並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

コントレイル 引退の検索結果1 - 40 件 / 90件

  • 今週末、日本競馬史上最大の戦いが行われる。

    2020年11月29日。日曜日。15時40分。 ジャパンカップ。 一着賞金3億円の同レースは日本競馬の年間最強馬決定戦である。 しかし今年のレースは日本競馬150年の歴史においてすら空前絶後の一大決戦とみなされるだろう。 なぜなら天地開闢以来はじめて「三頭の三冠馬」がひとところに集うからである。 三冠馬。 牡馬なら皐月賞。日本ダービー。菊花賞。 牝馬なら桜花賞。オークス。秋華賞。 三つの大レースを制した馬に与えられる称号。 ファンにとって三冠馬は本当に特別な存在である。 単純に強いというだけではない。 そこには人智を超えた何かが宿っているという「幻想」がある。 今年のジャパンカップにはその三冠馬が三頭も出走するのである。 一頭目はデアリングタクト。 今年、史上初の無敗牝馬三冠を達成した。 小さな牧場で生まれて、1200万円という競走馬としては破格の安値で購入された。 強風吹き荒れる過酷な環

      今週末、日本競馬史上最大の戦いが行われる。
    • 暴力的に無双!ゲーム「ウマ娘」に登場で話題のナリタブライアンを東スポで振り返る。|東スポnote

      ついに登場 17日からゲームアプリ「ウマ娘」で実装されたナリタブライアン。トウカイテイオーやサイレンススズカ同様、この馬の名前を「史上最強」として挙げる競馬ファンは少なくありません。それほど圧倒的だった1994年、そして翌年以降の苦しみを東スポで振り返ります。サクッと爽快に強さだけを知りたい人は最初だけでもぜひ!(文化部資料室・山崎正義) 1994年のブライアンをイッキ見! ブライアンの強さをお見せするために、まずは、圧倒的な強さだった3冠を馬柱と写真で振り返ってみましょう。この年はブライアンを脅かすようなライバルがいなかったため、目がチカチカするほど◎が並び、気持ちがいいほどぶっちぎってくれました。では、皐月賞の馬柱から。 単勝は1・6倍。レースでは中団よりやや前の内めを進み、3~4コーナーでは4番手に上がりつつ前を射程圏に収めます。直線に向くとアッと言う間に抜け出しました。 2着とは3

        暴力的に無双!ゲーム「ウマ娘」に登場で話題のナリタブライアンを東スポで振り返る。|東スポnote
      • 天皇賞・春といえば「ウマ娘」で感動をくれたライスシャワー!〝孤高のステイヤー〟を東スポで振り返る|東スポnote

        第3弾です! 先週公開させていただいたウオッカとダイワスカーレットの記事をたくさんの人に読んでいただき、感激しております。本当にありがとうございました。皆さんの「いいね」や「スキ」がウオッカとスカーレットに届けばうれしいです。 そして、おかげさまでこの企画、しばらく続行となりました。競馬担当ではないとはいえ、一応は現役の記者ですので普段の取材、編集作業があるのですが、調教師(年下の東スポnote編集長@ドS)がスパルタなのです。ゴールデンウイークに短期放牧に出されることもなく、坂路でビシバシ追われることになります。私がミホノブルボンになれるかどうかは皆さんの励まし次第ですので、応援よろしくお願いします。 というわけで、第3弾(記事としては4本目)。私はゲーム「ウマ娘」はもちろん、アニメ「ウマ娘」のファンでもあるのですが、今年1~3月に放送されたSeason2で最も印象深かったのはライスシャ

          天皇賞・春といえば「ウマ娘」で感動をくれたライスシャワー!〝孤高のステイヤー〟を東スポで振り返る|東スポnote
        • ウマ娘風に日曜の天皇賞(春)を解説する

          大阪杯、桜花賞で書いたものの、そろそろ潮時かな、と思って皐月賞は書いておりませんでした 後から見返すと、ウマ娘風解説の増田来てくれよ、と2件ほど増田に書かれてたので今回の天皇賞(春)、書くことにするね クソ長くなったし、ウマ娘要素が薄まってる気がするけど、まあええか あとこの記事は、レースをより楽しく見るために各馬の背景を紹介しつつ、物語性を付与するのが目的なので、着順予想がメインではありません まず最初のポイントとして、長距離レースの質が年々下がっている、と言われている 日経新聞の記事「地位低下進む長距離戦 レースの「質」確保が重要に」(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51622450R31C19A0000000/)によると、 一般的にスピードタイプの馬の方が成長が早く、早い時期からレースで活躍できる。 馬を買った資金の回収も早くなる。 そのため

            ウマ娘風に日曜の天皇賞(春)を解説する
          • ウマ娘風に明日の大阪杯を解説する

            本命馬  コントレイルディープインパクト以来の無敗の三冠ウマ娘(息子) ウマ娘では無敗三冠ウマ娘のシンボリルドルフの息子のトウカイテイオーがルドルフに憧れて、という設定になってるけど、それと同じで、コントレイルはシンボリルドルフ以来の無敗三冠を達成したディープインパクトの息子で、コントレイル自身もディープインパクト以来の無敗三冠を達成した つまり、菊花賞を回避しなかった、夢を叶えたトウカイテイオーという立場 ルドルフから生徒会長を受け継いだディープが明日もコントレイルを見守っていると思う 性格は素直で穏やか、御坊ちゃまタイプらしく ウマ娘で言えばメジロマックイーン的なキャラで想像して貰えば間違いない しかし、無敗の三冠ウマ娘コントレイルは昨年のジャパンカップで初めての敗戦 2着に敗れた 負けた相手はアーモンドアイ これまでのG1最多勝はシンボリルドルフやテイエムオペラオー、キタサンブラック

              ウマ娘風に明日の大阪杯を解説する
            • 競馬 ジャパンカップ アーモンドアイ 芝のG1で9勝目 有終の美 | NHKニュース

              競馬のG1レースジャパンカップは、このレースでの引退が決まっている1番人気のアーモンドアイが、コントレイルとデアリングタクトという無敗の3冠馬2頭との争いを制して優勝し、芝のG1で歴代最多となる9勝目を挙げて有終の美を飾りました。 東京・府中市の東京競馬場で行われたジャパンカップは、日本の馬として芝のG1で歴代最多の8勝を挙げているアーモンドアイと、ことしのクラシックレースで無敗で3冠を達成したコントレイル、それに、史上初めてひん馬で無敗の3冠に輝いたデアリングタクトの3頭の争いに注目が集まりました。 芝2400メートルで行われ、15頭が出走したレースは、序盤、6番人気のキセキが大きく逃げる展開となりました。 最後の直線で1番人気のアーモンドアイが先頭に立つと、残り100メートルは、追い上げるコントレイルとデアリングタクトとの争いとなりました。 それでも最後はアーモンドアイが3冠馬2頭の追

                競馬 ジャパンカップ アーモンドアイ 芝のG1で9勝目 有終の美 | NHKニュース
              • メルカリで競走馬「コントレイル」の馬券出品が相次ぐ “当たり”馬券の出品は違法なので注意

                フリマサービス「メルカリ」上で28日の「第41回ジャパンカップ」で優勝した競走馬「コントレイル」の勝馬投票券(馬券)の出品が相次いでいる。しかし、その際の当たり馬券をネット上で転売する行為は、違法であり、注意が必要だ。 コントレイルはジャパンカップを最後に引退が決まっており、記念として馬券を求める人を当て込んだ出品が相次いだと見られる。この件について、メルカリに問い合わせたところ「有形/電子を問わず、金銭と同等に扱われるもの全般の出品を禁止をしている。そのため、的中馬券やレース前の馬券(換金できるまたはその可能性があるもの)は禁止出品物に該当する」と返答。

                  メルカリで競走馬「コントレイル」の馬券出品が相次ぐ “当たり”馬券の出品は違法なので注意
                • 競馬予想無料ブログ,S-Johnny's Garden ジャパンカップ 2021 - 見解・トピックス - S-Johnny's Garden

                  目次 こんばんは。 【ジャパンカップ】 気になるデータ・トピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 昨日「柴犬マリン」さんから「石」が見たいとの事でしたので(笑) 何か思って居るよりトゲみたいなのが有るんだね・・ このトゲが痛みの原因で、尿管等を傷つける時に痛みが出るんですよ 💦 じゃトゲが無ければ余り痛く無いと言う事なのかな~~ 大きさは1.5mm位かな ? 判り難いと思いますがトゲが出てます 【ジャパンカップ】 東京競馬場の芝 2400メートルで争われるチャンピオンレース 気になるデータ・トピックス 基本的データは、昨年のデータを拝読願います。 www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [コントレイル] 今回のジャパンカップを最後に現役を引退する事が発表されている。昨年の菊花賞で史上 3頭目の無敗の 3冠を達成した名馬

                    競馬予想無料ブログ,S-Johnny's Garden ジャパンカップ 2021 - 見解・トピックス - S-Johnny's Garden
                  • ここ最近の外食 - S-Johnny's Garden

                    目次 こんばんは。 今年の競馬の振り返り 個人的には・・ ここ最近の外食 ステーキのあさくま グリルフクヨシ みなと 寿司 ステーキ&ハンバーグ OKUBO 熟成焼肉いちばん うな勝 雑記!! こんばんは。 今年の中央競馬の振り返りと、最近競馬の記事に追われたり、私用でバタバタしてしまい、グルメネタを UPするタイミングが無かったので、ちょっと纏めて一気に !! あ~~ 私も食べたいよー 😢 次回機会が有れば連れて行くよ(笑) 💨 今年の競馬の振り返り 今年もコロナで始まり、現在は新たなオミクロン等の感染症で来年はどうなるのか ? の部分はあるにしても、予定通りに開催されたのは良かったが。 ・ 上半期の話題をさらったことの一つは〔ソダシ〕が桜花賞を制覇。白毛馬初のクラシック勝ちを収め一般ニュースでも話題になったことか。 サラブレッド コレクション BIG ぬいぐるみ ソダシ 競馬 競走

                      ここ最近の外食 - S-Johnny's Garden
                    • 競馬予想無料ブログ,S-Johnny's Garden 有馬記念 2021 - トピックス - S-Johnny's Garden

                      目次 こんばんは。 【有馬記念】 気になるデータ・トピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! その他、個人的に穴馬になり得そうな馬としては 雑記!! こんばんは。 本日は疲れてしまいダウンしてました 💦 若いと思っていても身体は嘘つかないね(笑) それと親父の件、夕方電話きて回線に不都合が あったみたいで、取り合えず復旧したそうで、そちらについてはホッとしたんだけど、最初出張費が 7千円~ 3万円係ると言ってたが、自分がメチャ文句言ったからか  ?  今回は無料でと言うことだったらしいです。 来ると約束した日に来ないんだから、そんなの当然だと思うけど・・。 本日 blogcircle の「ねぇやんさん」も同じような事が有ったらしく、 最近の企業は何か舐めてるよなー 【有馬記念】 スターホースが一堂に会する国民的行事。今年はこのレースで引退予定の[クロノジェネシス]と前走天皇賞・秋で[コ

                        競馬予想無料ブログ,S-Johnny's Garden 有馬記念 2021 - トピックス - S-Johnny's Garden
                      • 競馬予想無料ブログ,S-Johnny's Garden ジャパンカップ - データ予想 - S-Johnny's Garden

                        目次 こんばんは。 【ジャパンカップ】 消去データ ■ 6歳以上馬は割引 ■ 中 2週、休み明け馬 ■ 前走10着以下、着差1秒以上負け その他条件(過去10年) ■ 枠順別データ ■ 人気別データ ■ 年齢別データ ■ 所属別データ プラスデータ ■ JRA・GⅠの優勝経験 ■ 前走が 1着 ■ 好走馬条件 ■ 東京 2400メートル持ちタイム (上位人気馬を中心に・・) ■ 上記データから纏めてみると ■ 雑記!! ■ 本命馬券 ■ 穴馬券 こんばんは。 本日は【ジャパンカップ - 2021】を簡易データから少し 【ジャパンカップ】 消去データ ■ 6歳以上馬は割引 キセキ、マカヒキ、サンレイポケット、ワグネリアン、ユーキャンスマイル、ムイトオブリガード ■ 中 2週、休み明け馬 オーソリティ、ロードマイウェイ、ゴーフォザサミット ■ 前走10着以下、着差1秒以上負け カレンブーケドー

                          競馬予想無料ブログ,S-Johnny's Garden ジャパンカップ - データ予想 - S-Johnny's Garden
                        • 日本競馬史上の重要事件並びに記憶されるべき事件(画期となる出来事) 1981-現在

                          https://anond.hatelabo.jp/20201206114053 (出来事) 1981 ジャパンカップ創設(メアジードーツが第1回の勝馬となる) 天皇賞勝ち抜け制廃止 ホウヨウボーイが2年連続で年度代表馬に選出される 1983 ミスターシービーがクラシック三冠を達成 1984 競走体系変革(グレード制導入) 顕彰馬制度の制定 天皇賞秋の距離短縮(距離短縮後、ミスターシービーが最初の勝馬となる) 重賞競走(アラブ・障害除く)に係る馬券は原則全国発売となる シンボリルドルフがクラシック三冠を達成 カツラギエースが日本調教馬として初めてジャパンカップを制覇する ハッピープログレス(及び翌年のニホンピロウイナー)が本年からG1に格付けされた安田記念を勝利し、短距離路線の名馬として評価を受ける(短距離路線の確立) 1985 プラザ合意 シンボリクリスエスが2年連続で年度代表馬に選出さ

                            日本競馬史上の重要事件並びに記憶されるべき事件(画期となる出来事) 1981-現在
                          • ウマ娘をプレイすることに葛藤がある話 - とらじぇでぃが色々書くやつ

                            ウマ娘の勢いがすごい。 アニメ二期は大成功、マンガ(『シンデレラグレイ』)も本屋を何軒回っても見つけられないほどに好調で、何よりアプリゲームは世界の有名ゲームとも引けを取らない人気ぶり。一時は不安視されていたウマ娘だが、数年越しに逆転大当たりの様相だ。 anime-umamusume.jp ynjn.jp umamusume.jp 「ウマ娘」とは、Cygamesが企画するメディアミックスプロジェクトであり、またその作品群におけるキャラクターたちの総称でもある。「ウマ娘」が提供するのは、過去に活躍した競走馬たちの擬人化コンテンツだ。トウカイテイオーやオグリキャップなど、競馬に明るくない人でも名前くらいは聞いたことがある、そんな「名馬」たちがウマ娘プロジェクトでは美少女キャラクターに擬人化される。そして彼女たち自身が、自身のその脚で、芝やダートを駆け抜ける(美少女が馬に跨って走るわけではない)

                              ウマ娘をプレイすることに葛藤がある話 - とらじぇでぃが色々書くやつ
                            • 福永祐一が調教師試験に合格 来年2月末で引退 | 競馬ニュース - netkeiba

                              JRAは8日、令和5年度新規調教師免許試験の合格者を発表。JRA重賞159勝(うちG1・34勝)を挙げた福永祐一騎手(45)=栗東・フリー=が狭き門を突破し、見事に合格を果たした。 “天才”と呼ばれた元騎手・福永洋一の息子として注目を浴び、“花の12期生”として1996年に騎手デビュー。新人時代から勝ち鞍を量産し、ほどなく一線級に加わった。年を重ねるごとに円熟味が増し、一昨年はコントレイルの無敗3冠を達成。自身最多となる年間134勝をマークした。昨年はシャフリヤールでダービー連覇、今年はフェブラリーS(カフェファラオ)、皐月賞(ジオグリフ)とG1を2勝。10月16日には史上4人目となるJRA通算2600勝に到達した。誰もが認める現役トップジョッキーが、キャリア絶頂のタイミングで調教師転向を選択するのは異例だ。 本格的に試験勉強を始めたのは今年に入ってから。周囲には「ジョッキーのモチベーショ

                                福永祐一が調教師試験に合格 来年2月末で引退 | 競馬ニュース - netkeiba
                              • 無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」 先週【瀬戸内海特別】馬連 16.7倍【マイルCS】馬連 6.2倍【赤松賞】3連複 13.9倍【晩秋S】馬連 13.3倍 【東スポ杯】馬連 13.3倍、3連複 21.7倍 的中!! - S-Johnny's Garden

                                目次 こんばんは。 【ジャパンカップ】 気になるデータを PICK UP!! 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 遂に『世紀の一戦』ジャパンカップだね (^O^)」 やはり三つ巴の戦いかな~~ ? ただ、3強って言われる時は、どれかコケるんだよね <(^ー^ι) そうなんだ~~ Σ(゚口゚; 【ジャパンカップ】 無敗の 3冠馬 3頭が激突する何て、之から先何年も無いだろうから楽しみだね ‼ 昨日の解説者も 100年に一度有るかどうかって言う程、前代未聞の頂上決戦が実現だからね。 取り敢えず本日は、いつも通りのデータから見て行くが、他馬の動向にも注目していきたい。 気になるデータを PICK UP!! ① 国内のトップクラスと海外の強豪が集う一戦とあって、過去 10年の 3着以内馬延べ 30頭中 23頭には JRA・GⅠの優勝経験があった。 因みに、JRA・GⅠの優勝経

                                  無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」 先週【瀬戸内海特別】馬連 16.7倍【マイルCS】馬連 6.2倍【赤松賞】3連複 13.9倍【晩秋S】馬連 13.3倍 【東スポ杯】馬連 13.3倍、3連複 21.7倍 的中!! - S-Johnny's Garden
                                • 競馬予想無料ブログ,S-Johnny's Garden チャレンジカップ - トピックス - S-Johnny's Garden

                                  目次 こんばんは。 【チャレンジカップ】 気になるデータ・トピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 昨日夜、やはりと言うか悪友 Zが来て・・ 彼は元気だよね~~ あいつコロナの予防接種もしてないし、今度もしないだろうな~~ 注射が嫌いなの ? それも有りそうだけど、それより自分と同じ考えだけど、何時どうなるか 何て解らないじゃない。だったら好き勝手に生きるってことかな ? 仮にかかったら別に何時死んでも 構わないよ。やり残した事も無いしって感じかな(笑) 【チャレンジカップ】 中距離戦線のさらなる大舞台へ飛躍の一戦 気になるデータ・トピックス 基本的データは、昨年のデータを拝読願います。 www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [ソーヴァリアント] 前走のセントライト記念では、勝ち馬の直線強襲がハマって 2着惜敗。 ただ

                                    競馬予想無料ブログ,S-Johnny's Garden チャレンジカップ - トピックス - S-Johnny's Garden
                                  • 北海道日高の旅:いずみ食堂の蕎麦とサラブレッドロード新冠、優駿の塔を巡るドライブ - 搾りたて生アキロッソ

                                    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日は天気が良かったので、北海道日高町の「いずみ食堂」と新冠町の「道の駅 サラブレッドロード新冠」へ行ってきました。 「いずみ食堂」は競馬関係者や有名人が多く訪れることで有名な蕎麦屋さんで、行列は覚悟しなければなりません。 「もし行列が凄かったらランチは別の店でもいい?」って言ったら、 息子アキロッソから「俺のお口は、昨日からいずみ食堂の蕎麦をお迎えする準備が整っているんだよ。予定変更はあり得ない」と強く言われました(笑) 開店時間前の到着を目指して出発です。 いずみ食堂へGO 道の駅 サラブレッドロード新冠 優駿の塔 「優駿の塔」エレベーター 「優駿の塔」到着 「優駿の塔」展示物 コントレイル ナリタブライアン 新冠の生産馬 新冠産重賞勝利馬 いずみ食堂へGO 日高富川インターチェンジで降りて、235号線を襟裳方面へ進んでいるとあちこちに牧場が見え

                                      北海道日高の旅:いずみ食堂の蕎麦とサラブレッドロード新冠、優駿の塔を巡るドライブ - 搾りたて生アキロッソ
                                    • 【Stallion Calendar 2023】今年も当選しました。 - 搾りたて生アキロッソ

                                      皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 帰宅後、自宅に届いていた「Stallion Calendar 2023」を見てテンションが上がりました! 「競走馬のふるさと案内所」と競馬情報サイトの「JBIS-Search」が共同制作した種牡馬のカレンダーです。抽選で1,000名でした。 うれしいです。 ヽ(^o^)丿 昨年も当たったので、今年は無理かもしれないと思っていました。 ラッキーです。 www.akirosso.com Stallion Calendar 2023 コントレイル エピファネイア キセキ 今日のおねだり姿 Stallion Calendar 2023 「Stallion Calendar 2023」(スタリオン・カレンダー)開封の儀です。 今年は、どんな馬が載っているでしょうか♬ コントレイル コントレイル 額の流星が、ダイヤル式電話機の受話器に似ているコントレイルです。暫

                                        【Stallion Calendar 2023】今年も当選しました。 - 搾りたて生アキロッソ
                                      • ブラストワンピース・キンサシャノキセキ・レインボーライン・ラストインパクトに会ってきました。|ノーザンホースパーク - 搾りたて生アキロッソ

                                        皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は久々に行ってきたノーザンホースパークのお話をしたいと思います。 前回の記事ではパーク内・馬見の丘にある「ディープインパクトゲート」を紹介しました。 ここでは運が良ければ、ノーザンファームの繁殖牝馬が見られるかもしれないそうで。(グランアレグリアとブエナビスタの目撃情報が多いです。) ↓↓↓↓↓ここを見てもらうと分かるのですが、繁殖牝馬のメンツが凄いです。 https://uma-furusato.com/search_farm/1138.html 種牡馬と違い、牝馬は引退して繁殖にあがると見学の機会はほとんどないので、とても貴重な場所だと思います。(見学のための牧場ではないので、必ずしも会えるとは限りません。あくまでも馬見の丘から馬のいる風景を楽しむというスタンスでどうぞ。) ノーザンホースパークにやって来た ウィンドインハーヘアがいる厩舎 フ

                                          ブラストワンピース・キンサシャノキセキ・レインボーライン・ラストインパクトに会ってきました。|ノーザンホースパーク - 搾りたて生アキロッソ
                                        • コントレイル G1ジャパンカップで優勝 引退レースで有終の美 | NHKニュース

                                          競馬のGIレースジャパンカップが行われ、去年の無敗の3冠馬で、このレースでの引退が決まっているコントレイルが優勝しました。 東京・府中市の東京競馬場で行われたジャパンカップには18頭が出走し、去年のクラシックレースでデビューから無敗で3冠を達成したコントレイルが現役最後のレースとして臨みました。 芝の2400メートルで行われたレースで1番人気のコントレイルは序盤から中団あたりにつけてレースを進め、最後の直線で抜け出して先頭に立ち2分24秒7のタイムで優勝しました。 コントレイルはGI5勝目を挙げ、引退レースで有終の美を飾りました。 2着はオーソリティ、3着はシャフリヤールでした。 コントレイルに騎乗した福永祐一騎手は「課題のスタートも我慢してよいレースをしてくれた。すばらしい馬にめぐりあえて感謝しかないし、お客さんの前で最後の雄姿を見せられて本当によかった」と話していました。 払戻金は、

                                            コントレイル G1ジャパンカップで優勝 引退レースで有終の美 | NHKニュース
                                          • 【次走】アーモンドアイはジャパンCでラストラン 三冠馬3頭が競演へ | 競馬ニュース - netkeiba

                                            1日の天皇賞・秋(GI)を制したアーモンドアイ(牝5、美浦・国枝栄厩舎)は、引き続きC.ルメール騎手とのコンビで、11月29日に東京競馬場で行われるジャパンC(3歳上・GI・芝2400m)へ向かうことがわかった。このレースをラストランに引退し、繁殖入りする。12日、所属するシルクホースクラブのホームページで発表された。 アーモンドアイは父ロードカナロア、母フサイチパンドラ、その父サンデーサイレンスという血統。 3歳時には牝馬三冠に加えて、ワールドレコードでジャパンカップを制覇。今年は天皇賞・秋連覇を果たし、JRA史上初となる芝GI・8勝(海外1勝含む)という大記録を達成した。通算成績は14戦10勝。 すでに無敗の牡牝三冠馬コントレイル(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)、デアリングタクト(牝3、栗東・杉山晴紀厩舎)が参戦を表明しており、三冠馬3頭の対決が実現する。

                                              【次走】アーモンドアイはジャパンCでラストラン 三冠馬3頭が競演へ | 競馬ニュース - netkeiba
                                            • ニシノフラワー〜“2階級制覇”を達成した早熟の天才少女〜

                                              2021年4月4日、大阪杯が行なわれた。 戦前に話題となったのは、三冠馬コントレイル vs GⅠ3階級制覇を狙う牝馬・グランアレグリアの対決。 大方の見立ては「この二強に、もう一頭の4歳牡馬サリオスがどこまで割って入れるか」だった。結果は、無敗の4歳牝馬レイパパレが勝利し、三強はともに敗れてしまった。 ただ、グランアレグリアのように、1200mと1600mの“2階級”でGⅠを制すことだけでも素晴らしい実績で、牝馬に限れば、これまでに4頭しかいない偉業である。 そもそも、中央競馬で1200mのGⅠが初めて創設されたのは1990年で、GⅡから昇格したスプリンターズステークスがそのはじまり。つまり、この2階級でGⅠを制することが可能になってからは、まだ30年ほどしか経っていない。 今回スポットを当てるのは、2021年現在では唯一、その快挙を"3歳で"達成した牝馬である。 後に、ニシノフラワーと名

                                                ニシノフラワー〜“2階級制覇”を達成した早熟の天才少女〜
                                              • 18着に負けたダービーの誘導馬に。サクセスブロッケンが遂に叶えた夢。(カジリョウスケ)

                                                ダービーには“最も運のある馬が勝つ”という格言がある。今年の日本ダービーは圧倒的な力を示したコントレイルが無敗で2冠を制したが、実は東京競馬場の舞台裏では、ある馬が「運」を味方につけて悲願を果たしていた。誘導馬のサクセスブロッケンである。 2007年のデビューからダート競走で4連勝を飾り、迎えた5戦目の2008年日本ダービー。横山典弘騎手を背に3番人気に推されたものの、最下位の18着に沈んだ。 そこで芝の適性が無いことがはっきりした後はダートに専念し、2008年のジャパンダートダービー、2009年のフェブラリーS、東京大賞典と3つのGI級レースを制してダート界のスターホースに上り詰めた。そして現役引退後は、東京競馬場で誘導馬になることが決まった。 競走馬と誘導馬に必要な資質の違い。 引退後、サクセスブロッケンは東京競馬場で乗用馬として第2の人生を歩み始めることになった。ただ、乗用馬になった

                                                  18着に負けたダービーの誘導馬に。サクセスブロッケンが遂に叶えた夢。(カジリョウスケ)
                                                • ウィンズご当地ターフィーのクッションが当たりました。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                  皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 大晦日の夜、インターホンが鳴ったので出てみると「こんな時間にすみません。佐川急便です!」と申し訳なさそうに話す配達員がいました。 時間は19時くらいだったと思います。大晦日なのにまだ仕事していたんですね。本当にお疲れ様です。 届いたのは、「JRAウィンズご当地ターフィーのクッション」でした。 やったー! また、当たったみたいです♬ JRAウィンズご当地ターフィーのクッション ターフィーについて 昨年末の懸賞当選品 スタリオンカレンダー2022 2022年南関東4競馬場カレンダー JRA 範馬刃牙×チャンピオンズカップのマグカップ JRAオリジナルカレンダー コントレイルのクリアファイル JRAウィンズご当地ターフィーのクッション 「全国ウィンズご当地ターフィー人気投票コンテスト」というものに、私は投票していたようです。投票すると抽選でクオカードとかク

                                                    ウィンズご当地ターフィーのクッションが当たりました。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                  • 張本勲日本シリーズ巨人の言い訳・カープフェニックスリーグ2位でフィニッシュ!!

                                                    ジャパンカップは、アーモンドアイが引退レースとして望み、見事に勝利しました。 GI9冠ですよ! シンボリルドルフのGI7冠以降アンタッチャブルレコードだったんだけど、先日天皇賞秋で8冠を新記録をレコードして、2戦連続でGIレース勝利です。すごいですね。 かたやボクシングでは、マイク・タイソンとロイ・ジョーンズのじじいの殴り合いという茶番を見せられて辟易としました。 そして、こちらもじじいの張本勲氏が反日売国番組サンデーモーニングで、日本シリーズに負けた巨人側に立ち、ありえないエクストリーム言い訳を展開していました。 内容は下記に引用するとして、桑田真澄さんカープの投手コーチになってくれないかな…!? 本当に、指摘が的を得ており、人格者の一面をあり、指導者として最高なんだけどな~ 【🇯🇵ジャパンカップ🇯🇵】 🥇2️⃣アーモンドアイ(1番人気) 🥈6️⃣コントレイル(2番人気)

                                                      張本勲日本シリーズ巨人の言い訳・カープフェニックスリーグ2位でフィニッシュ!!
                                                    • 【ジャパンカップ 2020 レース回顧・結果】3様の素晴らしさに、称賛を - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                      ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――とはいえ、1→2→3→5→4人気決着はやり過ぎじゃない?w 目次 ジャパンカップ 2020 レース結果 ホネ的! レース回顧/レース分析 ジャパンカップ 2020 レース全体のふり返り ジャパンカップ 2020  各馬ふり返り 予想と結果 アーモンドアイ コントレイル デアリングタクト ◎ユーキャンスマイル / ◯グローリーヴェイズ / △カレンブーケドール / △キセキ ジャパンカップ 2020 予想 追い切り・ラップ適性考察 www.yosounohone.com ジャパンカップ 2020 含む、11/29(日) 東京競馬の追い切り注目馬はこちら www.yosounohone.com ジャパンカップ 2020 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 アーモンドアイ 2:23.0 34

                                                        【ジャパンカップ 2020 レース回顧・結果】3様の素晴らしさに、称賛を - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                      • 【2023年 JRAカレンダー】今年も当たりました。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                        皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 年末になると到着を心待ちにしている「JRA 2023カレンダー 」の話です。 有馬記念のファン投票をすると、抽選で当たるというプレゼントキャンペーンなのですが、今年は、家族3人で応募してカレンダーは1部だけしか当選していませんでした。(厳しいのう…💦) 私の応募分は「有馬記念オリジナル干支ぬいぐるみ」が当たったので仕方ないとして、夫の名前で応募した分は外れてしまったようです。外れる人がいるなんて思いもしませんでした。 ( ノД`)シクシク… 43万人に当たるプレゼントキャンペーンなので、応募すればほぼ間違いなく当たると言われています。でも、昨今の競馬ブームで応募者が多いのでしょうか。必ずしも当たるわけではないようです。来年はもっと当たりづらくなっているかもしれません💦 そんな中、当選確率100%の人が…、 ブログ「社会不適合の日常」のdefect

                                                          【2023年 JRAカレンダー】今年も当たりました。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                        • すべての夢果てる地で、願い星を継ぐのは誰か?~ラインクラフト育成シナリオについて|浅木原忍

                                                          【※本記事はラインクラフト、アストンマーチャン、ネオユニヴァース、ケイエスミラクル、ツインターボの育成シナリオ、およびメインストーリー第2部前編のネタバレを含みます。ご注意ください】 【※本記事執筆者はスイープトウショウ未所持につきスイープ育成シナリオ未読です。ご了承ください】 【※25日20:47:最後のあたり微修正】 2024年3月21日、アプリ『ウマ娘 プリティーダービー』のメインストーリー第2部前編とともに、ラインクラフトが育成実装されました。 140連でした ラインクラフト。ウマ娘に育成実装された中では5人目(登場はロイスアンドロイスの方が先ですが)となる、モチーフ馬が現役中に夭折しているウマ娘。サイレンススズカを目当てに始め、アストンマーチャンとケイエスミラクルの育成シナリオに脳を焼かれ、カノヤザクラとサンアディユのウマ娘化を待ちわび、2022-2023POG1位指名がスキルヴ

                                                            すべての夢果てる地で、願い星を継ぐのは誰か?~ラインクラフト育成シナリオについて|浅木原忍
                                                          • 競馬 秋の天皇賞 エフフォーリアが優勝 コントレイルは2着 | NHKニュース

                                                            競馬のG1レース、秋の天皇賞は、3番人気の3歳馬、エフフォーリアが優勝しました。 一方、去年デビューから無敗で3冠を達成し、ことしで引退するコントレイルは2着でした。 秋の天皇賞は、東京 府中市にある東京競馬場の芝2000メートルのコースで行われ、16頭が出走しました。 横山武史騎手が手綱を取った3番人気のエフフォーリアは、前方から中団につけ、最後の直線で先頭に立って、1分57秒9のタイムで優勝しました。 3歳馬のエフフォーリアはクラシックレースの皐月賞に続いて、ことしのG1で2勝目を挙げました。 3歳馬が秋の天皇賞を制したのは、2002年のシンボリクリスエス以来、19年ぶりです。 騎乗した横山騎手は「人生で初めてうれし泣きした。道中も理想的なポジションで、馬の力を信じて乗った」と振り返りました。 横山騎手は親子3代で秋の天皇賞を制し「親子3代での勝利はなかなかできることではない。達成でき

                                                              競馬 秋の天皇賞 エフフォーリアが優勝 コントレイルは2着 | NHKニュース
                                                            • 福永祐一騎手が調教師試験に合格、来年2月末で引退 ダービー3勝、JRA通算2613勝の名手 - 競馬 : 日刊スポーツ

                                                              2023年度のJRA新規調教師免許試験の合格者が8日、JRAから発表され、ダービー3勝の名手・福永祐一騎手(45)が合格した。これにより、来年の2月末をもって騎手を引退することになる。 今年もここまで、カフェファラオでフェブラリーSを、ジオグリフで皐月賞を制してG1・2勝。一昨年にはコントレイルで史上3頭目となる無敗3冠を達成するなど、日本競馬界をけん引してきた名手の1人だ。先週終了時点でG1・34勝を含むJRA通算2613勝を挙げるトップジョッキーの騎乗が、あと3カ月足らずで見納めとなる。 デビュー27年目-。名手がムチを置く。調教師を志したのは今年の初めだった。 「騎手を続けるモチベーションを調教師になる魅力が上回った。騎手として一昨年がキャリアハイ(JRA134勝)だったように何の不安もなかったし、モチベーションが下がったわけではないよ。ただ、新しい発見をすることが少なくなっていたか

                                                                福永祐一騎手が調教師試験に合格、来年2月末で引退 ダービー3勝、JRA通算2613勝の名手 - 競馬 : 日刊スポーツ
                                                              • 競馬 福永祐一騎手引退へ 調教師試験に合格 歴代4位の2613勝 | NHK

                                                                JRA=日本中央競馬会でG1レースの34勝を含む歴代4位の通算2613勝をあげている福永祐一騎手が、調教師の試験に合格し、来年2月で騎手を引退することになりました。 JRAは8日、来年度の新規調教師免許の試験に、福永騎手が合格したことを発表しました。 福永騎手は滋賀県出身の45歳。9年連続で年間最多勝を記録するなど「天才」と呼ばれながらレース中の落馬で騎手生命を絶たれた、父、洋一さんの影響で騎手を志し、1996年にデビューしました。 さらに2年後の2020年には、コントレイルで皐月賞、日本ダービー、菊花賞のクラシックレースを制し、史上3頭目となる無敗の三冠馬に導きました。 ことしも皐月賞などG1レースの2勝を含む96勝をあげていて、全国リーディングの6位につけています。 通算では、G1レースの34勝を含む歴代4位の2613勝をあげているほか、海外でもアメリカやUAE=アラブ首長国連邦のG1

                                                                  競馬 福永祐一騎手引退へ 調教師試験に合格 歴代4位の2613勝 | NHK
                                                                • 【ジャパンカップ】コントレイルの優勝に感動!泣きました。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                                  皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 月曜日の朝は、大変でした。 朝起きて鏡を見たら、両方の瞼がガッツリ腫れ上がっていたからです。 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 化粧でも隠せないくらい腫れ上がってるぅー! 涙が止まらない 無敗の三冠馬 夫からの電話 最後に 涙が止まらない 原因は分かっていました。 薄々、昨日からそんな予感はしていました。 そう、冬の乾燥アレルギーで瞼が…、じゃなくて、 ホントの原因は、日曜日に行われた競馬のジャパンカップです。コントレイルがゴール板前へ1着入線したのを見たとたんに、涙がダーッと溢れてきました。 まさか泣くとは思いませんでした。夫や息子のことでこんなに泣いたことないのに…(笑) コントレイル、おめでとう! 無敗の三冠馬 昨年、史上3頭目となった無敗の三冠馬・コントレイルが、今年のジャパンカップで有終の美を飾れるかどうか、固唾を飲んでTVを見守っていました。 昨年

                                                                    【ジャパンカップ】コントレイルの優勝に感動!泣きました。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                                  • 【ホープフルS 2021 レース回顧・結果】また一頭 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――厩舎の顔となる馬が、GP女王の引退2日後に出てきましたね。 目次 ホープフルS 2021 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 ホープフルS 2021 レース全体のふり返り ホープフルS 2021  各馬ふり返り 予想と結果 キラーアビリティ ◯コマンドライン / ×ジャスティンパレス / ラーグルフ / マテンロウレオ 他 レース回顧 有馬記念 2021 www.yosounohone.com レース回顧 阪神カップ 2021 www.yosounohone.com ホープフルS 2021 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 キラーアビリティ 2:00.6 35.8 2 ジャスティンパレス 2:00.8 35.7 3 ラーグルフ 2:01.0 36.0 4 フィデル 2:

                                                                      【ホープフルS 2021 レース回顧・結果】また一頭 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                    • イクイノックス: 天皇賞からの6連勝 #名馬 - 猫の爪切りdiary

                                                                      こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 昨年のジャパンカップを制し、引退した競走馬イクイノックス。 10戦8勝2着2回という物凄い成績。世界NO1ホース。 クラシックは残念ながら無冠でしたが、一昨年前の天皇賞からGIを6連勝しそのまま惜しまれつつターフを去りました。 コンビニで永久保存版のイクイノックスの雑誌を購入しました! 競馬歴30年近くなる私。数々の名馬たちを見てきました。 ディープインパクト、オルフェーヴル、コントレイルなどの三冠馬。 テイエムオペラオー、サイレンススズカ、エルコンドルパサー、ウオッカ、アーモンドアイなど もし同じレースに出走していたら??(競馬好きあるある)と考えてもイクイノックスはいい勝負をするのではないかと考えます。 血統表を見てみると、サンデーサイレンス、トニービン、古くはノーザンテーストまで優秀な種牡馬の名前が並びます。 積み重ねた血がこの名馬イクイノッ

                                                                        イクイノックス: 天皇賞からの6連勝 #名馬 - 猫の爪切りdiary
                                                                      • 【ジャパンC】アーモンドアイが有終の美!G1・9勝目(競馬のおはなし) - Yahoo!ニュース

                                                                        11月29日、東京12Rで行われた第40回ジャパンカップ(3歳上オープン・G1・芝2400m・15頭立て・1着賞金=3億円)は、C.ルメール騎乗の1番人気、アーモンドアイ(牝5歳・美浦・国枝栄)が勝利。同馬はこのレースで引退を表明しており、芝G1、9勝目をマーク、見事に有終の美を飾った。勝ちタイムは2分23秒0(良)。 また、アーモンドアイはこれまでJRAで12億1632万9000円、海外で3億9570万900円を獲得しており、この勝利で3億円を加算。19億円超えを達成して、歴代1位のキタサンブラック(18億7684万3000円)を抜き、総獲得賞金ランキングで1位となった。 2着はコントレイル(2番人気)、3着にはデアリングタクト(3人気)が入った。 アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクト、史上初めて3頭の三冠馬が激突した歴史的一戦を制したのは、このレースで引退を表明しているアーモ

                                                                          【ジャパンC】アーモンドアイが有終の美!G1・9勝目(競馬のおはなし) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 意外とサンデーサイレンス系の存続が危うい件

                                                                          今年のリーディングサイアーランキング100位以内の種牡馬をピックアップしてみた。 ディープインパクト系キズナシルバーステートミッキーアイルリアルスティールサトノダイヤモンドリアルインパクトサトノアラジンエイシンヒカリディープブリランテダノンバラードワールドエースディーマジェスティトーセンラーヴァンセンヌスピルバーググレーターロンドン今のところランキングの10位以内に入っているのはキズナのみ。ただし2頭のGI馬がどちらも牝馬なのが残念。ディープボンドはどうなるか。大本命・コントレイルがまだ控えているが、そこでコケるとディープ系といえども存続は危うくなってくる。とにかく数だけは多いのでどこかで奇跡的に大物が出てサイアーラインが繋がる可能性はあるが。 ブラックタイド系キタサンブラックイクイノックスの種牡馬入りにより曾孫世代までは確定した。ソールオリエンスも種牡馬入りできそうだ。キタサンブラックも

                                                                            意外とサンデーサイレンス系の存続が危うい件
                                                                          • 福永祐一騎手、国内最終騎乗🏇 - 猫の爪切りdiary

                                                                            こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 昨日、東京競馬場で福永祐一騎手がJRAラスト騎乗されました。 近年ではコントレイルと達成した三冠などが記憶に新しいです。 ディープインパクトの子で父と同じ無敗での三冠制覇を成し遂げた コントレイルと福永祐一騎手カッコよかった!! www.youtube.com 私が凄く思い出すのはキングヘイローと挑んだ日本ダービー。 www.youtube.com クラシックの有力候補でダービーでは二番人気に支持されます。 レースではまさかの先頭でレースを引っ張る形になり、残念ながら直線では脚がなくなり14着結果になりました。 若き日の経験はのちのすべての騎乗にプラスとなりダービーを3勝する糧になっているのではないでしょうか。 すべてのレースに勝てるわけではありませんが、結果を出さなければ評価もされない厳しいプロの世界です。 仕事をしているので私も仕事を引退すると

                                                                              福永祐一騎手、国内最終騎乗🏇 - 猫の爪切りdiary
                                                                            • ありがとうコントレイル、ありがとう福永祐一 ―とある競馬ファンが見てきた福永祐一四半世紀の軌跡― - レスター伯の限界

                                                                              こんなに自然と涙が出てきたのは2018年のダービー以来だよ...(挨拶) 昨日行われた2021年ジャパンカップにおいて、コントレイルが見事に勝利を勝ちとり引退の花道を飾りました。日本競馬史上三頭目の無敗の三冠馬が、その実力を遺憾なく発揮した素晴らしい競馬でしたし、個人的に一番みたいコントレイルの姿を最後に見れて本当に良かったと思います。 www.youtube.com ただ、個人的にはゴール直後、これまで見てきた中も最も感情を露わにする鞍上福永祐一の姿をみて、テレビの前で同じように涙があふれてきました。その後のインタビュー、一つ一つの言葉に込められた重みにその涙は更に加速しました。引退式の矢作先生の言葉、前田オーナーのメッセージ、その全てが重く重く心にのしかかってきました。 こんなにも強くて、こんなにも頑張り屋な馬で歴史に残る名馬に出会えたこと、そしてその鞍上に福永祐一の姿があったこと。

                                                                                ありがとうコントレイル、ありがとう福永祐一 ―とある競馬ファンが見てきた福永祐一四半世紀の軌跡― - レスター伯の限界
                                                                              • 【うさぎ】iPhoneにカテゴリー分けされる「まるちゃん」の写真。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                                                皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 日に日に寒くなり、師走がすぐ目の前に迫って参りました。つい最近、正月を迎えたばかりだと思っていましたが、もう1年が経つんですね。ホントに嫌になっちゃいます。 今日、iPhoneを操作していた息子が、ニヤニヤしながらこんな画像を見せてきました。 スマホの画像 写真に注目です! 左から、「まるちゃんー動物」←うん、そうだよね。 真ん中の写真、「食材ー食べ物」←はい、そうですね。 そして右の写真、「椅子の下でくつろぐまるちゃん」←? まるちゃんは猫なのか…。 写真アップ画像 まるのとぼけた表情と猫の文字に笑ってしまいました。 息子のiPhoneは、撮った写真が自動でカテゴリー分けされるのですが、右端の写真のまるちゃんは、iPhoneの判定によると猫になるらしい…(笑) まあそんなこともあるよねと、他も調べてみると、こんなふうになっていました。 iPhone

                                                                                  【うさぎ】iPhoneにカテゴリー分けされる「まるちゃん」の写真。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                                                • 福永祐一調教師13戦目にして初勝利❗新たな伝説へのスタート❗ | blueblue

                                                                                  競馬界で武と共に2大ブランドといえる福永。伝説の名騎手福永洋一を父に持ち、自らも騎手として名を残した福永祐一 騎手として全盛を誇りながらファンに惜しまれつつ引退して、今年調教師としてデビュー 4月7日、福島競馬場で調教師としての初勝利を挙げた福永祐一調教師のリポート 競馬界の名家・福永 レジェンド武豊騎手が、名手として知られた父武邦彦元騎手・元調教師。更に実弟で元騎手、現調教師の武幸四郎の競馬一家として有名なのは競馬ファンなら知らぬ者はいないはず。 そして、福永家も勝るとも劣らない競馬一家なのも有名。父は天才として名高い福永洋一元騎手。不幸にも落馬負傷で若くしてターフを去ったが、今でもオールドファンに語り継がれる程の名手という。 更に、伯父に元騎手・調教師の福永甲や大井競馬場の元騎手・調教師福永二三雄という面々。競馬界では親子二代三代にわたる家系も珍しくはないが、関西の名家といえば福永、武

                                                                                    福永祐一調教師13戦目にして初勝利❗新たな伝説へのスタート❗ | blueblue