並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

ドクターストレンジ マルチバースの検索結果1 - 40 件 / 67件

  • 2022年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    ハッシュタグ『#2022年映画ベスト10』を集計しました!有効投票3785名が選んだ2022年最高の映画は『トップガン マーヴェリック』でした! 1位:トップガン マーヴェリック 80年代は映画や音楽の商業主義路線が批判された時代で、その代表格が『トップガン』でした。それが最新かつ最強のコンテンツとして現代に蘇るとは!私も長年、映画が起こす奇跡を目撃してきましたが、絶賛される『トップガン』はまさに新しい奇跡です。 2位:RRR このランキングについにインド映画が登場!しかも2位!トップガンの空中戦や、スパイダーマンの奇跡を超える衝撃の映像体験が満載です。ここ数年議論になっている「映画が歴史を改変してよいのか?」問題に対する回答にもなっています。 3位:スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム スパイダーマンの映画化には苦難が伴います。トビー・マグワイア版は三作目でトラブル続出したため打ち切り、

      2022年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
    • 【悲報】2022年のヒット映画、昭和のコンテンツばっか。もう終わりだよこの国……

      トップ10に昭和(1926年~1989年)のコンテンツが6本 もう終わりだよこの合衆国 1 Top Gun: Maverick (トップガン マーヴェリック) $718,732,821 1986年の映画『トップガン』の続編 2 Black Panther: Wakanda Forever (ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー) $429,946,7771966年登場のアメコミキャラ 3 Doctor Strange in the Multiverse of Madness (ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス) $411,331,607 1963年登場のアメコミキャラ 4 Jurassic World: Dominion (ジュラシック・ワールド/新たなる支配者) $376,009,080 1990年の小説および1993年の映画『ジュラシック・パーク』の続編 5 M

        【悲報】2022年のヒット映画、昭和のコンテンツばっか。もう終わりだよこの国……
      • コロナ3年目の映画界をまとめる(映連データを読み解く2023ver.)|U-NEXT映画部/ユーネクスト

        U-NEXT映画部の林です。映連から映画概況データが発表されましたので、昨年に引き続き、この数字から気づいたことを書いていきます。 コロナ3年目、早くも2000億円台に回復2022年の年間興収は3年ぶりに2000億円台に乗せ、前年比132%の2131億円でした。2020年からの塗炭の苦しみを思えば、この数字、まずは諸手を挙げて喜んでいいのではないでしょうか。何かとネガティブな物言いが好きな映画業界の一部の仲間たちは「もう映画館に人が戻ってくることはないだろう」「2000億規模まで失地回復するには、10年20年はかかるだろう」などと言っていましたが、この結果が出たら出たで「まぁ、アニメが強かったから、これくらいはいくよね」みたいなムードになっているから驚きです。 いやいや。実写だろうがアニメだろうが、まだコロナ禍の最中、お客さんがこれだけ映画館に足を運んでくれたのです。まずはそのことをちゃん

          コロナ3年目の映画界をまとめる(映連データを読み解く2023ver.)|U-NEXT映画部/ユーネクスト
        • マルチバース、パラレルワールド、異世界の科学的根拠

          宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の画像。CMBは、ビッグバンの直後に放出された宇宙で最も古い光であり、観測可能な宇宙の果てになっている。科学者たちは、この壁の向こうにあるものについて、いくつかの仮説を立てている。(IMAGE COURTESY WMAP/NASA) 観測可能な宇宙の果ての、さらにその向こうには何があるのだろう? 私たちの宇宙は、もっと大きな「マルチバース(多元宇宙)」の1つにすぎないのだろうか? こうした問いかけから生まれた映画は多い。第95回アカデミー賞で最多の7冠に輝いた“エブエブ”こと『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』からスーパーヒーローが活躍するマーベル映画の『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』まで、SF作品はマルチバースの間の刺激的な関わりに満ちている。しかし、一部の宇宙論研究者にとって、マルチバースはファンタジーやフィクシ

            マルチバース、パラレルワールド、異世界の科学的根拠
          • 【おしえて!キャプテン】#11 新スーパーマンがバイセクシャルを表明! DCコミックスでのLGBTQ+の描かれ方とは?|ShoPro Books

            連載コラム11回目です。先月10月11日は国際カミングアウト・デーでしたが、それに合わせて新スーパーマンことジョン・ケントが、バイセクシュアルをカミングアウトすることが発表されました。 Just like his father before him, Jon Kent has fallen for a reporter 💙 Learn more about the story to come in SUPERMAN: SON OF KAL-EL #5: https://t.co/bUQAsos68o #DCPride pic.twitter.com/wfQPc3CEVD — Superman (@DCSuperman) October 11, 2021 このニュースは、アメリカだけでなく世界中の数多くのメディアで取り上げられ、大きな反響を呼びました。そこで今回は、DCコミックスのLGBT

              【おしえて!キャプテン】#11 新スーパーマンがバイセクシャルを表明! DCコミックスでのLGBTQ+の描かれ方とは?|ShoPro Books
            • 【コラム】かつてマーベル最大の強みだったものは今、MCUを縛る呪いになっている

              MCUの未来が変革に直面しているかもしれない。 Varietyの報道によると、かつて他の追随を許さない勢いだったシリーズの背景で、大きな混乱が起こっていたようだ。ジョナサン・メジャースの法的トラブルのために、メインヴィランを征服者カーンからドクター・ドゥームに置き換えることが検討され、マハーシャラ・アリ出演のリブート版「ブレイド」は困難続きの末にさらなる変更が加えられるなど、記事が伝える内容はさまざまだ。しかし最も驚きなのは、スタジオ幹部がフランチャイズの立て直しとして、アベンジャーズのオリジナルメンバー復活を検討していると報じられたことだろう。 新世代のMCUヒーローたちを導入することで、「マルチバース・サーガ」を力強くスタートさせるはずだったプロジェクトは、マーベルの第一波のキャラクターほど強力な基盤を築けていない。これは、ケヴィン・ファイギがMCUを立ち上げたときの戦略が当時ほど機能

                【コラム】かつてマーベル最大の強みだったものは今、MCUを縛る呪いになっている
              • 感想『ドクター・ストレンジ / マルチバース・オブ・マッドネス』、あるいは映画の独立性を置き去りにするMCUについて - ジゴワットレポート

                正直に告白すると、焦って『ワンダヴィジョン』を観た。 タイミングに恵まれずディズニー+のドラマシリーズはこれだけが未見で、その他の『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』『ロキ』『ホワット・イフ…?』『ホークアイ』は視聴済み。続く『ムーンナイト』が現在進行形である。今年のGWは『シン・ウルトラマン』に備えた『ウルトラマン』の復習と『ワンダヴィジョン』で幸せな多忙を極めていた。 さて、まずは『ワンダヴィジョン』の感想を簡単に。私は常々、そのメディアでしか出来ない表現を突き詰めた作品が好きだとこのブログでも書いているが、同作はまさにその典型であった。シットコムと思われたその世界は実は・・・ という段取りだが、これと同じプロットを仮に小説でやってもほとんど面白くないだろう。映像作品だからこそ、映像パロディが活きる。とてもシンプルなギミックとはいえ、やはりこの点を突き詰めた作品にはそれだけで一定のパ

                  感想『ドクター・ストレンジ / マルチバース・オブ・マッドネス』、あるいは映画の独立性を置き去りにするMCUについて - ジゴワットレポート
                • ジョナサン・メジャース有罪確定、MCU征服者カーン役から解雇に | THE RIVER

                  3月、メジャースは当時付き合っていたグレイス・ジャバリとイベントの帰り道に車内で口論となり、揉み合いに発展。ジャバリは右手中指と右耳裏に外傷を負い、メジャースは翌朝に暴行容疑でニューヨーク市警に逮捕された。 逮捕後は一貫して容疑を否定。裁判所に起訴取り下げを要請していたが、棄却され、11月下旬より裁判がスタートした。原告のジャバリのほか、事件に居合わせた複数の目撃者や、メジャースを逮捕した警察官による陳述も行われた。さらに、被告の過去の暴行を示す証拠も提出されていた。 12月14日の弁論終了後、6人の陪審員たちは評決のための審議に入った。早ければ翌15日にも下されるとの見立てだったが、審議は週明け18日に持ち越された。同日朝、陪審員たちは第二級ハラスメントの定義の確認と、事件発生当時を捉えた防犯カメラの精査を再度行った後、評決を下したという。 ダークグレイのスーツに身を包んだメジャースは弁

                    ジョナサン・メジャース有罪確定、MCU征服者カーン役から解雇に | THE RIVER
                  • 「女性描写」から紐解くMCUと『ドクター・ストレンジ/MoM』。ワンダを中心に渦巻く賞賛と非難 | CINRA

                    レビューサイトやSNSを通じ、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』のレビューにざっと目を通してみると、その話題の中心にいるのは圧倒的にワンダ・マキシモフ=スカーレット・ウィッチである。 ドクター・ストレンジによる型破りの魔法バトル、そのさらなる成長と、新たなるヒーロー、アメリカ・チャベスとともに駆け抜けるギミックたっぷりのマルチバースの風景など、見どころはたっぷりだったが、それでもこの映画の真の主役はスカーレット・ウィッチであるということでおおかたの観客の意見は一致しているように見える。 話題作なら当然だが、本作にも賛否両論がある。その賛否両論の渦のなかで、圧倒的に俎上に上がっているのも、スカーレット・ウィッチだ。 映画内での彼女の描写をめぐるさまざまな反応を見るに、大まかには以下の2つに分けられるように思う。 パワフルなスカーレット・ウィッチの破壊行為を見るのが「快感

                      「女性描写」から紐解くMCUと『ドクター・ストレンジ/MoM』。ワンダを中心に渦巻く賞賛と非難 | CINRA
                    • ポストクレジット&ラスト ネタバレ解説『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』最後のアレを徹底考察 | VG+ (バゴプラ)

                      ライター 齋藤 隼飛 更新日2022.05.20 ポストクレジット&ラスト ネタバレ解説『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』最後のアレを徹底考察 © 2022 Marvel 『ドクター・ストレンジ MoM』公開 MCU映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』が、2022年5月4日(水・祝)より、遂に劇場で公開された。「スパイダーマン」シリーズで知られるサム・ライミ監督が指揮をとった本作は、映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 』(2021) とドラマ『ワンダヴィジョン』(2021) のその後を描く重要な作品になっている。 MCU映画では28作目となった『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』では、どのような結末が待っていたのだろうか。今回は、ラストの展開とミッドクレジットシーン、そしてポストクレジットシーンについて徹底解説&考察

                        ポストクレジット&ラスト ネタバレ解説『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』最後のアレを徹底考察 | VG+ (バゴプラ)
                      • 『ソー:ラブ&サンダー』北米No.1発進 マーベルは“フェーズ4”への批判を払拭できるか

                        やはりマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)強し。7月8日~10日の北米週末興行ランキングは、『マイティ・ソー』シリーズの第4作『ソー:ラブ&サンダー』がNo.1を獲得した。北米では3日間で1億4300万ドルを稼ぎ出し、シリーズの最高記録を更新。海外興収は1億5900万ドルで、すでに全世界興行収入は3億ドルを超えている。 『ソー:ラブ&サンダー』は、『アイアンマン』、『キャプテン・アメリカ』シリーズでさえなしえなかった、MCU史上初となるヒーロー単独映画の第4作。主演のクリス・ヘムズワースのほか、『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2014年)以来の登板となったジェーン・フォスター役のナタリー・ポートマン、悪役でMCU初登場のクリスチャン・ベールら豪華キャストを束ねたのは、前作『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017年)を手がけたタイカ・ワイティティ。監督・脚本のほか、再びコ

                          『ソー:ラブ&サンダー』北米No.1発進 マーベルは“フェーズ4”への批判を払拭できるか
                        • ディズニー、「フォートナイト」のエピックの株式15億ドルを取得 新コンテンツ共同開発へ

                          米Walt Disney Company(以下Disney)と米Epic Games(以下Epic)は2月7日(現地時間)、米Epic Gamesの株式取得に15億ドルを投じると発表した。DisneyとEpicは、消費者が「ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、アバターなどのコンテンツやキャラクター、ストーリーをプレイし、視聴し、購入し、参加できる」新たなゲームとエンターテインメントの世界を共同で構築するという。 両社はこれまでも、人気ゲーム「Fortnite」(フォートナイト)のコンテンツ統合やシーズンコラボなどを実施してきた。また、DisneyはEpicの「Unrreal Engine」を映画編集や自社のゲーム開発などに使用している。 Disneyのボブ・アイガーCEOは発表文で「これはDisneyにとってゲームの世界への史上最大の参入を意味する」と語った。 Epicのティ

                            ディズニー、「フォートナイト」のエピックの株式15億ドルを取得 新コンテンツ共同開発へ
                          • 入谷系生霊ホラー~『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』(ネタバレ) - Commentarius Saevus

                            サム・ライミ監督『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』を見た。 www.youtube.com ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は、街で怪物に追われていた少女アメリカ(ソーチー・ゴメス)を助けるが、アメリカはマルチバースを移動する能力を持った少女だった。ドクター・ストレンジはアメリカをカマータージに匿い、魔女であるワンダ(エリザベス・オルセン)に相談するが、実はアメリカを狙っていたのはスカーレット・ウィッチことワンダだった。子どもを失い(『ワンダヴィジョン』参照)、他のユニバースで無事に子育てをしているワンダの人生をうらやんだワンダは、マルチバースを操る力を手に入れようとしていたのである。ドクター・ストレンジはウォン(ベネディクト・ウォン)と一緒にワンダに立ち向かおうとするが… 全体としてはサム・ライミ監督らしいホラー映画になっており、とくにいろいろな

                              入谷系生霊ホラー~『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』(ネタバレ) - Commentarius Saevus
                            • ワンダがダークホールドにこだわった理由!映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                              映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』では、ワンダがダークホールドにこだわるので、その理由について紹介します。 映画『ドクター・ストレンジ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ドクター・ストレンジ』のストーリー 『ワンダがダークホールドにこだわった理由』 『ドクター・ストレンジ』と他の映画を比較 映画『ドクター・ストレンジ』のまとめ 映画『ドクター・ストレンジ』のオススメ層 映画『ドクター・ストレンジ』の残念な所 映画『ドクター・ストレンジ』の見所 映画『ドクター・ストレンジ』のキャスト アメリカ合衆国のアクション系のヒーロー映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は、日本では2022年5月4日に公開されました。 監督&脚本 監督:サム・ライミ 脚本:ジェイド・バートレット&マイケル・ウォルドロン 原作:スタン・リースティーヴ・ディッコ

                                ワンダがダークホールドにこだわった理由!映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                              • 【ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス】最近のマーベル映画のタイトルって・・・ - ほんの少しだけ楽しく

                                ※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用 朝一番の映画館っていいですね。 人も少なく、ショッピッグセンターも開店前なので駐車場もガラガラ。 余計なものも食べないし(笑) お腹のイノシシが暴れださないか不安でしたが、ドリンクのみで黙らせましたよ。 ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス 監 督:サム・ライミ 出 演:ベネディクト・カンバーバッチ、エリザベス・オルセン、ソーチー・ゴメス、キウェテル・イジョフォー 公開年:2022年製作 製作国:アメリカ マーベルの「ドクター・ストレンジ」シリーズ第2作。 ベネディクト・カンバーバッチが演じる元天才外科医で最強の魔術師ドクター・ストレンジ。 ウォンも元カノ・クリスティーンも兄弟子モルドも前作の「ドクター・ストレンジ」のキャストのまま引き継がれている。 監督はホラー映画界の鬼才といわれるあのサム・ライミ。 ざくっとストーリーを

                                  【ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス】最近のマーベル映画のタイトルって・・・ - ほんの少しだけ楽しく
                                • 後悔と手をつなげたら。『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街

                                  無限の可能性が広がっているということは、無限の後悔が待っているということだ。 可能性は選択を生む。今日の昼食にピザを食べるか/カレーを食べるか、まっすぐ家に帰るか/スーパーに寄るか、映画館で『アントマン&ワスプ:クアントマニア』と『別れる決心』のどちらを観るか、このブログを読むか/読まないか…。そんな日常的なごく小さな選択であっても、どんなに小さな変化だたっとしても、何を選ぶかで確実に未来は変わる。 そして当然、人生にとってもっと大きな意味を持つ「選択」もある。夢への挑戦を続けるか/諦めるか、誰と結婚するか/そもそも結婚しないか、子どもを持つか/持たないか、愛する人を殺した人間に復讐するか/赦すか…。まるで常に「二択」かのように並べてしまったが、言うまでもなく現実の選択肢は膨大であることを考えれば、「可能性」の数は無限に近い。 そして私たちが「可能性」を認識し、想像力を持つ生き物である以上

                                    後悔と手をつなげたら。『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街
                                  • マーベル映画「アベンジャーズ」シリーズどの順番で観る?公開順&時系列で全31作品を紹介 | FILMAGA(フィルマガ)

                                    『アイアンマン』(08)からスタートした「MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)」。2019年には完結編となる『アベンジャーズ/エンドゲーム』(19)が公開され、大きな話題となった。全31作品ある「アベンジャーズ」シリーズ、あなたは公開順に観る派? それとも時系列順に観る派? 今回は、「アベンジャーズ」シリーズ全31作品を時系列順/公開順に並べて紹介します。 作品一覧【公開順】 初心者はまず公開順に観て、実際のMCUファンのこれまでの興奮を実際に体験するのがオススメ。興奮MAXの状態で観る『アベンジャーズ/エンドゲーム』は別格です。 (1)『アイアンマン』(2008) (2)『インクレディブル・ハルク』(2008) (3)『アイアンマン2』(2010) (4)『マイティ・ソー』(2011) (5)『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011) (6)『アベンジャ

                                      マーベル映画「アベンジャーズ」シリーズどの順番で観る?公開順&時系列で全31作品を紹介 | FILMAGA(フィルマガ)
                                    • 『シン・ウルトラマン』早くも興収20億突破でV2!2位に『映画 五等分の花嫁』:映画週末興行成績|シネマトゥデイ

                                      『シン・ウルトラマン』が2週連続首位 - (C) 2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 (C) 円谷プロ 5月21・22日の週末全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、『シン・ウルトラマン』が2週連続で1位を獲得した。土日2日間で観客動員31万2,000人、興行収入4億8,600万円を記録し、累計では早くも動員134万人、興収20億円を突破している。新作では、アニメーション映画『映画 五等分の花嫁』、中井貴一主演『大河への道』、山田涼介主演のアクション『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』の3本がランクインした。 『シン・ウルトラマン』禍特対のメンバーたち 初登場2位の『映画 五等分の花嫁』は、「週刊少年マガジン」で連載された累計1,600万部突破の春場ねぎのコミックが原作。貧乏生活を送る男子高校生・風太郎が、勉強嫌いで落第寸前の五つ子の家庭教師をすることになり、彼女たちを卒業

                                        『シン・ウルトラマン』早くも興収20億突破でV2!2位に『映画 五等分の花嫁』:映画週末興行成績|シネマトゥデイ
                                      • マルチバース(多元宇宙)に2つの仮説 ユニ(1つ)バースとの違いは? ナショナルジオグラフィック - 日本経済新聞

                                        観測可能な宇宙の果ての、さらにその向こうには何があるのだろう? 私たちの宇宙は、もっと大きな「マルチバース(多元宇宙)」の1つにすぎないのだろうか?こうした問いかけから生まれた映画や小説は多い。最近も、マーベル映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』など、マルチバースの間の刺激的な関わりを扱うSF作品がヒットしている。しかし、一部の宇宙論研究者にとって、マルチバースはファン

                                          マルチバース(多元宇宙)に2つの仮説 ユニ(1つ)バースとの違いは? ナショナルジオグラフィック - 日本経済新聞
                                        • 【サム・ライミ監督】MCU最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』における「イルミナティ」の扱いの賛否 - Junk-weed’s blog

                                          ネタバレ注意 MCU最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』での「イルミナティ」の扱いに賛否が割れているようだ。 というか、そもそもの話としてMCUの「マルチバース」に限らず、「別の時間軸がある」みたいな「パラレルワールド」展開は「ワクワクする!」派と「もうそれならなんでもアリだからどうでもよくなって冷める」派に割れる傾向にある。これは人類間においての対立関係だけでなく、おそらく個人間においてもグラデーションこそあれ、似たようなことを思った人が少なくないのではないかと思う。実際、自分も基本前者の気持ちに持ち主でありながら、時折「もう別にどうでもいいよ」みたいな気持ちになったりすることもある。 それでいて今回の『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』では「マルチバース」をいいことに普段のMCU作品では出来ないようなヒーローチーム「イルミナティ」のメンバー

                                            【サム・ライミ監督】MCU最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』における「イルミナティ」の扱いの賛否 - Junk-weed’s blog
                                          • 【ネタバレ】映画『ドクター・ストレンジ/MoM』感想と解説。サムライミがやりたい放題で楽しそう - 社会の独房から

                                            『ドクター・ストレンジ/MoM』というより『ワンダヴィジョン/MoM/withドクター・ストレンジ/死霊のはらわた添え』みたいな映画 【監督】サム・ライミ まず、この映画を観る前にディズニー+で配信してる『ワンダビジョン』を見てない人は絶対に見てからの方が良いし、見てなくても劇場で売ってる『ワンダビジョン』のパンフ読めばドクストMOMのネタバレは無しで全容が分かるのでそれを読んで欲しい。『X-MEN』シリーズは別に観なくていい。 ディズニージャパン、買収した20世紀スタジオの映画はパンフレット作らない事多いのにマーベルとなると映画じゃなくてもパンフレット作るの何!?という感情もあるけど、まぁ今回は良い仕事してる。20世紀スタジオもお願いします。それではここからネタバレありで感想書いていく。 予告から想像した内容と違い過ぎ www.youtube.com この予告を見た時の僕は 予告編のワン

                                              【ネタバレ】映画『ドクター・ストレンジ/MoM』感想と解説。サムライミがやりたい放題で楽しそう - 社会の独房から
                                            • 【対談#1】藤田直哉×杉田俊介 2022年は、弱者男性やインセルの年だった?――『エヴ・エヴ』『別れる決心』ディズニー作品から考える「新しい男らしさ」 |作品社

                                              【対談#1】藤田直哉×杉田俊介 2022年は、弱者男性やインセルの年だった?――『エヴ・エヴ』『別れる決心』ディズニー作品から考える「新しい男らしさ」 アカデミー賞を総なめにした『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』、パク・チャヌク『別れる決心』、ディズニーの作品群、異例のロングラン上映中インド映画『RRR』、新作公開を控える北野武、亡くなったノーベル賞作家大江健三郎の文学まで、その背景にある現在の政治・社会問題や文化批評における「男性性」などを気鋭の二人の批評家が深堀り! アニメ/映画を含むサブカル・エンタメを、さらに楽しむための本格批評対談を2回に分けてお伝えします。 ■問題提起――2022年は、弱者男性やインセルの年?杉田 長い前置きをします。2022年の日本は、インセルや弱者男性たちの氾濫・叛乱の幕開けのような一年でした。たとえば2022年の初頭に、レッド(ブラック

                                                【対談#1】藤田直哉×杉田俊介 2022年は、弱者男性やインセルの年だった?――『エヴ・エヴ』『別れる決心』ディズニー作品から考える「新しい男らしさ」 |作品社
                                              • 夏休み「映画興行収入」レポート2022/『ONE PIECE FILM RED』メガヒット!歌姫、恐竜、一兵卒、ミニオン、10億円突破作品は? - Junk-weed’s blog

                                                2022年度夏休み公開映画で興行収入10億円を突破した作品をランキング形式で解説。尚、興行収入は見込み数字のため、最終的な結果と多少のズレが生じる可能性がある。 第1位 ONE PIECE FILM RED キャッチコピー:赤髪が導く"終焉" 最終興行:120〜200億円以上 この夏最大のヒットは原作者・尾田栄一郎先生が総合プロデューサーを務めた谷口悟朗監督作品『ONE PIECE FILM RED』で最終興行は既に120億円を突破して200億円も視野に入る推移。これまでの『ONE PIECE』映画の興行収入は『FILM STRONG WORLD』 が48.0億円、『FILM Z』 が68.7億円、『FILM GOLD』が51.8億円、『STAMPEDE』が55.5億円なので本作の興行はシリーズの中でも圧倒的。ヒットの背景には原作が「最終章」に突入したことや物語の謎多き重要人物・シャンクス

                                                  夏休み「映画興行収入」レポート2022/『ONE PIECE FILM RED』メガヒット!歌姫、恐竜、一兵卒、ミニオン、10億円突破作品は? - Junk-weed’s blog
                                                • 映画「ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス」を観てきました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                  マルチバースが、開かれる。 どーも、PlugOutです。 ついに公開されたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の新作映画を観に行ってきましたよ。 それがこちら! 「ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス」 marvel.disney.co.jp 映画「ドクター・ストレンジ」の2作品目です。 とはいえMCUの特性上、前作だけ観ていてもスムーズに話が繋がらないのが難しいところ。 マルチバースとサブタイトルに付いている通り、別次元が題材の映画です。 ※ 内容のネタバレは控える方向で感想を書きますが、万が一が嫌な方はこれ以降読むのを止めるのをオススメします。 まず第一の感想としては「さすがMCU、別作品との絡みが多いぜ」って感じですかね。 この映画の前日章にあたる映画「スパイダーマン・ノー・ウェイ・ホーム」は、主人公のドクター・ストレンジも登場するので観ていた方がもちろん楽

                                                    映画「ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス」を観てきました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                  • 『スパイダーマン』第3作、マーベル・スタジオとソニーが共同製作 ─ 2021年7月16日米公開、「複数のユニバースを横断する唯一のヒーロー」に | THE RIVER

                                                    『スパイダーマン』第3作、マーベル・スタジオとソニーが共同製作 ─ 2021年7月16日米公開、「複数のユニバースを横断する唯一のヒーロー」に © 2019 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved. | MARVEL and all related character names: © & ™ 2019 MARVEL. マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)を指揮する米マーベル・スタジオと、『スパイダーマン』映画を手がける米ソニー・ピクチャーズが、『スパイダーマン:ホームカミング』(2017)『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』(2019)に続くシリーズ第3作(タイトル未定)を共同製作することを公式に発表した。米Deadline、Varietyなど複数のメディアが報じている。 発表によれば、MCU版『スパイ

                                                      『スパイダーマン』第3作、マーベル・スタジオとソニーが共同製作 ─ 2021年7月16日米公開、「複数のユニバースを横断する唯一のヒーロー」に | THE RIVER
                                                    • 【ネタバレなし感想】「ドクター・ストレンジ/MoM」これはホラー!サム・ライミが仕掛ける新時代のマーベル映画 - 今夜は映画ナイト!

                                                      皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、5月4日公開の新作マーベル映画 「ドクターストレンジ/MoM (マルチバース・オブ・マッドネス)」 を紹介していきます! 前々からずっと楽しみにしていて、 ようやく観ることができたのですが… これはもう本当にマッドネスでした(笑) ディズニー、こんなことしちゃうんだ! という衝撃だらけの問題作。 今回もネタバレなしで、作品の魅力を 可能な限りお伝えしていきますので よろしくお願いします! 「ドクター・ストレンジ/ MoM」 (C)Marvel Studios 2022 🎬CONTENTS 作品基本データ メイン・キャスト あらすじ 予告編 本作の注目ポイント!(ネタバレなし) 【Setting】マルチバースとは? 【Plot】情報量が多すぎてヤバい! 【Plot】これはホラー映画!? まと

                                                        【ネタバレなし感想】「ドクター・ストレンジ/MoM」これはホラー!サム・ライミが仕掛ける新時代のマーベル映画 - 今夜は映画ナイト!
                                                      • 2022年の映画興行収入ランキングを見ながらグダグダ書く。映画館の生殺与奪の権は集英社が握りつつある - 社会の独房から

                                                        2022年の映画興行収入ランキングを見ながらグダグダと無責任に感想を書く。自分とは関係ない金や数字の話は純粋に楽しいからだ。 参考にさせて頂いたサイト。 2022年映画興収トップ10、邦画「ONE PIECE FILM RED」、洋画「トップガン マーヴェリック」が首位 : 映画ニュース - 映画.com 週間映画ランキング - CINEMAランキング通信 「2022年映画興行収入ランキングTOP20」 1位『ONE PIECE FILM RED』187.8億円(12/25時点)(アニメ・邦画) 2位『劇場版 呪術廻戦 0』138億円(アニメ・邦画) 3位『トップガン マーヴェリック』135億円(洋画) 4位『すずめの戸締まり』100億円(12/25時点)(アニメ・邦画) 5位『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』97.8億円(アニメ・邦画) 6位『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』63

                                                          2022年の映画興行収入ランキングを見ながらグダグダ書く。映画館の生殺与奪の権は集英社が握りつつある - 社会の独房から
                                                        • キャプテン・アメリカ復活、クリス・エヴァンスが再演へ ─ マーベル『アベンジャーズ/エンドゲーム』から約2年

                                                          キャプテン・アメリカ再登場、クリス・エヴァンスがMCU復帰へ ─ 『アベンジャーズ/エンドゲーム』から約2年 © 2019 MARVEL 『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)でキャプテン・アメリカ役を卒業したクリス・エヴァンスが、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)作品に復帰する方針であることがわかった。米Deadlineが報じている。 この記事には、映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』のネタバレが含まれています。 Photo by Elen Nivrae https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Chris_Evans_-_Captain_America_2_press_conference.jpg クリス・エヴァンス演じるキャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャースは、『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(201

                                                            キャプテン・アメリカ復活、クリス・エヴァンスが再演へ ─ マーベル『アベンジャーズ/エンドゲーム』から約2年
                                                          • スクラル人のモデルとなった民族について詳しく紹介!映画『マーベルズ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                            映画『マーベルズ』では、スクラル人が、戦いに巻き込まれてしまって、ダー=ベンに攻撃されてしまいます。 そこで、スクラル人のモデルになった可能性が高い民族について、詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『マーベルズ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『マーベルズ』のストーリー 『スクラル人のモデルとなった民族』 『マーベルズ』と他の映画を比較 映画『マーベルズ』のまとめ 映画『マーベルズ』のオススメ層 映画『マーベルズ』の残念な所 映画『マーベルズ』の見所 映画『マーベルズ』のキャスト アメリカ合衆国のヒーロー映画『マーベルズ』は、2023年11月10日に公開されました。 監督&脚本 監督:ニア・ダコスタ 脚本:ミーガン・マクドネル 原作:マーベル・コミックス 登場人物&俳優 キャロル・ダンヴァース(演:ブリー・ラーソン)キャプテン・マーベル モニカ・ランボー(演:テヨナ

                                                              スクラル人のモデルとなった民族について詳しく紹介!映画『マーベルズ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                            • 【途中から入った経験】ドラマ『ワンダヴィジョン』履修推奨の『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の是非 - Junk-weed’s blog

                                                              MCU最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』に対して「ドラマ『ワンダヴィジョン』を観てない人を置いてきぼりにしてる」的な批判があるらしい。 日本には「ドラマ→映画」が多い それに対しての個人的な意見は「別に良くね」という感じ。というのも自分は日本の「テレビドラマを前提とした映画」が当たり前の世代。だから日本の「ドラマ→映画」スタイルへの「映画ファン」と「ドラマファン」からの「テレビドラマをそのままスクリーンで流すのは映画ではない」とか「ドラマ内で完結させて欲しい」みたいな批判は「そういう意見もあるんだな…」くらいの見方をしてきた。そのため堤幸彦監督演出の『SPEC』のドラマが映画にぶん投げエンド(とはいっても、放送当時は映画化が決まってた訳ではないので文字通りの『ぶん投げ』ではあったが…)でも「別に良くね?」と思ったし、小栗旬主演の『信長協奏曲』が「映画に続く」で炎

                                                                【途中から入った経験】ドラマ『ワンダヴィジョン』履修推奨の『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の是非 - Junk-weed’s blog
                                                              • アクション量産システムへのカウンター、サム・ライミ監督『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』ネタバレ感想 - Junk-weed’s blog

                                                                ネタバレ注意 MCU最新作『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』を観た。 鑑賞前のハードルの高さ、設定難しく youtu.be MCU作品は「サプライズ」が多いことから、ファンサイドが過剰に「ネタバレ」に恐れるという状況が生まれている。その傾向は今年1月公開の『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』でより巨大なものに膨れ上がったような気がした。そして本作は公開前から主演のベネディクト・カンバーバッチをはじめ『ノー・ウェイ・ホーム』以上の「何か」を匂わせるような発言もあり、その期待は頂点に達していた。一方で『ノー・ウェイ・ホーム』はアメコミ映画の中でもトップレベルの人気を誇り、尚且つ業界のルール的にも役者的にも「あり得ない」と思われていたことが実現していた作品だった。この驚きを超えるには「デッドプール登場」レベルでイーブンで、それこそ「トム・クルーズ演じるアイアンマン」レベ

                                                                  アクション量産システムへのカウンター、サム・ライミ監督『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』ネタバレ感想 - Junk-weed’s blog
                                                                • 【2022年ベスト1映画発表】今年もありがとうございました! - 今夜は映画ナイト!

                                                                  特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、今年最後の記事ということで 毎年恒例の「○○年ベスト1映画」を 新作・旧作合わせて発表したいなと思います! 2022年の当ブログの記事数は合計93と、 去年の166記事を大幅に下回りましたが それでも、一つ一つ素晴らしい作品に 巡り合えたなと感じます。 去年記事書きすぎやろ(笑) 皆さんの今年のベスト1映画はどれですか? ぜひ、コメントで教えてください! 🎬CONTENTS 2022年新作映画ベスト1 2022年旧作映画ベスト1 まとめ おまけの一言 2022年新作映画ベスト1 まずは、今年劇場で観た映画の中から、 個人的ベスト1を発表します! ⇩ その内訳はこちら 【洋画】 「スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム」 「ゴーストバス

                                                                    【2022年ベスト1映画発表】今年もありがとうございました! - 今夜は映画ナイト!
                                                                  • 『2022年に観た新作映画ベスト10』

                                                                    ああん、もうすっかり1月6日になっちゃいましたが(汗)、みなさん、あけましておめでとうございます… (´・ω・`) シンミリ せっかく新年を迎えて、めでたいことこの上ない状況のハズなのに、昨年末があまり良い感じじゃなかったため、どうにもテンションが上がらない…ということで! 2014年の正月にYOU伊東くんがブログに貼っていたのを目撃→「くッそ……どうして思いつかなかったかな、これを (`Δ´;) ヌゥ」と嫉妬して以来、毎年貼っている「正月っぽいジャン=クロード・ヴァン・ダムの素晴らしい動画」を観ることで、気分を盛り上げてみますYO!ヘ(゚∀゚*)ノ ヤッタァ! みなさん、動画を観たらちゃんと「いいね」も押すのですよ…押すのですよ…。 さてさて、一応、ご報告しておきますと。2022年に「劇場で観た新作映画」はトータル365本(邦画156本/洋画209本)。「劇場で観た旧作映画」は17本で「

                                                                      『2022年に観た新作映画ベスト10』
                                                                    • 『ロキ』配信記念【マーベル座談会】 前田敦子、IMALUらマーベルファンが集結!

                                                                      『ワンダヴィジョン』、『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』に続くマーベル・スタジオの新たなドラマシリーズとなる『ロキ』が6月9日(水)より「Disney+(ディズニープラス)」で配信を開始した。本作はアベンジャーズの敵<裏切り王子・ロキ>が時空を超えたミッションに挑むタイムトラベルスリラーである。 今回、クランクイン!ではMCにドグマ風見をむかえ、前田敦子、IMALU、佐野岳、ヤマサキセイヤ (キュウソネコカミ)、電脳少女シロ、富士葵、loveちゃんらと共に作品にまつわるオンライン座談会を実施。Twitterのチャットツール機能「スペース」を使った日本初の特別番組として、『ロキ』の魅力を語り合った。 (本レポート記事では、座談会の一部を抜粋。記事の最後に座談会全編を収録した音声データがあります。) 『ロキ』ディズニープラスで配信中 ドグマ風見(以下、ドグマ):さっそくですが、 裏切り王子

                                                                        『ロキ』配信記念【マーベル座談会】 前田敦子、IMALUらマーベルファンが集結!
                                                                      • 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』日本公開までネタバレを回避するためのテクニック集 | THE RIVER

                                                                        『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』日本公開までネタバレを回避するためのテクニック集 ©2021 CTMG. © & ™ 2021 MARVEL. All Rights Reserved. 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の日本公開日が2022年1月7日に決定したことで、一部のファンは戦々恐々としている。米公開が2021年12月17日なので、日本公開は3週間の遅れとなるのだ。 おそらくは少なからぬサプライズが飛び出しそうな『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』だが、事前にネタバレを踏んでしまってはせっかくの楽しみも半減。ゆえに日本のファンは、少なくとも3週間はネタバレを回避しながら日々を過ごさなければいけない。 しかし現代のネット社会、どれだけ当人が心がけていたって、ネタバレ情報はまさに蜘蛛の巣に引っかかるようにキャッチされてしまうもの。主にネタバレ情報が流れてきやすいのは、

                                                                          『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』日本公開までネタバレを回避するためのテクニック集 | THE RIVER
                                                                        • 【マルチバースとは?】今や映画の定番になりつつある「多元宇宙論」について簡単に紹介! - 今夜は映画ナイト!

                                                                          皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、以前皆さんから好評を頂けた 「第四の壁」の解説に続く 映画の雑学シリーズ第2弾ということで wdfmmovieusic.hatenablog.com 今や映画のトレンドや定番である 「マルチバース」について 簡単に紹介していこうと思います! 今後、マルチバースの作品が登場した際は、 「あー iBUKi がなんか言ってたなぁ」と 思い出してくださいね(笑) 🎬CONTENTS マルチバースが映画の定番に? 宇宙は複数存在する 秘められた無限の可能性 まとめ おまけの一言 マルチバースが映画の定番に? ※ Pixabay によるイメージ画像です 近年、新作映画情報を見ていると、 「マルチバース」という言葉を よく耳にするようになりました。 例えば、昨年5月に公開された 「ドクターストレンジ マ

                                                                            【マルチバースとは?】今や映画の定番になりつつある「多元宇宙論」について簡単に紹介! - 今夜は映画ナイト!
                                                                          • マーベルファンの3分の1以上が疲弊している。その原因は? MCU「フェーズ4」を総括(前編) | CINRA

                                                                            2022年、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の「フェーズ4」が幕を下ろした。『アイアンマン』(2008年)以来の集大成、「フェーズ3」の最終作だった『アベンジャーズ/エンドゲーム』が公開されたのが2019年4月だから、あれから早くも3年と7か月以上が経過したのである。あっという間のフェーズ4だった。 ところがいま、世界のMCUファンには「ユニバース疲れ」の傾向が見られる。11月17日(米国時間)、ゲーム・アニメ・映画・テレビなどのポップカルチャーを集約する世界最大のファンプラットフォーム「Fandom」が、とある調査結果を報告したのだ(※1)。 13歳から54歳までの5,000人を対象に行なわれた調査によると、マーベルファンの81%が「マーベルならばどんな作品でも観たい」と回答。しかし、その一方で84%が「MCUの勢いに圧倒されている」と答え、さらに36%が「疲れを感じている

                                                                              マーベルファンの3分の1以上が疲弊している。その原因は? MCU「フェーズ4」を総括(前編) | CINRA
                                                                            • ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画

                                                                              ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi ←123456789→ ファーレンハイト213 代表取締役 クリエイティブディレクター 塩川洋介 代表作:「キングダムハーツ」「ディシディア ファイナルファンタジー」「Fate/Grand Order」 Twitterアカウント <質問1>2022年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル 「ドラゴンの卵と魔法の祭壇」です。100円ショップのダイソーで販売されている「体験ミステリーゲーム」と銘打たれたマーダーミステリーゲームになります。もちろん、100円です。マーダーミステリーは代え難い面白さはあるものの手に取りづらく参加の敷居も高さもある中で、そうした遊ぶためのハードルを一気にぶち破る革新的な作品かつ取り組みだと思います

                                                                                ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画
                                                                              • 思った以上にサム・ライミだけど想像以上にドクター・ストレンジ「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」(2022) - 今日観た映画の感想

                                                                                ぷらすです。 先日、やっと観てきましたよ。MCU28作目『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』をね! いやもうね、MCUというよりサム・ライミの新作という感じでありつつ、でもしっかりドクター・ストレンジしてて、「さすが俺たちのサム・ライミ!」と心の中で拍手喝采してしまいましたねー。 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 『パワー・オブ・ザ・ドッグ』などのベネディクト・カンバーバッチが、元天才外科医の魔術師を演じた『ドクター・ストレンジ』の続編。マルチバースと呼ばれる狂気の扉が開いた世界を映し出す。メガホンを取るのは『スパイダーマン』シリーズなどのサム・ライミ。前作同様ベネディクト・ウォン、レイチェル・マクアダムス、キウェテル・イジョフォーが続投するほか、『アベンジャーズ』シリーズなどでスカーレット・ウィッチを演じたエリザベス・オルセンらが出演する。(シネ

                                                                                  思った以上にサム・ライミだけど想像以上にドクター・ストレンジ「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」(2022) - 今日観た映画の感想
                                                                                • 『デッドプール&ウルヴァリン』新予告編が公開、ヒュー・ジャックマンのウルヴァリン本格登場 | THE RIVER

                                                                                  『デッドプール&ウルヴァリン』新予告編が公開、ヒュー・ジャックマンのウルヴァリン本格登場 https://www.youtube.com/watch?v=cen0rBKLuYE マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)最新作、MCUの救世主映画『デッドプール&ウルヴァリン』より、最新の予告編映像が公開された。 ヒュー・ジャックマンのウルヴァリンが初の本格登場。デッドプールと戦い、そしてマルチバースへ……? (c) MARVEL 2024 映像の冒頭。バーカウンターで一人酒を浴びるローガン。バーテンダーから「出ていってくれ」と言われてるが、ローガンは「いいから酒をよこせ。そうしたら帰ってやる」と頑固だ。そこに現れた俺ちゃんデッドプール。「今すぐアンタが必要なんだ」と迫るが、ローガンの方は「お嬢ちゃん、俺は興味ナシだ」と払いのける。 「そら来た」とデッドプールがローガンを立ち上がらせるが

                                                                                    『デッドプール&ウルヴァリン』新予告編が公開、ヒュー・ジャックマンのウルヴァリン本格登場 | THE RIVER