並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

お米一合 水の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 食糧難で生まれた「節約メシ」から学べることを、『戦下のレシピ』著者に聞いてきた&作ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    日本中の人たちが食べるものに困っていた、戦時中。配給も限られており、その中でもどうにかお腹を満たし、少しでもおいしく・楽しく食べるために趣向を凝らした料理が存在する。 それをまとめたのが、『戦下のレシピ――太平洋戦争下の食を知る(岩波書店)』(以下、『戦下のレシピ』)だ。ドラマ『ごちそうさん』(NHK)や、映画も話題になったマンガ『この世界の片隅に』(双葉社)などの参考資料にもなった名著である。 www.amazon.co.jp 当時の料理を実際に食べると何を感じられるのか、『はだしのゲン』(集英社など)を読んでいた子ども時代から気になっていた。 いま作れば、当時の食生活と切実さを肌で感じられるはず。 ごはんがドーンと増える?「楠公飯」 『戦下のレシピ』は、女性誌に載ったメニューを中心に掲載している。 最初は『主婦之友』昭和19年4月号で後藤貞子氏が紹介する玄米の炒り炊きだ。 通称・楠公飯

      食糧難で生まれた「節約メシ」から学べることを、『戦下のレシピ』著者に聞いてきた&作ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • GHQと闇すし屋 日本の食卓を変えたチューブわさび|田中裕士

      前回は関東大震災ですし職人が東京から地方都市へ移っていく直前に誕生した粉わさびの歴史を辿ってみた。では、そのまま順調に普及したのかというと、ある問題を抱えていた。 辛味が抜けてしまう日本のわさび 粉わさび誕生の経緯を詳しく書いた『小長谷才次伝』は、こう書いている。 ここで一寸説明して置きたいことは、小長谷与七の発明した「粉わさび」も、その初めは川根方面の山葵を粉末にしたのであるが、これだけではとても量産の見込みがない上に、価格的にも引き合わない、そこで何か適当な配合物はないかと考えた末に、横浜の内田商店が扱っているカラシ粉に着眼し、これを山葵の風味を損じない程度に配合することを考案して、大正八、九年頃からその製法を行ったため、それからは量産が可能となり成功した。序に粉わさびの変遷を簡単に説明すると、このカラシ粉に代るものとしては、昭和十二年頃、北海道北部の山野に自生する「岡わさび」(別名西

        GHQと闇すし屋 日本の食卓を変えたチューブわさび|田中裕士
      • 【業務スーパー】大人の大盛カレー辛口と人生は、本当に辛いものですねΣ(゚Д゚)  - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

        12月19日(火)🌞 今日もひっそりキャンプです⛺ ベランダにて【業務スーパー】の【大人の大盛カレー辛口】を食す🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナが怖くて出かけたくない💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥 12月19日(火)🌞 今日もひっそりキャンプです⛺ ベランダにて【業務スーパー】の【大人の大盛カレー辛口】を食す🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 そんなアナタにオ

          【業務スーパー】大人の大盛カレー辛口と人生は、本当に辛いものですねΣ(゚Д゚)  - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
        • 究極減量食シリーズ~「セメント」を再現

          炊飯器を使い、コメと皮をはいだ鶏むね(ささ身でも可)と野菜、調味料をぶち込んで スイッチポン!というお手軽減量メシは ・沼 ・マグマ を取り上げてきましたが、私的には「水炊きで作った締めのおじや」みたいな味で 3つの中一番おいしかったと思います。 材料(五合炊きの場合) ・米(一合=150グラム) ・鶏の胸肉(皮をはがしたもの)1枚 ・ブロッコリー半分 ・タマネギ半分 ・しめじ(半パック) ・レタス(半分) ・白だし 以上です。 クッキング・スタート! 例によってすごーく簡単です。 まずは、お米。沼やマグマ、セメントで大事なのは「お米を最初に入れる」ということ。 このお米が十分に炊き上がり、水分を含んで食べ応えを演出するので、 お米はイの一番に入れるのがいいです。 私の場合は、ロウカット玄米ともち麦を150グラムくらい入れて、軽く水に浸しておきました。 続いて、鶏のむね肉1枚(皮なしで30

            究極減量食シリーズ~「セメント」を再現
          • 炊飯器を使用して手羽元で作る なんちゃってサムゲタン - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

            おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 手羽元を使用し 炊飯器でまたまた放置して サムゲタン風を作ってみました ・炊飯器を新しく購入したので 色々と試してみたくなりました スポンサーリンク 期間限定のdポイント12000円分が 12月で切れるため そのポイントの範囲内で 新しく炊飯器(5.5合炊き) を購入したのでありやんす 炊飯器にお米一合分を洗って入れます 水約1L 特売の手羽元1kgをドーン 創味シャンタンを大さじ1 炊飯器に全部入れちゃいます ギリギリ5.5合のラインに水が おそらくこれ以上になると 吹きこぼれると思いますので このライン以上にならないようにして下さい 以前購入しスライスして冷凍保存していた生姜 凍ったまま刻むことが出来ました 炊飯器に投入 ネギがあるかと思ったら 冷蔵庫になかったので 今回は以上になります あとは炊飯器のスイッチをポチッとな 完成どす

              炊飯器を使用して手羽元で作る なんちゃってサムゲタン - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
            • ジャンク感がすごいコーンバターご飯 - シン・春夏冬広場

              いうまでもなくシリコーンスチーマーで、レンチンレシピを作ることにハマっている。意外と色んなものが出来る。レンチンするだけで色々作れるなら、もっと早く買えば良かった。 混乱を招くかもしれないが、シリコーンスチーマーが耐熱容器に比べて特別優れているわけではない。熱くなりにくいし、折り畳めるから場所をとらない非常に優秀なやつではあるが、特別優れているわけではない。シリコーンスチーマーができることは耐熱容器でもだいたいできる。熱くなるし、折りたためないが、できることもある。 それよりも、シリコーンスチーマーは僕にレンチンレシピを色々試すきっかけをくれた。なんでもそうだが、きっかけは大切だ。どんなところに何が潜んでいるかわからないため、ハマるきっかけは本当に大切なものだ。きっかけは思いがけずやってくるもので、何か特別優れたことが起きたりしたわけでもなく、突然やってくる。その波に身をゆだねることができ

                ジャンク感がすごいコーンバターご飯 - シン・春夏冬広場
              • 炊飯器で餅つき!手作りお餅を作りました。柔らかめです! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                リライト記事です~ というのは、「お年寄り、小さなお子さまにも食べやすい」と書いたのですが・・・ マズイらしいのです。 その部分をカットして、今回「抹茶餅」を作りました~( °∇^)] 美味しく簡単なのでお暇なら是非! 柔らかく食べやすいお餅の作り方 お餅の洗い物は手強い デザートココア餅! もち米を炊飯器で蒸してみよう~ デザート抹茶餅! スーパーで個包装のお餅って売られてますよね。 「あれ、便利でいいよね~」 もんじゃ、お好み焼きにも使えますし。 お雑煮には、いつも個包装のお餅を焼いて、少し煮て食べていました。 「(  -_・)?っんっ!」 もち米が、あった。 「そうだ!餅作ろう~」 ということで、炊飯器でお餅を作りました。 炊き込みご飯などで少し使ったけど、もち米が余っているという場合でも一合から作れます。 本来ならば、もち米は洗って一時間ほど水に浸けてから、ざるにあげ、蒸かします。

                  炊飯器で餅つき!手作りお餅を作りました。柔らかめです! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                • 【超完全版】一人暮らし学生の全持ち物リスト約150個と、所有の理由まとめ | オモコロ

                  オモコロにお越しの皆様こんにちは。応援ガールズの凶鳥のシュライグです。 新生活シーズン到来! 皆さんの中にも進学や就職でこれから新たな生活を始める人がいることでしょう。隠したって無駄だぞ。 ですがこれから一人暮らしをするにあたって必要なものは揃っているでしょうか??? 用意周到に準備したはずが、いざ生活を始めてまだ足りないものがあったことに気付いたり、逆に買ったはいいけど全く使わなかったなどの困難が待ち受けているかもしれません。 ですがもう大丈夫!!! 今日は筆者が1年間生活した部屋のアイテムを全て解説したいと思います。 つまりみんなはこれから紹介するものをそのまま用意するだけで最低1年は生きていけるってワケ! というわけで早速今住んでる部屋をお見せしたいと思います♪♪ これです。 あ? なんだ文句あるか。シャフトが作ったかってくらい綺麗だろうが。 ……俺の家ってシャフトが制作したのか!?

                    【超完全版】一人暮らし学生の全持ち物リスト約150個と、所有の理由まとめ | オモコロ
                  • ウニとイカの数の子飯をメスティンで作ろう!#111 - 格安^^キャンプへGO~!

                    ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできるウニとイカの数の子飯をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン ウニとイカの数の子飯を作ろう! ウニとイカの数の子飯【食材】 ウニとイカの数の子飯【作り方】 米に浸水させよう! 調味料と具材を加えよう! メスティンを炊き上げよう! メスティンを蒸らそう! ウニとイカの数の子飯の完成! メスティン飯のまとめ! ウニとイカの数の子飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだと1合以

                      ウニとイカの数の子飯をメスティンで作ろう!#111 - 格安^^キャンプへGO~!
                    • 家飯 リメイクオムライス - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                      「こりゃあすげぇな・・・。」 「今日は新宿御苑で花見だから、現地集合ね。」 と言うメールが私の携帯に届いたのは、昨晩。 やっとアシスタントの仕事にも慣れ、まぁ、まだまだ東京の空気には慣れていなかったが、とにかくそういう予定になった。 目黒駅から山手線に乗るまでに、雅叙園沿いを歩いても、見事な桜並木。 実に風情のある装いである。 「ここに座っているだけでも花見と言えるな。」 等と思いながら電車に乗り込み、新宿を目指す。 車窓から見える景色も、岩井俊二監督の「四月物語」の一場面に符合し、東京も良いもんだな、と感慨深い気分になる。 新宿御苑に入り、桜を見た感想が冒頭の一行だ。 黒山の人だかりよろしく、桜と人の数に圧倒される。 先生と合流し、ブラブラした後 「g13くん、僕、神社にも寄りたいから付き合って。」 と言われ、そのようにする。 この神社も桜満開で、桜・鳥居・石畳等、様々な色のコントラスト

                        家飯 リメイクオムライス - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                      • 大腸内視鏡検査でポリープ切除後の消化のいいおかゆ #炊飯器でおかゆ - Kajirinhappyのブログ

                        ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 隊長が健康診断で要検査になり、この日大腸内視鏡検査でポリープを取ってきた言う。 1月のことだった。 ママ友Kちゃんに以前教えてもらった、眠らせてくれる状態で検査してくれるクリニックで、全く苦痛がなかったという、すごい😮 1週間禁酒、激しい運動禁止、刺激物は避けるようにと。 しばらく消化のいいものをというので、ささみのおかゆにしてみた。 米一合に水たっぷり、ささみ3本、生姜の薄切り、酒、塩で炊飯器のおかゆモードで炊く。 炊き上り 隊長のおかゆささみトッピング 豆腐&炒り卵 さっぱりしすぎてかわいそうですけど、本人これでいいと言うので😁 私のおかゆ ささみ こねぎ 三つ葉 縮緬じゃこ ごま油たらり しばらくは私も隊長に付き合って、消化の良い食品&禁酒にしてみたわ。 [rakuten:kanesei-takeshita:10000064:det

                          大腸内視鏡検査でポリープ切除後の消化のいいおかゆ #炊飯器でおかゆ - Kajirinhappyのブログ
                        • へやキャン飯 簡単激ウマ 沖縄料理 タコライス - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog

                          緊急事態宣言の期間が5月31日まで延長みたいですね。 コロナウイルス対策の為には仕方ない。 という事でまだまだキャンプには、行けそうにありませんね。。。 という事でですね。 今回も気分を変えてステイホームを楽しみましょうって事でへやキャン飯を作っていこうと思います! 今回は、沖縄料理です! 沖縄ちょっと行ってくるわ! 沖縄料理でパッと思い浮かぶのは、ゴーヤチャンプルーですが今回は、映えて簡単で美味しいタコライスを作っていこうと思います! 〜タコライス〜 タコライスとの名前ですが全くタコは、入っておりません。 タコライスの名前の由来は、メキシコ料理のタコスからきているみたいですね! タコスに使用している具材をご飯にのせることからそのように呼ばれているみたいです。 かと言ってメキシコ料理ではありません。 沖縄発祥の料理なんです! メキシコ風アメリカ料理のタコスの具材をご飯のの上に乗せた沖縄料理

                            へやキャン飯 簡単激ウマ 沖縄料理 タコライス - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog
                          • 【レシピ】牡蠣のメスティン炊き込みごはん - In&Outdoor

                            どーもサラリーマンキャンパー&牡蠣が大好きなCarlosです。 牡蠣の美味しい季節ですね。今回は牡蠣好きのお父さん必見の簡単&美味しい「牡蠣の炊き込みごはん」のメスティンレシピ記事です。 用意するもの 「牡蠣の炊き込みごはん」の作り方 1.お米を研ぐ 2.牡蠣を洗う 3.牡蠣を下煮する 4.牡蠣の煮汁をご飯に混ぜる 5.メスティンを加熱 6.炊飯 7.逆さにして蒸らす 8.完成です まとめ しかし牡蠣ってなんで美味しいんでしょうね。 生牡蠣、牡蠣フライ、鍋、牡蠣の酒蒸し、そして牡蠣の炊き込みごはん。全部好きです。 www.in-and-outdoor.com 今回レシピをご紹介する牡蠣の炊き込みご飯は、とても簡単に作れるワリに、かなり味のクオリティが高いのでオススメです。 用意するもの 牡蠣一袋 お米一合 白だし(大さじ1ぐらい) しょうゆ少々 メスティン シングルバーナー イワタニ ジュ

                              【レシピ】牡蠣のメスティン炊き込みごはん - In&Outdoor
                            • ダイソー【炊飯マグ】レビュー|ゆめぴりかをレンチンで炊く - うめじろうのええじゃないか!

                              こんばんわー 琵琶湖の水位が異常に低下しているという報道を見て、驚き心配をしているうめじろうです・・。常々ゲリラ豪雨的な激しい雨が降ると、琵琶湖の水溢れんじゃね・・?と心配していた私ですが・・まさか水が減るというのは自分の中では想定外で驚いています・・(゜゜)・・・ 冗談抜きに「水止めたろか」状態の節水事態にならないように願うところです・・・。 さて、久しぶりに「うめじろうズキッチン」のコーナーです! 今日はダイソーでこんなん買ってきました。「炊飯マグ」330円。なんでも、「ヒルナンデス!」でも紹介されたスグレモノだとか?? 炊飯器 一人暮らし 電子レンジ 炊飯マグ 1合 ご飯 価格:580円 (2023/1/3 22:07時点) 賢明なる読者の方々はご存知の通り、拙宅には炊飯器がありません^^;!炊飯器のみならず、鍋、釜、コンロ等、全て無し!あるのはレンジのみ!笑 そんな私が今さら自炊?

                                ダイソー【炊飯マグ】レビュー|ゆめぴりかをレンチンで炊く - うめじろうのええじゃないか!
                              • お米1合のベストな水の量は?意外と知らないおいしい炊き方 - macaroni

                                ・1合……150g ・2合……300g ・3合……450g お米1合の重さは150gで、2合の場合は300g、3合の場合は450gが基本です。お米の単位は「合」と表記し、炊飯器の容量や内窯も「合」で表記されています。 「升」という単位はお米10合分を「1升」として数える単位です。また、「10升」で「1斗」、「10斗」で「1石」と表します。 お米一合は何グラム?炊いたごはんの重さは?気になる疑問を徹底解説! - macaroni 毎日の食卓に欠かせないお米。しかし、お米一合の重さを聞かれたら、意外と知らない人も多いのではないでしょうか。この記事では、お米一合の重さについて詳しく解説していきます。炊いたごはんの重さもあわせて覚えておくと、食べる人数や料理に合わせて分量を調整できるので便利ですよ♪ ごはん一合のカロリーは?玄米・雑穀米との比較も【管理栄養士執筆】 - macaroni 日々の食卓

                                  お米1合のベストな水の量は?意外と知らないおいしい炊き方 - macaroni
                                • 家飯 カワハギの煮付け モヤシの何か 大根の漬物 味噌汁 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                  無観客の相撲の文章を書かれていらっしゃる方が多くいて、その十人十色の視点に目から鱗。実際、当時のBSでは午前10時くらいから幕下どころか序ノ口、序二段の取り組みが行われており(今もなんでしょうか?)、私は日曜日になると友人の家で随分見させてもらっていた。どの力士もほぼ無観客の取り組みを行ってきている実績があるはずなのに、「慣れない」等と言う力士が何人かいたのには驚かざるを得ない。 色々な音が楽しめる、と多くの方が言っていらっしゃる。全くその通り。個人的に一番好きな音は、がっつり互いの頭がぶつかる音。 そこから四つ相撲の展開が大好きなのだ。だから何度も言うが張り手は本当にやめてくれ。旭道山のは掌底。これ大事。 あんまり話すと長くなる。 そうだ、そろそろ飯の時間か。 魚の煮付けで飯が食いたい。 いてもたってもいられなくなったが最後。 やるしかない。 先ず大根の漬物を作る。 醤油、酢、砂糖ないし

                                    家飯 カワハギの煮付け モヤシの何か 大根の漬物 味噌汁 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                  • 家飯 鬼の炊き込みご飯 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                    現実か幻か・・・ 私も分からないのである。 「そう言う記憶」は鮮明に思い出すことが出来るのだが、 どの出版社だったか とか どの駅で降りていたか 等の記憶がまるでない・・・。 よってこれから書く話は事実なのかもしれないし、私の夢の記憶や妄想・想像であるかもしれない、と言うことを大前提としてお読み頂きたい訳である。 以上、よろしくお願いいたします。 東京で漫画家のアシスタントをしていた頃のことである。 売れていない漫画家のアシスタントだけでは、この貧困からの脱出は不可能だと判断はしていた。 しかし、アシスタント業務は非常に不規則である。先生が急な依頼を引き受ける可能性があるからだ。その場合、即徹夜案件発動。 当初バイトをしていたパスタ屋も、そのせいで3ヶ月で辞めざるを得なくなった。 ある日、原稿を届けに自転車を走らせて神保町へ。 原稿を届け終え、一旦自転車を降りて手で押し、歩きながら町を見渡

                                      家飯 鬼の炊き込みご飯 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                    • 丁寧な暮らしにあこがれるけれど・・・ - たぬきのぱんやさんにっき

                                      こんにちは、ぱんだぬきです。 お彼岸です。 今年は赤い彼岸花をまだ見ていない・・・ でも、今日はおはぎを作りました。 もち米一合分で餡子4つ、黄な粉3つ。 夫さんと二人分のお昼です。 小豆を炊いたのは昨日。 以前、NHKのプロフェッショナルという番組で 小豆を炊くあんこのプロの回を見まして、 今年はあれでやってみよう!と思っていました。 大納言小豆を用意し、 洗って水から火にかけて、 ネットで調べたら… 違ってました。 熱湯に小豆を入れる炊き方でした。 最初から違ってる・・・・・ まだ大丈夫かな、と 大急ぎでざるに上げて もう一度お湯を沸かす。 グラグラしたところに豆を入れ、 もう一度ぐらぐらしたら火を弱めて 20分ほど。煮てみた。 そこでざるに豆を上げると、 豆のへそが鍋に残るはず・・・だった。 しかしへそはみんな豆についたまま。 最初に濡らしちゃったせいかな? 仕方なく一粒ずつ、 竹ぐ

                                        丁寧な暮らしにあこがれるけれど・・・ - たぬきのぱんやさんにっき
                                      • 雑穀米を食べてくれない息子に「白いブレンド雑穀」を試してみた - 不器用母ちゃんのごまかし術

                                        健康とダイエットに効果的だと言われている雑穀米。 取り入れてみたいけど「家族が食べてくれない」と諦めている人も多いのでは? 我が家の場合は、次男がダメで…。 少し前までは普通に食べてくれていたのですが、 次男 これ嫌い!白ご飯が良い! と、ある時から言うようになってきました。 まあ、普通に白米を炊くこともあるので、冷凍ストックから白ご飯を出してあげていれば問題なかったのですが…。 ダイエット中の夫が最近オートミールに飽きてしまったようで、雑穀米の出番が増えつつあり、少々困っておりました。 ↓ 以前夫は「オートミールダイエット」にハマっていました www.bukiyo-kachan.com 白米に戻しても良いかなーと思っていたのですが、ダメもとで試してみたのがすずやの「白いブレンド雑穀」。 リンク 結果、バレたかバレなかったかはよくわかりませんが何も言わずに食べております(笑) という訳で今

                                          雑穀米を食べてくれない息子に「白いブレンド雑穀」を試してみた - 不器用母ちゃんのごまかし術
                                        • 失敗しない五穀米レシピ#09 ”黒米ごはん”のすすめ - いそべ耕業ブログ

                                          五穀米ごはんをご自宅で食べたい方向け。 この記事では、五穀米を使った料理をざっくり紹介していきます。 #09 黒米ごはん 古代米の一種で黒い色をしたお米です。 #09 黒米ごはん 1.ポリフェノールが豊富 2.黒米の効果 3.黒米ごはんの炊き方 4.”黒米ごはん”の出来上がり 5.おまけ 6.終わりに 1.ポリフェノールが豊富 ご覧の様に黒い種皮が特徴でポリフェノールのアントシアニンによるものです。白米にまぜて炊くと鮮やかな紫色になるためお祝い用の米に用いられてきました。 2.黒米の効果 ”長寿米”とも呼ばれアントシアニンの抗酸化作用により老化の原因となる活性酵素の働きを抑制する効果があり、血圧を下げたり美肌効果などがあります。 3.黒米ごはんの炊き方 特別なことは何もありません。 お米一合に大さじ一杯の黒米を入れるだけです。 炊き方: ①白米一合に大さじ一杯の"黒米"を入れる。 ②洗米し

                                            失敗しない五穀米レシピ#09 ”黒米ごはん”のすすめ - いそべ耕業ブログ
                                          • 外で食べるレトルトカレーは美味しい - ひとり気ままに山小屋暮らし

                                            特に変わったことなく 平和な日々。 最近はウッドデッキで 食事するのがマイブームです。 お昼はさすがに暑いので 涼しくなる夕方に準備開始。 いつもは七輪で焼き物しますが 今回は手抜きでレトルトカレーです。 お米一合と 適量の水を入れ 1時間給水させたら炊飯開始。 カレーをコッヘルの上に乗せて温めます。 冷蔵庫から出したての冷たい卵も一緒に。 ここ山小屋は標高が高いので 平地と違い水が沸騰するのが 100度ではなく 97度くらいで沸騰します。 なので水と炊飯時間を チョイ多めにして炊飯すると 良い感じに出来上がります。 炊き上がりはこんな感じ。 カレーと卵を入れてと。 こんなレトルトカレーでも 外で食べると 美味しく感じますね。

                                              外で食べるレトルトカレーは美味しい - ひとり気ままに山小屋暮らし
                                            1