並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

コロナワクチン接種証明書 発行の検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 「ワクチン接種証明アプリ」お披露目 申請から2分で交付完了

    デジタル庁と内閣官房は12月13日の記者発表会で、新型コロナワクチンの電子版接種証明書を申請・表示できるスマートフォンアプリ「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」(Android/iOS)の操作画面を公開した。マイナンバーカードとNFC対応スマホがあれば、申請から約2分で電子証明書を交付できるという。 国民のワクチン接種状況などの情報を管理しているシステム「VRS」に直接問い合わせて、電子証明書(国内用/海外渡航用)を取得するアプリ。画面上にワクチンの接種回数やメーカー、接種情報をまとめたQRコードなどを表示する。リリースは20日中を予定している。 9月に公開した仕様案への意見に「名前などの個人情報を表示したくない」「QRコードは標準で見えないようにしてほしい」とあったことから、氏名、生年月日、QRコードは起動直後の画面には出さず、1タップ操作することで表示できる仕様にした。 QRコードは

      「ワクチン接種証明アプリ」お披露目 申請から2分で交付完了
    • デジタル庁の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」が登場、5分で発行完了

        デジタル庁の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」が登場、5分で発行完了
      • マイナンバーカードがないと使えない…「ワクチン接種証明書アプリ」が不便すぎる根本原因 デジタル庁の"初仕事"のはずが…

        デジタル庁の「初仕事」といえるサービス 「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の運用が12月20日から始まった。10月に新設されたデジタル庁の「初仕事」といえるサービスだが、さっそく問題点が浮上している。 アプリはスマホに無料でダウンロードするもので、マイナンバーカードを読み込むと、ワクチンを打った日などの接種記録がスマホ上に表示される仕組み。接種証明書には国内用と海外用の2種類あり、国内向けは飲食店やイベントで接種を確認する際などに使うことを想定している。一方の海外向けは渡航する際の手続きで利用でき、パスポートの読み取りも必要になる。 操作は「簡単」という触れ込みだ。ダウンロードしたアプリを起動し、マイナンバーカードの情報を読み取ってカード取得時に設定した4桁の暗証番号を入力。その上で、ワクチン接種をした自治体を選ぶ。職場接種をした人は接種券を発行した自治体を選択する。するとアプリ上にQ

          マイナンバーカードがないと使えない…「ワクチン接種証明書アプリ」が不便すぎる根本原因 デジタル庁の"初仕事"のはずが…
        • 新型コロナワクチン接種証明書アプリへのご不明点とご要望について|デジタル庁

          早速ダウンロードして接種証明書を発行くださった皆様から、多くのフィードバックをいただきました。フィードバックを踏まえ、本アプリの使い方、多くの方がご不安に思われている点について、ご案内します。 どこからダウンロードするの?アプリは、iOSをお使いの方はApp Storeから、Androidの場合はGoogle Playから、それぞれダウンロードできます。もしくは「ワクチン接種証明書アプリ」と検索してください。アプリの発行者が「デジタル庁」となっていることをご確認ください。 iOS版(App Store) どんなアプリなの?本アプリは、日本政府が公式に提供する「新型コロナワクチン接種証明書」を取得・提示できるスマートフォンアプリです。本アプリで取得した新型コロナワクチン接種証明書は、海外渡航の際にもご利用いただけます。 マイナンバーカード(海外渡航で使いたい場合は、加えてパスポート)をご用意

            新型コロナワクチン接種証明書アプリへのご不明点とご要望について|デジタル庁
          • 新型コロナワクチン接種証明書アプリ|デジタル庁

            日本政府が公式に提供する、新型コロナワクチン接種証明書を取得できるアプリです。 お知らせ2024年2月20日:「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のサービス終了(2024年3月31日)について国内では接種証明書を必要とする場面は殆どなく、海外渡航時でも接種証明書が必要な国は極めて少ない状況になったことから、2024年3月31日(日)をもって「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のサービス提供を終了します。多くの国民のみなさまに利用いただき、心より感謝申し上げます。 「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」での接種証明書の発行は、2024年3月31日まで可能です。なお、2024年4月以降に海外渡航時等で接種証明書が必要な場合は、市区町村にて紙媒体で発行できます。「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」サービス終了に関する質問と回答(Q&A)も参照ください。 今後の予定は以下のとおりです。 20

              新型コロナワクチン接種証明書アプリ|デジタル庁
            • 接種証明アプリの通信内容が見えてしまう? デジ庁「他人からは見えず問題ない」

              デジタル庁が12月20日に公開した「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で、通信内容のデータが見られてしまうというツイートが話題になった。投稿者は該当ツイートを削除しているが、同庁はツイートについて把握しており、触れられている内容については「問題ない」との認識を示した。 投稿の内容は、同アプリの通信解析を試みたユーザーによる「アプリがサーバ証明書を確認せずに情報送信しているから、SSLインスペクション(暗号化通信の復号)で送受信データが読めてしまう」というもの。しかし、このツイートに対し「ピンニングをしていないだけでは」との指摘が相次いだ。 ピンニングとは、特定の証明書のみに限定して通信するもので、一時期はセキュリティに対して効果があるとされていたが、近年では別のリスク面からピンニングしないケースも多いようだ。同アプリはピンニングせずに通信しているが、アプリの送信データ自体は暗号化されてい

                接種証明アプリの通信内容が見えてしまう? デジ庁「他人からは見えず問題ない」
              • デジタル庁設立1年の活動報告|デジタル庁

                デジタル庁の設立から1年が経過しました。本ページでは、2021年9月から2022年8月までの活動を報告いたします。 PDF形式でも同じ内容がご覧いただけますので、ご活用ください。 デジタル庁活動報告(2021年9月から2022年8月)(PDF/22,215KB) 主な出来事デジタル庁の活動方針成果と進捗組織づくり今後の取組主な出来事設立から1年で、着実に改革やサービスを前進 2021年5月12日 準備室立ち上げ9月1日 デジタル庁発足10月20日 マイナンバーカードの健康保険証としての利用開始10月26日 ガバメントクラウドの対象となるクラウドサービスの決定12月20日 新型コロナワクチン接種証明書アプリ / Visit Japan Web運用開始12月24日 デジタル庁発足後初の「デジタル社会の実現に向けた重点計画」の閣議決定2022年4月27日 キャッシュレス法の成立5月10・11日

                  デジタル庁設立1年の活動報告|デジタル庁
                • 旧姓併記だとワクチン接種証明書を取得できず、デジタル庁がアプリ開始日に改修表明

                  デジタル庁は2021年12月20日、同日に運用を始めた「新型コロナワクチン接種証明書アプリ(接種証明書アプリ)」を近く改修予定であると明らかにした。「発行できないケース」としていた、旧姓併記のマイナンバーカードやパスポートの利用者も利用できるようにする改修だ。 2021年12月17日にデジタル庁がWebサイトで公開した接種証明書アプリに関する「よくある質問」では、マイナンバーカードに旧姓併記があったり、パスポートに旧姓や別姓、別名の併記があったりする場合、アプリでの証明書発行ができないとしていた。これは「接種証明書のフォーマットが姓と名の2項目であり、(旧姓や別性、別名を含む)3項目を表示できない」(デジタル庁担当者)技術的な理由という。 デジタル庁は2021年内にアプリの運用を始めるため開発を急ぎ、まず必要最小限の機能に絞って開発を進めてきた。そのため3項目の氏名でも使えるようにするフォ

                    旧姓併記だとワクチン接種証明書を取得できず、デジタル庁がアプリ開始日に改修表明
                  • デジタル庁の「ワクチン接種証明書アプリ」旧姓併記のマイナンバーでは使用不可、批判の声も

                    デジタル庁が12月20日にリリースしたスマートフォン向けの「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」。 利用にはマイナンバーカードやパスポートが必要だが、「旧姓併記」をしているものに対応していないことが、わかった。技術的な対応が間に合わなかったためといい、今後改修する予定だという。 Twitter上では「明確な不利益」「訳がわからないよ…」「意味ないじゃん」など批判の声もあがっている。 「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」は、二次元コード付きの接種記録を登録、表示することができる公的アプリ。飲食店、イベント会場、海外渡航などの際に活用できる。 登録にはマイナンバーカードに加え、海外用の場合はパスポートも必要になる。暗証番号さえ覚えていれば登録は1分ほどで可能だ。 デジタル庁も「これを読み取ることで簡単に情報を確認することができます」と利用の推進を呼びかけていた。 しかし、アプリの「利用上のご

                      デジタル庁の「ワクチン接種証明書アプリ」旧姓併記のマイナンバーでは使用不可、批判の声も
                    • 「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」3月末に終了 デジタル庁

                      デジタル庁は2月20日、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のサービスを3月末に終了すると発表した。国内でも海外渡航時も、接種証明書が必要なシーンがほとんどなくなったため。 2021年12月21日にリリースしたアプリ。マイナンバーカードとNFC対応スマートフォンがあれば、国民のワクチン接種情報などを管理するシステム「VRS」に直接問い合わせて、電子証明書(国内用/海外渡航用)を取得できる。 24年4月1日に接種証明書の発行機能を停止し、機能停止バージョン(v1.22.0)を公開。5月7日にアプリストアでの公開を終了する。 4月以降、新たに接種証明書が必要となる場合は、接種記録を管理している市区町村にて紙媒体で発行できる。 関連記事 接種証明書アプリ、「よくできた」からこそ見えてきた「本当の課題」 新型コロナワクチン接種証明書アプリがリリースされ、アプリ自体は評判が良い。しかし、そこにはま

                        「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」3月末に終了 デジタル庁
                      • スマホにマイナンバーカード機能、22年度末までに 推進団体は「日本が世界のデジタル革命を先導する」

                        2021年にデジタル改革関連法が成立し、22年度末までに、スマートフォンにマイナンバーカード機能が実装されることが決まった。これにより、マイナカードを使った個人認証機能がスマホで行えるようになるという。 同機能の官民での利用を推進する、デジタルアイデンティティ推進コンソーシアム(DIPC)の松田学代表理事は「(この機能を通して)日本が世界のデジタル革命を先導する」と活動への意気込みを語る。 DIPCは、21年5月に設立した一般社団法人。日本発の認証基盤として、スマホ上での公的認証基盤の利用を民間や地方自治体とともに検討、促進していくことを目的にしている。松田政策研究所の代表で、元衆議院議員の松田学氏が代表理事を務め、情報セキュリティ大学院大学の客員准教授を務める、辻秀則氏ら4人が理事に就いている。 個人認証機能では、マイナンバーの「公的個人認証サービス」をスマホで実現する。この機能を利用す

                          スマホにマイナンバーカード機能、22年度末までに 推進団体は「日本が世界のデジタル革命を先導する」
                        • ワクチン接種証明アプリ、旧姓併記に対応 iOSとAndroid版ともにアップデート

                          デジタル庁は1月21日、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をアップデートし、旧姓などが併記されたマイナンバーカードでも証明書の発行が可能になるようにした。iOS版はバージョン1.0.8、Android版はバージョン1.0.18でそれぞれ対応する。 12月20日のリリース当初は「旧姓用のフォーマットへの対応が間に合わなかった」という理由で、旧姓併記のマイナンバーカードでは証明書の発行ができず、一部から批判が上がっていた。同庁は「1月中にも旧姓表記に対応したアップデートを行う」と案内していた。 関連記事 旧姓併記だとワクチン接種証明アプリが使えない 1月中に改修へ デジタル庁が12月20日に公開した「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」、マイナンバーカードに旧姓が併記されている場合は証明書を発行できない。同庁は1月中にも旧姓が併記されたカードに対応予定と明かした。 日本政府の「新型コロナワ

                            ワクチン接種証明アプリ、旧姓併記に対応 iOSとAndroid版ともにアップデート
                          • 接種証明書アプリ、「よくできた」からこそ見えてきた「本当の課題」

                            12月20日から、日本の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の公開が始まった。マイナンバーカードを使って登録する仕組みだが、登録フェーズがシンプルかつスムーズであることなどもあって、過去の「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」と比べ、現時点での評判は良いようだ。 一方、マイナンバーカードやパスポートに旧名・別姓が併記されているとアプリからの登録ができない、という制限もあり、物議を醸している部分もある。 あらためて、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の位置付けと背景について考えてみたい。 数分で証明書発行、とても簡単でよくできたアプリ 「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」(以下接種証明書アプリ)は、デジタル庁が担当する形で開発が進められたアプリだ。 正式に開発の方針が決定したのは8月末のこと。7月末より、主に海外渡航者向けに紙の文書として発行が始まっていた接種証明書につい

                              接種証明書アプリ、「よくできた」からこそ見えてきた「本当の課題」
                            • 「マイナンバーカードなき」接種証明書アプリの愚劣、政府はPayPayや楽天なのか

                              政府が年末の2021年12月20日から「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の運用を始めたが、はっきり言って使いものにならないぞ。一体全体、何のためにこの時期にこんなものをリリースするのか。これはもう税金やデジタル庁の人的リソースなどの無駄遣いだ。政府が本来やるべきことに全く取り組んでおらず、優先順位を間違っているにも程がある。 断っておくが、私はアプリ自体にいちゃもんを付けているわけではないからな。マイナンバーカードに旧姓併記がある人は証明書を発行できないという「今の時代に何を考えとんねん」という仕様の不備はあるものの、デジタル庁は早急に改修すると言っているから、それほど目くじらを立てる話ではない。運用を開始してまだ1カ月もたっていないので断言はできないが、感染再拡大を前にシステムとしてまずは順調に立ち上がったと言ってよいだろう。 実は私も、運用開始直後にアプリをiPhoneにダウンロー

                                「マイナンバーカードなき」接種証明書アプリの愚劣、政府はPayPayや楽天なのか
                              • コロナワクチン接種証明書の国内導入に慎重姿勢 田村厚労相 | NHKニュース

                                新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、田村厚生労働大臣は、決められた回数の接種を終えたことを示す証明書について、国内での導入に慎重な姿勢を示す一方、海外で日本人が不利益を被ることがないよう対応を検討していく考えを示しました。 新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、接種が進んでいる欧米を中心に、国をまたぐ移動に役立てるため、決められた回数の接種を終えたことを示す証明書を発行する動きが出始めています。 これについて、田村厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「『接種済証』を使うことを前提には考えていない。接種を受ける受けないは本人の判断であり、それによる不利益が起こらないよう政府として対応しないといけない」と述べ、国内での導入には慎重な姿勢を示しました。 一方、日本人が海外で証明書の提示を求められた場合の対応については「世界の状況を踏まえたうえで国民に不便が起こるということであればどう対応する

                                  コロナワクチン接種証明書の国内導入に慎重姿勢 田村厚労相 | NHKニュース
                                • デジタルIDウォレットとは何なのか、私見と妄想とともに - Qiita

                                  最近 ID 界隈で話題になっているトピックとして、デジタルIDウォレット(DIW) というコンセプトがあります。これは、身分証、運転免許証や、銀行のキャッシュカード、さらにはお店のポイントカードまで、あらゆる本人のアイデンティティに関するデータを、スマホアプリに保存し、必要に応じて、必要な情報だけ、必要あれば複数をまとめて一度に、提示できるというコンセプトです。 話題になっている背景、必要となる技術、欧米の動きなど、2023年12月時点での私の理解をまとめました。 明確なソースがある情報は、極力ソースとなるURLを添付しています。 また、一般論としてここに記載する情報については、国内外の多くの識者の方のお話を、直接的、間接的に伺う中で、私の中で咀嚼、消化した内容となっております。ここの皆様のお名前は略させて頂きますが、御礼申し上げます。それでも、本ブログの内容に誤りがあれば、すべて私の責任

                                    デジタルIDウォレットとは何なのか、私見と妄想とともに - Qiita
                                  • デジタル庁事務方トップ、2代目にUX・デザインの専門家 同庁CDOの浅沼尚氏が就任

                                    デジタル庁は4月26日、初代デジタル監・石倉洋子氏の体調不良による退任に伴い、2代目デジタル監として浅沼尚氏が就任したと発表した。浅沼氏はUX(ユーザー体験)の専門家として生活者の視点に立った行政サービス作りに注力するとしている。 浅沼氏はデジタル庁のCDO(チーフデザインオフィサー)を歴任しており、同庁発足時から民間人材の一人として、ワクチン接種証明アプリやマイナポータルなどのサービス作りや改善にかかわってきた。 同氏はデジタル監として、サービス作りとチーム作りの2領域に注力する。サービス作りの面では、デジタル庁のミッションである「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」に基づき、「生活者視点に立ってサービスをデザインするという考え方やアプローチ方法を庁内に浸透、定着させる」(浅沼氏)と話した。 チーム作りの面では「デジタル庁の志を共有した持続可能な組織づくりが必要」として、メンバーが

                                      デジタル庁事務方トップ、2代目にUX・デザインの専門家 同庁CDOの浅沼尚氏が就任
                                    • デジタル庁「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」を配信開始 - こぼねみ

                                      デジタル庁は本日、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をリリースしました。 日本政府が公式に提供する、新型コロナワクチン接種証明書を取得できるアプリです。 アプリ内のメニューの「お知らせ」から、現在アプリで接種証明書の発行を開始している市区町村の一覧を確認できます。 対応デバイスは、NFC Type B 対応端末、Android 8.0 以上 or iOS 13.7 以上。 マイナンバーカードと、海外用を発行する場合はパスポートが必要です。 新型コロナワクチン接種証明書アプリ新型コロナワクチン接種証明書は、日本の予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものです。 氏名、生年月日、接種記録(ワクチンの種類、接種年月日、ロット番号など)が記載されます。 海外用では、パスポートの国籍や旅券番号が記載されます。 よくある質問はこちら。 新型コロナワクチ

                                        デジタル庁「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」を配信開始 - こぼねみ
                                      • 新型コロナワクチン接種証明書アプリ、公開は12月20日 iPhoneとAndroid向け

                                        岸田総理大臣は、新しい資本主義の下での成長に関するデジタル田園都市国家構想の中で「マイナンバーカードと、健康保険証、運転免許証との一体化、希望者の公金受取口座の登録を進めるとともに、本人確認機能をスマートフォンに搭載することで、利便性を向上させます。さらに、12月20日から、マイナンバーカードを使い、スマートフォンによって、国内外で利用できるワクチン接種証明書を入手できるようにします」と説明している。 これは、デジタル庁が進めており日本政府が公式に提供する、新型コロナワクチン接種証明書を取得できるアプリ「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のことで、具体的な受付開始日が明示されたことになる。 取得するためには、マイナンバーカード、マイナンバーカードの券面入力補助用暗証番号(カード受取の際に設定した4桁の数字)、パスポート(海外用を発行する方)に加え、マイナンバーカードが読み取れる(NFC

                                          新型コロナワクチン接種証明書アプリ、公開は12月20日 iPhoneとAndroid向け
                                        • 2023年冬に韓国行くならやっておくべき3つのこと!知らないと困る… - なるおばさんの旅日記

                                          コロナの終息はみられていないけど、やっぱり韓国へは行きたい! そこでコロナ前と大きく違ってしまったことをここでは書きたいと思います。 下記の3つは必ずやっておかないと、渡韓出来なくなってしまうので要注意です。 K-ETAの申請(こちらは2023年4/1~2024年12/31まで免除になりました) Q-CODEの取得 コロナワクチン3回以上の接種証明 ↑ 夢にまでみた「仁川空港」に降り立つ日も近い?? コロナの終息はみられていないけど、やっぱり韓国へは行きたい! 1.K-ETAの申請 グーグルで検索すると、日本語翻訳の機能が使えるのでオススメします。 その後、パスポートの写真をアップロードします。 その後自分の証明写真をアップロードする必要もあります。 これを渡航の72時間前には行ってください。 金額は手数料込みで10,300₩(ウォン)です。(日本円で1,090円ぐらい) 2.Q-CODE

                                            2023年冬に韓国行くならやっておくべき3つのこと!知らないと困る… - なるおばさんの旅日記
                                          • 接種証明書アプリ QRコードには何が書かれている?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            12月20日から提供が始まった「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」には、接種証明書の二次元コード(QRコード)を表示する機能があります。スマホ決済などのQRコードよりも大きくて複雑に見えますが、いったい何が書かれているのでしょうか。 PayPayやLINEのQRコードに比べると接種証明書のQRコードは大きくて複雑であることから、何が書かれているのか不安を抱く人がいるようです。見た目が複雑な理由は情報量が多いためですが、これは使われ方が違うためです。 PayPayやLINEの場合、QRコードに含まれているのは店舗や個人を一意に示すIDやURLなどの識別子に過ぎません。実際の支払い処理や友達追加は、この識別子情報を用いてクラウド上で実行されています。 これに対して接種証明書には、QRコードにすべての情報が入っています。クラウドやサーバーに依存しないため、電波が届かない場所や、海外の空港に到着

                                              接種証明書アプリ QRコードには何が書かれている?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • NEC、コロナワクチン開発へ AI活用で有効な抗原を探索

                                              NECは4月8日、新型コロナウイルス用mRNAワクチンの開発に着手すると発表した。同社のAI技術を活用し、効果を長時間維持でき、世界人口をカバーできる規模のワクチン開発を目指す。 AIによるワクチン設計技術を活用し、新型コロナウイルスとその近縁種を含む「ベータコロナウイルス属」全般に効力を発揮する新たなウイルス抗原を探す。これまでに流行したベータコロナウイルス属で非臨床試験を行い、特に有効性の高い抗原を選んでワクチン設計に使う。 資金面では、ワクチン開発者を支援する国際基金「感染症流行対策イノベーション連合」からの援助を受ける。 関連記事 ベネッセに風評被害 「教材に反ワクチンのチラシを封入」デマ対応に追われる 「ベネッセの1年生用教材に、反ワクチンを呼び掛けるチラシが入っていた」――3月22日、こんなデマがTwitterで拡散。ベネッセが否定した。 ワクチン接種証明アプリ、旧姓併記に対応

                                                NEC、コロナワクチン開発へ AI活用で有効な抗原を探索
                                              • デジタル監就任3ヶ月。サービス開発とチームづくりについて|デジタル庁

                                                デジタル監の浅沼です。 デジタル監に就任してから約3ヶ月。皆さんが直接使うサービスと、それを開発、提供するチームづくりに注力してきました。それと並行して、現在進行している200以上あるプロジェクトの再確認や目標設定の再定義をおこなっています。デジタル庁の担う範囲が広く、デジタル庁がフォーカスすべき領域を定義することが予想以上に難しいことがわかってきました。 今日は、開発中のサービスからマイナポータルのリニューアルについてと、チームづくりの進捗について皆さんに共有します。 使いたいと思える「やさしい」サービスづくりデジタル庁がめざすサービスは、利用者が「ストレスなく使いやすいと思える」サービスです。 前回も触れた、新型コロナワクチン接種証明書アプリは、私たちが目指すやさしいサービスの代表になると思ってます。いままで窓口に取りに行ったり、郵送で対応していた証明書が、スマホで数分で発行でき、利用

                                                  デジタル監就任3ヶ月。サービス開発とチームづくりについて|デジタル庁
                                                • 政府「新型コロナ接種証明書アプリ」サービス終了--「必要となる場面がほとんどないため」

                                                  デジタル庁は2月20日、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のサービスを3月31日で終了すると発表した。 4月1日以降は接種証明書の発行機能を停止し、5月7日にはアプリストアでの公開も終了する。 提供終了の理由についてデジタル庁は「現在、国内において接種証明書が必要となる場面はほとんどなく、海外においても渡航時に接種証明書が必要な国は極めて少ない状況にあるため」と説明した。 2024年4月以降、新たに接種証明書が必要となる場合には、接種記録を管理している市区町村で紙で発行できる。 デジタル庁

                                                    政府「新型コロナ接種証明書アプリ」サービス終了--「必要となる場面がほとんどないため」
                                                  • ワクチン接種「デジタル証明書」が持つ重大な役割

                                                    12月20日にデジタル庁による新型コロナワクチン接種証明書アプリが公開された。わが国はG7で最も高いワクチン接種率を誇り、国民の79%がワクチンを2回接種済みだ(12月22日時点)。これだけの規模の医療情報が突如としてデジタル化されることはいまだかつてないことであり、わが国の医療情報データ基盤としての潜在的可能性の高い仕組みが誕生したこととなる。 証明書の具体的な規格としては、国内向けと海外渡航向けにはSMART Health Cards (SHC) が、そして海外渡航向けには、加えて、ICAO VDS-NCの形式で発行可能となった。すでに、アメリカとカナダでは SHCが、EUでは Digital COVID Certificate(DCC)が、中国では国際旅行健康証明がデジタル証明書の規格として展開されている。 このように、世界中で、デジタル証明書が普及することは、私たちの生活や社会経済

                                                      ワクチン接種「デジタル証明書」が持つ重大な役割
                                                    • 新型コロナ ワクチン接種を証明 専用アプリの運用開始 | NHKニュース

                                                      新型コロナウイルスのワクチンを接種したことをスマートフォンで証明する専用アプリの運用が20日から始まり、自治体では操作方法などの相談に応じています。 政府は、再び緊急事態宣言が出た場合も、ワクチンの接種証明書などの提示があれば、飲食店やイベントでの人数制限を設けない方針で、20日からスマートフォンで接種証明書を表示するアプリの運用を始めました。 デジタル庁の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をスマートフォンにダウンロードして、マイナンバーカードを読み込むと、接種したワクチンの種類や接種日などが画面に表示されます。 東京 品川区では20日から、操作方法がわからないといった住民の相談に応じていて、職員がスマートフォンを一緒に操作しながら説明していました。 マイナンバーカードやスマートフォンを持っていない場合は、これまでどおり自治体の窓口で紙の証明書も発行されるということです。 90代の住民

                                                        新型コロナ ワクチン接種を証明 専用アプリの運用開始 | NHKニュース
                                                      • 【新型コロナワクチン接種証明書】はアプリで簡単便利に

                                                        新型コロナワクチン接種証明書 全国旅行支援が始まりました。 助成を受けるにはワクチンを3回以上接種した証明が必須で、 宿泊先でのチェックイン時に提示が求められます。 新型コロナワクチン接種証明書アプリは、日本政府が公式に提供する、 「新型コロナワクチン接種証明書」を取得できるアプリです。 アプリでの接種証明の発行にはマイナンバーカードを保有している必要があります。 手順を解説する必要もないくらい簡単に接種証明書が取得できますが、 慣れない人には大変かも知れません。 今回はデジタル庁が配信している新型コロナワクチン接種証明書アプリについて インストールから使い方までを解説します。

                                                          【新型コロナワクチン接種証明書】はアプリで簡単便利に
                                                        • 新型コロナワクチン接種証明書アプリでアップデート、証明書発行件数は243万件超に

                                                            新型コロナワクチン接種証明書アプリでアップデート、証明書発行件数は243万件超に
                                                          • 「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」配信開始! 利用にはマイナンバーカードとNFC対応スマホが必要

                                                            デジタル庁は「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の配信をiOSとAndroid向けに開始しました。 アプリでは政府が公式に提供する接種証明書を取得可能。利用にはマイナンバーカードと、マイナンバーカードの4桁の暗証番号のほか、海外用に発行する場合はパスポートも使用します。また、マイナンバーカードを読み取るためスマートフォンが「NFC Type B」に対応している必要があります。 マイナンバーカードの情報を読み取るためスマホ側がNFCに対応している必要がある。機種によって密着させる場所が違うので注意 発行される証明書類には氏名、生年月日、接種記録(ワクチンの種類、接種年月日、ロット番号など)を記載。アプリ画面では偽造防止のため、証明情報を2次元コードでも表示します。 年末年始(12月29日~1月3日)の期間中もアプリによる接種証明書の電子交付が可能。適切に処理できた場合は即日での電子交付が可

                                                              「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」配信開始! 利用にはマイナンバーカードとNFC対応スマホが必要
                                                            • 香港、日本を含むほぼすべての国で「国境開放」へ、ワクチン接種条件に

                                                              香港政府は8月9日から、ワクチン接種完了を条件に「ハイリスク10か国」以外からの香港住民以外からの入境を開放しています。 日本からの入境に関しては、「中リスク国」であるためPCR検査による陰性証明と共にワクチン接種を完了させることが条件となりました。 日本の海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書、通称ワクチンパスポートも利用できるため往来が活発になることが期待されます。今後帰国時の日本の対応も焦点となりそうです。 インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) 香港、9日から住民以外の国境開放 香港政府は8月9日から、域外の外国人旅行者に対してワクチン接種者には国境を開放しました。 グループAのハイリスク国を除き、基本的に全世界からの入国を受け入れる方針です。 ただし香港住民ではない人々は、一部の国を除き入境には接種証明書が必要です。日本はグループBの中リスク

                                                                香港、日本を含むほぼすべての国で「国境開放」へ、ワクチン接種条件に
                                                              • iOS版「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」に更新 海外用証明書の“氏名”にまつわる問題を解消

                                                                デジタル庁と厚生労働省は12月22日、iPhone(iOS)向けの「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のバージョン1.0.4を公開した。更新を適用すると、海外用接種証明書における氏名の表記問題が解消する。なお、既にiOS版アプリで海外用証明書をダウンロード済みである場合、本アップデートの適用後に証明書の再発行(再ダウンロード)が推奨される。 何が問題だった? どう修正された? このアプリでは、国内用と海外渡航用の「新型コロナウイルス接種証明書」を電子的に(デジタル形式で)発行できるようになっている。発行には有効な「マイナンバー(個人番号)カード」が必須で、海外用証明書の発行には「日本国旅券(パスポート)」も追加で必要となる。 →「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」サービス開始 何が必要? どうすれば使える? 従来のiOS版アプリで発行される海外用接種証明書は、ローマ字氏名が「Given

                                                                  iOS版「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」に更新 海外用証明書の“氏名”にまつわる問題を解消
                                                                • 旧姓併記だとワクチン接種証明アプリが使えない 1月中に改修へ

                                                                  デジタル庁が12月20日に公開した「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」は、マイナンバーカードを使って数分で接種証明書を取得できるのが特徴だ。一方で、カードに旧姓が併記されている場合は証明書を発行できないと案内されている。同庁はITmedia NEWSの取材に対し、1月中にも旧姓が併記されたマイナンバーカードに対応するよう改修すると明かした。 旧姓に対応できていないのは「旧姓用のフォーマットへの対応が間に合わなかったため」(同庁)と説明する。通常は姓と名の2項目で処理するところを、別姓用では3項目を扱うため、2つのフォーマットが必要という。同アプリは2021年8月に年内でのリリースを表明していたこともあり、提供スピードを優先した。 接種証明書アプリは、iOS用とAndroid用を提供。日本国内用の証明書はマイナンバーカードと4桁の暗証番号で取得可能。海外用はこれに加えてパスポートが必要とな

                                                                    旧姓併記だとワクチン接種証明アプリが使えない 1月中に改修へ
                                                                  • 留学予定者ワクチン接種支援事業について ※本事業は終了しました。:文部科学省

                                                                    現在位置 トップ > その他  > その他災害等関連情報 > 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について > 新型コロナウイルス感染症に関連した大学等におけるワクチン接種について > 留学予定者ワクチン接種支援事業について ※本事業は終了しました。 留学予定者ワクチン接種支援事業について ※令和3年10月31日(日曜日)をもってすべての新規申請受付を終了しました。 渡航が今夏に迫っている中、ワクチン接種を理由に留学を断念し、人生における貴重なチャンスを失うことがないように、この度、文部科学省では、渡航先でワクチン接種が必要とされている海外留学予定者に対して、大学拠点接種の枠組みの中で接種を受けられるよう支援する仕組みを作りました。 ワクチン接種案内、接種記録保有証明(英語)を希望される方は、以下の手順によりお申込みください。なお、現在大学に所属している学生につきましては、ま

                                                                      留学予定者ワクチン接種支援事業について ※本事業は終了しました。:文部科学省
                                                                    • ワクチン接種者と非接種者とではタイ出入国時にどんな違いがあるの?【2022年10~11月版】 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                      1か月近くタイで遊んできました。これよりしばらくは読書ブログをお休みし、当ページ本来のコンセプトに立ち返って旅の記事をアップしてきます。 旅ブログ再開となる今回はタイ出入国の話題から。以下ではワクチンを3回接種した、いわゆる完全接種者の私と、非接種者であるツレの実例を出しています。 ワクチン非接種者の中には、「海外旅行したいけど、ワクチンを打っていない自分は無理なんじゃないか?」と思われている方もいらっしゃるでしょうか。 ツレがまさにそんな感じで、不安を払拭するべく、出発直前まで体験談をネットで調べまくっていました。しかし、おそらくいま海外へ行っている人の大多数がワクチン接種済み。なかなかドンピシャの情報へは辿り着けなかったみたいです。 だからこそ、海外渡航を躊躇している方の背中を少しでも押せたらいいな~と思い、同記事を書いてみました。 タイ入国時に必要なもの アジアの中ではかなり早い段階

                                                                        ワクチン接種者と非接種者とではタイ出入国時にどんな違いがあるの?【2022年10~11月版】 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                                      • 川崎市:(紙版)新型コロナワクチン接種証明書について

                                                                        申請書類到着から交付・発送まで概ね2週間程度要します。 お盆休みや夏季休暇期間等は、申請数が増加することが想定されます。 原則的には、本市へ申請書が到着した順に発行しております。非常に大量の申請をいただいた場合に、交付・発送にお時間を要することが想定されますので、渡航計画に合わせ余裕を持った申請をお願いします。 お急ぎの場合、速達(+260円分の切手)の返信用封筒や追跡のできるレターパック等をご用意ください。(普通郵便物の配達は最短でも翌々日となります。) ※参考1(日本郵便HP):2021年10月から郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスを一部変更しました。外部リンク ※参考2(日本郵便HP):2022年度の祝日等における郵便物等の配達外部リンク 紙版の新型コロナワクチン接種証明書を希望される方に対して、郵送での申請を受け付けます。 マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォン

                                                                        • 12月20日から、マイナンバーカードを使い、スマートフォンによって、国内外で利用できるワクチン接種証明書を入手可能に | NEWS | Mac OTAKARA

                                                                          ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 岸田総理大臣は、2021年12月6日召集された第207臨時国会で、所信表明演説を行いました。 岸田総理大臣は、新しい資本主義の下での成長に関するデジタル田園都市国家構想の中で「マイナンバーカードと、健康保険証、運転免許証との一体化、希望者の公金受取口座の登録を進めるとともに、本人確認機能をスマートフォンに搭載することで、利便性を向上させます。さらに、12月20日から、マイナンバーカードを使い、スマートフォンによって、国内外で利用できるワクチン接種証明書を入手できるようにします。」と説明しています。 これは、デジタル庁が進めている、日本政府が公式に提供する、新型コロナワクチン接種証明書を取得できるアプリ「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のことで、具体的な受

                                                                            12月20日から、マイナンバーカードを使い、スマートフォンによって、国内外で利用できるワクチン接種証明書を入手可能に | NEWS | Mac OTAKARA
                                                                          • ◆日本のワクチンパスポート◆7月中下旬開始,証明書アプリ未定 - トラリピで老後資金▶︎FIRE▶︎海外移住@バンコクで修業中。

                                                                            政府は『ワクチン接種証明書』に関して自治体向けに発行手続きの説明会を実施。 申請開始は、7月中下旬予定で、証明書は紙ベース、検討中の証明書アプリ詳細未定。 申請には、申請書・パスポート・接種券・接種済証/接種記録書、費用は無料。 やっぱり、紙か(笑笑) : 『ワクチン接種証明書』を発行するのは自治体なので、政府から各自治体に対して発行手続きの説明会が、2021年6月25日に実施されました。 : 厚生労働省資料:新型コロナワクチン接種証明書発行手続 第1回自治体向け説明会 : 説明会の資料から抜粋してご報告します。 : 詳細は、今後、政府もしくは各地自体から発表されますので、そちらをお待ちください。 新型コロナウィルスワクチン接種証明書イメージ 新型コロナウィルスワクチン接種証明書には、パスポート記載の個人情報、ワクチンの種類・メーカー・製品名・製造番号、接種日、接種国、証明書発行者・ID・

                                                                              ◆日本のワクチンパスポート◆7月中下旬開始,証明書アプリ未定 - トラリピで老後資金▶︎FIRE▶︎海外移住@バンコクで修業中。
                                                                            • 玉に瑕

                                                                              旅行1週間前に 今日は少しばかりイラッとしたことがありました。先週のCOSTCO詣の時にママ友にお願いしていたJALマイレージカードと、全国旅行支援の為のコロナワクチン接種証明書についての確認の連絡をしたのですが、まだ準備が出来ていなかったようなのです。 わたしは性格的に、思いついたら即行動に移さないと気が済まないほうなので、まさか1週間前に依頼していたことがいまだに解決していないなんて思ってもいませんでした。 ママ友曰く、3年前のパリ旅行から全く飛行機に乗っていなかったのでカードもどこにあるか分からなくなってしまったのだとか。 『接種証明書はマイナカードがあれば簡単にスマホアプリで取り込めます』と言っていたので、本人『やってみます』とのことでしたが、こちらは持っているスマホの機種が接種証明書のアプリに対応していなかったらしいのです。 ママ友…優しくてとてもいい人なのですが、ちょっとルーズ

                                                                                玉に瑕
                                                                              • 【ワクチン接種証明書】マイナンバーカードがあれば5分で簡単発行!作成方法、活用法を徹底解説! - うぃーずブログ

                                                                                ワクチン接種証明書をアプリで発行しました!うぃーず(@weeds611)です。どうも。 Follow @weeds611 ワクチン接種証明書ってなに?証明書をアプリで簡単に作成する方法を詳しく知りたい。ワクチン証明書があるとどんなメリットがあるの? この記事ではこんな悩みを解決します。 結論からお伝えしますね ワクチン接種証明書とは新型コロナワクチンの接種を証明するもの 新型コロナワクチン接種証明書アプリで約5分で簡単に作成できる 証明書の提示で旅行の割引やキャンペーンを受けられる この記事を読んでほしい方 ✔︎ワクチン接種証明書について知らない ✔︎ワクチン接種証明書の作成方法を知りたい ✔︎ワクチン接種証明書の活用法について知りたい ではいってみましょう ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート) まず、はじめにワクチン接種証明書とは? ワクチン接種証明書に必要なもの ワクチン接種証明書

                                                                                  【ワクチン接種証明書】マイナンバーカードがあれば5分で簡単発行!作成方法、活用法を徹底解説! - うぃーずブログ
                                                                                • 2021年7月〜12月のニュース 日本国内のコロナワクチン|NHK

                                                                                  高齢者のワクチン3回目接種 「さらなる前倒しも」 後藤厚労相(12/28) 新型コロナワクチンの3回目の接種をめぐって、後藤厚生労働大臣は、接種間隔を7か月に短縮した一般の高齢者について、医療従事者や高齢者施設の入所者などの接種が終わる見込みが立った自治体では、さらなる前倒しも認める方針を示しました。 新型コロナワクチンの3回目の接種をめぐって、政府は、医療従事者や重症化リスクが高い高齢者施設の入所者などについて、接種間隔を原則の8か月から2か月前倒しして6か月に短縮するとともに、そのほかの一般の高齢者については、2022年2月以降、接種間隔を7か月に短縮する方針を示しています。 これについて後藤厚生労働大臣は、閣議の後の記者会見で「一般の高齢者は、施設入所者などに一定の完了が見込まれた段階で、2022年2月を待たずに、前倒しで接種を行って差し支えない」と述べ、医療従事者や高齢者施設の入所

                                                                                    2021年7月〜12月のニュース 日本国内のコロナワクチン|NHK