並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 170件

新着順 人気順

ハンドメイド 販売 minneの検索結果1 - 40 件 / 170件

  • 開発以外へのスクラム導入ガイド - 「よりぬきスクラム」でチームの勝ちパターンを素早く見つけよう - Agile Journey

    はじめまして!GMOペパボの和島(@wajimaf)です。私が勤務するGMOペパボは「ロリポップ!レンタルサーバー byGMOペパボ」をはじめ、ハンドメイドマーケット「minne byGMOペパボ」、ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」、オリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI byGMOペパボ」など、「インターネットで可能性をつなげる、広げる」をミッションにさまざまなサービスを展開しています。 各チーム、それぞれが最適な開発体制を追求しており、もちろんスクラムに取り組むチームも多いです。そして、弊社ではスクラムやスクラムに含まれるプラクティスに取り組んでいるのは“開発”チームだけではありません。バックオフィスや広報など、“開発以外”の業務でも関わるメンバーたちが朝会や振り返り会といったプラクティスを導入し、効率化を進めているのです。 私自身は2010

      開発以外へのスクラム導入ガイド - 「よりぬきスクラム」でチームの勝ちパターンを素早く見つけよう - Agile Journey
    • なぜGMOペパボがWeb3への取り組みを始めるのか - Pepabo Tech Portal

      こんにちは。CTOのantipop.ethです。2022年3月7日に「組織の新設および役員の管掌変更等に関するお知らせ」という形で「ペパボ3推進室」の組成をお知らせしました。「ペパボ3推進室」とは、Web3に関する取り組みを進めていく組織です。 本記事では、どういう意図でそのようなお知らせをしたのか、なぜGMOペパボがWeb3への取り組みを始めるのかについて、背景と課題について述べます。本記事は、社内向けの文書を元にしていますが、後半で具体的に何をやっていくのかを書いた部分については割愛しています。これからの取り組みにご期待ください。 TL;DR わたしたちは、これからのインターネットの展望を開く新たなパラダイムとなり得るWeb3に対して、これまでに築いてきた強みを生かした取り組みを始めます。 Web3の魅力のひとつは、経済システムをプロトコルとしてビルトインすることによって、クリエイター

        なぜGMOペパボがWeb3への取り組みを始めるのか - Pepabo Tech Portal
      • ARMアーキテクチャとlibvipsへの変更で画像変換のコストが40%ダウン - Pepabo Tech Portal

        こんにちは、最近は旅行しているか、コードを書いているかの2極化が進みつつあります、P山です。直近の業務において、私が支援している国内最大級のハンドメイドマーケットサービス minne において画像変換サーバの実装を変更し、大幅にコストダウンできたので、その事例を紹介します。 minneについて minneはハンドメイド作家が創作したハンドメイド作品を販売することができるハンドメイド作家支援サービスです。技術スタックとしてはRuby on Railsを軸に、実行環境はOpenStackとAWSを用いたデュアルスタックのKubernetesを利用しており、スマートフォンアプリもiOS、Androidともに提供しています。 幅広い技術を、モダンな構成で扱うことができるので、もし採用にご興味があれば採用ページ をご確認ください。ペパボ社内を見渡しても若いメンバーが比較的多く、日々活気のある開発がさ

          ARMアーキテクチャとlibvipsへの変更で画像変換のコストが40%ダウン - Pepabo Tech Portal
        • 83歳で洋裁を始めた「がま口職人さん」の作るバッグがめちゃくちゃかわいい!!おじいちゃんの笑顔とチャレンジに勇気づけられる

          G3sewing®︎ @G3sewing 86歳のがま口バッグ職人。数々の病歴から「介護されない生き方」をモットーに。82歳でミシンを初め、プロテスタントのクリスチャンに。ホームページ更新中ですG3sewing®︎ 商標登録第6589769号 #G3sewing #がま口バッグ「https://t.co/i8tEmRO0j5」で検索してください https://t.co/Wki8FcJGZj リンク minne(ミンネ) がま口専門さんの作品一覧 G3 sewingさんの作品一覧、プロフィールなどをみることができます。ハンドメイドマーケット、手作り作品の通販・販売サイトとアプリ minne。アクセサリーやバッグ、雑貨など世界に1つだけのハンドメイド作品を販売している国内最大級のマーケットです。 9

            83歳で洋裁を始めた「がま口職人さん」の作るバッグがめちゃくちゃかわいい!!おじいちゃんの笑顔とチャレンジに勇気づけられる
          • 値札タグ「提札」の夢と、手芸用品の買い出し

            こんにちは、モカリーナです。 この記事は手芸用品の買い出しなどの雑談です。 人生にはジッパーが欠かせないですよね! 「えっ、何⁈」 ん?何って、ジッパーです。 ジッパーはファスナーのことです。 大切でしょ、ズボンやスカートのファスナーとか、ポーチのファスナーとかね。 手芸するにもジッパーのストックは必要なのです。 ジッパー、安かったの〜♡ ( ´ ▽ ` )エヘヘッ 手芸店から姿を消していた白い布は、布小物のハンドメイド作家さんとしてはストックしておきたいグッズの1つです。 お友達と布を巡る旅をしてゲットしました! 遊んだだけとも言うよね。 3、4軒お店を回ったよ〜! お店に行くと、いつもじっと眺めて立ち止まってしまう商品のコーナーがあります。 それは「提札」け・い・さ・つ です! 値段を付けるわけでないから特に必要もないけれど、提札を作品に付けるとオシャレになるし引き締まった感じがします

              値札タグ「提札」の夢と、手芸用品の買い出し
            • 「原価300円ですよね」「高く売りたいんですか」 送料込み1800円のハンドメイド作品 制作者に向けられた心ない言葉 (まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

              ハンドメイド作品をネット販売するねこわらび(@YFYmiv4mA1HbPRi)さんが訴えた「ハンドメイド作品に対して値下げ交渉はやめてください」というツイートが話題を呼んでいます。ある客からハンドメイド作品(送料込み1800円)の値段を下げるよう求められ、「譲歩もしてくれないんですか?」「原価300円くらいですよね?」「そうまでして高く売りたいんですか?」と再三迫られました。「定価で買って下さったお客様に対して不公平になってしまう」と値下げを断ったねこわらびさんが「ハンドメイド作品は原価だけでなく、作家さんのこだわりやアイデアのためにお金をかけて作られています」と理解を求めたツイートは、「技術力は0円じゃ買えない」「原価って言うなら自分で作ればいい」と共感を呼び、約8万件のいいねが付きました。ねこわらびさんに聞きました。 【写真】「譲歩もしてくれないんですか?」再三値下げを求められたやり取

                「原価300円ですよね」「高く売りたいんですか」 送料込み1800円のハンドメイド作品 制作者に向けられた心ない言葉 (まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
              • 不思議な出来事とシマエナガちゃんのクッキーホルダー・斎藤一人さんの教え

                こんにちは、モカリーナです。 この記事は不思議な出来事とシマエナガちゃんのクッキーホルダーについて書いています。 mocharinaはハンドメイド作家と呼ぶにはまだまだおこがましいのですが、ハンドメイド作家さんも商人なのですよね。 モカリーナは作品を作りネットショップで販売してきました。 お金をいただいた時点でプロ意識を持つこと と聞いたことがあり、甘えてはいけないと心したことがあります。 商人の神様 と言われる斎藤一人さん のお話を聞くにつれ、身に染みてその事を感じるようになりました。 一人さんの教えでは心構えやお掃除など、お金をかけずに実行することが出来ます。 先日シマエナガちゃんのクッキーホルダーのご注文をたくさん受けました。 変かもしれないですが一人さんのお話を聞き、日々実行していると不思議なことがたくさん起こります。 変ですよね…(ー ー;)? 度々起こる奇跡のような不思議な出来

                  不思議な出来事とシマエナガちゃんのクッキーホルダー・斎藤一人さんの教え
                • 画像配信を WebP にした際にやったことと困ったこと - Pepabo Tech Portal

                  こんにちは。takutaka と申します。最近良かったことはMOTHER3をクリアしたことです。 最近、画像配信を WebP に動的変換するという施策を担当したので、その話をします。 ペパボにおける画像配信 GMO ペパボでは、クリエイターさんがアップロードした画像でTシャツなどのステキなアイテムが販売できる SUZURI というサービスや、EC支援サービスであるカラーミーショップやハンドメイドマーケット minne など、様々なサービスを運営しており、それぞれに画像の扱いは特徴があります。 SUZURI では、クリエイターさんに提供いただいた画像をペパボで独自で合成し画像を作成していますが、対してカラーミーショップや minne では、ショップオーナーさんや作家さんがペパボのシステムアップロードした画像をエンドユーザーさんに配信しています。 施策を実施したサービス 今回はEC支援サービス

                    画像配信を WebP にした際にやったことと困ったこと - Pepabo Tech Portal
                  • マスクとしても使える立体的なインナーマスク作り・ウーリーゴム

                    こんにちは、モカリーナです。 この記事はマスクとしても使える立体的なインナーマスクとウーリーゴムの紹介です。 ハンドメイドで作った通常のマスクとインナーマスクの違いは何でしょうか? 答えは、型紙は一緒なのでゴムありかゴムなしの違いになります(*´ω`*) インナーマスクは使い捨てマスクの内側に入れて使うマスクです。 今コロナウィルスの感染予防のためマスク不足なので、携帯マスクを長持ちさせたり、より効果を得るためにと付ける方が増えています。 そしてマスクの材料も品切れ状態です。 緊急事態宣言が出されてから、近くのショッピングモールでは食料品を扱うお店以外は休業しています。 現在は手芸店もお休みですが、緊急事態宣言の前に訪れた手芸店では、人混みができレジ前では列ができていましたΣ੧(❛□❛✿) マスクの材料が販売され、ゴムも代替え品としてウーリーゴムが販売されていました。 モカリーナも慌てて並

                      マスクとしても使える立体的なインナーマスク作り・ウーリーゴム
                    • ネットショップとハンドメイドブログ・ブログ運営と1日の時間配分について

                      ハンドメイドブログの運営について これからハンドメイドブログを運営しようとお考えのあなたは、パソコンが堪能なほうでしょうか? またブログ運営はされたことがありますか? モカリーナのブログは昨年6月末から開始しましたが、ブログ運営も Twitterもネットショップも初めてのところからはじまりました。 パソコンはほとんど使えず、スマホのみ使える状態からのスタートでした。 ネットショップとブログ運営の経緯 モカリーナはブログを毎日更新という形をとり、ブログ記事をメインに作品作りをしてきました。 ハンドメイド作品を販売するにあたり ブログ                はてなブログネットショップ   minneTwitter 3つの SNSを使っています。 ブログ運営 ブログ運営をはじめるにあたり、ブログの初期設定にとても時間がかかりました。 はてなブログへの登録ブログのデザインやカスタマイズGo

                        ネットショップとハンドメイドブログ・ブログ運営と1日の時間配分について
                      • 【アート】ハンドメイドの世界、minneとの出逢い。世界に一つの魅力とは、作家として思うこと。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                        ハンドメイドと聞くと皆さんはどんなイメージ? ハンドメイド=趣味の手作り 一昔前はこんなイメージの人も多かったと思う。 私もその一人。 ・ハンドメイドの定義 *機械を使ってはいけないのか? * 例えば *唯一無二 ・minneとは *カテゴリーで見てみると ・ハンドメイドの価値 *私の作品作り ・最後に ・ハンドメイドの定義 定義づけは難しいが 簡単に言えば 人の手(hand)によって作られた(made)もの。 機械による大量製品ではなく 一つ一つ手作業であるもの と言うことは・・・ *機械を使ってはいけないのか? という疑問。 そういうわけではない。 ハンドメイドの定義として 「大量生産ではない」 ということがある。 大型の機械を使用し、全く同じ物を大量に作る。 これは違う。 つまり 機械や工具を使わない ということではなく 一つ一つを手作りし作り上げられたものが ハンドメイド作品と呼ば

                          【アート】ハンドメイドの世界、minneとの出逢い。世界に一つの魅力とは、作家として思うこと。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                        • ネットショップの品出しと販売

                          こんにちは、モカリーナです。 この記事はネットショップの品出しと販売について書いています。 ネットショップに作品を品出しするのはとても久しぶりです。 しばらく放っていたので、お店はネットの世界で星屑の彼方に埋もれています⭐︎彡 布小物作品に迷い生じて、ゆっくりペースの作成となりました。 おーい!お店はどこですか〜? 今回は羊毛フェルトと刺しゅうで、タペストリーとブローチを作成しました。 いつも悩むのは値段付けです。 要領の悪かった時間はなかったことにして、 材料費やかかった時間など…。 う〜ん、難しい💦 でも値段がないと出品できないのでね、 ダメなら考え直しましょうかね…。 埋もれていたお店に動きが出ると、 ありがたいことに違う作品がお嫁入りが決まりました。 とても、とても嬉しいです😂 悩んだり迷ったり、自信がなくなったり。 嬉しい時や楽しい時にもご訪問いただき、 温かなコメントをいた

                            ネットショップの品出しと販売
                          • ネットショップminneとCreemaの自分のURLの調べ方

                            この記事はネットショップの minneとCreemaの自分のURLの調べ方 について書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ ネットショップをされている方、これからはじめようとしている方、メッセージカードにminneやCreemaの自分のURLを記入していますか? 私はメッセージカードにはネットショップminneとブログのURLを記入しています。 先日登録していたネットショップCreemaに、お試しで5点ほど品出しをしました。そこから注文が入りました。 あわててメッセージカードを作成しましたが、CreemaのURLがわかりません…💦 あちこちと調べて、とても時間がかかりました。 私と同じようにお困りの方へ。 minneとCreemaの自分のURLの調べ方をお伝えしますね! 自分のネットショップのURLが分かると、ブログをお持ちの方はリンクに貼ればネットショップにつながります。 何かと

                              ネットショップminneとCreemaの自分のURLの調べ方
                            • 主婦が副業で月5万円稼げる在宅ワークおすすめ10選!初心者が成功するコツ - ソロ活@自由人

                              副業を始めたい! 月に5万円稼げる 在宅ワークはどれ? ここ数年で、一気に広まった副業ブーム。リモートワークが浸透したことで、副業をしたい人は増える一方です。ところが選択肢が多すぎて、何をしたら良いか分からない!という主婦も、多いのではありませんか? こんな主婦のみなさんへ! ✔在宅で稼げる副業を知りたい ✔初心者主婦が月5万円稼ぐコツは? ✔在宅ワークで成功する方法は? ✔副業で注意することは何? このような悩みを解決します。 副業で成功するためには、仕事選びがとても大事です。在宅ワークの中には、恐ろしく効率が悪いものもあります。稼げない仕事を必死にやっても、月5万円には絶対に届きません。本当に稼げるおすすめ仕事を、10厳選して解説します。 稼げない仕事が あったなんて... 気合入れて頑張っても、稼げない仕事じゃ意味ないです。 時間がもったいない! ところで、あなたが副業したい理由って

                                主婦が副業で月5万円稼げる在宅ワークおすすめ10選!初心者が成功するコツ - ソロ活@自由人
                              • 【アート】「あかり」流木と。珈琲屋美豆 Gallery Bizuのアトリエで。ハンドメイドマーケット「minne」 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                『あかり』 夜の街は 静まり返り ゆっくりと時を刻む 真っ暗な夜は なんだかとてもさみしくなる でも顔をあげてみてごらん 暗闇の中にも たくさんのあかりが 優しく教えてくれる ひとりじゃないよ と 優しく導いてくれる 一緒に歩こう と そんなたくさんの優しさに包まれて 今日も温もりと共に 眠りにつく そしてまた 明るい朝を迎える 繋がる光は絆となり どこまでも消えることなく 照らし続ける 目次 『あかり』 心 制作風景 Twitter おわりに 『あかり』 夕暮れから夜になると なんだか心が寂しくなる そんな気持ちになったこと 誰でもあるのかな 一日の時の流れの中で感じる 心の動きは 大切にしたい 感情でもある。 心 人の心って 本当に忙しいなって思う 少しのことで 揺り動く さっきまで笑っていたと思ったら 急に泣き出したり 上手に感情をコントロールできる人もいるが 自分にはそれができない

                                  【アート】「あかり」流木と。珈琲屋美豆 Gallery Bizuのアトリエで。ハンドメイドマーケット「minne」 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                • 【まめのイベントスペース】ってなんですか? - まめのきブログ

                                  いつも「まめのきブログ」をご覧いただきまして有難うございます♪ 私たちは東京の豊島区にある、小さなアトリエ 【まめのきイベントスペース(MAMENOKIES)】 で… ✏️ブログ記事の執筆 🐈ハンドメイド雑貨の制作 🎨オリジナルグッズのデザイン制作 🍪お菓子作製 をしています。 【メンバー紹介】 👓ヨッシーさん なんとかなるさー 🐈‍ジジさん 猫ちゃん大好きです! 🦙アルパカさん サザンオールスターズの『愛の言霊』は凄いと思います。 🏪モヤシさん 安くて、多い。生活に。 😊ネズさん HAPPYでいく ( ´෴` )ゆたP さびしいオジサン 🦊南無さん バンダイのプラモデルが好きです 🍕あこさん よろしくおねがいします 🫖紅茶冒険家さん よんでくれてありがとう 🍄サトイモさん 🌰Kさん こんにちは 😸カッパさん 🍫チョコさん 🐰豆香さん 嬉しいときは跳びはねま

                                    【まめのイベントスペース】ってなんですか? - まめのきブログ
                                  • 全捨離で新品の下着効果は恋愛運アップだけじゃない?8ヶ月ぶりの購入。 - ミニマリスト三昧

                                    全捨離(ぜんしゃり)提唱者の櫻庭露樹さんによると、恋愛運アップのコツは新しい下着を身に付けること。 毎月下着を買い替えるという櫻庭さんですが、あまり恋愛運を上げたいようには見えません。 私の勝手な推測では、新しい下着に替えると全体の運気もアップするのでは。 毎月取り替えるのはなかなか難しいのですが、8ヶ月ぶりにやっと私も下着を買い替えました。 今回櫻庭露樹さんを見習って、下着を買い換えた話をご紹介します。 全捨離では新しい下着を身につけることが恋愛運アップの鍵 購入した下着は圧迫感のないふんどしパンツ 最後に 全捨離では新しい下着を身につけることが恋愛運アップの鍵 私は櫻庭露樹さんが提唱される、全捨離を実践中です。 櫻庭露樹さんおすすめの恋愛運アップのコツは、新しい下着を身に付けること。 そんなことで恋愛運が上がるのかと、疑問に思われるかもしれませんね。 実際に新しい下着に取り替えてからパ

                                      全捨離で新品の下着効果は恋愛運アップだけじゃない?8ヶ月ぶりの購入。 - ミニマリスト三昧
                                    • 有松絞りのマスクが届きました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                      名古屋市長がつけていた有松絞りのマスク、その様子をテレビで見てから、母が「高くてもいいから、有松絞りのマスクが欲しい。」とずっと言っていました。 www.betty0918.biz 母は、名古屋市の有松で生まれ育ちました。 家が裕福ではなかったので、小学生の頃から、学校から帰ると地場産業である有松絞りの仕事に行かされたそうです。 「小学生だもの。もっと遊びたかったのに。」と93歳の今でも恨み言を言っています。 でも、「おしん」のようにその稼ぎを家に入れるわけではなく、自分のお小遣いにして駄菓子などを買っていたので、それはそれで楽しみでもあったようです。 なので、有松絞りには特別な思い入れがあります。 残念ながら、河村名古屋市長の影響なのか、有松絞りのマスクは人気で、有名店「有松しぼり久田」でも売り切れ状態のようです。 なので、他の店で検索してみました。 《送料無料》有松絞りマスク 抗菌 保

                                        有松絞りのマスクが届きました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                      • 100均のノートで、雰囲気だけ「ほぼ日手帳」を作ってみました!1日1ページの「ほぼ日手帳」を買う前にお試しが出来ました。 - 明日にplus+

                                        皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は文房具や手帳が大好きなんです! たぶんかなりの時間、お店で飽きずにずっと見ていられると思います(笑) そしてこの季節は、来年の手帳をどうしようとワクワクする季節でもあります。 普段はシステム手帳を愛用している私。 今回はずっと前から気になっている「ほぼ日手帳」を手作りしてみました! ほぼ日手帳は1日1ページの自由で余裕たっぷりが魅力の手帳なんですよ~ (^O^)/ ずっと気になっている「ほぼ日手帳」 雰囲気だけ「ほぼ日手帳」を作ってみる 作ってみてわかる。たぶん使いこなせない💦 おしまいに ずっと気になっている「ほぼ日手帳」 手帳って、本当に種類が多いものですよね。 以前は、見開きの手帳を何年も使っていました。 そしていざ買いに行くとあんなに種類があるのに、毎年同じものを買ってしまう私でした💦 その頃から、妙に気になる手帳がありました。 それは「

                                          100均のノートで、雰囲気だけ「ほぼ日手帳」を作ってみました!1日1ページの「ほぼ日手帳」を買う前にお試しが出来ました。 - 明日にplus+
                                        • 今日は授業参観日♪お気に入りの巨大蛾の髪飾りで行こうとしたら「ママ!絶対やめて!!」

                                          みつばちの巣 @atelier_apis いつもご覧頂きありがとうございます! 虫ものづくし開催中ですが、多めに制作した分を先程minneに追加しました🦋 オオゴマダラ以外は少しずつですが在庫ございますので、よろしければご覧くださいませ(^^) minne.com/@atelier-apis pic.twitter.com/Pc1xmljP2u 2021-06-13 09:44:53 リンク minne(ミンネ) みつばちの巣さんの作品一覧 みつばちの巣さんの作品一覧、プロフィールなどをみることができます。ハンドメイドマーケット、手作り作品の通販・販売サイトとアプリ minne。アクセサリーやバッグ、雑貨など世界に1つだけのハンドメイド作品を販売している国内最大級のマーケットです。 みつばちの巣 @atelier_apis ゆるゆる虫屋ときどき農作業手伝い。(虫写真もあるので、苦手な方は

                                            今日は授業参観日♪お気に入りの巨大蛾の髪飾りで行こうとしたら「ママ!絶対やめて!!」
                                          • 【新連載】CTO・VPoEが語る。開発組織をスケールさせるヒント(GMOぺパボ CTO 栗林氏)|TECH TEAM BUILDERS #2 | TECH TEAM BUILDERS

                                            スタートアップはプロダクトファーストが大事。しかし、最初から独自のカルチャーも作り込むべきソフトウェアサービス開発に優秀なエンジニアの存在は不可欠です。しかし設立間もない無名のベンチャーにとって、エンジニアの獲得は簡単なことではありません。本シリーズでは、シード期、アーリー期に直面しがちな、エンジニアの採用や育成にまつわる困難を乗り越え、成長を成し遂げた著名企業の技術トップを直撃。エンジニア組織をスケールさせる秘訣やヒントを探っていきます。新連載となる『技術トップが語る。エンジニア組織をスケールさせるためのヒント』第2回となる今回は、レンタルサーバー「ロリポップ!」やネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」、ハンドメイドマーケット「minne」、オリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI」などを運営するGMOペパボの取締役CTO、栗林健太郎氏の登場です。 GMOペパボ株式会社

                                              【新連載】CTO・VPoEが語る。開発組織をスケールさせるヒント(GMOぺパボ CTO 栗林氏)|TECH TEAM BUILDERS #2 | TECH TEAM BUILDERS
                                            • 【引きこもりでも仕事はできる】在宅でできる定番のお仕事6選を解説 - だけど生きていく!

                                              少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。新年最初の記事は、在宅でできるお仕事を6つご紹介したいと思います。 私は社会に上手く適応することができず、20年以上の引きこもり当事者です。うつ病が1番ひどかった時期には、何度となく自傷行為をやらかしましたし、死のうとしたこともあります。 引きこもりの期間が長引けば長引くほど就職へのハードルは上がっていき、35歳を過ぎたあたりからは、年齢による不利さも相まって、就職への道は困難を極めます。 長期間引きこもってしまうと履歴書の職歴欄にまともな経歴が書けず、職歴スカスカの履歴書を持って、面接へ行くことになりますよね。 そうなると当然、悪い印象を持たれるでしょうし、「なんでずっと働かなかったの?」といぶかしげな顔で言われるだろと思うと、面接へ行くのが怖くて仕方ないです。 このままずっと無職でいいとは思っていませんが、正直なところ私にはもう、職

                                                【引きこもりでも仕事はできる】在宅でできる定番のお仕事6選を解説 - だけど生きていく!
                                              • 「高速」な開発を目指して。「minne」のAndroidエンジニアに、2020年の取り組みについて聞いてみた! - ペパボHRブログ

                                                インタビュー 「高速」な開発を目指して。「minne」のAndroidエンジニアに、2020年の取り組みについて聞いてみた! 2020.2.21 minne エンジニア ペパボでは現在Androidエンジニアの採用に力を入れています。 今回のインタビューでは「minne」のAndroidエンジニアの2人に、2020年取り組む施策への想いや、どんな人と働きたいかなどをインタビューしました。 ※現在、GMOペパボを含むGMOインターネットグループでは、新型コロナウイルス感染防止のため、在宅勤務を行っています。今回のインタビューも在宅勤務中に行ったため、画面越しの写真となっております。 夏坂 友輔(なつさか ゆうすけ) Twitter:@ntsk__ あだな:なっつ minne事業部マーケットグループ エンジニア。ぷよぷよ通が好き。 今年の重点施策は4つ! ーお二人は普段どんなお仕事をしているん

                                                  「高速」な開発を目指して。「minne」のAndroidエンジニアに、2020年の取り組みについて聞いてみた! - ペパボHRブログ
                                                • 撮りため写真と猫のおもちゃ販売! - こたのーと

                                                  8月になりましたね~。 しばらくぶりになってしまいましたが暑さにも負けず虎太郎ともども元気にやっております!それにしてもこの暑さはなんなんでしょう。須坂に移住する前、移住体験で3日ほどこちらに訪れた際に読んだ地元の新聞には、「夏のエアコン稼働は数日」と書いてあったんですが…今年は異例中の異例なんでしょうね、今のところ一日中エアコンつけっぱなしですw(;´∀`)そんでもってベランダの植物や野菜がことごとく枯れていく…😢今年はもうベランダ菜園は諦めた方がよさそうです。 さて、今日は7月に撮りためた写真を載せるのと、ちょっと宣伝です(*- -)(*_ _) 7月の虎太郎つめあわせ 相変わらずアイロン台が好き。 糸の収納ケースを枕に寝ています。 舌のトキトキがきれいに映ったお気に入りの一枚。 洗濯するまでもない服を一時的にいれとくカゴに入ってご満悦。 ちなみに一枚でも服が入ってたら入りません(*

                                                    撮りため写真と猫のおもちゃ販売! - こたのーと
                                                  • めちゃんこ可愛い猫用のエプロンが届きました! - メインクーンのオリーとレムち

                                                    数日前まで体調を崩していた男。 今はもう元気にもみ職人をしています(^^;) オリーを気遣う温かいコメントをいただき 本当にありがとうございます。 もうへそ天おっぴろげーで 爆睡しているので大丈夫! 便も下痢にならずにすみました。 食欲もいつもどおりに戻って一安心です。 小さい箱に入ってご満悦。 顔はご満足されているみたいなんだけどね・・・ 体はギューギューで 居心地悪そうだね。汗 こりゃくつろげないでしょ。 残りのお薬をあげて しばらく様子見てですみそうです♪ めちゃんこ可愛い猫用のエプロンが届きました! じゃじゃーん!!! この可愛いアイテムの数々! すごくないですか( ´∀`) テンション上がる〜! ESさん (id:obasit-n1731)の新作ケリケリ枕と 猫用のエプロンをポチッと注文してしまいました〜♪ なんて可愛いケリケリ枕。 猫ちゃんのお顔の刺繍も とってもチャーミング。

                                                      めちゃんこ可愛い猫用のエプロンが届きました! - メインクーンのオリーとレムち
                                                    • 可愛いクルミボタンの作り方。簡単に作れていろいろ使えるボタンです! - 明日にplus+

                                                      皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、久しぶりにクルミボタンを作りました。 きっかけは、カマンベールチーズのイラストを刺繡してボタンにしたことです(^O^)/ このクルミボタンは、わずかな生地でとても簡単にできますので、ぜひ作ってみてくださいね! 簡単でしかも楽しいので、作ると絶対にハマりますよ~(≧▽≦) クルミボタンの作り方 好きな生地を切る 生地を型にはめる 打ち具で押し込む クルミボタンの使い方 こんな小物を作ってみました おしまいに クルミボタンの作り方 クルミボタンを作るセットは、手芸屋さんや100円ンショップなどで販売されています。 そのボタンのセットに、好きな生地を使って作れるのがクルミボタン。 とても簡単で、一度作るとくせになるほど楽しいのです(≧▽≦) 好きな生地を切る セットの中に入っているものはこちら。 型紙 ボタンを作る型 打ち具 ボタン表側パーツ ボタン裏側

                                                        可愛いクルミボタンの作り方。簡単に作れていろいろ使えるボタンです! - 明日にplus+
                                                      • プログラミングの楽しさや難しさを話せる仲間ができた【卒業生インタビューGMOペパボ様】

                                                        フィヨルドブートキャンプを卒業した方々は、どんな経験をして、どんな基準で会社を選び、今どんな思いでエンジニアとして働いているのでしょうか。 今回は[GMOペパボ株式会社](https://pepabo.com/)で働くyana-giさん、Sakiさんと、お二人の上長のebihara99999さんにお話を聞きました。 ## 自己紹介 :::speak @yana-gi X(旧Twitter):[@yana_gis](https://twitter.com/yana_gis) 2021年末にフィールドブートキャンプを卒業後、2022年にGMOペパボでハンドメイドマーケットminneのWebエンジニアとして入社。直近ではデジタルコンテンツ関連の開発を担当。前職はSIerとして勤務。最近ハマっているものは、クラフトビールと中国茶。 ::: :::speak @Saki X(旧Twitter):[@

                                                          プログラミングの楽しさや難しさを話せる仲間ができた【卒業生インタビューGMOペパボ様】
                                                        • 学園祭で博多人形の絵付け・赤いイノシシ

                                                          こんにちは、モカリーナです。 今回は学園祭で博多人形の絵付け体験をしたお話です。 またラグビーやサッカー、催し物を見て回りました。 さて、この博多人形のイノシシの絵付けのイメージはなんでしょうか? イノシシをある生き物に例えて作ったんですよ〜♡ 学校のお名前は「学校法人東福岡学園  東福岡高等学校・東福岡自彊館中学校」。 長〜いお名前の学校は、私学で中高一貫の男子校です。 この学校のお名前を聞いたことはありますか? スポーツ好きな方はご存知かもしれないですね。 ラグビー・サッカー・バレーボールをはじめ、スポーツの成績が著しい学校です。 主人Gさんが昨年に学園祭に行ってみてよかったということで、今年も行こうとなりました。 学校はとても素敵でしたよ〜。建物も子供たちの若さのパワーも。 さすがスポーツ強豪校、試合や練習風景を見せてくれました。 モカリーナはこどもたちのがんばる姿に目が♡になりまし

                                                            学園祭で博多人形の絵付け・赤いイノシシ
                                                          • 糸こんにゃくで糖質カットのご飯作りをしています! 人生でこんなに糸こんにゃくを切る日が来るなんて…。 - 明日にplus+

                                                            皆さん、こんにちは!コマさんです。 最近、妙に感心したことがありまして。 それは、糸こんにゃくを入れて炊いたご飯の味が、白米だけで炊いたものと変わらないということなんです。 簡単なコマ家の話をすると、オットさんが糖尿病になったので食生活を見直すということになりました。 それで、糖質を少しでもカットするために、白米の中に糸こんにゃくを混ぜて炊くということをやっているんです。 ネットで調べて作ってみたのですが、驚くことに白米だけ食べているのと変わらない味。 個人的にはちょっと、感動するほどでした。 作り方は簡単で ① 糸こんにゃく200gを鍋で湯がき、冷ましてから細かく米粒サイズに切ります。 ② 米2合を普通に洗い2合分の水を炊飯器に入れます。 ③ 水を切った糸こんにゃくを炊飯器に入れ普通に炊くだけです。 必要なのは手間だけです(笑) 糸こんにゃくを米粒サイズに切るのが手間(≧▽≦) いろいろ

                                                              糸こんにゃくで糖質カットのご飯作りをしています! 人生でこんなに糸こんにゃくを切る日が来るなんて…。 - 明日にplus+
                                                            • 【プチプラ】お気に入りピアス・自作のピアスと収納方法紹介【ハンドメイド・Lattice・100均】 - 平成生まれももうアラサー

                                                              こんにちは! 今日は自分が過去に作って気に入ってるピアスや、お店で買ったピアスなど持ってるピアスを着画も交えつつ、どどんと一気に紹介していきたいと思います。 それではいざ! ピアス紹介 ハンドメイド 星モチーフピアス 大ぶりピアス 300円ピアス 100均ピアス 収納方法 まとめ ピアス紹介 www.heiheima-onod.com よく交流させていただいているはてなブロガーのへいへいまーさん (id:heiheima)のこの記事を見てとっても可愛くて、私もおこがましくピアス記事を書こうと思いました! へいへいまーさんの記事では天然石の可愛いピアスとその販売ショップが丁寧に紹介されているので是非御覧ください♪ ハンドメイド www.hifumiblog.com 私は出産前ハンドメイドアクセサリーにハマっていて、minneなどで販売もやっていました。 過去の作品は上記記事にまとめているので

                                                                【プチプラ】お気に入りピアス・自作のピアスと収納方法紹介【ハンドメイド・Lattice・100均】 - 平成生まれももうアラサー
                                                              • スキルをマッチング!スキルの切り売りサイト22選

                                                                はじめに 非正規雇用率が高くて問題になっていますが、個人が色々な仕事をしやすい環境は昔よりできたのではないでしょうか。 会社は経費節約のため正社員を削減します。 正社員は福利厚生、社会保険料など負担でしかありません。 そのため、正社員を解雇して業務委託契約にする会社も多いです。 正社員を減らす策として企業はITを駆使して従来の雇用システムを改善しています。 ワタミの介護食配達などは個人に委託という契約にして、雇用契約ではありません。 amazonは配達要員を一般の人に変える動きがあります。 なので、一人で複数の仕事を手がけるのが常識になるかもしれません。 そんな時代に即した、自分だけのスキルを活かしてマッチングしてくれるサイトをご紹介します。 色々登録して自分の得意分野で稼いでいきましょう。 スキルをマッチング!ースキルが活かせるサイトいろいろ スキルを活かして稼げる代表的なトコロをご紹介

                                                                  スキルをマッチング!スキルの切り売りサイト22選
                                                                • yama-che(やまーちぇ)さんの『おにぎりポーチ』が届きました! -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                  今日は、すてきなyama-cheさんの『おにぎりポーチ』をご紹介いたします。 yama-cheさんは、私がネットでいろいろな小物の作り方を勉強させていただいているハンドメイド作家さんです。 ⇩いろいろな作品を販売されています。今回おにぎりポーチを購入しましたが、おにぎりはもちろんこと、ウイスキーの小瓶も入ります。 おにぎりの他にもいろいろなものを少しずつ入れて楽しむことも出来ると思っています。 minne.com yama-che(やまーちぇ)さんは毎日ブログで、作られたものを公開されていて、小物づくりをする者にとっては、大変参考になるハンドメイド作家さんです。 過去、4枚はぎ巾着の作り方などを公開されていて、私も頑張って作ってみました。 www.yamache.com uribouwataru.com uribouwataru.com 他にもいろいろなものを作られていて、ブログの更新がと

                                                                    yama-che(やまーちぇ)さんの『おにぎりポーチ』が届きました! -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                  • ハンドメイドインジャパンフェス2020冬で買ったモノ!~すべてリンク付き - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                    「ハンドメイドインジャパンフェス」に 行ってきました。 アクセサリーやインテリア、衣類やバッグなど、 クリエイターが作りたいものを作り、 自ら値付けして売るというこのイベント。 大小さまざまなスタイルでこの手のフェスは 全国各地で行われていますが、 なかでも最大規模となるのがこちら。 出展ブースは1199、750万点以上の作品が集まっており、 その多くは、この世にひとつしかないハンドメイドって ところが魅力的。 例年、夏に行われてきましたが、今年から冬もあわせ 年2回の開催となったようです。 入り口にはこんな看板が。 会場全景。2日間開催の2日目に行きましたが、 それほど混んでいなかった印象です。 そして、ブースごとにこんな感じで商品が 並べられています。 ※いずれも許可を得て撮影したものです。 ってか、買った後で許可をもらった的な。 …というわけで、 今回の戦利品を一挙に紹介! 「欲しい

                                                                      ハンドメイドインジャパンフェス2020冬で買ったモノ!~すべてリンク付き - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                    • 人生初の対面販売をしました(ハンドメイドアクサセリー)☆ - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                                                      久しぶりの更新となります(*´ω`*) ちょっとバタついた毎日を 送っていました。 ハンドメイド、対面販売のお誘い 販売の準備 ハンドメイド対面販売開始☆ 最後に ハンドメイド、対面販売のお誘い わたしは普段 minne、creemaでしか ハンドメイド販売はやっておりません。 対面販売やってみたいなあ。。。 そんな思いを 持つようになりましたが なかなかその機会が無く。。 そんなとき知り合いの方から 「うちの会社で二日間イベントやるから ハンドメイド作品出してみない?」 と声をかけていただきました( ゚Д゚)! 聞いたときの心境は 嬉しいがまず一番(笑) やはり憧れた対面販売ですので。。 でも売れるのかな。。? といった不安が二番(笑) まさか自分の作品を 店頭販売するだなんて。。 初めてだし ひとつも売れなかったらどうしよう。。 でもお客さんの反応が見れる これほどよいチャンスはありま

                                                                        人生初の対面販売をしました(ハンドメイドアクサセリー)☆ - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                                                      • 最近撮った写真から…。春を感じるモノを集めてみました。 - 明日にplus+

                                                                        皆さん、こんにちは!コマさんです。 毎日、本当に寒いですね。 2月は毎年こんな感じですが、でもほんの少し春を感じる頃でもありますね(^O^)/ 私が最近撮った写真の中にも、春が少しありました。 やってみたかった写真整理兼ブログです(^O^)/ 今回は、コマさんが切り取った春を見てくださいね! 少し前に書いた「マゼンダ色の記事」のために撮った花です。 自分の周りのモノに意外とマゼンダ色がなくて、ダイソーさんに助けてもらいました💦 造花ですがキレイですよね~。とても華やかな色合いですよね。 でも春は、お花ばかりではなくて食べ物でも春を感じますよね。 菜の花もそのひとつ。 我が家は酢味噌でいただきますが、皆さんはどうやって召し上がるのでしょうか。 そして、生わかめも春を感じます。 この時期、生わかめがよく販売されるのでしょっちゅう買います。 そう言えば以前、生わかめの記事も書いていました。 生

                                                                          最近撮った写真から…。春を感じるモノを集めてみました。 - 明日にplus+
                                                                        • 「Estrella*」(店名ww)首輪の販売を開始いたしました! - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                                          こんにちは! 昨夜から雨が降っていますね。気圧ヤロウにやられております。頭痛が~~~。 毎度皆さまの楽しかったり温かかったりジーンときたりする素敵な記事を拝見しておりますが、自身のボキャ不足を最近噛みしめております。そしてカワイイの連発!お恥ずかしいのですが、、、、、本当にカワイイんですもん。 そして、宣伝ばかりですみません。 やっとcreemaにて首輪のページを作ることが出来ました。 皆さま、遊びにきてください! www.creema.jp ギンガムチェックの首輪 こんな感じで色々載せております。 次はリボン付きを作るのと、minneの登録と、インスタやtwitter、、まだまだやることがいっぱいです。なんといっても知名度0ですからねwww マスクは全く売れておりません。 これは予想通りで、知名度0、いきなりマスク販売、なんといっても写真が酷い。アップした後、違和感があり過ぎてずっともや

                                                                            「Estrella*」(店名ww)首輪の販売を開始いたしました! - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                                          • 地味に儲かる副業ランキング32選!あまり知られていない効率的な稼ぎ方 - ソロ活@自由人BLOG

                                                                            地味でもいいから 効率的に稼げる副業は? 給料がイマイチ上がらず、稼げる副業を探す人は増える一方です。でも副業で稼ぐことは、思ったほど簡単ではありません... こんなあなたに! ✔地味でも稼げる副業を知りたい ✔あまり知られてない副業は? ✔時間を有効に使える副業を探してる ✔副業で稼ぐコツや注意点を知りたい このような疑問や悩みを解決します。 現代社会で副業は、もはや欠かせない存在です。本業の収入だけで生活するのは、非常に厳しいのが現状。効率的な稼ぎ方を知ることで時間を有効に使い、収入を増やすことが必須だと言えます。 地味ながらも、確実に収入を得る方法を32選して解説します。あまり知られていないけど、確実で、効率的な副業をピックアップしました。 あなたが一歩を踏み出すことで、新たな稼ぎ方が見つかるかもしれません。地味ながらも効果的な稼ぎ方を、徹底解説します。 ※本ページはプロモーションが

                                                                              地味に儲かる副業ランキング32選!あまり知られていない効率的な稼ぎ方 - ソロ活@自由人BLOG
                                                                            • 娘の傑作品/ハンドメイド - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                                                              パソコンを打ってると 何やら視線を感じます。 娘の傑作品 粘土アクセサリー続々登場 ピンクのお花ブローチ(立体型) ティーカップハムスター(後ろ姿)ブローチ 焚き火ブローチSOLD OUT 娘の傑作品 文鳥のだんごちゃん ハムスターのチロルさんからは 私がパソコン中、 常々熱い視線をいただいておりますが 何やらそれとはまた違った視線が・・。 あ!! パソコンを打つ私を 陰からこっそり見ています。 あれ? だんごちゃん? ジジーーーーー 見つめられています。 横から見るとこんな感じの 「動かないだんごちゃん」。 こちら私が粘土で作ったものではありません。 長女作「だんごちゃん」です。 だんごちゃんを愛してやまない長女が ついに粘土で作りました😅 もうソックリです😲 ほんとにだんごちゃんがそこにいるみたい! でも本物のだんごちゃんはすぐそこに! この投稿をInstagramで見る 空飛ぶだ

                                                                                娘の傑作品/ハンドメイド - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                                                              • 2023年のダイソー100均手帳をご紹介。クリアホルダ―と組み合わせて自分だけの手帳を作ってみては? - 明日にplus+

                                                                                皆さん、こんにちは!手帳が大好きなコマさんです。 ここ数年は、100均手帳のクオリティが高くていつも使っています。 今回も早速、2023年用の手帳をご紹介しますね(^O^)/ これから2023年の手帳をお探しの方の参考になればいいな~と思います。 これで100円!クオリティ高すぎ コクヨキャンパスダイアリーとそっくり! 100均手帳に100均カバーでオリジナル手帳に! おしまいに これで100円!クオリティ高すぎ 私は手帳が大好きで、毎年10月頃になると来年はどんな手帳を使おうかな~とワクワクしながら選んでいます。 ここ数年は、たまたま見た100円ショップの手帳のクオリティの高さに驚き、これで100円⁈と思いながら使用しています。 今回私が選んだのは、ダイソーのA5の手帳です。 この手帳は、マンスリーのページがもちろんあります。 マンスリーは月間が見開きページになっています。 でも、それだ

                                                                                  2023年のダイソー100均手帳をご紹介。クリアホルダ―と組み合わせて自分だけの手帳を作ってみては? - 明日にplus+
                                                                                • 「夏の日に レトロカップで 冷やしあめ」 - 明日にplus+

                                                                                  皆さん、こんにちは!コマさんです。 毎日、本当に暑いですね~💦 さて、タイトルで、いきなり一句できました(≧▽≦) 先日、夏の暑い日の午後2時ごろに、神社に参拝に行きました。 なんでそんな暑い日の一番暑い時間に神社に?と思われたかもしれませんが 行った理由は「ただ行きたかった」としか言いようがありません💦 本当に暑くて、そのうち体が溶けるのではないかと思った頃、「冷やしあめ」を売るお店が出ているのを見つけました。 そして、買ったらこんな可愛いコップに入っていたんです! こういう柄って、昔家にあったような気がする~(≧▽≦) なんだかレトロな感じがして、とてもかわいいな~と思いました。 冷やしあめは、麦芽水飴をお湯で溶き、ショウガを入れて冷たく冷やした飲みものです。 大阪では、今も自販機で販売されているので、私はどこにでもあると思ってたんですけど… 意外なことにこの冷やしあめって、全国区

                                                                                    「夏の日に レトロカップで 冷やしあめ」 - 明日にplus+