並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

やばい 韓国語の検索結果1 - 40 件 / 70件

  • インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」

    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています インドネシア生まれのとあるYouTuberが、米国を中心に世界規模でバイラルヒット中の洋楽曲「Say So」をオリジナルの日本語歌詞でカバーしたところ、空前絶後の大反響に。本家本元のDoja Cat本人も注目するほどのスマッシュヒットとなり、日本でのメジャーデビューも決定。2020年、世界をクロスする夢のような出来事が、現実に起きました。 Doja Cat本人も認めた日本語カバー レイニッチはインドネシア生まれ、スマトラ島在住のYouTuber。甘めの声質を生かし、自身のチャンネルにJ-POPやアニソンカバー動画などを投稿してきました。3月、TikTok上のダンス動画をきっかけにバイラルヒット中だったDoja Catの「Say So」の歌詞を日本語に訳し、80年代シティーポップを思わすスタイルでカバーした動画を公開すると、1800万

      インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」
    • 韓国の謎の港町がガチやべぇ

      モクポっていうとこがガチやばいです。 木浦かな? 寂れた温泉地リゾートみたいな旧市街と今どきな繁華街エリアが別れててさり気なく結構大きい街。 まず、飯がやばい。金蔵で飲み食いする位の価格で刺し身とかガチ馬スープとか酒とかたらふく飲めます。アワビも皿いっぱい盛り付けたのが千円足らずで食える。 ちなみに俺は感情が極まると真顔になるんだということをここで学んだ。終始真顔だった 頭おかしい シーフードで言えばコスパ面でタイとぶっちゃけタメ張るレベル それにここは外人観光者をそんなに想定してない街 これがローカルな場所が好きなピカチュウ(ピカチュウのように無邪気に旅を楽しむ人の造語)にはたまらない あと、バスもやばい 空港から市街地まで路線バスがたった190円 高速バスも500円 あと!!!ここは東京と違い客引きが激しい店も普通に名店なことがある!!!大阪もそうだったな。 初韓国がここだったんだがど

        韓国の謎の港町がガチやべぇ
      • 韓国・日本の10代が使ってる「日韓ミックス言語」を知ってますか(稲川 右樹) @gendai_biz

        「チャンチャそれな」の衝撃 2020年1月22日、日本テレビの情報エンターテインメント番組「ZIP!」で、ちょっとした異変が起こった。「10代が予想する今年の流行語大賞」というコーナーで「チンチャそれな」という聞きなれないフレーズがノミネートされたのだ。 番組内でも紹介されたが、この「チンチャそれな」は、韓国語で「本当」を意味する「チンチャ(진짜)」と、2010年代以降「そうそう」という意味で若年層を中心に使用されている「それな」が合わさった言葉で、元々はコメディアン、スクールゾーンの橋本稜さんが2019年後半にSNSに投稿したネタに端を発している。 橋本さんはその他にも「韓国好き女子あるある」シリーズのネタを多数発表しており、いずれも中高生を中心とした若者の間で共感を持って受け入れられている。その人気が今回のノミネートに繋がったと言える。 また、2019年6月25日には、大阪に本社を置く

          韓国・日本の10代が使ってる「日韓ミックス言語」を知ってますか(稲川 右樹) @gendai_biz
        • 言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

          言っていない台詞単語 57件 イッテイナイセリフ 4.0万文字の記事 244 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜ言っていない台詞が生まれるのか言っていない台詞の一覧関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板 この記事は第554回の今週のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ってひろゆきが言ってました。 言っていない台詞とは、実際に発言していないのになぜかその人が発言したと思われている台詞のことである。 概要 世の中には数々の名言・名台詞があるが、その中には発言したとされる人物と台詞が捻じ曲げられ、言っていないのになぜかその人が言ったことになっている台詞がいくつかある。 少し調べれば本来は言っていない台詞であると分かるが、逆に言うと調べなければ言っていないということも知らないままで使われるパターンも数多い。 広まってしまった後に、それを取り入

            言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
          • 日本にはこのような変態のニュースサイトがあるのですか?[ギルティギア ストライヴ]

            なんか、ここ数日…… 外国から『ゲムぼく。』へのアクセスがめちゃくちゃ増えてるな……特にアメリカ…… 韓国からもアクセスが多いが、これはいつものことだ。ぼくは韓国発のゲーム『ラストオリジン』を熱心にプレイしており、それで韓国のユーザーから「日本にやばい熱量の奴がいる」とウワサされて「韓国と日本を結ぶわいせつな橋」と呼ばれているからだ。あまりにも光栄かつ不名誉なアダ名である。 ただ、アメリカは珍しい。理由がよくわからない。 ぼくはさすがにアメリカと日本を結ぶわいせつな橋になった覚えはない。 リファラー情報を見ると、X(旧Twitter)からのアクセスと、アメリカで人気の掲示板からのアクセスが急増している。 ということは、そのあたりの場所で、なにかしらの形で『ゲムぼく。』の記事が紹介されている……? ええっと、アメリカからのアクセスが増えている記事は…… これか! 対戦格闘ゲーム『ギルティギア

              日本にはこのような変態のニュースサイトがあるのですか?[ギルティギア ストライヴ]
            • 『神様のメモ帳』についてあれこれ|杉井光

              『神様のメモ帳』1巻の発売年を藤島鳴海高校一年生の年だとすると、今日は彼の30歳の誕生日ということになる。ついでにアニメ放映からちょうど10年が経ったし、なんとなく節目の年だ。なにか書いておこうかな、と思い立ち、(おそらく最後の)短編一本と、備忘録の意味も込めてそれぞれの巻を書いたときのあれこれを思い出せる限りここに書き記した。 短編の方はカクヨムにアップしてある。 以下、全巻解説。当然だがネタバレの嵐であり、『神様のメモ帳』未読の方は絶対に読んではいけない。 第1巻すべてのはじまり、エンジェル・フィックス事件。 デビューシリーズが3冊で打ち切りとなった後、今後作家としてやっていけるのかどうかもわからず五里霧中で立てまくった企画のうちのひとつに編集さんがGOを出し、手探りで書き始めたのが《ニート探偵》だった。 もともと《ニート探偵》というのは、2chの文芸板に僕が常駐していた頃にネタで書き

                『神様のメモ帳』についてあれこれ|杉井光
              • 現場がもっと楽しくなる! セルフ #オタクネイル のすすめ(ひらりさ・ジャニオタ三太・バンギャ藤谷千明) #ソレドコ - ソレドコ

                2019年が終わろうとしています。え、ちょっと早過ぎない? わたくし、ひらりさ(@sarirahira)にとって、今年のオタク活動で大きな出来事だったのは「韓国俳優にハマって、本国のファンミーティング(全編韓国語。以下、ファンミ)に参加した」こと。 5月に日本で公開された映画『神と共に』に陥落し、7月には渡航して、これまでにないスピードで、推し本体に邂逅(かいこう)し、握手までしてしまったのでした。 遠征時に買ったポーチをぶら下げて『神と共に』応援上映に赴く姿 アイドルのようにイベントが多いジャンルではないので、今年参加したガチの接触〈現場〉はそれくらいでしたが、上のファンミ参戦含めて海外には10回以上行き、映画館には50回以上通い、『神と共に』応援上映には2度参戦し、そこから興味を持って韓国文学を買いあさり、コミケ参加、宝塚歌劇や2.5次元ミュージカル鑑賞、推し神社に行くための京都遠征な

                  現場がもっと楽しくなる! セルフ #オタクネイル のすすめ(ひらりさ・ジャニオタ三太・バンギャ藤谷千明) #ソレドコ - ソレドコ
                • 枝野「辞任しろとは言っていない。辞めるしかないと言った」河野外相辞任要求発言を釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  枝野「辞任しろとは言っていない。辞めるしかないと言った」河野外相辞任要求発言を釈明 1 名前:カノープス(大阪府) [JP]:2019/08/30(金) 16:20:07.93 ID:7He8fmUw0 立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を決定したことに絡み、河野太郎外相に辞任を要求したことについて“釈明”した。 「辞任しろとは言っていない。日韓関係を改善しようと思うなら外相を辞めるしかないと言った」と語った。 枝野氏は28日のラジオ日本番組で「少し妥協の余地があったにも関わらず、いわゆる『上から目線』、特に河野外相の対応は韓国を追い込んだ。責任は大きい。外相を代えるしかない」などと発言。インターネット上などでは批判の声も上がっていた。 枝野氏は記者会見で、日韓間の一連の問題に関し「両国間の個別案

                    枝野「辞任しろとは言っていない。辞めるしかないと言った」河野外相辞任要求発言を釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ

                    2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか今回の集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕が常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しと言うつもりはないですし、むしろ序列化は作り手に対する冒涜のような気がしないでもないのですが、それでも多くの人の協力で得られたこのデータが回り回って新しい出会いとなり、多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作りました。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム150枚です

                      ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ
                    • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 芸術/表現の場は今、いかに可能か浅田彰×津田大介

                      2019年9月6日、京都のアートスペース「浄土複合」で、批評家の浅田彰・京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長によるレクチャーが開催された。芸術祭内の企画展「表現の不自由展・その後」の展示中止と文化庁による補助金不交付決定で揺れる「あいちトリエンナーレ2019」問題がテーマだったが、会場に、トリエンナーレの津田大介芸術監督が予告なく登場。会期半ば、まだ「表現の不自由展・その後」の再開への道筋が見えない時点で、期せずして対談となった当夜の模様を再現する。 構成:編集部 写真:池田剛介 編集協力:真部優子 水上瑞咲 浅田 今回、この浄土複合スクールという小さなスペースで「あいちトリエンナーレ2019」の問題について話すことになったのですが、トリエンナーレの芸術監督として問題の渦中にいる津田大介さんがそれを聞きつけて来てくれました――急に決まったので事前に告知はしませんでしたが。アート・ワー

                      • 『珍回答を連発するおバカタレント並みにやばいっす!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                        昨日、本気で意識がもうろうとしたので、 今日は、身体を守るために、 暑くなったら冷房をかけることにしました。 もし、継母に 『電気代がもったいない!!!』と言われたら、 『頭が痛い!めまいがひどい! 死んでもいいんだったら冷房使わない!』 と言おうと思います。 正直、医師の家で熱中症で人が死んだなんて シャレにならないし、世間体が悪いので これを言えば、 冷房を心置きなく使うことが出来るでしょう♪ と、年々、悪知恵がどんどん付いている bollaおばさんです(*^^)v 私はそのうち、純粋さを失い、 腹黒い悪魔になりそうで怖いっすYO😱😱😱 悪魔になる前にクズ太郎問題を解決し、 一人暮らしをして家族と縁を切れば 正気を保つことは出来るはずなので、 良い人間でいるためにも、 悪魔にならないためにも、 しっかり問題解決に努めます!!! さて、無事漢字検定5級、一通り目を通したので、 今日

                          『珍回答を連発するおバカタレント並みにやばいっす!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                        • 『(2021年7月31日の東京の新規コロナ感染者は、4058名)って。。。政府は国民を見殺しにする気か!??』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                          ここ数日、匂いに悩まされています。 7月28日、29日、自分の歯の臭さに驚きましたが、 30日、もうね。。。 (頼むから!私がお願いしていないことすんなや!!! 頼んだことだけしてくれや!!!) と申し訳ないけど両親にイライラ。 これは(責任転嫁)というものでしょうね。 えぇ、きっとそうでしょう。 でもね、もう嫌(泣) 昨日、記事に書いた通り、 購入したデスクと椅子を置くスペース確保のために、 部屋を片付けたのですよ。 2年前の入院時、 『お父さんも歳取って、 ヒーターの灯油を入れるのが辛くなってきた。 エアコンを古いのから新しいのに付け替えたから、 今後はエアコンを使いなさい』 と言われたのです。 いつも通り、両親は今後一切使うことのないヒーターを 処分していませんでした。 こうやってね、どんどんどんどん物があふれてきて、 驚くほど足の踏み場がなくなっているのですよ、家は。 私が子供の頃

                            『(2021年7月31日の東京の新規コロナ感染者は、4058名)って。。。政府は国民を見殺しにする気か!??』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                          • 画像の中の文字を見つけるのって今どんな感じなの?まとめてみたんご - Qiita

                            AdventCalender論文2日目担当のCurryです! 今回は画像の中の文字を見つける技術の昔と最新をまとめました。 意外と文字検出の論文紹介ってないんじゃね!?っていう 画像は参照サイト(各章の先頭のURL)、論文中から引っ張ってきてます 文字検出 画像の中の文字を見つけるのは 文字検出 と呼ばれます。英語では Text Detection とか Text Localization という。 つまりこんなタスク。オレンジ線が文字を囲めてるので、検出ができたと判断できる。 入力画像 出力 文字検出の難しさは、以下のようによく言われる。(いわゆる論文のイントロの謳い文句) 1. 文字の多様性 2. 文字の色 3. 文字のコントラストや背景との混同 4. 文字の大きさが違う 5. 文字の方向(いわゆるアルファベットが斜めになっていたり) ちなみに、、、 文字認識 は文字を判別することなの

                              画像の中の文字を見つけるのって今どんな感じなの?まとめてみたんご - Qiita
                            • ロシア・シベリアの方がドイツよりも良いところと悪いところ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                              僕は打楽器奏者の妻と、ロシア連邦のブリヤート共和国のウランウデという街の歌劇場でトランペット奏者として働いています。 こんなところ↓ www.tomotrp.com まだ2か月ほどしか住んでいませんが、6年間住んでいたドイツとの比較を書いてみます。 帰国して気づく日本とドイツの違い - しべりあげきじょう ちなみに僕はロシアはシベリアしか住んだことがないので ロシアといってもシベリアの話です! 目次 ロシアがドイツよりものいいところ シベリアは牛肉がおいしくて安い 魚の加工品が豊富 ロシアの野菜は日本のものと似ていて安い ロシアは米の種類が豊富で日本米に近いものも多くある ロシアでは韓国・日本・中国のものが手に入りやすい ブリヤートは水が軟水で安い 交通機関が安い タクシーも激安 ウォッカや東ヨーロッパのビールの種類が豊富 ブリヤートにはアジア人差別がない ロシア人はロシア語ができないこと

                                ロシア・シベリアの方がドイツよりも良いところと悪いところ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                              • 留学生が歌舞伎町を「普通でつまらなかった」と言っていた→現実よりもっとやばいのを知ってるせいだった

                                目傘アカナ@小説家になろう @mekasakana 韓国人留学生が「歌舞伎町、思ったより普通でつまらなかった」って言ってたんだけど、『龍が如く』をプレイ済みらしく、じゃあもう絶対にそれのせいじゃん。現実の歌舞伎町にキムタクはいないのよ。 2023-12-06 18:56:08 目傘アカナ@小説家になろう @mekasakana あとその人が言うには、留学生向けの日本語の講義を受けてると、韓国人は全体的に中国人より日本語が上手らしい やる気の差とかではなく、韓国語と日本語の文法が似てるからなんだって 逆に中国語と英語は似てるから、中国人は英語が得意らしい ほえー 2023-12-06 20:16:26

                                  留学生が歌舞伎町を「普通でつまらなかった」と言っていた→現実よりもっとやばいのを知ってるせいだった
                                • 二泊三日、ソウルを食べる。辛くても、辛くなくても美味い韓国料理。 - 今夜はいやほい

                                  食堂で、まずはやはりキムチがうまい 韓国では、ビールとチキンを合わせて食べることをチメクと言うらしい 夜にキンパの丸かじり 朝、干し鱈のスープ、プゴクを 大雨のソウル歴史博物館 卵がうかぶ韓国の伝統茶、サンファ茶 のせて、包んで、辛くてうまい、サムパム 熱過ぎる汗蒸幕に入り、アカスリをし、薫製卵をたべる。 真っ赤な韓国の伝統茶、五味子茶 甘辛たれで茹で鳥をどどんと1匹食べる ホテルで夜食、ソジュにカップ麺 朝、広蔵市場で、キンパとトッポキ ジャージャー麺で、さらば、ソウル コロナにより、国境が閉鎖され、短くない月日が流れた。配偶者は、韓国のとあるスポーツ選手が好きなのだが、国境の閉鎖により、韓国に行きたい行きたい行きたいと長いこと呻きをあげていた。 各国で、徐々に、渡航条件が緩和されていき、韓国もコロナ前と同等の条件で入国できるようになったため、これはいよいよということで、五月、韓国へ行く

                                    二泊三日、ソウルを食べる。辛くても、辛くなくても美味い韓国料理。 - 今夜はいやほい
                                  • 『ついに正体がばれた!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                    ついに、2020年最後の月になってしまいました。 今年は5月以降嫌なことばかり。良いことが全くない年だったな。 本当は11月中に資料をまとめるつもりだったけど、 まだまだ終わりが見えない。 クズ太郎に関わって以来、この6年生き地獄。 『クズ太郎は人間じゃない。人間の言葉が通じない。 あいつは人を不幸にする』と会社で言われていたけど、 ほんとうにその通りだと思う。 クズ太郎が会社で皆に嫌われていて、皆無視していて、 世間話を一切していなかった証拠が見つかった。 クズ太郎って当初から色々ずれてるやばい奴だったけど、 皆が自分に近づかないことを、 『俺がすごすぎて神々しくて話しかけにくいんだって♪ 気軽に声をかけてくれていいのに』と言っていたのだけど、 クズ太郎と関わるとろくな目に合わないから、 皆完全無視していただけなんだよね。 そのことを全く理解認識できないクズ太郎は、 自ら『俺は会社の従業

                                      『ついに正体がばれた!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                    • とんこつラーメン売りがちな福岡で結局うどんを食べる

                                      メルカリのデータによると、福岡県の人は「とんこつラーメンを売りがち」ということらしい。 はいはい、福岡だから、とんこつラーメンね……売りがち? 買うんじゃなくて? 売るの? 業者では? 一般の人が、とんこつラーメンを作ってメルカリで売っているとは考え難いので、インスタントのとんこつラーメンを売っているか、業者が売っているのどちらかだろう。 売りがち? 検索してみるとたしかに、インスタントのとんこつラーメンやとんこつスープなどが売られている。 実際に福岡で食べられているとんこつラーメンはどんなものなのか。まずは屋台に行って話を聞いてみた。 博多の屋台 ――フリマアプリでは福岡の人はとんこつラーメンを売りがち……ということらしいんですが……。 屋台のおじさん「アプリで? あそう、なんで売れてるかわからないけれど……メーカーと共同でインスタントラーメンを作っている店は売ってるかもしれないね」 ―

                                        とんこつラーメン売りがちな福岡で結局うどんを食べる
                                      • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

                                        2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

                                          新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
                                        • 2ch研究スレッド

                                          12ch研究スレッド投稿者:infohands 投稿日:10月21日(日)23時59分11秒 ■ 2ちゃんねる研究についてのスレッドを立てておこう! 2投稿者:infohands 投稿日:10月22日(月)00時38分08秒 ■ とりあえず、いろんな書き込みを転載しておこう!! 3投稿者:  投稿日:10月22日(月)00時38分57秒 ■ http://hpcgi1.nifty.com/BWP/diary.cgi?action=view&date=20011008 この人ねぇ 何にもあめぞう系のことは知らないはずなのに・・・良く言えるな(;´Д`) 2ch関係から外のネタはやらないでくれ 2ch研究もそうだけど 4投稿者:  投稿日:10月22日(月)00時39分11秒 ■ >   投稿者:   投稿日:2001/10/14(日)05時16分54秒  ■  ★  ◆ > > いや > >

                                          • ローソンPBのパッケージデザインをくわしくみる

                                            ローソンのPBが変更されて、賛否両論ありますね。 ネガティブな意見が多いように思いますが、個人的にはすごく好みなデザインで、これからの時代にもぴったりな変更だなーと思ってます。 その変更について、デザイナー目線から考察していきます。 デザイナー目線といってもデザインのことだけ書くのではなく、ローソンのビジネス的な話からデザインへ深掘りをしていきますので、最初の方は退屈かもしれません! もくじ IR資料から読み解くローソンの戦略 戦略とデザインの関わり 変更したデザインのポイント まとめ 1. IR資料から読み解くローソンの戦略 [IR資料] ローソンは令和から「マチのほっとステーション」というスローガンを掲げています。 他のコンビニとは違い、店内で作ったお弁当、惣菜の販売や手渡しのコーヒー販売など、ローソンはマチや人に対して美味しさだけではなく温もりを提供しています。 そうした個性とは裏腹

                                              ローソンPBのパッケージデザインをくわしくみる
                                            • 森永卓郎&康平×井上純一による経済トーク「令和サバイバル、ゼニ問答」〈前篇〉 | カドブン

                                              お金と経済のことがすっきりとわかる注目の2冊が発売されました。経済アナリストの森永卓郎さん・康平さん親子がお互いの視点や立場で語り合った角川新書『親子ゼニ問答』と、井上純一さんの経済エッセイマンガ・シリーズ『キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編』。座談会会場は、卓郎さんのコレクション約12万点を展示する「B宝館」。卓郎さんと井上さんはお互いのコレクションを見せ合ったり、井上さんのサインをB宝館に残す場所を探したり……。ああだこうだというオタク同士の会話が一段落して、ようやく座談会が始まりました。 お金がお金を生むのはおかしいことか? ――井上さんは『親子ゼニ問答』を「まさに僕が必要とする経済書」と高く評価していますよね。 井上:お二人の意見が全然違うところが面白いですね。最初は森永親子の対談本だと思って読んでいたのですが突然、途中でそれぞれの文章に切り替わる。すると、あまたある経

                                                森永卓郎&康平×井上純一による経済トーク「令和サバイバル、ゼニ問答」〈前篇〉 | カドブン
                                              • 2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える|とりしま日記

                                                早いもので今年もあと1ヶ月を切ったらしい。私個人としては今年度末に完成させねばならないスタートアップ案件の開発をひとりで抱えていて全然終わっておらずヒーヒー言っているのだが、それはさておき。 このアカウントは元々アニメの話をするために作ったものなのだが、言語化したい欲はありつつも記事まで完成させられるほどのモチベがなく(加えてこういう記事は特に見てもらえなかったりして、結局自己満足以外にリターンが薄い)、結局ほとんど記事を書けていなかったりする。 文章自体は Twitter でそれなりに書いているはずだが、やはり文章構成や文体とかを考えず気軽に放言できるメディアが性に合っているのだろう。 ということで、スレッドツイートをするようなノリで思ったことをただ書き連ねてこの記事を書いている。 まとまった記事を書こうとすると文体とか効果的に伝わる表現とかを考えないといけなくて思考が阻害されるが、単に

                                                  2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える|とりしま日記
                                                • 【韓国旅行記1人旅2016年】本場の本物の味は本当にうまいのか? in 錦山~全州 - ちいたまが行く!!

                                                  アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 2016年9月、夏休み。 前半はSHINeeWORLD Ⅴではじけて後半戦突入…そして夏休みも残りわずかになってしまいました(;ω;) *文中に出てくる料金は2016年当時1ウォン=0.0937円、ざっくりと1000ウォン=94円で計算しています。 今日は高速バスの旅 高速バスで錦山(クムサン)へ 錦山(クムサン)ターミナルへ到着 閑散とした錦山市場 錦山高麗人参センター 念願のインサンティギム(高麗人参の天ぷら) 錦山人参市場発見!! 錦山(クムサン)から全州(チョンジュ)へ 全州ターミナルに到着! 全州名物といえばビビンバです 慶基殿を見学 全州殿洞聖堂へ 全州駅からKTXでソウル市内へ向かいます 龍山(ヨンサン)駅到着 ロッテマートでお土産購入 宿に帰って荷造り 今日は高速バスの旅 今日はちょっと早起き。 まる1日

                                                    【韓国旅行記1人旅2016年】本場の本物の味は本当にうまいのか? in 錦山~全州 - ちいたまが行く!!
                                                  • 「私がやるしかない!」 〜英語オンチだった私が一歩を踏み出せたリゾートバイト体験談〜

                                                    「Thank you!」 「謝謝」 「ありがとう」 たった一言。 その、たった一言の感謝の言葉が心をポカポカと温めてくれる。 世界は、やさしい言葉で溢れている。 「行ってきます」 「気を付けてな」 私は玄関に置いてある鍵を手に取った。靴箱の上の棚に目をやるとユニークな顔をした人形がずらりと整列している。それを見て思わず口元が緩む。数ヶ月後に帰宅する頃には、また新しい人形が置いてあるんだろうなと思いながら、靴箱の中からお気に入りのコンバースを手に取る。 3年前の誕生日に自分の身長と同じくらい大きなバックパックを背負いアジアを旅する!と家を出たあの瞬間がフラッシュバックする。あの時の私は、初めての一人旅への恐怖と不安に襲われて号泣していた。 それ以来、同じコンバースを履くたびにあの時の光景を思い出す。ただあの頃と違うのは、コンバースを履いても泣かなくなったことだ。 車のエンジンをかけてお気に入

                                                      「私がやるしかない!」 〜英語オンチだった私が一歩を踏み出せたリゾートバイト体験談〜
                                                    • NHKはなぜスクランブル化できないのか? NHK「全ての人に必要な情報をお届けする 公共の役割を果たすため」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      NHKはなぜスクランブル化できないのか? NHK「全ての人に必要な情報をお届けする 公共の役割を果たすため」 1 名前:首都圏の虎 ★:2020/12/23(水) 19:30:43.36 ID:qh6g7WG09 多くの国民から「高すぎる」との声も出ているNHKの受信料。「NHKは見ないから、受信料は払いたくない」という人も少なくない。なかには「NHKは『スクランブル化』を導入せよ」という声もある。 スクランブル化とは、放送電波を暗号化し、解読する装置がないと受像機(テレビ)で番組が見られないようにすることを指す。「受信料を払う人だけがNHKを見られる」ということであり、“見ない人は払わなくていい”ことになる。 WOWOWなど民間の放送事業者で導入されている仕組みであり、災害などの緊急時にはスクランブルの解除も可能だ。 NHK側がこうした議論に正対しないのは、全員一律に徴収が認められている

                                                        NHKはなぜスクランブル化できないのか? NHK「全ての人に必要な情報をお届けする 公共の役割を果たすため」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • コオロギを絶対に食べたくない人が知っておくべき警戒レベル別昆虫食参入企業と注意点まとめ

                                                        昆虫食なんて絶対食べないし家族にも食べさせないぞ!と怒っている人は少なくないはず…。 そのためにはまずは敵を知らねば!と色々調べてみたら…。日本国内の参入企業が思っていた以上に多くて絶望しています。 2023年2月の時点でわかっている国内の主な「昆虫食参入企業」を警戒レベル別にご紹介します。 【警戒レベル 低】素焼きや佃煮など見た目でわかる昆虫上級者向け商品を取り扱う企業 個人的にはどの企業も、昆虫を食卓に上げようとしている時点で「罰当たり企業」でしかないと思っているのですが、昆虫食のことをたくさん調べているうちに感覚が麻痺したというか、考え方が変わったというか…。 ぱっと見で「昆虫食」とわかりやすい、例えば昆虫を丸ごと「素焼き」や「素揚げ」、「佃煮」などで販売している企業の方がまだ良心的なんだなと思うようになりました。 見た目のインパクトでは一番衝撃は大きいんですけど、昆虫食を避けたい人

                                                        • 『キムチプルダック炒め麺』キムチ味のプルダックなかなかの美味ですが一言言っていいですか…お前何スコヴィルだよ!? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                          読みにきていただきありがとうございます。 ココイチ10辛マスターのクッキング父ちゃんです。 本日夕飯誰も食べないっていうからさ、娘にもらった誕生日プレゼントの激辛ラーメンシリーズでも久しぶりにいただくとしよう。 (すでに5ヶ月経過しているが…) 本日いただくのはキムチプルダック炒め麺!! キムチ味のプルダックポックンミョンの味はどうでしょうかね。 成分等はこちらから。 作り方は韓国語のスタイル。 まぁいつも通り3分茹でてお湯を少し残して辛いやつ投入でいいっしょ!! いも焼酎をいただきたいながら作りましょう。 二袋いっぺんに作っちゃうべ。 かやくはキムチなのかな。 3分経ったら湯切りしてね。 ちょいとお湯を入れて。 赤いのを投入!! そして炒める。 炒めている最中に気管を痛めるというなかなかの辛そうな香りだね。 完成… ちょっとチェイサーも… チェイサーはウインナー!! 俺はねウインナー大好

                                                            『キムチプルダック炒め麺』キムチ味のプルダックなかなかの美味ですが一言言っていいですか…お前何スコヴィルだよ!? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                          • 花粉症 × ハウスダストアレルギー - MAMESHIBA DIARY

                                                            こんにちは! かほです! お仕事を始めて早約2週間。 昨日は会社の懇親会がありました。 とっても楽しかったです(*'ω'*) 最近は・・・とにかく鼻と目がやばいです! 花粉、黄砂、建築現場の粉塵、 そういうもろもろにやられてずっと鼻もぐじゅぐじゅ、 何連発もくしゃみが止まらず、耳も喉もかゆい(;´・ω・) 目もかゆくって寝てる間にこすってしまってるみたいで 朝起きると目の周りが赤黒くなっちゃってるし・・・ 皮膚もいろんなところがかゆくなっちゃって 蕁麻疹が出ちゃったり。 仕事で車を日常的に運転するから花粉症の薬は飲めないし (眠くなったり喉が渇いたり、副作用があるので・・・) 点鼻薬とか目薬、鼻洗浄なんかでしのいでるんだけど 毎日深夜には薬の効果が切れて鼻が詰まるし、 そのせいでなかなか熟睡できないし、 朝起きるとモーニングアタックでくしゃみ大連発だし、 花粉症のせいで体が休まらなくて弊害

                                                              花粉症 × ハウスダストアレルギー - MAMESHIBA DIARY
                                                            • 🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(「二条市場」編/残雪が残る北海道に一時帰国) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

                                                              さて、日を改めてやってきた札幌☃️の「二条市場🐟」... こんな街のど真ん中(札幌駅からススキノへ参る途中に、しかもその間、時計台やら大通公園なんぞ、観光スポットも通過しながら)に、こんな生鮮もの🐟🐡🥦🍎市場があるのね... ※札幌には、別に「中央卸売市場」と「ススキノ市場」と言うものがあるらしい... にほんブログ村 ランキング参加中地域 狸小路商店街1丁目を越えた場所にあるなんて、本当に便利だわ...👍 にほんブログ村 さて、さて、モノ、商品が所狭しと並べられた二条市場の場内を、少しほっつき歩いてみる事にした🚶‍♀️ 牡蠣などをその場で焼いてくれるお店 どこもかしこも行列やっんかぁ... でも...歩き出してはみたものの👣🐾...平日の朝なのに... ここは、な...なんと「インバウンド系の観光客」で満員であった...季節や時間帯にもよるのであろうが(ほぼほぼ、アジア

                                                                🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(「二条市場」編/残雪が残る北海道に一時帰国) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ
                                                              • お正月最終日のお供 - MAMESHIBA DIARY

                                                                こんにちは! かほです! 1月3日、お正月最終日ですね! 私はあと3日冬休みが残っているんですが、旦那氏は明日から仕事はじめです。 私は残り3日のお休みで、検定勉強と課題をやりつつ・・・ 早速インテリアの勉強を兼ねて趣味のカフェ巡りも開始したいと思います! 三が日最終日は、余ったお雑煮を食べきってしまって、 溜まっていた漫画を読み、Youtubeを見ただけの1日でした(*'ω'*) ほぼ、ベッドから出ていません! やっばい!!! ちなみに我が家のお雑煮は白みそ、丸餅です\(^o^)/ ここから心霊系のYoutubeのお話になるので、 嫌な気持ちになられる方いらっしゃればここで閉じてください・・・ でYoutubeなんですけど。 正月早々心霊を見るっていう。 いつもゾゾゾさんを見てるんですけどね。 心霊系好きな人には結構有名な方々ですよね。 度胸も編集技術も考察もプロ級です。 www.you

                                                                  お正月最終日のお供 - MAMESHIBA DIARY
                                                                • 鈴木エイト主筆の統一教会ルポが緊急発刊

                                                                  匿名 さんのコメント... 予約した! 2022年8月22日 20:43 匿名 さんのコメント... 40年前に既にKCIAと統一教会について書いていた、 赤旗編集局の「仮面のKCIA」を再出版して欲しいな。 2022年8月22日 20:46 匿名 さんのコメント... 電子書籍の販売予定はありますか? 2022年8月22日 21:46 みつを さんのコメント... 海外邦人のために電子書籍化もご検討ください!! 2022年8月22日 22:13 匿名 さんのコメント... 近藤将勝氏や菅野完氏は買うだろうね。私はレビューを見てからにするよ。 2022年8月23日 6:22 prisoner さんのコメント... 国葬が中止になって「前日」ではなくなると、なおよし。 2022年8月23日 8:39 匿名 さんのコメント... 御出版おめでとうございます。 TVもいいけど、多くの人に手にとっ

                                                                  • 人生初めての手術に向けてのお話 - MAMESHIBA DIARY

                                                                    発覚から手術までのあれこれ 発覚から手術までのあれこれ 昨年の9月、手術が決まった。 3年半前、なんとなく体調の優れなさを感じて病院に行った。 問診や検査を受けた見たものの、はっきりとした原因は分からないまま。 「ところで全然関係ないけれどここにポリープがあるね」とお医者様に言われた。 その時大きさ2㎝。 人間誰しもこういうものは少なからず持っていて、悪性でない限りは放っておいていいと言われたので経過観察をするようになった。 1年後、もう一度訪れると大きさは4㎝になっていた。 そのさらに半年後には6㎝、そしてさらに半年後にはついに9㎝になっていた。 ここまでくるとさすがにいろんな影響が出始める。 お腹周りを締め付けるようなデニムやスカートをはくことがつらくなったり、圧迫された他の臓器や腰が日常的に痛むようになった。 このまま放っておいても確実に大きくなり続けるのは分かったので、半年前、つい

                                                                      人生初めての手術に向けてのお話 - MAMESHIBA DIARY
                                                                    • Interview | 対談: AIWABEATZ + ASPARA (司会: oboco) | ILLBIENT (NOT ILLBIENT): Music for AirPollution | AVE | CORNER PRINTING

                                                                      昨秋に発売された『とあるバンドメンバーの失踪について / 맑은 공기』は、1990年代中頃に提唱されたサウンドスタイル“イルビエント illbient”をメインテーマとして制作された、AIWABEATZとASPARAによるスプリット・ミックステープである。現在はほぼ完売状態である同作だが、「自分のニューLP『Like No Other 3』は、このミックステープの制作があったからこそ作ることができた作品だと思うので、今一度しっかりと振り返りたい」というAIWABEATZ(以下 AI)本人の希望から、今年に入ってASPARA(以下 AS)との対談を同ミックステープの制作進行担当である筆者(oboco)の司会により敢行。それに併せてミックステープに使用しなかった楽曲も含めた“私的イルビエント考”と言える音楽を双方がセレクトし、リストを作成した。 進行・文 | oboco | 2024年2月 ①

                                                                        Interview | 対談: AIWABEATZ + ASPARA (司会: oboco) | ILLBIENT (NOT ILLBIENT): Music for AirPollution | AVE | CORNER PRINTING
                                                                      • アングリーノグリラーメンの作り方と味の感想【韓国のインスタント麺】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                        アングリーノグリラーメン こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 本日紹介しますのは、韓国の激辛インスタント麺。 アングリーノグリラーメンでございます。 韓国で人気のノグリラーメンの辛さ3倍バージョン! タヌキの眼が燃えております。 通常のノグリラーメンでも十分辛いというのに、3倍とは恐ろしいことです:(´◦ω◦`):プルプル でも韓国のインスタント麺全制覇を狙っている私としては、例え激辛であっても挑まないわけにはいきません。 がんばって食べるよ!(・ω´・+) アングリーノグリラーメン ノグリラーメンについて アングリーノグリラーメンについて 袋の中身 アングリーノグリラーメンの作り方 味や辛さは? ノグリラーメンについて ノグリラーメンは、辛ラーメンで有名なメーカー農心の商品です。 「 ノグリ 」とは韓国語で「 タヌキ 」のこと。 麺が太いのが特徴的なラーメンで、

                                                                          アングリーノグリラーメンの作り方と味の感想【韓国のインスタント麺】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                        • 韓国へミュージカルを観に行こう④8/27中編いざレベッカ鑑賞 感想ネタバレあり - 気が多いあら汁

                                                                          8/27つづき 地下鉄に乗って漢江鎮駅まで移動 駅に立派な広告がありました 前々からマスターさんの活動にはうーんと思いつつもこうして広告だしてくれたりしはるのはやっぱりすごいよねえ でもライブでマスターさんの近くの席にはなりたくないのがやっぱり本音ではあります 駅から出るとすぐに会場のブルースクエアがありますよん www.bluesquare.kr www.konest.com まずチケットを引き換えないと、とチケットボックスへ キオスクにスマホのQRコードをかざして発券している方もいらっしゃいましたが私はグローバルチケなので有人カウンターへ並ぶ 予約メールとパスポートを渡し無事発券 空港のチェックインと同じく、この待っている間もどきどきします 一応決済したクレカももってきてねって注意事項にあったような気がしたけど出さなくてもOKでした 無事チケットをゲットし一安心 開演まで時間があり開場

                                                                            韓国へミュージカルを観に行こう④8/27中編いざレベッカ鑑賞 感想ネタバレあり - 気が多いあら汁
                                                                          • ブログ活動の為に、新しく始めたこと - MAMESHIBA DIARY

                                                                            こんにちは! かほです! 今年はちゃんとブログを頑張るぞ!という目標の私。 今年どころか毎年似たようなことを言っているのは自覚ありです。 今年こそ、今年こそと思っているからこそ、 毎年2月中ごろまでは更新頻度高いんですよね。 けれど3月からパタリとフェードアウトして、 これはやばいぞ。と6月、10月頃にちょこちょこ戻ってくる。 今年こそ1年しっかり継続して、何かしらの結果が欲しい(._.) ということで最近はじめたこと。 ブログのアイコンを変えてみた サイト開設以来3年半使っていたアイコンをリニューアルしました!!! MAMESHIBA DIARYの文字入れました。 今まで入れてなかったんかい!ですが(´・ω・`) デザインは大きく変えてないんですが、文字を変えただけです。 Twitterの開設 Twitterを開設しました! わーい(*'ω'*) ラテアートってなんでこんなに人を ほっこ

                                                                              ブログ活動の為に、新しく始めたこと - MAMESHIBA DIARY
                                                                            • ときめくということ【私の26年の人生観】 - MAMESHIBA DIARY

                                                                              こんにちは! かほです! 遂に今日大きなプレゼンが一つ終わりました!!!!!! 約2か月かけて1軒の木造住宅のリノベーションプランを考え 提案の為のプレゼンテーションボードを作成し、 クラスメイトと先生方4名の前で12分発表するものでした。 いや・・・緊張して心臓キュッ!ってなるわ(;゚Д゚) しかも順番が14番目。 いっそ1番でありたかった。 緊張で何を話したか全然覚えていませんが、 なんとかプレゼンを終えることが出来ました・・・! 3週間分くらいの心拍数を12分で使い果たしました。 今日の朝9時15分まではあんなに必死こいてやってたのに 終わってみれば楽しかったなぁ(`・ω・´) ようやく今日は課題ひとつを終えたところですが、 明日には新しい修了課題の条件発表があります。 これが終われば、半年間の職業訓練校生活も終了です。 寂しい寂しい~ さ、本題に入っていこうかな。 タイトルにも付け

                                                                                ときめくということ【私の26年の人生観】 - MAMESHIBA DIARY
                                                                              • ヤバイと思った事件を書いていけ : 哲学ニュースnwk

                                                                                2020年04月13日08:06 ヤバイと思った事件を書いていけ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)23:23:08 ID:wfU 広島LINE事件 2: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)23:23:52 ID:huB なんやそれ 3: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)23:24:33 ID:Bsd なんやそれ どんなのかわからないけどなんか事件があったのか 7: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)23:26:03 ID:wfU >>2 >>3 16歳が16歳の子を拷問、その実況をLINEで行って40人ほどが視聴 5: 飯テロリスト◆DpvIulWkcW3f 20/04/12(日)23:24:52 ID:a7k プチエンジェルかなぁ(´・ω・) 6: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)23:24:54 ID:wfU 広

                                                                                  ヤバイと思った事件を書いていけ : 哲学ニュースnwk
                                                                                • 【ブログ運営報告】祝!半年間継続できました。 - 発達障害者ふくの徒然草

                                                                                  おはようございます。 三日坊主…いや、一日坊主の経験も少なくないふくです。 そんなわたくしが… なんと… ブログを6ヶ月間続けることができました!!! ぱちぱちぱち… 伸びないアクセス数に心折れた日々 未だに一銭ももらえない絶望感 それでも読者さまがいる喜び さまざまな経験をしました。 たぶん成長しました。 …たぶん。 そんな当ブログの6ヶ月目の運営記録をご覧くださいませ。 2020年2月の運営報告 アクセス数と作成した記事の数 食べることのできるうまい棒の本数 ちっちゃいスマニュー砲さんがやって来た! 今後の予定 4月2日は世界自閉症啓発デー アクセス数よりも大切なこと 2020年2月の運営報告 今月のアクセス数などを振り返ります。 えっと… 夢も希望もないです。 アクセス数を伸ばしたいのであれば、他の方のブログをおすすめします。 いつか夢や希望を与えられるようなブログにしたいです。 が

                                                                                    【ブログ運営報告】祝!半年間継続できました。 - 発達障害者ふくの徒然草