばならないんです。 ですが、逃がした側は、責任を背負えない。 保護する側に丸投げです。 命を預かるのは、気軽な事ではないハズです。 2023-08-21 23:37:45 いいちこインコの飼い主@花沢りん吉 @i

              迷子の小鳥や動物を見つけたという投稿に対し「保護して!病院行って!」など、保護した側に圧をかける反応が多すぎるという話「経済的な負担も大きい」
            • お正月『とんでん』でお食事とホットウイスキーなどなど -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

              お正月、父や母と私たち家族とで和食処『とんでん』で、集まって食事をしてきました。 www.tonden.co.jp 今までは2万円~3万円のおせちを買っていましたが、6人くらいで集まるとあまり食べた感じがしないので、おせちを買う代わりに、集まって食事をすることにしました。 母も高齢で食事の準備が大変ですし、大晦日まで働いていたうちの奥さんにも、後片付けの必要ないお店での食事は、とても好評なようです。 メニューは、お正月の特別メニューになっていて、従来通り定食セットも頼めますが、毛ガニやブランド豚など、北海道特産の一品料理もアラカルトで頼むことができます。 定食は、オーソドックスな刺身と天ぷらをセットにしたもの、トンカツをメインにしたもの、海鮮丼などいろいろな種類を選べました。 私は、車の運転があるのでお酒は飲めませんでしたので、乾杯はノンアルコールビールにしました。 この辺の定食が今日は一

                お正月『とんでん』でお食事とホットウイスキーなどなど -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
              • 長崎の山本さん、ナボナ知ってますか? 仕送りリレー 東京→長崎

                仕送りのダンボールを受け取りてえよおおおお~~! 親から独立して幾年月、しかしいつまでたっても地元からの仕送りは欲しいものです。 懐かしい地元の新聞にくるまれて送られてくるのは近所のスーパーで買ったなんてことないものたち。 しかし特別でないからこそ、地元ですごした日常が思い出され激烈に胸をゆさぶってくるわけです。 デイリーポータルZに新企画が登場します。その名も「仕送りリレー」。 ライターからライターへ地元の品をリレー形式で送っていきます。 今回は東京の編集部古賀及子が、長崎のライター山本千尋さんにその辺で買ったものを送りました。 前半は送るようす、後半に受け取るようすをお届けします。 とどけ、仕送り(金銭は封入してない版の!)。 未知の土地のスーパーのわくわく感を届ける! というわけで、編集部の古賀です。 今回はおおむね3000円くらいの予算で宅急便の引っ越しダンボールより少し小さめの箱

                  長崎の山本さん、ナボナ知ってますか? 仕送りリレー 東京→長崎
                • ウィスキー(711)グレンキース 蒸留所エディション -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                  購入年月日:2022年11月10日 購入場所:柏屋 購入価格:4,510円(税込) 原料:モルト 度数、容量:40%、700㎖           輸入者:マルカイコーポレーション ⇚応援よろしくお願い致します 今日は、9月22日に目白の田中屋さんで購入した、グレンキースの蒸留所エディションです。 グレンキースは以前、ミニボトルで1度だけ飲んだことがあります。 <グレンキース蒸留所> グレンキース蒸留所はスコットランドのスペイサイドにある蒸留所です。1957年にストラスアイラ蒸留所の第2蒸留所として創設され、シングルモルトの発売が開始されたのは1994年のようです。 1999年には原酒在庫供給過多の影響を受けて、生産を休止していましたが2013年に再開しています。 開栓するととても華やかな甘い香りが広がります。ストラスアイラと風味が似ていると評価されていますが、私は少し系統が違うような気も

                    ウィスキー(711)グレンキース 蒸留所エディション -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                  • 娘のお菓子づくり | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                    コロナ禍でお菓子作りにハマっていた娘ですが 先日、久しぶりに シフォンケーキを 作っていました。 オーブンに入れてセットして 焼き上がりを待つだけ。 甘い美味しそうな匂いがしてくる〜 …しばらくして… お茶を入れようと思って キッチンに行くと 焼き上がったシフォンケーキを 冷ましてたんだけど 「いいちこ」に ぶっ刺されてました かなーり前に友達の家から帰ってきた時に 背中のリュックに刺さってたやつ 笑 「いいちこ」の瓶でなくてもいいのに なんだか、ちょっと…いかつくない? 笑 TAG : 2021年 お菓子 チビずきん 大学生 ネットショップ開設しました!よかったら見てね! by akazukin Category - 大学生, 娘のチビずきんの話 コメント : 14

                      娘のお菓子づくり | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                    • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

                      有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

                        東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
                      • いいちこの「2020年春の蔵開き」はいつ?

                        大分の焼酎と言えば、「いいちこ」が有名ですね。その「いいちこ」の春の蔵開きが、三和酒類株式会社の「いいちこ日田蒸留所」で2020年3月28日(土)・29日(日)予定で開催されます。 まだ、詳細は開示されていませんが予定を空けていただき、いいちこファンだけじゃなくご家族で来場されることをお勧めいたします。 いいちこ日田蒸留所の蔵開きの見どころは?見学入り口蔵体験ツアー見どころは、何と言っても通常はガラス越しでしか見学できない蔵内に入って説明を聞きながら見学ができるところにあります。 2019年の開催案内では、以下のように毎回15名の先着予約制で行われています。今年も毎回15名前後と思われますので、かなりの倍率が予想されます。 両日とも全8回 ・ 定員15名/回 ・ 当日先着予約制 ・ 所要時間 約60分 ①10:30~②11:00~③11:30~④12:30~⑤13:00~⑥13:30~⑦1

                          いいちこの「2020年春の蔵開き」はいつ?
                        • 家に眠る40年前のお酒を開ける

                          緊急事態宣言が明けない。これはもう家にあるお父さんの洋酒を飲んでいいというメッセージではないだろうか。 トロフィーのとなりに置いてあるようなホコリのかぶったあの洋酒の瓶である。そりゃお父さんは大事にしているお酒かもしれない。しかし今や外に出られないのだ。私たちの好奇心は外ではなく内に向かう。 あの酒はどんな味がするのか。今、あの瓶を開けるときがきた。 片付けで出てきた古い酒をもらう 「調味料全部飲む記事読んだんやけど」と大学の同級生から連絡があった。家を冒険しよう、まずは調味料を全部お湯で割って飲もうという記事だ。 「片付けしてたら、 実家の父が酔った勢いで譲ってくれた古いお酒が出て来たんやけど。1979年とか書いてあって。瓶のはずやのにもう軽いねん。記事のネタになったりするんかな、って思って…」 わかる。うちの父も酒が飲めず頂き物の酒をためこんでいる。応接間に置いてあるような権威を示す酒

                            家に眠る40年前のお酒を開ける
                          • いいちこインコ(花沢りん吉)@鳥以外垢 on Twitter: "以前、お色気漫画雑誌にネームを見て貰っていた時。担当に「リアルな女性が描けてないんですよね」って言われて悩んで「これ以上リアルに描いたら漫画として楽しいか?」と思っていたら「リアルな女性って言うのは電車で痴漢されてその気になっちゃ… https://t.co/v475L6FlcC"

                            以前、お色気漫画雑誌にネームを見て貰っていた時。担当に「リアルな女性が描けてないんですよね」って言われて悩んで「これ以上リアルに描いたら漫画として楽しいか?」と思っていたら「リアルな女性って言うのは電車で痴漢されてその気になっちゃ… https://t.co/v475L6FlcC

                              いいちこインコ(花沢りん吉)@鳥以外垢 on Twitter: "以前、お色気漫画雑誌にネームを見て貰っていた時。担当に「リアルな女性が描けてないんですよね」って言われて悩んで「これ以上リアルに描いたら漫画として楽しいか?」と思っていたら「リアルな女性って言うのは電車で痴漢されてその気になっちゃ… https://t.co/v475L6FlcC"
                            • スラムダンクED曲「世界が終るまでは...」をビリーバンバン菅原進(74歳)が歌ってみた。

                              どうも、いいちこのCMなどを歌っているビリーバンバン菅原進です。今回はWANDSさんのスラムダンクの曲でもある「世界が終るまでは・・・」をカバーさせて頂きました。初めて男性の曲をカバーしました。カバーのご許諾ありがとうございました!by ビリーバンバン菅原進 ▪️ビリー・バンバンの弟・菅原進(74歳)が歌うWANDSさんの「世界が終るまでは・・・」です。※今回は文化放送「アニソンPARTY!」さんともコラボしております。https://www.joqr.co.jp/qr/program/animesongsparty/スタジオでご出演下さったのは、番組MCの・大西洋平さん https://twitter.com/yohei_onishi?s=21&t=B9Cw2LQifL0p9aGCvc-d4Q ・ひなたひかり(Singing Cosplayer Hikari )さんhttps:/

                                スラムダンクED曲「世界が終るまでは...」をビリーバンバン菅原進(74歳)が歌ってみた。
                              • いいちこ

                                わるいちこ

                                  いいちこ
                                • ビリー・バンバン菅原進、アイマス曲を「歌ってみた」 ニコニコ投稿で大反響、再生数も12万超え

                                  1969年結成、52年目の老舗兄弟デュオグループ「ビリー・バンバン」の弟の菅原進さん(72)が、ゲーム「アイドルマスター」シリーズの楽曲「薄紅」を歌ってみた動画をネットに投稿し、ゲームのプレイヤー、通称プロデューサー(P)らが騒然としている。 もともとゲームの「P」がビリー・バンバンのボーカルを編集して創作していた動画に本人が反応し、ついに本人自ら歌ってみたという経緯と、そのクオリティーに多くのプレイヤーが驚きを隠せないでいるようだ。 J-CAST取材に投稿を「予告」していた もともとニコニコ動画上には、既存のビリー・バンバンの音源を編集し、本当に本人が歌っているかのように作った「人力MAD」動画としてこの「薄紅」、また「はなしらべ」といったアイマス楽曲が「メカP」さんから投稿されていた。これを進さんが見つけ、ツイッターで「公式巡回済み」とチェックしていたことはJ-CASTニュースでも既に

                                    ビリー・バンバン菅原進、アイマス曲を「歌ってみた」 ニコニコ投稿で大反響、再生数も12万超え
                                  • ネットワークビジネスのセミナー参加の交通費と時間を比較!part2 - 田舎暮らしでも在宅ネットワークビジネスで大成功〜MLMはインターネット集客時代〜

                                    みなさんこんにちは。 当サイトをご覧いただきありがとございます。 ネットワークビジネス(MLM)のセミナーって大きな会場でキラキラ華やか盛大に行われていて 「俺もやってやる!」「私だってあんな風になりたい!」 そんな風にモチベーションを上げて、ネットワークビジネス(MLM)の活動に熱を生む大切な時間と空間であり、できることなら毎回参加したいと多くの人が望んでいるかと思います。 ですがここで一つ問題が。 世界的には小さい島国とはいえ、日本各地で行われるネットワークビジネス(MLM)のセミナーに参加すること 一体どれくらいの費用と時間がかかるのでしょうか? 東京都近辺など比較的都心近くに住まわれている人であれば、あまりこういったことに関心はなかったかもしれません。 …はい、残念ながら当サイトの作成者は東北の片田舎に住んでおりまして(^^; 以前からどーしても気になっていたのです、日本各地のネッ

                                    • 「ご自由にお持ちください」を見つけるまで家に帰れない1日

                                      街なかの民家の前などに「ご自由にお持ちください」と書かれた段ボールが置いてあり、なかにはその家で不要になった食器や日用品が入っていたりする。 捨ててしまってもいいものを、「もし必要な人がいるならどうぞ差し上げます」という親切心。そして、濃厚に生活感が反映されたラインナップ。 そう、ご自由にお持ちくださいには、ロマンが詰まっているのだ。 同時に、「どこへ行けば絶対に見つかる」という保証など存在しないのもまた、ご自由にお持ちくださいの世界。だからこそ、「今日1日、ご自由にを見つけるまでは帰れない」と決めて街へ出てみるのはどうだろう? そんなスリルと興奮渦巻く小さな旅に、酒の穴のふたりが挑戦します。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒

                                        「ご自由にお持ちください」を見つけるまで家に帰れない1日
                                      • 焼酎っていろいろある - japan-eat’s blog

                                        焼酎の魅力をより楽しむためには、甲乙の違いや原料の種類について知っておくことが大切です。焼酎を最近嗜み始めた方などに向けて、より美味しく味わえるように焼酎の種類について。早速、焼酎の世界を掘り下げていきましょう。 焼酎の甲乙とは 甲類焼酎の特徴 乙類焼酎の特徴 芋焼酎 麦焼酎 米焼酎 黒糖焼酎 そば焼酎 泡盛 焼酎の甲乙とは 焼酎は、その蒸留方法の違いによって「甲類焼酎」と「乙類焼酎」に分けられます。 蒸留とは、沸点の違いを利用してアルコールの度数を上げる工程のことです。 水の沸点は100度、飲用アルコールの沸点は78.3度なので、水とアルコールが混じった液体を100度以下で熱すると、沸点の低いアルコールが先に蒸発します。 この蒸発したアルコールを冷やして液体に戻すことで、よりアルコール度数の高い液体が抽出できる仕組みです。 ここからは、甲類焼酎と乙類焼酎がそれぞれどのような蒸留方法で作ら

                                          焼酎っていろいろある - japan-eat’s blog
                                        • 私もお酒をやめられないひとりです。【主婦のお酒事情】 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                          山口容疑者が、飲酒運転で逮捕されてしまいましたね。 なんかちょっと切ない。復活説が出ていただけに。 長いこと「鉄腕!DASH」と「ZIP!」の視聴者だったので未だに活躍していた頃のイメージが残っています。 アルコール依存症であり酒気帯び運転・・・ テレビでもあれやこらやと! 飲酒運転はダメ!を前提としても、その昔、飲酒運転は、結構いましたよね。若い頃はタクシー代なんて高くてとんでもないみたいな・・・ TVのニュースで知ったとき、彼は運にも見放されているのかと思ったけど、人を轢いたわけではないので、まだ見放されてはいない。 法律も罰則が厳しくなったのに、この間違いを犯してしまうのは、やっぱりお酒は依存度が高く、制御が効かない状態に陥るものなのですね。 不眠症が入っているのなら眠れない眠れないと朝方まで止められなくなるのかもしれない。 うつ病的なものがないのならば、YouTubeとかから出直し

                                            私もお酒をやめられないひとりです。【主婦のお酒事情】 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                          • さつまいも好きですか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●色々あります● ●あるもの● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はちょっと職場の近くにある焼き芋屋さんへ行った紹介と自宅にあるものを紹介しようと思います。 ●勝プヌードル 受験シーズンですからね! 今年もコロナの影響で...大学の授業が二転三転する感じで、後期の授業も試験が行えず....。レポート課題となりました(涙) 2年連続のレポート課題でなんだかなぁ~って感じです。 2月の国家試験に向けて頑張って欲しい「必勝合格」ラーメン! 大丈夫かなぁ~って僕が心配しても仕方ないのですが…。 ●クリームシチュー そうそう!1日目は普通のクリームシチュー 2日目はクリームシチューがクリームパスタになります。 パスタにかけると美味しいです。 ●つぶより野菜 ねぇ~。野菜不足を感じた時はカゴメです! 食塩・砂糖不使用って書いて有るので、買ってみました。 ●ふふふ 「富富富(ふふふ)」 2

                                              さつまいも好きですか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • 今なら「いいちこ下町のハイボール」がTwitterで当たる!

                                              三和酒類は、大分県宇佐市にあります。三和酒類っていわれてもピーンと来ませんよね。 ならば、「いいちこ」って言えばわかりますよね。 その三和酒類が、この度本格麦焼酎「いいちこ」のハイボールを新発売するようになりました。 そのハイボールの商品名が、「いいちこ下町のハイボール」といいます! 9月8日から全国のコンビニで先行販売!三和酒類で初めてとなる缶入り商品となります。 今頃なぜ?・・・ それは、人口が減少して若者のお酒離れが進んでお酒業界の市場が縮小していますが、その中でもお水や炭酸で割らずに開けてすぐ飲めるRTDタイプの市場は伸びているからです。 9月8日からムロツヨシさんを起用したテレビCMが放映される!俳優のムロツヨシさんを起用したテレビCMが9月8日から全国放映されますので、皆さん絶対に観てくださいね。 いいちこ下町のハイボールってどんな味なの?スッキリとした飲みやすさと香りハイボー

                                                今なら「いいちこ下町のハイボール」がTwitterで当たる!
                                              • 【75歳】ビリーバンバン菅原進が「ひこうき雲」を歌ってみた。

                                                どうも、いいちこのCMなどを歌っているビリーバンバン菅原進です。今回は荒井由実さんのジブリ映画「風立ちぬ」の曲の「ひこうき雲」をカバーさせて頂きました。あと今回、PVがカラオケっぽくて好きです。カバーのご許諾ありがとうございました!by ビリーバンバン菅原進 ▪️ビリー・バンバンの弟・菅原進(75歳)が歌う荒井由実さんの「ひこうき雲」です。「ひこうき雲」作詞 : 荒井由実作曲 : 荒井由実歌 : 菅原進ピアノ・編曲 : 菅原知子撮影/構成/編集 :  奈良琉生・ユニバーサルミュージック撮影協力 : 菅原知子・マネージャー(素人)【Special Thanks】(敬称略)◇アルファミュージック株式会社◇ユニバーサルミュージック◇ゴンドウ・ヤマモト◇メカP☆☆ビリーバンバン菅原進 サブスク配信一覧✨【カバー曲】・薄紅https://umj.lnk.to/9qQS683dMB・Snow h

                                                  【75歳】ビリーバンバン菅原進が「ひこうき雲」を歌ってみた。
                                                • FUJIROCK 21 お疲れ様でした。

                                                  2年ぶりのフジロック、終了しましたね。 インターネット見てるとスゴイことになってて、ここまでフジロックが話題になるの、賛否両論あったという開催初年度以来なんじゃないかという感じだった。 インターネット上にて散見された様々な意見を見ていて、なるほどなと思う事~違うかなぁと思う事とかたくさんあったので、フジロックを愛する人間として、たまにフェスに関わったりする制作会社の人間として、気になった疑問に一個ずつ個人的な所感と意見と書いていきます。(あくまでもフジロック好きな人間のイチ意見です) 開催に関しては、否定も肯定もしません。今はやらない方が良いとも思ってたし、やらざるを得なかったこともわかる。やるべきだったとは思わないです。 ■ワクチン2回済みの人だけにすればよかったのでは フジロックの主な年齢層は20代~40代ですが、現状20代、30代全然接種できていない状況ですよね? 欧米だと既にそうい

                                                    FUJIROCK 21 お疲れ様でした。
                                                  • 二世帯住宅、フロアで異なる床の色はどこで切り替える? - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                    1階は親世帯、2~3階は私たち夫婦と 小学生の息子が住む、二世帯住宅の我が家。 1階のリビングはこんな感じで… 2階はこんな感じです。 一番大きな違いは何かというと、 床の色です。 1階の床色は、 レディッシュブラウンという、チェリー系。 そして2階の色はホワイトオークです。 この家を建てるにあたり、1階の床の色は、 ここに住むじいちゃんばあちゃんに 好みのものを選んでもらいました。 モデルハウスに一緒に行ったり、 カタログの色見本を見せたりした結果、 こうなったわけです。 実際、モデルハウスでも、 親世帯は濃い目で落ち着いた色、 子世帯は明るい色であることが多いです。 「多い」というかもう、ほぼこれ。 先日、ふらりと立ち寄った 群馬県のモデルハウスでも、 これが親世帯、 こっちが子世帯。 一軒の建物の中で、フロアによって 完全に床の色が異なるわけです。 じゃあ、その色は どこで切り替わる

                                                      二世帯住宅、フロアで異なる床の色はどこで切り替える? - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                    • FUJI ROCK FESTIVAL'22|内本順一

                                                      開催2年目の1998年から1日も欠かさず参加しているフジロックに今年も前夜祭から行ってきた。まずは世の中が何から何までとんでもないことになっているこの2022年にもフジロックが開催されたこと、そしてそれに参加できたこと、生きている実感を今回も大いに感じられたことを、ありがたく思う。 久しぶりに海外アーティストのライブをあんなにたくさん……まるでそれが普通であることのように観ることができた。洋邦問わず、観たライブ(4日間で34組)はどれも最高だった。何度か観たことのあるアーティストも、フジならではの最高の音響で最高のライブを見せていた。去年は会えなかった友達とも久々に会って話すことができた。そのほか、よかったこと、嬉しかったことは、いくらでもある。 けれども自分は、存分に楽しみながらも、どこかモヤっとした感じを拭いきれずに過ごしていたというのが正直なところだ。去年のモヤモヤとはまた少し異なる

                                                        FUJI ROCK FESTIVAL'22|内本順一
                                                      • センチメートルジャーニー(デジタルリマスター版)

                                                        1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:時空の裂け目に飲まれたい〜大垣ミニメイカーフェアへの道 > 個人サイト webやぎの目 測ることで見えてくるもの 打ち合わせスペースの後ろのガラス枠 幅 91センチ 91センチは半間(けん)、日本の伝統的な建築の基本単位である(関東の場合)。「間口一軒の飲み屋」なんていうときの単位である。 近代的なITの会社の事務所に尺! 測ることで意外なルーツが見えてきた。僕らの体のなかに流れてるのは赤ワインじゃなくていいちこなのだ。 興奮のあまり、かすってもいないたとえを出してしまった。ではこんなのはどうだ。 JR田町駅のPタイルである。 駅構内の床のタイルは 40センチ四方。 しかし

                                                          センチメートルジャーニー(デジタルリマスター版)
                                                        • さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                          ---------- 戦後日本をグイグイと引っ張り、何百万、何千万もの国民を食わせてきた基幹産業が見る影もない。時代は流れ、「日本製」の文字から往時の輝きはとうに失われた。現場ではいったい、何が起きているのか。 ---------- 【実名公開】5年後、10年後に「生き残る会社」「消える会社」371社を全公開 「ねえちゃん、いいちこもう一杯くれんか!」 汗と油で顔を光らせた男たちが、煤けた作業着姿で大声をあげる。1600℃の高温で大量の鉄鉱石を溶かし、月に数百万トンの鉄を錬成する「高炉」の周辺は、気温50℃にも達する。 三交代制で働く彼らは、仕事が終わると昼夜となく街の角打ちに繰り出し、イワシを糠味噌で炊いた塩辛い「ぬかだき」を肴に焼酎を呷るのだった―。 鉄の街・福岡県北九州市ではかつて、そんな風景がそこかしこで見られた。昔を知る同地の日本製鉄OBが言う。 「製鉄労働者を乗せて九州東部を縦

                                                            さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                          • 2021年の「酒カレンダー」を作ろう

                                                            かわいいワンちゃんや猫ちゃん、美しいイラストや風景、キャラクターものなど、素敵なカレンダーは世にいろいろとあります。そんなカレンダー、1年じゅう部屋に飾っておくものですし、自分の好きなモチーフのものを妥協なく選びたいですよね。 では、我々酒の穴が好きなものってなんだろう? そりゃあ、酒だ。特に、缶チューハイや甲類焼酎など、普段あまり脚光が当たることのない庶民的な酒を愛している。 そうだ、彼らに思いっきりスポットを当てた、酒グラビアカレンダーを作ってみてはどうだろう!? 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:徒歩で5時間「北極」を追いつめる旅 「いいちこ」のポスターにあこがれて 古賀:今日は

                                                              2021年の「酒カレンダー」を作ろう
                                                            • 美味しさを考察する【おいこ~】…その4【弱った時の味噌汁パワー/ラーメンのニンニクについて考察する】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                              ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、カルガーモ、シラトーリでお届け致します~。 食い物に関してしょ~もない考察をする「おいこ~」4回目です! ・第四回目「おいこ~」! ・弱った時の味噌汁パワー ・ラーメンのニンニクについて考察する ・結び 食い物に関してしょ~もない考察をする「おいこ~」4回目です! ・第四回目「おいこ~」! 「美味しさを考察するッ!!!」 ドゥフッ!ドゥフッ!美味しさ~! ドゥフッ!ドゥフッ!コウサツ~! おいこ~ッ!!! フゥッ・・・始めますか。 リアクションしろよボケ~!ドゥフフフ!!! あれ?今回は好物ランキングの代わりではないのですね? これはこれで育てたいシリーズなの~!好物ランキングの代わりの時もあるし~、そうでない時もある~、ドゥフフフ! そうですか・・・えっと今回のゲストは・・・ オレです!カルガーモです! あたくしでスワン!シラトーリでスワン! だから4

                                                                美味しさを考察する【おいこ~】…その4【弱った時の味噌汁パワー/ラーメンのニンニクについて考察する】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                              • かぼちゃ大王のワルツ Great Pumpkin Waltz Linus & Lucy

                                                                Expression: 中古屋 used ~shop /  現れる show up at~ <英語の解説は最後にあります> This is a piano version of the jazzy music played on Snoopy TV programs. スヌーピーの番組で流れたジャズ音楽のピアノ版 (ジョージ・ウィンストンpf)。 I’ve liked this CD “ Linus&Lucy” since I found it at a usedCD shop when I was a student. 学生の頃に中古CD屋さんで見つけて、 以来大好きなCD 「ライナス&ルーシー」( ↓少し下に音楽が) Linus, a close friend of Charlie Brown, believes that the Great Pumpkin will show up

                                                                  かぼちゃ大王のワルツ Great Pumpkin Waltz Linus & Lucy
                                                                • ヘーベルハウスvs台風19号~2019年10月12日ドキュメント - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                  「猛烈で大型」「観測史上最大」 「昭和33年の狩野川台風に匹敵する」 上陸前から物騒な文言で報道されていることをうけ、 飛んでくる屋根瓦などからガラスを守るために、 大きな窓にがっちり補強をした、台風前日。 www.keigoman.com それにしても 「ここ数年で一番の勢力」 「昨年上陸した台風より強い勢力」 「過去最大級」って、 表現の仕方が、まるでボジョレーヌーボーだよ…。 そしてやってきた10月12日の模様を、 時間の経過に沿って 記していきたいと思います。 8:00 遅めの起床。洗濯物を浴室乾燥にセットし、 朝食の準備をしてパソコンをつけると、 YAHOO!のトップ画面にこんな表示が。 ↑「大雨の警戒レベル3に相当する状況です。」 9:00 埼玉県内でも、土砂災害、河川洪水の 警戒レベルが上がってきた様子。 地図上の黄色いエリア(レベル2)の中に、 我が家も入るという状況に。

                                                                    ヘーベルハウスvs台風19号~2019年10月12日ドキュメント - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2021・6月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・なんでもランキング!「麻雀の好きな役と嫌いな役」 ・カツ&フライ、バターめし、干物、乾物マイベスト3(2)【過去記事より】 ・「謎メモ」で無理矢理記事を書いてみた・その4 ・「庶民派チーズ」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第37話「一瞬にすべてを」感想 ・なんでもランキング「英語にしてカッコ良い&悪い」と思った県 ・リハビリお絵描記・その16【頂きテルマ、他小説サイトのキャラ、他色々】 ・食の二択・8【ご飯 代わりばんこvs一緒くた/目玉焼きvsウインナー炒め/チキン南蛮vs豚生姜焼き】 ・雑記<煉獄>【アイス&わんこシリーズ/わんこリュック/つまようじ

                                                                      ブックマークコメント返信専用記事~2021・6月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • 【大船】鮨・酒・肴 【杉玉】大衆寿司居酒屋プレオープン行ってきました!

                                                                      「安くて旨いにこだわったお鮨!」 鮨・酒・肴 【杉玉】大衆寿司居酒屋 「鮨・酒・肴 杉玉/スギダマ」はスシロークリエイティブダイニングが展開する新業態の大衆寿司居酒屋です。チェーンのお店はあまり好みではないのですが、大船仲通りの新店舗ということもありちょっと気になり行ってきました! プレオープン期間中は中とろ一貫プレゼント!←コレ美味しくいただきました! グランドオープンは2020年9月23日(水曜日)11:30~ 大とろ一貫プレゼントですっ~!杉玉では安くて旨いにこだわったお鮨をはじめ、お料理はほぼ299円。 安い! さすがスシロー系列ですね!予約をしていたのですんなり入れましたが、お店の前は結構な行列ができてまして、予約をしていない方は待たないと入れない状態でした~!明るい店内で座敷席やテーブル席もあり、お子様連れやご家族でもくつろげて、カウンターではお一人様でもお楽しめる、いい感じの

                                                                        【大船】鮨・酒・肴 【杉玉】大衆寿司居酒屋プレオープン行ってきました!
                                                                      • 62歳にしてトライアスロン完達、ついにはグランドスラムも!? -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                        今日は首筋のリンパが腫れて、ビル内の病院に行ったら、先生曰く『気のせいだよ、大丈夫大丈夫』とのこと。 この診断に気を良くした私uribouは、本日トライアスロンに挑戦することにしました。この歳でトライアスロンに挑戦することはかなりの勇気が必要です。 トライアスロンを完全制覇するためには、綿密な準備が必要です。まずは、コースをきちんと下調べして、スタートダッシュが成功するかがポイントになります。 今日は、会社を16時に早上がり(出社は7時台)し、事前にコースをきちんと把握していたため、最初のおでん水泳はなんなくこなすことができました。 さらにつぎは、焼鳥サイクリングになります。これは、飲み放題のハイボールもセットになり、制限時間が60分というタイムトライアルになります。 これも事前にメニューをしっかり把握していたため、順調な滑り出しだったのですが、最初のおでん水泳で、おでんのお代わりを思わず

                                                                          62歳にしてトライアスロン完達、ついにはグランドスラムも!? -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                        • ブロガーバトン受け取って・・・いませんが・・・ - 歩く_草花_想う by tadashian

                                                                          こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 当ブログにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。 ブロガーバトン、受け取ってはいませんが、こんなのあり・・・なのでしょうか? ブロガーの方の中には、敢えてバトンを渡さず、どなたでもどうぞ、って方もおられたのでその方々から、図々しく受け取ったという事にしてよいのでしょうか・・・? ブロガーバトン、一時のブームは過ぎ去った・・・ようにも見受けられますが(そう思うだけ・・・?)、乗り遅れないようにバトン、勝手に受け取って掲示しちゃいます。 これは一番最初に投稿した記事・・・というか雑文です。ホント稚拙で恥ずかしい限りのブログです(汗) www.tadashian.com お気に入りというわけではないですが、これは自分で言うのも何なんですが今、見ても考えさせられる記事です。 www.tadashian.com ウォー

                                                                            ブロガーバトン受け取って・・・いませんが・・・ - 歩く_草花_想う by tadashian
                                                                          • エタノール濃度vol70~86%のお酒?  - やれることだけやってみる

                                                                            新型コロナウィルスのせいで、 分からないことがどんどこ出てきます。 ※4月13日 15:23。 www3.nhk.or.jp 医療現場で、消毒液が不足しているそうです。 このニュースを聞いた元ナースの友人が言いました。 「一般の人には消毒アルコールは全く不要のもののはず。 一般の人が買い控えれば、医療介護現場で足りなくなることないと思うんだけどなあ」 つまり、消毒用アルコールが一般の方に流れたということです。 不足しているのは、手指消毒用エタノールとか。 そういえば…(ー_ー スーパー、ホームセンター、ラーメン屋さんの入り口に。 「これでもか!」 とばかりに消毒液が置いてありましたね。 過去にどれほどインフルエンザが流行っても、 あそこまでではなかった。 そりゃ、なくなるわ(ー_ー; そんなわけで、不足分を補うため、 厚生労働省が医療現場で 『アルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりに使用す

                                                                              エタノール濃度vol70~86%のお酒?  - やれることだけやってみる
                                                                            • 宅飲みに最高の一杯を!「おいしいお酒なら飲む」派の奥様イチ推しは『ハニール』 - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                              家にいる時間を楽しむアイテムのひとつに 「酒」があります。 夫である自分は基本、週末は家で一人でも飲みます。 そして奥様はと言うと、たまーに、 おいしいお酒を1~2杯飲む程度。 ワインの専門店などに行って、店員さんに 「甘くて飲みやすくて軽いタイプ」などと尋ね、 おすすめされたものを買ったりしています。 値段は厭わず、 うまい酒しか飲まない というのが彼女の基本方針です。 自分なんかはもう、メチルでもエチルでも、 アルコールと名が付けば何でもいいタイプですが。 そして今回の巣ごもり生活の中、 彼女を支えてくれたおいしいお酒はこちら。 「奥の松酒造」のはちみつのお酒、 「ハニール」です。 奥の松酒造 はちみつ酒 Honeur(ハニール) 500ml 父の日 プレゼント 価格:3300円(税込、送料別) (2020/5/31時点) 楽天で購入 オフィシャルHPによれば、 会津の標高600m~8

                                                                                宅飲みに最高の一杯を!「おいしいお酒なら飲む」派の奥様イチ推しは『ハニール』 - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                              • DUSKINモップらしきものを作ってみた!化学モップ用再生スプレーであっという間です。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                                                先月ですが、ピンポーン♪ DUSKINさんが来ました。 即答で「うちは無理です。」と言いました。 すると…… 「キャンペーンなので無料です。無料だしその後どうのこうのありませんから」と、明るい雰囲気の男性。その手にはのらないんだから~ そして…… 「キャンペーンなので、ハンディモップとモップの他に、今ならDUSKIN商品をもうひとつ試せます」とのことでした。(玄関マット、浄水器、シャワーヘッドからひとつということでした) お試しを断りつつもひとつ選んでた私……(¯―¯٥) 塩素除去のシャワーヘッドを選びました。 お試しなので3週間、使わせていただきました。 DUSKINモップ DUSKINモップは埃を吸着してくれます。たっぷり埃がついたら掃除機で吸って、また使用できます。使ったことがあるよという人も多いですよね。 私は初めて使ったのですが、本当に埃を吸着! 階段とか楽チンだわ~ あっという

                                                                                  DUSKINモップらしきものを作ってみた!化学モップ用再生スプレーであっという間です。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                                                • あおさのりはスーパーよりネットで購入した方が安い。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                                                  先日初めて、「あおさのり」を ネットで購入してみました。 今までスーパーで購入です。スーパーの値段ですと398円で10gとかです。手頃な値段なんだけど味噌汁に入れるにしてもケチってしまいます。 スーパーって大袋が売ってないんですよね。 なんとなく検索していたら1000円だけど100gも入ってる! ポチッとなーっ! A4くらいの袋にみっしりと入ってます(´∀`) ちなみにあおさのりとは、お好み焼きとかに入れる「パラパラのあおさのり」と、お味噌汁や スープものに入れる「シワシワのあおさのり」があります。 パラパラっとしたお好み焼きに入れるあおさのりは、手頃な値段、100円弱~150円くらいです。海苔なのに安い……中国産なんですよね。なんで「パラパラのあおさのり」は中国産が多いのかしら?? 中国産が悪いと言ってるわけじゃないですよ。中国産で全然オッケーです。お好み焼き、焼きそば……たまにしか使わ

                                                                                    あおさのりはスーパーよりネットで購入した方が安い。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊