並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

アカモク 食べ 方の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 料理の組み立て方|枯朽 h.b.

    「どうやったらこんな組み合わせが思いつくんですか…?」と間借りのお客様に良く聞かれる。僕はどうやってこの組み合わせを思いついてるんだろう…と質問されてから考える。 改めて考えることで「あぁ、自分はこうやって料理を組み立てるんだな」と認識することが出来る。質問され、考え、答えるというのは自分の考えを整理するいい機会だ。 身内に濃厚接触者が出てしまった。自分が陽性になった訳ではないが何かあってからでは遅いので安全のため2〜3週間は仕事をしない、と決断した。フリーランスの料理人なので料理を作る機会を失ったらその間は仕事を失っているということになる。2〜3週間でも結構しんどいな〜困ったなぁ〜と思う。正直な話人に来てもらって料理を提供出来なければお金を稼ぐ方法もない。お金のためにやってるわけではないがお金はないと生きていけない。嫌な世の中だ。 しかしまぁ普段やらないことをやる良い機会なので久々にno

      料理の組み立て方|枯朽 h.b.
    • 旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて

      趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タコの塩辛を作ったら強烈だった > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 四泊五日の佐渡島取材 新型コロナの非常事態宣言が出る前の三月中旬、当サイトで書かせていただいた『佐渡島に伝わる金太郎飴型の団子、「やせうま」の作り方と文化を習う』の取材で、フェリーに乗って佐渡島へと渡った。 たまたま別件の撮影なども入ったので、旅先での自炊生活という長年の夢を叶えるべく、キッチンのある安い貸別荘をカメラマンと二名で四泊予約した。四泊といえばちょっとした移住である。 佐渡島へはかれこれ20回以上渡っているのだが、じっくりと料理をする機会はあまりなかったので、ようやく佐渡の食材を料理したいという欲望が解消できそうだと心から浮かれている。 とりあえず

        旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて
      • 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった

        » 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった 特集 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった 亀沢郁奈 2019年10月20日 海辺を散歩中、海藻がユラユラ流れるのを見つけた。嬉しくなった私はそれを拾い集めていたのだ。すると突然「それを取ったらいかん!」と背後から鋭い声。驚き顔を上げればお婆さんの姿……「漁村の人だな」とひと目で分かる雰囲気である。「ハァ、すみません」とその場を立ち去る私の心には「海藻って取っちゃダメなの?」という疑問が渦巻いていた。 私の生まれた日本海沿岸では、岩場にサザエやアワビが当たり前にくっついている。そしてそういった貝類を獲ってはいけな

          【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった
        • ワインが飲みたい日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

          ●ワインの日● ●飲みたい● 今回もお越し下さりありがとうござます。 今回は急にワインが飲みたくなったので、そんなご紹介をしてみようと思います。 ●茨木さくら通り 桜の季節じゃなくても、緑の中を散歩出来るので時々訪れてます。 時間によっては、人通りも少なく快適です。 茨木は去年から、良く散歩してます。 ●お肉(牛) やっぱり、赤ワインを飲むときは牛が必要ですねぇー。 ちょっといいお肉買って飲みたい時ってありますよねぇ〜。 まぁ…平和堂だからそんなお肉選べませんけどねぇ。 ●赤ワイン チリのワインにしました。 テーブルワインをゆっくり飲もうと思います。 昔は高いワインを買って保存してましたが、今は手軽なワインを買って飲むことが多いです。 安くて美味しいワインが沢山ありますからね。 チリとかハンガリーとか…。色んな国のワインが売られてますねぇ。 ●ワイングラス やっぱり、ちょっと雰囲気も必要と

            ワインが飲みたい日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
          • 【閲覧注意】研究者、噛んでくる海の虫 “ヒメスナホリムシ” の生態を自分の肉と鼻血で検証 → 結論「人がゴミのようだ」wwwwwww - [サーランピー] 日本サランギ学会・サリンダ協会 & 珍怪造形研究開発BLOG

            こつぶ荘シリーズ第3弾となります俺の新しい論文が公開になりました。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類 4 種の飼育事例― Give fresh human flesh to Excirolana chitoni (Richardson, 1905) ―Case study that rearing of four species of isopod and amphipod crustaceans, collected from Kannonzaki Bay, Kanagawa, Japan― 川﨑祐介 Yuusuke Kawasaki (日本甲殻類学会会誌CANCER 第28巻収録〈電子出版〉) 《書籍情報》→https://w

              【閲覧注意】研究者、噛んでくる海の虫 “ヒメスナホリムシ” の生態を自分の肉と鼻血で検証 → 結論「人がゴミのようだ」wwwwwww - [サーランピー] 日本サランギ学会・サリンダ協会 & 珍怪造形研究開発BLOG
            • さびれゆく商店街の再興計画〜幻想酒場・淡路島ハイボールを訪ねて〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              以前、淡路島のたこせんべいを食べ歩く記事を書いた。 www.hotpepper.jp JR大阪駅から明石駅まで向かい、明石駅から歩いて10分ほどの場所にあるフェリー乗り場から「淡路ジェノバライン」という高速船に乗った。乗れば約13分という短時間であっという間に淡路島の岩屋港に到着。その時は「たこせんべいの里」という施設に向かうために港からすぐに路線バスに乗ったのだった。 あれから3年ほどが経ち、その間、何度か同じルートで岩屋港を訪ねた。港のまわりを歩くとちらほらと商店や飲食店が点在し、歴史あるたたずまいの銭湯があり、抜けのいい港の風景があり、のんびり散歩するのにちょうどいいエリアなのだ。 その岩屋港で美味しいハイボールが飲めるらしいという話を、酒好きの友達から聞いた。なんでも、閉店してしまった商店のスペースをそのまま使い、淡路島産のレモンで作ったハイボールを、しかも毎週土曜日限定で提供して

                さびれゆく商店街の再興計画〜幻想酒場・淡路島ハイボールを訪ねて〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 夫の実家(空き家)売却のため佐渡ヶ島へ②お食事お土産編 - あおのラララ♪ライフ

                こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 前回の「お宝探し編」は 思いがけず天国の義母から 贈り物✨があったお話でした。 その義母の初盆も終わり… 今日は「お食事お土産編」です! 佐渡にきたら やっぱり海の幸! ジモティーな渋いお店で お手頃価格でいただきました。 (左→魚秀 右→長三郎鮨) その日仕入れた 新鮮な佐渡の地魚の お刺身やお寿司が美味しい~。 (天國) 佐渡のお米は 佐渡産コシヒカリ。 トキの舞う美しい島の実現を めざしている佐渡。 「朱鷺と暮らす郷」という佐渡市認証米は 美味しいだけでなく 農薬や化学肥料を通常の半分以下に減らして 栽培された安心、安全なお米です。 そして、夏は岩牡蠣が旬! 食べようと思っていたのに すっかり忘れて 食べ損なってしまいました。 残念😔😔 両津港ターミナルに佐渡らしくない オシャレなカフェを発見! 以前はなかったので 立

                  夫の実家(空き家)売却のため佐渡ヶ島へ②お食事お土産編 - あおのラララ♪ライフ
                • インスタグラムで紹介したアイテムまとめ - ぽんこくらぶ

                  PR ぽんこインスタで紹介したアイテムはいますぐ購入できます! 目次で選んで詳細をチェックしてみてくださいね! クリームシャンプーKAMIKA Asmyアズミートライアルセット ユレイルクリーミーバブルウォッシュ オルビスユートライアルセット サジープラセンタジュレ 肌ナチュール炭酸ヘッドスパシャンプーとトリートメントセット ゴッソトリノマウスウォッシュ 17SKIN(17スキン)アイニードルクリーム CurrentBodyカレントボディ ラフドット(laugh.)インティメイトウォッシュ 豊潤サジー500円モニター リアラスターナチュラルビオグロウセラム リアラスターナチュラルビオクレンジングセラム Re:BloomリブルームNMNサプリメント オルビス ユードットトライアルセット プルミナス超音波美顔器 腸内フローラサポートサプリ「Laxan(ラクサン)」「ラクサン」 バイオケミカル美

                    インスタグラムで紹介したアイテムまとめ - ぽんこくらぶ
                  • 豚肉のピカタ - めのキッチンの美味しい生活

                    プリン体ゼロ食品の鶏卵でボリュームアップができるピカタは尿酸値を 気にする人にはお勧めです。 これは扱いやすい豚肉で作りました。使う部位はバラの次にプリン体の 少ないロース。ピカタは厚みが少ないものが良いので、生姜焼き用として 売っているぐらいの厚さで。トンカツに比べると3分の1か4分の1で1枚。 一人前当たりの肉のグラム数が減り、プリン体を確実に減らせます。 調理も簡単。粉をつけて溶き卵を潜らせてフライパンで焼くだけ。 粉と卵のおかげで、豚肉が小さくならないのが魅力ですね。 2枚もあれば十分満足ですし、お肉を食べたという感じもします。 豚肉のピカタ 人気ブログランキング 豚肉のピカタ 添え野菜 シメジのマリネ キャベツの梅和え 大根皮の和え物 新生姜漬け アカモクと豆腐のトロトロスープ 白米ご飯2杯 また新型コロナ感染が広がってきて、また動きが止まりました。 先月末にやっと講座が再開され

                      豚肉のピカタ - めのキッチンの美味しい生活
                    • 【noshナッシュ】ご飯作りたくない主婦集まれ!宅配弁当口コミ!感想は?評判は? - ぽんこくらぶ

                      こんにちは! お料理大好きですが、 よくごはん作りたくない病におかされる主婦です。 今回、宅配お弁当の【noshナッシュ】を食べてみたので口コミや本音の感想をまとめます。 noshナッシュのおいしいメニューのお写真たくさんアリ。 そしてnoshナッシュで人気のメニューはなに?評判は? 主婦がつくる料理よりnoshナッシュはおいしいの? 宅配弁当【noshナッシュ】についてレビューします。 渾身の食レポもあり! グルマンさん必見✨ 今夜ごはん作りたくない主婦のあなたも必見ですよ!! noshナッシュについて noshナッシュ人気メニューは? noshナッシュ宅配弁当の注文方法は? noshナッシュ宅配弁当の味は?口コミ,主婦の感想 noshナッシュ1日目「ヤンニョムチキン」口コミ感想 noshナッシュ2日目「牛肉のタイ風オイスター炒め」口コミ感想 noshナッシュ3日目「サバのバジルトマトソ

                        【noshナッシュ】ご飯作りたくない主婦集まれ!宅配弁当口コミ!感想は?評判は? - ぽんこくらぶ
                      • ミートローフ - めのキッチンの美味しい生活

                        クリスマスに出せばよかったかな?とちょっと後悔しました。 オーブン使わずフライパンで型も使わずに作ったミートローフです。 ミートローフって、切る時が意外と崩れやすくて大変ですね。 出来立ては特に大変。 これは作ってから実は冷凍してあったものです。 年末年始用の自家製冷凍食品の実験。切り分けも成功したので、 次のお買い物でひき肉を仕入れてこようと思っています。 ミートローフ 人気ブログランキング ミートローフ 添え野菜 シメジのマリネ ヒジキとラディッシュのサラダ 豆苗の人参おろし浸し 糠漬け アカモクとダイコンと卵のスープ 白米ご飯2杯 ソースは市販品の普通のウスター系のソースに、赤ワインその他を 加えてそれらしく作ってみました。 添え野菜はジャガイモと人参を芯にしたロールキャベツ。 このぐらいの添え野菜があるとボリュームがあって、添え野菜だけ でもかなりお腹が膨れるのを助けてくれます。

                          ミートローフ - めのキッチンの美味しい生活
                        • 糖質が少ない痩せる食べ物ランキング一覧・糖質が多い太る食材【糖質オフダイエットで肥満改善・対策】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                          国(文部科学省)が発表しているデータをもとに、糖質が少ない食べ物・食材ランキングを作りました。 カロリー制限ダイエットは苦しいですが、糖質制限ダイエットはラクに早く痩せるので、個人的にもおすすめです。 普段スーパーでよく見かける、安い食べ物(旬の野菜や魚、お肉など)をメインに、執筆しています。 ダイエットをしている人のお役に立てましたら嬉しいです。 目次(タップで下の本文へ自動移動もできます) 糖質が少ない食べ物ランキング 総合ランキング・100gあたり糖質1g以下 1位:こんにゃく 2位:魚全般、ツナ缶、エビ、甘海老、カニ、タコ、イカ 3位:卵 4位:寒天、もずく、ところてん、厚揚げ、がんもどき 5位:牛肉、豚肉、鶏肉、馬肉、鳥レバー 6位:あさり、サザエ 7位:ブロッコリー、シソ、ほうれん草、春菊、モロヘイヤ、小松菜、チンゲン菜 8位:油あげ、木綿豆腐 調味料:食塩、油、バター 飲み物

                            糖質が少ない痩せる食べ物ランキング一覧・糖質が多い太る食材【糖質オフダイエットで肥満改善・対策】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                          • 【ふく泉 本店∞南区】平日ランチは最強コスパ!熊本を代表する昔懐かしの老舗うどん。意外と映えるうどんも発見! - ベアブック~熊本紹介~

                            どーもホマです! 熊本にもシコシコ食感の讃岐うどんや変わり種のうどんも増えてきて大人気ですね。 そんな中、昔ながらの出汁を楽しむ、九州の柔らか食感のうどんで今でも行列が出来るお店がこちら! 【ふく泉 本店】さんです! なんと創業が寛永!!寛永ですよ?皆さん。 凄いですね~ ...ところで寛永っていつですか? とにかく超老舗です。 目次 【ふく泉】4つのここが凄い! 場所・アクセス・駐車場 店休日・営業時間・席数 メニュー・料金 新しさと懐かしさと。 YouTubeチャンネルはこちら 店舗情報(3店舗) 近隣のおすすめグルメ 熊本のおすすめタピオカランキング 熊本のおすすめラーメンまとめ 熊本駅『肥後よかモン市場』おすすめグルメまとめ 【ふく泉】4つのここが凄い! ①創業寛永年間?熊本を代表するうどんの超老舗 ②3店舗展開、熊本駅内・肥後よかモン市場にも出店 ③平日ランチタイムのサービス定食

                              【ふく泉 本店∞南区】平日ランチは最強コスパ!熊本を代表する昔懐かしの老舗うどん。意外と映えるうどんも発見! - ベアブック~熊本紹介~
                            • 「黒ゴマは白髪に効く⁉」うわさの真相を検証してみた【白髪対策】 - ぽんこくらぶ

                              こんにちは! ぴちぴちの40歳主婦ぽんこです。笑 「黒ゴマは白髪に効く⁉」といううわさを耳にして半年。 黒ゴマは白髪に効くのかうわさの真相を検証してみました。 どこでも簡単で手軽に手に入るもので白髪対策をしましょう。 \初回34%オフ!プレミアムな美髪/ マイナチュレ カラートリートメント 私の白髪対策は「黒ゴマペースト」 白髪対策に「もずく」「アカモク」も それでも白髪が生えてくるときは 私の白髪対策は「黒ゴマペースト」 黒ゴマを食べると白髪に効くとさまざまなサイトに書かれていました。 黒ゴマは本当に白髪に効くのでしょうか? え?ホント? 私ここ1年ほど、毎日「黒ゴマペースト」を食べています。 ただの黒ゴマではなく、黒ゴマペーストがいいそうです。 www.kracie.co.jp beauty.epark.jp 他にもわかめやもずくなども白髪に効く食べ物として有名です。 リンク 上のかど

                                「黒ゴマは白髪に効く⁉」うわさの真相を検証してみた【白髪対策】 - ぽんこくらぶ
                              • サゴシの煮物 - めのキッチンの美味しい生活

                                当初の厳しい通風ケア料理の頃は、煮魚ですら下茹でしました。 生魚を下茹ですすなんて生れて初めてのことでした。 「質より量」というタイプの人でなければ、できれば避けたい生魚の下茹で。 プリン体が減る以外にメリットはなく、臭みが出るし、身は崩れやすいし、 旨味はプリン体とともに失われるし、それに…と、まあデメリットばかり。 「量より質」を選んで、普通に近い調理法のほうが良いです。 サゴシの煮物 人気ブログランキング サゴシの煮物 小松菜の人参おろしだれ 牛蒡サラダ アカモクの酢の物 レッドキャベツロールサラダ オクラの煮浸し 豆腐と油揚げの味噌汁 白米ご飯2杯 蒸したかのようにふんわりとたように仕上げたサゴシの上品な身。 その白い身をほぐして、濃すぎない味付けの煮汁に少しつけてお口へ…。 たまりませんね。 普通程度のお食事量の人であれば、「量より質」の選択は苦しくないです。 普通程度に一切れぐ

                                  サゴシの煮物 - めのキッチンの美味しい生活
                                • にっき◾︎2024.3.11 - 3.15 - 今日も僕はおもちの中

                                  2024.3.11(月) 月曜日!朝ごはんのアカモク納豆丼が美味しくて良かった。アカモク大好き。 この間買ったメアリーポピンズが読みたくなって読む。岩波少年文庫の挿絵やフォントがたまらなく好き。ちょっと独特な言い回しの和訳も良い。ただ独特過ぎてあまり理解出来てない部分もあるけれど。昔から、理解できない部分はさらりと流して楽しく読んでいる。今日は二篇読んだ。続きはまた今度にしようっと。 会社のちょっと変わった先輩が自販機で買ったミルクティーの色が変だと騒いでいた。私は普段飲まないから違いがよく分からないけど、賞味期限もまだまだ大丈夫なのにそんなことあるの…?みんなもポカンとしていたけど、先輩は「絶対おかしい!きもちわるい!」とネットでミルクティーの色を調べて最終的に捨てていた。世の中色んな人がいるな……。絶対大丈夫だから1口飲んでみたら?て思ったし、多分みんなも思ってたけど誰も言い出せなかっ

                                    にっき◾︎2024.3.11 - 3.15 - 今日も僕はおもちの中
                                  • 【田子の浦港 漁協食堂@富士市】漁港で食べる朝獲れ新鮮生しらす丼 - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                    静岡県富士市にあります「田子の浦港 漁協食堂(たごのうらこう ぎょこうしょくどう)」さんを紹介します。田子の浦漁協協同組合が運営し、しらすが名産の田子の浦でその日の朝に獲れた新鮮な生しらすや釜揚げしらすを楽しむことができます。 外観・場所・アクセス メニュー ハーフ丼(生しらすと釜揚げしらす) 赤富士丼 メニューの生しらす、釜揚げしらす、しらすの沖漬を比べてみた おまけ 近くのふじのくに田子の浦みなと公園の富士が絶景 田子の浦港 漁協食堂 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東海道新幹線「新富士駅」から徒歩38分、車で7,8分、東海道本線「富士駅」から徒歩60分、車で10分の場所にあります。後ろには大きな富士山が!! 屋根あり半分外で机と丸椅子が並んでいます。席からは漁港に並ぶ漁船と海の眺めが絶景です。 来店日はゴールデンウィークということもあり、通常10時30分オープン

                                      【田子の浦港 漁協食堂@富士市】漁港で食べる朝獲れ新鮮生しらす丼 - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                    • アカモク千寿藻おいしい食べ方レシピは?まずいの?栄養は?ヘルシー?口コミします - ぽんこくらぶ

                                      PR 美容・健康オタク主婦ブロガーぽんこです。 毎日の習慣に。千寿藻の「アカモク」をご紹介します! アカモクはテレビでも取り上げられています。 食感は「めかぶ」に近いスーパーフード。 ✅アカモクのおいしい食べ方レシピは? ✅アカモクってなに? ✅アカモクの栄養は? というわけでこの記事ではアカモクを徹底リサーチしました。 よろしくお付き合いください💛 アカモクのおいしい食べ方やレシピは? おそばのつゆにとろろとアカモク千寿藻を ごはんのおともにアカモク千寿藻を ヨーグルトの上にアカモク千寿藻をオン アカモク千寿藻vs納豆ネバネバは最強 アカモク千寿藻キムチは? アカモク千寿藻味噌汁は? 唐揚げにアカモク千寿藻をオン アカモク千寿藻にわさびをオン 牡蠣にアカモク千寿藻をオン アカモク千寿藻公式で紹介されていたおいしい食べ方は? アカモク千寿藻を食べてみて アカモクってなに?栄養は?美と健康

                                        アカモク千寿藻おいしい食べ方レシピは?まずいの?栄養は?ヘルシー?口コミします - ぽんこくらぶ
                                      • アカモクねばとろ定食を体験 - ぼったくりに負けない

                                        読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、日常ネタ+αでいきますね。 先日、やよい軒でアカモクねばとろと唐揚げの定食を食べました😀 ねばっとした食べ物はそんなに得意じゃないのですが、健康を意識しまして🤔 食べれないこともないですね。 体に良いものは派手な味じゃないのはわかっているので、そのへんは納得して頂きました🙂 ミニ唐揚げもありましたし、納豆もたまには美味しかったです👍 卵黄を乗せると、そんなに特有の味も感じませんでした😀 これはこれで、栄養バランスの良いメニューだと思います🙂 こないだはまた歌舞伎町に張り込んできました。 今回は私一人での張り込みで、時間もやや遅いこともあり内心心細かったですが、腕組みしながらしかめっ面をして人の出入りを観察しました😎 めぼしい出入りはありませんでしたが、前回よりはちょっと人が動いてましたね。 少なくとも

                                          アカモクねばとろ定食を体験 - ぼったくりに負けない
                                        • フードファディズム全開で食事を考える

                                          食事の話に入る前に。実際には食事を変えていくことは大変なので、手を付けやすい飲み物・間食からまずは始めよう。糖質の多い飲料や間食はやめる。そして毎日、ブラックコーヒーと緑茶を2, 3杯ずつ飲む。そしてコーヒーにセイロンシナモンやちゃんとしたハチミツなどを加えたり、日によって緑茶をプーアル茶に置き換えたりする。夕方以降はカフェインのないグァバ茶やレモングラスティー、ハイビスカスティーを飲む。そして毎日間食にミックスナッツやそのハチミツ漬けを食べる。量は30グラム程度と僅かでよい。 食事においては、まずはマクロ(たんぱく質・糖質・脂質)の量、質、バランスをよくする。また、食事はバラエティを増やすことも重要。たとえば間食時につまむものを、普段はクルミ&アーモンドにしつつたまに素焼き黒豆や栗に変えるとか、朝食の主食をバナナと蒸かしたさつま芋と交互にする、豆乳ヨーグルトに加えるものをブルーベリー中心

                                            フードファディズム全開で食事を考える
                                          • ねばねばシャキシャキ、アカモクってなんだ(デジタルリマスター)

                                            行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:筑波大学が広すぎる(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 島、上陸 「アカモク」という海藻を食べに三浦半島の先端にある島、城ヶ島へとやってきた。さあどこだ、アカモク。 その前にまず、水をもらえませんか。 いきなり「無人島漂着」みたいな写真で始まるからびっくりだ。 城ヶ島のイメージダウンにつながりかねないので言い訳しておくが、けっして漂着したんではない。島にはちゃんと橋が架かっており車で行くことが出来る。上の写真は島の海岸を散策した際に撮ったもの。全体的に岩がごろごろしていてワイルドな感じの島だった。 「馬の背の洞門」と呼ばれる岩。風雨による浸食でこんな形になったという。 文句の付けようのない崖。 城ヶ島は岩が

                                              ねばねばシャキシャキ、アカモクってなんだ(デジタルリマスター)
                                            • 痛風発症のポイントについて 2 - めのキッチンの美味しい生活

                                              痛風になり易い次の二つのポイントは誰でもよく陥りやすいものです。 前の記事痛風発症のポイントについて1はたくさん食べられる人の場合 という問題点でしたが、こういう食生活は「体に良くはない」と 知っていますが、ついつい…というパターン。 ポイント3 「野菜嫌い」 お隣さんは嫌いじゃないとおっしゃいますが、好きではないですね。 例えば大皿で取り分けるようにテーブルに用意して 食べる様子を見ればわかります。 肉とご飯と味噌汁。野菜だけ盛ってある皿は箸があまり伸びません。 揚げ物やソテーと一緒に盛り付ける添えの生野菜は残さず食べても 別にそれだけ盛り付けてある野菜の煮物は一口か二口で 「十分食べた」気分になってしまいます。 嫌いと認識していなくても、肉よりたくさん野菜を食べないと 栄養バランスは整いません。 野菜を添え物や箸休め程度に感じている方は要注意です。 ポイント4 「外食が多い」 「コンビ

                                                痛風発症のポイントについて 2 - めのキッチンの美味しい生活
                                              • 季さら別邸 刻~Toki~(社宮司温泉~三重県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                夕食の時間です 夕食17:30または19:30からを選ぶことができ 予約時に選んでおきました すまりんたちは17:30スタートです 「季さら別邸 刻 ①」からの続きです お部屋により「食事処」か「お部屋食」に分かれます 全10室のうち 専用ダイニングルームのある4室(お子様も宿泊可能)はお部屋食になります すまりんたちは食事処でいただきました 個室になっています お部屋の隅にはお宿"刻"のロゴにもなっている砂時計が飾られていました 前回も出てきたすまきの背中⤵ 和のようで 中華のようで… お品書き(本日のメニュー) タイトルはフランス語ですが 和と洋を融合したコースだということ... どんなお料理がでてくるのかワクワクしました(*^^*) ドリンクメニュー(一部) そのほか 白ワイン・赤ワイン・果実酒も色々ありました すまりんはノンアルコールを… のんある気分 カシスオレンジ 440円 た

                                                  季さら別邸 刻~Toki~(社宮司温泉~三重県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                • 雨の中「みさきまぐろきっぷ」使って三崎港・城ヶ島へ日帰りで行ってきました - なっちょちーずの冷蔵庫

                                                  京急電鉄が販売している「みさきまぐろきっぷ」を使って三浦半島の三崎港・城ヶ島へ日帰りで行ってきました! 3500円で「電車、バス乗車券」「まぐろ海鮮丼」「温泉」を満喫できました! 普段の休日や、急きょ休みができた時に ちょっと足をのばしてみると非日常の贅沢旅行ができます! いざ、三崎口へ! お土産は海の駅「うらりマルシェ」 とろまん かぶと焼き マグレーヌ まぐろを使った揚げ物たち 温泉入りに城ヶ島 三崎港で海鮮丼食べる みさきまぐろきっぷはどれだけお得? 【スポンサーリンク】 いざ、三崎口へ! 「みさきまぐろきっぷ」は京急線各駅の自動券売機で購入できます! みさきまぐろきっぷ | おトクなきっぷ | PICK UP 京急 | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト 京急線平和島駅の自動券売機で購入しました! 平和島駅から三崎口駅までは1時間15分です。 路線図でみると、1番左

                                                    雨の中「みさきまぐろきっぷ」使って三崎港・城ヶ島へ日帰りで行ってきました - なっちょちーずの冷蔵庫
                                                  • 「大戸屋」赤字転落は“値上げ”や“お家騒動”のせいではない 専門家が指摘するもっと深刻な理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                    大戸屋、赤字――。報道に驚くより、「当然」と思った方が多かったかもしれない。会社側は「値上げとバイトテロの悪影響」と説明。それは果たして的を射ているのか。専門家からは「そもそも大戸屋が魅力を失いつつある」との声も出ている。 【図】健康そうな「大戸屋」も… 〈食べてはいけない外食チェーン一覧〉 *** 11月12日、大戸屋ホールディングスは2019年9月中間決算を発表、営業損益が1億8700万円の赤字とした。多くのメディアが「中間期に営業損失を出すのは01年にジャスダックに上場して以来、初めて」と報じた。 この時、大戸屋は「18年7月と今年4月のメニュー改定、そして今年2月に発覚した不適切動画の悪影響により、業績が悪化した」との説明を行っている。 それでは18年7月のメニュー改定から順を追って見ていこう。当時のプレスリリースには《新登場のラインナップ》として定食が6種類、丼と雑炊が1種類ずつ

                                                      「大戸屋」赤字転落は“値上げ”や“お家騒動”のせいではない 専門家が指摘するもっと深刻な理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                    • やよい軒の期間限定「アカモクねばとろ定食」と「とり天定食」 : ランチ 食べ歩き

                                                      こんにちは✨😃❗ 今日は、定食とかごはんものとかを食べたくて、「やよい軒」でランチしてきました。 ↓まずは入口すぐの券売機で、食券を購入し、店内に入るとすぐに店員さんが案内してくれました。 paypayも使えました。でも、私、いつも機械のどこにスマホかざせばいいのか迷ってしまう💦。 ↓料理を待っている間は、セルフのお茶や水や漬物をつまんでいます。 セルフとはいえ、漬物の塩分には気をつけたいですね。 ↓アカモクねばとろ定食(期間限定) もち麦ごはん 860円税込 白ごはんの場合は830円税込です。 もち麦ごはんに変更した場合でも白ごはんのおかわりは自由です。 (私は十分お腹いっぱいになったのでたべませんでしたが) ↓もち麦ごはんは、健康を意識している方にはうれしいですね。 *️⃣もち麦は、食物繊維が白米の20倍含まれており、白米よりもたんぱく質やミネラル、ビタミンが豊富に含まれています。

                                                        やよい軒の期間限定「アカモクねばとろ定食」と「とり天定食」 : ランチ 食べ歩き
                                                      1