並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

とんがりコーンの検索結果1 - 40 件 / 85件

  • 『姫様"拷問"の時間です』拷問官別拷問成功率まとめ - 東雲製作所

    (本稿は『姫様"拷問"の時間です』のネタバレを含みます。) 『姫様"拷問"の時間です』(原作:春原ロビンソン、漫画:ひらけい、集英社)は私が最も連載を楽しみにしている漫画だ。1月からアニメも放送中だ。 「拷問官が美味しそうな食べ物などを使って姫様を拷問し、姫様が屈して王国の秘密を話す」というシンプルな基本構造から、これだけバリエーション豊かな展開を生み出す春原氏の発想力には舌をまくし、細かい表情の変化から感情が伝わってくるひらけい氏の絵も魅力的だ。 前回は全話無料公開中に、未読者向けにお勧め回を紹介する記事を書いた。 shinonomen.hatenablog.com 今回は既読者向けに、拷問官別拷問成功率を算出してみた。 1話から最新223話までの223回を対象に、行われた拷問の拷問官、拷問内容、拷問の成否について調査し、拷問官別に成功率を算出した。 拷問の成功、失敗は基本的に「姫様は話

      『姫様"拷問"の時間です』拷問官別拷問成功率まとめ - 東雲製作所
    • カナダのクリスマスを救う、とんがりコーン 販売中止の商品そっくり:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        カナダのクリスマスを救う、とんがりコーン 販売中止の商品そっくり:朝日新聞デジタル
      • 識者が「炭治郎はジャンプ史上一番優しい主人公」「鬼滅は少年漫画っぽくなくて斬新」って言ってるけど昔ながらの少年漫画でジャンプ主人公では?

        💉打倒頼朝💉 @megachigatta 「炭治郎はジャンプ史上随一の優しい主人公」「鬼も悲しい過去があることが少年漫画らしくない斬新さ」みたいな事を”識者”が言うたびに、「いや、ダイ大だって主人公優しかったし悪役にも哀しい事情があったりしたじゃん」となってた。 2020-12-12 10:06:20 リンク Yahoo!ニュース ジャンプ史でも屈指!?『鬼滅の刃』“心優しき主人公”竈門炭治郎を象徴する「剣技」(ふたまん+) - Yahoo!ニュース 公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は今や社会現象と言っても過言ではないほどの大ヒットを記録。吾峠呼世晴氏によるコミックスの最終巻(23巻)の発売が12月4日と迫る中、さまざまな芸能人たちがS 1 user 27 リンク note(ノート) 「鬼滅の刃」の斬新さ。|タナベキミコ|note 「ヒットコンテンツは必ず目を通す、自分が興味な

          識者が「炭治郎はジャンプ史上一番優しい主人公」「鬼滅は少年漫画っぽくなくて斬新」って言ってるけど昔ながらの少年漫画でジャンプ主人公では?
        • 伝説の天国酒場「たぬきや」跡地で飲む

          神奈川県川崎市、稲田堤という駅から歩くこと数分。やがてたどり着く広大な多摩川の河川敷にかつて、「たぬきや」という茶屋がありました。 地元民のいこいの場でもありながら、予想外にお酒やつまみのバリエーションが豊富で、かつ美味しい。圧倒的ロケーションと、何よりも女将さんの温かい人柄ゆえ、多くの酒飲みにも愛されたお店。我々「酒の穴」もここが大好きで、よく飲みに行っていたのですが、2018年10月、残念ながらたぬきやは、80年以上にもわたる歴史に幕を閉じてしまいました。 で、実は、今この記事をまとめている僕ことパリッコの家に、当時たぬきやで買った未開封の「とんがりコーン」が、なぜだかずっとあった。それを更地になってしまったたぬきやの跡地へ持っていって飲んだら、一体どんな気持ちになるのだろうか? 大好きだった店の跡地飲み、実際にやってみました。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたら

            伝説の天国酒場「たぬきや」跡地で飲む
          • とんがりコーンを買ってしまう。

            とんがりコーンを買ってしまう。 パッケージの時点で特別感がある。 ポテトチップスなのに立てることが出来る。 立てることが出来るポテトチップスのなかでおそらく唯一パッケージが尖っている。 しかも六角形。 小学校一年生の時点で六角形という言葉を知らなかった。 自分の名前を漢字で書ける頃も、六角形という言葉を知らなかったのではないか? 子供のころに「な、なんだこれは。。。。」と思った記憶が31になった今でも残っているのだろう。 一緒に飲むものが、三ツ矢サイダーからビールになっても、とんがりコーンを買っている。これから先、緑茶になっても、とんがりコーンを買うのだろう。

              とんがりコーンを買ってしまう。
            • 遅ればせながら・・・ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

              11月1日に(^^) こんにちは、かんちゃんです。 1日遅れですがハロウィンパーティーしましたよ🎃 リンク 10月31日は拙者が夜勤でいなかったので翌日にズラしてもらいました(;^_^A 今回はチビ怪獣達も来れずに奥様と娘の3人で大人ハロウィンパーティー(^^) 最初に言っときます・・・・・拙者は食べるの専門( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ これ⇩を作ったのは奥様と娘の二人です!! ジャジャーン🎃 まずはメインの「ボルケーノミートローフ」 火山の様に赤い溶岩ではなく・・・チーズの黄色い溶岩があふれ出ています(;^_^A そして丁度、黄色い溶岩があふれ出てるところを(;^_^A ザックリと(;^_^A 熱々で味もシッカリとついててガツンといただきました(^^) そして今年はマッシュポテトではなくポテト団子的な・・・・・名前がわからない(;^_^A これは中にチーズが

                遅ればせながら・・・ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
              • ほったらかし飯

                色々説明はすっ飛ばして思ったことだけを書いていきます。 先に言っておくけど自分はこの作品の擁護派でも批判派でもないし好きでも嫌いでもない。 なんなら自分が思ったことを書いているだけで「正しい」「間違い」等の意見を主張するものでもないから「思う」とか「感じる」を多用する。 炎上していた理由さまざま絵柄や演出が既存作品と酷似→これは十中八九演出方法のせいだと思ってる。 絵柄にだけフォーカスするのなら自分は特に"似ている"とは感じなかった。キャラクターデザインも絵柄もシンプル、個々人の認識や判断基準の違いでそう感じる人もいるかな、くらい。 世の中には尾田栄一郎先生と真島ヒロ先生の絵柄の区別がつかない人や、秋山澪と千反田えるの区別がつかない人もいるからね。 ただ正直なところ、演出方法のせいで"似せている"なとは感じた。ここは良くないよ、本当に。 コマ割りなしのポーズスケッチで動作を切り取るあの独特

                  ほったらかし飯
                • 新鮮なヤングコーンはヒゲまでおいしい

                  趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:チクキュウはチクワをチンしてからキュウリを入れると楽な上にうまい! > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 ヤングコーンを求めて川越へやってきた 七月上旬の午前十時に訪れたのは、埼玉県川越市で農家をやっている石田さんの畑。石田さんは季節ごとに様々な野菜を育てており、この時期はトウモロコシや枝豆などの出荷に追われている。 トウモロコシは太陽が昇りはじめると、実に溜め込んだ栄養が茎に逃げるので、せっかくの甘さが落ちてしまう。そのため今日は朝四時から収穫をしていて、とっくに出荷作業は終わっているそうだ。 右のROLLY(ローリー寺西)っぽい後ろ姿の方が石田さん。左は紹介してくれた友人。 トウモロコシとヤングコーンは、同じ畑で栽培されてい

                    新鮮なヤングコーンはヒゲまでおいしい
                  • 地方在住ファミリーでディズニーランドに行ってきました

                    子供が小学校へ入学し、最初の夏休みに入り「夏休みどっか行きたいところある?」「ディズニーランド」となり、日曜日出発の2泊3日、地方在住の俺・妻・子供2人(姉小1、弟5歳)ファミリーでディズニーランドに行ってきた。特に目新しい情報はないし、内容も日記としてありふれたものになるが、備忘録も兼ね残しておこうと思う。 ●1日目(自宅~ホテル) 地方在住なので、移動は新幹線に乗る必要がある(他の移動手段もあったが、新幹線利用は妻と子供の希望)。 未就学児は膝上であれば料金はかからないが、暑いだの狭いだの騒ぐことは予め分かっていたので、お金はかかってしまうが、素直に4人分の指定席を取った。 3座席を取って子供を間に2人座らせるというプランもあったが、子供が2人同時に「窓側がいい」とか言い出すと死ぬので、その予防策として2座席2列とした。 2座席であれば大人のスペースは実質1.4~1.6人分ぐらいになり

                      地方在住ファミリーでディズニーランドに行ってきました
                    • とんがりコーン専用のカトラリーを作ろう

                      2013年から、YouTubeチャンネル『無駄づくり』を開始し、無駄なものを作り続ける。 ガールズバーの面接に行ったら「帰れ」と言われた(動画インタビュー) 前の記事:「すね毛を全剃り」「トランプを持ち歩く」わたしの願掛け > 個人サイト 無駄づくり 高級レストランでとんがりコーン出されたらどうする? とんがりコーンは指にはめて食べるものである。と、同時に指が粉で汚れるという問題も確かに存在する。子どもの時は気にならなかったことが、大人になってから気になるようになるのはちょっと悲しいけれど、しょうがない。 指にはめて食べることがマナーであると同時に、やっぱりそれはちょっと子供っぽさがある。例えば、高級レストランのデザートでとんがりコーンがでてきたとしよう。我々は指にはめて食べるだろうか。いや、食べないでしょう。ナイフとフォークで頑張って食べると思う。しかし、想像してみるとナイフとフォークで

                        とんがりコーン専用のカトラリーを作ろう
                      • 約1億円の税金がカントリーマアムととんがりコーンになるスキームを教えてください駒崎さん。

                        文京区は税金8000万円かけてカントリーマアムとミルキーととんがりコーンを配ってるんでしょうか? 8000万円の税金の2~3パーセントしか貧困層には届いてないそうですが。。 こども宅食を駒崎弘樹やフローレンスに頼むと1億円の税金がかかりますが、これを直接貧困家庭がアマゾンで買えば200万円で済みます。 おかしくないでしょうか?? なんで1億円がカントリーマアムになるんでしょうか?? 教えてください駒崎さん。 駒崎弘樹さん1億円の税金や寄付金がカントリーマアムととんがりコーンになるスキームを教えてください。 これが駒崎さんのよく言うソーシャルビジネス、ソーシャルインパクト~なんでしょうか?? 認定NPO法人フローレンス駒崎弘樹さんは保育士を搾取している。 駒崎弘樹さんの経営する認定NPO法人フローレンスが賃金が低い企業、NPOとして「世界1月号」に掲載。とんでもないブラック認定NPOであった

                        • お豆腐で作るフムス「おとうフムス」が出来ました!|今井真実 MAMI IMAI /料理家

                          フムスを作るためにひよこ豆を常備しているのですが、いつも戻して茹でた後、初心貫徹ならず、マリネや別のお料理にしてしまうのです。 あ!フムスのためだったのに!といつも後悔。 思い立ったらすぐ食べれれば良いのになあとずっと思っていました、フムス。オリーブオイルが滴って、ザーターがかかって酸味があるのも良いですし、大蒜の効いたあのねっとりとしたペーストをたっぷり口にしたい…。 そんな時に、思いついたのがお豆腐で作るフムス。 頭の中で想像したものの、同じ豆類だからといってどうかしらねえ…と味見したら、美味しいのなんの! もうこれでうちのフムス問題は解決です。 材料 豆腐 1丁(木綿だと味わい濃く、絹だと滑らか) 練りごま 大さじ1 にんにく 小1かけ 塩 (水切りした後の1%) レモン 1/2個 オリーブオイル 適量 パプリカパウダー (あれば) お豆腐を1丁水切りします。お鍋用に切っていたので、

                            お豆腐で作るフムス「おとうフムス」が出来ました!|今井真実 MAMI IMAI /料理家
                          • はにわ物語 byハニーズ 石川県総集編 - しなやかに〜☆

                            今回はひふみ祝詞の「 ら 」です ラッセンが好き〜❤️ ✨ご出演 ラッセンののちゃん、ラッセンねずみリーダー、ラッセン紺碧さん、3回ラッセンさん、ラッセンくろいぬさん 前回の石川県 石川県旅行に行きたいと思ってた時期だったので、パート3まで調べたり描いたりしてたみたいですww😆 ✨パート1 (千里ヶ浜など写真多め) https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/17/103249 ✨パート2(金沢編) https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/20/180559 ✨パート3(金沢編2) https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/23/124012 🌸石川県総集編 石川県地図イメージ ✨金沢駅の鼓門 photographer by チャバ

                              はにわ物語 byハニーズ 石川県総集編 - しなやかに〜☆
                            • とんがりコーンの亜種

                              ・ふんばりコーン(ふんばっている) ・がんばりコーン(頑張り屋さん) ・恥ずかしがりコーン(かわいい。甘酸っぱい) ・ガリガリコーン(ガリガリくんとのコラボ) ・しんがりコーン(殿様コーンを守っているが食べられてしまう) ・こんがりコーン(香ばしくて大人の味)

                                とんがりコーンの亜種
                              • 自己に執着を持つカシューナッツ→我執ナッツ 怒り心頭/碇ゲンドウ かなり..

                                自己に執着を持つカシューナッツ→我執ナッツ 怒り心頭/碇ゲンドウ かなり嫌な鳥→カナリヤ 「な」に含まれる+α 本物の磨崖 贈答されたゾートロープ→贈答ロープ 市民ケーンの市民権 麦とホップに含まれる杜甫 あるじもうけ/アルジャジーラ 当たらずとも/アルカトラズ/虻蜂取らず 年甲斐に含まれる死骸 ピジンイングリッシュに含まれる人為 南南問題に憤る人「なんなん?」 お叱り平野 釧路失言 イエニチェリ/いでにけり とんがりコーンに含まれるトンガと離婚 鶯の鳴き声に含まれる法華経 アルコール、アルコール、私は元気 眠眠打破で死んだセミ しょこたん/ショタコン/シャコタン アーサー王↔︎夜キング ジャイナ教を創始した芦田愛菜→ヴァルダマナ オートマ・テ/大手町 眠いサラサーテ→スゴイネルワイゼン やばいやいば ベランダ/ラベンダー 武蔵志望弁慶 鰹のたたき台 叩き上げの鰹 カルダモン忠臣蔵 似姿の

                                  自己に執着を持つカシューナッツ→我執ナッツ 怒り心頭/碇ゲンドウ かなり..
                                • 「とんがりコーンを指に装着」を自動化してスタイリッシュに

                                  1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:小さい調味料がかわいい > 個人サイト むだな ものを つくる ついつい指にはめてしまうとんがりコーンの魔力 とんがりコーンを食べるときにやってしまうのがこの行為だ。 指にはめる。いまこの記事を読んでいる人は全員やったことがあるでしょう。 円錐型のコーンの口のところがちょうど指にはまる大きさなのだ。 普通のスナック菓子のように手でつかんで食べるのは困難だろう。 子どものとき以来食べてないなという人は買ってきてほしい。わかっていても指にはめてしまう魅力がある。 しかし大人になったいま、とんがりコーンを指に装着するのは少し恥ずかしくないだろうか。 特に装着の過程が恥ずかしい。 これを人前でやるのには勇気がいりそうだ。 もっとス

                                    「とんがりコーンを指に装着」を自動化してスタイリッシュに
                                  • とんがり コーン 濃くチーズ味だよ - ふくすけ岬村出張所

                                    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは とんがり コーン 濃くチーズ味だよ こちら 横 とんがりコーン たまに スーパーで 特売やってるんで 買うんだけど やっぱ うまいですね ふくすけ 君の 指に とんがりこーん はめて みます? そうじゃないって それでは、パトロールに出動です でわ、またね。 人気ブログランキング にほんブログ村

                                      とんがり コーン 濃くチーズ味だよ - ふくすけ岬村出張所
                                    • ハウス食品 とんがりコーンだよ - ふくすけ岬村出張所

                                      おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは ハウス食品 とんがりコーンだよ こちら 成分表 久しぶりに 目に入ったんで 買ってみました。 定番のおいしさがあるよね ふくすけ 初めて 見たんですけど ってな感じですね あれ そんなに 食べてませんでしたか? それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                        ハウス食品 とんがりコーンだよ - ふくすけ岬村出張所
                                      • 気まぐれ弁当6 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                        ●メンズ弁当● ●6● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はえーと、気まぐれ弁当ですね。朝ごはんと一緒にお弁当を紹介しています。 ほぼ同じメニューですが、自分なりに楽しんでます。 ●厚焼き玉子 だし巻き風に出汁を入れたら、ふっくらしませんでした。 でも、滑らかな卵焼きになりました。 それも、またいいのかもです。 口当たりが良くて、ペロッと食べれますね。 ●ある日の朝ごはん そうそう、奥さんが晩御飯に厚揚げの肉詰めを作ってくれたのです。 それを朝ごはんにもお弁当にも♪INしようと思います。 いやぁ〜楽ちんですね。 ●コーヒー豆? 過去にお土産で貰ったコーヒー缶です。 何かに使えるだろうと思って…。 しばらくしたら「海苔入れ」になってました。 まあ…便利と言えば便利ですね。 長らく使ってます(笑) コーヒー豆を入れたらいいのですけど…。 海苔をいれられちゃいました。 ●本日のお弁当

                                          気まぐれ弁当6 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                        • 普段と反対の腕に腕時計を着けると難しい

                                          1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:「とんがりコーンを指に装着」を自動化してスタイリッシュに > 個人サイト むだな ものを つくる 一緒に腕時計を着けましょう、反対の腕に 皆さんは腕時計をお持ちだろうか。 最近めっきり着ける機会が減ってしまったが、うちにも2本あった。 多くの人は利き手と反対の腕に着けているのではないだろうか。 まぁ、こんな感じで普通に着けて……。 うん、普通ですね。 今回は逆に、利き手の腕に着けていきたい。 皆さん準備はいいですか。一緒にやっていきますよ。 はい、スタート!どうですか、いけてますか? 利き手と反対の手で腕時計を着けるという細かい作業、難しくないですか。 なんなら利き手で腕時計をバランスよく支えるのも難しくないですか。笑っち

                                            普段と反対の腕に腕時計を着けると難しい
                                          • 幸あれ朝ごはん弁当11 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●幸あれ● ●どんな時も● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は着々と進めてる幸あれ朝ごはん弁当の紹介になります。 ●幸あれ弁当 鹿尾菜、鶏肉、卵焼き、ソーセージ これは定番のお弁当ですね。 鹿尾菜(ひじき)は奥さんが常備菜として作ってくれてます。作ってくれるとお弁当に入れれて、とっても助かります。 ●幸あれ朝ごはん 今回はパンの朝ご飯にしました。 パンのスリットを入れ方を色々と変えてます。 そして、朝はフルーツ食べなくちゃなので…イチゴを用意しました。 ●おかず 僕がお弁当に使うおかずです。 パンに鶏肉を挟んだり、ソーセージ挟んだりしてますよぉー。 ●息子の朝ごはん 息子はお野菜食べないので、シンプル朝ごはんです。 それに、飲み物はお水が良いそうです。 ●あっさり塩● ハウスのお菓子って少ないけど、好きです! とんがりコーンは良く買ってます。 クリームチーズを乗せて食べたり

                                              幸あれ朝ごはん弁当11 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • 6月から変わる暮らし 定額減税スタート、新税徴収、光熱費は値上げ | 毎日新聞

                                              6月から暮らしに関わる制度や仕組みが変わります。物価高の影響を受ける国民への支援策として「定額減税」が始まります。実施される一方で、年金支給額は実質的な目減りとなり、食費などの値上げラッシュは続きます。新たな税負担も重なり、定額減税の効果が薄くなりかねません。主なものをまとめました。 定額減税が実施 1人あたり4万円の税負担を減らす定額減税が始まります。給与などにかかっている所得税3万円と住民税1万円の計4万円が減税されて手取りが増えます。納税者本人と配偶者など扶養家族を対象とし、夫婦と子供2人の4人世帯の減税額は計16万円となります。 6月分の給与や賞与で引き切れなかった減税額は、7月以降に繰り越されます。年内に減税しきれない場合は今夏以降に自治体から給付金が支給されます。 年収2000万円超(合計所得1805万円超)の高所得者や、海外に住む扶養家族は対象外です。減税額は給与明細や納税通

                                                6月から変わる暮らし 定額減税スタート、新税徴収、光熱費は値上げ | 毎日新聞
                                              • うまかっちゃんの週末料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                ●気合の無い週末● ★やる気無い感じ 今回も遠いところからお越しいただきありがとうございます。 今回は週末料理のご紹介です。今回は手抜き料理かも知れませんが、ちょっと覗いてくれると嬉しいです。 ●うまかっちゃんは常に有ります。 ●ピザトースト 朝の定番です。 ピザソースさえ作っておけば、楽チンです。 子供も大好きだから、週末には助かります。 ●恐怖の…ケーキ 無印の混ぜたら出来る商品らしいです。 「加藤 ショコラ」らしいです。 フランスの血が流れてる? いやぁ〜どこの食べものか調べる気も無い。 子供がお手伝いしてつくるお菓子シリーズ (絶対言わないけど…)早く終了してほしい。 心で毎週思ってます(脂汗) 頑張って一口食べました。 大量のお茶が必要ですね。 加藤 ショコラめぇー。なかなか強敵です。 ●土鍋でラーメン 「うまかっちゃん」が大好きな息子 ハウスがとにかく大好きなんです。 カレーも

                                                  うまかっちゃんの週末料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                • 57男(あたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                  × メンズ弁当 ★作ります! 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は先ずワンちゃんを動かして、邪魔な場合は綴じて下さい![shut][open]で操作出来ると思います! そして、その後はもう定番になっている「メンズ弁当」の紹介です。 ●先ずは炒めます 生のマッシュルームと豚肉&ホウレンソウを炒めてみました! 美味しいだろうと思って...。 ●マッシュルーム マッシュルームって弁当に良いかもですね! 何だか様になってる?気がします。 ●きんぴらサンド きんぴらはサンドイッチにしたら美味しいですよね! ちょっと豪華に豚肉も入れてみました。 きんぴらが有るときは必ずサンドイッチします。 薄焼きたまごを乗せてみました。 ●お弁当のサンドイッチ ●無印の大盛りカレー 「牛ばら肉の大盛りカレー」 唐辛子のマーク4/5なんですが、あんまり辛くないですね。 スパイシーな感じはします。 デンビー

                                                    57男(あたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                  • なぜかインドで売名している印西市に、スパイスの基本を教えに行った_PR | SPOT

                                                    本日の記事は、インド(印度)で売名中の印西市の提供でお送りいたします。 こんにちは!ライターのみくのしんと申します。 今日は印西市というチーバくんで言うところの眼球に位置する場所に来ています。 突然ですがみなさん!今回の記事はなんと、 全部読めばスパイスだけでカレーが作れるようになる記事です! そしてなんとなく「スパイスの基本」が理解できるようになります。 といいますのもなぜか「印西市はカレーで知名度をあげていきたい」ということで、「カレーの知識どれくらいあるんですか?」と聞いたところ「全くない」という謎の回答で、よく分からないけど「カレーで困っている」との事なので、現地に駆けつけました。なんなんだ。 とりあえず早速行ってみましょう!お邪魔します! いざ印西市 はじめまして!ライターのみくのしんと申します!よろしくお願いします! ・・・ はぁああああああああああああああああああああ…… ヤ

                                                      なぜかインドで売名している印西市に、スパイスの基本を教えに行った_PR | SPOT
                                                    • 大盤振る舞い💰 - 合格医学部の日記

                                                      あっという間にお盆が終わりました。 いつもは節約節約と切り詰めてる我が家も、仏様が帰ってきてるお盆はさすがに😅 ドのついたブランドの素麺を買ってはみたものの、素麺大好きだった父の為に、やはり揖保乃糸を買いなおしてお供えしたり。 食の細い母が好んで食べていたいちじくや梨や巨峰や桃🍑‼️ お饅頭も和菓子屋さんで😊 3日間でなんやかんやで2万円近くスーパーで💦 お盆値段になっていたのもあるけれど、それでもそれ以上に高いと感じたのは、やはり物価高の影響でしょうか😓💦 たいしたものを作ったわけではないですが、食べることにはうるさかった(食べることにも😅💦だわ)母の為に、せっせとお供えしていたら、お盆疲れしました。 私が小さい頃は、お盆の間は、命あるものは食べない風習がまだあり、野菜とか果物以外では、棒鱈くらいでした。(九州地方だけでしょうか🙄) 棒鱈を水につけて柔らかくして調理して

                                                        大盤振る舞い💰 - 合格医学部の日記
                                                      • 北海道物産展での真の衝動買いとは? - 続おばちゃんDAYS

                                                        こんにちは、たき子です。 衝動買いしちゃうことってありませんか? 買い物はストレス解消になるし、時には誰でも衝動買いをする事ってあるんじゃないかな。 服や靴、もしかすると車や家なんていう大物の衝動買いをする人もいるかもしれないよね。 たき子の場合服装飾品にはほぼほぼ興味がないのだけど、口福を満たすブツには多めに抗い難い(*´艸`*) イカ飯は衝動買いなのか アップルパイは衝動買いなのか 真の衝動買いは焼とうきび 雨の鳥たち イカ飯は衝動買いなのか そんなたき子を待ち受けるがごとく網が張られていたのは京橋の京阪モールで開催されていた北海道物産展。 コロナの影響かな。小さな物産展はしょっちゅう開催されているんだけど今回はいつもより品揃えが良かったの。 九州とかもあるけどやはり北海道物産展の回数が多い。 北海道は言わずと知れた北のうまいもん大地だから文句はないわ(*^^)v この日、たき子の目に

                                                          北海道物産展での真の衝動買いとは? - 続おばちゃんDAYS
                                                        • 鉄ケシ ブロックスイング 新幹線その2 - 素振り文武両道

                                                          本日は140本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日もブロックを組み立てながら、バットを振りました。 昨日「鉄ケン」ブロックと書きましたが、「鉄ケシ」が正解です。 鉄拳制裁を受けないとダメですね。ワザとではなく、見間違えてました。 nonishiさん、ありがとうございました。 左は昨日までの図、右はその横からの図。 左になって10スイング、右図で10。 左で10、右で10スイング。 40本のバットの素振りでした。 次回完成予定です。 hutsukyuniikuzo さん、自閉症児ひい:今日の空手の教室稽古は一気に集中力UP!! - 45分で何ができる?~特別支援学級から通常学級を目指すチャレンジ~ ブロックの分厚さを間違えなければ、簡単と思います。そして間違えても、脱着が容易なので、修正しやすいです。 本日の素振り文武両道の概要 2022/03/07 素振

                                                            鉄ケシ ブロックスイング 新幹線その2 - 素振り文武両道
                                                          • 相手のお尻の穴にとんがりコーンを刺したら勝ちなんだけど

                                                            なかなか刺さらない まず硬くて刺さりやすいとんがりコーンを見つけることが大事 そしてとんがりコーンを10連にする(重ねる) それを人差し指につけて、相手に特攻 パンツを突き破るほどの勢いで一気に差し込む のだが、相手もお尻の穴をキュッとしてるので刺さらない やはりとんがりコーンをチョコ等で強化しないといけないか レギュレーション違反だけど

                                                              相手のお尻の穴にとんがりコーンを刺したら勝ちなんだけど
                                                            • 文豪スイング 出だしだけ『雨あがる』山本周五郎 - 素振り文武両道

                                                              皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 文豪の作品の出だしを言いながら、バットを振るシリーズです。 皆さまにおかれましては、今日の天気は どうだったでしょうか。 兵庫県南東部は雨と雷でした。 今は雨はあがってます。 ということもあり、 山本周五郎さんの 『雨あがる』 の出だしを読みながら、 バットを振りました。 青空文庫より。 『雨あがる』 山本周五郎, もういちど悲鳴のような声をあげて、それから女の喚きだすのが聞えた。 ――またあの女だ。 三沢伊兵衛は寝ころんだまま、気づかわしそうにうす眼をあけて妻を見た。おたよは縫い物を続けていた。古あわせを解いて張ったのを、単衣に直しているのである。 次のように10行箇条書きにしました。 そして1行につき【言って振り】を3回ずつ繰り返しました。 もういちど悲鳴のような声をあげて、それから女の喚きだすのが聞えた。 ――また

                                                                文豪スイング 出だしだけ『雨あがる』山本周五郎 - 素振り文武両道
                                                              • ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第42話「死の大地」感想 ・おすなのやま・総集編 ・雑記<神速《カンムル》>【としあき/CMのシリーズもの/夏の熱いおでん/停電/YouTubeの広告……etc】 ・げんこつやま創作劇場「おすなのやま」3…鳥娘編 ・別館セレクション【「アジアン」解散と「容姿イジり」に思ったこと/トランスジェンダー選手に思うこと/「最近の」ラーメン屋の客に思うこと】 ・げんこつやま創作劇場「おすなのやま」4…妻子編 ・「イタリアの食べ物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第43話「最強剣激突」感想 ・Twit

                                                                  ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                • 【コストコ】オーガニックトルティーヤチップス買いました - 必要十分な暮らし

                                                                  おはようございます。 最近ネタ切れ感にまたもや苦しんでおります。 そんなわけで、今日もコストコの商品のご紹介をさせてください。 カークランドシグネチャー オーガニックトルティーヤチップス 728円 コチラはコストコのプライベートブランド、カークランドシグネチャーのお菓子コーナーに並んでいるトルティーヤチップスです。 トルティーヤすらあんまり詳しくわかってなかったのですが、どうやらとうもろこしをつぶした生地から作るパンのようなものらしい。 チップスになっているってことはそれを油で揚げたものになるんですかね。 このトルティーヤチップスは食べたことないんですけど、どこかのサイトで絶賛されていたので一度買ってみようと思ったんです。 見ての通り1.13㎏も入っているので袋の大きさが巨大です。 抱えるようにして持ち帰ってきました。 材料 有機ホワイトコーン 有機イエローコーン 有機植物油 食塩 水酸化

                                                                    【コストコ】オーガニックトルティーヤチップス買いました - 必要十分な暮らし
                                                                  • ブッコメの拓・4 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 はてなブックマークを使った新たな試み、好評につき4回目! ・この記事について ・第2回「8小節トラックアワード」に応募したけどいろいろ刺激的だった・ブコメ ・食欲の秋は、長田本庄軒の焼きそばパンを買って帰りました。・ブコメ ・【CSS】10pxってどのぐらいのサイズ?方眼を描いてみました【小ネタ】・ブコメ ・長風呂の季節ですね・ブコメ ・ブログを続けて1200日の雑感・ブコメ ・じゃあ『KAO-TUN』だよねぇ・ブコメ ・令和三年九州場所(11月場所)北勝富士 中日を終えて。・ブコメ ・最低時給1500円:ベーシックインカム・ブコメ ・置かれた場所で散歩なさい。・ブコメ ・ぽちったもの・当たったもの・流れていたもの・ブコメ ・結び はてなブックマークを使った新たな試み、好評につき4回目! ・この記事について この記事シリーズも4つめとなりました

                                                                      ブッコメの拓・4 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • 【台湾】苗栗苑裡おすすめのお土産 垂坤食品旗艦店 - ふんわり台湾

                                                                      大家好!やすまるです。 先日、夫とドライブがてら苗栗(ミャオリー)県の苑裡(ユェンリー)へ行ってきました。 目的地はこちら。 垂坤食品旗艦店 店舗は高速道路の出口すぐです。 苑裡の有名な食品メーカーで、いろいろなお菓子が販売されています。 逆光…… 泣 店内はこんな感じです。 珍味、スナック菓子、チョコレート菓子、即席麺などなど種類が豊富なのですが、 スナック菓子はわりと大きめの袋でNT$50(約196円)という安さ。 とんがりコーン(?)発見! これもNT$50です! 【玉米】がとうもろこしという意味なんです。 日本人的にはなんとも衝撃的な名前のお菓子になっていますが(笑) 話が脱線しちゃうんですけど、文房具店は○玉堂(ジンユィタン)って言うんですよ。 最初に見た時は台湾のあかひげ薬局的なものかと思いましたw 話を戻しまーす。 いろいろあるお菓子の中から3種類買ってみました! 全部一袋N

                                                                        【台湾】苗栗苑裡おすすめのお土産 垂坤食品旗艦店 - ふんわり台湾
                                                                      • 【ざつだん!】店員さんに『ありがとう』ってお礼を言う?言わない? - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                        【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「店員さんに"ありがとう"ってお礼を言う?言わない?」です。 当ブログ『日常にツベルクリン注射を‥』のコンセプトは、「アウトロー」の他にもう1つあります。それは、「ハートフル」です。ブログの記事の上の方に書いてあったので、間違いではありません。 ハートフルな気持ちになれる時ってどんな時でしょう?それは、『ありがとう♬』と言われた時です。そして、『ありがとう!』を言える人もまたハートフルな存在です。特にお店の店員さんに『ありがとう』が言える人はハートフルな人です。 店員さんにありがとう、飲食店ではごちそうさまが言える人でありたい。 たった一言でみんながいい気分になれるのに、どうして挨拶やお礼ができない人が多いんだろう🤔 言うのはタダなのにね🤔 — とうふ@日給3万円ライター

                                                                          【ざつだん!】店員さんに『ありがとう』ってお礼を言う?言わない? - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                        • 剪定バサミの新調、バラの挿し木 - 山田ガーデン

                                                                          剪定ばさみを新調しました。なんだか半月前くらいから見当たらないの(笑)。どこかへ持って行くことはないので、きっと庭のどこかに置き忘れているのでしょう。 バラが散り、葉がワサワサと茂る中ではとても見つけられそうにありません。もう何十年も昔の、祖父の使い古したはさみでした。錆も出ていたしね、私のはさみを持つことにします。 新しいものは嬉しい。古いものを長く使うのが好きな私ですが、たまにはこうして新しいものを買って新たな風を吹き込むと、運が向くような気がします。 4年使ったメガネも先月新調したんですよ。それでも気持ちがだだ下がる日々ですが(苦笑)。おやつもいっぱい、チーズタルトやシュークリーム、生カヌレ、抹茶ホイップクリームパンにスコーン、ポタージュスナックやとんがりコーン、食べまくっています。 ワサワサの茂みの先には、絞りのバラ センチメンタルが1輪。 昨年、売れ残りを引き取ったホタルブクロ

                                                                            剪定バサミの新調、バラの挿し木 - 山田ガーデン
                                                                          • お菓子祭り!過去最高峰の当たり回。こんなに美味くて良いのかしら? - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                            おはようございます。 の厶の厶 でございます。 今回はお菓子祭りです。 今回のラインナップはそこまでメジャーな感じの商品は多いという印象ではないのですが実はかなりの大当たりがになっています。 基本的にはどの商品でも美味しいのですが、あなたのお好みの商品が見つかると良いですね。 さて、まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて 【あなたの背中を押す】です。 参考にしてみてください。 なお、ド定番商品は紹介しません。 美味いのは分かりきってます

                                                                              お菓子祭り!過去最高峰の当たり回。こんなに美味くて良いのかしら? - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                            • 令和3年節分&マリモは鬼じゃないニャ・・・( ;∀;)!

                                                                              令和3年の我が家の節分 令和3年は、124年ぶりに2月2日が節分になる日ニャ。 貴重な節分なので、遅ればせながら我が家の節分の様子を紹介するニャン。 【ローソンで節分の食べ物を調達・・・】 今年は、全部、ローソン!恵方巻や節分の鬼の和菓子や恵方巻を模した恵方ロールケーキ・・・。 豆もローソンで鬼滅の刃の豆を調達したニャ。 【恵方巻・・・小さい】 写真の全体的な比率から考えて、恵方巻が小さいのは明らかニャ・・・。全然、足りにゃい(涙) 「とんがりコーン」の節分限定パッケージがあるニャ。 たいていこういうお菓子は、行事に時に飾ってても、たいがい飼い主が食べるのは行事の後だニャ。 正式な行事食で、お腹いっぱいで、食べられない事がほとんどニャ。 でも、今年は恵方巻が少ないので、飼い主は、この種のスナック菓子まで食べ・・・ さらには、冷蔵庫にある行事と無関係なチーズとかも食べてお腹を膨らましたニャン

                                                                                令和3年節分&マリモは鬼じゃないニャ・・・( ;∀;)!
                                                                              • 星居山森林公園キャンプ場.2 ~テントサイト - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                                                                                連日200人近いコロナウイルスの新規感染者数が発表され、広島県でも緊急事態宣言が発令されることになりました。しばらくは「庭キャン止む無し」ですね。 とは言え、我が家の場合、今年すでに3回キャンプに出掛けていますし、庭キャンも案外悪くない。 ・電源付き ・ゴミ捨て可 ・温水が出る流し台 ・温水洗浄便座付きのトイレ ・24時間利用可の家族風呂 ・ふかふかのベッド そして、利用料無料!高速代やガソリン代も不要! きっと、アムロと我が女王様は言うでしょう。 「こ、こんなに嬉しいことはない」 <星が居る山> 立派な管理棟に比べて、テントを張るスペースはとても狭い。キャンプサイトというより、芝生広場という感じですね。以前は「6張まで」だったようですが、現在はコロナ対策で「4張まで」に制限されているとのこと。 そもそも小型のテントならともかく、ツールームテントやドーム型+タープが6組張れるのかな? オー

                                                                                  星居山森林公園キャンプ場.2 ~テントサイト - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
                                                                                • 『パッケリ』ってご存知!?また『ボロネーゼ』つくったよ!【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                                                                                  昨日の『タコライス』で残った"ボロネーゼソース"を使って、、、 初めて使うパスタと和えていきますよー! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! 昨日の記事はコチラから! www.panage-mid.com さて! 今回初めて使うパスタは、、、 『パッケリ』 大きな筒状のショートパスタですねー! 指にはめた"とんがりコーン"を包み込んでしまうほど大きい。 Paccheri(パッケリ)は、、、 イタリア語の Pacca(平手打ち) から、きているそうです。 もう、、、ね! ビンタって事ですよ! 、、、 ベチーン! ペチーン! ペケチーン! ペッケチーン! パッケチーン! パッケリーン! 、、、 『パッケリ』 ほら、、、ね! 、、、 、、、はぃ。 まぁそんな事は置いといて、このパスタで"ボロネーゼ"作っていきまーす!ってお話。 、、、とは言っても。 もうほぼ完成しています。 茹で上がった

                                                                                    『パッケリ』ってご存知!?また『ボロネーゼ』つくったよ!【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。