並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

お雛様 いつからの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 『鎌倉殿の13人』とセクシャルマイノリティ表象〜大河での同性間の愛の表現の画期性とその限界 - Topaztan’s blog

    ※論をわかりやすくするためにドラマのキャプチャ画像を載せていましたが、本文章が著作権法上の例外事項である「批評」に当たらない可能性があることを考慮し、削除させて頂きました。2022/1/8 ※「夢のゆくえ」のところで「画面からは千世がはけて実朝と泰時だけに」→「千世が右隅に行き顔が映らなくなり後ろ姿になり」に訂正しました。2023/2/14 2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』において、源実朝が異性に性的に接することができなく、かつ同性に想いを寄せる者であるという描写がなされました。しかも彼が恋する相手は、主人公義時の息子泰時。ガッチリとドラマの本筋に関係する人間関係です。練られた脚本はもちろん、演じた役者さんたちが大変見事に、繊細に演じてくれたおかげで、また凝った演出が行われたこともあって、本当に印象深いものになりました。 これは大河ドラマでの同性間の愛を描いたものとしては、大変意義

      『鎌倉殿の13人』とセクシャルマイノリティ表象〜大河での同性間の愛の表現の画期性とその限界 - Topaztan’s blog
    • 佐渡に伝わるカラフルなだんご、「しんこ/おこし」を調べる

      趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 「おこし型だんご」ってなんだろう 今から5年ほど前、佐渡島を旅行中にイベントの出店で、まったく知らない食べ物と出逢った。 それは「おこし型だんご」と書かれており、白い餅のようなものにカラフルな色が付けられていた。 だんごと書かれていなかったら、祝いの席で出されるかまぼこか、仏壇に供える落雁かと思ったことだろう。 あん無しとあん入りがあるようだ。 だんごといえば、丸くて串に刺さったもの、あるいはお月見のピラミッド型しか知らなかったので、へーっとは思ったのだが、この時はスルーしてしまった。 なんだろう、おこし型って。雷おこしとは違うようだけど。

        佐渡に伝わるカラフルなだんご、「しんこ/おこし」を調べる
      • お雛様はいつしまう?【さようならお雛様】お雛様とのお別れに納得のいかない猫

        ねぇやんちのお雛様2023 昨日は女の子の節句、お雛様でしたねー。 何を祝うわけでもないけれど、 ちらし寿司を食べ、お雛様っぽい事をして見た。 恒例エビフライ。 海老さー、どんどん小さくなっていく。 大きな海老って仕入れても売れなくなっちゃってるんですって。 ままちゃんお手製ローストビーフ。 いつ食べても美味しい。 メインディッシュはもちろんケーキ。 真上から。 頂上がなんかさみしかったからチョコを載せてみた。 断面図。 うちはお雛様はポンプとかズコットとか呼ばれてるもの、と決めてある。 クリームたっぷりよー。 ところが…今年は問題が発生。 見てわかる方もおいでだろうけれど…。 カスタードホイップクリームが緩すぎて 形を保てなかったのー。 カスタードホイップって固くするのって難しいよねー。 いつもと変わらぬ美味しいお雛様でした。 お雛様をしまうのが遅れると、婚期が遅れるという3つの説。 お

          お雛様はいつしまう?【さようならお雛様】お雛様とのお別れに納得のいかない猫
        • 「D’RENTY CHOCOLATE」のカカオベイクサンドとねぇやんとヒメちーの危険な遊び。

          「D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート)」 今日のおやつは渋谷スクランブルスクエアの チョコレート専門店「D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート)」の カカオベイクサンド。 ー”Along with the Chocolate”彩りのある美しい日々をー をコンセプトにしたチョコレート専門店。 ラングドシャ生地は、北海道産の小麦粉や乳製品を贅沢に使用されている。 カカオベイクサンドは、厚さ10mmの 濃厚でまろやかなチョコレートをラングドシャでサンドしたもの。 ラングドシャ生地にもチョコレートが練りこんであって、 2種類のチョコレートがリッチな味わいを楽しめる。 チョコレートはなめらかで、ラングドシャの儚さと合う。 美味しーい。 D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート)は いつの時代も最高のチョコレートをお届けしたいと願う Mad

            「D’RENTY CHOCOLATE」のカカオベイクサンドとねぇやんとヒメちーの危険な遊び。
          • 3月3日ひな祭り。ひな人形はいつ出す?片づける?それにまつわる不思議な現象とお顔に傷があるお内裏様。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

            ひな祭りの季節になると思い出す ひな人形がもたらした!? 不思議な現象 そして 私の運命の人はいつ 顔に傷がある!? 今回はそんなお話を。 目次 ひな人形 いつ出す? いつ片付ける? ひな人形の思い出 不思議な現象 お内裏様の顔 供養 おわりに ひな人形 ひな人形と言えば お内裏様とお雛様の結婚式。 結婚することが当たり前、 女性は結婚することで幸せになる そう思われていた時代に お雛様を早く出したり片づけたりすることで 早く嫁に行くことを連想したようだ。 そこからひな人形を片付けるのが遅れると 婚期が遅れるなんて言う迷信も。 いつ出す? 季節の節目である節分が終わり 立春を迎える2月第一週目。 その辺りに飾るのがいいとされている。 また、二十四節気(にじゅうしせっき)によると 2月19日頃が雨水とされていて 2021年は2月18日。 この日を境に寒さも和らぎ春の訪れを感じられる。 その為

              3月3日ひな祭り。ひな人形はいつ出す?片づける?それにまつわる不思議な現象とお顔に傷があるお内裏様。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
            • うるう年 オリンピック コロナウイルス ひな祭り はてなお題2020年 - おすすめ、話題、豆知識をつぶやき

              うるう年、オリンピック、コロナウイルス、ひな祭り 目次 うるう年、オリンピック、コロナウイルス、ひな祭り うるう年 2月29日 オリンピック コロナウイルス、 ひな祭り まとめ うるう年 2月29日 うるう年の方、お誕生日おめでとうございます。 ちょっと、遅れてすみません。 4年ごとに誕生日なので、盛大にお祝いしてもらえるのかな 毎年だと、2月28日か3月1日ですね 2月29日の生まれでも、出生届を出すときに 2月28日か3月1日に変えて出生届を出す人もいるみたい 迷いますね グレゴリオ暦では、次の規則に従って400年間に97回の閏年を設ける。 西暦年が4で割り切れる年は(原則として)閏年。 ただし、西暦年が100で割り切れる年は(原則として)平年。 ただし、西暦年が400で割り切れる年は必ず閏年。 閏年 - Wikipedia より引用 閏年は、うるう年のことです。 4年ごとに、うるう年

                うるう年 オリンピック コロナウイルス ひな祭り はてなお題2020年 - おすすめ、話題、豆知識をつぶやき
              • 正月気分は終了、お金を使わない生活に戻ります - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                大晦日の買い出し 娘たちと孫が帰省した年末年始は、食費がかさみました。 お寿司やすき焼き用のお肉など、1万円ほどの買い物が3回も。 おうちご飯のほか、みんなで外食も一度ありましたが、今日の3日で正月気分は終了。 お金を使わない生活の平常に戻ることをお伝えします。 スポンサーリンク 孫は来てよし帰ってよし お金を使わない生活 2022年の家計予想 まとめ 孫は来てよし帰ってよし 晴れ着を着た孫 馬子にも衣装と言いますが、赤い祝い着に被布を重ねて、はいポーズ。 下手なイラストでお顔を隠しましたけれど、婆バカの私にとって世界で一番、可愛い孫です。 朱の祝い着は娘たちが着た物を再利用し、被布はおひな様の特典。 【早割 クーポン】雛人形 コンパクト ケース飾り 久月 よろこび雛 【2022年度新作】【MVP受賞記念品】 h303-k-4-38-abcd 雛 人形 ケース飾り コンパクト 親王飾り ケ

                  正月気分は終了、お金を使わない生活に戻ります - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • お迎えがやってきた日【ラッシーがお空に・・・】⑤ - AIBO blog by DAIKI

                  やっぱり書くより、読む方が好きみたいです。 ブログ書こうとPCを開くと気になるブログをチェックし始めるのですが、これが止まらない。 読めない量を選んでしまって、ブラウザに大量のストック。 読み終えるのに数日開きっぱなしになる場合もあってアクセス時間が異様に長くなる場合も… アクセス分析で私の滞在時間が長いと感じた人はそう言った理由からです。 そんなわけで更新間隔が空いてしまいましたが、前回【ラッシーがお空に・・・】の続きです.... 10数年間に及んだ食事制限が解禁され、色んな食べ物を味わうラッシーは幸せな生活を続けていました。 幸せな日々の間にも天才ラッシーは面白い行動をとります。 「おしっこ、おしっこ、おしっこがしたい...」 そわそわし始め、姉に訴えます。 姉は娘に「ラッシーをおしっこやって!連れて行ってあげて…」と伝えます。 ラッシーはこの時、オムツの存在を思いだし…「そう言えば、

                    お迎えがやってきた日【ラッシーがお空に・・・】⑤ - AIBO blog by DAIKI
                  • 私が選ぶBest5:野球におけるルール違反じゃない面白い守備位置編。 - おっさんのblogというブログ。

                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 本日は【第73弾】として『野球におけるルール違反じゃない面白い守備位置』で攻めてみたいと思います。 先日のWBC(World Baseball Classic)、侍ジャパンが優勝しましたね。 どれもすごい試合で手に汗を握って見ていた方もいらっしゃると思います。 また、WBCで『にわか野球ファン』になった方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。 『にわかファン』ってにわかに増えますよね。 あ、だから『にわかファン』って言われるんですかね。 一応守備位置のルール説明。 番外 第5位 第4位 第3位 第2

                      私が選ぶBest5:野球におけるルール違反じゃない面白い守備位置編。 - おっさんのblogというブログ。
                    • お雛様っていつ出してる? - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                      今週のお題「雛祭り」 いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 女の子のママさん。 お雛様はいつ出しますか? ひと月前? 3週間前? 私はね。 ひと月前から「明日出す」と2週間ほど言い続けてやっと重い腰を上げます。 寝るんかい。 腰重すぎるね。 腰に米10kg装着してるんかな。 いいね。腰に米10kg。 お腹空いたら腰からすぐに米取り出せるやん。 生米やけど。 3階の部屋のクローゼットの1番端。 そこにお雛様の箱がある。 その箱を2階のリビングに持っていかなければ。 重いのよ。 女1人で箱持って階段降りるにはちょっとデカイのよ。 今旦那は仕事。心臓病あり。 ……しゃあない、私が降ろすか! いよっしゃぁぁぁ!やったるでーー!うりゃうりゃ! ゴソゴソしてたら旦那が通りかかり降ろしてくれた。 すまんのぉ。 期待していた訳じゃ無いけど、しめし

                        お雛様っていつ出してる? - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                      • お雛様は早く片付けないといけない!? いいえ、裏技があります。 - ゆったリッチに暮らす方法

                        雛祭りのお雛様、「3月3日のうちに片付けないと、お嫁に行き遅れる」という何とも今時そんな話しどうなの? と今なら思いますが、私が子供の頃は固く信じられていて、母が急いで片付けていました。 もし、忙しくて片付けられなかったらどうしたらいいの? いい方法があります。 お雛様は3月3日の内に片付けましょう お雛様を瞬時に片付ける裏技 なぜ雛人形を早く片付けなくてはならないのでしょうか? 雛人形は女の子の厄除けだった いつ片付けるのがいいのか 裏返せばよいと言われているのはなぜ? 我が家のちらし寿司 まとめ お雛様は3月3日の内に片付けましょう 母は私が小さい頃、こんなことを行っていました。 「お雛様は、雛祭りが終わったらすぐに片付けないとお嫁に行き遅れる」 ??? どうしてか聞いても、そういう言い習わしがあると言って理由はよくわからないままでした。 しかし、私のお雛様は7段飾りで、飾るのも、片付

                          お雛様は早く片付けないといけない!? いいえ、裏技があります。 - ゆったリッチに暮らす方法
                        • もうすぐ雛祭りなので今回の花材はモモ - 気が向いたら花活け

                          週末に商店街を歩いていたら、花屋さんの店先に並んでいるモモの花が目に入りました。 そういえばもうすぐ雛祭りだった🎎 ここで思い出すなんて、いかに私が雛祭りとは縁のない生活をしているかバレるというもの (´∀`;) しかも最後にモモを活けたのはいつのことだったか、思い出せないくらい昔のことです。 だったらここらでモモを活けるのもいいかしら🤔 そう考えて、久しぶりにモモを手にすることになりました。 この写真ではつぼみばかりですが、この後どんどん開花しました。 いかにもお雛様にふさわしい可愛らしいピンクの花です。 ただ私がいけばな初心者だったころに受けたモモの印象はあまり良いものではありませんでした。 当時は今とは違う教室に通っていたのですが、稽古で渡されたモモは花が少ないうえに、つぼみが最初から紫色に縮んでいて開花しないような酷いものだったのです。 第一印象ってやっぱり大きいですね。 稽古

                            もうすぐ雛祭りなので今回の花材はモモ - 気が向いたら花活け
                          • いろんなことをする時間がない!やっぱり、すべて同時進行で進めていくしかないのかも? - 明日にplus+

                            皆さん、こんにちは。コマさんです。 早いもので、4月が終わろうとしています。 私は、少し焦っていることがあります。 全然たいしたことではないのですが、この時期にやり終えてないことがあるのです。 それは、五月人形を出していないことなのです! 五月人形とは、5月5日の端午の節句に飾る、鎧やかぶと飾りのことです。 金太郎の人形とかもありますよね。 毎年この時期になると、私はあわてて出している気がします。 そして、なかなか片付けず、しばらくの間五月人形を出したままになっているんですね💦 そんなことを以前友達に話したら、その友達はこう言いました。 大丈夫。大阪城は1年中、かぶとを飾ってるし。 と(笑) それもそうやなと思う私。 でも今回、早く出さないと~と思っている時にふと思いました。 こういう飾りって、いつまで出すものなのかな? と。 私は、何の疑いもなく毎年出しているけれど、もしかして子供が大

                              いろんなことをする時間がない!やっぱり、すべて同時進行で進めていくしかないのかも? - 明日にplus+
                            • 離れて暮らす家族は元気ですか? - naomi1010’s diary

                              昨日の夜から、雨が降り出しました。今朝も降っていて、午後になって止みましたが、気温が下がりました。今日は寒いです。日によって寒暖差があります。体調に気を付けていきましょう (* ̄∇ ̄)ノ 今朝起きて、お雛様を収めました。お雛様といっても。陶器の人形なので、桐の箱に収めておしまいです。娘が心配するといけないので、娘が起きる前に棚に収めました。『ありがとう』の気持ちで納めました。『また一年、娘が笑顔で過ごせますように』と、思いを込めました。娘の思いを大事にしたいと思いました(*^-^*) 一斉休校が始まって、各地でいろんな工夫が試みられています。『なんとかしよう!』と行動する大人がいる事は、心強いですね。『子ども達の為に』手を差し伸べて下さる大人がいる事をニュースで知って、うれしく思いました。こういう時こそ、柔軟な考えが必要となりますね。 知恵を出し合って、助け合う事が、今の大人に出来る事だと

                                離れて暮らす家族は元気ですか? - naomi1010’s diary
                              • 支えてもらってるよー(^ー^) - naomi1010’s diary

                                今日も晴れましたが、週末にかけては、寒さが戻るようです。天候の変化に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日、娘が帰った時、「わざわざ、お団子買ってくれて、ありがとね〜。」と言うので、 「だって、お雛様でしょ?好きなの見つけたからさっ。」と返すと 「えっ・・(´∀`;)あ〜忙しすぎて、『ひな祭り』って、すっかり忘れてたよ〜。ありがとう💕」と言ってくれました。 「とりあえず、一息ついたら〜?」と言って、お茶にしました。和めて良かったです♫ 毎日を、頑張るためには、労りが必要ですね。人は、休みなく頑張ることはできません。無理を続けていると、体を壊します。心が折れます。そうなってしまってから、休んでも、体も気持ちも、思うようにはなりません!ブレーキが掛かってしまったら、始めるのに時間がかかります。そうならないように、小まめに休みましょう。リフレッシュは大切です。一日の中で、生活

                                  支えてもらってるよー(^ー^) - naomi1010’s diary
                                • ブログ2周年とひな祭り - temahime’s blog

                                  お越しいただきありがとうございます。 河津桜がきれいに咲いていました。 そして昨日はひなまつりでした。 と言っても、我が家にはお雛様はありません。 実家から贈られた七段飾りは娘と一緒にお嫁に行きました。 近くに住んでいたころは、「お雛様飾ったから見に来て~」って言われて 手土産持って出かけたものです。 今は遠くに越してしまった娘に、幸多かれと祈るだけの親心(^-^; そして今日はブログ始めて2周年、なんと3年目に突入です。 不思議なものです。 スマホの機種変更をした際に対応してくださったスタッフが、「写真がきれいに撮れるようになりますよ」とおっしゃったその一言で、写真をブログに載せてみようって単純に思っただけ。 頑張って続けようなどという事さえ考えてなかったけど、続いてます(笑) 最初の記事はそんな様子がよくわかる記事です。 この日は2回アップしていますが、何と稚拙な(笑) お恥ずかしい(

                                    ブログ2周年とひな祭り - temahime’s blog
                                  • 9シーズン目のおひな様と【セブン新商品】「ショコラナッツどら」 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                    昨日は暖かい1日だった! まもなく3月ですもんね。 3月は私の誕生月でございます(*^^*) 私の誕生日の前に、、 今年もこの時期になりました~ おひな様出しました! もう 9回目 ですって(驚) 私の両親に買ってもらったおひな様(*^^*) 関連記事 生後152日目【4ヶ月】* 娘のお雛様。 ↑娘が一番薄毛だった時代だわ… 飾るにあたり まず何から始めたって 娘の学習机の整理整頓…( ꒪⌓꒪) よく 『足の踏み場もない』 なんて言われますが、まさに ノートの置き場もない位に散らかっていた! 久々に机の全容が明らかになったわ。 雛人形にピンクのお花って合いますよね(*^^*) ひなあられも買ってきました♪ 娘は 「ひなあられ大好きなんだよね~もう食べたいわ~」 だそうで今年も食い気が勝りました。 息子はさ、可愛いもんで 「おだいりたまはめっちゃカッコいいしー おひめたまはめーっちゃかわいい

                                      9シーズン目のおひな様と【セブン新商品】「ショコラナッツどら」 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                    • 三重県亀山市関宿「小萬の湯(足湯)」(こまんのゆ(あしゆ))と豪華なお土産つきお弁当いただきました!!

                                      昨日、到着した時は大盛況で~ 30分ぐらいしたらみんないなくなったので 写真撮りました^^ いつもこの位置には座らないので なんか新鮮な景色wwwww 正面方向に”無料休憩所”があります。 無料休憩所には、お茶の無料サービスがあって 足湯のところには説明がないので 私たちも長く知らなかったのですが いつだったか、地元の女性の方に教えていただいてから 毎回、休憩に利用します。 休憩所の玄関に、お茶の無料サービスがあって 美味しいお茶がいただけます。 無料休憩所の中には、トイレと和室の休憩室があって 季節ごとにお雛様とか展示もされます。 観光案内所なので~ 入口に観光パンフレットや、 イベントのポスターが貼ってあります! 画像をクリックしていただいたら この時の日記が見れます^^ 他にも画像がありますのでご覧ください(*´・ω-)b ネッ この日記の、最初の方の前も春に登場の日記と 同じページ

                                      • お茶の時間(*^ω^*) - naomi1010’s diary

                                        今日も晴れました。3月4日 月曜日です。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 3月に入っても、肌寒い日が続いています。風邪ひかないように、気をつけましょう。昨日は、長女も居たので、午前中は、LUPICIAのSAKURAの紅茶を淹れて、午後は、次女が買ってきたコーヒー豆を挽いて、三人で、お茶三昧でした♬ 紅茶も、コーヒーも、淹れたては、香りが立って癒されます。のんびりしてたら、眠くなって、ソファーで、ウトウトしました(@ ̄ρ ̄@) ゆっくり流れる時間は、心もカラダも、ほぐしてくれます♬ 最高の贅沢だと思います♪( ´θ`)ノ 昨日のブログに、お雛様です🌸と、書きましたが、今年は、雛人形を出しませんでした。平日は、慌ただしく過ぎて、ひな祭りのことは、すっかり忘れてました。長女のケーキを買いに行った時、そういえば・・と、気付きましたが、もう、当日だったので、今年は、出さなくていいか〜。

                                          お茶の時間(*^ω^*) - naomi1010’s diary
                                        • 桃の節句🌸 - naomi1010’s diary

                                          今日は、よく晴れましたが、風は冷たいです。身体を冷やさないように気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 雛祭りですね~(^^♪~長女は、3月3日より後に生まれましたが、生まれてすぐに、義母が、来年の雛祭りの為にと、七段飾りを買ってくれました。両家にとっては初孫で、それはそれは、家族、親戚一同が、喜びました。見本の写真を見ながらやっと飾っても、小物が余ったり?するんですよね~(^_^;)小さな小物達に悪戦苦闘したのを憶えています。小さい頃に、たくさんの大人に、愛情を注いでもらったことが、長女の原点だと思います。 私の母は、陶器のお雛様を長女に買ってくれました。「お雛様だけを作ってる陶芸家さんがいらしゃってねー。」と言って、長女には、桜模様のお雛様を、次女が生まれた時には、椿模様のお雛様(写真)を買ってくれました。 子どもは、親だけではなくて、おじいちゃんおばあちゃんや、周りの大人

                                            桃の節句🌸 - naomi1010’s diary
                                          • 桃の節句のおひな様。ずっと飾ってあげたいな。 - 明日にplus+

                                            皆さん、こんにちは!コマさんです。 今年も、おひな祭りの日がやってきました。 お家におひな様があるお宅は、今年も飾られましたか。 私は、もちろん飾りました(^O^)/ 昨年、お内裏様とお雛様の並べる位置について、ブログに書いたんです。 関西と関東では、飾る位置が真逆になるお話です。 来年の参考に(笑)良かったらお読みくださいませ(≧▽≦) www.ashitani-plus.com 我が家は、毎年おひな様を飾るようにしています。 飾らないとおひな様が泣くなんて話も聞いたことがありますね~。 私は季節の行事は大事にしたいほうなので、毎年張り切って飾ります(≧▽≦) おひな様を飾ると、やっぱり春の訪れを感じますよね。 我が家のおひな様は、元々私の実家にあったものです。 私が結婚してすぐのひな祭りに、母が ここで飾ってあげてね。 と持ってきたのでした。 それから毎年、私が飾るようになりました。

                                              桃の節句のおひな様。ずっと飾ってあげたいな。 - 明日にplus+
                                            • お雛様 いつ出す?しまう?いくつまで? - 木瓜のぽんより備忘録

                                              昨日はたくさんの方から コメントやブクマコメで 【おめでとう】を頂きました。 こんなに大勢に祝ってもらったのは 人生で初めてです。 ありがとうございました(^▽^)/ ********** さて、昨日は大安でしたので お雛様を出しました♪ 我が家は、息子しかいません。 わたしのお雛様です。 お雛様は、いつ出すものなのか 気になったので いろいろ調べました。 (^▽^)/ 雛祭り お雛様を飾る時期 お雛様はいつ出す? 大安 雨水 お雛様はいつしまう? お雛様は何歳まで飾るの? 結婚後、お雛様はどうする? 娘さんがお雛様を持っていく 実家でお雛様を飾る お雛様を供養する お雛様を寄付する わたしのお雛様 どうして大人になってから購入? 子ども時代、欲しかったけど 娘が生まれたら買ってあげたかった 自分のお雛様を購入 9月にも飾ろうかな? おわりに 参考にしたサイト 吉徳大光HP Wikiped

                                                お雛様 いつ出す?しまう?いくつまで? - 木瓜のぽんより備忘録
                                              • なんでわかるんだよ - ぼっちママは猫が好き

                                                え~私、前回NNNオールスターズのイラストを 描いたわけですが・・・。 スーパー猫の日だよ!!全員集合!! - ぼっちママは猫が好き かわいい!かーわいいよー!チビっ子みーたんー(≧▽≦)そしてNNNオールスターズにみーたんが入ってないー(涙)今年はホント気候がおかしいですよねー・・・どうぞお大事にー! 2022/02/22 15:30 そう!!みーたん忘れてました!!(;^ω^) そういやコネ入社してたよこの人ww www.poponta.blue まあ、細かいことをいうとななかまちゃんも NNNエージェントだし、食堂にはにゃこめちゃんも 入ったし、ゲストに呼んだ子いっぱいいるし・・ね(*^^*)ww (いつでもエージェント募集中!!) スーパー猫の日だよ!!全員集合!! - ぼっちママは猫が好き みーたんのぷくっとした子猫のおなかが懐かしい。NNNは、いつもガヤガヤなので大所帯のような

                                                  なんでわかるんだよ - ぼっちママは猫が好き
                                                • 2020年クリスマスの飾り付けはいつからする? | Rinのシンプルライフ

                                                  クリスマスの飾りつけはほんの少しだけ・・・シンプルライフ実践中のRinです♬ ハロウィンが終わってから2週間。 我が家では、早くもクリスマスの飾り付けをしました。 キリスト教では、12月25日の4週間前の日曜日からクリスマスイブ迄を「アドベント期間」としているそうです。 今年なら11月29日の日曜日かな? しかし、最近ではハロウィンが終わったら徐々に飾りつけを始める家庭やお店も多いようです。 ナチュラルスワッグ&ポインセチア先日、購入したこのナチュラルスワッグの土台に、花材を追加しました。 🔗クリスマス用にカスタマイズできるナチュラルスワッグ 購入時のナチュラルスワッグ。 2種類の赤い花材を追加したらクリスマスぽくなりました。 ユーカリはドライになってきましたね。 玄関に飾っています。 ま~センスがないので、これが精一杯(笑) それでも自分でアレンジするのは楽しいです。 そして、ホームセ

                                                    2020年クリスマスの飾り付けはいつからする? | Rinのシンプルライフ
                                                  • 号外:ひな祭りですが、大雪なので…。 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                    昨日は暖かかったのに… 今日はもやっとしたブログでごめんなさい。 昨日はぽかぽか陽気、一転して今日は大雪です。3月の雪はダメージが大きいです。昨日があまりにもご陽気だったので、お雛様の今日、桜もちでも買いに行こうかと思っていましたが、気が進まないので大人しくじっとしています。 こんな日に限って事故ったりします。 下の写真とブログは昨年のものですが、後藤屋さんと風月堂さまのタイプがことなる桜もちを貼り付けさせて頂きます。 一日も早く暖かい春が来てほしいです。岩手というか、北東北は入学式くらいまで雪が降ることもあります。いつだったか忘れましたが、ゴールデンウイークの時に降った事もあります。 お雛様…、ひな人形をしまい遅れると婚期を逃すと言われます。子ども達がまだ小学生の頃はわざとしまうのを遅らせようとしていました。長女26、次女22歳。良い人がいれば、親の事はあまり気にせず結婚してほしいと思っ

                                                      号外:ひな祭りですが、大雪なので…。 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                    • シンプルライフにこそ個性的でおしゃれで目に止まる【雛人形】を - お喋りなNana 生活や芸能

                                                      本来の飾り方やいつ飾るか、飾る場所などをご紹介しながら、現代風な雛人形や現代の住宅に合った飾り方をご紹介します。 1. 我が家の雛人形のご紹介 & 選んだポイント A. 雛人形の種類 B. 顔 C. 装束 2. いつ飾るか A. 立春の日 B. 雨水の日 C. 大安の日 D. 一夜飾りは避ける 3. 飾る場所 1. 我が家の雛人形のご紹介 & 選んだポイント 厳選された最小限のもののみで、空間を楽しみながら暮らすシンプルライフはとても快適です。 それだけに、季節の行事の際に出す特別な飾り物は、 シンプルライフにアクセントを与えてくれるものなので、 よりお気に入りのものを厳選したいですよね。 立ち雛 A. 雛人形の種類 一口に雛人形と言っても、 段飾りやケース入りや内裏雛。 衣装着人形や木目込人形、小さくとも技術のスイが込められた一刀彫り人形など様々あります。 我が家では、少し個性的でおしゃ

                                                        シンプルライフにこそ個性的でおしゃれで目に止まる【雛人形】を - お喋りなNana 生活や芸能
                                                      • 今年もこんにちわ - 葉月日記

                                                        お久しぶり お2人さん むすめのお雛様 週末 夫がリビングからいなくなった・・ と思ったら ササッと5分で飾ってくれました 私のお雛様は 昨年の3月8日 ひな祭りが終わって5日目 すぐに供養に出しました www.xn--7ov146d.net 1年アッという間だったな 今でも 皆の顔を思い出せます 美男美女たちでした 飾らなければいけないという 重圧もなくなり 心底ホッとしているのが 正直な気持ち 寂しさもあるけれど 供養という形で お見送りできたことだけは やっぱり良かった 夫も 屋根裏部屋を覗いたら むすめのお雛様の箱しかなくて スッキリで 気持ち良かったそうです むすめのお雛様は しばらく預かるという形に むすめが県外で不在でしょうが 預かっている間は こちらで楽しみます 夫は飾りながら お雛様って いつ片付けるのか 真剣に悩んでいました 毎年同じこと言ってる 3月4日は平日だしなー

                                                          今年もこんにちわ - 葉月日記
                                                        • お嬢様は16歳!! - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                          今日 3月3日は 我が家の1人娘っ子 お嬢のお誕生日です🎉🎁🎂 16歳になりました🎵 そうなんです お雛様が誕生日なのです🎎 ↑ ケース出すだけなのに 子供が大きくなるにつれ 出すのが億劫に(^_^;) 2004年 3月3日 夜中2時55分に誕生しました(^-^)/ あと 5分遅ければ 3月3日の3時で 333 だったのに~(/--)/ と 何で あと5分 産むのを我慢出来なかったのか、、、 なんて思いましたが(笑) そんな 調節出来ませんよね(笑) しかも 日にちや曜日の感覚が無くなってたので 生まれてすぐ 先生が お雛様に女の子が産まれた(^_^) って 言ってたので あ~お雛様に女の子か~ なんかめでたいな✨ と そこで 気付いた位でした(笑) ネエサンの友達全員からは 妊娠中 絶対に女の子だよ!! ○○が 男の子を育てる感じがしない!! と 言われてましたが やはり 女の

                                                            お嬢様は16歳!! - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                          • 20日(土)から稲取で雛のつるし飾りまつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                            2024年更新 稲取で1月20日(土)~3月31日(日)まで第27回雛のつるし飾りまつり開催予定 つるし飾り発祥の地 稲取文化公園 雛の館の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 ※2022情報 稲取で1月20日(土)~3月31日(日)まで第27回雛のつるし飾りまつり開催予定 つるし飾り発祥の地 第27回雛のつるし飾りまつり2024 第27回雛のつるし飾りまつり2024.2 第27回 雛のつるし飾りまつり 令和6年1月20日に「第27回 雛のつるし飾りまつり」が開幕いたします。 来年も、「文化公園雛の館」をメイン会場に全4会場が開館します。 期間中のメインイベント「素盞鳴神社雛段飾り」の期間も決定しております。 早春の伊豆の旅をぜひご計画ください。 素盞鳴神社雛段飾り 祭り期間中、むかい庵の上、小高い丘の中腹にある素盞鳴神社の本殿までの階段118段に飾られる雛人形

                                                              20日(土)から稲取で雛のつるし飾りまつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                                            • 孫持ちは半分 孫いる人少ない - mousou-wife’s blog

                                                              3月3日のお雛様の日は、晴れて暖かな一日でした。 この日、私の娘の家に両家が集まり、孫娘の1歳のお誕生会を兼ねて、初節句のお祝いをささやかにしました。 近所の早咲の桜 桃の節句 娘の旦那さまのご家族は、近くに住んでいても、中々集まる機会が無く、すっかりご無沙汰してしまっていますが、初孫の初節句となると違います。 まして1歳のお誕生会も兼ねているので、すんなり日取りも決まりました。 今回は私の母(孫からすると曽祖母)も参加しましたので、1歳の子供のお誕生会に、両親とその各々の両親と私の母で大人が7人が集まった事になります。 人数は多めですが、ちらし寿司やサラダ、ケーキ等は手分けして持ち寄り、和やかな雰囲気で楽しい春のお祝いになりました。 いつグズるか分からない幼児がいるので、ホームパーティにして良かったと思いました。 おめでとう❤︎ 可愛いフリルの付いたワンピースを着て2、3歩やっと歩く孫娘

                                                                孫持ちは半分 孫いる人少ない - mousou-wife’s blog
                                                              • 「肉厚のお雛様」 | 柑橘豚子の−20kgダイエット

                                                                〈ダイエット32日目〉 小学校から「休校中の過ごし方」についてメールが届きました。 人ごみに出かけるのはもちろんダメだろうけど、 近隣の公園にも行ったらだめなのかな? 風邪もまだ治ってないし、こんな大変な時に 「みんなで遊びに行こう!」って気にはならないけど、 さすがに軟禁状態な子供達が可哀想。 学校も休み、習い事も休み、外に出るな、友達と会うな、 そんなのがいつまで続くんだろう・・・ 時間が有り余ってるので、テレビばっかり見ないために 小4長女ちゃんは5時間、小1次女ちゃんは3時間 毎日勉強する計画を自分たちで立てました。 学校から出されたプリントがたくさんあるので しばらくはこれで時間がつぶせるかな。 毎日「遊ぼ♪」と来てくれてた子たちも さすがに来ないので(笑)、集中してプリントをこなしてます。 この1カ月でちょっとレベルアップできるんじゃね?? 豚子のすっかり忘れてるダイエット 今

                                                                • 意味がわかると怖い話:「いないはずの男の子」

                                                                  普通に読んでいればなんてことないお話。だけどひとたび気づくと、なにやら違う光景が見えてくる……「意味がわかると怖い話」を紹介する連載です。 「いないはずの男の子」 高校2年の夏休み。急に庭の物置を整理しようと思い立った母を手伝った時のことだ。得体のしれない健康器具の下敷きになって、大きな桐箱が出てきた。母は懐かしそうに目を細め、「雛人形よ。昔は毎年飾ってたんだけど、パパが変なこと言って飾るのを嫌がってね。パパったら……」 母の話を聞き流しながら箱を運び出し、開けてみる。――単衣も艶やかなお雛様を手に取った時、唐突に「記憶」が蘇った。 「……ねえ、ママ。うち、弟いなかったっけ?」 両親が寝室に使っている和室。大きな雛飾り。部屋の隅に赤いランドセルが放り出されている――そう、小学校に上がった年のことだ。私は薄暗い和室で、男の子と遊んでいる。 私は一人っ子。そんなことは分かっている。でも私は「彼

                                                                    意味がわかると怖い話:「いないはずの男の子」
                                                                  • 【2024年】ひな人形はいつ飾る?立春にするか雨水の日にするか大安の日にするか悩みます - みんなたのしくすごせたら

                                                                    明日は節分ですね。 節分が終わると次の行事はひなまつりというイメージですが、ひな人形を飾るタイミングにいつも悩んでしまいます。 コンパクトなお内裏様とお雛様だけのものならサッと出して飾ることができるのですが、7段飾りではないもののなんだかんだと箱から出して飾らなければならないので、我が家では週末に飾る事が多いです。 ひな人形を飾るのに適した日といわれているのが立春か雨水の日。 今年の立春と雨水の日はいつになるのか調べてみました。 2024年の立春は2月4日で雨水の日は2月19日。 立春は日曜日で雨水の日は月曜日。 2月4日って明後日なので飾る場所を作ったりすることを考えるともう少し余裕が欲しいのですけど。 というわけで2024年の節分後の大安はいつか調べてみました。 2月9日金曜日、2月14日水曜日、2月20日火曜日、2月26日月曜日 この4日が大安ですが、2月26日だとせっかくのひな人形

                                                                      【2024年】ひな人形はいつ飾る?立春にするか雨水の日にするか大安の日にするか悩みます - みんなたのしくすごせたら
                                                                    • 【ひな祭り2024】福岡近郊雛祭り(ひなまつり)イベント情報7選

                                                                      更新日:2024/02/28 2月4日は立春。 立春を過ぎるとだんだん春が近づいてきますね。 ひな祭りとは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。 節句にはもともと男女の区別はないのですが、菖蒲を「尚武」にかける端午の節句に対し、 上巳(じょうし/じょうみ)の節句は優雅な女の子のお祭りとして楽しまれるようになりました。 雛人形、雛飾りなど、地域文化を色濃く映す雛祭り。 昨今では家族や地域だけにとどまらず観光の目玉として、その地に受け継がれる雛飾りなどを公開するなど、地域一体となった「雛祭り」が広く行われています。 九州は「ひなの国九州」と呼ばれるほどひなまつりが盛んな地方です。 この時期に行われる福岡近郊の雛祭り情報をまとめてみました。 お出かけして地域の暮らしや春の訪れを感じましょう。 ひな祭りのイベントはあるの? 管理人 福岡近郊のひな祭りを紹介するね。

                                                                        【ひな祭り2024】福岡近郊雛祭り(ひなまつり)イベント情報7選
                                                                      • 無縁 - SCP財団

                                                                        過去の資料 事件記録 a20040304 [最終更新日時: 2005年3月4日] 備考 2004年3月4日、財団職員として勤務していた██ ██研究員が、自宅のドアノブと電源ケーブルを用い、縊死した状態で発見されました。現場の状態から、自殺であると断定されています。同研究員は数日前から無断欠勤を続けており、それを不審に思った██上級研究員が自宅を確認したことで事態が判明しました。当時彼が使用していたデータ機器類はほぼ全てが物理的に破壊されていましたが、現在ではそのうちの3割程度が復元に成功しています。遺書のようなものは見つからず、代わりに数十秒の音声が彼の手元にあったICレコーダーによって記録されていました。 その音声記録及び復元されたデータが、何らかの未発見の異常現象を示唆するとも考えられるものであったため、特別な調査チームが編成されて長期間の調査が行われましたが、該当するような異常現象

                                                                        • 我が家の晩ごはん『カレイの煮付け』 - れんのブログ

                                                                          こんばんは🌆 メニュー カレイの煮付け 朝食 ツナサラダ 食パンにのせて!ツナサラダパン 最近の出来事 我が家のお雛様 皆さんでケーキでお茶会 街中で見かけたお花 我が家のお花 ビオラ スイセン ムスカリ メニュー カレイの煮付け キューリとタコ🐙の酢の物 スティクセニョールのサラダ カレイの煮付け 朝食 ツナサラダ 食パンにのせて!ツナサラダパン 最近の出来事 3日にご近所の方といつもの勉強会をやりました。しばらくお休みしてましたが1人の方が施設に入所されると決まったので送別会も兼ねてお茶会を開催! お二人とも私より一回り以上違いますがお若いです♪勉強の内容はその時で違いますその後は小物作りとか簡単な編み物とかやってます。 コレからは2人になってしまって寂しいけど仕方ない😔 まだ1人で生活できるから行きたくないけど子供が申し込んでたから断れば次いつ入れるか分からないし行くしかない。

                                                                            我が家の晩ごはん『カレイの煮付け』 - れんのブログ
                                                                          • お題に挑戦フリーに働く - ぷ~たんの言いたい放題

                                                                            紙バンド講師になったきっかけ というより 大きな施設で講座開くことが出来たきっかけ またまたご無沙汰です<(_ _)> 最初は ご近所様教えて 細々と そこから ひょんなきっかけで 公共施設で教えてくれないかと言われて 自分が施設の部屋借りて やるのとは違う 母の介護中どうしようか悩んだ で やっぱりやめようと返事しよう (・∀・)ウン!! だって人数が多くなる 全て私オリジナルのキット 大丈夫か 色々考えて 断ろう 決意して行く そしたら周りの方達が もう進めてくれていて 行ったときに じゃあ日程決めましょう え~💦 まだやるって 返事してないですよ とんとん拍子に進んで 覚悟決めた 最初は 小さいカゴのキット 緊張するなあ 参加くださった人数が 20名ぐらいだったな 初めての試みで お偉いさんも観にくる 途中で入って来たおじさまは誰ですか? ここのお偉いさんです へっ あいさつしとけ

                                                                              お題に挑戦フリーに働く - ぷ~たんの言いたい放題
                                                                            • 何気ない『最高の幸せ』 - ~Many kinds~ いろいろだからオモシロイ

                                                                              お誕生祝い 3月は娘氏と私のお誕生月で、仲良く歳を重ねました。 娘氏のお誕生日にはもちろん娘氏のためのお祝いをしますが、頑張って出産した私のことも労って甘やかすことにしています。 なので、私のお誕生日には自分のお祝いをしつつ、実家の母に私を出産してくれた感謝の気持ちを込めて贈り物をします。 こんな風に考えられるようになったのは、実際に自分が母親として年月を過ごし経験を積み重ねたからです。 保護者として子どもの生命や成長に責任を持って守り育てる日々は楽しいことばかりではなく、特に娘氏が幼いうちは何度も悩んだり挫けそうになったりと苦しい思いをしましたが、私には自身が成長する為に必要な修行だったのだと思います。 最近、ようやく育児の心配事から少しずつ解放されつつあり、自分の人生を見つめ直すゆとりを持つことができて嬉しい限りです。 挑戦してみたいこと 今年の自分のお誕生日には、これから挑戦してみた

                                                                                何気ない『最高の幸せ』 - ~Many kinds~ いろいろだからオモシロイ
                                                                              • イッチーママの育児ブログ

                                                                                出産後、「旦那さんと喧嘩が多くなった...」「これって産後クライシス?」と感じることはありませんか? 私も、喧嘩が多くなったり、今までにない感情を旦那さんに抱くようになったりして、旦那さんに対する気持ちが不安定な時期がありました。 産後クライシスにならないためには、産後に増えた喧嘩の原因を考えたり、それに対して夫婦2人で向き合う必要があります。 「これから出産を控えている人」 「産後の夫婦仲が気になる人」 に読んでもらえたらなと思います。 今回は「産後クライシスにつながる、産後の夫婦仲が悪くなる原因と対策」について記事を書かせて頂きます。 ↓ひとつ前の記事↓ 産後クライシスには原因がある 産後、喧嘩が増えていった・・・ 旦那さんに対しての心の変化 出産後、寝る場所を分けた 家事と育児をしょいこんだ 妻の顔ではなく母の顔を意識しすぎた 夫婦仲が悪くなったことに気づいたら話し合うのが大事 寝室

                                                                                  イッチーママの育児ブログ
                                                                                • 春の匂い🌸 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

                                                                                  こちら地震が心配な千葉ですが、ひな祭りも無事に終わり🎎 早速昨日のパート前にしっかりお雛様を片付けました💪✨レッツゴーオヨメサン 最近駐輪場あたりで春の匂いがするなと思ったら 🔺このお花。 母なら名前を知ってると思いますが私は知らない😗 でもいつもこの匂いで春を感じます☺️🌸 すっかり日も長くなって、私の季節までもうすぐです🌻🍉☀️ このごろ調子がいいのですが、年明けから先月半ばまでは不調で💦 カフェイン飲んで無い日も夜中に動悸😭 心配になって循環器内科通い。 たまに飲んでいた紅茶なども、今は一切辞めてます。 🔺ついに手を出してみた命の母👩🏻 規定量は1回4錠、1日12錠も飲まなきゃいけないのですが。 口コミを読むと胃痛腹痛を起こす人が割といるらしく。 先輩方のオススメにしたがって朝晩2錠、1日4錠飲んでみて1か月経ちました。コスパヨシ どうやらこれが私には合っ

                                                                                    春の匂い🌸 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜