並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

フットボールアワー 番組の検索結果1 - 40 件 / 73件

  • “ライフ・イズ・ビューティフル!” 錦鯉、「後輩に300円借金」から「50歳のM-1王者」までの軌跡(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年の『M-1グランプリ』(テレビ朝日・ABCテレビ)を盛り上げるため、12月15日に公開された宮本浩次「昇る太陽」とのコラボ動画の最後に印象的なシーンがある。 決勝進出者が発表されたあと、錦鯉・渡辺隆とランジャタイが廊下を歩きながら話している場面だ。 国崎「全員笑って観てられる大会ですよね。あいつ、バカやってるって感じで」 渡辺「最高の大会にしような」 「週4くらいでお笑いライブに通ってるお笑いファンが高熱のときに見る夢みたいなメンバー」 ロングコートダディの堂前がそう形容した決勝メンバーは、錦鯉、ランジャタイ、真空ジェシカ、モグライダー、オズワルドといった東京のライブシーンで長年苦楽を共にした芸人たちが集った。初出場が半数の5組を占め、敗者復活で勝ち上がったのがハライチだったことで非・吉本興業所属芸人も半数の5組。 12月19日、新しい時代の幕開けを思わせる新鮮なメンバーで『M-1グラ

      “ライフ・イズ・ビューティフル!” 錦鯉、「後輩に300円借金」から「50歳のM-1王者」までの軌跡(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 本当にお笑いの審査員って松本人志ばっかなの?

      なんだか中田敦彦の松本人志に物申す動画がバズってるらしい。 なんでも今の芸能界やお笑いは松本人志一色で、審査員をやりすぎてるとのことで、「松本人志審査員やりすぎ説」を水曜日のダウンタウンで検証してほしいとのご要望だった。 そんなに検証してほしいならいいでしょう。私がやりましょうと手を挙げることにした。 中田敦彦の話ではこうだ。 「M-1、キングオブコント、THE SECOND、IPPONグランプリ、すべらない話、すべて松本人志だ!!!」 すごい。これが中田敦彦の話術か。 見ている人間に、「例に挙げられた全ての番組がお笑い賞レース」かつ「松本人志が審査員をやっている」と事実誤認をさせている。 こ、これが…知性がないと理解できないお笑い…!!! Twitterなどでも散々指摘されてるが、そもそもIPPONグランプリやすべらない話は賞レースではないし、THE SECONDは審査員はお客さんで、I

        本当にお笑いの審査員って松本人志ばっかなの?
      • 2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

        2022年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2022年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやっています。 ということで、以下、2022年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 岸井ゆきの「私、地上波のアンテナが折れてて。折れててつかないから、テレビつけたらFire

          2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
        • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

          2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

            2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
          • 高嶋ちさ子、息子の「変な臭い」「女の子のおっぱい映像」を暴露 「プライバシーないの?」批判の声も - ライブドアニュース

            2020年5月21日 12時10分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 番組でのの発言に、批判が寄せられているとリアルライブが報じた 次男がiPadで「おっぱいを重点的に見ようとしたらしくて」などと語った高嶋 視聴者からは「子どものプライバシーないの?」などの声が多く集まったそう 20日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)での、ヴァイオリニスト・の発言が批判を集めている。 この日、番組では「本音電話センター」という特別企画が放送され、さまざまな芸能人が電話越しで悩みを相談。その中で、高嶋は番組に電話を寄せ、「在宅中、息子と居すぎて、可愛いを通り過ぎてふざけんなと思ってきた」という外出自粛期間ならではのイライラを打ち明けた。 ​​​​ また、高嶋は息子となるべく関わらないようにしているなどと話していたが、さらに息子についての悩みとして、現在中学2年生

              高嶋ちさ子、息子の「変な臭い」「女の子のおっぱい映像」を暴露 「プライバシーないの?」批判の声も - ライブドアニュース
            • 吉田豪が選ぶ2022年の年間ベストソング | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

              Rolling Stone Japanでは昨年と一昨年と3年前と4年前に引き続き、プロインタビュアー・吉田豪氏に2022年のベストソングを挙げてもらった。 半年遅れの2022年ベスト紹介です! 毎年正月ぐらいにアップしていたんですが、今回は単行本の作業とかいろんなものが重なった結果、気がついたらもう7月! なので、もともと年間ベストソング10曲を選ぶ企画だったのを前回から勝手にベスト20へと変更したわけなんですが、今年はせっかくだからベスト25まで掲載! 原稿料は据え置きのまま大増量でお届けします! 【プレイリストを聞く】吉田豪が選ぶ2022年の年間ベストソング 1. 尾藤イサオ「あしたのジョーRAP」 これ、正確には2021年11月22日リリースで22年の作品じゃないからギリギリ対象外なんですが、ボクが今年1月末にJ-WAVEの番組でオンエアするまでほとんど誰も存在に気付いてなかった(も

                吉田豪が選ぶ2022年の年間ベストソング | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
              • 後藤輝基が藤井隆のムチャぶりに乗っかったカバーアルバム「マカロワ」発表、吉田豪に逆質問「……どうでした、僕の歌は?」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                ナタリー 音楽 特集・インタビュー 後藤輝基が藤井隆のムチャぶりに乗っかったカバーアルバム「マカロワ」発表、吉田豪に逆質問「……どうでした、僕の歌は?」 後藤輝基「マカロワ」 PR 2022年5月11日 フットボールアワーの後藤輝基がソロアーティストとしてカバーアルバム「マカロワ」をリリースした。 藤井隆プロデュースによる本作には、2020年10月リリースのオムニバスアルバム「SLENDERIE ideal」にも収録された本田美奈子「悲しみSWING」をはじめ、篠原涼子「リズムとルール」、伊藤銀次「こぬか雨」など藤井が厳選した6曲のカバーを収録。後藤の表現力豊かな歌唱に加え、澤部渡(スカート)、奥田健介(NONA REEVES、ZEUS)、KASHIFによるアレンジもこの作品の大きな魅力となっている。 音楽ナタリーでは「悲しみSWING」のカバーを当時の年間ベストソングTOP10に選出して

                  後藤輝基が藤井隆のムチャぶりに乗っかったカバーアルバム「マカロワ」発表、吉田豪に逆質問「……どうでした、僕の歌は?」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                • アンタッチャブル、コンビ復活 これだけ話題になった真の理由とは 〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                  2001年にスタートした「M-1グランプリ」は、最初の頃はかなり関西色の強い大会だった。そもそも大阪の朝日放送が制作する番組だったということもあり、大阪ローカルの漫才番組を全国ネットで放送しているような雰囲気があった。 【画像】10年ぶり復活の影にこのコンビあり? 最初の3回の優勝者である中川家、ますだおかだ、フットボールアワー、初期に活躍した麒麟、笑い飯なども全員関西芸人だったし、第1回に出場した唯一の非・関西勢だったおぎやはぎは大阪の観客審査で歴史的な低得点を記録した。 そんな「M-1」の関西偏重の流れに歯止めをかけたのが、2004年に優勝したアンタッチャブルだった。彼らは2003年大会で敗者復活からの3位という結果を残した。2004年には優勝候補と騒がれながら、その下馬評通りにぶっちぎりの優勝を果たした。 このときのアンタッチャブルの漫才は衝撃的だった。山崎弘也の力強く自由奔放なボケ

                    アンタッチャブル、コンビ復活 これだけ話題になった真の理由とは 〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                  • 「知らないもの」って、おもしろくないの?|中前結花

                    わたしはよく、 「荒井注(あらいちゅう)のカラオケボックスじゃないんやから」 と言う。 すると、だいたい相手は「なに?(笑)」と聞き返すから、 「元・ドリフターズの荒井注は、ドリフ脱退後にカラオケボックスをやろうとしたんやけど、肝心のカラオケの機材がドアから入らへんくて、開店できへんかったのよ。だから、肝心なものは最初に段取らないと」 などと説明する。 相手は「なるほど」といった顔をして頷くから、わたしは満足だ。 大好きなエピソードで相手を説き伏せるのは気持ちがいい。 ちなみに、荒井注がドリフを脱退したのは1974年のことで、もちろんそれはわたしが生まれる10年以上も前の話。 わたしは荒井注がテレビに映ってるのを見たこともないし、そもそも志村さんが途中からドリフに参加したメンバーであることだって、中学生のころ、ラジオでケンドーコバヤシさんが喋っていたから知った。 だけど、荒井注が「何だ、バ

                      「知らないもの」って、おもしろくないの?|中前結花
                    • 2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

                      2019年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2019年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、少し編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 inyou.hatenablog.com inyou.hatenablog.com テレビが語るテレビ。ときに矛盾するその自己言及をただただ並べることで、テレビのいろんな側面が浮き彫りになったら。そんな狙いがあったりなかったりします。 ということで、以下、2019年の「テレビ」を並べる。時系列順に、敬称略で。もちろんいろいろバイアスありで。 YOU「マツコちゃんて、自分が趣味で好きだったり知ってることがたくさんあって、映画でも歌でもなんでもそうなんですけど、そういうことを本気でちゃんと局と組ん

                        2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
                      • 日本 Counter-Strike: XrayN 列伝

                        日本初のプロゲーマー達はどのように生まれ、何をプレイし、どのように生きていたのでしょうか?勝利に対して狂信的で、苛烈だったその実態を追いかけます。 ゲームをご存じない方は、競技的なゲームに対してこう投げかけるでしょう: 「Esports って言っても、対戦ゲームは流行り廃りがあって数年で終わっちゃうんでしょ?」 おっしゃる通りで、流行ったゲームは数多くあれども、単一のタイトルがずっと続くことは中々有りません。しかし、新作/新バージョンがリリースされても・異なるタイトルに引越しをしても、人の輪が維持されることは有ります。世界最高の勝負の場が、その人の輪に在るからです。 今回は、世界を目指して20年以上火を継ぐ、とある日本コミュニティの道のりを、特定の個人にスポットライトを当てて列伝形式で辿ります。日本の “Counter-Strike” 史の中でも、2001年以降、特に “CS1.6” の歴

                        • EXIT兼近 過去のM-1グランプリをはじめて見て感じたことを語る

                          EXITのお二人が2020年2月18日放送のニッポン放送『佐久間宣行の東京ドリームエンターテイメント』にゲスト出演。過去のM-1グランプリを一切見ていなかった兼近さんが2001年の第一回から見てみて感じたことを話していました。 ?佐久間宣行の東京ドリームエンターテインメント? 2組目のゲスト、EXIT・りんたろーさん(@rinnxofficial)/ 兼近さん(@kanechi_monster)でした!#東京ドリエン 【radiko】https://t.co/bZ46zZofWd pic.twitter.com/mpy0CGUG6s — 佐久間宣行のオールナイトニッポン0【公式】 (@SakumaANN0) February 18, 2020 (佐久間宣行)メールが来ております。「兼近さん、ちなみに達川光男さんはご存知ですか? 今、一番面白い人らしいですよ」。達川光男さん。 (兼近大樹)達

                            EXIT兼近 過去のM-1グランプリをはじめて見て感じたことを語る
                          • 松本人志 さん 企画・プロデュース『ドキュメンタル』の最新作が アマゾンPrimeVideo で 12月22日 より 配信開始!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

                            [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRtimesサイトhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001790.000004612.html) prime videoでは、 松本人志プレゼンツ 『ドキュメンタル 13』 が、12月22日に アマゾン プライム会員 向けに配信されます。 その 予告編 がこちら↓↓↓ 『ドキュメンタル13 COMBINED』予告編|プライムビデオ youtu.be 【内容】 松本人志プレゼンツ、極限の笑わせ合いバトル。今回は初のコンビ対抗戦「COMBINED(コンバインド)」を開催!歴代 M-1王者をはじめ、選ばれし5組が集結。コンビネーション技が乱れ飛ぶ、これまで見たことのない

                              松本人志 さん 企画・プロデュース『ドキュメンタル』の最新作が アマゾンPrimeVideo で 12月22日 より 配信開始!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
                            • 【おすすめYoutube】公式「さまぁ〜ずチャンネル」の感想。【とても参考になったこと】 - あとかのブログ

                              こんにちは、あとかです♪ Amazonプライムビデオに加入した大きな動機の一つに、「内村さまぁ〜ず」と言う番組があります。 かつてテレビ朝日系列で放送されていた「内村プロデュース」からのファンで、特にさまぁ〜ずは、ほとんど全ての番組を観ています。 そんなさまぁ〜ずが、他の芸能人と同様、Youtubeで公式チャンネルの配信を始めました。 今回は、おすすめYoutube公式チャンネル「さまぁ〜ずチャンネル」の感想についてご紹介します。 【おすすめYoutube】公式「さまぁ〜ずチャンネル」の感想。 「さまぁ〜ず」とは 三村マサカズ 大竹一樹 「さまぁ〜ずチャンネル」の感想 ブロガーとして参考になった回 まとめ 【おすすめYoutube】公式「さまぁ〜ずチャンネル」の感想。 画像引用元:https://www.horipro.co.jp/summers/ 「さまぁ〜ず」とは 画像引用元: htt

                                【おすすめYoutube】公式「さまぁ〜ずチャンネル」の感想。【とても参考になったこと】 - あとかのブログ
                              • 「隆はすごいなぁ」。藤井隆が語る父への最後の親孝行(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                今春からABCテレビ・テレビ朝日系「新婚さんいらっしゃい!」の司会を務めている藤井隆さん(50)。50年以上番組を盛り上げてきた桂文枝さんからバトンを受ける形となりましたが、これまで胸の内を明かすことなく大役と向き合ってきました。「正確にお伝えできればいいんですけど…」と丁寧に今の思いを言葉に置き換えていきました。 とにかく楽しい もっと気を遣ったり、疲れたりするものなのかなとも思っていたんですけど、とにかく楽しい。それが今の正直な思いです。 最初にお話をいただいた時は「どなたかがお断りになったのかな?」と思いました。そしてびっくりもしました。「まさか、僕ですか」と。新人のフレッシュ感もなければ、司会者としての安定感もないので「僕で大丈夫ですか?」と。 あとね、どう言ったらいいのか。これは本当にうまく伝わればなと思うんですけど、決して後ろ向きなことはなくて「あまりにも大きな番組だから」とい

                                  「隆はすごいなぁ」。藤井隆が語る父への最後の親孝行(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • M-1決勝で“さざ波の笑い”しか起きず…「日本全国の前でスベってるのと同じ」ある人気コンビを襲った“漫才の恐怖” | 文春オンライン

                                  いまや年末の風物詩である「M-1グランプリ」。一夜にして富と人気を手にすることができるこのビッグイベントに、「ちゃっちゃっと優勝して、天下を獲ったるわい」と乗り込んだコンビがいる。2002年から9年連続で決勝に進出し、「ミスターM-1」「M-1の申し子」と呼ばれた笑い飯である。 ここでは、笑い飯、千鳥、フットボールアワーなどの現役芸人やスタッフの証言をもとに、漫才とM-1の20年を活写した中村計氏のノンフィクション『笑い神 M-1、その純情と狂気』(文藝春秋)から一部を抜粋してお届けする。(全2回の1回目/2回目に続く) 関東生まれの私が漫才の世界にどっぷりと浸かる“きっかけ” 漫才の本場は関西だ。大学時代を除いて関東で生まれ育った私は、正直に告白すれば、これまでの人生でほとんどと言っていいほど漫才に触れる機会がなかったし、興味を持ったこともなかった。 そんな私が今、漫才の世界に、どっぷり

                                    M-1決勝で“さざ波の笑い”しか起きず…「日本全国の前でスベってるのと同じ」ある人気コンビを襲った“漫才の恐怖” | 文春オンライン
                                  • 「タイマン」を繰り返すトンツカタン森本が、狂気の果てに行き着いた「包み込みツッコミ」 - エンタメ - ニュース

                                    お笑いトリオ、トンツカタンのツッコミ・森本晋太郎。空をイメージしたグラデーションのシャツがトレードマーク 芸人やお笑いのYouTubeチャンネルは数あれど、「ツッコミ」に特化したチャンネルはあまり見ないのではないだろうか。「タイマン森本」は、お笑いトリオ・トンツカタンのツッコミ担当、森本晋太郎に呼び出された「タイマン相手」の芸人が、「100回ツッコまれるまで部屋から出られなくなる(=それまでボケ続けなければいけない)」というルールの、世にも珍しい「ツッコミ」をフィーチャーしたYouTubeチャンネルだ。 対戦相手は新進気鋭の若手芸人から、世間でいわゆる一発屋として知られる芸人もいれば、矢作兼(おぎやはぎ)、大久保佳代子(オアシズ)といったベテラン勢まで、芸歴や芸風、所属事務所も関係なく様々な顔ぶれが揃っている。 どんな芸人相手にも「ツッコミ」という武器のみでタイマンを仕掛け、ツッコミで対戦

                                      「タイマン」を繰り返すトンツカタン森本が、狂気の果てに行き着いた「包み込みツッコミ」 - エンタメ - ニュース
                                    • 「アンジャッシュ」って何?【お笑いコンビ名の由来について「た」~「わ」行編】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                      どーもです。ビワとラリドラでお届け致します。 姑息にもこう言う見出しとかタイトルにアンジャッシュとか渡部建氏とか入れてみたものの、あまり効果はなかったようです・・・ ・再び渡部建氏の話題ではありません ・「た」行 ・「な」行 ・「は」行 ・「ら」行 ・「わ」行 ・結び 姑息にもこう言う見出しとかタイトルにアンジャッシュとか渡部建氏とか入れてみたものの、あまり効果はなかったようです・・・ ・再び渡部建氏の話題ではありません いつもは大河ドラマの感想をやっている曜日なのですが、今週から大河の放映は当面お休み。・・・と、言うワケで先日の記事の続きです。 元々は「アンジャッシュ」ってそもそもなんて意味なんだろう?と言う素朴な疑問から色んなお笑い芸人コンビ(トリオ)のコンビ名の由来を調べてみようと思い立ったこの企画。 「サ」行までを調べた前の記事はこちらです。 「アンジャッシュ」って何?【お笑いコン

                                        「アンジャッシュ」って何?【お笑いコンビ名の由来について「た」~「わ」行編】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                      • シャワーで奇声、顔殴り - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                        この番組、大好きです。 🌃今夜9:58〜放送 『人志松本の酒のツマミになる話』#EXILETAKAHIRO が語るスランプ期の㊙️話 この人誰だっけ?#Matt が困ってる事💦#菊地亜美 が突然号泣😭…一体何が⁉️#マヂカルラブリー #野田クリスタル 「最高の休日って❓」 乾杯〜🍻#松本人志 #フットボールアワー#酒のツマミになる話 pic.twitter.com/GqXQ2Asf7t — 【公式】人志松本の酒のツマミになる話 (@cxSAKEnoTSUMAMI) 2021年5月21日 この回で、フットボールアワーの後藤さんが、 「(番組で)すべった後、シャワーを浴びながら、自分で自分の顔を殴っていることがある」 と言ったら、みんながすごく引いてたんです。 以前、佐藤二朗さんも同じようなことを言ってました。 「シャワーを浴びてる時、今日一日あった『ああ、あんなこと言わなきゃよかった

                                          シャワーで奇声、顔殴り - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                        • ウエストランド井口と作家飯塚とかもめんたる・う大が語る「2023年6月のお笑い」 | 今月のお笑い 14本目

                                          ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が、毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。今回は「UNDER5 AWARD 2023」決勝の審査員を務めたかもめんたる・う大を迎え、同大会の感想や“審査するキャラ”になっていった経緯を聞いた。お笑いを語ることに対して、芸人も作家も葛藤があるようで……。このほか飯塚が懸念している「まーごめ問題」や、松本人志の欠点をアドリブで言い放った佐久間宣行プロデューサーのすごさ、ボケにすら回る麒麟・川島の「M-1」会見MC技などについて語っている。 構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる ※取材は6月30日に実施。 井口とう大の意外に長い付き合い飯塚 「亀教」、めちゃくちゃ面白かったです。 編集部注:「キングオブコントの会2023」(TBS)で披露されたう大作のコント。ある家族がかつてのように仲のいい関係に戻るため、う大扮する教祖

                                            ウエストランド井口と作家飯塚とかもめんたる・う大が語る「2023年6月のお笑い」 | 今月のお笑い 14本目
                                          • どんなテンションでやっていいかわからなくて――渡部建、東野幸治と振り返るこの2年(Yahoo!ニュース オリジナル RED Chair)

                                            2020年6月、自身のスキャンダルを理由に芸能活動を全面自粛したアンジャッシュの渡部建(49)。そこから長くテレビの世界から離れていた彼は、2022年2月に千葉テレビの『白黒アンジャッシュ』に出演して活動再開を発表した。しかし、現在に至るまでほかの番組には出演していない。 そんな渡部のことをずっと気にかけていたのが先輩芸人の東野幸治(55)である。『行列のできる相談所(当時は行列のできる法律相談所)』でも共演していた彼は、番組内でもたびたび謹慎中の渡部のことを話題に出し、本人とも連絡をとっていた。 芸人として渡部は今後どのような道を歩んでいけばいいのか。一流の「芸人司会者」でもある東野が、先輩の立場から渡部の相談に耳を傾けて、エールを送る。(取材・文/ラリー遠田/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル RED Chair編集部) 渡部:おはようございます。改めてありがとうございま

                                              どんなテンションでやっていいかわからなくて――渡部建、東野幸治と振り返るこの2年(Yahoo!ニュース オリジナル RED Chair)
                                            • 指原莉乃「今でも私を“莉乃ちゃん”と呼んでくださる方へ」テレビとYouTubeを両立し続ける意味

                                              指原莉乃 情報番組やバラエティ番組のMCとして活躍し、コスメやカラコンのプロデュース、アイドルのプロデューサー、そして最近ではYouTubeチャンネルを開設して幅広く活躍している指原莉乃。アイドル時代は“ネガティブ人間”として登場する機会も多かったが、20代前半から「え、良くない?」「私、全然ネガティブじゃないじゃん!」と良い意味で“強気”になれたという。時に傷つくこともある“他人からの言葉”を彼女はどのように受け止め上りつめてきたのか。コンプレックスについての考え方や、自身の立ち位置、YouTubeで発信する意義について話を聞いた。 すっぴん披露=再生数上昇の図式に悔しさ、「説得力のある人間になりたい」 ――YouTubeチャンネルでメイク動画を投稿され、すごい反響がありましたね。 【指原莉乃(以下 指原)】ありがとうございます。私は美容で売っているわけではないので恥ずかしさもあるんです

                                                指原莉乃「今でも私を“莉乃ちゃん”と呼んでくださる方へ」テレビとYouTubeを両立し続ける意味
                                              • 第15回 これ知ってますか?【関西ローカル番組】…他 - 週刊KONMA08

                                                こんちゃ~す! 5児の父ちゃん・・・KONMA08です! 連日アホみたいに暑い日がつづいておりますが… 皆様ご無事でございましょうか この【これ知ってますか?】は 私が懐かしかったものなどを紹介する記事です! こちら今までの【知ってますか?】記事です。あなたは何個知ってますか?? www.konma08musuko.com 《MO-KU-JI》 前回のコメント 第15回【関西ローカル番組】 前回のコメント www.konma08musuko.com S(id:odanoura)さん The Top of Complex めちゃくちゃ気になりますね☆とか言いながらいつ読めるのだろうか… Sさぁ〜ん!!(*´∀`*) 気になるでしょ?気になるでしょ??…でもこれね…早く見ないとぉ(゚∀゚) くにん (id:kuninn)さん 自分の好みにぴったりの作品に出会えると嬉しいですよねぇ(#^.^#)

                                                  第15回 これ知ってますか?【関西ローカル番組】…他 - 週刊KONMA08
                                                • 全国がザワついた…島田珠代に訊く「パンティーテックス」の真相 » Lmaga.jp

                                                  今、吉本新喜劇の島田珠代のギャグ「パンティーテックス」が話題だ。先日は、ツイッターのトレンドに「珠代さん」「パンティーテックス」が急浮上し、トラックメイカーが珠代の声をサンプリングして曲を作ったり、老若男女がギャグを踊る動画が次々とアップされている。 そのきっかけは、9月15日に放送された有名人の行き当たりばったりの旅をMCの千鳥が「ちょっと待てぃ」とツッコミながら見守るバラエティ番組『相席食堂』(ABCテレビ)。 京都「嵐山モンキーパーク」を訪れるロケで序盤からギャグを連発する珠代に、千鳥はたまらずボタンを連打し、「珠代ッ! パンティーテックス!」と勢いのあるギャグには腹を抱えて大笑い。SNSでは「珠代姉さんってこんなにおもろかったっけ(笑)」「久しぶりに腹抱えて笑った」「最高すぎる」など絶賛のコメントが相次いで投稿された。 今回は、この謎すぎるギャグ「パンティーテックス」が生まれた真相

                                                    全国がザワついた…島田珠代に訊く「パンティーテックス」の真相 » Lmaga.jp
                                                  • 「サバチ」と「ツナチ」を食べた感想。体に良いおすすめお菓子【味源】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                    全国のサバ好き&ツナ好きの皆さん、「サバチ」と「ツナチ」をご存知ですか? 体にうれしい栄養素「DHA・EPA・鉄分・カルシウム・たんぱく質」が手軽に摂れるお菓子「サバチ」と「ツナチ」をご紹介します! どうも、イギーです (*'▽'*)ノ 「サバチ」と「ツナチ」 サバチ 原材料・栄養成分 「サバチ」を食べた感想 ツナチ 原材料・栄養成分 「ツナチ」を食べた感想 まとめ おすすめの記事です! 「サバチ」と「ツナチ」 「サバチ」と「ツナチ」は有限会社「味源」が販売しているお魚で作られたお菓子です。原産国はタイです。 「サバチ」はサバを使用したチップス、「ツナチ」はマグロ(ツナ)を使用したチップスです。 「サバチ」は2020年2月に発売され、なんと1ヵ月で35万個も売れたヒット商品!サバチのヒットを受け、その姉妹品として2020年9月に発売されたのが「ツナチ」です。 コンビニ、ドラッグストア、スー

                                                      「サバチ」と「ツナチ」を食べた感想。体に良いおすすめお菓子【味源】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                    • 佐倉綾音、まさかの『マジ歌』登場 ネットで驚きと絶賛の声

                                                      声優の佐倉綾音が、27日放送のテレビ東京系土曜深夜のバラエティー『ゴッドタン』の年末特番『マジ歌選手権 年末拡大SP』に出演。バナナマンの日村勇紀、東京03の角田晃広、劇団ひとり、ロバートの秋山竜次、バカリズム、ハライチの岩井勇気、フットボールアワーの後藤輝基、ダイノジの大地洋輔らといったマジ歌シンガーたちが渾身のパフォーマンスを披露する場にまさかの登場に、ネット上では驚きの声が上がった。 毎年恒例の「マジ歌」が今年も開催。審査員には設楽統(バナナマン)、東京03(飯塚悟志、豊本明長)、DJ KOO、澤部佑(ハライチ)、藤田ニコルを迎えて、大会が行われることになったが、スタート前の“練習”として同局の松丸友紀アナがパフォーマンスを披露すると、そのクオリティーの高さに審査員たちももん絶。本編でも、出場者たちのハイレベルなマジ歌の数々に、審査員も吹き出し必至となった。 佐倉が登場したのは、角田

                                                        佐倉綾音、まさかの『マジ歌』登場 ネットで驚きと絶賛の声
                                                      • 【最新作】松本人志Presents「ドキュメンタル9」の感想・変化とその影響【Amazonオリジナル】 - あとかのブログ

                                                        こんにちは、あとかです♪ 私が加入しているAmazonプライムビデオのオリジナル作品は、ドラマや映画だけでなく、お笑いコンテンツも充実しています。 特に、ダウンタウンの松本人志さんの企画の「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」は毎年シーズンを継続している人気作です。 最新9作目が、2021年2月26日に配信開始となりました。 私も、早速配信直後から視聴しました。 今回は、前回までの経緯が色々あったせいか、一部のルール変更や、全体的な雰囲気の違いがありました。 今回は、【2021年最新作】松本人志Presents「ドキュメンタル9」の感想・変化とその影響【Amazonオリジナル】について、ご紹介します。 優勝者等の核心的なネタバレはありませんが、一部展開が類推できる可能性があります。 未視聴の方はご了承ください。 【最新作】HITOSHI MATSUMOTO

                                                          【最新作】松本人志Presents「ドキュメンタル9」の感想・変化とその影響【Amazonオリジナル】 - あとかのブログ
                                                        • 私とまんが その36 話題の地下マンガ【TTOC】 - 週刊KONMA08

                                                          どうもこんにちは! 5児の父お腹ぷくぷくKONMA08が好きなマンガを紹介します 【私とまんが】です。 いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 まずは… 前回のコメントより 私とまんが その36 今回のお星さま&コメント 前回のコメントより もう遥か前の記事のコメントへのお返事ですが… www.konma08musuko.com snow36(id:snow36)さん 久しぶりにご家族皆さんで外食 素敵ですね。ゲームをなさっているお写真も とても楽しそう💕 普段お忙しいから、長いお休みをゆっくり過ごすのもいいことですよね😊 どうもありがとうございますぅ〜SNOWさぁん(*´∀`*) 気がつけば今度は夏休み…SNOWさんと家族の方々もゆっくりとお休み下さいね(*´∀`*) くにん (id:kuninn)さん 一日ゴロゴロするだけでも太るのに、GWなんて太らないはずないで

                                                            私とまんが その36 話題の地下マンガ【TTOC】 - 週刊KONMA08
                                                          • カジサックのYouTubeチャンネル『カジサックの部屋』が面白い - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                                                            カジサックのYouTubeチャンネル『カジサックの部屋』が面白い おはようございます、M&Oです。 今回はお笑い芸人キングコングの梶野雄太さんがカジサックの名前でやっているYouTubeチャンネル『カジサックの部屋』について書いていきたいと思います。 かなり話題になっていたカジサックのYouTubeなので今さらいろいろと説明するまでもないのですが、100万人登録いかなかったら芸人引退を約束するなどでも大きな話題となっていました。 食わず嫌いせずに観たらハマった【カジサックの部屋】 僕はと言えば実は『カジサックの部屋』はなかなか手を出せずにいたのが事実でして、元々キングコングの梶原雄太さんのファンでもなかったですし、テレビなどでもキングコングが出演している番組ってほとんどといかまったく観て来なかったので、梶原雄太さんがカジサックとしてユーチューバーになったことに関しても正直「ふーん」という感

                                                              カジサックのYouTubeチャンネル『カジサックの部屋』が面白い - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                                                            • 昔のTVは面白かった!【バラエティ番組『爆笑オンエアバトル』】お笑いブームの礎を築いた最高純度のガチンコお笑いネタ見せ番組!『 - ioritorei’s blog

                                                              元祖ネタ見せ番組 爆笑オンエアバトル 爆笑オンエアバトル 『爆笑オンエアバトル』とは ネタ見せ番組のパイオニア 最高純度のガチンコお笑いネタ見せ番組 【オンエア回数が多く面白い=売れる】ではない 『爆笑オンエアバトル』とは 『爆笑オンエアバトル』は1999年3月27日より2010年3月26日までNHK総合テレビで放送されていたお笑い番組。 略称は「オンバト」。 観覧審査員の投票でオンエアが決まるという、番組独自の審査方法が特徴だった。 キャッチコピーは「史上最もシビアなお笑い番組」。 若手芸人が漫才やコント、漫談などを観客の前で披露し、面白いと評価されたネタだけが選ばれてオンエア(放送)される。 ゴルフボールを用いて行われる番組独自の審査方法は、2002年と2003年の『NHK紅白歌合戦』でも採用された。 番組マスコットキャラクターは「タマちゃん」というゴルフボールを模したキャラクターで、

                                                                昔のTVは面白かった!【バラエティ番組『爆笑オンエアバトル』】お笑いブームの礎を築いた最高純度のガチンコお笑いネタ見せ番組!『 - ioritorei’s blog
                                                              • 宮迫「行列」降板へ…代役は千原ジュニア 闇営業に不倫騒動…テレビ復帰絶望的(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                2014年12月に大規模詐欺グループの忘年会に出席して金銭を受け取っていたことが発覚し、所属の吉本興業から24日に謹慎処分を下された、お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之(49)が、レギュラー出演していた日本テレビ系「行列のできる法律相談所」(日曜、後9・00)を降板する方向であることが29日、分かった。宮迫は現在、週替わりのMCも担当しており、代役は同じ吉本芸人の千原ジュニア(45)が務める見込みだ。 無期限の謹慎処分が下されていた宮迫に、さらなる“ペナルティー”が追加された。一部の関係者によると、宮迫は金銭の授受について当初「受け取っていない」と虚偽の回答をしていたことで、イメージが大きく悪化。過去にも不倫騒動を起こしていたこともあり、「テレビ復帰自体が絶望的」という状況だという。 また「行列-」は法律を扱い、弁護士軍団が出演する番組とあり、他の番組と比較してもコンプライアンスの“ハ

                                                                  宮迫「行列」降板へ…代役は千原ジュニア 闇営業に不倫騒動…テレビ復帰絶望的(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                • フット岩尾、ヒカル激怒動画に「成功者なのに我慢して食事会にも出席せなあかんのや。夢ないな」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  フット岩尾、ヒカル激怒動画に「成功者なのに我慢して食事会にも出席せなあかんのや。夢ないな」 1 名前:爆笑ゴリラ ★:2022/02/13(日) 13:43:05.79 ID:CAP_USER9 お笑いコンビ「フットボールアワー」の岩尾望(46)が13日、ABEMA「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に生出演し、ユーチューバーのヒカルが自身のYouTubeチャンネルで、あるお笑い芸人への怒りを告白した騒動について私見を語った。 ヒカルは4日に投稿した動画の中で、会食に招かれた際に同じくゲストで呼ばれていた中堅芸人から、ユーチューバーをバカにされた経験を怒りまじりに告発。ヒカルが挙げたヒントをもとに、ネット上では芸人を特定する動きや、ヒントに該当する項目がある芸人たちがこぞって名乗り出るなど、騒動になっていた。 ヒカルは10日も動画を投稿し、「真っ先に言わせていただきたかったのは、本当

                                                                    フット岩尾、ヒカル激怒動画に「成功者なのに我慢して食事会にも出席せなあかんのや。夢ないな」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 【年末恒例】M-1グランプリ 歴代優勝者のその後の人生【2023年】 - あとかのブログ

                                                                    こんにちは、あとかです♪ 年末と言えば、今年も「M-1グランプリ」の時期ですね。 芸人さんたちが必死になり、私達視聴者が注目してしまうのは、人の人生が大きく変わる瞬間に立ち会えるからかも知れません。 画像引用元:M1グランプリ公式サイト 今回は、M-1グランプリの歴代優勝者と、その後の人生でどう変わったのか、まとめてみました。 2023年12月追記、リライトしました。 【年末恒例】M1グランプリ 歴代チャンピオン その後の人生【2022年最新版】 M-1グランプリとは ルール 「結成10年以内」 基本はセンターマイク1本のみ。 4分間の時間制限。 M1歴代チャンピオンと、その後の人生 第1回 2001年 中川家 第2回 2002年 ますだおかだ 第3回 2003年 フットボールアワー 第4回 2004年 アンタッチャブル 第5回 2005年 ブラックマヨネーズ 第6回 2006年 チュート

                                                                      【年末恒例】M-1グランプリ 歴代優勝者のその後の人生【2023年】 - あとかのブログ
                                                                    • 佐久間宣行 石岡瑛子展でフット後藤のマジ歌の面白さの正体を理解した話

                                                                      佐久間宣行さんが2021年2月10日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中で石岡瑛子展を見に行った際のエピソードを紹介。展覧会を見てフットボールアワー後藤さんのマジ歌の面白さの正体を理解したという話をしていました。 #東京都現代美術館 で開催中の「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」展は2月14日の閉幕が近づき、予約優先チケットは全日完売しております。また当日券の方はチケット購入、展示室入場までかなりのお時間お待ち頂いております。ご来館時のお願いについて→ https://t.co/pRFEKNMjwa pic.twitter.com/DvMBRIJTZa — 東京都現代美術館 (@MOT_art_museum) February 9, 2021 (佐久間宣行)それでね、今日1個、話したかったのは先週末、展覧会に行ってきたのよ。石岡瑛子展っていう。『石岡瑛子

                                                                        佐久間宣行 石岡瑛子展でフット後藤のマジ歌の面白さの正体を理解した話
                                                                      • 佐々木宏問題の本質は森喜朗や電通と結託したMIKIKO先生の排除! でも電通に弱いワイドショーは完全スルー、かわりにLINE流出批判 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                        佐々木宏問題の本質は森喜朗や電通と結託したMIKIKO先生の排除! でも電通に弱いワイドショーは完全スルー、かわりにLINE流出批判 東京五輪開閉会式の演出の「総合統括」を務める電通出身のクリエイティブディレクター・佐々木宏氏が、タレントの渡辺直美をブタに見立てた「オリンピッグ」なる演出案を出していたことが判明、昨日18日に辞任した。 辞任は当然だろう。本サイトでも既報で指摘したように、人の容姿を嘲るボディシェイミングやルッキズムを問題視する声が世界的に高まるなかで、渡辺はまさにそうしたルッキズムへのアンチテーゼとなり、「ボディポジティブ」ムーブメントの世界的アイコンとして支持を集めている。その渡辺を、嘲笑や侮蔑の象徴である「ブタ」に変身させようというのは「差別」演出にほかならず、そんなアイデアを平気で出すような人物が「総合統括」にふさわしいはずはないからだ。 しかし、愕然とさせられたのは

                                                                          佐々木宏問題の本質は森喜朗や電通と結託したMIKIKO先生の排除! でも電通に弱いワイドショーは完全スルー、かわりにLINE流出批判 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                        • 「Eテレ」でお笑い芸人が重宝される2つの理由 専門家は「カンニング竹山」を高評価(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                          1959年1月、「世界初の教育専門チャンネル」としてNHK教育テレビジョンが開局した。2011年に一般呼称をEテレと変更。今ではこちらしか知らない人も多いだろう。誰もが子供の時には楽しんでいたが、大人になるとなかなか見ないチャンネルでもある。 *** 実は今、Eテレの番組に多数のお笑い芸人がレギュラー出演していると知れば、驚く方もおられるだろう。 具体的に見てみよう。「ピタゴラスイッチ」(土曜・7:45)という番組をご紹介する。幼児向けの教育バラエティ番組だ。 ちなみに監修を務めているのは、電通でCMプランナーとしてヒット作を連発、「だんご3兄弟」の作詞・プロデュースを務めたことでも知られる、佐藤雅彦・東京芸術大教授(66)だ。 この番組に「アルゴリズムたいそう・こうしん」というコーナーがある。ロケ先でバスガイド、舞子、Jリーガー、野球選手といった面々と共に奇妙な体操を披露するのは、お笑い

                                                                            「Eテレ」でお笑い芸人が重宝される2つの理由 専門家は「カンニング竹山」を高評価(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                          • ヒップホップしか聴いてこなかったオタクが関ジャニ∞の東京ドーム公演に行った話|米|note

                                                                            はじめましてこんにちは、米といいます。 先の9/2、生まれて初めてジャニーズのコンサートに行きました。関ジャニ∞さんの東京ドーム公演です。 率直にいうと私は関ジャニ∞さんのファン(通称eighter)というわけではありません。 もちろんテレビで拝見して、ひとりひとりの名字と顔が一致するくらいには存じ上げていたけれど、下の名前やメンバーカラーはわからない、そんな程度でした。3ヶ月前まで。 普段聴いてる音楽もタイトル通りヒップホップメインで、ジャニーズのCDを買ったこともない。 それがなぜ東京ドーム公演に行くことになったのかというのを書き出すとメチャメチャ長くなった上そこは別に面白くなかったので、ざっくり言うと 「3ヶ月前にeighterの人と別ジャンルで知り合って意気投合し、ゴリゴリに布教された」 これがすべて。 オタクって推しの話するの大好きじゃないですか。隙あらば推しの話しようとするじゃ

                                                                              ヒップホップしか聴いてこなかったオタクが関ジャニ∞の東京ドーム公演に行った話|米|note
                                                                            • 【最新版】お笑い世代まとめ(芸人画像付き)一覧 | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす

                                                                              今人気の若手芸人といえばお笑い第7世代と言われる霜降り明星(せいや&粗品)のお2人ですが、この「お笑い第〇世代」って一体何の意味なのでしょうか? 【お笑い第7世代とは?】 ざっくり説明しますと、過去のお笑いブーム毎に活躍した人気芸人たちを時系列で区切ったものを「お笑い〇世代」と呼称するようです。 一番最初のお笑い第1世代は誰?、当時のブームは何?第7世代って他に誰がいるの?そんな疑問を全て解決いたします。ではどうぞ! お笑い第1世代(1965年頃 お笑いの確立) グループサウンズが人気だった時代背景もあり、お笑い業界でもコンビやグループで歌やダンスが大人気となりました。 コント55号(萩本欽一) ザ・ドリフターズ(志村けん、加藤茶) 林家三平 笑福亭仁鶴 立川談志 かしまし娘 ハナ肇とクレージーキャッツ(植木等) レッツゴー三匹 青空球児・好児 てんぷくトリオ お笑い第2世代(1980年頃

                                                                                【最新版】お笑い世代まとめ(芸人画像付き)一覧 | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす
                                                                              • 《「A.B.C-Z」河合郁人が大炎上》「タキニ」が嫌われて「ジュリニ」が嫌われない“たったひとつの理由” | 文春オンライン

                                                                                “フットボールアワー後藤似”や“ジャニーズモノマネ”で知られる、ジャニーズグループ「A.B.C-Z」の河合郁人(33)。バラエティ番組に引っ張りだこだが、『逃走中』(フジテレビ系・4月4日放送)の出演で“大炎上”したことがあった。 『逃走中』とは、特定のエリア内でタレントらがハンターから逃げ、逃げた時間に応じて賞金を獲得できるというゲームだ。制限時間まで逃げ切れば高額賞金が得られるが、「自首」すればそれまで逃げた時間分の賞金を得ることもできる。 この日はハンターの動きを封じる網鉄砲を受け取るミッションがあった。脱落者を救うべく、他のタレントが網鉄砲を受け取るためにお化け屋敷へ向かうなか、河合は「お化け屋敷は嫌」と参加を拒否。後輩であるジャニーズJr.ユニット「HiHi Jets」の井上瑞稀がお化け屋敷に向かっても、「頼もしいわ~」と言うだけで、やはりミッションには参加しなかった。その後もた

                                                                                  《「A.B.C-Z」河合郁人が大炎上》「タキニ」が嫌われて「ジュリニ」が嫌われない“たったひとつの理由” | 文春オンライン
                                                                                • ORICON NEWS:藤井隆、歌手20周年 “吉本芸人のはぐれ者”を救った『ナンダカンダ』の裏側「直前まで拒否していた」 - 毎日新聞

                                                                                  藤井隆がシングル「ナンダカンダ」で歌手デビューして今年で20周年を迎えた。これを記念して、1stアルバム『ロミオ道行』をひっさげた自身初のコンサートの模様が初Blu-ray化、更には当時所属していたアンティノスレコード時代にリリースされた全音源をリマスタリングしてCDにコンパイル。Blu-ray+CDの2枚組の作品『ロミオ道行』(Concert Movie + All Time Songs CD)が12月16日にリリース。"吉本芸人"でありながら、俳優、歌手、音楽プロデューサーと、その枠に収まらないマルチな活躍を見せるエンターテイナー・藤井隆は自身の"肩書き"をどのように見ているのだろうか。 【写真】ママになっても衰えない美貌…”マタニティ写真”を公開した乙葉 ■「発売後すぐに売れたわけじゃない」新人歌手として寝る間を惜しんで行った挨拶回り 先月、藤井隆のデビューシングル「ナンダカンダ」の

                                                                                    ORICON NEWS:藤井隆、歌手20周年 “吉本芸人のはぐれ者”を救った『ナンダカンダ』の裏側「直前まで拒否していた」 - 毎日新聞