並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

とっとこハム太郎 キャラクターの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 「とっとこハム太郎」はなぜタイで反政府デモのシンボルになったか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タイでは言論弾圧や生活苦を背景に若者の反政府デモが広がっており、日本のアニメキャラクター「ハム太郎」がそのシンボルになっている反政府デモで日本のアニメが用いられることは、ハム太郎以外の作品でも、香港やアメリカなどでもみられるそこにはSNSなどで緩やかに結びついた現代の抗議デモが、求心力を高めると同時に「エライ大人たち」と自分たちを区別するためにアニメキャラを用いる様がうかがえる 日本アニメは製作者の意図を超え、各国で様々な影響を及ぼしている。タイでは愛嬌あるハムスターのキャラクターが抗議デモの先頭に立っている。 「大好きなのは納税者の血税」 タイでは事実上の軍事政権による言論弾圧やコロナによる生活苦を背景に、若者による抗議デモが広がっている。そのなかで脚光を浴びているのが、日本アニメ「とっとこハム太郎」だ。 デモ参加者はハム太郎のオープニング曲にある「大好きなのはヒマワリのタネ」という歌詞

      「とっとこハム太郎」はなぜタイで反政府デモのシンボルになったか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • ファンアートに関する二次創作ガイドラインの在り方を考える -ネット上におけるファンアートと著作権法の関係を踏まえて- 田島佑規|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

      2022年3月31日 著作権IT・インターネットアートアニメゲーム出版・漫画 「ファンアートに関する二次創作ガイドラインの在り方を考える -ネット上におけるファンアートと著作権法の関係を踏まえて-」 弁護士 田島佑規 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 小学生の頃、とても絵が上手な友人がいた。彼は「とっとこハム太郎」のキャラを愛しており、ハム太郎と仲間たちが行うオリジナル野球漫画を描いては私に読ませてくれた。他にも「ONE PIECE」に出てくるキャラクター「シュシュ」を主人公にしたオリジナル漫画を描いていたこともあった。私は彼の作品をいつも楽しみにしており、新作がでるたび一心不乱に読んだ。青春の一コマである。 彼のそうした作品づくりは今思えば二次創作と呼べるものだったのかもしれないし、最近よく耳にするフレーズでいえばファンアートとも呼べたのかもしれない。ファンアートとは法律

        ファンアートに関する二次創作ガイドラインの在り方を考える -ネット上におけるファンアートと著作権法の関係を踏まえて- 田島佑規|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
      • 【バンコク】革命と芸術:タイで中高生が巻き起こした旋風:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

        2020年はコロナが世界を震撼させた年となったが、タイでは別の意味で世界がひっくり返るような年となった。若者たちを中心に、実質的な軍政である現政権の退陣、民主主義に則った新憲法制定、さらには、王室制度の改革まで要求する運動が持ち上がったのである。王室は神聖なものであり、触れることは絶対にタブーとされてきた王室問題を、しっかりと見つめ議論しようという運動が1932年の立憲革命以来初めて大規模に起こったことになる。これまで19回にも及ぶ軍事クーデター★1と憲法廃止の繰り返し、そして軍事クーデターが無理と思えば司法クーデターという手段すら駆使して権力を維持してきた支配層は、中高生をも含むこの新たな運動に驚愕した。3つの要求はまだどれも満たされていないものの、タイをもう二度と元に戻れないところまで運んだという意味で、2020年民主化運動の意義には計り知れないものがある。 1970年代、1990年代

          【バンコク】革命と芸術:タイで中高生が巻き起こした旋風:フォーカス|美術館・アート情報 artscape
        • 「有名な画像の別パターンの画像」を集めている人現る→「こんなのあったのか」「どうやって探すんや…」

          リンク ニコニコ大百科 りぼんちゃんとは (リボンチャンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 りぼんちゃんとは、とても紛らわしい名前である。 リボンをしている人のあだ名。 とっとこハム太郎の登場キャラクター。お嬢様口調で「~でちゅわ」が特徴。「リボンちゃん」を参照。 2が由来...

            「有名な画像の別パターンの画像」を集めている人現る→「こんなのあったのか」「どうやって探すんや…」
          • なぜタイのデモで『ハム太郎』が歌われたのか?ポップカルチャーが持つ本質的な魅力とその危うさ - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

            ファンダム文化(ポップカルチャーのファン集団が能動的に作り出す文化)を論じた研究書、『コンヴァージェンス・カルチャー』(ヘンリー・ジェンキンズ 著/渡部宏樹、北村紗衣、阿部康人 訳/晶文社)が今年2月に邦訳された。 原著の刊行はSNSもまだ定着していない2006年だが、現在のファンダム文化はもちろん、「ポップカルチャーの政治利用」というテーマを考える上でも、重要な示唆に富む名著だ。 表立った政治的な目的を持たないポップカルチャーは、それゆえにどんなイデオロギーのもとにも利用され得る。実際にそうした政治利用は、SNS普及以前から行われてきた。 さらにSNSが普及した現在では、制作者もファンも意図しないかたちでコンテンツが政治性を帯びてしまうという事態が頻発している。その典型例として、本稿では昨年のタイの反政府デモにおける『とっとこハム太郎』のテーマソング利用を取り上げる。ポップカルチャーの持

              なぜタイのデモで『ハム太郎』が歌われたのか?ポップカルチャーが持つ本質的な魅力とその危うさ - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
            • 「初代ピーチ姫」考 ~なぜ彼女はブスなのか?~

              ファミコン版『スーパーマリオブラザーズ』に登場するドット絵のピーチ姫は、しばしばその容姿について「ブス」だの「しゃくれ」だのと揶揄されてきた。中には現在のピーチ姫を指して「ファミコン時代のピーチ姫がよくもこんなに美人になったもんだ」と盛大な皮肉をいうひともいるのだが、いやいやちょっと待ってくれよ、と......。 そうじゃないんだよ。 ピーチ姫は最初から左のようなイメージをもって創造されたキャラクターなのであって、それがゲーム画面ではたまたま右のように表出されたに過ぎないのだ。矢印が逆なのである。なぜなら任天堂はあえてドット絵を選んだわけでもないし、あえてブサイクに描いたわけでもないのだから。ファミコンの性能や技術的な制限のなかで表現した結果がこの姿だったのだ。(なんなら左もブスだというひとは、すまないがここで帰ってくれ) じゃあ、ファミコンの性能がショボかったのかというとそうでもない。む

                「初代ピーチ姫」考 ~なぜ彼女はブスなのか?~
              • 【ゴールデンカムイ 感想,レビュー】キャラや声優の魅力を解説,アイヌ語研究者が驚いた訳とは? - アニメレーティング

                この記事ではゴールデンカムイのレビューをいたします。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ ゴールデンカムイ スコアカード タイトル/ゴールデンカムイ 評価/83.8pt ★★★★☆(3.6) おすすめ度/A 9 脚本 7 作画 9 キャラ 7 音楽 9 声優 ゴールデンカムイを配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル 冒険(バトル) 歴史(ロマン) 狩猟(グルメ) アイヌ文化 青年漫画放送時期2018年春アニメ制作会社ジェノスタジオ(第一期 – 第三期) 〈代表作〉 刻刻 pet ブッチギレ! ブレインズ・ベース(第四期)〈代表作〉 〈代表作〉 夏目友人帳 BACCANO! -バッカーノ!- 狼と香辛料 デュラララ!! 不滅のあなたへ監督難波日登志(第一期 – 第三期) 〈参加作品〉

                  【ゴールデンカムイ 感想,レビュー】キャラや声優の魅力を解説,アイヌ語研究者が驚いた訳とは? - アニメレーティング
                • ヘボット!の全話配信が始まった日、俺は『人体のサバイバル!/がんばれいわ!!ロボコン』を観て『スプリンパン』に心を掻き毟られた - 購入権利配布所

                  2020年 8/2(日)よりYouTubeのBN Picturesチャンネルにて、ヘボット!を毎日1話づつ無料配信するという企画が始まりました。 www.youtube.com 配信後も1週間は見られるそうなので、この機会に是非見てほしいですね。 このブログもヘボット!ゲーム回の解説記事が一番アクセスがあったので思い入れも深いですし…(DVDBOXも買ったし応援上映イベントにも行った) で、なぜ突然ヘボット!の話をし始めたかというと配信が始まったのと同じ日に 『人体のサバイバル!/がんばれいわ!!ロボコン』 を観に行ったんですよ。 まあ封切り日は7/31(金)だし、同日だったのは完全に自分の都合ではあったんですけど、この2つの出来事が同じ日に起こったことに勝手に「運命」を感じてしまったので文章として残そうと思った次第です。 というか…文章に書き残して一度自分の心を整理しないと日常生活に戻れ

                    ヘボット!の全話配信が始まった日、俺は『人体のサバイバル!/がんばれいわ!!ロボコン』を観て『スプリンパン』に心を掻き毟られた - 購入権利配布所
                  • ホロライブEnglish 一伊那尓栖(Ninomae Ina’nis)INTERVIEW | Febri

                    「ホロライブEnglish」メンバーインタビューの第3弾は、「holoMyth」のひとりとして2020年9月にデビューした一伊那尓栖(にのまえいなにす)。「お絵かき配信」などで大人気の神絵師VTuberに、クリエイター&配信者としてのこだわりや、憧れのホロライブの一員として活動を続けることへの思いなどを語ってもらった。 ――伊那尓栖さんは2018年頃からホロライブを好きだったそうですが、ホロライブの存在を知ったきっかけを教えてください。そして、そのときにどのような印象を受けたのかも教えてください。 伊那尓栖 ホロライブを知ったのがいつだったかは正確にはおぼえていないのですが、ずっとYouTubeや配信が好きだったので、おすすめ動画やキズナアイさんやファンアートを通じて自然にこの文化に出会いました。たぶん、最初に見たメンバーは(白上)フブキ先輩だったと思います。あと、えーちゃん(友人A)のT

                      ホロライブEnglish 一伊那尓栖(Ninomae Ina’nis)INTERVIEW | Febri
                    • 267 6周年記念その1 - 週末息子と見る映画

                      いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父6歳になります男ことKONMA〜08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません……。 さて この【週末息子と見る映画】も 9月18日を迎えまして… 6執念…いや6周年になりますぅ〜!! えぇ…この記事をまとめるために皆様のアンケートの内容を コピペやら何やら色々してたら… …ほぼ全文誤って削除してしまいました…更新する前に… 最近こればっかり…歳ですかねぇ… …うぅ…うぅぅぅぅぅ… ★涙なしでは読めない記事(?)はこちらより blog.konma08musuko.com で毎回この◎周年記念の記事は 様々な読者様にアンケートを取っ

                        267 6周年記念その1 - 週末息子と見る映画
                      • 【BLEACH ブリーチ 感想,レビュー】千年血戦篇-訣別譚-放送記念,キャラやopの魅力を解説 - アニメレーティング

                        この記事ではBLEACH ブリーチのレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ BLEACH ブリーチ スコアカード タイトル/BLEACH ブリーチ 評価/88.9pt ★★★★☆(4.0) おすすめ度/S 8 脚本 8 作画 10 キャラ 10 音楽 9 声優 BLEACH ブリーチを配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル バトル、アクション、少年向け、ダーク・ファンタジー放送時期2004年秋アニメ制作会社studioぴえろ 〈代表作〉 NARUTO -ナルト- 東京喰種トーキョーグール キングダム 十二国記 ヒカルの碁 学校の怪談 暁のヨナ おそ松さん ブラッククローバー アクダマドライブ監督阿部記之 〈主な参加作品〉 幽☆遊☆白書(監督) 烈火の炎(監督) NI

                          【BLEACH ブリーチ 感想,レビュー】千年血戦篇-訣別譚-放送記念,キャラやopの魅力を解説 - アニメレーティング
                        • 「ゴジハムくん」衝撃の復活! 生誕20周年プロジェクト始動発表、まさかの復活ファンからの驚きの声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                          『とっとこハム太郎』と大怪獣「ゴジラ」がコラボしたキャラクター、「ゴジハムくん」が20年の時を経て復活することが発表されました。これはすごいことなのだ……! 【画像で見る:劇場で配られたゴジハムくん(当時物)】 2001年に映画「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」が公開された際、「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険」が同時上映されたことから、入場者特典として配布されたのがゴジハムくん。レッド、グリーン、ブルーの3色のゴジラとハム太郎を合わせた姿は当時大反響を呼び、今もなおSNSなどではその存在を懐かしむ投稿が多く発信されています。 そんなゴジハムくんが2021年に生誕20周年を迎えることから復活が決定。11月3日からはTシャツやトートバッグ、パスケースなどのグッズが続々と登場するほか、アメコミ版ゴジラを手掛けた作家、マット・フランクさんが描いた「ゴジハムくん」の複製原

                            「ゴジハムくん」衝撃の復活! 生誕20周年プロジェクト始動発表、まさかの復活ファンからの驚きの声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                          • タイの学生による反政府デモ、「ハム太郎」がシンボルに

                            タイで最近始まった民主化を求める学生による反政府デモのシンボルに日本のアニメ「とっとこハム太郎」のキャラクターが使われている。7月26日バンコクで撮影(2020年 ロイター/Jorge Silva) [バンコク 1日 ロイター] - タイで最近始まった民主化を求める学生による反政府デモのシンボルに日本のアニメ「とっとこハム太郎」のキャラクターが使われている。若年層の支持獲得が狙いという。

                              タイの学生による反政府デモ、「ハム太郎」がシンボルに
                            • 語尾の一覧とは (ゴビノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                              語尾の一覧単語 5件 ゴビノイチラン 1.6万文字の記事 41 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 一覧を見る前の予習語尾(キャラ語尾)一覧ちょっと特殊な例「ただの口癖では?」 な例関連項目掲示板普段の生活や、アニメや漫画等で1度は耳にしたかもしれない語尾の一覧(50音順)。 また、当記事に掲載されている語尾に関しては、その殆どが「キャラ語尾」なので注意してご覧下さい。 一覧を見る前の予習 語尾について 語尾とは、言葉の最後に来る語のこと。 一般的に聞くものからその地方独特のものと、語尾と言っても多種多様で、その語尾を聞くだけで出身が分かってしまうものまである。 詳しく書くと長ったらしくなる上、難しくなり過ぎる為、ここでの詳細な説明は割愛する。要は、文章の最後の方に来る語を指すと云う認識で大丈夫。 キャラ語尾について その名の通り、マンガやアニメのキャラクターが用いる語尾の事。 例: 語尾

                                語尾の一覧とは (ゴビノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                              • 新納一哉さん、ゲーム開発にかける想い「やりたい気持ちに、ウソをつきたくない」 - やる気ラボ - やる気の出る毎日をつくる、ライフスタイルマガジン -

                                『世界樹の迷宮』『Fate/EXTRA』『ドラゴンクエストビルダーズ』などの名作を生み出し、現在は新スタジオ「TYPE-MOON studio BB」(以下「studio BB」)で新作開発に邁進するゲームクリエーター・新納一哉さん。 プレイヤーを夢中にさせるゲームの数々は、果たしてどんな情熱とこだわりから生み出されてきたのでしょうか? 約20年にわたるキャリアを振り返り、たっぷり語っていただきました! 新納一哉(にいのう・かずや) 「TYPE-MOON studio BB」スタジオディレクター。パックスソフトニカ、アトラス、イメージエポック、スクウェア・エニックスでゲーム制作に携わり、数々の人気作を世に送り出す。2019年にスクウェア・エニックスを退社後、ゲームブランド「TYPE-MOON」に参加し、その新設スタジオ「TYPE-MOON studio BB」のスタジオディレクターに就任。

                                  新納一哉さん、ゲーム開発にかける想い「やりたい気持ちに、ウソをつきたくない」 - やる気ラボ - やる気の出る毎日をつくる、ライフスタイルマガジン -
                                • ネコとネズミのキャラクター比較 - 昭和ネコ令和を歩く

                                  2020年はネズミ年 =^_^= 宿敵関係にあるネコにとっては心穏やかではいられない年! どんだけ猫が要望を出しても👇、年神の変更は無理だと思うので、 mishablnc.hateblo.jp 別の事柄でネズミVSネコの比較(競争)をやってみましょう。 いいですね(*´ω`)。 ふむ、よいでしょう( ̄▽ ̄)。 (ネズミ代表として年神引継ぎの儀式に抜擢されたカピパラ(左)) 上等じゃ、受けて立つ( `ー´)ノ(猫のマオ(右)) ということで、ネコとネズミの様々なキャラクターの比較いってみましょう。 アニメ・マンガ他キャラクター ネコ ネズミ 妖怪 ネコ ネズミ 彼らを嫌うキャラクター ネコ ネズミ アニメ・マンガ他キャラクター キャラの中でも主人公あるいはほかの登場人物の良き相棒とか 物語の中のマスコット的存在、とかいうのではなく、 物語をけん引する主人公クラスで、 知名度の高い(8~9割

                                    ネコとネズミのキャラクター比較 - 昭和ネコ令和を歩く
                                  • 「仙台アニメフェス」に「初音ミク」のブース出展が決定!グッズ販売や等身大立像の展示も!Twitterプレゼント企画も見逃すな!

                                    2019年10月19日、20日に「夢メッセみやぎ」にて開催される東北最大級のコンテンツエキスポ『仙台アニメフェス2019』に、「初音ミク」ブース出展が決定いたしました。ブースではグッズ販売や『初音ミク「マジカルミライ 2019」』でお披露目された等身大立像の展示がおこなわれます。 2019年10月19日、20日に「夢メッセみやぎ」にて開催される東北最大級のコンテンツエキスポ『仙台アニメフェス2019』にクリプトン・フューチャー・メディアの出展が決定いたしました。 当日はグッズ販売や、『初音ミク「マジカルミライ 2019」』にてお披露目された初音ミク等身大立像の展示がおこなわれます。 また、仙台アニメフェスのツイッターをフォローして、キャンペーンツイートをRT(リツイート)すると、抽選で『初音ミク「マジカルミライ 2019」』オフィシャルアルバムを5名様にプレゼントする企画を実施いたします。

                                      「仙台アニメフェス」に「初音ミク」のブース出展が決定!グッズ販売や等身大立像の展示も!Twitterプレゼント企画も見逃すな!
                                    • 『マリオ&ルイージRPG』などで知られる「アルファドリーム」が破産手続きを開始。負債額は約4億6500万円

                                      帝国データバンクは、ゲーム開発会社である「アルファドリーム」が破産手続きを開始したと発表している。記事執筆現在、同社の公式サイトはアクセスできない状態となっている。 (画像はアルファドリーム公式サイトより) アルファドリームは、スクウェアで代表取締役社長を勤めていた水野哲夫氏、『スーパーマリオRPG』のディレクターを担当した藤岡千尋氏・前川嘉彦氏らが中心となって2000年に立ち上げたゲーム開発会社である。 GBAやニンテンドー3DSなど携帯ゲーム機を中心にさまざまなプロジェクトに関わっており、『トマトアドベンチャー』、『マリオ&ルイージRPG』シリーズ、『とっとこハム太郎』シリーズ、最近ではコロコロコミックのキャラクターを題材にしたスマートフォン向けアプリ『けだまのゴンじろー フィットエンドラン』などを手掛けていた。 2014年3月期には年収入高約3億円を計上していたものの、その後は開発費

                                        『マリオ&ルイージRPG』などで知られる「アルファドリーム」が破産手続きを開始。負債額は約4億6500万円
                                      • 【可愛いマスコットキャラクターランキング】アニメ,漫画で登場する動物で1番人気なのは?

                                        こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は【可愛いマスコットキャラクターランキング】をご紹介いたします。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 それでは早速【可愛いマスコットキャラクターランキング】(本編)へどうぞ…! 【可愛いマスコットキャラクターランキング】 第30位:ミッキーマウス/ミッキーマウス クラブハウス ミッキーマウス|ミッキー&フレンズ|ディズニー公式 プロフィール-Profile- 声優:青柳隆志 種族:黒ネズミ ★好きなポイント 「ハハッ☆」など特徴的な笑い方。 自由奔放で愉快な雰囲気。 子供に対する極度の過保護さ。 エネスコ enesco. ディズニー・トラディション Disney Traditions ミッキーマウスとミニーマウスのキッシング ミッキーとミニーのキス Mickey Kissing Minnie 木彫り調フィギ

                                          【可愛いマスコットキャラクターランキング】アニメ,漫画で登場する動物で1番人気なのは?
                                        • 海外「文化の力は偉大だ!」 日本のキャラクターがタイで反政府デモの象徴に

                                          2000年に始まり、5期に亘って放送されたアニメ「とっとこハム太郎」。 ハムスターのハム太郎とその周辺の人々やハムスターの物語で、 日本では放送した局の数はポケットモンスターシリーズに匹敵し、 世界でも30カ国以上で放送された超人気シリーズでした。 そんな「とっとこハム太郎」が現在タイで、 若者たちによる反政府デモの象徴になっています。 ロイター通信によると、若者たちは軍事政権の税金の無駄遣い、 そしてコロナを理由とした集会の禁止措置などを批判し、 議会の早期の解散を求めているのですが、 そのデモに、多くの参加者が「ハム太郎」グッズを持ち参加。 ローラーを回るハムスターのように民主記念塔の周囲を回ったり、 主題歌の「大すきなのはヒマワリのタネ」の部分を、 「大すきなのは納税者のお金」に替えた歌を歌って政府を揶揄するなど、 「ハム太郎デモ」は高校生や大学生を中心に拡大を続けています。 この動

                                            海外「文化の力は偉大だ!」 日本のキャラクターがタイで反政府デモの象徴に
                                          • 君は何社知っている? 任天堂の歴史を支えた多くの開発会社たちを更におさらいしてみよう【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                            『ファイアーエムブレム』や『星のカービィ』と言った、おなじみの任天堂タイトルを作っているのは任天堂社内のチームだけではありません。社外の様々な開発会社も製作に携わっていて、先日にも「任天堂タイトルの開発会社をニンテンドースイッチ世代に限定しておさらい!」という記事を掲載していました。 しかし、過去に“活躍をしていた企業”もやはり取り上げたい! そしてニンテンドースイッチでも開発協力は行っているものの、主体となって開発している代表作のなかった企業も前回は入れていませんでした。ということで本記事では、過去に任天堂タイトルを開発していた企業および、開発協力を行っている企業を紹介していきます。 ◇レア『スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』(1996)過去に任天堂タイトルを開発していた企業として、最初に思い浮かぶのはやはり「レア」です。レアの代表作といえる『スーパードンキーコング』シリーズは、

                                              君は何社知っている? 任天堂の歴史を支えた多くの開発会社たちを更におさらいしてみよう【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                            • 総括感想『ゴジラ ミレニアムシリーズ』- 志と現実の狭間で揺れる “新世紀ゴジラ” たちは何を遺したのか - れんとのオタ活アーカイブ

                                              時に2023年冬。『ゴジラ-1.0』や『ゴジラxコング 新たなる帝国』の公開を控えて界隈が大いに湧き立つ中、有識者諸兄と共に『ゴジラ ミレニアムシリーズ』実質初見マラソンに挑む成人男性がいた。筆者である。 ミレニアムゴジラをやっていく企画、次回は釈ゴジでございます。今なお超合金が欲しくて欲しくてたまらないメンバーと、いつもの二人がアブソリュートゼロします。 @Yukido_U @Le_Soya 火曜13日の21時から。 pic.twitter.com/sGL4Z8nfhP— ツナ缶食べたい (@tunacan_nZk) 2024年2月10日 ゴジラをこよなく愛するフォロワーのツナ缶食べたい氏 (@tunacan_nZk) と結城戸悠 (YUKI) 氏 (@Yukido_U) 。お二人のご厚意で『VSシリーズ』を完走してから一年とちょっと、念願叶って遂に完走したミレニアムシリーズは――およそ

                                                総括感想『ゴジラ ミレニアムシリーズ』- 志と現実の狭間で揺れる “新世紀ゴジラ” たちは何を遺したのか - れんとのオタ活アーカイブ
                                              • 『あの花』から『アリスとテレスのまぼろし工場』へ 唯一無二の作家となった岡田麿里

                                                ※本稿には『劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME』『心が叫びたがってるんだ。』『さよならの朝に約束の花をかざろう』『空の青さを知る人よ』『泣きたい私は猫をかぶる』『アリスとテレスのまぼろし工場』『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで』(文藝春秋)のネタバレがあります。ご注意ください。 「商業原則と私的な物語の両立」の系譜 日本のアニメの歴史の中には、お客さんが喜ぶような商業原則に沿った内容を提供しつつ、そこに私的な物語を紛れ込ませる作家の系譜がある。たとえば、宮﨑駿は、『紅の豚』に、自分自身とスタジオジブリのあり方を投影した。庵野秀明は、『新世紀エヴァンゲリオン』で美少女とロボットを用いたアニメの中に、私的な実存を投影した。 これは、かつてはロマンポルノや、Vシネなどで行われていたことと、よく似ている。たとえばロマンポルノでは、セックスシーンをある一定の時

                                                  『あの花』から『アリスとテレスのまぼろし工場』へ 唯一無二の作家となった岡田麿里
                                                • 『マリオ&ルイージRPG』など開発 アルファドリームが破産開始(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                                  (株)アルファドリーム(TDB企業コード:984272595、資本金9000万円、東京都渋谷区渋谷2-19-19、代表前川嘉彦氏)は、10月1日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は、熊隼人弁護士(東京都千代田区丸の内2-3-2、熊隼人法律事務所、電話03-5224-6627)。 当社は、1991年(平成3年)5月に内外装工事を目的に(株)メンテ友アンド愛の商号で設立。その後、2000年1月に商号を(株)アルファスターソフトに変更(同年7月に現商号)するとともにゲームソフトの企画・開発に業態を変更し、大手ゲーム機メーカーから携帯ゲーム機を中心としたゲームソフトの企画・開発を受託していた。ゲームソフト開発実績としては、マリオ&ルイージRPGシリーズや「とっとこハム太郎」のキャラクターゲーム(『4』以降)などの開発を手がけており、『マリオ&ルイージRPG3 DX』『とっとこハ

                                                    『マリオ&ルイージRPG』など開発 アルファドリームが破産開始(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                                  • ツインテメイド声優・せんすのディープすぎる「昭和特撮愛」はどこから生まれたのか? | GetNavi web ゲットナビ

                                                    昨年は「仮面ライダーシリーズ」50周年、「スーパー戦隊シリーズ」45作記念という節目の年。今年は5月に「シン・ウルトラマン」の公開が控え、来年は「シン・仮面ライダー」が公開予定。分冊マガジンでは「ウルトラセブン」に登場したポインターの組み立てキットが発売されている。リアルタイム世代にとっても初めて触れる世代にとっても、昭和特撮作品シリーズに注目が集まることの多いここ数年だ。 20代なかばにして、そんな昭和特撮作品を愛してやまない女子がいる。好きなだけではなく、リアルタイムな昭和世代も驚くほどの知識を持ち、変身ポーズの再現度もかなり高かったりする。 “ツインテメイド声優”、せんす。その名の通りツインテール&メイド服をアイコンに、おもに声優として、ゲームキャラクターやCMの世界で活動する。“おもに”と書いたのは、その活動の幅が、声の仕事だけに収まらないからだ。 昨年11月までは、アイドルグルー

                                                      ツインテメイド声優・せんすのディープすぎる「昭和特撮愛」はどこから生まれたのか? | GetNavi web ゲットナビ
                                                    • 【山中拓也のGamer交遊録】第2回:声優・田中美海さんはジャンルを問わず、幅広い作品をプレイ!最初に遊んだゲームは?(前編) | Gamer

                                                      「Caligula -カリギュラ-」シリーズなどで知られるゲームクリエイターの山中拓也氏による、ゲームインタビュー企画「山中拓也のGamer交遊録」。第2回は声優の田中美海さんにお話を伺いました。前編では、ゲームとの出会いや最近遊んでいるタイトルについてトーク! 目次 プロフィール 一番最初に遊んだハードはゲームボーイアドバンス ジャンルを問わず、幅広い作品をプレイ “泣けるストーリー”を重視!DQVはデボラ派 山中 拓也 81プロデュース所属 誕生日:1月22日 出身地:神奈川県 主な出演作品:「異世界チート魔術師」ミューラ、「ひとりぼっちの○○生活」砂尾なこ、「ゾンビランドサガ」星川リリィ、「Caligula -カリギュラ-」神楽鈴奈など インタビュー:山中拓也 文・構成:近藤智子 一番最初に遊んだハードはゲームボーイアドバンス 山中:では、始めさせていただこうと思います。この「山中拓

                                                        【山中拓也のGamer交遊録】第2回:声優・田中美海さんはジャンルを問わず、幅広い作品をプレイ!最初に遊んだゲームは?(前編) | Gamer
                                                      • 【Amazon低評価検証】1000円で買ったロボット掃除機「もこもこモップん」が逆に最高過ぎて震えた…

                                                        【Amazon低評価検証】1000円で買ったロボット掃除機「もこもこモップん」が逆に最高過ぎて震えた… 砂子間正貫 2022年3月3日 ルンバみたいな「水拭き機能つきロボット掃除機」がお買い得らしい。購入したGO羽鳥編集長曰く「少しドジなところがあるけど、よく働くしかわいい」とのこと。かわいいと思うのはヤベェだろ……と思いつつも、よく働くロボット掃除機はうらやましい。ほしいっ! というわけで、私も1台購入することに。選んだのは、Amazonで最低評価(星1つ)の自動床拭きロボット「もこもこモップん(1000円)」だ。名前のかわいさだけで言えば、おそらく2位に大差をつけて優勝するだろう。そんな「もこもこモップん」の実力とは…… ・名前のかわいさは星100 定価がいくらなのかは不明だが、1000円で手に入れたロボット掃除機・モップん。名前と価格から「子供用のおもちゃ」なのかと思いきや、開封した

                                                          【Amazon低評価検証】1000円で買ったロボット掃除機「もこもこモップん」が逆に最高過ぎて震えた…
                                                        1