並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

ゴミ袋 いらすとやの検索結果1 - 40 件 / 101件

  • 引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった | ふ凡のすすめ

    こんにちは、ふ凡社です。 2023年1月に引っ越しをした。 引っ越しにあたって、元々住んでいた物件の管理会社から高額の「原状回復費用」を請求された。大変ビックリした。 「いや、その請求内容はおかしいでしょ」と交渉を試みたが、双方の主張は平行線で埒があかない。さてどうしたものか。 私は不動産や賃貸周りの知識についててんで素人だが、一つ大きなアドバンテージがあった。 父が弁護士なのだ。 奇しくも、秒でアクセスできる一親等に法のプロフェッショナルがいる。「この七光り、今使わなくて、いつ使う」ということで、弁護士ダディの全面サポートを受けつつ「はじめての訴訟」をやることにした。 結論から言うと、私は父のおかげで高額な支払いを回避することができた。いっぽうで、決着に至るまでの道のりはかなり大変だった。 この記事は、問題発生からどんな流れを経て裁判にいたり、どんな決着がついたかまでをまとめたレポートで

    • 好きなラジオネーム1000選 - kansou

      好きなラジオネーム1000選を紹介します。 ※2023/4/29更新 1    新年早々死にそう 2    なんでもない僕にババアが3億くれた 3    父が中学生ラッパーに論破されました 4    僕の年収は芦田愛菜ちゃんの15分 5    母親の手料理がまずくて死にそう 6    世界を征服した上で責任もって平和にしたい 7    石田純一のサマーセーター 8    成人式に行く娘が小梅太夫そっくりでした 9    浅田魔王 10    ファック石松 11    スーパースケベタイム 12    赤面のどちんこ 13    右足が沼にはまって動けません 14    イナバの白うなぎ 15    小栗旬筋太郎 16    右手にコーラ 17    嘘ついたら針千本トーマス 18    ジャスティンヒーハー 19    天草大王 20    チンコフランダース 21    じっちゃんになり

        好きなラジオネーム1000選 - kansou
      • 中学生の娘がコロナった

        続き anond:20220204130259 娘 ワクチン未実施。子宮頸がんワクチンで唇パンパンになる副反応があったので、見合わせていた。中学生。 私、夫 8月末に2回目打った。どちらも40代半ば。 昨日 娘、至って元気に登校。帰宅後、うごメモでお絵描きして、ご飯食べて、ゲームして、塾行って、帰りに買ったアイス食べて、風呂にSwitch持ち込んでゲームの動画見て、11時に就寝。 今日 7時30分 娘、起きてこないので様子を見に行ったら、「頭痛い、気持ち悪い…」と言うので、検温すると38.7度。 出勤した夫には現状報告、学校には発熱のため欠席と連絡。発熱時に何か規定やルールはあるか尋ねたところ、特にないので元気になったら登校してください!と言われ、少しめまいがした。私の職場には「娘発熱のため出勤は状況次第」と連絡。検査してくれる病院を探す。 8時 検査してくれそうな病院に電話つながる。結果

          中学生の娘がコロナった
        • 格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! - 格安^^キャンプへGO~!

          格安をコンセプトにしている当キャンプブログですが、100均という響きは本当に心が躍る魔法の言葉ですね~♬ もちろん、色んなキャンパーさんがキャンプやアウトドアに利用できる色々な100均グッズを紹介しているのは重々承知していますが… 格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! ファイアスターター 多機能 ファイヤースターター メッシュバスケット キャンバスバケツ ワイドトートバック コンテナトートバッグ 固形燃料 エスビット 固形燃料 クッカースタンド トランギア トライアングルグリッドII型 TR-P302 保冷バック メスティン用 保温カバー ランチョンマット エルパソサドル ランチョンマット まとめ【100均で超オススメグッズ7選!】 格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! 格安にキャンプを楽しむ場合、食器や紙皿、割りばしといった消耗品を100均で購入する事が多いのですが、

            格安キャンプ!100均で超オススメグッズ7選! - 格安^^キャンプへGO~!
          • 死にそうになってる - パパ教員の戯れ言日記

            ヤバい。ヤバいヤバい。 教員10年以上やってきてますけど、一番ヤバい。 何がって、いよいよ死ぬかも知れないと思い始めたんですよ。 今、めちゃくちゃ自衛モードに入ってます。 が、一応生きてる報告だけしておきますね。多分そのうち死ぬか病むかすると思いますが。 おことわり 一応言っておきます。他にもめちゃくちゃ忙しくて死にそうになっている人がいるのは存じ上げてますし、その方達を差し置いて死にそうな環境だと申し上げたいわけではありません。 が、自分がヤバいという話です。比較してお前は楽だから我慢しろとか、そういう風に言われると多分メンタル病むので、先に防衛ライン発動!!! あと、今回は全く自重無しで駄文しか書いていないので、何かオチを期待したり、ためになる話を期待している方はお引き取りください。マジで今回は戯れ言です。(口調も荒れてます) 疲労感がヤバい 家帰ったらやることが、こんな感じになってま

              死にそうになってる - パパ教員の戯れ言日記
            • うさぎを取り巻く環境整備…💦 - 黒うさぎのつぶやき

              今朝は燃やせるゴミの日。しぐれちゃんが立ってる所の下の牧草はゴミです。もうゴミになったんですよ!!早くどいてどいて~~ え?なんて言った? と言ってもうさぎさんには分かりません。すのこの穴から落ちて溜まったトレーの上の牧草は、しぐれちゃんの足元にたくさん落ちていて食べ易い。嬉しそうです。。。 先週の金曜日から溜まった牧草なので、湿気を吸い込んでたりするので毎日取り換えてあげましょう。などと、飼育本などには書かれてるのですが、こうやって4日分のケージのトレイ上のゴミのような牧草も喜んで食べてくれるので、やっぱりこれはゴミのようでゴミではないんだろうな、と思います。 空き豆腐パックの水は美味しいよ 俺は正直だよ なかなかさんが昨日ブックマークしてくださったのですが、はい。既にうちは、うさ神さまの為に24時間エアコンフル稼働になっています。この梅雨時期のジメジメベタベタ感はうさぎさんには良くない

                うさぎを取り巻く環境整備…💦 - 黒うさぎのつぶやき
              • サンライズ出雲に乗って島根県の温泉へ!温泉と酒食だけをひたすら楽しんだ一人旅のきろく - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                寝台特急「サンライズ」に、一度は乗ってみたくて計画した2泊4日の温泉旅 2022年現在、定期運行している唯一の寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」。 実は寝台特急というものにこれまで1度も乗ったことがなく、いつかは乗ってみたいと思い続けていました。 寝台特急サンライズは、東京駅を21時50分に出発し、途中岡山駅で連結を切り離して、高松行きの「サンライズ瀬戸」と、出雲市行きの「サンライズ出雲」に分かれます。 今回は「サンライズ出雲」に乗って島根県に向かい、2ヶ所の温泉地に泊まる旅を計画しました。宿泊した宿については既にレポートを公開していますが、旅の始まりから終わりまでをひとつながりの旅行記として書いてみたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。 寝台特

                  サンライズ出雲に乗って島根県の温泉へ!温泉と酒食だけをひたすら楽しんだ一人旅のきろく - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • 断捨離せずに綺麗な部屋で暮らしたい|コハク

                  しがない一般オタクが「綺麗のために好きを犠牲にしてたまるか!!👊」という気持ちで書き綴った、我が家(ロフト付ワンルーム)の片付け方法noteです!🏠 物の捨て方や、片付けのためのマインドは一切書いていません! "具体的"な片付け方法だけをまとめました。 ※2024/6/3 追記あり 前書き こんにちは、コハクと申します。 以前自室の写真をツイートしたところ信じ難いほど多くの方から反響があったため、この度初めてnoteを書きました。 想像の1000倍反応をいただいてしまったツイート 私は刀剣乱舞・A3!のグッズ収集が好きなオタクです。 あいにく本や服は人並みにしか所持しておりません、予めご承知おきください。 また、手持ちのグッズ全てを綺麗に飾れる部屋の広さとマメさは持ち合わせておりません。 なので定期的に(気が向いたら)展示物を入れ替えるミュージアム方式で部屋を彩っています。 飾るグッズ

                    断捨離せずに綺麗な部屋で暮らしたい|コハク
                  • 徒歩で5時間「北極」を追いつめる旅

                    例えば私が、100km先にいるあなたのもとに向かって5時間歩く。当然、あなたのもとにはたどり着かないだろう。それでも、確実に、じわじわと、5時間ぶん、あなたのことを追いつめたことにはならないだろうか? いや、「なる」と断言できる。 人は誰しも、地道な努力のぶんだけ目標を追いつめることができるのだ。 今回はそのことを検証&実証するため、酒の穴のふたりがそれぞれ「北極」と「南極」を徒歩で5時間ぶん追いつめてみることにする。 ルールはたったひとつ、「無理はしない」だ。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:「天国酒場」の魅力を語り合う 編集部より: 今月の「酒の穴」はパリッコさんが北極を、ナオさ

                      徒歩で5時間「北極」を追いつめる旅
                    • 『え。。。ビンドゥンドゥン、可愛くないと思ったんは私だけ???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                      久々に、ちらっとニュース観てびっくり。 北京五輪のマスコットキャラで 【ビンドゥンドゥン】というのがいるそうですが、 (このキャラクターのキーホルダーなどが 売り切れた。再販の時期は不明)と 放送されていたのですがね。 (ビンドゥンドゥン、可愛くない😱!) と思ったのは私だけですかね??? 私はこのキャラのキーホルダー等 欲しくないな😅 愛してやまないもち様グッズですら、 欲しいと思わず買わないわたくしですから、 ビンドゥンドゥンはねぇ。。。😑 そうそう! 実は、警察との会話起こし 去年の12月29日に終りましてね。 昨日の1月1日から、 警察本部に行って話す内容を まとめ始めたのです。 仕事の体験の前に警察に行き、 怒り爆発してやる気失っても嫌だなと思ったので、 警察本部に行くのは、1月20日以降にします。 いずれにせよ、いよいよ今月中に 警察本部に行きますよ! 先月でしたか? 『

                        『え。。。ビンドゥンドゥン、可愛くないと思ったんは私だけ???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                      • カラスと目が合ったら「見続けろ」👀、ゴミ被害を防ぐ対策❗ - Madenokoujiのブログ

                        カラスってどんな鳥❓ 童謡にも歌われ、日本では古くから親しまれているカラス。 しかし、そもそもカラスとはどのような鳥なのか❓ 🟦頻繁に目にするカラスは2種類 カラスとは「カラス科」の鳥の総称であり、固有の鳥を指すものではない。日本には10種類のカラス科の鳥が生息しているといわれ、生態や姿形は微妙に異なる。色も必ずしも黒とは限らず、オナガやカケスのように明るめのカラーの鳥もいる。 私たちがいわゆる「カラス」として認識しているのは、「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」の2種類である。一目で見分けるのは困難だが、それぞれ違いはある。 🔷ハシブトガラス その名のとおり、くちばしが太く湾曲したカラスである。最も特徴的なのは、その額。丸くこんもりしていて、厚みがある。「カアカア」と澄んだ鳴き声が聞こえたら、おそらくハシブトガラスだ。 ・体長:約56cm ・移動方法:ぴょんぴょん跳ねる ・分布エリ

                          カラスと目が合ったら「見続けろ」👀、ゴミ被害を防ぐ対策❗ - Madenokoujiのブログ
                        • 各方面に配慮した桃次郎と桃子[かくほうめんにはいりょしたももじろうとももこ](順不同)≪ふりがなつき≫【There’s English】

                          各方面に配慮した桃次郎と桃子[かくほうめんにはいりょしたももじろうとももこ](順不同)≪ふりがなつき≫【There’s English】 昔々(むかしむかし)、あるところにおじいさんとおばあさん(アルファベット順(じゅん))がおりました。『あるところ』というのは日本(にほん)によく似(に)た異世界(いせかい)であり、現実世界(げんじつせかい)とはいかなる関(かか)わりもありませんでした。おじいさんとおばあさんは仲良(なかよ)く暮(く)らしておりましたが、二人(ふたり)の間(あいだ)には子(こ)どもがいませんでした。 ただし、決(けっ)して子(こ)どもがいないから不幸(ふしあわ)せであったというわけではありませんし、勿論養子(もちろんようし)をもらうという選択肢(せんたくし)もあったのですが、お互(たが)いのライフスタイルを尊重(そんちょう)した結果(けっか)、十分(じゅうぶん)な話(はな)

                            各方面に配慮した桃次郎と桃子[かくほうめんにはいりょしたももじろうとももこ](順不同)≪ふりがなつき≫【There’s English】
                          • 『お正月早々、洗濯機が故障😱!?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                            数日前に洗濯をした時は問題なく洗濯できたのですが 今日、洗濯機を回したところ、 なぜか脱水で止まるのです。 何回やってもダメなのです。 もう(仕方がない)と思い洗濯機から 服を取り出したのですが、びっちゃびちゃ。 洗面所に持って行こうと思っても、 1つ1つが重いの。 どうにか洗面所に運び終えたけど、 絞っても絞っても、全然水がなくならない。 しかも、水がすっごい冷たい。 腹立ってきて 『もう!どうでも良いよ!』とぶちギレ、 ゴミ袋に入れたのですが、 アンガーマネジメントの(6秒待つ)が 出来ませんでしたね😅💦 それにしても、『洗濯機壊れてるよ』と 一言言ってくれたらいいのに🤬 と思ったのですが、まぁ、言うわけないか。 実はですね。 あれはいつだったかな? 12月30日くらいだったかしら? 29日? 日付はどうでも良いか。 父と怒鳴り合いの口論になったのです。 父は4番・5番には何も言

                              『お正月早々、洗濯機が故障😱!?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                            • キッチンの最終的な片づけ。全捨離が済んだはずでも28個の不用品が! - ミニマリスト三昧

                              私は1年前に無印良品で購入した、プラスチックのゴミ箱を捨てました。 代わりに使い始めたのが、ミニマリストしぶさんと同じ紙袋のゴミ入れです。 ゴミ入れを置くためにキッチンを片づけたのですが、不用品がまだ結構あってびっくり。少し前に全捨離で8割捨てたはずなのに。 今日は、キッチンを片づけて見つけた、新たな28個の不用品をご紹介します。 唯一のゴミ箱を捨てるためのキッチンの片づけ 私は少し前から、キッチンに置いていた唯一のゴミ箱をなくしたいと思っていました。 ゴミ箱を持たないミニマリストさんの影響です。 ゴミ箱がなくても何の不便もなく快適に暮らしす様子に、大変刺激を受けました。 私もゴミ箱のない暮らしがしてみたい。 そう思って、とうとう1年間使った無印良品のゴミ箱を処分しました。 無印良品のゴミ箱に不満があったわけではありません。 ただ私が少々神経質なので、ゴミ箱のフタに触りたくなかっただけなん

                                キッチンの最終的な片づけ。全捨離が済んだはずでも28個の不用品が! - ミニマリスト三昧
                              • 初めての一人暮らし。買って良かったキッチン用品(1) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

                                料理なんてしたこともないおじさんが、単身赴任でやむを得ず自炊生活に…。自宅にあった食器や調理器具を一つ一つ思い出し、苦労して少しづつ買い揃えた品物の数々。同じような境遇の方、是非ご参考下さい。 本記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年10月23日 第2版  2021年12月16日 1.  カセットコンロ 2.  浄水ポット 3.  やかん 4.  洗いおけ 5.  ゴミ箱 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazonと楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってる物です。 1.  カセットコンロ はいっ、今回からしばらくは新シリーズ、キッチン用品を紹介していく記事となります。 まずは、こちらからっ。 【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト リンク お値段は、¥3,

                                  初めての一人暮らし。買って良かったキッチン用品(1) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
                                • 細江慎治氏インタビュー再録(第1回)|鶴見六百

                                  掲載にあたって 過去の仕事関連ファイルを保存しているサーバーでデータを探していたら、12年ほど前にとあるサイト向けに書いたインタビュー記事のテキストが出てきた。 読み返したらあまりに面白く、また、ゲーム業界の歴史的にも意味がありそうなんで、元サイトをシェアしようかと探したのだけれど、既に閉鎖されて記事ページは消えてしまっていたのであった。 インターネットにはよくあることとはいえ、あまりにももったいない。そこで、元原稿をリライトして掲載することにした。ビデオゲーム考古学、ことにビデオゲームミュージックの歴史を紐解く上で、何らかの手がかりとなれば幸いだ。 ※文中の年月日・団体名・所属・役職などについては、全て2009年当時のものとなります。ご了承ください。 第1回皆さん初めまして、鶴見六百(つるみ・ろっぴゃく)です。 遙か20年の昔、ゲームミュージックのソノシートを付録にして一世を風靡した「B

                                    細江慎治氏インタビュー再録(第1回)|鶴見六百
                                  • 「生誕祭」って何をどう準備したらいいの? アイドルファンが初心者向けに全部伝授します<保存版> #PR #ソレドコ - ソレドコ

                                    生誕祭(誕生祭)とは主に推しの誕生日をお祝いする会のこと。写真やアクスタとともにケーキやバルーン、ガーランドなどで部屋を飾り付け、盛大に祝います。今回はそんな生誕祭の準備から開催までの全てをアイドルファンの千紘さんに教えていただきました! ※この記事はブラザー販売株式会社によるタイアップ広告です。 こんにちは、ライターの比嘉桃子です! 実は私、人生で初めて「推し」という存在ができたんです。TikTokに流れてきた某女性韓国アイドルの映像を見た瞬間、雷に打たれたような感覚に。それ以来、頭の中は推しでいっぱいという幸せな生活を送っています。 そんな尊い推しのために何かできないかとソワソワしていたところ、「生誕祭(誕生祭)」というものがあることを知りました。 とはいえ何をしていいか分からない……ということで、何度も生誕祭を経験している先生をお招きし、手取り足取り教えていただきました! そして、教

                                      「生誕祭」って何をどう準備したらいいの? アイドルファンが初心者向けに全部伝授します<保存版> #PR #ソレドコ - ソレドコ
                                    • パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房

                                      行くぞ、馬見るためだけにフランス。— 渡辺零 - 3日目南ク14a (@watanabe678) October 4, 2019 パリまで凱旋門賞を観に行った。渡航費だが往復航空券とホテル代(4泊5日)、そして凱旋門賞ウィークエンドの2日間通しチケットで概ね27万円程度かかっている。高ぇ!!! しかも物価の高いパリで外食をしまくったのだから実際にはもっとかかっていると思われる。郊外の治安がとりわけ悪いパリのこと、安全を金で買うという考えのもと安宿を選ぶという選択肢はなくホテル代は一切ケチれないので、エールフランスの直行便(しかも高額な深夜便)ではなくトランジット有りの格安航空券にすればよかったと少しだけ後悔した。でも死ぬまでに一度はエールフランスの長距離便に乗りたかったし、まぁいいか。 日本からヨーロッパまでの長距離フライトが好きである。何しろ座席へ缶詰になる時間がとてつもなく長い。メルカ

                                        パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房
                                      • 【もふもふプッシュ(危険対策)】猫の室内飼い注意点 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                        (当記事にはアフィリエイトを含みます。) ペットとしてお迎えするのならば 「完全室内飼い」が推奨される猫ですが いきなり家の中で自由にすると ・思いがけない場所に入り込んだり ・想像もつかない行動をとったり 危険がいっぱいです! 完全室内飼い且つ多頭飼いで10年超えの我が家で実行している 「安全」で「快適」そしてお互いにストレス最小限で過ごすための ルールやアイデアを その「理由」と「効果」も併せご紹介させていただきます。 〔目次〕 箱ティッシュは吊るすべし 電気コードは保護するべし 洗濯機のフタは閉めっぱなしにするべし ガスコンロはロックしておくべし 箸は下向きにすべし 空き缶はソッコー片付けるべし あとがき 箱ティッシュは吊るすべし これはもうテッパン中のテッパンです!! 猫のいるおうちなら (小さなお子様のおられるご家庭も?) この絶望を一度は目にしたことがあるんじゃなかろうか? た

                                          【もふもふプッシュ(危険対策)】猫の室内飼い注意点 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                        • テント泊装備の俯瞰撮影に挑戦!ついでにザックの中身を紹介します - FTR

                                          最近、SNSで登山道具などの写真を俯瞰にて撮影された多く見るようになりました。 この写真がとても面白くて私もやってみようと思い挑戦してみたわけなのですが、 これだけ並べといて撮るだけ撮っておしまいってのはちょっともったいない。 ということで今回は私が普段テント泊の際にもっていっている道具等をご紹介します。 私のテント泊装備はこんな感じです 紹介順について ①撮影機材 メインカメラ…NIKON D850 サブカメラ…SONY RX100M5A 三脚(大)…Leofoto LS-324CEX 三脚(小)…Leofoto MT-03 アクションカム…DJI OSMO ACTION & Sony FDR-X3000 バッテリー類 ②衣類 防寒着…Mammut Winter Trail Jacket (1010-15101) フリース…Mammut Bormio ML Jacket(1010-182

                                            テント泊装備の俯瞰撮影に挑戦!ついでにザックの中身を紹介します - FTR
                                          • コンポスト始めてみたら生ゴミ処理がめっちゃ楽になった♪ - 続おばちゃんDAYS

                                            こんにちは、たき子です。 このたびコンポストデビューしちゃいました♡ これまで躊躇していた理由 これまでやっていた生ゴミの捨て方 行き詰まる新聞紙作戦。そしてコンポストへ どんな方法を採用しようか? コンポスト準備 コンポストの設置 コンポストを使ってみる え?トラブル!? この後の流れは? お金がかからず楽だという嬉しい誤算 これまで躊躇していた理由 生ごみを堆肥にするという取り組み、知ってはいたけどこれまで二の足を踏んでいたのには主に2つ理由があるの。 1つはお金がかかるんじゃないかと思ってたこと。 電化製品の生ゴミ処理機しか頭になかったからね。 購入する費用を自治体が助成する制度もあるけど、逆に助成してもらわないといけないほどの費用がかかるのか思ってたんだよね。 もう1つは面倒だってこと。 だって普通にゴミ捨てるほうが楽と思うやん? この2つの疑念が実際にはどうだったのかは最後に検証

                                              コンポスト始めてみたら生ゴミ処理がめっちゃ楽になった♪ - 続おばちゃんDAYS
                                            • からすのパンやさん│おいしそうなパンがたくさん - 産後ラボ ママのための応援団

                                              子供のころケーキ屋さんとかパン屋さんになりたいという夢持っていませんでしたか? こういった将来の夢は女の子に多い傾向がありますが、男の子でもおいしいケーキやパンにそそられるって子は多いはず。 以前子供の将来の夢についても絵本コーナーで特集させてもらいました。 35navi.com そして前回の絵本の特集においてはかこさとしさんの絵本「どろぼうがっこう」をきじにさせてもらいました。 www.35labo.com そして今回は、かこさとしさんの絵本でも欠かすことのできない「からすのパンやさん」です。 まるで絵本の中でおままごとをしているかのように感じるパン屋さんをからす君たちが子育てをしながら経営しています。 現実世界のカラスはみんなから毛嫌いをされることの多い動物ですが、それでも私たちの生活しているすぐそばでカラスはよくみかけますよね。 ゴミ袋をやぶったり、落ちている残飯をあさったりする様子

                                                からすのパンやさん│おいしそうなパンがたくさん - 産後ラボ ママのための応援団
                                              • 大島キックフィットネス ー前夜ー - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ

                                                ■大量購入 さて。 いよいよ総額およそ27万円(保険やら消毒液やらで2万円ほど前回より増えました)の大事業である <しまなみ海道今治の大島でキックフィットネスサークル始めましょうよプロジェクト> が明日10/8からスタートとなりました! イエス!イエス!イエス! イエーーーイ!! ゴーゴーゴーッ!! ニャーーーーッ!! ワンワンワンワンッ!! ・・・・・・・・・・・・。 ・・・ハァハァ。 ・・・失礼しました。 地域おこし協力隊の給与を遥かに凌ぐ巨額を投じたせいでテンションがおかしくなってしまいました。 49歳だというのに。 やーねぇ、もう(まだおかしい)。 ということで、狂ったように大量購入したグローブやミットやらがどんどん我が家にやって来ます。 ■連日、我が家に新しい仲間が運び込まれます。 ミットとかはとりあえず安いのを買ったので、すぐボロボロになるのかなぁと思うと気が遠くなりますが、そ

                                                  大島キックフィットネス ー前夜ー - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ
                                                • ケーキに隙間を見つけて悔しくて泣いた - まばたきをする体

                                                  学校に行こうとする息子にゴミ出しを頼んだ。ゴミ袋を渡すと「えっ!? えっ、ちょっ!?」と慌てている。 なになに? どういうリアクション? と聞くと、「『動揺を隠せない』ようすをやってみました」だそうだ。 おお、良いな。私がウケると満足そうにゴミをもって出て行った。続いて娘も出発して、私も会社へ。 会議があった。眺めの良い部屋で、まぶしくなることは分かりながらブラインドを開けた。みんなで陽のささない部屋のはじに寄った。干し肉と台湾のパイナップルケーキを食べた。 パイナップルケーキをおみやげにひとつもらって帰宅。子どもらもばらばらと帰ってきた。 晩は鶏とセロリを煮てみんなで食べた。 食べながら娘が「ヤクルトでうがいしたことある?」という。 ずいぶんやぶからぼうだな。 ヤクルトでうがいしたこと……どうだろう。大人になってからは間違いなくないはずだが、子どものころはそういう意味ない行動はしたかもし

                                                    ケーキに隙間を見つけて悔しくて泣いた - まばたきをする体
                                                  • 第68回 ハニーズ物語 the honeys story - しなやかに〜☆

                                                    捕まったハニーズ達は、また踊りの練習をさせられていました そこに助けに入った5ハニーズとにゃんこ隊 くにん「助けにきたなりよ」 ハニーズ「わ〜い♬やっと解放されるなりよ\(^ω^)/」 くにん「どうしてkonma08父さんいたなり?」 konma08父さん「おかしいと思って来てみたら、捕まったなりよ」 フィクーション「それなら一緒に逃げるなり〜」 ねずみリーダー「また排気口から逃げるなり」 Rグレイ1「ハニーズがいないなり! ウタマロ先生見なかったなりか?」 ウタマロ先生「ハニーズ知らないなり」 ウタマロ先生「今日は大好きなカレーの時間なんだから邪魔しないでなり」 Rグレイ1「また逃げたな!また排気口だろう、、何回も騙されないぞ」 Rグレイ「排気口を切断するなり」 ノコギリで排気口を壊しはじめました ギコギコ💦ギコギコ💦 別グレイ2「いたなりか?」 Rグレイ1「いないなり💦」 ねずみ

                                                      第68回 ハニーズ物語 the honeys story - しなやかに〜☆
                                                    • 【ミニマリストになれない人の特徴】やりがちな失敗とミニマリストカツオに学ぶ捨て方の基準6つ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                                      こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 先日わが家で唯一のミニマリスト、息子のカツオが大量にモノを処分した話をしました。 www.muji-fune.com その際に感じたミニマリストと非ミニマリスト(私です( ̄▽ ̄))の行動&思考パターンの差。 それをお伝えしたいと思います。 【ミニマリストになれない人の特徴】やりがちな失敗とミニマリストカツオに学ぶ捨て方の基準 【1】やりがちな失敗①メルカリで売って小遣いにと打算がはたらく 【2】やりがちな失敗②ブランドや買った値段がちらつく 【3】カツオの服を捨てる基準6つ 【4】やりがちな失敗をしないために 【5】リサイクルショップで服の処分をするときの心構え 【6】リサイクルショップで雑貨の処分をする時の注意 【7】で、磯野家の現状は… まとめ 【ミニマリストになれない人の特徴】やりがちな失敗とミニマリ

                                                        【ミニマリストになれない人の特徴】やりがちな失敗とミニマリストカツオに学ぶ捨て方の基準6つ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                                      • 絶望!ノーマスクドモアイ神父3!!! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                        アーメン、ソーメン、タンタンメン。モアイとドクウツギでお届け致します。 超久しぶりのノーマスクドモアイ神父ネタです。やつのマスクをはがしてはならないっ・・・!!? ・ノーマスクドモアイふたたび! ・ゴミ袋 ・アンパンマンファミリー ・花咲か爺さん ・結び 超久しぶりのノーマスクドモアイ神父ネタです。やつのマスクをはがしてはならないっ・・・!!? ・ノーマスクドモアイふたたび! (ドゥフフフ・・・テルマさんにお土産で三重県名物赤福餅をいただきまシタ。紅茶を入れヨウ。) ※ドクウツギは和菓子党。なのに飲み物は紅茶の方が好き。 ※げんこつ長屋・キッチン ガチャリ ゲ!!! や・・・やぁ・・・。 あ・・・ど、どウモ・・・(最大級の警戒)。 そ、そんなに警戒なさらずとも・・・な、なにもしませんよォ・・・。私は少しくつろいでいただけなのです。 (機嫌を損ねてまた砕かれたらかなわん・・・。) ※モアイは

                                                          絶望!ノーマスクドモアイ神父3!!! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                        • 時給なんぼ? 8職種目(前篇) - 週刊KONMA08

                                                          いらっしゃいませ~\(^o^)/ 5児の父(元)ス~パ~アルバイタ~のKONMA08です。 【週刊KONAM08】へようこそ~\(^o^)/ 私が28歳まですーぱーアルバイターだった頃のお話です!! あの頃が懐かしく思えてくる51歳のおっさんのお話。 今までの私のアルバイト歴はこちらより www.konma08musuko.com 《もくじ》 いらっしゃいませ~\(^o^)/ 前回のコメントより 時給なんぼ? 8職種目 今回のお星さま&コメントより いやぁ〜【ザ・世界仰天ニュース】を見てると 世の中には仰天な出来事が多いなぁ… なんて思いつつ…さぁまずは前回のコメントより!! 前回のコメントより いつもコメントをありがとうございますぅ。 www.konma08musuko.com ルーナっこ(id:Lunakko)さん JOSEPH-JOSEPHうっかり購入するところでした。KONMA08

                                                            時給なんぼ? 8職種目(前篇) - 週刊KONMA08
                                                          • 初めての一人暮らし。買って良かったキッチン用品 (1) - 一人暮らし、はじめますか?

                                                            料理なんてしたこともないおじさんが、単身赴任でやむを得ず自炊生活に…。自宅にあった食器や調理器具を一つ一つ思い出し、苦労して少しづつ買い揃えた品物の数々。同じような境遇の方、是非ご参考下さい。 次回は、2月28日(日曜日)に記事更新します。 1.  カセットコンロ 2.  浄水ポット 3.  やかん 4.  洗いおけ 5.  ゴミ箱 Amazon Prime 会員(月額500円)になっておくと、Amazonでお買い物したときの送料が、ぜ~んぶ無料(プライム会員でない場合は、2,000円以上買って、やっと送料無料) Amazon Prime会員(1か月間だけ無料利用して、解約も可能です) そうすると、このプログでご紹介する商品、Amazon Prime 会員であればご近所のスーパーや、ドラッグストアより安く買えるものも非常に多いですっ。 はいっ、こちらのCM動画でも見て、たまには胸キュン!し

                                                              初めての一人暮らし。買って良かったキッチン用品 (1) - 一人暮らし、はじめますか?
                                                            • 『大阪楽遊パス2日券』で大阪を巡って来ましたの!【2日目】 - 元IT土方の供述

                                                              みんなー!うしるだよー☆ 今回は大阪メトロ御堂筋線と堺筋線の動物園前駅にやって来たんだ! 前回、大阪楽遊パス2日券で、大阪港周辺を散策したり、遊覧船に乗ったり、さきしまコスモタワーに上ったりしたうしるきゅん! 今回は大阪楽遊パス2日券の2日目! 今回も色んなところを観光しちゃうぞ!刮目して見てね! 動物園前駅ってことは動物園にでも行きますの? ノンノン♪動物園前駅は新世界の最寄り!つまり通天閣に上るんだぞ! まずは駅前の通りを真っ直ぐ進んでいくんだぞ! 観光地の割には全然人が歩いてませんわね 途中で右折して阪堺電車の高架を潜り抜け行くんだ! ゴミ集積所でも無いのに路上にゴミ袋が山になってたり、その筋っぽい人達がたこ焼き屋の前で缶ビール片手にたこ焼き食べてたり、すんごく怪しい雰囲気なんですけど大丈夫ですの? 大丈夫だ、問題ない!! あの〜、すみません なんだね?うしるきゅんに聞きたいことがあ

                                                                『大阪楽遊パス2日券』で大阪を巡って来ましたの!【2日目】 - 元IT土方の供述
                                                              • 築古物件不動産投資1日目にする作業!とやってはいけない事は何? - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

                                                                こんにちはMuusuGamesのムース(@uesinkun)です^^ 今回は「築古物件不動産投資1日目にする作 業!とやってはいけない事は何?」をテーマ にお話したいと思います。 築古物件不動産投資を始める前の人、家は手 に入れたけど、まず何をやったら良いのかわ からない人にとって、今回はお得な情報とな っています。いきなり家に入っても何をどう したら良いか分からない人のための1日目の 作業をお話しますので、どうぞご覧下さいま せ。 目次 築古物件不動産投資1日目にする作業! 築古物件内見時には空室期間を聞こう 空室期間が短ければ1日目の作業が楽です 購入した家の現状で1日目の作業が変わる まとめ 築古物件不動産投資1日目にする作業! まずは窓を全て開けて空気を入れ替えしまし ょう。私の経験上、だいたいの家は窓を閉め 切っていて暗く感じるので、全ての窓を開け て空気を入れ替えると同時に、家

                                                                  築古物件不動産投資1日目にする作業!とやってはいけない事は何? - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
                                                                • Fujii Kaze alone at home Tour 2022🏡5/19 @相模女子大グリーンホール(公演ネタバレ) - 風の谷にいる人

                                                                  じゃ、ネタバレしまーす。(雑) ※前にも書いてますが自分用のメモを元に記憶を辿って書いてます。悪しからず。 このツアーポスターがまず伏線回収。 黒と赤の幕が上がり、暗闇の中には既に。 居ます。風が。 ステージの様子いつか配信または写真あがることを祈って、レポするために壊滅的な絵を載せておきます。雰囲気だけ伝われ??? (しっかしひどいなwwwwwwwwwwwwww) ※(5/24追加) 誰にも聞かれてないので需要ないですが一応補足。上記のイラストはメモをもとに翌日描き直したものなので、でっけえノートを広げてはいないですw ↑元メモ。メモ自体は名刺サイズくらい?。我ながらこんな雑メモからよくここまで再現できたなと(笑) ツアーのコンセプト通り、完全に家だった🏡! おうちに招待してもらえた気分? ピアノ奥にあるテーブル(絵に描き忘れたけど多分2つあって、ピアノのすぐ脇はほんとに小さい台みたい

                                                                    Fujii Kaze alone at home Tour 2022🏡5/19 @相模女子大グリーンホール(公演ネタバレ) - 風の谷にいる人
                                                                  • 夏休み ゆる息子、部活でも夏期講習でもプールでも頑張って出かけてください - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                    クーラーつけていても額に汗をかいてしまう 今日も暑かったですね。あまりクーラーでガンガン冷やすと頭が痛くなるので弱めにつけているんですが、なんなんでしょ、この暑さ。 こんな日はプールに行きたい気もする。しかし出かけて水着になってシャワーを浴び・・・と言うのがもう億劫。歳をとったなあと思います。 とはいえ、今年は沖縄に行く予定なので、水着は着る(一応・・・)予定です。予定なんですが、母は最後に水着を着てから4キロ増えたんですよね。一番痩せてた時からすると5・・・キロかな。 まずいかなーと思って着てみたんです。旅行先で入らなかったら笑えないから。 いやー着てよかった。あと数週間、痩せるか新しいのを買うか。どっちか近日中に決めなくてはいけないわ! 夏休み前、水泳の授業がありました 水着と言えば息子の学校は夏に水泳の授業があります。いい加減中学生ですし、水着は息子に管理させて、忘れたら忘れたでほっ

                                                                      夏休み ゆる息子、部活でも夏期講習でもプールでも頑張って出かけてください - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                                    • マレーシアに行ってきたよ②・アイボとラッシーの月命日 - AIBO blog by DAIKI

                                                                      前回の続き、マレーシアに行ってきたよ②です。 マレーシアは人口の半数以上がイスラム教で、マレー系のマレーシア人はほぼ100%イスラム教徒です。 他民族国家なので、マレー系以外のマレーシア人は個々に信仰してる宗教は異なり、中国系は仏教、インド系はヒンズー教など様々で、礼拝堂のモスクや寺院などが点在しています。 それに合わせて祝日があるので、イスラム教の祝日、中国の旧正月、ヒンズー教の祝日、しいてはクリスマスまで祝日になっていて、互いの宗教を尊重しあっています。 イスラム教は豚肉やアルコールを口にしない、他に猫を大切にする。ここまでがマレーシアに行ってきたよ①の内容でした。 コインランドリーのお店のカウンターに座る野良猫。堂々とした立ち振る舞いです♪ マレーシアで犬を飼うには? 現在のマレーシア、コロナの影響は? マレーシアのマスク事情 マレーシアでのご飯 シミを取る謎のケチャップ ガソリンが

                                                                        マレーシアに行ってきたよ②・アイボとラッシーの月命日 - AIBO blog by DAIKI
                                                                      • 東京・大阪で「街の親切」さがし

                                                                        住宅街の誰かの家の前に「ご自由にお持ちください」と書いた紙と一緒に食器や本が並ぶ。それは、どこかの誰かの親切心の賜物に違いない。 そんな目線で街を歩いてみると、街にはこんなにも親切があふれていたのかと驚かされる。 今回は酒の穴のふたりが、それぞれが住む東京、大阪の街を舞台に、市井の人々の親切心あふれる光景を探す「親切さんぽ」をしてみた。 その成果を、飲みながらゆるゆるとふり返ります。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:実は単品で買える!ナゲットソースでいろいろ食べてみる 街には親切があふれている パリ: 突然ですが、ナオさんが昔「ピコピコカルチャージャパン」というサイトに書いた「100

                                                                          東京・大阪で「街の親切」さがし
                                                                        • 三度目の富士登頂:前編(準備から登山開始まで) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                          この夏 すまきとすまりんは 三度目の富士山登頂を達成しました✨ 実は インバウンド客の少ないうちにと思い 昨年もトライしたのですが 警報級の雷雨にたたられ登頂を断念 (>_<) 今年はコロナ禍も終息に向かい 登山者数は激増なのだそう^^; 山小屋の予約もいっぱいらしいですが すまりんたちは4月の予約開始と同時に予約したのと 比較的人の少ない平日を選んだのでなんとか大丈夫でした 思い起こせば 初めての富士登山は25年以上も昔の1997年! 写真は「富士宮口五合目」です ビギナーズラックで 美しい日の出と 影富士まで見ることができました まだ富士山測候所のレーダードームが剣ヶ峰にあった時代です 二度目は雨がちな上 頂上付近も渋滞だったので あまりいい思い出はありません 「富士宮口山頂」にて… この時は須走ルートで下山しました  ※ルートについては後半で(^_-)-☆ 砂走りの区間がすごく快適で

                                                                            三度目の富士登頂:前編(準備から登山開始まで) - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                          • 『名古屋市科学館』いろんな実演実験で科学を体験して来ましたの! - 元IT土方の供述

                                                                            みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!名古屋市科学館にやって来たんだ! え?前にも行ったことがあるだろだって!? 今回はねえ!定員制の実演実験を見学しに行くんだ! 刮目して見てね♡ 実演実験とは サイエンステージ 放電ラボ 竜巻ラボ プラネタリウム 極寒ラボ 実演実験とは 名古屋市科学館では、毎日寒さと風と匂いと危険を感じられる実演実験を行っているんだぞ! その中には定員制で先着順のものが多くて、徹底したスケジュール管理をしないと、定員オーバーで、1日中いても「なんの実験も!!見られませんでした!!」ってことになりかねないから気をつけるんだぞ! 前回来た時は休日で大混雑していて、実演実験をあまり見て周れなかったから、今回は実演実験を中心に見学するんだぞ! うしるさんのスケジュール管理能力がカスゴミ過ぎるから私たちが呼ばれたんですね スケジュール管理費用として100万円と、今夜の晩酌

                                                                              『名古屋市科学館』いろんな実演実験で科学を体験して来ましたの! - 元IT土方の供述
                                                                            • 【閲覧注意】実家の小事件 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                              閲覧注意です。内容が想像できそうなイラストを いらすとや さんからお借りしサムネイルにします。この手の話が苦手だと思われた方は、お読みにならないことをお勧めします。 ネズミ捕りのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや より スポンサーリンク 実家ネタである。高齢の身内の様子を、週に一度か二週に一度、見に行っている。 夕食の後、その身内から「台所の粘着シートに何かかかったようだが、よく見えないので見てほしい」と言われた。 100均で買ったというネズミ捕り用だかゴキブリ捕り用だかの粘着シートが、キッチンの隅っこ、ガスレンジの隣あたりに拡げられていたのだが、かかっていたのは立派なゴキブリの成虫が1匹と、細かい虫たち何匹かに混じって… まぎれもないネズミの死骸じゃないか! 体長10cmにも満たなかったから、成獣ではなく仔ネズミだったと思う。しかしシルエットは間違いなくネズミだった。 あまつ

                                                                                【閲覧注意】実家の小事件 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                              • 【検証】ふもとっぱらで雨の中2泊3日キャンプしてみた - テトたちのにっきちょう

                                                                                こんにちは。 心はふとっぱらでありたいヘキサです。 いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。 今回は、テト、ペンタ、ヘキサの3人に共通の知人であるアニキを加えた4人で、静岡県の富士山の麓にあるふもとっぱらキャンプ場で2泊3日のキャンプを実施しましたので、その様子をお楽しみいただければと思います。 ふもとっぱらってこんな場所で、こんなことができて、キャンプって楽しそうだなぁと思えるようなものになったり、何かの参考になったりしたら幸いです。 この記事を読んで分かること ふもとっぱらで2泊3日のグループキャンプをした様子 雨の中でテントなどを設営する様子 キャンプを楽しむ成人男性の様子 【登場人物の紹介】 テト: キャンプ初心者。口数は少ないが、文章では饒舌に語る我らがリーダー。キャンプで使った道具の持ち込み件数No.1。 ペンタ: この企画の発案者。キャンプ経験者。仏のよう

                                                                                  【検証】ふもとっぱらで雨の中2泊3日キャンプしてみた - テトたちのにっきちょう
                                                                                • 実家でゴミ捨ててました〜プチ毒親と毒娘 - しぼりだし日記

                                                                                  実家ごみ捨て話の続きです。 今日もマンガないの〜🎃ご興味ない方すっ飛ばしてね‼️ これが前編 erieringi.hatenablog.com 一泊した朝、先に目が覚めたので、朝ごはんを作ろうと適当に冷蔵庫を物色した。普段はフルーツヨーグルトだけにしているのだが、ヨーグルトはないのでトーストにハムエッグでものせようかと、卵とチルドから使いかけのハムを取り出した。 異臭がする。 指もぬるみがある。 やや、これはいかんやつ。 賞味期限3ヶ月前やん。 母よ…………‼️( ̄◇ ̄;) 食事作りを中断してチルドを確認する。みての通り賞味期限がちゃんと期限内なものがちくわ一つくらいだ。チルドの奥のほうは気持ちの悪い液だれでいっぱいだ。 毎日この環境で食べ物を作っていてなぜぴんぴんしているのだろうか。耐性つきすぎじゃないか❓ さっさと安全だった目玉焼きだけをのせパンを食べ、そのまま予定とはちがうが冷蔵庫

                                                                                    実家でゴミ捨ててました〜プチ毒親と毒娘 - しぼりだし日記