並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

フライ級 バンタム級の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • ガチ切れのトヨタはホントに怖い【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

    文●池田直渡 写真●トヨタ ■ガチ切れのトヨタはホントに怖い 10月31日から英国グラスゴーで開催された国連気候変動枠組条約第26回締約国会議 (COP26) で、電動化の流れが大きく変わった。 これまで極めて前のめりな発言をしてきた欧州勢が急におとなしくなり、代わって「消極的だ!」と批判を受けてきたトヨタが一気に踏み込んだ。展開は予想より少し早かったが、実は意外でも何でも無い。 急進的なBEVの規制化に欧州勢が及び腰になった COP26で議長国の英国が目指していたのは、「主要市場で2035年、全世界で2040年までに“販売する全てのクルマをゼロエミッションビークル(ZEV)にする」という超野心的な目標に、全参加国(都市を含む)や企業の同意を得ることだった。 結果を見ると、日米独仏中が署名をせず、インドは配慮しつつも削減に留まった。英国の目論見とはだいぶ違った結果になったのだ。主要自動車メ

      ガチ切れのトヨタはホントに怖い【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】
    • ジャズもそよぐよ中野新橋(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン

      著: 小野寺史宜 家賃5万円弱のワンルームに住みつづけてうん十年。誰よりも「まち」を愛し、そこで生きるふつうの「ひと」たちを描く千葉在住の小説家、小野寺史宜さんがいちばん住みたいのは銀座。でも、今の家賃ではどうも住めそうにない。自分が現実的に住める街はどこなのか? 条件は家賃5万円、フロトイレ付きワンルーム。東京23区ごとに探し、歩き、レポートしてもらう連載です。 ◆◆◆ 中野区には、便利、という印象がある。区内ならどこでも新宿に近いからだろう。 千葉県育ちの僕にしてみれば、中野には、総武線の終点、という印象もある。総武線の各駅停車はほとんどが中野行きか三鷹行き。だから地名は小学生のころから知っていた。秋葉原や新宿よりも先らしい。どこなんだ中野、と思っていた。 今回はその中野区。町は中野新橋と初めから決めていた。 さっそくSUUMOで検索。意外にも、物件はそこそこあった。さすが中野。早くも

        ジャズもそよぐよ中野新橋(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン
      • ボクシング 井上尚弥 “全階級最強ランキング”1位 日本選手初 | NHK

        プロボクシングで日本選手初の3団体統一チャンピオンとなった井上尚弥選手が、アメリカのボクシング専門誌が選ぶすべての階級を通じて最も強い選手を決めるランキング「パウンド・フォー・パウンド」で、1位になりました。このランキングで日本選手が1位になったのは井上選手が初めてです。 井上選手は今月7日にフィリピンのノニト・ドネア選手とバンタム級の3団体統一戦を戦い2ラウンド、テクニカルノックアウト勝ちして日本選手で初めて3団体統一チャンピオンとなりました。 アメリカで権威のあるボクシング専門誌「ザ・リング」は10日、すべての階級を通じて最も強い選手を決めるランキング「パウンド・フォー・パウンド」を更新し、井上選手が日本選手として初めて1位に選ばれました。 井上選手はみずからのツイッターを更新し「日本人がこれまで誰もたどり着けなかった場所まで来た」と喜びをつづりました。 井上選手は2012年にプロデビ

          ボクシング 井上尚弥 “全階級最強ランキング”1位 日本選手初 | NHK
        • Novel「闇が滲む朝に」第2章□3回「リストラされた平の話がとまらない」 | Book Cafe K.A 1冊の本で、くつろぎのある生活を

          片山二郎は料亭「鈴音」で先輩の鈴木平を待った。平はパソコン関係の会社を2年前にリストラになってから清掃の仕事を始めた。話好きの平はさっそく、先日のボクシング世界戦のことを話し出す。平は話し出すと止まらない。そんな平と話しながら、決して楽ではない仕事の気分転換になると片山は思う。 話が止まらない先輩の平という男 片山二郎は午前九時四十五分に「鈴音」に到着すると中に入った。 「おはようございます」 ビル受け付けには既に「鈴音」事務員の森明子が来ている。片山は明子に挨拶すると清掃スタッフの待ち合わせ場所のドアを開けた。そこは隣接するビル内の駐車場で中に倉庫があり、ここに清掃道具を入れている。 片山は鍵で倉庫を開けると、バケツ、モップ、ほうき、ゴム手袋などを取り出した。簡単に用意を済ませると近くにある椅子に腰を下ろした。 料亭「鈴音」の清掃担当は、片山の他に先輩の鈴木平が配置されている。鈴木は片山

          • 亀田3兄弟“国内試合できず不当”訴え JBC側に賠償命じる | NHKニュース

            ボクシングの元世界チャンピオン、亀田興毅さんら3兄弟が国内で試合ができなくなる不当な処分を受けたと訴えた裁判の判決で、東京地方裁判所は、処分が違法だったとして、JBC=日本ボクシングコミッションや理事長らに対し、合わせて4500万円余りの賠償を命じました。 計量で失格となった相手との試合で次男の大毅さんが敗れた際に、世界王座を失うかどうかJBCと見解が分かれ、信用を傷つけたという理由で処分を受けていました。 31日の判決で東京地方裁判所の谷口安史裁判長は「亀田側は正確な情報を発表しただけで、ルールを十分に確認しなかったJBC自身に原因がある。処分は裁量権を逸脱し違法だ」と指摘しました。 そのうえで「違法な処分によって3人は国内で試合を行えず、ファイトマネーや興行収入を得られなくなった」として、JBCや理事長などに対し、亀田3兄弟と所属会社に合わせて4550万円を賠償するよう命じました。 裁

              亀田3兄弟“国内試合できず不当”訴え JBC側に賠償命じる | NHKニュース
            • 井上尚弥、史上9人目の4団体王座統一!バトラーKO「最高の日」アジア初、バンタム級初の快挙(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

              <プロボクシング:WBAスーパー、WBC、IBF、WBO世界バンタム級王座統一12回戦>◇13日◇東京・有明アリーナ 【写真】金のショートパンツ姿のラウンドガール WBAスーパー、WBC、IBF世界バンタム級井上尚弥(29=大橋)が史上9人目の4団体王座統一に成功した。 WBO世界同級王者ポール・バトラー(34=英国)との4団体王座統一戦に臨み、11回1分9秒、KO勝ち。世界ベルト4本をまとめる日本初、アジア初、バンタム級初の快挙を成し遂げた。なおWBA王座8度目防衛(IBF6度目、WBC初)となり、WBO世界スーパーフライ級王者時代の7度を抜き、自己最多防衛となった。井上は「この4年間すごく遠回りした気もするけれど、バンタム級最終章、楽ではないけれど4団体統一という目標に向かって突き進む事ができた。最高の日になりました」と話した。 プロ転向後初の「出げいこ」で戦闘モードのスイッチを入れた

                井上尚弥、史上9人目の4団体王座統一!バトラーKO「最高の日」アジア初、バンタム級初の快挙(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
              • 那須川天心 の ボクシング3戦目『Prime Video Presents Live Boxing 6』が、1月23日に アマゾン プライム で 独占ライブ配信!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

                [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝 (引用:PRtimesサイトhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001802.000004612.html) prime videoでは、 2024年1月23日(火)に 『Prime Video Presents Live Boxing 6』 那須川天心のボクシング3戦目は、初の世界ランカーとの対決! WBC・WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ 寺地拳四朗vsカルロス・カニサレス WBA世界フライ級タイトルマッチ アルテム・ダラキアンvsユーリ阿久井政悟 が 独占ライブ配信 されます。 それに合わせてYouTubeもアップされてます! 【ダイジェスト版】1.23 LIVE

                  那須川天心 の ボクシング3戦目『Prime Video Presents Live Boxing 6』が、1月23日に アマゾン プライム で 独占ライブ配信!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
                • 大晦日に開催される『RIZIN.45』が U-NEXT で ライブ配信 !?【雑記】 - YANO-T’s blog

                  [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRtimesサイトhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001659.000031998.html) U-NEXT では、 2023年12月31日(日)13:30から、 格闘技大会『RIZIN.45』 を ライブ配信 します! バンタム級タイトルマッチ  フアン・アーチュレッタ vs. 朝倉海 2年連続で大晦日のRIZIN出場となる現王者・アーチュレッタと、ベルトを奪還して完全復活を果たしたい朝倉海による、バンタム級の頂点をかけたビッグマッチです。2023年7月に朝倉海の負傷欠場で流れていた一戦がついに実現します。 (画像・文 引用:PRtimesサイトhttps:/

                    大晦日に開催される『RIZIN.45』が U-NEXT で ライブ配信 !?【雑記】 - YANO-T’s blog
                  • 井上尚弥・聖地ラスベガス初陣で圧巻KO劇 以前から高評価のアメリカでの価値“爆上がり”必至か

                    まさに一撃必殺だった。プロボクシングWBA&IBF世界バンタム級タイトルマッチ12回戦が現地時間10月31日、米ネバダ州ラスベガスのMGMグランドで行われ、統一王者・井上尚弥(27、大橋)がジェーソン・マロニー(29、オーストラリア)に7ラウンドKO勝利。WBA王座は4度目、IBF王座は2度目の防衛に成功した。 井上にとっては新型コロナウイルス禍ということもあって、WBSS決勝ノニト・ドネア戦以来、約1年ぶりの実戦となった。マロニーは22戦21勝の成績を誇っていたが、試合開始のゴングと同時に井上が主導権を握る展開に。6ラウンドにはカウンターでの左フックでこの日初のダウンを奪うと、続く7ラウンドにその破壊力を見せつける。 マロニーが攻撃に入ろうとした瞬間にカウンターの右ストレートを浴びせる。この一撃が鮮やかに顔面をとらえると、マロニーは膝から崩れ落ちた。必死に立とうと正座のような姿勢になった

                      井上尚弥・聖地ラスベガス初陣で圧巻KO劇 以前から高評価のアメリカでの価値“爆上がり”必至か
                    • 井上尚弥は「何が凄かったのか?」元世界王者・飯田覚士がフルトン戦を徹底解剖!「もう見切ったんだな、と」「完璧なスタートだったが…」(二宮寿朗)

                      スーパーバンタム級最強と目されたフルトンに8回TKOで勝利をおさめた井上尚弥。衝撃の完勝劇の裏にはどんな駆け引きがあったのか? 井上尚弥vs.フルトンの”勝負を分けたポイント”を元WBA世界スーパーフライ級王者の飯田覚士氏が2回にわたって徹底解説! 第1回は、試合の趨勢を決めた序盤の攻防についてーー。<全2回の#1/#2へ> 井上尚弥の何が凄かったのか… 「相手が強くなきゃ実力以上のもんは出ない」 永遠のバスケット漫画「スラムダンク」で桜木花道の試合を見守る親友・水戸洋平が語った言葉がふと思い出された。元WBA世界スーパーフライ級王者、飯田覚士氏の「解説」を聞き終わった後のことだ。 確かに井上尚弥は強かった。そしてまたわざわざ敵地まで乗り込んだスーパーバンタム級2団体世界王者スティーブン・フルトンもさすがだった。

                        井上尚弥は「何が凄かったのか?」元世界王者・飯田覚士がフルトン戦を徹底解剖!「もう見切ったんだな、と」「完璧なスタートだったが…」(二宮寿朗)
                      • 「かなりショックだったのでは…」井上尚弥はフルトンの“奇策”をどう打ち破った? 元世界王者・飯田覚士が分析「一番驚いたのは本人のはず」(二宮寿朗)

                        スーパーバンタム級最強と目されたフルトンに8回TKOで勝利をおさめた井上尚弥。衝撃の完勝劇の裏にはどんな駆け引きがあったのか? 井上尚弥vs.フルトンの”勝負を分けたポイント”を元WBA世界スーパーフライ級王者の飯田覚士氏が2回にわたって徹底解説! 第2回は、フルトンの”奇策”を超えた井上の対応力について――。<全2回の#2/#1へ> フルトンが井上に対して取った”奇策” 井上尚弥が井上尚弥なら、フルトンもまたフルトン。 挑戦者の“誘い水作戦”に唸った一方で、スーパーバンタム級の猛者に競り勝ってきた2団体世界王者が取ってきた“奇策”も世界のボクシングを長年見てきた飯田覚士を驚かせていた。 「フルトン選手がどうしたかっていうと、これまでの試合と比べて足のスタンスを明らかに広げてきた。その前足で尚弥選手の踏み込みを邪魔して、懐の深さをつくっていたんです。だから同じオーソドックス(右構え)なのに

                          「かなりショックだったのでは…」井上尚弥はフルトンの“奇策”をどう打ち破った? 元世界王者・飯田覚士が分析「一番驚いたのは本人のはず」(二宮寿朗)
                        • 2023年、格闘技ブームは終わるのか RIZIN代表に聞くマネタイズの変化

                          2023年、格闘技ブームは終わるのか RIZIN代表に聞くマネタイズの変化:地上波放送からPPVへ(1/4 ページ) 12月31日の大みそか、さいたまスーパーアリーナで格闘技イベント「湘南美容クリニック presents RIZIN(ライジン).40」が開催される。地上波放送が無くなり、格闘技ブームは終焉(しゅうえん)に向かっているのか。RIZINを主催するドリームファクトリーワールドワイドの榊原信行代表に聞いた。 12月31日の大みそか、さいたまスーパーアリーナで格闘技イベント「湘南美容クリニック presents RIZIN(ライジン).40」が開催される。 今年は「RIZIN」と、北米の格闘技団体「Bellator(ベラトール)」の選手が5対5で対抗戦を実施。RIZINからはライト級王者ホベルト・サトシ・ソウザ、フェザー級王者クレベル・コイケが、ベラトールからは元世界バンタム級王者で

                            2023年、格闘技ブームは終わるのか RIZIN代表に聞くマネタイズの変化
                          • 【今日の17:00から】2024 4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ルイス・ネリをAmazonのPrimeVideoで独占ライブ配信!? ≪雑記・めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

                            [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001825.000004612.html) Prime Videoでは 『Prime Video Presents Live Boxing 8』として、 2024年5月6日(月)に東京ドームで行われる4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ、 井上尚弥選手 対 ルイス・ネリ選手 をメインカードとするイベントを独占ライブ配信します。当日その他のカードには、2月に初防衛を果たしたばかりのWBA世界バンタム級王者、井上拓真選手(28=大橋)が指名挑戦者の石田匠選手(32=井岡)を迎えて行う2度目の防衛戦、ユーリ阿久井政悟選手(28

                              【今日の17:00から】2024 4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ルイス・ネリをAmazonのPrimeVideoで独占ライブ配信!? ≪雑記・めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
                            • 【伝説の戦い】のその後 日本人初!3階級制覇世界チャンピオン 亀田興毅(その2) - 下町荘の住人blog

                              こんにちは!下町荘の住人です(^^)/ 今回の【伝説の戦い】内藤大助 vs 亀田興毅のシリーズ最後になります。 www.sitamachi.work 亀田興毅の「伝説の戦い」その後です。(その1)と合わせてお読みください。 www.sitamachi.work 伝説の戦いのその後! 亀田興毅は内藤大助に判定ながら完勝しました。これで日本人7人目の「二階級制覇チャンピオン」となりました。 「WBC世界フライ級チャンピオン・亀田興毅」の誕生です。 初防衛戦! 亀田興毅が世界チャンピオンとして迎える初防衛戦! 亀田興毅と内藤大助の試合前に「暫定チャンピオン」の位についたのは内藤大助と4度の戦い繰り広げた「ポンサクレック・ウォンジョンカム」 亀田興毅と内藤大助の勝者が義務付けられたのは「「ポンサクレック・ウォンジョンカム」との統一戦! 内藤に敗れるまで世界チャンピオンとして17度の防衛を果たした強

                                【伝説の戦い】のその後 日本人初!3階級制覇世界チャンピオン 亀田興毅(その2) - 下町荘の住人blog
                              • 世界の『モンスター』井上尚弥!決戦のリングへ!その前に!井上尚弥の強さを知ろう! - 下町荘の住人blog

                                こんばんは!下町荘の住人です!(^^)/ 『WBA・IBF統一チャンピオン・モンスター・井上尚弥』vs『 5階級制覇チャンピオン・WBA世界スーパー王者ノニト・ドネア(36=フィリピン)』のワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)の決勝戦が迫ってきました! (両者の肩書だけで凄い(^^;…) 11月7日(木) 会場は「さいたまスーパーアリーナ」 世界中が注目されてる試合です! その試合の前に「井上尚弥の強さを知ろう!」と特集します! www.sitamachi.work 単純計算では両者の世界チャンピオンのベルトが8本!他にも井上尚弥には他団体統一や世界的に認められた「リングマガジン認定ベルト」があったりと… う~ん!凄すぎる… まず今回は「井上尚弥」の今までの試合を振り返り「井上尚弥」の「強さ」を知って頂きたい! デビュー前! 小学校1年で父の下でボクシングを始める。初の試合出

                                  世界の『モンスター』井上尚弥!決戦のリングへ!その前に!井上尚弥の強さを知ろう! - 下町荘の住人blog
                                • WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ、井岡一翔vs田中恒成 - 素敵な50代を目指して

                                  明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年末の大晦日の夜は、格闘技三昧でした。 毎年は、紅白を見たり、格闘技を見たり半々ぐらいでしたが、今回は格闘技オンリーでした。男の体を堪能しました。 まずは、初めに、WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ、井岡一翔vs田中恒成の試合を見ました。 WBO【世界ボクシング機構】とは、1988年にプエルトリコで設立され、最近は力を付けてきた団体ですね。ロッキー5のボクサー役をやっていた、トミーモリソンがヘビ級チャンピオンだった事覚えてます。 スーパーフライ級って何だろうと思ったら、昔のジュニアバンタム級が呼びかた変わったんですね。 試合はというと、チャンピオン井岡一翔がチャレンジャー田中恒成を八回テクニカルノックアウトで勝利しました。 チャレンジャー田中恒成のほうが、スピードとパワーで上回ってるように思いましたが、チャンピオン井

                                    WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ、井岡一翔vs田中恒成 - 素敵な50代を目指して
                                  • 下町荘の住人blog

                                    2020-04-06 明日に表明?『緊急事態宣言!』 首相・都知事が会見… 政治・経済・ニュース こんばんは!下町荘の住人です! 明日「緊急事態宣言」が『7都府県で1か月』発令されそうです… それに伴い首相、そして夜には都知事が会見を行っている… 首相・都知事が『緊急事態宣言』を国民に分かりやすく説明してくれている! よく聞いて頂きたい… www… 明日に表明?『緊急事態宣言!』 首相・都知事が会見… 2020-04-05 政治家たちの「新型コロナウイルス」記者会見に「若い人…」の言葉はいらない! 政治・経済・ニュース こんばんは!下町荘の住人です… 私の仕事は例年1月後半から3月末まで「年度末は休み無し」(TT) なぜ無理するか… 上司に「インフルエンザでもコロナでも休めないぞ!」 この一言は若手はプレッシャーとなるのです… 多くの会社でも聞かれる言葉です! 前回「… 政治家たちの「新型

                                      下町荘の住人blog
                                    • GMOアダム:NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」β版を本日より提供開始!

                                      ~K-1、ヒカルさんをはじめとする総計1,192点のコンテンツを販売、東村 アキコさんの出品も予定~ 2021年8月31日 報道関係各位 GMOアダム株式会社 ================================================ NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」β版を本日より提供開始! ~K-1、ヒカルさんをはじめとする総計1,192点のコンテンツを販売、 東村 アキコさんの出品も予定~ ================================================ GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社であるGMOアダム株式会社(代表取締役:高島 秀行 以下、GMOアダム)は、本日2021年8月31日(火)12:00より、NFT(※)マーケットプレイス「Adam byGMO」(UR

                                        GMOアダム:NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」β版を本日より提供開始!
                                      • 井上尚弥が語る「ボクサーの驚くべき減量事情」

                                        減量はボクサーにとって避けて通れない仕事である。ミニマム級からヘビー級まで17階級に分かれているプロボクシングにおいて、試合前日の計量までに規定体重を作れないボクサーはプロを名乗れない。 試合が決まると減量の2文字が頭のどこかにインプットされ、1カ月前を境に本格的な減量期間へと突入する。僕は、その日を大好きな焼き肉の「食い納めの日」に設定。弟の拓真、いとこの浩樹らと、腹いっぱいに肉をほおばり、翌日からはバッタリではないが、“焼肉断ち”に入り前日計量まで節制生活を続けることになる。 僕のバンタム級転向後の早期KO連発を「減量からの解放」と結びつけるボクシングジャーナリズムの論調がある。確かにせっかくの筋肉やトレーニングで積み重ねたものを減量で削り取ってしまっていた時代があった。 試合に向けての調整、準備の99%を減量が占めるという苦しい時代。通常体重60キロからリミットの48.97キロまで落

                                          井上尚弥が語る「ボクサーの驚くべき減量事情」
                                        • 【伝説の戦い】「いざ!決戦!」内藤大助 対 亀田興毅 WBC世界フライ級タイトルマッチ ボクシング - 下町荘の住人blog

                                          こんばんは!下町荘の住人です(^^)/ これまで【伝説の戦い】までの序章!として内藤大助・亀田興毅のボクサー紹介をしてきました。 www.sitamachi.work www.sitamachi.work この記事【伝説の戦い】へ向けての前振りだったことは言うまでもないでしょう! バレバレですね!(^^; でも、この【伝説の戦い】世界タイトルマッチは試合に至る経緯を抜きでは語れません! 戦いへの序章! 内藤大助と亀田興毅の因縁は『決戦』の2年前から始まります! 内藤大助が世界チャンピオンになり初防衛戦で弟・亀田大毅と対決! 試合前に大毅のみならず、亀田興毅もだいぶ内藤を挑発… 試合はヒートアップしていきました。 結果は内藤大助の記事で紹介した通りです! ただ「亀田大毅への反則行為を指示した!」として亀田家を代表して長男である亀田興毅が謝罪会見を開いた経緯がありました! しかし、内藤大助も亀

                                            【伝説の戦い】「いざ!決戦!」内藤大助 対 亀田興毅 WBC世界フライ級タイトルマッチ ボクシング - 下町荘の住人blog
                                          • 井上尚弥 VS ジェイソン・モロニー 生放送 - Brian Lowry - Medium

                                            プロボクシング WBA、IBF世界バンタム級(53・5キロ以下)タイトルマッチ12回戦 王者・井上尚弥―ジェーソン・モロニー(10月31日=日本時間11月1日、米ネバダ州ラスベガス MGMグランド) 生放送>>https://t.co/yPJhQWSYd4 WBA、IBF世界バンタム級統一王者・井上尚弥(27)=大橋=は31日(日本時間11月1日)に米ラスベガスで、WBA2位、IBF4位のジェイソン・モロニー(29)=オーストラリア=の挑戦を受ける。過去に両選手と対戦した経験を持つ元WBA世界スーパーフライ級チャンピオンの河野公平さん(39)がこのほど、中継局のWOWOWの取材に応じ「モロニーは隙のない選手ですが、井上選手はすべてが図抜けている」と語り、井上のKO決着を予想した。 ―河野さんは10度の世界戦を含めプロ18年間で46戦(33勝14KO12敗1分)しましたが、KO負けは井上戦と

                                            • 事故で亡くなったボクサー富久信介さんへ“20年後のラブレター”「痴漢から守ってくれた」同じ電車で恋心を抱いた女性から(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                              新型コロナウイルス関連ニュースが大きな関心となる中、元プロボクシングWBC、WBA世界ミニマム級王者で、指導者として井上尚弥ら世界王者を送り出してきた大橋ジムの大橋秀行会長(55)がこのほど、自身のSNSで、見知らぬ女性からメッセージを受けたことを明かした。それは2000年3月の日比谷線脱線事故で命を落としたジムの教え子・富久信介さん(享年17)に、思いを寄せていた女性からのものだった。「20年後のラブレター」は切なく胸を打った。(構成・谷口 隆俊) 【写真】パチンコに挑戦するマイク・タイソン 大橋会長に見知らぬ女性から突然、SNSメッセージが届いた。4月下旬の早朝。コロナ禍で延期されたWBA、IBF世界バンタム級統一王者・井上尚弥の世界戦に関し、ネットで情報収集していた大橋会長は、Aさん(仮名)の言葉に胸を熱くした。 「ほぼ毎朝、彼と同じ車両にいた、当時の女子高生です。いつもカッコいいな

                                                事故で亡くなったボクサー富久信介さんへ“20年後のラブレター”「痴漢から守ってくれた」同じ電車で恋心を抱いた女性から(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                              • 世界の『モンスター』井上尚弥!決戦のリングへ!その前に!『ノニト・ドネア』の強さを知ろう! - 下町荘の住人blog

                                                こんばんは!下町荘の住人です!(^^)/ 『WBA・IBF統一チャンピオン・モンスター・井上尚弥』vs『 5階級制覇チャンピオン・WBA世界スーパー王者ノニト・ドネア(36=フィリピン)』のワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)の決勝戦が迫ってきました! (両者の肩書だけで凄い(^^;…) 11月7日(木) 会場は「さいたまスーパーアリーナ」 世界中が注目されてる試合です! 今回は試合の前に「ノニト・ドネアの強さを知ろう!」と特集します! 井上尚弥特集はこちら☟ www.sitamachi.work ボクシングの階級はこちら ☟ www.sitamachi.work 今回は「ノニト・ドネア」の今までの試合を振り返り「ノニト・ドネア」の「強さ」を知って頂きたい! ノニト・ドネアは、フィリピン出身のプロボクサーで現在までの戦績は45戦40勝(26KO) 5敗 チャンピオンの経歴は次

                                                  世界の『モンスター』井上尚弥!決戦のリングへ!その前に!『ノニト・ドネア』の強さを知ろう! - 下町荘の住人blog
                                                • 亀田興毅が“再興”するボクシングビジネス 「選手のファイトマネーを倍にする」

                                                  プロボクシングで名をはせた亀田興毅はかつて、悪役(ヒール)として知られた――(以下、敬称略)。 元WBA世界ライトフライ級王者、元WBC世界フライ級王者、元WBA世界バンタム級王者……。日本人初の3階級制覇王者という圧倒的な結果を出した亀田は、世間から必ずしも羨望や尊敬のまなざしを向けられた存在ではなかったかもしれない。 その亀田は今、大阪市の亀田プロモーション社長、3150(サイコー)FIGHTファウンダー、3150ファイトクラブ(現KWORLD3ボクシングジム)初代会長という経営者として、ボクシング業界の発展に尽力している。 亀田はボクシングイベント「3150FIGHT」をプロデュースしていて、8月14日には自身がプロモーターライセンスを取得して初のイベントとなる「3150FIGHT vol.3」をエディオンアリーナ大阪 第1競技場で開催する。同日には、日本ボクシングコミッション(JB

                                                    亀田興毅が“再興”するボクシングビジネス 「選手のファイトマネーを倍にする」
                                                  • 『怪物に出会った日』敗北が持つ豊かな可能性 - HONZ

                                                    『怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ』作者:森合正範 出版社:講談社 発売日:2023/10/26 彼の強さを確認するのは容易い。たとえば「井上尚弥 パヤノ」で検索してみよう。それだけで何本もの動画を見つけることができる。 2018年10月7日、横浜アリーナで行われたこの試合は、バンタム級最強を決めるトーナメント「ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ」の一回戦であるとともに、WBA世界バンタム級タイトルマッチでもあった。 勝負は一瞬でついた。王者の井上尚弥は元世界王者で挑戦者のファンカルロス・パヤノを、ゴングからわずか1分10秒でリングに這わせた。ワンツーの右ストレート。瞬殺だ。 強い。誰が見ても井上尚弥は強い。米国の歴史あるボクシング専門誌『ザ・リング』は、全階級を通じた最強ランキング「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」を1989年から発表している。「もし階級や体重差がな

                                                      『怪物に出会った日』敗北が持つ豊かな可能性 - HONZ
                                                    • 辰吉丈一郎との名勝負から24年。今も戦い続ける「タイの貴公子」の壮絶な半生(三浦勝夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      24年前の辰吉との激闘 WBCスーパーバンタム級王者ダニエル・サラゴサ(メキシコ)に連敗した辰吉丈一郎がウエートをバンタム級に戻して挑んだチャンピオンがタイのシリモンコン・シンワンチャー(辰吉戦の時はナコンパークビュー。現在はラムスアムとも呼ばれる)だった。1997年11月、大阪城ホールで行われた試合は激闘になり、5回にダウンを奪った辰吉がシリモンコンの反撃に耐え、7回、ボディー打ちで倒しストップに持ち込んだ。当時20歳のシリモンコンはWBCバンタム級王座の4度目の防衛に失敗した。 プロ17戦目で初黒星。崖っぷちに立たされた辰吉の執念、底力に屈したシリモンコンだが、翌98年5月に復帰すると頻繁にリングに上がり21連勝。辰吉戦から5年後の2002年8月、両国国技館で空位のWBCスーパーフェザー級王座を長嶋健吾と争い2回KO勝ち。2階級越えで2階級制覇を成し遂げた。初防衛戦で元WBAスーパーフ

                                                        辰吉丈一郎との名勝負から24年。今も戦い続ける「タイの貴公子」の壮絶な半生(三浦勝夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 今年もボクシング界は盛り上がる!その前に…「わかりにくいボクシング用語ちょっと説明します」 - 下町荘の住人blog

                                                        こんばんは!下町荘の住人です!(^^)/ 今日はボクシング記事! 去年熱かったボクシング界も年が明けて次々と「次の対戦候補」の名前が挙がり始めました! 特にWBSS(World Boxing Super Series・ワールドボクシング・スーパーシリーズ)バンタム級で優勝した「WBAスーパー・IBF世界IBFバンタム級チャンピオン 井上尚弥」は世界中のチャンピオンやトップ選手からのオファーが相次いでいます! そして「WBA世界ミドル級チャンピオン・村田諒太」も世界的な名チャンピオンの「ゲンナディ・ゴロフキン」、「サウル・アルバレス」の対戦も近いのでは?との噂も… ところで… 今まで私のブログ記事で様々な専門的な用語を使ってました! 私のようなボクシングファンには普通の用語なんですが正直わかりにくいですよね? 今回少しでもボクシングに興味を持って頂きたいので用語説明していきます! 階級! ボ

                                                          今年もボクシング界は盛り上がる!その前に…「わかりにくいボクシング用語ちょっと説明します」 - 下町荘の住人blog
                                                        • 朝倉未来・海とは「次元が違う」──格闘家・渋谷莉孔の“死に場所”を探す旅

                                                          見据える先にあるものは―― 2017年に試合をして以来、鳴りを潜めていた格闘家の渋谷莉孔(38)が先頃、アメリカから一時帰国している間に日刊サイゾーのインタビューに応じた。この6年間、一体どこで何をしていたのか? 次の試合を行う予定はあるのか? RIZINやBreaking Downに興味はないのか? ――それらこれらの問いかけに、ポーカーフェイスで答える渋谷。静かな口調で衝撃発言を連発だ。 インタビューを掲載する前に、渋谷の略歴を紹介しておこう。2008年に前田日明が主催する不良のアマチュア格闘技大会・THE OUTSIDERで格闘家デビュー。2013年には同大会で、現在はRIZINのトップファイターとして活躍する朝倉海を下したことも。その後プロに転向し、ハワイに移住。2015年にはアジア最大級の格闘技大会・ONE Championship(以下、ONE)でフライ級王者(当時)のアドリア

                                                            朝倉未来・海とは「次元が違う」──格闘家・渋谷莉孔の“死に場所”を探す旅
                                                          • 井上尚弥vs.ネリ「いつもの尚弥選手とは違っていた?」元世界王者・飯田覚士が人生初ダウンを分析…2度目の被弾を許さなかった“断固たる決意”(二宮寿朗)

                                                            世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥が、挑戦者ルイス・ネリを6回TKOでマットに沈め、防衛に成功した。絶対王者・井上のまさかの初ダウンという“波乱”から始まった注目の一戦、元WBA世界スーパーフライ級王者の飯田覚士氏はどう見たのか。前後編にわたって徹底解説する!<全2回の前編/後編へ> 初回で井上尚弥が生涯初ダウン 東京ドームがボクシングで揺れた夜――。 5月6日、4団体統一世界スーパーバンタム級王者“モンスター”井上尚弥が、元2階級制覇のメキシカン、ルイス・ネリを迎えたタイトルマッチはエキサイトシーンの連続だった。初回に井上がまさかの生涯初ダウンを喫して波乱のスタートとなったものの、2回にダウンを奪い返してからは優位を崩すことなく6回TKO勝ちを収めている。ドームが沸騰したこの一戦において、勝負の岐路はどこにあったのか。昨年12月のマーロン・タパレス戦に引き続き、WOWOW「エ

                                                              井上尚弥vs.ネリ「いつもの尚弥選手とは違っていた?」元世界王者・飯田覚士が人生初ダウンを分析…2度目の被弾を許さなかった“断固たる決意”(二宮寿朗)
                                                            • RIZINが月1回の中規模大会も増やすと修斗・パンクラスなどが圧迫されていくのでは?という懸念 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                              「MMA The Orange」ブログのこの記事。 【修斗】RIZINの裏で閑散だった修斗後楽園ホール大会を考える 修斗の首都圏開催はほとんど会場で観戦する私もこの日は申し訳ない事にRIZINのPPV観戦を優先。RIZINが終わった後でABEMAの追っかけ再生で修斗の試合をチェックしました。 試合云々は一旦さておき、視聴をし始めてまず気になったのはガラガラの客席。テレビ越しなので正確なところはわかりませんが、メインとなる南席は半分以上空いていたのではないかと。。。かれこれ20年は会場観戦をしていますが、後楽園ホールがあそこまで空くのはほとんど記憶にありません……(略) 最近の修斗、パンクラスの対戦カードが若干弱くなってきていると感じるのは私だけでしょうか? 修斗から平良達郎、パンクラスから鶴屋怜というエースがUFCを目指して離脱。さらに両大会の中核を担っていた選手が…(略)RIZINに参戦

                                                                RIZINが月1回の中規模大会も増やすと修斗・パンクラスなどが圧迫されていくのでは?という懸念 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                              • 修斗2022開幕戦、abemaTVで生中継(午後6時から) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                プロフェッショナル修斗 2022 開幕戦 格闘チャンネル 1月16日(日) 18:00 〜 22:00 詳細情報 最新情報は公式twitterをチェック! https://abe.ma/2HYRAWT YouTube アベマ格闘チャンネルはこちら👇 https://abe.ma/31dos5S オフショット満載!Instagram アベマ格闘 https://abe.ma/3bb4Fsf 日本発の総合格闘技「プロフェッショナル修斗」 2022年1月16日 東京・後楽園ホールで開催される「プロフェッショナル修斗公式戦」を生中継! 【対戦カード】 ▼メインイベント 第11試合 環太平洋バンタム級チャンピオン決定戦 5分3R 小野島 恒太 vs 藤井 伸樹 ▼セミファイナル 第10試合 バンタム級 5分3R 野尻 定由 vs 中村倫也 ▼第9試合 ライト級 5分3R 菅原 和政 vs 宇佐美

                                                                  修斗2022開幕戦、abemaTVで生中継(午後6時から) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                • 「高校生からすでに世界クラスだった」 戦って感じた那須川天心のボクシングの実力とは(木村悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  格闘家の那須川天心(22=TARGET/Cygames)がボクシングに転向することをTBS系列の番組内で発表した。 来年3月のRISE大会を最後にキックボクシングを引退するようだ。 格闘家の那須川天心天心は2014年に15歳でプロデビューしてから39戦全勝(28KO)と圧倒的な強さを誇り、キックボクシングの神童とも呼ばれている。 ボクシングにも定評があり、2019年にはAbemaTVの特別番組で元3階級王者の亀田興毅と対戦し、序盤からペースを握り引退したとはいえ元世界王者を圧倒した。 対戦した亀田も「距離感がうまいです。しっかり自分のペースを崩さず戦えるのはすごい」と絶賛していた。 また、2018年にはボクシング界のレジェンドのフロイド・メイウェザーと対戦した。 階級差もあり結果はKO負けだったが、ディフェンス能力が優れるメイウェザーに一発入れる健闘をみせた。 高校生の天心はすでに世界クラ

                                                                    「高校生からすでに世界クラスだった」 戦って感じた那須川天心のボクシングの実力とは(木村悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  •  Novel「闇が滲む朝に」第★章3回「リストラされた平のしゃべりが止まらない」 - Novel life~musashimankun’s blog~

                                                                    片山二郎は料亭「鈴音」で先輩の鈴木平を待った。平はパソコン関係の会社を2年前にリストラになってから清掃の仕事を始めた。話好きの平はさっそく、昨日のボクシング世界戦のことを話ひ出す。平はいつも話をしだす。話し出すと止まらない。そんな平と話しながら決して楽ではない仕事の気分転換になると片山は思う。 話が止まらない先輩の鈴木平という男 片山は午前九時四十五分に「鈴音」に到着すると中に入った。 「おはようございます」 ビル受け付けには既に「鈴音」事務員の森明子が来ている。片山は明子に挨拶すると清掃スタッフの待ち合わせ場所のドアを開けた。そこは隣接するビル内の駐車場で中に倉庫があり、ここに清掃道具を入れている。 片山は鍵で倉庫を開けると、バケツ、モップ、ほうき、ゴム手袋などを取り出した。簡単に用意を済ませると近くにある椅子に腰を下ろした。 料亭「鈴音」の清掃担当は、片山二郎の他に先輩の鈴木平が配置さ

                                                                       Novel「闇が滲む朝に」第★章3回「リストラされた平のしゃべりが止まらない」 - Novel life~musashimankun’s blog~
                                                                    • 袴田巌さん支援するボクサーら 特別抗告断念を検察に要請 | NHK

                                                                      いわゆる「袴田事件」で元プロボクサーの袴田巌さんの再審=裁判のやり直しが認められたことを受けて、袴田さんを支援する日本プロボクシング協会のボクサーなどが最高裁判所に特別抗告をしないよう検察に要請しました。 袴田巌さん(87)は、1966年に今の静岡市清水区で一家4人が殺害された事件で死刑が確定しましたが、無実を訴えて40年以上にわたって裁判のやり直しを求め13日、東京高等裁判所で認められました。 袴田さんは元プロボクサーで、15日は袴田さんを支援する日本プロボクシング協会のメンバーなど7人が東京高等検察庁を訪れ、要請書を提出しました。 要請書では「87歳の袴田さんが元気なうちに是が非でも決着を付けて欲しい。それがボクシングを愛し、無実を信じる私たちの切なる願いだ。高裁決定を真摯(しんし)に受け止め、特別抗告を断念するよう求める」としています。 要請した元東洋太平洋バンタム級チャンピオンの新

                                                                        袴田巌さん支援するボクサーら 特別抗告断念を検察に要請 | NHK
                                                                      • 井上尚弥、井岡一翔、村田諒太は別格 世界戦のテレビ中継が減った事情(渋谷淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        プロボクシングのスターといえば井上尚弥だ。25歳の若さで3階級制覇を達成し、現在はバンタム級の世界王者たちが真の世界一を争うトーナメント戦、ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)で快進撃を続け、ボクシングに興味のない一般層にもその存在が知られるようになってきた。一方で、いまや1試合のファイトマネーが1億円に届こうか、というところまできた井上とは対照的に、あまり日の当たらない世界チャンピオンがいることは知られていない 。どうしてこのような格差が出るのか。今回は「ボクシングとテレビ」という観点から昨今の世界チャンピオン事情を解き明かしてみたい。 日本ボクシング史上最高傑作と評判の井上尚弥(写真:ロイター/アフロ)現在、男子の日本人世界チャンピオン は暫定王者を含めて7人。軽いクラスから名前を挙げてみよう(7月11日現在)。 ライト・フライ級(WBC) 拳四朗 ライト・フライ級(W

                                                                          井上尚弥、井岡一翔、村田諒太は別格 世界戦のテレビ中継が減った事情(渋谷淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 45歳でこの世を去った「ある天才ボクサー」の悲壮死の真相 | FRIDAYデジタル

                                                                          伝説の一戦 WBA/IBFバンタム級タイトルを保持する井上尚弥の名は、本場アメリカでも広く知れ渡っている。ボクシング関係者はもちろん、ファンも熱い眼差しを送る。RING誌が選んだ2019年度「年間最優秀試合」を獲得したノニト・ドネア戦で、一気に株を上げた。 井上が日本人未踏のステージを上っていくなか、現地ジャーナリストとの会話中に度々引き合いに出されるファイトがある。1999年度の同「年間最優秀試合」を受賞したWBAバンタム級タイトルマッチ、ジョニー・タピアvs.ポーリー・アヤラ戦だ。 いまでも歴史に残る一戦としてファンに語り継がれるタピア・アラヤ戦(AFLO) 実際に拳を交えたことのないモハメド・アリとマイク・タイソンが闘ったら、どちらが強かったか? といった調子の議論が、井上vs.タピア、あるいは井上vs.アヤラとして語られているのだ。 1999年6月26日にラスベガスで催された同ファ

                                                                            45歳でこの世を去った「ある天才ボクサー」の悲壮死の真相 | FRIDAYデジタル
                                                                          • 井上尚弥「圧倒的な強さを見せて勝つ」 12.26タパレスと4団体統一戦正式発表「KO決着を見せる」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

                                                                            ボクシングのWBC&WBO世界スーパーバンタム級2団体統一王者・井上尚弥(大橋)が25日、神奈川・横浜市内で会見し、12月26日に東京・有明アリーナでWBA&IBF世界同級2団体統一王者マーロン・タパレス(フィリピン)と4団体統一戦を行うことを発表した。勝てば世界2人目となる2階級での4団体統一の偉業。試合はNTTドコモの映像配信プラットフォーム「Lemino」で独占無料生配信される。戦績は30歳の井上が25勝(22KO)、31歳のタパレスが37勝(19KO)3敗。 【画像】「これとやんのかよ‥みたいな顔に見える」 体格差はどうか、井上尚弥とタパレスが並んだ2ショット写真 入場曲でも使用する「DEPARTURE」が流れる中、井上は黒いスーツ姿で登壇した。目の前には2本のベルト。今年を締めくくる大一番へ向け、高らかに宣言した。 「12月26日にタパレスとの4団体統一戦が決まりました。バンタム

                                                                              井上尚弥「圧倒的な強さを見せて勝つ」 12.26タパレスと4団体統一戦正式発表「KO決着を見せる」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 井上尚弥はなぜ倒れたのか ボクシングの1R目は魔のラウンド(木村悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              6日、ボクシングスーパーバンタム級4団体統一戦が行われ、同級王者の井上尚弥(31=大橋)とWBC同級1位のルイス・ネリ(29=メキシコ)が対戦し、井上が6回TKO勝利を収めた。 会場の東京ドームには4万人以上の観客が来場し、大歓声に包まれた。 試合の展開試合開始のゴングが鳴ると、井上が強打を振りかざし、ネリも強打で応戦するというスリリングな展開となった。 しかし、均衡が崩れたのは一瞬。ネリのカウンターがヒットし、井上がダウン。 ネリは追い打ちをかけてくるが、井上は冷静にラウンドをしのいだ。 2R目には、井上も本来の動きに戻り、ジャブをつきながらペースをつくると、ネリに左フックのカウンターを浴びせダウンを奪い返す。 そこからは井上の独壇場となった。5Rにも、ロープ側の攻防でネリに左フックを打ち込みダウンを追加。 そして6R、井上がネリをロープ側に追い込んだところに右のダブルのパンチを浴びせ、

                                                                                井上尚弥はなぜ倒れたのか ボクシングの1R目は魔のラウンド(木村悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 「ジョーに怖さは感じなかった」辰吉丈一郎に2度勝った元世界王者サラゴサが明かす勝因(三浦勝夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                人生を変えた辰吉という好敵手 引退したボクサーの成功度を測る時、基準となるのはタイトル防衛回数や獲得した数であろう。同じくプロフェッショナルである以上、キャリアでどれだけ稼いだかにも着目しなければならない。リング上で強ければ報酬もそれに比例してアップするのは当然だが、対戦相手に恵まれることも幸運を引き寄せる。WBC世界スーパーバンタム級王者に3度君臨したダニエル・サラゴサ(メキシコ)には辰吉丈一郎という日本のスーパースターが対立コーナーにいた。 モスクワ五輪代表選手を経て、1980年にプロデビュー。メキシコ・バンタム級王座の防衛を重ね、WBC同級王者に就いたサラゴサは端正なサウスポーのアウトボクサーに見えた。一転して辰吉と対峙した頃のサラゴサは日本の専門誌などから“闘将”と呼ばれたようにファイティングスピリットを前面に押し出して戦うスタイルに変身していた。これに関してサラゴサ本人から説明が

                                                                                  「ジョーに怖さは感じなかった」辰吉丈一郎に2度勝った元世界王者サラゴサが明かす勝因(三浦勝夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • ボクシングの階級一覧

                                                                                  ボクシングの階級一覧 ボクシングというスポーツは、数々の階級に試合を分けています。これは他のスポーツとは異なる、ボクシングならではの特徴です。では、なぜボクシングでは選手たちを階級に分けて戦わせるのでしょうか? 階級設定の理由 ボクシングにおける階級設定には、いくつかの理由が存在します。まず、選手同士の公平な試合を保つためです。同じ体重の選手同士が戦うことで、力の差を最小限に抑え、試合がより公正かつ魅力的になるのです。 さらに、階級設定は選手たちの安全を守るためにも欠かせない要素です。異なる体重の選手同士が試合を行うと、怪我のリスクが増加し、選手たちの健康が危険にさらされます。階級制度は、これらのリスクを最小限に抑え、選手たちを守る役割を果たしているのです。 階級の種類 ボクシングの階級は男子ボクシングと女子ボクシングそれぞれに17種類ずつ存在します。これにより、選手たちは自身の体重に合っ

                                                                                    ボクシングの階級一覧