並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

っぱなし n3の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 子どもを野生児にしたい|ヨッピー

    男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良いな。父母の集まりで「3歳になったら息子に空手でも習わせようかと思ってる。なんだかんだ男の子社会は『こいつを怒らせたら怖いな』っていうのが抑止力になるから」って言ったら男親は「確かに」って反応だったのに女親はピンと来てなかったもんな。 — ヨッピー (@yoppymodel) June 19, 2023 これです。この呟きにいたる背景について書こうと思います。ちなみに、↑の呟きをしたあとに、「女の子は女の子で痴漢被害とかもあるので女の子だって腕っぷしが強い方が良いですよー」みたいな意見を頂いて「おー、確かに」と思ったので、男にしかわからない男の子の話、女にしかわからない女の子の話ってやっぱりあるなぁと思った次第です。僕は男なので女の子が受ける被害の話とかはピンと来ないところもあるからなぁ。 ともあれ、子どもが生まれてから、同じように子育て中のパ

      子どもを野生児にしたい|ヨッピー
    • Twitterアカウントを凍結されて考えたこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)

      かれこれ12年ちょっとTwitterを使っているが、はじめてTwitterアカウントを凍結された。「おかしいな」と気づいたのは外出先からiPhoneでTwitterを触っていてFollowing / Followersともに表示がゼロになったこと。特に凍結されたとかの表示はないし、警告メールのようなものも来ないので、最初はAPIの不具合とか、国際ローミングなので通信状態が悪いのかと思っていた。 ホテルの自室に戻って調べ始めたところ、Twitterで他の人がわたしのアカウントが凍結されたと騒いでいるのをみて、はじめて自分のアカウントが凍結されたことを知った。慌ててブラウザからTwitterにアクセスして指示に従って異議申し立ての手続きを行ったが、まだ返事は来ていない。ネットで調べると昨年4月から原因となっているツイートを教えてくれるようになったらしいのだが、自分には特にメールなどきていない。

        Twitterアカウントを凍結されて考えたこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)
      • 会社やめてアフリカで10億円の前澤ファンド通過した話|なつめぐ

        こんにちは、なつめぐです。 コロナで先行き不安な2020年いかがお過ごしでしょうか。 ぼくも完全に自粛モードで、ここ数日間一歩も外出せずに家で料理とZoomで打ち合わせばかりの日々です。 こんな状況の中ですが、10億円の出資を得られるチャンスがある元ZOZO前澤さんのファンド「前澤ファンド」を通過しました!ありがとうございます! 「通過」と言っても書類でまだ先があるので、まだまだなのですがとても良い機会をいただけて感謝の限りです。ありがとうございます。 このnoteでは前半に今までどんなことをやってきたのか、後半で今やっている事業、目指している未来や前澤ファンドについて書いてみたいと思います。 要点は後半なので目次を見て「後半」からでもいいと思います! 書いてるのは誰かなつめぐといいます。会社員→スタートアップ→起業という経歴です。今はアフリカで会社を経営しています。 前半:スタートアップ

          会社やめてアフリカで10億円の前澤ファンド通過した話|なつめぐ
        • 世界各国の「新型コロナ接触確認アプリ」はどのような違いがあるのか?|みゃふのPythonプログラミング~応用編~

          ※6/27にアイスランド、シンガポール、オーストラリアを追記しました 日本では第一波の感染がピークアウトしたと思われる新型コロナですが、今月中旬にようやく新型コロナ接触確認アプリがリリースされる予定となっています。 ところで日々報じられているようにこの種のアプリ、すでに世界中で開発or運用されています。実は比較的マイナーな国でユニークなアプリがリリースされてたりして興味深いのですが、なかなか一覧で見れるソースがありませんでした。 調べてみると、MIT Technology Reviewにて世界30か国の新型コロナ接触確認アプリの一覧が公開されていて、しかもリアルタイムで更新されるスプレッドシートだから随時情報が追加されています。 ただ、すべて英語、、、(;´・ω・) また、各国のざっくりとした仕様の記載はありますがそれ以上の情報はほぼありません。 そこで今回はこのMIT Technolog

            世界各国の「新型コロナ接触確認アプリ」はどのような違いがあるのか?|みゃふのPythonプログラミング~応用編~
          • 今年はLoRa元年?日本対応の格安モジュールE220-900T22S(JP)で遊んでみた - あっきぃ日誌

            昨年末に、スイッチサイエンスで1つ1,980円のLoRaモジュール「E220-900T22S(JP)」が発売されました。 LoRa通信モジュール(E220-900T22S)用評価ボードwww.switch-science.com とりあえずモジュール2つとアンテナ2つ(と送料)をポチって、5,390円でした。 これまで日本でLoRaを遊ぼうとすると、どうあがいても1万円コースみたいなところがあったと思うのですが、ようやく買って遊んでみてもいいかなと思える価格帯になってきましたね。それでもまあ、アリエクを見ると日本では当然使えないながらも600円そこらで転がってるので、こう、格差じみたものを感じます。というか、アリエクにE220-900T22SのJPじゃないやつがありますね。 ja.aliexpress.com さておき、E220-900T22S(JP)はCLEALINK社がE220-900

              今年はLoRa元年?日本対応の格安モジュールE220-900T22S(JP)で遊んでみた - あっきぃ日誌
            • 〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari

              〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて 職種に通常求められる職能を超え、自身をあえて「自分は 〇〇 にも強みがあります」と主張する必要に迫られた場合。プロダクトに関わられているみなさまは、どんな言葉を 〇〇 に入れようと思われますか? 「アプリオタクなので、UX の引き出しには自信があります」「戦略立案なら、元コンサルの私にお任せを」「元エンジニア。開発 ROI 最大のプロジェクトを提案できます」などなど……色々な答え方があるかと思います。 こうした強みを持った「〇〇強化型人間 にならなければマズイ」と最近自分は強く感じるようになってきているのですが、結論から書くと、例えば  PdM の場合には最も良く言及されがちな デザイン or コードができなくても大丈夫。思ったより強化エリアにも色々な方向がありそう。 という

                〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari
              • なぜマスコミ幹部は首相との会食をやめないのか?―現役記者ら500人以上がメディア改革求める(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                黒川弘務前検事長と産経新聞、朝日新聞の記者らが賭け麻雀をしていたことへ批判が高まる等、マスメディアに対する人々の不信感は、かつてない程高まっている。それでなくでも、記者クラブ制度の閉鎖性やメディア幹部と首相の会食などの権力との癒着は、批判を浴び続けてきた。ネット上では「マスゴミ」と揶揄され、マスメディア不要論まで叫ばれる始末だ。 こうした中、有志のメディア関係者による「ジャーナリズム信頼回復のための提言」チームが、ジャーナリズムの再建、信頼回復のための提言をまとめ、今月10日付で、日本新聞協会に加盟する新聞・通信・放送129社の編集局長・報道局長に送付した(関連情報)。 また、この提言をもとに、今月18日には、現役のメディア人や研究者、市民活動家をゲストに報道のあり方を問うオンラインイベント「ジャーナリズムがやるべき6つのこと」が開催され、筆者も議論に加わった(関連情報)。 本稿では、18

                  なぜマスコミ幹部は首相との会食をやめないのか?―現役記者ら500人以上がメディア改革求める(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 家族のうち4人中3人が新型コロナにかかった話(備忘録を兼ねて) - give IT a try

                  はじめに 実はお盆から9月上旬にかけて、我が家は新型コロナでてんやわんやしておりました。 我が家は僕たち夫婦と長男、長女の4人家族なのですが、妻以外新型コロナにかかってしまいました。 つまり、僕も新型コロナにかかって寝込んでおりました。 いわゆる「第7波」は強烈で、あの人もこの人もコロナにかかってた印象です。 このブログを書いている時点ではピークが過ぎて話題性も落ちてきたように思いますが、備忘録的にブログを書き残しておきます。 かなり長いので先にもくじを載せておきます。 【もくじ】 はじめに 第一部・たぶん部活で感染した息子 息子の陽性が確定したあとにやったこと 意外と家族内感染してない!? 感染力が落ちてもしばらく陽性が続くらしい そして新しい感染者なしでなんとか自主療養期間を乗り切った!!(このときは) 第二部・娘の発症、そしてさらに…… 今度も絶対生き延びるぞ〜!!・・・あれれ??

                    家族のうち4人中3人が新型コロナにかかった話(備忘録を兼ねて) - give IT a try
                  • 『カムカムエヴリバディ』チーフ演出が最後に語るとっておきのカムカム制作秘話|NHK広報局

                    はじめに連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』、最後までご覧くださって本当にありがとうございました。 チーフ演出を担当しました安達もじりです。note二度目の投稿です。 前回もほんとにたくさんの方にお読みいだたき、感謝の言葉しかありません。多くの方に支えていただいた『カムカムエヴリバディ』最後の記事です。 4月11日から連続テレビ小説『ちむどんどん』が始まり、“朝ドラ”の舞台は沖縄へと移りました。 『カムカムエヴリバディ』の放送が終わって1か月近く経とうとしていますが、個人的には、終わった、という実感がまだありません。やり遂げた!という実感もまったくありません。 “不思議な気分”――というのが一番しっくりくる言い方です。 今回、総集編という形で再び皆さまに『カムカムエヴリバディ』をお届けできる機会を得ました。本来は最終回の放送直後にnote記事をアップする、という予定でおりました。 ですが

                      『カムカムエヴリバディ』チーフ演出が最後に語るとっておきのカムカム制作秘話|NHK広報局
                    • Twitterアカウントを凍結されて考えたこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)

                      かれこれ12年ちょっとTwitterを使っているが、はじめてTwitterアカウントを凍結された。「おかしいな」と気づいたのは外出先からiPhoneでTwitterを触っていてFollowing / Followersともに表示がゼロになったこと。特に凍結されたとかの表示はないし、警告メールのようなものも来ないので、最初はAPIの不具合とか、国際ローミングなので通信状態が悪いのかと思っていた。 ホテルの自室に戻って調べ始めたところ、Twitterで他の人がわたしのアカウントが凍結されたと騒いでいるのをみて、はじめて自分のアカウントが凍結されたことを知った。慌ててブラウザからTwitterにアクセスして指示に従って異議申し立ての手続きを行ったが、まだ返事は来ていない。ネットで調べると昨年4月から原因となっているツイートを教えてくれるようになったらしいのだが、自分には特にメールなどきていない。

                        Twitterアカウントを凍結されて考えたこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)
                      • IIDXのランダム配置について・その2(CS EMPRESS編) - リゼット(14新)推奨日記

                        スマートフォンからは表が正しく表示されないようです。ブラウザを"PC版"表示にしてご覧ください。 1.はじめに 前回の記事では、AC環境(beatmania IIDX 27 HEROIC VERSE)におけるランダム配置分布について分析し、一定の偏りが存在する可能性は否定できないが、プレイヤーが通常のプレー中に感知できるような偏りとはなっていない、と考察した。 引き続き今回の記事では、AC環境以外の他環境における分析として、長年CS環境の中核を担ってきたPS2用ゲームソフト”beatmania IIDX 16 EMPRESS + PREMIUM BEST”におけるランダム配置について分析と考察を行う。 先に結論を述べておくと、本ソフトのランダム配置には明らかな偏りが見られ、またその有力な原因についても推測することができた。以下ではその詳細を述べていく。 2.検証方法 今回の記事のデータにつ

                          IIDXのランダム配置について・その2(CS EMPRESS編) - リゼット(14新)推奨日記
                        • 黒茶、花茶、紅茶、プーアル茶などのお茶に合わせて最適な抽出を行ってくれる、Mideaのインテリジェントお茶パーコレーターを試す。道具として完成度高く、ガチガチのプーアル茶も一発で茶葉が開くし、55℃で保|TAKASU Masakazu

                          黒茶、花茶、紅茶、プーアル茶などのお茶に合わせて最適な抽出を行ってくれる、Mideaのインテリジェントお茶パーコレーターを試す。道具として完成度高く、ガチガチのプーアル茶も一発で茶葉が開くし、55℃で保温されたお茶は美味い!これは新しいお茶の形だ 中国茶の飲み方として、「工夫茶」がよく知られている。大量の茶葉に沸騰したお湯を注ぎ、茶葉をちょっと漬けてはすぐ飲み、小さい器で何杯も飲む。 僕も工夫茶は大好きで、お気に入りのお茶セット(チタン製)を持っている。 日本の緑茶と違って、多くの中国茶はかなり高い温度で抽出するし、何煎も淹れる。日本の抹茶は60℃とかぐらいで、グラグラ煮立ったお湯を注ぐと香気が飛ぶと言われているが、花そのものを飲む花茶や、ジャスミンの香りをつけたお茶、みかんの皮の中にプーアル茶を入れて発行させた小青柑などもある中国茶の多くは、日本茶よりも遥かに香りが強く、高温での抽出に耐

                            黒茶、花茶、紅茶、プーアル茶などのお茶に合わせて最適な抽出を行ってくれる、Mideaのインテリジェントお茶パーコレーターを試す。道具として完成度高く、ガチガチのプーアル茶も一発で茶葉が開くし、55℃で保|TAKASU Masakazu
                          • 現代アニメ批判4/4=1 アニメのように断絶する人間社会 - 玖足手帖-アニメブログ-

                            こんにちは。僕は人間のことが大嫌いだよ。 これまで、3回のアニメ批評を書いてきた。 nuryouguda.hatenablog.com アニメのキャラクターが報われるということに価値を置き、人生は美しい価値があるものが報酬を得るべきという人たち、 nuryouguda.hatenablog.com 美しくない、報われない人の顔は塗りつぶして、暴力の重さを軽くして、透明にしてもいいという人たち、 nuryouguda.hatenablog.com 報われるという幸福の条件は「金と生殖と生活の安全と名誉欲」とする社会資本主義にまみれた人たち。 僕はみんな、嫌いなんだ……。 というわけで、起承転結のラストとしてはね、アニメの批評を踏みつけにして、現実のお前たちを呪ってやる。 Twitterの発言の引用という形で。 お前たちはお前たちの言葉によって呪われるのだ。 さあ、いまこそ、半年くらい(短い)

                              現代アニメ批判4/4=1 アニメのように断絶する人間社会 - 玖足手帖-アニメブログ-
                            • 他人の蛇口を勝手に開いて水だしっぱなし 府警が動いた:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                他人の蛇口を勝手に開いて水だしっぱなし 府警が動いた:朝日新聞デジタル
                              • 「緊急事態宣言での消灯で犯罪も増えるか」予想さかん。終了後、統計的に分かる筈。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                この文章からの派生記事。 m-dojo.hatenadiary.com 都内で午後8時以降は街灯以外は消灯と知事 2021/4/23 14:20 (JST)4/23 16:40 (JST)updated 東京都の小池百合子知事は23日の定例記者会見で、新型コロナウイルス対策で人出を抑制するため、午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請すると明らかにした。 この記事へのブクマ…。つまり日本のベスト・アンド・ブライテストが集う知の集積場、理性の最高峰、その名も「はてなブックマーク」で警告がさかんなのが「治安悪化」「犯罪増」の予想だ。 だが、自分が今の段階で愚考するには、 「午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請」 することによって、治安が悪化し、犯罪が増える…ことは統計的に分かるほどには『無い』だろうと。かように予測している

                                  「緊急事態宣言での消灯で犯罪も増えるか」予想さかん。終了後、統計的に分かる筈。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                • 消防隊員も救急車に 第7波で逼迫、仮眠なく20時間働きっぱなしも:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    消防隊員も救急車に 第7波で逼迫、仮眠なく20時間働きっぱなしも:朝日新聞デジタル
                                  • 知らないほうが幸せだった雑学『コーヒーの致死量』 : 哲学ニュースnwk

                                    2020年10月23日18:00 知らないほうが幸せだった雑学『コーヒーの致死量』 Tweet 転載元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1424079962/ シュメール文明とエイリアンについて話そう http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4955320.html 848: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 12:20:15.31 ID:cQ7FtzbG0.net 251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:21:33.65 ID:J6Gn5yDW0 労災事故に精通する社会保健士です。労災には手厚い遺族補償年金というものがあるのだけど 今回のように若い独身者のケースでは、その年金が発生せず、主に両親などに対する「遺族補償

                                      知らないほうが幸せだった雑学『コーヒーの致死量』 : 哲学ニュースnwk
                                    • 服部徹也連載「第4回 オバケの権利を擁護する」

                                      漱石が帝大在職中に唯一発表した学術論文は、「マクベスの幽霊に就〔つい〕て」(『帝国文学』1904・1)だった。いったいあの漱石がどうしてオバケについて論じているのだろうか。このことを辿っていくと、漱石の文学理論のアイディアの源に行き当たる。 漱石の論文は、英語圏のシェイクスピア研究にもとづき、上演史上の論点を取り上げたものだ。一見、他人の説を紹介しただけにもみえるが、実はそうとも言い切れない。「文学論」講義と同時期に行なわれた『マクベス』講読講義に端を発するこの論文からは、漱石が演劇論を参照しながら文学理論を作り出そうとしていた試行錯誤の一端をうかがうことができる。 『マクベス』講義とそのテクスト 連載第3回では、漱石のシェイクスピア講義が人気を集めていったことを紹介した。その第1弾が『マクベス』講義(1903年9月29日-1904年2月16日)だ。とはいえ、やはり英文科学生の目はきびしか

                                        服部徹也連載「第4回 オバケの権利を擁護する」
                                      • アニメーション制作者実態調査報告書2019

                                        アニメーション制作者実態調査報告書2019 アニメーション制作者 実態調査報告書2019 平成30年度 文化庁 「メディア芸術連携促進事業」 1 アニメーション制作者実態調査報告書2019 目次 ……………………………………………………… 2 第1章 調査の概要 …………………………………… 3 1.1 調査の趣旨……………………………………… 4 1.2 調査の対象……………………………………… 4 1.3 調査の方法……………………………………… 4 1.4 調査の実施期間………………………………… 4 1.5 有効回答数……………………………………… 4 第2章 回答者の概要 ………………………………… 5 2.1 回答者の基本属性……………………………… 6 2.2 回答者の生活属性……………………………… 9 2.3 回答者の社会保障の状況………………………14 2.4 回答者の

                                        • 【炎上】「マルちゃん正麺」公式ツイッターの漫画「母親が昼食の器と鍋を洗い、横で夫が拭くシーン」に批判殺到 漫画の更新は停止 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          【炎上】「マルちゃん正麺」公式ツイッターの漫画「母親が昼食の器と鍋を洗い、横で夫が拭くシーン」に批判殺到 漫画の更新は停止 1 名前:記憶たどり。 ★:2020/11/14(土) 13:39:51.63 ID:8IPrgu819 東洋水産の人気インスタントラーメン「マルちゃん正麺」の公式ツイッターが公開したプロモーション漫画が、物議を醸している。 問題となっているのは、11日に公式ツイッター上にアップされた全8ページの漫画。漫画家でイラストレーターのながしまひろみによる作品で、「親子正麺」というタイトルがつけられている。漫画の中では、父が幼い子どもの昼食のためにマルちゃん正麺を作って食べており、子どもが「とんこつラーメン」を「ぽんこつらーめん」と言い間違えるという可愛らしい場面もあった。 夜になって母が帰宅すると、子どもと父はそれぞれ「しろいちゅるちゅるめんめんたべた」「ぽんこつらーめん」

                                            【炎上】「マルちゃん正麺」公式ツイッターの漫画「母親が昼食の器と鍋を洗い、横で夫が拭くシーン」に批判殺到 漫画の更新は停止 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 工藤義智🍥 on Twitter: "100日後に死ぬワニが本当に100日近く盛り上がってるのを見て、「ヒッチコックの映画術」は本物なんだなと改めて感心しっぱなしである。 https://t.co/8n3mGeaqYI"

                                            100日後に死ぬワニが本当に100日近く盛り上がってるのを見て、「ヒッチコックの映画術」は本物なんだなと改めて感心しっぱなしである。 https://t.co/8n3mGeaqYI

                                              工藤義智🍥 on Twitter: "100日後に死ぬワニが本当に100日近く盛り上がってるのを見て、「ヒッチコックの映画術」は本物なんだなと改めて感心しっぱなしである。 https://t.co/8n3mGeaqYI"
                                            • 知らない人のお金で、父とビールを飲んだ話|しまだあや(島田彩)

                                              先週の日曜、父と私は、会ったことのない、知らない人のお金で、ビールを飲んだ。 すぐに答えを言ってしまうのだけど、これは、「小学1年生ぶりに、父の前で真っ裸になった話」を読んで下さった方々が、お礼としてくださった大切なお金。「キナリ杯」の準々優勝をいただいたことを機に、たくさんの人がSNSを通して、父のことを応援してくださった。 noteに、お礼をお金で届ける機能があるということにびっくりしたし、添えられているメッセージもすごくあったかくて、心が動きっぱなしだった。 その中の「お父さんの、ビール代に!」「少ないけど、お父様と美味しいもの食べてください」というお言葉に甘えて、父とご飯に行ってきた。そして、その日が、父がはじめてあのnoteを読んだ日になった。 今回は、「小学1年生ぶりに、父の前で真っ裸になった話」を読んで下さった方々へお手紙を書くような気持ちで、自分の正直な葛藤や、その後の父と

                                                知らない人のお金で、父とビールを飲んだ話|しまだあや(島田彩)
                                              • ページ一覧 | 健常者エミュレータ事例集Wiki

                                                健常者エミュレータ事例集Wiki 集合知を構築しよう トップページページ一覧メンバー掲示板 ページ一覧 1件〜100件を表示(全1345件) 前の100件次の100件 (2022-10-17 23:43:31 更新 差分/履歴 janken78us ) 外出先で発狂しない方がいい (2022-10-17 23:34:39 更新 差分/履歴 contradiction29 ) トップページ (2022-10-17 23:01:12 更新 差分/履歴 ID:D+5N3VceYA) 他人といるときは表情がある方がいい (2022-10-17 22:48:58 更新 差分/履歴 ID:vG2+7SEHUw) 風呂場で内出血が起こるまで足を掻きむしってはいけない。 (2022-10-17 22:38:49 更新 差分/履歴 ID:yeEPOeTuSg) 運転中のよそ見は本当にしてはいけない。 (20

                                                  ページ一覧 | 健常者エミュレータ事例集Wiki
                                                • これまでよりずっと大変で、ずっと楽しい未来に向けて。 #InspireHigh|杉浦太一(CINRA / Inspire High)

                                                  こんにちは、杉浦太一と申します。 学生時代にCINRA(シンラ)という会社を立ち上げ、メディア運営やクリエイティブエージェンシーとして15年、経営してきました。 そして本日、2020年1月24日、 13〜19歳向けの事業『Inspire High(インスパイア・ハイ)』を新たにスタートしました(!!!)。 スタート初日ということで、なぜこの事業をやるのか。今の社会や教育にどんな課題を感じているのかを書きたいと思います。 私たちが過ごしてきた過去とはまるで違う。若者が生きるこれからの社会 まず、現在13〜19歳の若者が生きる未来が、私たちが過ごしてきた過去とはまるで違う、という話です。 野村総研の調査によれば、10〜20年後には日本の労働人口の49%がAIの発達によって代替されると言われています。 これが本当にそうなるかどうかはさて置き、そもそも現代の仕事のほとんどは、ずいぶん昔に確立された

                                                    これまでよりずっと大変で、ずっと楽しい未来に向けて。 #InspireHigh|杉浦太一(CINRA / Inspire High)
                                                  • 「通話アプリをつなぎっぱなしに」深まる孤立、寂しさ紛らわす大学生:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      「通話アプリをつなぎっぱなしに」深まる孤立、寂しさ紛らわす大学生:朝日新聞デジタル
                                                    • 鹿肉食べに古民家カフェ鍵屋に行ってきたよ! - No.4は眠らない

                                                      掃いて捨てるほどいる雑魚です。 無性に鹿肉食べたくなったので奥山梨の古民家カフェ行ってきた話だよ! 下道だよ! 鹿肉が食べられる古民家カフェ「鍵屋」 鹿肉食べたい症候群 KSRproで下道エクストリーマー 寄り道その1 浩庵キャンプ場 寄り道その2 栄昇堂 古民家カフェ「鍵屋」 女帝の湯 開運隧道 試練1 引き返せ 試練2 シールド全開! 鹿肉が食べられる古民家カフェ「鍵屋」 鹿肉食べたい症候群 ある日ゆるキャン△を読んでいて雑魚は思った。 鹿肉食べたい! 確か7巻に出てきた古民家カフェで鹿肉食べれるはず!(作中では食べてない) リンク 食べに行かなきゃ! テンションはこんな感じ↓ 打首獄門同好会「ニクタベイコウ!」 KSRproで下道エクストリーマー 今回目的地の古民家カフェまで160km。 これくらいの距離ならKSRproでも大丈夫そう。 道志みちとか本栖みちとか走り慣れてるし今までよ

                                                        鹿肉食べに古民家カフェ鍵屋に行ってきたよ! - No.4は眠らない
                                                      • 放課後のtoioあそび:ゲームやロボコンに使えてビット演算が身近になる4ボタン自作キーボード「8421キーボード」の作り方|akichika

                                                        放課後のtoioあそび:ゲームやロボコンに使えてビット演算が身近になる4ボタン自作キーボード「8421キーボード」の作り方 このNoteではtoioのビジュアルプログラミングを中心に紹介していますが、今回はtoioの操作に限らず汎用的に使える、ゲーム用の大きなボタンを搭載した4ボタンの自作キーボード、「8421キーボード」の作り方を紹介します。ロボットコンテストのようなあそびにも使えますし、ゲームや早押しクイズなどにも向いているかもしれません。USBキーボードとして認識されるので汎用的でOSを選ばず使えます。詳しくは後述しますがビット演算が身近になる効果もありそうです。少ないキー数のキーボードを作りたい方にもおすすめです。 いくつかのイベントで使ったところ大変好評で、「使ってみたい」「作ってみたい」というリクエストの声が多かったので、出来るだけ詳しく紹介したいと思います。 (toioの公式

                                                          放課後のtoioあそび:ゲームやロボコンに使えてビット演算が身近になる4ボタン自作キーボード「8421キーボード」の作り方|akichika
                                                        • #実践DJ概論 on web 第1回アーカイブ(2020/10/29) - from AIKATSU to Everywhere

                                                          皆様お疲れ様です。おわたにです。と言いつつ今日のわたしはちょっとだけ疲れていて……というのは、さっきまで九州を拠点に活動する注目のDJ・オーガナイザーであるDJ girlfriENDさんとwebでDJについて語りつくす対談をしていたからなんですね。いきなりなんですけど、この記事はそのweb対談のアーカイブ記事になっています。では、なぜそんなweb対談のアーカイブを終わった後すぐにリリース作業に取り掛かることができるのか?それは、この対談が「Googleドキュメントの同時編集」という形式で行われたから、なのです。 最近授業でも活用しているんですが、Googleドキュメントは複数人で共有しての文書の同時編集が可能で、その書いている途中の内容までもを垣間見ることができます。discordですら、○○さんが入力中というのが出るのみでその中身まではわからないようになっています(し、それがふつうです)

                                                            #実践DJ概論 on web 第1回アーカイブ(2020/10/29) - from AIKATSU to Everywhere
                                                          • 海辺の田舎町から山奥の集落へ引っ越した生粋の田舎人による田舎移住論|ジョー

                                                            論ではないです。 秒でタイトルを壊していくスタイル。 noteやTwitterを見てくださってる方はご存知とは思いますが、簡単な自己紹介を転生令嬢風にしておきます。 ご機嫌麗しゅうございます。 わたくしはジョー。 剣も魔法もない世界で山あり谷あり紆余曲折だけはありで山奥の一軒家を買って、土佐犬&白猫と楽しく暮らしておりますわ。以上でございます(カーテシー) 猫と土佐犬一緒に暮らせるの!?とよく聞かれますが、うちは普通に暮らせてます。「散歩が大変だろう」とかもよく聞かれますが、散歩を大変だと思うタイプならそもそも犬飼ってねぇ。 家を買った頃は5歳を迎えようとしていた犬も、今年の春で7歳。シニアに入りつつも毎日モチモチと散歩を楽しみ、ご飯をモリモリ食べております。ご飯食べた後で「何も食べてない」顔するのって、犬共通だよね。さっき食べた。オヤツも食べたよ。もうないのよ。気に入らないカリカリをお皿

                                                              海辺の田舎町から山奥の集落へ引っ越した生粋の田舎人による田舎移住論|ジョー
                                                            • さんま、風呂にほぼ入らないシャワー派であると告白 “入浴は健康にいい”と専門家解説も「今まで病気したことない。俺の方がすごい」 [muffin★]

                                                              1: おじさん速報 2023/11/01(水) 23:22:56.36 ID:5nFgsDpe9 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/01/kiji/20231101s00041000767000c.html 2023年11月1日 22:50 お笑いタレント・明石家さんま(68)が1日放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」(水曜後9・00)に出演し、意外なお風呂事情について明かす場面があった。 「正しいお風呂の入り方SP」という企画。そこで、さんまは「俺は温度設定がない風呂やから。そんなに風呂入らなくて、ほとんどシャワーだけやから」と明かしていた。 加齢医学評論家・岡本宗史氏は「1990年から2010年まで、約4万人の入浴を調査した試験があって。週5回以上入る方っていうのは、週2回以下の方より、たとえば脳梗塞・心筋梗

                                                                さんま、風呂にほぼ入らないシャワー派であると告白 “入浴は健康にいい”と専門家解説も「今まで病気したことない。俺の方がすごい」 [muffin★]
                                                              • <火災発生! 他人事で済まされない恐怖の体験談>過充電が原因か? 中華ハンディ機が突然発火、炎は天井まで…一歩間違えれば大惨事に - hamlife.jp

                                                                hamlife.jp > ニュース > トピックス > <火災発生! 他人事で済まされない恐怖の体験談>過充電が原因か? 中華ハンディ機が突然発火、炎は天井まで…一歩間違えれば大惨事に 「突然、中国製の無線機(中華ハンディ機)が発火し、炎が天井まで届く火事になった」「気付くのがもう少し遅れていたら、今頃死んでいたでしょう」という書き込みがTwitterで注目されている。恐怖の体験をしたのは東京都内のマンションに住む「7N3RLX_Yokohama RL12」さん。最初のつぶやきは2020年6月1日の午前9時34分、「家が火事になりました。中華ハンディが発火。消火器で消したが、火災報知器鳴って消防署の現場検証が大変でした」というものだった。hamlife.jpではご本人に連絡を取り、手記を執筆していただいた。リチウムイオン電池などからの突然の発火は生命や財産に重大な危険をもたらすことがある。

                                                                  <火災発生! 他人事で済まされない恐怖の体験談>過充電が原因か? 中華ハンディ機が突然発火、炎は天井まで…一歩間違えれば大惨事に - hamlife.jp
                                                                • 【5月号特別企画】「今、日記が読みたい」05 髙城晶平(cero)【コラムフェスティバル①】|TV Bros. ( テレビブロス )

                                                                  なんだか今、めちゃくちゃ日記が読みたい。 きっと一生に一度レベルであろう、この特殊な状況下で皆どう過ごし、どんなことを考えているのか。まずそれが気になるし、人と会う機会が減った寂しさから「肌触りを感じる文章」に触れたくなった、という気持ちもある。そんなわけで、個人的に気になる人たちに約1週間の日記を書いてもらった。 今回の書き手は、ceroの髙城晶平。バンドや自身のソロプロジェクトで活動するミュージシャンであると同時に、二児の父親でもある彼が過ごした、この5月の記録。 編集/前田隆弘 カバーイラスト/スッパマイクロパンチョップ たかぎ・しょうへい●1985年1月3日生まれ、東京都出身。cero のボーカル/ギター/フルート担当。2019年よりソロプロジェクト “Shohei Takagi Parallela Botanica”を始動。 2020年4月にファーストアルバム『Triptych』

                                                                    【5月号特別企画】「今、日記が読みたい」05 髙城晶平(cero)【コラムフェスティバル①】|TV Bros. ( テレビブロス )
                                                                  • スマホでAIイラスト制作:DiscordからローカルStable Diffusionを操作する方法|花笠万夜

                                                                    全国のにじジャーニーで元絵をつくりSDモデルでimg2imgしてAIイラストを制作している皆さんこんばんは。花笠万夜です。 本日はDiscord上で、その「にじジャーニーで元絵をつくりSDモデルでimg2imgしてAIイラストを制作する」工程を完結させる方法を編み出したので紹介しますね。img2imgだけじゃなくてtxt2img機能も含めてるから、にじ使いじゃない人でも使えると思いますよ! 作ってるうちに機能が変わってきたので結論として ・Discordでテキストを入力するとテキスト画像生成(txt2img) ・Discordで画像とテキストを入力すると画像から画像生成(img2img) ができるようになるよって記事です。 こういうのがスマホのDiscord内で作れる※にじジャーニーの使い方は全世界民がすでに知ってると思うから省略するよ。 ※コマンドプロンプトの基本的な使い方は先に理解する

                                                                      スマホでAIイラスト制作:DiscordからローカルStable Diffusionを操作する方法|花笠万夜
                                                                    • RaspberryPiですぱこん!その②(いよいよクラスター化!)|神楽坂らせん

                                                                      ↑の続きです。 ではいよいよスパコンっぽく、複数のRaspberry Pi をつないでクラスター化をやってみたいとおもいます。 用意するモノ・Raspberry Pi 4 B+(2GB)  x4 ・MicroSDカード 16GB x4 (容量は少な目で良いです) ・Pi4用ACアダプタ  x4 ・LANケーブル(短め) x4 ・Piクラスターケース(4台用)x1 ・ギガビットイーサネットHUB(5ポート)x1 ・(できれば)テーブルタップ(5口以上)x1てなかんじですね。 電子工作の知識と技術があればACアダプタは大きな電源を一つ用意してまとめて供給してもいけそう。今回はつかいませんでしたが、PoE電源なんてワザもつかっちゃうとカッコいいかもしれませんw Piクラスターケースは、 こんなばっちりなモノを見つけてしまったので即ポチしました。ケースにファンに、ヒートシンクまでセットで約2000

                                                                        RaspberryPiですぱこん!その②(いよいよクラスター化!)|神楽坂らせん
                                                                      • 男性たちが男性問題として語ること。「Don't be Silent #変わる男たち」のその後に向けて|Choose Life Project

                                                                        2021年2月6日に配信した「 Don’t Be Silent #わきまえない女 ​ たち」に続き、2月9日に予定していた「変わる男たち」。番組の仕切り直しを決めてから約1ヶ月間、多くの方と番組に関する意見交換をいたしました。「変わる男たち」の配信を企画し仕切り直しした趣旨は前回のnoteで書かせていただいたとおりです。 「わきまえない女たち」に出演いただいた方、「変わる男たち」に出演予定だった方、Twitter等で番組に対してご意見を下さった方を含め、およそ20名の方々一人ひとりにCLPスタッフがお話を聞きました。みなさんお忙しいなか時間を割いて下さったことに心からお礼申し上げます。 「男性優位社会」を変えていくために何ができるのか、私たちもみなさんとともに1ヶ月間考えました。このnoteでは、伺ったご意見を紹介し、私たちがこの間考えたことや今後の予定をお伝えしたいと思います。 タイトル

                                                                          男性たちが男性問題として語ること。「Don't be Silent #変わる男たち」のその後に向けて|Choose Life Project
                                                                        • 自由意志と人生の意味――ホンデリック、ペレブーム、フィッシャーそして古田徹也|山口尚

                                                                          来たる3月26日に「第3回非難の哲学・倫理学研究会」があり、そこで発表することになった。この会は自由意志にかんする事柄を論じる集まりでもあるので今回は〈自由意志と人生の意味〉を主題とすることにした。以下、発表原稿をあげておきたい。題名は「自由意志と人生の意味――ホンデリック、ペレブーム、フィッシャーそして古田徹也」である。 >>>>> 1. はじめに 人生の意味をめぐる問題と自由意志にかんするそれがどのような次元で交錯するかと言えば、それはひとつに「自己イメージ」の領域であろう。例えば――後で繰り返し強調するようにこれは個人のコントロールを超えた偶々の心理的条件のもとで生じることだが――《自分は自由意志をもたず、たんなる物質の戯れによって人生行路は決められる》という自己イメージは或るひとに実存的苦痛をもたらす。たしかにいま挙げた自己イメージについて何とも思わないひともいるが、そこは争点に属

                                                                            自由意志と人生の意味――ホンデリック、ペレブーム、フィッシャーそして古田徹也|山口尚
                                                                          1