並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

ひやむぎ レシピの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • なぜスーパーには複数のそうめんが陳列されているのか?素朴な疑問を料理研究家に聞いてみたら目からウロコだった 【樋口直哉】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (写真提供:樋口直哉)※以下、全ての写真とイラストは樋口さんに提供いただいております。 夏になると毎年「そうめん使い切り」などのレシピ記事が次々と公開されますが、その前に皆さん、そうめんに関して思うことがありませんか? 「なぜスーパーには複数のそうめんが陳列されているのか?」 という問題です。 確かにそうめんに需要があることは分かるのですが、スーパーに並んでいる商品数が多くて、選ぶのが難しい……と思うわけです。 値段とパッケージを凝視しながら、「一体何が違うの?」と悩んでしまうことを料理研究家の樋口さんに相談したところ、そうめんの選び方を解説していただけることに。 (樋口さんいわく、そうめんの選び方で味わいは全く別の物になるんだとか) ▲料理研究家の樋口直哉さん 前置きが長くなりましたが、今回は料理研究家の樋口直哉さんに「そうめんの選び方や理想的な調理方法」について伺っていきます! そうめ

      なぜスーパーには複数のそうめんが陳列されているのか?素朴な疑問を料理研究家に聞いてみたら目からウロコだった 【樋口直哉】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 冷たいそうめんが美味しい季節も過ぎたので、「酸辣湯そうめん」なんて変化球もよさそう【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 冷たい麺類が美味しい季節もあっという間に終わり、温かいものが美味しい季節の到来です。そこで、夏に消費しきれなかった、そうめんやひやむぎがありましたら、ぜひ試して頂きたい「酸辣湯そうめん」をご紹介します。 特別な材料は必要なしで、酸味と辛味が美味しい酸辣湯を温かいそうめんで頂きます。スープにとろみをつけると、温かさ長持ちで、体もポカポカです。 山本リコピンの「酸辣湯そうめん」 【材料】1人分 そうめん(ひやむぎでもOK) 1人分 トマト 100g しいたけ 2個 長ねぎ 1/4本 絹豆腐 100g 卵 1個 酢 大さじ1 水溶き片栗粉 片栗粉と水を各大さじ1(よく混ぜる) ごま油 大さじ1 粗びき黒こしょう お好みで適量 ラー油 お好みで適量 (A) 鶏がらスープの素 小さじ2 しょうゆ 大さじ1 みりん 小さじ1 水 400ml 作り方 1.

        冷たいそうめんが美味しい季節も過ぎたので、「酸辣湯そうめん」なんて変化球もよさそう【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • カフェオレを間違えて凍らせてしまった→めっちゃうまいやんけ 手軽に作れるカフェオレアイスがTwitterで人気に

        キンキンに冷えたカフェオレを飲もうとして、うっかり冷凍庫で凍らせてしまったというTwitterユーザーのおもて梨(@omotenashi1110)さん。偶然発見してしまったカフェオレのおいしすぎる食べ方が、暑い夏にピッタリです。 偶然発見されたすばらしい食べ物/画像提供:おもて梨(@omotenashi1110)さん おもて梨さんが凍らせてしまったのは、グリコの「カフェオーレ たっぷりミルク」。本来は凍らせて食べるものではなく、まろやかでコクのある飲み物です。ところが容器が紙製のため、凍ってしまった後でもビリビリと破いて開けば、中身のアイス状となったカフェオレを崩すことなく取り出せるという寸法。 手軽に作れておいしそうなこの投稿はまたたく間に人気に。これまで4万6000件以上のリツイートと、14万件以上の「いいね」を集めています。投稿を見たTwitterユーザーからは「よくプールとかのそば

          カフェオレを間違えて凍らせてしまった→めっちゃうまいやんけ 手軽に作れるカフェオレアイスがTwitterで人気に
        • そうめんはカロリーが低い?栄養とダイエットに効果的? - japan-eat’s blog

          夏の季語にもなっているそうめん。冷たいそうめんは、暑いときでもするりと食べやすい食材ですよね。そんな夏にぴったりのそうめんですが、実際のカロリーはどれくらいあるのか意識したことはありますか? そうめんとは そうめんの種類 播州そうめん(揖保乃糸) 三輪そうめん 小豆島そうめん 機械そうめんと手延べそうめんの違い そうめんとひやむぎの違い 麺の太さによる違い 栄養に差はない そうめんのカロリーと糖質 茹でる前のそうめんのカロリー 茹でた後のそうめんのカロリー 茹でた後のそうめんの糖質 そうめんのカロリーは低い?その他の麺類と比較 そうめんのカロリー(ゆで) うどんのカロリー(ゆで) 中華麺のカロリー(ゆで) スパゲッティのカロリー(ゆで) 白米のカロリー そうめんのカロリーは低め ダイエットに効果的なそうめんの栄養成分 モリブデン セレン 食物繊維 そうめんダイエットによるメリットとデメリッ

            そうめんはカロリーが低い?栄養とダイエットに効果的? - japan-eat’s blog
          • 「そうめんはもう茹でないでください!!」女将の戦後体験から生まれた調理法に「目から鱗です」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

            「そうめんはもう茹でないでください!!」という衝撃的なツイートが22万近くのいいねを集め、注目されています。投稿したのは、作家・名古屋めし料理家のSwind/神凪唐州(@swind_prv)さん。 【動画】女将直伝「くっつかない・固まらぬ」そうめんの茹で方 ツイートは「深めのフライパンにお湯を沸騰させ、そうめんを入れて10秒だけかき混ぜたら火をすぐに止めてフタをするだけ。数分後にはちゃんとそうめんになっています! 沸騰させ続けるよりもヌメリが少なく、つるんと美味しい仕上がりに 何より、暑くないのが良いです!!」と続けています。 リプ欄には「真夏のクソ暑い台所で吹きこぼれないように棒立ち待機しなくていいとか、、、。ありがとうございます。有効活用しますね」「なるほど!吹きこぼれる心配がないのがいいな!あれの始末がめんどーなんだよなー いっつも」「暑くないしガス代節約になるし放置中に天ぷら揚げら

              「そうめんはもう茹でないでください!!」女将の戦後体験から生まれた調理法に「目から鱗です」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
            • 【台湾】おすすめインスタントラーメン!麻油雞麵 - ふんわり台湾

              大家好〜!やすまるです。 1つ前の記事で麻油雞の簡単レシピを書きました。 www.yasumarutaiwan.com でもね! これよりも超カンタンに麻油雞を食べれちゃう商品をご紹介します! 台酒 麻油雞麵 今回、夫のお友達からこのインスタントラーメンをいただき、はじめて食べてみました。 実は、前に義父が買ってきたものが家にもあり、何度か自宅内やスーパーでも見かけているのですが、正直そんなに美味しそうに見えなかったため、ずっと手を出さずにいました。 ですが、一口食べてみたところなぜ今まで食べなかったのか心から後悔するほど美味しかったのでみなさんにご紹介します〜! 日本でもネットで買うことができます。 《台酒 TTL》 麻油鶏麺 200g×3袋(ごま油煮込鶏肉ラーメン) 《台湾 お土産》 [並行輸入品] メディア: ヘルスケア&ケア用品 信じられないくらい高額なので、台湾に来ることがあれば

                【台湾】おすすめインスタントラーメン!麻油雞麵 - ふんわり台湾
              • イタリアパスタと日本麺をたのしく比較 - 昭和ネコ令和を歩く

                今週のお題「そうめん」 そうめんとひやむぎやうどんの違い イタリアのパスタに例えると オーソドックスな食べ方に飽きたら ☆本日の癒し~にゃんめん流し~☆ そうめんとひやむぎやうどんの違い そうめんとは何ぞや? 小麦粉を原料とした日本および東アジアの麵の一つです。 (Wikiからの抜粋。) 夏の冷たい麺には「ひやむぎ」などもありますが違いは? そうめんが麺の太さ、直径1.3mm以下 ひやむぎが直径1.3~1.7mm以下 そして1.7㎜以上になるとうどんと言います。 原材料は同じです。 ただそうめんとひやむぎは製法が違う場合があります。 そうめんの多くが手で伸ばして作られるのに対し、 (手延べそうめんというのがありますからね) ひやむぎは機械で裁断されるものが多いのです。 (昔は伸ばすのではなく包丁で裁断されていた) 手作業で作られるそうめんは乾いてしまわないように油が多く含まれています。 ち

                  イタリアパスタと日本麺をたのしく比較 - 昭和ネコ令和を歩く
                • レシピ紹介 - 主婦のdiary

                  こんにちは。M E Iです。 本日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター☆ありがとうございます☺︎ 料理が苦手な私ですが、また久しぶりにレシピを紹介致します。 豚しゃぶのマヨ和え 材料(2人分) ・薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)  150g ・きゅうり  1本 ・ピーナッツ  適量 ・ニンニクチューブ  少量 ・醤油  小1 ・マヨネーズ  大2 作り方 1 鍋にお湯を沸かし、豚肉を入れ弱火でお肉が色が変わったらザルにあげます。 2きゅうりは水で洗い、まな板に塩を振って板ずりをして洗い流す。4等分にして切ります。 3ピーナッツは、ポリ袋に入れ綿棒などでたたいて砕きます。 4ボウルにニンニク、マヨネーズ、醤油を合わせておきます。1、2、3を入れて全体からてお皿に盛り付けたら完成です。 厚揚げの南蛮漬け 材料(2人分) ・厚揚げ 2枚 ・きゅうり 1本 ・だし汁  100ml

                    レシピ紹介 - 主婦のdiary
                  • メシ通読者向けイベント「 #夜のメシ通会 」に再び参加して満腹になってきた報告 - I AM A DOG

                    昨年12月、渋谷のBOOK LAB TOKYOで開催された、ホットペッパーグルメのグルメ系WEBメディア「メシ通」の読者イベント「夜のメシ通会」が再び開催されるということで、金曜の夕方から夕飯を食べに渋谷まで出掛けてきました。 ここのところオウンドメディアの相次ぐ閉鎖が目立ち、グルメ系メディアでもはてブの常連だった「みんなのごはん(ぐるなび)」が6月末で更新停止、つい数日前にも「Rettyグルメニュース」が今月15日での更新停止が発表されるなど、外からは順風満帆に見えていた人気メディアも無慈悲に終わってしまう寂しい状況が続いています……。 【Rettyグルメニュース更新停止のお知らせ】 8/15(木)をもちまして、新規の記事更新を停止させていただくことになりました。急なお知らせとなってしまったことを深くお詫び申し上げます。 長い間、Rettyグルメニュースを応援してくださった皆さま、本当に

                      メシ通読者向けイベント「 #夜のメシ通会 」に再び参加して満腹になってきた報告 - I AM A DOG
                    • 昆虫 食の自販機は東京や大阪 北海道 秋田 富山 兵庫 岡山 香川 福岡の売ってる場所! 昆虫食が通販できるbugoom(バグーム)って知ってます? - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                      新型コロナウイルスの影響でいろいろな価値観が変わってきましたね。 なんと、昆虫食が罰ゲームや、闇鍋の材料としてテレビで紹介されていた状況から、美味しい、栄養価が高いということで注目されているということを知ったのでシェアします。 昆虫食の自動販売機で売ってる場所を紹介します 昆虫食はこちらにいろいろ乗ってます。 ↓↓↓↓↓ >>>昆虫食の通販はこちらをタップしてbugoomの公式サイトで確認する 昆虫食を自動販売機で売ってる場所を紹介 昆虫食の自動販売機は東京はここにある 昆虫食の自動販売機が大阪は大阪市と堺市にある 昆虫食の自動販売機が北海道は札幌市にある 昆虫食の自動販売機が秋田県は大仙市にある。 昆虫食の自動販売機が富山市は富山市にある 昆虫食の自動販売機が兵庫県は西脇市にある 昆虫食の自動販売機が岡山県は岡山市にある 昆虫食の自動販売機が香川県は高松市にある 昆虫食を食べるアイドル井

                        昆虫 食の自販機は東京や大阪 北海道 秋田 富山 兵庫 岡山 香川 福岡の売ってる場所! 昆虫食が通販できるbugoom(バグーム)って知ってます? - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                      • 知らないとマズイ小麦問題 その4「小麦の減らしかた」 - 明日を生きるごはん

                        ※ご来訪ありがとうございます。当ブログにはじめてお越しの方は、まずこちらを読んでいただけるとうれしいですm(__)m 食と健康を語るにあたり、小麦問題は避けて通ることのできない課題だといえるでしょう。 具体的な問題点を挙げたその1、その2に続き、その3ではそもそも論に迫り、小麦の歴史的背景などに触れてきました。 今回は実践編として、小麦との向き合い方について考えてみることにします。 小麦を減らすステップ 【やる気のある人は】3週間小麦断ち 【無理なくはじめたい人は】平日だけ小麦断ち 小麦断ちの際の注意点「炭水化物はしっかり摂って」 小麦代用食品も検討して 和食の良さを見直す おわりに 小麦を減らすステップ ※小麦問題の記事をまだ読んでいない方は、以下からどうぞ。 その1 ↓ ↓ ↓ nanakama.hateblo.jp その2 ↓ ↓ ↓ nanakama.hateblo.jp その3

                          知らないとマズイ小麦問題 その4「小麦の減らしかた」 - 明日を生きるごはん
                        • 朝から呑める完璧な立ち食い蕎麦屋「ホーチャン」は、三宿エリアにおけるキングオブ隠れ家ではないだろうか - ぐるなび みんなのごはん

                          交通の便がよいとはいえないものの、それが逆に価値を高めている街やお店は珍しくありません。 世田谷区の三宿というエリアもそうでしょう。 東急田園都市線の池尻大橋駅と三軒茶屋駅の中間あたりに位置し、都心からもやや離れている。世田谷区の中でもどこか下町感のあるエリア。90年代以降は「隠れ家」というキーワードに惹かれ、芸能人も数多く集まってきていました。そのせいか、三宿・池尻・太子堂エリアにある飲食店は、そこはかとなくセンスの漂うお店ばかりです。 そんな三宿エリアで、どうしてもおすすめしたいお店があります。 それが「ホーチャン」。 池尻大橋駅から徒歩5分。 お洒落タウンの三宿らしからぬ風体に驚いたと思いますが、このまま読み進めてください。 上の看板に目をやると「立喰そばうどん」「カレーの店」の文字が。 「いったい何屋さんなの」――そう思いましたよね?  謎を解明すべく、さっそく店内へご案内しましょ

                            朝から呑める完璧な立ち食い蕎麦屋「ホーチャン」は、三宿エリアにおけるキングオブ隠れ家ではないだろうか - ぐるなび みんなのごはん
                          • ドラマ【きのう何食べた?2話】ツナとトマトのぶっかけそうめん再現レシピ。小学生の時に先生が言ってたこと。 - くまさんの健康ひとりご飯

                            きのう何食べた?に出てきた薬味たっぷりぶっかけそうめん作ってみた! ドラマ【きのう何食べた?】にドハマり中のくまさんです(*‘ω‘ *)2話は声出して笑っちゃいました!そのくらい面白かったです!ネタバレしちゃうといけないので詳しくは書かないけれど、もうね、お腹よじれるんじゃないかってくらい笑った(*´ω`*) ツナとトマトのぶっかけそうめんの作り方。 ひやむぎの方が好きなので、そうめんではなくひやむぎで作りました。 私が作った材料(よく食べるタイプの一人分です) そうめん 1束 ツナ缶 1缶の半分 マヨネーズ 適量(なくてもOK) トマト 半分 きゅうり 半分 青じそ 3枚 万能ねぎ 2本 ミョウガ 1個 生姜チューブ 適量 白すりごま 少量 めんつゆ 適量 シロさんが作った材料2人分 そうめん 150g ツナ缶 1缶の半分 マヨネーズ トマト 大1個 きゅうり 1本 青じそ 5~6枚 万

                              ドラマ【きのう何食べた?2話】ツナとトマトのぶっかけそうめん再現レシピ。小学生の時に先生が言ってたこと。 - くまさんの健康ひとりご飯
                            • 生姜を長持ちさせる方法のひとつ、「みじん切りにして酢漬け」 - ベリーの暮らし

                              生姜を、使いやすく保存。 生姜は チューブと生を使い分けています。 生の生姜は 使いたい時に簡単に使えるように 「みじん切りにして、酢漬け」に。 前に新生姜で作った時に 1ヶ月以上もったので 普通の生姜も この方法で保存することにしました。 ads by google まず、空き瓶を消毒。 煮沸がいちばん良さそうですが 手間なくパストリーゼで消毒しました。 生姜は、洗ってから皮をむきます。 水気が残っているとカビが生えやすいそうなので 外側の水分はキッチンペーパーで拭きます。 あとは、フードプロセッサでみじん切り。 10秒ちょっとでこのとおり。ラクです。 できる限り細かくしておくと 料理に使いやすいと思います。 ▽わが家が使っているフードプロセッサ www.berry-no-kurashi.com ads by google みじん切りにした生姜を瓶に移し、 生姜が浸かるように酢を入れます

                                生姜を長持ちさせる方法のひとつ、「みじん切りにして酢漬け」 - ベリーの暮らし
                              • 6月6日★梅雨で食欲がない!でも半田そうめんならつるっと食べられた。半田そうめんとかき揚の取り合わせは最高です★ - マムのおうちごはん

                                ~目次~ 今日の夕食は「半田そうめんとかき揚げ」♪(9品目) 半田そうめんの魅力 半田そうめんの茹で方 <材料> <作り方> カニかま入りかき揚げの作り方 <材料> <作り方> 人参のナムル入りオムレツの作り方 <材料> <作り方> 人参ナムルの作り方 四国へ行くと必ず買うもの ~さいごに~ 6月6日(土)はどんな日でしたか。😊 私は、久しぶりに最寄りのイオンモールへ行って買物をしました。🚗💨 やはり皆さん同じ考えですね。😏 なかなかの混雑ぶりでした。🛒 今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。😄 徳島県の大歩危小歩危 いきなり、四国の徳島県の大歩危小歩危の写真で失礼しました。😋 今日の夕食は徳島の名産品「半田そうめん」だったからです👍 今日の夕食は「半田そうめんとかき揚げ」♪(9品目) 冷やし麺・・・・・・・・・・・・半田そうめん、青ネギ、生姜 かにかま入りかき

                                  6月6日★梅雨で食欲がない!でも半田そうめんならつるっと食べられた。半田そうめんとかき揚の取り合わせは最高です★ - マムのおうちごはん
                                • 7月の旬の食材で簡単献立 - あおのラララ♪ライフ

                                  こんにちは。あおです😄 南からだんだんと梅雨があけてきました。 いよいよ夏本番がやってきますね。 最近スーパーに行くとよく見かけるようになってきたうなぎ! 今年の「土用の丑の日」は7月28日です。 、、、ということは、やっぱりうなぎの旬って夏? うなぎの身は消化吸収によく、栄養を豊富に含んでいて夏バテ防止にもぴったりです。 しかし実は天然のうなぎの旬は、晩秋から初冬にかけてのようです。 うなぎには天然モノと養殖モノがあり、現在市場に出回るほとんどが養殖モノです。 日本で一番うなぎが出回るのはやはり「土用の丑の日」で、その時期に合わせて多くの養殖うなぎが育てられているから、ある意味7月が旬であるとも言えるわけですね。 今日の夕食は、一足先にちょっとだけ😅うなぎを味わう、さっぱりとした簡単献立にしました。 参考までに簡単なレシピを書いてみました。 もしよかったら作ってみてください😋 (旬

                                    7月の旬の食材で簡単献立 - あおのラララ♪ライフ
                                  • 青梅へ再挑戦 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                    この子が再びやって来た。 青梅のレシピは⁇ ・はちみつ漬け ・梅シロップ ・青梅の甘露煮 「たすき漬け」なんていうすっごいプロの技が光る芸術作品のようなレシピもありました。是非YouTubeでご確認くださいませ。 数あるレシピの中から私が選ぶのは「梅肉エキス」 先回、失敗しちゃったものもヨーグルトに入れてちょっとずつ大切にいただいています♫ でも、なんだかやっぱり黒いやつに憧れちゃうから、、、リベンジ。 今回はちゃんとできました。ホッ。 違いは何? 先回は青梅ちょっと熟してた⁇ すぐに送ってくれたけど、海を越えると追熟しちゃうのかな。。。⁉︎ 青梅はできれば島内で調達すべし⁉︎ 青梅の種は麺つゆに。 aちゃんがレシピを教えてくれました♪お料理上手なaちゃん。 いつも素敵なレシピ教えてくれてありがとう♡ そうめん&ひやむぎ&冷やしうどん 色々活躍が期待できそう♪ 青梅の搾りかすは青梅醤油に。

                                      青梅へ再挑戦 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                    • 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選

                                      今すぐ誰かに教えてあげたくなるような、面白い雑学や豆知識をまとめてみました。 その数なんと745個! どのサイトを見ても、これだけたくさんの雑学を載せてる所はないと思いますよ! 「これ雑学か?」というものも多少含まれていますが、そこはご愛嬌ということでお願いしますね(笑) ということで、早速いってみましょう! スポンサードリンク 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選 日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある「猿ヶ森砂丘」 1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる。 飛行機の機長と副操縦士はフライト前に同じ食事をとらない。(2人同時に食中毒にかかるリスクを避けるため。) オーストラリアの世界遺産「エアーズロック」は、地上に出ている部分は全体のわずか5%で、残り95%は数キロに渡り地中に埋まっていると言われている。 ケンタッキーフライドチキンの味付けのレシピを知っている人

                                      • 日本最古の料理本から「辿り着いた」絶滅寸前の万能調味料「煮貫」レシピ | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                        もし、この世からお醤油が無くなったら?もしこの世から、めんつゆが無くなったら? いやいや、考えた事がなかったです、そんな事。しかし今、江戸時代までは日常的であった調味料が絶滅の危機に直面しているのです。 それは「垂れ味噌」と「煮貫(にぬき)」です。 「垂れ味噌」は八丁味噌と水を混ぜて漉したもの。江戸時代では、塩に次いで日常的に用いられた液体調味料でした。「煮貫」は垂れ味噌で鰹節を煮出し、うどんや蕎麦を食べる時のつゆの他、万能調味料として使われていました。 そうです、ちょうど今の「醤油」、「めんつゆ」に当たるものです。現在、この2つの調味料をご存知で普段にお使いの方はほとんどいらっしゃらないと思います。私もそうでした。 この2つの調味料に出会ったきっかけは、1冊の本でした。江戸時代に出版され、日本最古のレシピ本と言われている『料理物語』です。 そして、物は試しと作ったところ「煮貫」の魅力には

                                          日本最古の料理本から「辿り着いた」絶滅寸前の万能調味料「煮貫」レシピ | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                        1