並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

カーリング 決勝 結果の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • カーリング【詳細】日本 スイスを破り初の決勝進出 銀以上確定 | NHK

    北京オリンピック、カーリング女子の準決勝、日本は予選リーグをトップで通過したスイスに8対6で勝ち、決勝に進出しました。これで、男女を通じて日本のカーリングでは初めてとなる銀メダル以上が確定しました。 スイスには17日の予選リーグ最終戦で敗れていて、2日連続の対戦です。 序盤は互いに後攻で1点を取り合う緊迫した展開でしたが、1点を追う第5エンド、日本のスキップ藤澤五月選手が相手のストーン2つを一気にはじき出すダブルテイクアウトを決めて流れを引き寄せました。 これが4点を奪うビッグエンドとなり、5対2と3点をリードして試合を折り返しました。 第7エンドで3点を取られて1点差に詰め寄られましたが、第9エンドに藤澤選手が相手の複数得点のチャンスを消すすばらしいショットを見せて相手の得点を1点に抑えるなど主導権を渡しませんでした。 日本は最終第10エンドにも1点を加えて8対6で勝ち、決勝に進出しまし

      カーリング【詳細】日本 スイスを破り初の決勝進出 銀以上確定 | NHK
    • TBS安住アナ、五輪の放送体制に愚痴 「民放なんて潰れればいいと思ってるんでしょ」「無くなってどんな感想を抱くか思い知ればいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

      TBS安住アナ、五輪の放送体制に愚痴 「民放なんて潰れればいいと思ってるんでしょ」「無くなってどんな感想を抱くか思い知ればいい」 1 名前:Egg ★:2022/02/21(月) 17:17:23.72 ID:CAP_USER9 TBSの安住紳一郎アナウンサーが2月20日、TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』に出演し、北京オリンピックの放送に関する話題に触れた。踏み込んだ発言がまじったその内容に多くの反響が寄せられた。どのような話が展開されたのか。 「なんていうやり方だぁ」。安住アナ、思わず愚痴漏らす 自身は同局の北京オリンピック総合司会も務めた安住アナ。番組の冒頭ではオリンピックの放送体制などに対し、次のように言及した。 「得するのはNHKだけだよ。五輪(の放送)を一緒にやろうって言ってさぁ、お金を出しといて、民放が放送する種目は裏のBS(チャンネル)でやるっていうさぁ...。なんていう

        TBS安住アナ、五輪の放送体制に愚痴 「民放なんて潰れればいいと思ってるんでしょ」「無くなってどんな感想を抱くか思い知ればいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • パシフィックアジアカーリング選手権(女子)2021、速報・結果・放送

        2021年11月7日から11月13日まで、カザフスタンのアルマトイでパシフィックアジアカーリング選手権で開催されます。出場国は、香港、日本、カザフスタン、韓国の4ヵ国です。この大会の女子大会の1位と2位の国または地域は2022年世界女子カーリング選手権大会に出場する権利を得ます。日本からは女子大会に北海道銀行フォルティウス(3回目)が出場予定です。 ■ 2021年11月13日 日本(北海道銀行)は韓国と決勝戦を行い勝利。金メダルを獲得しました。

          パシフィックアジアカーリング選手権(女子)2021、速報・結果・放送
        • 【テニス】フェドカップ【バドミントン】桃田選手【柔道】あのリネールが!? - 明鏡止水☆色即是空

          こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 この1週間のスポーツを見ていて気になったものをピックアップしてみました!冬のシーズンではありますが、少しずつ春に向けて動き始めてますよ~🌸 テニス メンバー 試合結果 バドミントン 柔道 昨年はスキージャンプやカーリングを取り上げましたが、今年はあまり見聞きしません。ジャンプも今年は小林陵侑選手が苦戦していますし、高梨沙羅選手に至ってはかなり厳しいですね。 テニス まずは先週も取り上げたテニスです。 全豪オープンが終わったばかりですが、今度は国別対抗戦であるフェドカップ(女子)、デビスカップ(男子)が始まります。先にフェドカップの予選が始まりました! 予選は対戦国に勝利すれば、12ヵ国によるファイナルへと進出できる仕組みになっていましたので、日本は対戦国であるスペインに勝つべく試合に臨みました。 基本的にはシングル4試合

            【テニス】フェドカップ【バドミントン】桃田選手【柔道】あのリネールが!? - 明鏡止水☆色即是空
          • 「カーリング日本代表はロコ・ソラーレじゃないの?」そんなあなたにぜひ知ってほしい世界選手権代表「中部電力」の魅力  |NHKスポーツ

            特集 「カーリング日本代表はロコ・ソラーレじゃないの?」そんなあなたにぜひ知ってほしい世界選手権代表「中部電力」の魅力 カーリング女子日本代表が大活躍した北京五輪から1か月。今度はカーリング世界一を決める世界選手権がカナダで開かれる。日本代表はあのロコ・ソラーレ・・・ではない。去年12月の世界選手権日本代表決定戦を勝ち抜いた中部電力だ。 五輪で盛り上がった“にわかファン”からすると拍子抜けするかもしれない。ところがどっこいこの中部電力、カーリングファンの間ではロコ・ソラーレのライバルとして知られる超強豪チーム。“にわか”の皆さん、知っておいて損はないですよ! 中部電力はどんなチーム?メンバーは? (左から)北澤 育恵、中嶋 星奈、鈴木みのり、石郷岡 葉純、松村 千秋の各選手 日本代表チーム紹介 中部電力 創部:2009年 コーチ:両角友佑(ピョンチャン五輪男子日本代表) 過去の主な成績:世

              「カーリング日本代表はロコ・ソラーレじゃないの?」そんなあなたにぜひ知ってほしい世界選手権代表「中部電力」の魅力  |NHKスポーツ
            • ロコ・ソラーレ「ナイスー」だけでない圧倒的魅力

              2月17日午後、北京オリンピック・カーリング女子の1次リーグ最終戦が行われ、日本代表のロコ・ソラーレは、昨年の世界選手権女王でリーグ首位のスイスに敗戦。通算5勝4敗で3チームが並んだものの、ギリギリ4位で準決勝進出を決めました。 これまで夜の時間帯に放送された12日のROC戦(NHK)が個人9.0%・世帯14.7%、16日のアメリカ戦(NHK)が個人11.1%・世帯19.0%の高視聴率を記録。さらに、平日午後に放送された17日のスイス戦(テレビ東京系)も、時間帯トップの個人3.3%・世帯6.3%を記録しました。「いかに注目度が高まっているか」がわかるでしょう。 この結果によってロコ・ソラーレは、18日21時5分からの準決勝と、19日21時5分からの3位決定戦か、20日10時5分からの決勝戦の2試合を戦う権利を獲得しました。 残り3日間のみとなった北京オリンピックで、最後まで彼女たちを応援す

                ロコ・ソラーレ「ナイスー」だけでない圧倒的魅力
              • 【にわか論】ラグビーW杯もそうだった。日本は変わった? ”大会盛り上がり時期”が後ろ倒しに【コラム】(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                大会開幕後に大きな盛り上がりを見せ始めたラグビーW杯。2日に閉幕した(写真:長田洋平/アフロスポーツ) ほんの1ヶ月前の日本社会を思い出してみていただきたいのだ。 ラグビーの「ラ」の字もなかったのではないか。 最終的に大会を花咲かせた関係者の努力には大いなるリスペクトしかないが、実態はそうだった。「東洋経済オンライン」には「ラグビーW杯の『テレビ中継』は盛り上がるのか 視聴率王者・日テレが抱く期待と不安」という記事が掲載されていた。 大会開幕日の9月20日のことだ。 ところが「にわかファン」という流行語が生まれるなど、大きな盛り上がりに繋がった。それが始まったのは、明らかに「大会開幕後」だった。 ここからは、筆者の感覚も大いに含まれる仮説の話だ。 「日本でのスポーツメガイベントの盛り上がり時期が“後ろ倒し”になっているんじゃないか」 昔は大会前など、もっと早い時期から盛り上がっていたのでは

                  【にわか論】ラグビーW杯もそうだった。日本は変わった? ”大会盛り上がり時期”が後ろ倒しに【コラム】(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 【カーリング女子決勝戦】愛が全てを結ぶ帯である! - ありのままの自分が大好きです

                  今日カーリングの決勝戦が行われる。 あの可愛い選手の4人組。。。。 結果はどうなることでしょうか? 結果はどうあれ、決勝戦まで来ただけで。。 素晴らしいものです。 オリンピック、スポーツ、あらゆるものに 一番大切なものは、選手の一致。。。 コーチ、観客、応援するみんなの愛が このドラマを作り出しているんですよ。 何でも基本は愛なんですよね 愛はすべてを完全に結ぶ帯である そうです、このスポーツも愛で成り立ってるんです。 競技は順位が一番大切のように??? 思われますが、そうではないんですよ。 日々の練習で、お互いが助け合って 支え合い力を出し合っていく。。。 その心が大切であります。 順位は結果であってたとえ何位であっても 一人一人かけがえのない存在です。 そうですよ。一人一人が1位なんです。 今日の決勝戦の結果はどうあっても 両者の価値は同じであるって事です。 金メダル、銀メダル、銅メダ

                    【カーリング女子決勝戦】愛が全てを結ぶ帯である! - ありのままの自分が大好きです
                  • 【サッカー】カーリングの試合を見てサッカーにも共通すること - 北の大地の南側から

                    こんにちは! Nishi です。 17日間に渡って繰り広げられた北京オリンピックが昨日閉幕しましたね。 今回のオリンピックで日本のメダルは、金が3個、銀が6個、銅が9個と、冬のオリンピックで獲得したメダル数が最多の大会になりました^^ 中には、メダルを期待されていたものの、残念な結果だった競技もありましたね。 まぁオリンピックとは、そういうものなのかなぁとも思います(^_^;) そんな日本人選手の活躍が続いた北京オリンピックですが、最後を締めくくったのはなんと言っても女子カーリングチームでしたね 昨日の決勝戦の試合も、がっつりテレビ中継を見ていました^^ カーリングの試合を見て思ったこと www.sankei.com 前回大会銅メダルを獲得して、更に上のメダルを目指していた日本(以下ロコ・ソラーレ)は、予選リーグでは5勝4敗と、ギリギリで予選リーグを突破しました。 準決勝の相手は、予選リー

                      【サッカー】カーリングの試合を見てサッカーにも共通すること - 北の大地の南側から
                    • 【インタビュー】【渡辺明×近藤誠也】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                      王将リーグに照準を合わせた"定点観測"は今年で4年目。 2018年は8冠を8人が分け合った「戦国」、2019年は天才たちに「才能と努力」を聞いた。2020年は、世界の激変と藤井聡太のタイトル保持が常態化した「ニューノーマル」を議題とした。 そして2021年。夏の終わりに飛び込んだ、渡辺の研究用新マシン導入のニュース。GPUを使ったDL(ディープラーニング)系ソフト導入は昨秋に藤井が先陣を切っていたものの、一部のソフト研究に明るい棋士たちの実験材料の一つという認識だった。しかし、時の名人がCPUとGPU搭載の現環境では最高クラスのパソコンを購入したとなれば、時代のうねりが到来したことは間違いない。 テーマは「将棋研究2.0」。はたして「dlshogi」は “黒船”なのだろうかーー? 第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦には、今期も棋界のトップランナー7人が集結した。その挑戦を待ち受け

                        【インタビュー】【渡辺明×近藤誠也】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                      • 男子パシフィックアジアカーリング選手権大会2019、速報・結果・放送【北海道コンサドーレ札幌】

                        2019年11月2日から9日まで、パシフィックアジアカーリング選手権大会が深セン(中国)で開催され、男子は「北海道コンサドーレ札幌」が出場します。日本チームの活躍を期待しながら、試合結果・大会日程をお届けします。 ■ 11月9日(土) パシフィックアジアカーリング選手権大会の決勝戦が行われ、日本は韓国に2-11で敗れ、準優勝でした。 1.パシフィックアジアカーリング選手権大会パシフィックアジアカーリング選手権大会の大会概要・テレビ放送予定をお伝えします。 (1)大会概要■ 大会名  :パシフィックアジアカーリング選手権大会 ■ 開催期間 :2019年11月2日(土)~11月9日(土) ■ 場所   :深セン(中国) ■ 時差   :日本のほうが中国より1時間進んでいます。 ■ 公式ページ:https://worldcurling.org/events/pacc2019/ (2)前回の大会結

                          男子パシフィックアジアカーリング選手権大会2019、速報・結果・放送【北海道コンサドーレ札幌】
                        • 世界ミックスカーリング選手権2019、速報結果・試合日程・放送予定【チーム北海道】

                          2019年10月12日から19日まで、世界ミックスカーリング選手権がアバディーン(スコットランド)で開催されます。8月22日~25日の日程で青森市のみちぎんドリームスタジアムにて行われた日本代表選考会で優勝した「チーム北海道」が世界ミックスカーリング選手権大会に出場します。日本チームの活躍を期待しながら、試合結果・大会日程をお届けします。 ■ 10月17日(木) ・日本代表の7戦目はスロベニア戦。11-5で勝ち、通算4勝3敗。決勝トーナメント進出ならず。 ■ 10月16日(水) ・日本代表の5戦目は台湾戦。10-1で敗れました。 ・日本代表の6戦目はトルコ戦。5-2で勝ち、通算3勝3敗。 ■ 10月14日(月) ・日本代表の4戦目はアイルランド戦。3-9で敗れ、3連敗、、 ■ 10月13日(日) ・日本代表の3戦目はイタリア戦。4-7で敗れ、通算1勝2敗。 ■ 10月12日(土) ・日本代

                            世界ミックスカーリング選手権2019、速報結果・試合日程・放送予定【チーム北海道】
                          • 北京オリンピック!トップアスリートの言葉から分かった夢実現の秘訣 - りらっくすぅーる

                            こんにちは。 私は冬のスポーツといえば、スキーしかしませんが、それも今年はコロナで自粛していて残念。 ですが、北京オリンピックを観戦して、冬のスポーツを満喫しています。 アスリートの活躍に感動の毎日です。 メダリストはもちろん、悔し涙を流した選手の姿や言葉も美しい! アスリートの言葉から、「自分が心から信じたことが実現する」ということを感じました。 私にはアスリートのような生き方は真似出来ませが、夢実現の秘訣はスポーツに限らず、日常にも活かせそうなのでまとめてみました。 素人主婦の感想ですので、気軽に読んでいただけると嬉しいです。 カーリング女子「私たちも勝つチャンスはあるんだって心から信じられた」 スピードスケート高木美帆選手「同じ人間ができていることなんだから、何で自分にも出来るって思えないの?」 トップアスリートの言葉から分かった夢実現の秘訣 カーリング女子「私たちも勝つチャンスはあ

                              北京オリンピック!トップアスリートの言葉から分かった夢実現の秘訣 - りらっくすぅーる
                            • 2021-2022 UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 ファーストレグの結果 - SHIPS OF THE PORT

                              カーリング女子が準決勝進出を決めました! 昨日の試合でスイスに4-8で敗れましたが、準決勝進出を争っていた韓国がスウェーデンに敗れたため、日本の4位が確定。 準決勝はスイス戦。 再戦となるわけですが、もう何も失うものはないので頑張ってほしいですね! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 冥王星発見の日 UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 ファーストレグ 結果 今日は何の日?? 2月18日は「冥王星発見の日」です! 冥王星発見の日 冥王星は、1930年2月18日にクライド・トンボーさんが発見しました。 惑星の覚え方は「水金地火木土天海冥」。 しかし、冥王星はその後惑星から外されてしまいましたね…。 UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 ファーストレグ 2月15日と16日、ファーストレグが行われました。 結果の前に、決勝トーナメントに勝ち残っている16クラブを紹

                                2021-2022 UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 ファーストレグの結果 - SHIPS OF THE PORT
                              • 女子パシフィックアジアカーリング選手権大会2019、速報・結果・放送【中部電力】

                                2019年11月2日から9日まで、パシフィックアジアカーリング選手権大会が深セン(中国)で開催され、「中部電力」が出場します。日本チームの活躍を期待しながら、試合結果・大会日程をお届けします。 ■ 11月9日(土) パシフィックアジアカーリング選手権大会の決勝戦が行われ、日本は中国に3-10で敗れ、準優勝でした。 1.パシフィックアジアカーリング選手権大会パシフィックアジアカーリング選手権大会の大会概要・テレビ放送予定をお伝えします。 (1)大会概要■ 大会名  :パシフィックアジアカーリング選手権大会 ■ 開催期間 :2019年11月2日(土)~11月9日(土) ■ 場所   :深セン(中国) ■ 時差   :日本のほうが中国より1時間進んでいます。 ■ 公式ページ:https://worldcurling.org/events/pacc2019/ (2)前回の大会結果(2018年)■

                                  女子パシフィックアジアカーリング選手権大会2019、速報・結果・放送【中部電力】
                                • 祝!!銀メダル 【カーリング女子日本代表】ロコ・ソラーレ - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                  今回の北京オリンピック、私の中ではあまり盛り上がりませんでした。 盛り上がらないどころか、見ていて気分の悪いことが多く、見ていられませんでした。 ドメインをとって自分をアピールしよう ただし、カーリング女子の試合だけは、思いっきり楽しめました。 国を代表する競技の中でも、カーリングは少し変わっていて、日本は選抜制ではなくてチーム単位で代表として出場しています。(今回のイギリスも選抜制だったらしい。) 例えば、サッカー日本代表であれば、いろんなチームから選手を選抜して国際大会を戦いますし、野球でもオリンピックでは各チームから選手を集めて『国代表』として戦っています。 カーリング女子は、ロコ・ソラーレというチームが出場し、日本代表として戦っています。サッカーで言えば川崎フロンターレやセレッソ大阪が日本代表としてオリンピックにでているような感じ。 今日、オリンピックのカーリング女子の決勝戦が行わ

                                  • カーリング沼の成功に学ぶ、オリンピックの感動をつなぐSNSの使い方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    2週間にわたって開催された北京オリンピック。 後半の山場として、カーリング日本代表の活躍に興奮された方も少なくないのではないでしょうか。 4年間の間に見事な成長を見せて銀メダルを獲得してくれたロコ・ソラーレですが、カーリング協会を中心とする日本カーリング界のSNS活用が、それを上回るほどの劇的な進化を見せていたのをご存じでしょうか。 YouTube配信の「#カーリング沼」が人気に特に今大会のカーリング協会で、非常にユニークな活動として注目すべきなのが「#カーリング沼 へようこそ!」と名付けられたYouTube配信でしょう。 カーリング協会のメンバーを中心に、オリンピックのカーリングの試合の振り返りを頻繁にライブ中継で実施。 1月16日の大会前に開始し、決勝終了後の振り返りの配信まで、約1ヶ月強の間になんと16回もライブ配信を実施していました。 配信開始当初は同時視聴者数も少なかったものの、

                                      カーリング沼の成功に学ぶ、オリンピックの感動をつなぐSNSの使い方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 北京2022 冬季オリンピック、前半戦が終わったそうです - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                      冬季オリンピックの北京大会が始まっていますね。 私はウインタースポーツがからっきしなので、競技者目線で楽しめませんが、スポーツファンとしてはとても楽しく観戦しています。 あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか? 今回の冬季オリンピック、いろんな残念な問題が起こっているような気がします。 特に残念なのは、高梨沙羅さんの『スーツ規定違反』問題。 私は高梨沙羅さんを応援していたので、個人のジャンプではあと一歩メダルに届かなくて、混合団体で良い結果を、と思いながら見ていたので、とても残念に思いました。 スーツのサイズ、競技の始まる前に検査すればいいのに、と憤慨し、やるせない気持ちに。 そして、その後に出された高梨沙羅さんのコメントを読んで、思わず涙が溢れ、高梨沙羅さんのメンタル面の心配をしています。 また、平野歩夢選手の決勝2本目の採点。 私のような素人には採点の妥当性は分かりませんが

                                      • 真のスポーツマンシップ - 日々楽しく、自由きままに!

                                        皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 今週のお題「冬のスポーツ」です 寒いのが苦手なおいらは、昔からウインタースポーツは、もっぱらテレビで観戦です 今回の北京オリンピックでは、一番夢中になったのがカーリングです 日本の試合は全てテレビで観戦しました 前の記事で「そだね〜ジャパン」と書いていましたが、今オリンピックでは封印しているそうですね その代わりによく使われていたのが・・・ 「ナイッス~」や、「上手~」 そこで今記事では「そだね〜ジャパン」改めて、「ナイッス~ジャパン」にしました 皆さ~ん!昨日の決勝戦見ましたか? 「ナイッス~ジャパン」惜しかったですね いや!惜しくは無かったかぁ~! イギリスが強すぎましたね 前回の平昌オリンピックでの日本との3位決定戦で、苦杯をなめる結果だったイギリス

                                          真のスポーツマンシップ - 日々楽しく、自由きままに!
                                        • 北京五輪でロコ・ソラーレが史上初の決勝進出を果たした陰に、チームを覚醒モード(開き直り)に導いた策士の存在を感じる件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

                                          北京五輪でロコ・ソラーレが史上初の決勝進出を果たした陰に、チームを覚醒モード(開き直り)に導いた策士の存在を感じる件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:北京冬季五輪ウィンタースポーツ 2022年02月19日08:00 試合カンペキー!ナイスー! 最終日が激熱の展開となってまいりました。18日に行なわれた北京五輪カーリング女子準決勝で、日本のロコ・ソラーレが勝ったのです。過去に世界選手権での銀はあるものの、五輪では日本カーリング史上初となる決勝進出、銀メダル以上の確定。通例ならノンビリと夜の閉会式を待つ最終日に金メダルマッチがやってくる。カーリング見て、フィギュアスケートのエキシビション見て、閉会式を見てで大わらわの最終日です。 ↓4年前の自分たちを超えた!ロコ・ソラーレ金への挑戦!#北京冬季オリンピック#カーリング 女子準決勝 日本 #ロコ・ソラーレ がスイスに勝利し

                                          • 夢中で観戦した北京オリンピックの感想 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                            こんにちは、愛花です♪ 17日間の熱闘を繰り広げた北京オリンピックが幕を閉じました。 冬季オリンピックの中で一番夢中になってテレビ観戦した大会となりました! 時差1時間ということもあり、リアルタイムで見ることが出来て、メダルを取った瞬間に歓喜したり、惜しかった時は胸が苦しくなるほど悔しがったり。 沢山の感動をもらった北京オリンピックを個人的に振り返ってみたいと思います。 北京オリンピックを振り返る 出典:オリンピック on Twitter 夏の東京オリンピックが1年延期となったことで、半年後に開催の冬季オリンピックとなった北京オリンピック。 始まるまではそこまで興味がなかったのですが 日テレの朝の情報番組「スッキリ」で辻岡義堂アナが北京に現地入りして中継していて、その中で大会マスコットキャラクターのビンドゥンドゥンを熱く推している姿に少しづつ興味を持つようになりました。 出典:マスコット|

                                              夢中で観戦した北京オリンピックの感想 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                                            • パシフィックアジアカーリング選手権(男子)2021、速報・結果・放送

                                              2021年11月7日から11月13日まで、カザフスタンのアルマトイでパシフィックアジアカーリング選手権で開催されます。カーリング男子の出場国は、台湾、香港、日本、カザフスタン、カタール、サウジアラビア、韓国の7ヵ国です。この大会の男子大会の1位の国または地域は2022年世界男子カーリング選手権大会に出場する権利を得ます。日本からは男子大会にTM軽井沢(初)が出場予定です。 ■ 2021年11月13日 日本(TM軽井沢)は韓国と決勝戦を行い、敗退。銀メダルを獲得しました。

                                                パシフィックアジアカーリング選手権(男子)2021、速報・結果・放送
                                              • 金メダルで平昌の悪夢振り払ったミュアヘッド カーリングの常識覆した英国「オールスター」編成:時事ドットコム

                                                北京五輪決勝で日本破る 北京冬季五輪カーリング女子決勝で日本に勝ち、喜ぶイブ・ミュアヘッド(左)ら英国の選手たち=2022年2月20日、北京【AFP時事】 失意の一投から4年。逆境を乗り越えて戻ってきたリンクで、笑顔の花を咲かせた。北京冬季五輪のカーリング女子決勝は英国がロコ・ソラーレの日本を10―3で破り、今大会の英国勢唯一となる金メダルを獲得した。2018年平昌五輪の3位決定戦と同じ顔合わせとなった一戦。当時、最終投を決められずに敗れた英国のスキップ、イブ・ミュアヘッドは、悩まされ続けてきた悪夢を振り払った。昨季の世界選手権で8位に沈んでから躍進した背景には、常識にとらわれない革新的なチーム編成システムがあった。(時事通信ロンドン特派員 青木貴紀) ◇ ◇ ◇ 表彰台の一番上に立ったミュアヘッドは国歌を聴きながら、そっと目を閉じた。脳裏に、4年間の苦しい日々がよみがえったのかもしれない

                                                  金メダルで平昌の悪夢振り払ったミュアヘッド カーリングの常識覆した英国「オールスター」編成:時事ドットコム
                                                • 2月21日は漱石の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、国際母語の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  おこしやす♪~ 2月20日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 2月21日は漱石の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、国際母語の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日です。 ●『漱石の日』 : 1911(明治44)年、文部省が作家「夏目漱石」に「文学博士号」を送ると伝えましたが、漱石は「自分に肩書きは必要ない」と、辞退の手紙を文部省に送った日です。 関連記念日として、◎12月9日の「夏目漱石の日」があります。 決定版 夏目漱石全集 日本文学名作全集 作者:夏目漱石 弘文堂新社 Amazon ★夏目漱石[1867~1916] 本名、金之助。江戸の牛込馬場下横町(東京都新宿区喜久井町)生まれ。英国留学後、東京帝大英文科初の日本人講師になり、「吾輩は猫である」を雑誌「ホトトギス」に発表。これが評判となり「坊っちゃん」を書く。その後、朝日新聞に入

                                                    2月21日は漱石の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、国際母語の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • 中部電力・石郷岡葉純の人生に満足ナシ「投げがもっとうまくなりたい」

                                                    竹田聡一郎●取材・構成 text by Takeda Soichiro藤巻 剛●撮影 photo by Fujimaki Goh 中部電力カーリング部 石郷岡葉純インタビュー(前編) 昨年の日本選手権において、2018年平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレを破り、全勝優勝を飾った中部電力。その後の世界選手権(デンマーク・シルケボー)でも4位という好成績を残し、さらに世界への扉を開こうと強化を続ける。目前に迫った今年の日本選手権(2月8日~16日/軽井沢)でも連覇が期待されるが、メンバーたちの手応えはどうか。まずはリードの石郷岡葉純に話を聞いた――。 ――ディフェンディングチャンピオンとして臨む日本選手権が、今年はチームの拠点となる軽井沢で開催されます。軽井沢開催と言えば、2017年大会も優勝されていますが、その時々で、チーム状況や大会への意気込みというのは違うものですか。 「2017年は、メデ

                                                      中部電力・石郷岡葉純の人生に満足ナシ「投げがもっとうまくなりたい」
                                                    • カーリング女子「銀メダル」の舞台裏、ロコ・ソラーレを支えた原動力とは

                                                      1964年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。サンケイスポーツの記者として、前身の日本リーグ時代からサッカーを取材。1993年10月28日の「ドーハの悲劇」は、現地の記者席で目の当たりにしている。角川書店との共同編集『SPORTS Yeah!』を経て2007年に独立。フリーランスのノンフィクションライターとして、サッカーを中心に幅広くスポーツを追う。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 日本の冬季五輪史上で最多となる、金銀銅合わせて18個のメダルを獲得して、17日間に及んだ北京五輪が閉幕した。大会最終日の20日に最後のメダリストとなったのは、カーリング女子代表ロコ

                                                        カーリング女子「銀メダル」の舞台裏、ロコ・ソラーレを支えた原動力とは
                                                      • 冬季北京オリンピック、ヒーロー、ヒロイン❗平野歩夢、高木美帆 | blueblue

                                                        2月初めから競技が行われていた冬季北京オリンピックが、2月20日の閉会式で幕を閉じた。はっきり言って、色々問題のある中国でのオリンピック開催には反対ですが、選手達はそんな政治的思惑に関係なくベストを尽くしてくれたと思いたいます。日本は金3銀6銅9と合計18個のメダル獲得。前回平昌五輪の13個を大きく上回って冬季オリンピック最多を更新した。ただ、個人的には史上最強の選手団と思っていたので金メダル3個だけに終わったのは不満です。ともあれ、メダリスト達だけでなく、目標に届かなかった選手達も日本代表として戦った誇りを胸に今後の競技生活や第二の人生に立ち向かって欲しい。 2月20日 銀 カーリング女子 最終獲得数 金3銀6銅9 孤高の表現者・平野歩夢 平野歩夢が『人類史上最高難度』とアナウンサーが絶叫した、縦方向に3回転しながら横にも4回転するというトリプルコーク1440をオリンピック史上初めて成功

                                                          冬季北京オリンピック、ヒーロー、ヒロイン❗平野歩夢、高木美帆 | blueblue
                                                        • 司牡丹 マキノジン(クラフトジン)第一弾発売! - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

                                                          土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 突然ですが こちら今朝の 高知新聞ラテ欄。 今宵もNHKで 冬季オリンピックが 放映予定ですが NHKさん カーリング女子へ・・ 「日本が決勝に 進んでいることを 願っています!」 「願っています!」 (>ㅅ<) オネシャス もう昨夜は 締切ギリギリまで 結果待ちだったんかー と想像できる! NHKさん 願いが叶って よかったね♪ ( ´ ▽ ` )ノ さて本題。 新聞といえば 以前、発売が 報道されていた 高知県初となる クラフトジンが いよいよ登場です! 2023年前期の NHK朝ドラ決定 「らんまん」は 我が高知が誇る 世界的植物学者 牧野富太郎博士を モデルとした作品♪ その牧野先生 ゆかりのお酒が 奇しくも アテクシのBHである 2月18日に入荷しました! ■司

                                                            司牡丹 マキノジン(クラフトジン)第一弾発売! - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
                                                          • Make: Japan | 今年で5回目!つくる楽しさを共有する「たのしいmicro:bitコンテスト2022」開催のお知らせ

                                                            【9/5追記】8月28日の決勝大会の結果、受賞者が決定いたしましたので発表いたします。 ●グランプリ(1名) 「どこでもスイカ割り」作者:あかりさん ●優秀賞(2名) 「マイクロビットチャン」作者:otama さん 「ヘルメットかぶろうにゃ!」作者:にゃんこ姉弟 さん ●特別賞(3名) 「遊びながら床がキレイに!モップカーリング」作者:文理大付属 児玉さん&三浦さん 「ブーブードライブシステム」作者:片山 均さん 「なったーホン」作者:RickN さん おめでとうございます! 決勝大会のレポートは後日掲載いたします。 なお、決勝大会、受賞結果発表の模様を以下で配信しています。決勝大会では各作品のプレゼンテーションや、審査員からの質疑応答などがくわしくご覧いただけます。受賞結果発表では、イギリスのMicro:bit Educational Foundation本部からメッセージも!見逃して

                                                              Make: Japan | 今年で5回目!つくる楽しさを共有する「たのしいmicro:bitコンテスト2022」開催のお知らせ
                                                            • 日本選手権連覇を達成したロコ・ソラーレ。さらなる天下獲りを支えるイケオジとイケメンの幸福な関係(竹田聡一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              北見市常呂町で開催された全農日本カーリング選手権大会2023で、ロコ・ソラーレは決勝でSC軽井沢クラブに勝利し、チーム史上初となる連覇を達成した。 氷上で勝利のハグを交わす藤澤五月らを横目に眺めながら、コーチボックスでは小野寺亮二コーチ、“JD”ことジェームス・ダグラス・リンドコーチ、フィフスの石崎琴美が、相手ベンチと握手でお互いの健闘を称えた後、3人でスクラムを組むような形でお互いの肩を叩き合って喜びを共有した。 ロコ・ソラーレは今季、コーチ陣に若干の変更があった。昨季までJDコーチはナショナルコーチ、つまりロコ・ソラーレだけでなく日本代表に決定したチーム、世界選手権やパシフィックアジア(現パンチコンチネンタル)選手権などの日の丸をつけて戦う試合を中心に日本代表の強化を担っていた。日本のカーリングは基本的に日本選手権の優勝チームがそのまま日本代表に選出されるため、これまでの日本選手権では

                                                                日本選手権連覇を達成したロコ・ソラーレ。さらなる天下獲りを支えるイケオジとイケメンの幸福な関係(竹田聡一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 自国は僅差で敗退も「『おめでとう』と言いたかった」。カーリング界の重鎮が日本の精鋭たちを祝福した理由【北京五輪】

                                                                歴史的快挙の舞台裏には、感動のエピソードがある。 2月18日、北京五輪のカーリング女子準決勝が国家水泳センターで行なわれ、日本代表のロコ・ソラーレは、前日に敗れていたスイスと激突。見事に8-6でリベンジを果たし、2大会連続の表彰台入りを決めるとともに、日本勢として史上初の銀メダル以上を確定させた。 この列島も沸かせた歓喜の勝利に結びついたのが、1次リーグ最終戦で決まった劇的な4強決定だった。日本はスイスに敗れていたものの、20分遅れで、準決勝進出の可能性があった韓国が敗戦したために、勝ち上がりが決まった。この時、日本とイギリスと戦績(5勝4敗)で並んでいたカナダにも突破のチャンスが残されていたが、「ドローショットチャレンジ(DSC)」の差で敗退となった。 「終わったと思っていた」(鈴木夕湖)と覚悟していた日本の選手たちは一転して決まった準決勝進出に感涙。インタビューエリアではそれぞれが喜び

                                                                  自国は僅差で敗退も「『おめでとう』と言いたかった」。カーリング界の重鎮が日本の精鋭たちを祝福した理由【北京五輪】
                                                                • 【インタビュー】【渡辺明×近藤誠也】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                                                                  王将リーグに照準を合わせた"定点観測"は今年で4年目。 2018年は8冠を8人が分け合った「戦国」、2019年は天才たちに「才能と努力」を聞いた。2020年は、世界の激変と藤井聡太のタイトル保持が常態化した「ニューノーマル」を議題とした。 そして2021年。夏の終わりに飛び込んだ、渡辺の研究用新マシン導入のニュース。GPUを使ったDL(ディープラーニング)系ソフト導入は昨秋に藤井が先陣を切っていたものの、一部のソフト研究に明るい棋士たちの実験材料の一つという認識だった。しかし、時の名人がCPUとGPU搭載の現環境では最高クラスのパソコンを購入したとなれば、時代のうねりが到来したことは間違いない。 テーマは「将棋研究2.0」。はたして「dlshogi」は “黒船”なのだろうかーー? 第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦には、今期も棋界のトップランナー7人が集結した。その挑戦を待ち受け

                                                                    【インタビュー】【渡辺明×近藤誠也】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                                                                  1