並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 148件

新着順 人気順

ベスト8進出の検索結果1 - 40 件 / 148件

  • サッカーワールドカップ 日本対クロアチア戦 PK戦で敗れ8強ならず | NHK

    サッカーワールドカップカタール大会、日本は決勝トーナメント1回戦で前回大会準優勝のクロアチアと対戦し、ペナルティーキック戦の末に敗れて、初のベスト8進出はなりませんでした。 (※森保監督・選手の談話、試合経過詳細は記事後半に) 日本は前半、クロアチアにボールを保持されて押し込まれましたが、ピンチではゴールキーパーの権田修一選手がシュートを防ぐなどしてしのぎました。その後30分すぎからボールを保持してチャンスを作れるようになると前半43分、右サイドのコーナーキックから短いパスを受けた堂安律選手がクロスボールを入れて、最後は前田大然選手が左足で押し込み日本が先制しました。日本は今大会4試合目で初めての先制点となりました。 日本はリードして後半を迎えましたが、10分にクロアチアのクロスボールからイバン・ペリシッチ選手にヘディングでシュートを決められ同点とされました。後半18分にはルカ・モドリッチ

      サッカーワールドカップ 日本対クロアチア戦 PK戦で敗れ8強ならず | NHK
    • 日本 勝利初のベスト8 日本28-21スコットランド(試合終了) | NHKニュース

      ラグビーワールドカップ日本大会で日本は1次リーグの最終戦で、 スコットランドに28対21で勝って、9回目の出場で初めてのベスト8進出を決めました。日本は1次リーグ4連勝でグループAの1位となり、今月20日に東京 調布市の東京スタジアムで行われる決勝トーナメント初戦の準々決勝で、グループB2位の南アフリカと対戦します。 (※時間は速報値)

        日本 勝利初のベスト8 日本28-21スコットランド(試合終了) | NHKニュース
      • ラグビーW杯 日本対アイルランド 日本が勝利(試合経過) | NHKニュース

        ラグビーワールドカップ日本大会。日本は、1次リーグの第2戦で優勝候補の一角、アイルランドに19対12で勝ちました。日本は1次リーグ最大の難敵を破って2連勝で、勝ち点を9に伸ばし初めてのベスト8進出に前進しました。

          ラグビーW杯 日本対アイルランド 日本が勝利(試合経過) | NHKニュース
        • 川淵さん、この仕事はあなたには向いていません: 武藤文雄のサッカー講釈

          川淵三郎氏が、東京五輪の組織委員会会長に就任するらしい。私は憂いている、過去多くのことをなしとげてきたこの元日本サッカー協会会長だが、この仕事は向いていない。下手をすると、氏の晩節を汚すものにもなりかねないと。 私の心配の理由は明白だ。川淵氏は「こちらに進むことが正しい」と明確な状況で、格段の推進能力を発揮し、成果を挙げてきた人だ。しかし、「どちらが正しいか不明確」な事態を軟着陸させることは不得手なのだ。そしてそう言った不明確な事案に不適切な判断をしてしまったこともまた多い。さらにその不適切な判断が明白になった後の態度は、とてもではないが褒められたものではなかった。 疫病禍の世界の中、「やるのかやらないのか」意見が二分している東京五輪。その責任者は、典型的な「どちらが正しいか不明確」と言う仕事なのだ。繰返そう、川淵氏はこう言った「どちらが正しいか不明確」な仕事には向いていない。 改めて、氏

          • 甲子園ベスト8進出したぞ!大会通して主力として活躍もしたぞ!

            こんなふうに死に物狂いで頑張り続け世代間競争にも勝ち続けた人材でも、推薦で東京にすらない本当のFラン私大に本当にぶち込まれるから鬼だと思う。 ていうか野球で六大学行くのシビアすぎやわ。明治立教法政ですら。 日本人って学生スポーツのなかで謎に高校野球だけ別格扱いしてるけど実利はマジで与えんのな。 現実的にはド田舎の高校にある射撃部とか、農業高校の馬術部とかのほうがスポーツ推薦では全然良い思いしとるわ。

              甲子園ベスト8進出したぞ!大会通して主力として活躍もしたぞ!
            • オリンピック テニス 大坂なおみ ストレートで敗れ3回戦敗退 | NHKニュース

              東京オリンピック、テニスの女子シングルスは27日、3回戦が行われ、大坂なおみ選手が、ストレート負けでベスト8進出を逃しました。 世界ランキング2位の大坂選手は、ここまでの2試合は相手にサービスゲームをブレークされることなくいずれもストレート勝ちで勝ち上がってきました。 東京 江東区の有明テニスの森で行われた27日の3回戦では、世界42位でチェコのマルケタ・ボンドロウソバ選手と対戦しました。 試合は、第1セットの立ち上がりから大坂選手にミスが続き、最初のサービスゲームを相手にブレークされるとそこから4ゲームを連取されました。 さらに、左利きの相手にストロークで左右に揺さぶられるなどペースをつかめず1ー6で今大会初めてセットを落としました。 第2セットは、強烈なサービスエースなど随所に持ち味を発揮しましたが、相手の緩急をつけた攻撃に対応しきれずこのセットを4ー6で落とし、セットカウント0対2の

                オリンピック テニス 大坂なおみ ストレートで敗れ3回戦敗退 | NHKニュース
              • ラグビー 福岡堅樹 順天堂大医学部合格 今季で引退 医師の道へ | ラグビー | NHKニュース

                おととしのラグビーワールドカップで日本の躍進に大きく貢献した福岡堅樹選手が、自身のツイッターで順天堂大学の医学部に合格したことを明らかにしました。福岡選手は今シーズン限りで現役を引退し本格的に医師になる道を進むことになります。 ラグビートップリーグ、パナソニックの福岡選手は俊足が持ち味のウイングでおととしのラグビーワールドカップで4つのトライをあげるなど日本のベスト8進出に大きく貢献しました。 医師になるため今シーズンかぎりで引退することを明らかにしていて20日午後、自身のツイッターで順天堂大学の医学部に合格したことを明らかにしました。 そして「多くの方々の助けがあって成し遂げられたと思います。この感謝の気持ちを忘れずにまた新たな挑戦の道を歩んでいきたいと思います」とメッセージを添えています。 福岡選手はラグビー選手として活躍するかたわら週3回ほど医学部専門の予備校に通い1日6時間にわたっ

                  ラグビー 福岡堅樹 順天堂大医学部合格 今季で引退 医師の道へ | ラグビー | NHKニュース
                • ラグビー場に旭日旗はいらない

                  旭日旗で間違ったメッセージが伝わる可能性もある(2012年に埼玉で行われたサッカーワールドカップアジア最終予選の対イラク戦) KIM KYUNG-HOON-REUTERS <ラグビーは品位と尊重を旨とするスポーツ。大成功のワールドカップ会場に、差別と結び付き得る旗は似合わない。ラグビーの未来と課題に焦点を当てた本誌「躍進のラグビー特集」より> ラグビーワールドカップ日本大会で、これまで最もラグビーの精神を感じた瞬間は、アイルランド代表率いるジョー・シュミット監督が、日本に敗れた衝撃的な一戦の直後に語った言葉である。元教師という肩書を持つ名将は、最初の質問に答える前に「日本におめでとうと言いたい。素晴らしかった。本当にビッグチームだ」と、敵を手放しに称賛した。 アイルランドの歴史をひもとけば、伝統国かつ世界有数の強豪でありながら、ワールドカップでの戦績はベスト8止まりといつも物足りないものだ

                    ラグビー場に旭日旗はいらない
                  • ラグビーW杯 日本が3連勝 日本38-19サモア(試合経過) | NHKニュース

                    ラグビーワールドカップ日本大会、日本は1次リーグの第3戦でサモアに38対19で勝ちました。日本は終了間際に4つ目のトライを決めて、ボーナスポイントを得て勝ち点を「14」に伸ばし、初めてのベスト8進出にさらに近づきました。

                      ラグビーW杯 日本が3連勝 日本38-19サモア(試合経過) | NHKニュース
                    • 安倍首相「被災者に元気と勇気を与える」ラグビーベスト8で | NHKニュース

                      安倍総理大臣は、日本が、初めてのベスト8進出を決めたことを受け、みずからのツイッターなどに「東日本大震災でもスポーツの力を実感しましたが、世界の強豪を相手に最後まで自らの力を信じ、勝利を諦めないラグビー日本代表の皆さんの勇姿は、台風で大きな被害を受けた被災者の皆さんにとっても元気と勇気を与えてくれるものだと思います。日本代表初の決勝トーナメントでのご活躍を期待しています」という祝福のコメントを投稿しました。

                        安倍首相「被災者に元気と勇気を与える」ラグビーベスト8で | NHKニュース
                      • 韓国メディアは日韓戦の大敗を「日本への恥ずべき敗北」「馬鹿げた結果」「屈辱的惨敗」と痛烈バッシング…「先発交代が遅かった」と指揮官の采配批判も(RONSPO) - Yahoo!ニュース

                        WBCの1次ラウンド第2戦、日本対韓国が10日に東京ドームで行われ、日本が13対4で逆転勝ちして開幕2連勝をマークした。第1戦で豪州に7-8で敗れていた韓国は2連敗で自力での1次ラウンド突破の可能性が消滅した。韓国メディアは「屈辱的な惨敗」「馬鹿げた結果」「日本への恥ずべき敗北」と大バッシング。イ・ガンチョル監督(56)の采配を「錆びた鋼の魔法」と厳しく批判した。 【スーパーキャッチ写真】侍ジャパンのヌートバーが韓国戦で魅せた超美技 「コールド負けにならなかったのは幸運」 韓国がWBCの戦いで過去4勝4敗だった日本に歴史的な大敗を喫した。4-13の9点差で迎えた7回裏二死満塁の場面。巨人の岡本和真を打席に迎えると、7回以降10点差以上に適用されるコールド負けの屈辱だけは、なんとか逃れようと、韓国ベンチは、10人目のロッテ・ジャイアンツのパク・セウンを投入した。12日のチェコ戦、もしくは13

                          韓国メディアは日韓戦の大敗を「日本への恥ずべき敗北」「馬鹿げた結果」「屈辱的惨敗」と痛烈バッシング…「先発交代が遅かった」と指揮官の采配批判も(RONSPO) - Yahoo!ニュース
                        • “笑わない男”ラグビー稲垣啓太、元AKB倉持明日香と熱愛!夏前から交際(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

                          ラグビーW杯日本代表のPR稲垣啓太(29)=パナソニック=と元AKB48のタレント、倉持明日香(30)が交際していることが14日、分かった。複数の関係者によると、スポーツキャスターとして活動する倉持がラグビーの取材で共通の知人選手を通じて知り合い、友人関係を経て夏前から熱愛に発展。稲垣は中学時代まで野球少年で、倉持はプロ野球、ロッテやヤクルトで投手として活躍した倉持明氏(67)の長女。笑わない男と元アイドルの異色カップルが誕生した。 【写真でみる】“笑わない男”稲垣啓太と熱愛が発覚した倉持明日香 ラグビーW杯で国民的スターとなった桜戦士の稲垣と元AKBの倉持が、ひそかに愛を育んでいた。 複数の関係者によると、スポーツキャスターとして活動する倉持が数年前にラグビーを取材し、共通の知人選手から紹介されて稲垣と出会った。 プロ野球やプロレスなどスポーツに詳しい倉持は、知り合う以前から稲垣のファン

                            “笑わない男”ラグビー稲垣啓太、元AKB倉持明日香と熱愛!夏前から交際(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
                          • 高体連orユース出身で明暗くっきり…PK戦における“100%データ”が話題沸騰!「メンタリティに違いがあるのか」【W杯】 | サッカーダイジェストWeb

                            現地時間12月5日、カタール・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦で、FIFAランキング24位の日本は、同12位のクロアチアと対戦。43分に前田大然が先制点を奪った後、55分にイバン・ペリシッチに同点弾を許し、1-1でPK戦に突入した末に、前回準優勝国に敗れた。 またしてもベスト16の壁に阻まれ、日本中が悲嘆に暮れるなか、ツイッターではあるユーザーが紹介したデータが話題となっている。それは今大会と南アフリカ大会、日本がW杯でPK戦に挑んだこの2大会で、キックを成功させた選手全員が高校サッカー出身であり、失敗した選手全員がJクラブのユース出身というものだ。下記はその一覧である。 南アフリカW杯 vsパラグアイ ○ 遠藤保仁(鹿児島実業) ○ 長谷部誠(藤枝東) × 駒野友一(広島ユース) ○ 本田圭佑(星稜) カタールW杯 vsクロアチア × 南野拓実(C大阪ユース) × 三笘 薫

                              高体連orユース出身で明暗くっきり…PK戦における“100%データ”が話題沸騰!「メンタリティに違いがあるのか」【W杯】 | サッカーダイジェストWeb
                            • 「開催国として最高」ラグビーW杯 主催団体会長が称賛 | NHKニュース

                              ラグビーワールドカップ日本大会が2日閉幕したのを受けて、大会を主催する国際統括団体の「ワールドラグビー」などが記者会見し、ビル・ボーモント会長が「日本人の情熱はすばらしく、開催国として最高だった」と大会を総括しました。 「ワールドラグビー」は3日午前、東京 新宿区で記者会見を開き、ボーモント会長が、大会組織委員会の御手洗冨士夫会長や日本ラグビー協会の森重隆会長などとともに出席しました。 ボーモント会長は「日本人の情熱はすばらしく、開催都市もたくさんの人を受け入れてくれた。開催国として最高だった。今後は、すべての新興チームに対してハイレベルな試合ができるようにしていく。日本で大会ができたことで大きな道筋ができた」と大会を総括しました。 またボーモント会長は、今大会大きく躍進した日本について、来年7月に今大会準優勝のイングランドとテストマッチを2試合を行うほか、11月に1次リーグで対戦したアイ

                                「開催国として最高」ラグビーW杯 主催団体会長が称賛 | NHKニュース
                              • ChatGPT の Fine-tuning を試したけど上手くいかなかった話

                                これはなに? 新しくリリースされた ChatGPT (GPT-3.5 Turbo) の Fine-tuning を試してみたメモ。 ChatGPTに最新の知識や専門知識を注入できるかどうかをテストしてみた。 結局、自分が想定した動きにはできなかったので記事にして供養します🙏 tl;dr 一晩試してみた程度では、ChatGPTに最新の知識を教え込む目的での Fine-tuning はうまく動かなかった。 OpenAIが提示している想定のユースケースとずれている利用方法なので、もう少しトライしても上手くいかないんじゃないかなと思う。 学習データに入れた質問をそのまま投げてあげると回答できることもある程度だった。(このままでは到底使えない…) 出力のトーンや言語の指示にプロンプトの文字数を大量に使っていて、それを大幅に削減したい、という時には使えそうだなという印象だった。 学習データの自動生成

                                  ChatGPT の Fine-tuning を試したけど上手くいかなかった話
                                • 日本の労働生産性を上げるために必要な「たったひとつのこと」(安達 誠司) @moneygendai

                                  サービス業の国際競争力 このところすっかりTVドラマを観ることが少なくなった。だが、最近面白いなと思って毎週楽しみに観ているのが、TBS系列で日曜日午後9時から放映されている「グランメゾン東京」である。 「グランメゾン東京」は東京の高級レストランを舞台にしたドラマである。詳しい説明は要らないと思うが、“キムタク”こと木村拓哉さん演じる尾花夏樹という、かつてはフランスでミシュラン2つ星を獲得しながらトラブルに巻き込まれ姿を消した天才シェフが、鈴木京香さん演じる無名の女性シェフ早見倫子らとチームを組んで東京でミシュラン3つ星を獲得すべく奮闘するというストーリーである。 今年日本で開催されたラグビーワールドカップでベスト8進出という快挙を成し遂げた日本代表が「One Team」を掲げて成功したように、「グランメゾン東京」でもチームプレーがキーコンセプトとなっている。 筆者はミシュランで星を獲得し

                                    日本の労働生産性を上げるために必要な「たったひとつのこと」(安達 誠司) @moneygendai
                                  • 日本が初のベスト8 強豪スコットランド破り4連勝で決勝Tへ | NHKニュース

                                    ラグビーワールドカップ日本大会で、日本は1次リーグの最終戦でスコットランドに28対21で勝ってグループAの1位となり、9回目の出場で初めてのベスト8進出を決めました。 ここまで3連勝の日本と、2勝1敗のスコットランドがともにベスト8進出をかけた1次リーグの最終戦は、台風19号の影響で実施できるか懸念されましたが、会場を早朝から確認した結果、予定どおり実施することが決まりました。 大一番の会場となった横浜市の横浜国際総合競技場は6万7000人を超える観客で埋まり、試合前には両チームの選手たちが観客とともに台風の犠牲者に黙とうをささげました。 試合は、スコットランドが前半6分にトライを決めて先制しましたが、その後は日本が相手陣内でボールをキープし、17分に福岡堅樹選手から松島幸太朗選手へとつないでトライを返し、ゴールも決まって7対7の同点に追いつきました。 日本はタックルを受けながらもつなぐ「

                                      日本が初のベスト8 強豪スコットランド破り4連勝で決勝Tへ | NHKニュース
                                    • 【プレイバック】なでしこジャパンのFIFA女子ワールドカップ2019 - Ippo-san’s diary

                                      はじめに 第8回FIFA女子ワールドカップ2019は2019年6月7日から7月7日かけてフランスで開催。女子W杯で初めてVARを導入。 この大会の決勝戦はアメリカ女子代表vsオランダ女子代表、2-0で勝利したアメリカが大会連覇を達成。 なでしこジャパンは決勝トーナメントへ進んだものの準優勝したオランダ女子代表に1-2で惜敗し決勝トーナメント1回戦で大会を去った。 本記事ではなでしこジャパンの試合をメインに2019年フランス大会をプレイバックしてお伝えしたい。 グループステージの組み合わせ・招集メンバー グループステージ試合結果 決勝トーナメント1回戦でオランダに惜敗しベスト8 逸す 決勝ラウンドの試合結果 グループステージの組み合わせ・招集メンバー なでしこジャパンの1次ラウンド組み合わせ 2018年12月8日、FIFA女子ワールドカップ2019フランス大会の組み合わせ抽選会が行われ、なで

                                        【プレイバック】なでしこジャパンのFIFA女子ワールドカップ2019 - Ippo-san’s diary
                                      • ラグビー 日本代表 ライオンズに10対28で敗れる | NHKニュース

                                        ラグビーの日本代表は、およそ1年8か月ぶりのテストマッチとしてイングランドやアイルランドなどの代表を集めた連合チームと26日、スコットランドで対戦し、10対28で敗れました。 再来年のラグビーワールドカップに向けて強化を始めている日本代表は、およそ1年8か月ぶりとなるテストマッチとして、世界的なスター選手が多く所属するイングランドやアイルランドなどの代表を集めた連合チームの「ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ」と26日、スコットランドで対戦しました。 日本の先発には、おととしのワールドカップで初めてのベスト8進出を果たしたメンバーからリーチマイケル選手や松島幸太朗選手などが入りました。 日本は前半、得意の素早いパス回しからトライを狙いましたが、堅い守備を前にたびたび反則を取られ、攻めあぐねました。 さらに相手のキックをうまく使った攻撃から立て続けに3つのトライを奪われて0対21と大量

                                          ラグビー 日本代表 ライオンズに10対28で敗れる | NHKニュース
                                        • ラグビー日本代表 VS 南アフリカ がなぜ感動するのか【ラグビーワールドカップ、ブライトンの奇跡を語る】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                          皆様こんにちは。 ラグビーワールドカップ、日本代表の大躍進が話題になっていますね。 最近ネット上でよく【ルールはよく分からないけど感動する】というお茶の間のコメントを目にします。 わたしは何を隠そう、生まれてこのかたラグビーボールに触れた事すらないテンプレが服着て歩いている正真正銘のにわかラグビーファンなので、多くは語れませんが、全くもって同じ意見です。今回のワールドカップでかなりラグビーファンの裾野が広がったのではないでしょうか。 ところで、W杯で初の決勝トーナメントへ駒を進めるジャパンの快進撃をみると、前回大会での南アフリカとの死闘の記憶が蘇るのは私だけでしょうか? 2015年 9月19日 英国 W杯 グループリーグ第1戦、日本 VS 南アフリカ ラグビー史上最大の番狂わせは何?と言われれば、この試合を挙げるファンも多いと思います。Google先生に【Rugby Upsets】と聞けば

                                            ラグビー日本代表 VS 南アフリカ がなぜ感動するのか【ラグビーワールドカップ、ブライトンの奇跡を語る】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                          • 【ラグビーワールドカップ】日本代表の死闘、そして感動をありがとう - 明鏡止水☆色即是空

                                            こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 ラグビーワールドカップはまだ続いていますが・・・日本代表、本当にお疲れさまでした!今回はラグビーワールドカップ、そして日本代表について紹介していきたいと思いますので、ぜひご覧ください。 ワールドカップ 第1回大会出場国 ルール 代表選手の定義 日本代表 日本代表の戦績 あの選手は? さいごに ワールドカップ サッカー同様、4年に1度開かれる世界一を決める大会です。各地域の予選を勝ち抜いた20ヵ国が本大会に出場できますね。 起源は割と新しく、第1回大会は1987年に開催されました。開催にあたり、世界3大スポーツイベントとされている、FIFAワールドカップ(サッカー)、夏季オリンピックとは開催年が被らないように設定されていますね^^ 今回は第9回大会となりますが、これまでの大会で参加国数や予選に関するルールがその都度変わってい

                                              【ラグビーワールドカップ】日本代表の死闘、そして感動をありがとう - 明鏡止水☆色即是空
                                            • 2021 ACL 決勝トーナメント情報:川崎PK敗け、名古屋グランパスに期待 - Ippo-san’s diary

                                              (2021年7月21日掲載:2021年11月24日更新) はじめに 2021AFCチャンピオンズリーグの決勝トーナメント(T)出場の16チームが出揃いましたね。 ラウンド16にはJリーグから川崎フロンターレ、名古屋グランパスエイト、セレッソ大阪が出場しましたが、名古屋以外のチームは韓国勢に敗れて敗退。個人的には「川崎F、初優勝なるか?」が最大の注目点でしたが、ラウンド16で蔚山現代にPK敗け。 ラウンド16で勝利した名古屋グランパスには準決勝に進出してもらい韓国勢を破って決勝戦に進んでほしい。 それでは2021ACLチャンピオンズリーグ決勝Tの日程・組み合わせ・勝敗予想・試合結果をお伝えしますのでよろしくお願いします。 決勝T出場チームのアジアランキング 決勝T出場チームのプロフィール ラウンド16 日程・勝敗予想・結果 準々決勝 日程・結果 準決勝・決勝 日程・勝敗予想・結果 アジアクラ

                                                2021 ACL 決勝トーナメント情報:川崎PK敗け、名古屋グランパスに期待 - Ippo-san’s diary
                                              • 東京五輪サッカー日本代表:決勝ラウンド進出に必要なGS成績は? - Ippo-san’s diary

                                                東京五輪サッカー競技開幕まで残り3カ月。東京五輪日本代表の目標は金メダル獲得、そのための第一関門である決勝ラウンド(ベスト8)進出に必要なGS(グループ・ステージ)勝敗を知るため、過去5回の五輪サッカー競技データを調査。 決勝ラウンド(R)進出に必要なGS成績は何勝何敗?と思いますか?この成績が 東京五輪にも当てはまるかどうかは終わってみないと分かりませんが、データが教えてくれるGS成績を紹介しましょう。 なお、新着記事、「東京五輪なでしこジャパン:決勝トーナメント進出確率は91%!」も合わせてご覧いただければ幸いです。 GS成績:1勝1分1敗では厳しい GS成績:1勝2分の決勝R進出確率には驚いた GS成績:2勝1敗には落とし穴があった GS成績:2勝1分と3勝なら100% 開催国が決勝Rへ進む確率は知らない方がいい 日本は決勝R進出条件はクリアできる? おわりに 【ランキング・東京五輪

                                                  東京五輪サッカー日本代表:決勝ラウンド進出に必要なGS成績は? - Ippo-san’s diary
                                                • 「勝てるという自信が一番の勝因」ラグビー日本代表会見 | NHKニュース

                                                  日本は、初のベストエイト以上進出を目指して来月5日、1次リーグ第3戦でサモアと対戦します。 リーチ選手は、「きのうの勝利からは切り替えて次の試合に向けて準備することが大事だ。一戦一戦を大事にして戦わないといけない」意気込んでいました。 日本ラグビー協会の藤井雄一郎強化委員長が記者会見し、アイルランド戦の勝因について「ディフェンスが機能し、攻撃では早いパス回しができたため相手が戸惑っていたのを感じた。そしてトライのチャンスを確実に得点に結びつけたうえ、スタンドオフの田村優選手がキックを決めて相手にプレッシャーをかけることができた。転がってきた勝ちというよりつかみとった勝利だと思う」と話していました。 今後に向けては「目標は決勝トーナメントに進むことで、今はサモア戦しか頭にない。一歩ずつ進んでできるだけ長く大会を楽しみたい」と話していました。 ラグビーワールドカップ日本大会。日本は、1次リーグ

                                                    「勝てるという自信が一番の勝因」ラグビー日本代表会見 | NHKニュース
                                                  • 21-22 UEFA女子チャンピオンズリーグ、熊谷紗希、岩渕真奈の活躍は? - Ippo-san’s diary

                                                    (2021年10月12日掲載:2022年5月2日更新) はじめに 最新ニュース 21-22UEFA女子チャンピオンズリーグ:決勝トーナメント 21-22UEFA女子チャンピオンズリーグ:グループ・ステージ 女子サッカーリーグ世界ランキング 女子サッカークラブ世界ランキング おわりに はじめに 21-22UEFA女子チャンピオンズリーググループ・ステージが10月6日よりスタート。熊谷紗希選手と岩渕真奈選手が出場。 熊谷選手はシーズン前にオリンピック・リヨンからバイエルン・ミュンヘンへ移籍。既に不動のレギュラーとして活躍している。岩渕選手はアストン・ビラからアーセナルに移籍。リーグ戦の出場機会は少ないが、UWCL予選では4試合に出場して3得点。 本記事では熊谷・岩渕の活躍に加えて21-22UEFA女子チャンピオンズリーグ決勝戦(2022年5月22日)までの勝敗予想と実績をお伝えします。 なお、

                                                      21-22 UEFA女子チャンピオンズリーグ、熊谷紗希、岩渕真奈の活躍は? - Ippo-san’s diary
                                                    • サッカーワールドカップ モロッコ PK戦制し初のベスト8 スペイン敗退 | NHK

                                                      サッカーワールドカップカタール大会の決勝トーナメント1回戦、モロッコ 対 スペインは、モロッコがペナルティーキック戦を制し、初めてとなるベスト8進出を決めました。 1次リーグのグループFを1位で突破したモロッコと、日本と同じグループEで2位のスペインとの対戦は、ドーハ近くにあるエデュケーション・シティスタジアムで日本時間7日の午前0時から行われました。 試合は、スペインがボール保持率が60%を超える得意のパス回しで終始ゲームをコントロールしながらチャンスをうかがいました。 しかし、モロッコは1次リーグ3試合でわずか1失点の堅守を誇り、ゴール前をしっかりとかためて得点を許しませんでした。 そして、延長も含めて120分間で決着がつかず、0対0のままペナルティーキック戦に突入しました。 ペナルティーキック戦で、スペインは途中出場したパブロ・サラビア選手が最初のキッカーを務めましたが、ゴールポスト

                                                        サッカーワールドカップ モロッコ PK戦制し初のベスト8 スペイン敗退 | NHK
                                                      • 海外メディアはW杯4強ならずも日本の健闘を絶賛「その戦いをノートに残すべき」「やってのけたことは称賛される」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                                                        ラグビーW杯日本大会の準々決勝、日本対南アフリカ戦が20日、調布市の東京スタジアムで行われ、3-26で日本は敗れ、ベスト4進出はならなかった。日本はノートライに終わり世界を沸かせた快進撃も終わりを告げたが、海外メディアは、日本の今大会での健闘を称えた。 英国のガーディアン紙は、「南アフリカが日本の夢のすべてを打ち砕き、試合終了の笛とともに、日本サポーターの多くが涙を流した。だが、地元(の日本)は、5週間前には達成するとは考えられなかった(ベスト8進出という)勝利をすでにつかんでいた」と、南アフリカの勝利と共に日本が史上初の決勝トーナメント進出を果たしたことを称えた。 「ノックアウトステージ(決勝トーナメント)に初進出した日本の偉業なくしては今大会の爆発的なラグビー人気は広がることはなかったのだ」と日本の健闘を評価した。 ただ南アフリカ戦の試合内容については、「(日本の前半の)プレーの手際の

                                                          海外メディアはW杯4強ならずも日本の健闘を絶賛「その戦いをノートに残すべき」「やってのけたことは称賛される」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
                                                        • 豪腕無双・西山朋佳女流三冠(25)竜王戦6組ベスト8進出! 優勝で史上初女性棋士誕生の可能性も(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          2月24日。大阪・関西将棋会館において竜王戦6組ランキング戦▲西山朋佳女流三冠(25歳)-△冨田誠也四段(25歳)戦がおこなわれました。 10時に始まった対局は22時12分に終局。結果は139手で西山女流三冠の勝ちとなりました。 西山女流三冠はこれでベスト8に進出。準々決勝で小山怜央アマと対戦します。 西山女流三冠、うなる豪腕で制勝 男性の棋士を次々と破っている西山女流三冠。前期竜王戦6組ではベスト4まで進み、あと1勝で昇級というところで敗れました。 今期はここまで長岡裕也六段、室岡克彦七段に勝っています。 冨田四段は2020年10月に四段昇段。まだプロとしてデビューしたばかりです。今期竜王戦6組では平藤真吾七段、中村亮介六段に勝っています。 西山女流三冠は現在、奨励会員として三段リーグを戦っています。冨田四段とはリーグで4回対戦し、2勝2敗という成績が残されています。 振り駒の結果、先手

                                                            豪腕無双・西山朋佳女流三冠(25)竜王戦6組ベスト8進出! 優勝で史上初女性棋士誕生の可能性も(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 「エコロジカル・トレーニング」ムバッペたちを磨き上げた新理論 - footballista | フットボリスタ

                                                            “スターの原石”を集めては次々と“真のスター”に育て上げてきたモナコとレオナルド・ジャルディン監督。その「原石を磨く」秘密は、彼らが採用した革新的なトレーニング理論「エコロジカル・トレーニング(生態学的トレーニング)」にあった。ジョゼ・モウリーニョが責任者を務めるポルトガルの指導者養成講座でそれに触れた林舞輝氏が、この戦術面だけではない「育てて勝つ」トレーニング理論を紐解く。 モナコにおいて、通算で5年にわたりチームを指揮してきたレオナルド・ジャルディン監督の功績は計り知れない。初年度の2014-15シーズンに、準優勝を飾った2003-04以来となるCLベスト8進出。2016-17には戦力や財政力などすべての面でモナコを凌駕するパリ・サンジェルマンを抑えて、17年ぶりのリーグ優勝を果たす。CLでもマンチェスター・シティやドルトムントを撃破し、堂々のベスト4。 モナコのレオナルド・ジャルディ

                                                              「エコロジカル・トレーニング」ムバッペたちを磨き上げた新理論 - footballista | フットボリスタ
                                                            • News Up ラグビーW杯 盛り上がり支える“影の仕事師”たち | NHKニュース

                                                              世界の強豪に真っ向勝負を挑み、快進撃を続けるラグビー日本代表。悲願のベスト8進出を果たし、ますます盛り上がりを見せるワールドカップだが、会場に取材に行くと、ラグビー以外のあることも大会の熱狂を支えていることが見えてきた。(社会番組部ディレクター 内山拓)

                                                                News Up ラグビーW杯 盛り上がり支える“影の仕事師”たち | NHKニュース
                                                              • サッカー女子W杯【詳しく】なでしこ ベスト8進出 ノルウェー破る | NHK

                                                                オーストラリアとニュージーランドで行われているサッカー女子のワールドカップは5日、決勝トーナメントの1回戦が行われ、日本代表の「なでしこジャパン」がノルウェーに3対1で勝って2大会ぶりにベスト8進出を決めました。 「なでしこジャパン」は、相手のオウンゴールで先制しましたが、直後に今大会初失点で追いつかれました。それでも後半、清水梨紗選手、宮澤ひなた選手がゴールを決めました。 記事後半では、試合の詳しい経過をお伝えしています。 目次 《試合概要》

                                                                  サッカー女子W杯【詳しく】なでしこ ベスト8進出 ノルウェー破る | NHK
                                                                • ベスト8進出の日本 光ったリスク恐れない戦術 | NHKニュース

                                                                  ラグビーの最新の世界ランキングで日本が過去最高を更新する7位に上がりました。ラグビーの世界ランキングは国際統括団体の「ワールドラグビー」が各チームの試合結果をポイントに換算していて、ワールドカップの期間中は各試合を終えるたびに更新しています。日本は今夜、横浜市で行われたワールドカップ1次リーグの最終戦で強豪のスコットランドと対戦し、28対21で勝ちました。この結果、世界ランキングが8位から過去最高を更新する7位に上がりました。トップ10では、日本と入れ代わってフランスが8位に下がりました。日本は、1次リーグを4連勝で終え今月20日に東京・調布市で行われる(ちょうふ)準々決勝では、世界5位の南アフリカと対戦します。 スコットランドは前回大会で大敗し、3勝をあげながらも決勝トーナメント進出を逃した大きな要因となりました。 今回も似たような状況で迎えることになった因縁の相手との試合に向けて日本代

                                                                    ベスト8進出の日本 光ったリスク恐れない戦術 | NHKニュース
                                                                  • ラグビー日本代表の会見に見た圧倒的な人間力(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                    10月21日11時、前夜の準々決勝・南アフリカ戦で敗れたものの、史上初となるベスト8進出を果たしたラグビー日本代表が東京都内で会見。ジェイミー・ジョセフヘッドコーチと藤井雄一郎強化委員長、さらにリーチ・マイケルキャプテンら31人の選手が大会を振り返るコメントを発しました。 初の自国開催となった今大会の日本代表は、1次リーグ(プールA)を4戦全勝で突破するなど、文句なしの大躍進。テレビ中継の視聴率も、開幕戦の18.3%から22.5%、32.8%、39.2%、41.6%(ビデオリサーチ、関東地区)と右肩上がりの結果を残すなど、大会前の予想をはるかに上回る反響を集めました。 ラグビー日本代表の戦績や試合内容が人々の心をつかんだのは間違いありませんが、彼らがこの日の会見で見せた人間性やコメントも、人々から支持を受ける上に、ビジネスパーソンにとって参考にしたいものだったのです。 ■ヘッドコーチすらス

                                                                      ラグビー日本代表の会見に見た圧倒的な人間力(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 【サッカー】奇策もありキーパーチャージ論争もあったりと今年も話題豊富な高校サッカー選手権!気になったニュースを紹介! - 北の大地の南側から

                                                                      こんにちは! Nishi です。 あけましておめでとうございます! 旧年は大変お世話になりましたm(_ _)m 今年も当ブログをよろしくお願いします^^ さてみなさんは、お正月どのようにお過ごしでしょうか? 僕は、普段滅多に食べないものをたくさん食べ過ぎて、ちょっと過量気味かなぁ… あとは例年通り、お正月特番などチラチラ見ながらお正月休みを満喫しております。 もちろんスポーツ好きなので、お正月の楽しみである、大学ラグビーや箱根駅伝などのいわゆるお正月スポーツも視聴しています。 そのお正月スポーツのひとつである、高校サッカーもどんどん日程が進んでいますね^^ 今年も奇抜な戦法が話題に www.sankei.com 昨年末に開幕した高校サッカー選手権も順調に日程が進み、先日ベスト8進出校が出揃いました。 青森山田や静岡学園など優勝候補と木された高校は順調に勝ち進んだ高校もあれば、前回優勝校の山

                                                                        【サッカー】奇策もありキーパーチャージ論争もあったりと今年も話題豊富な高校サッカー選手権!気になったニュースを紹介! - 北の大地の南側から
                                                                      • 【サッカー日本代表】アジア杯決勝Tバーレーン戦3発快勝でベスト8進出!バーレーン戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                                                        こんにちは! Nishi です。 いよいよアジアカップも佳境を迎えました。 ここからは負けたら終わりの決勝トーナメントです。 日本は2位通過で混戦だったE組を1位通過したバーレーンと対戦しました。 今日はバーレーン戦の振り返りです。 上田と毎熊が躍動!ベスト8進出へ l.smartnews.com 負けたら終わりの決勝トーナメントの試合ということもあって、これまでと違った緊張感はあったかと思いますが、日本は比較的落ち着いて試合に入ったと思います。 スタメンの様相は、右サイドバックにはグループリーグで良い動きをしていた毎熊を起用し、トップにはコンスタントに得点を重ねる上田を起用。 右サイドは累積警告1枚を持っている伊東に代え堂安を起用し、左サイドバックは中山をスタメンに起用しました。 三笘はケガ明け直後ということもあって、やはりベンチスタートでしたね。 キックオフ後は、互いに慎重に入り、ゴー

                                                                          【サッカー日本代表】アジア杯決勝Tバーレーン戦3発快勝でベスト8進出!バーレーン戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                                                        • フィリピン人ができないスポーツ・国民性が関係 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                                          ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。しかし、未だに家族はセブ島に閉じ込められております・・・ ただいま日本はラグビーのワールドカップまっただなかで、日本代表チームは9回目の出場で初めてのベスト8進出に進出したのです。 そして、本日はベスト4をかけて南アフリカ代表との一戦なのでひじょうに盛り上がるでしょう。 また、本日はミスターラグビーと呼ばれた平尾氏のご命日にもあたり、さぞ日本代表は奮い立つことでしょう。 現在日本代表のヘッドコーチのジェイミー・ジョセフさんを日本代表に抜擢したのは故平尾氏なのです。 日本はワールドカップで盛り上がってますが、ここフィリピン・セブ島ではどうでしょうか? 残念ながら、全く盛り上がる気配を見せず、誰一人としてラグビーの話題に触れません。(ワールドカップ・サッカーの時もそう

                                                                            フィリピン人ができないスポーツ・国民性が関係 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                                          • 【天皇杯】“アマチュア最強クラブ”Honda FCが前回王者・浦和レッズを撃破!堂々の試合運びでベスト8進出 :

                                                                            [9.25 天皇杯ラウンド16 浦和0-2Honda FC 埼玉] 天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権のラウンド16が25日に行われ、埼玉スタジアム2002では前回王者の浦和レッズ(J1)とJFLのHonda FC(静岡県代表)が対戦。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半37分にMF富田湧也、同42分にFW原田開に得点が生まれたHonda FCが2-0の完封勝利を収めた。 17日にACL準々決勝第2戦で上海上港と1-1で引き分け、準決勝へと駒を進めた浦和は同試合からGK西川周作を除く先発10人を入れ替え、この一戦に臨んだ。天皇杯2回戦で札幌(○4-2)、3回戦で徳島(○2-0)とJリーグ勢を連破してラウンド16まで駒を進めてきたHonda FCは、かつてC大阪、山形、湘南でプレーしたFW古橋達弥らがスターティングメンバーに名を連ねた。 [Jリーグ]日程・結果天皇杯|試合結果・デー

                                                                              【天皇杯】“アマチュア最強クラブ”Honda FCが前回王者・浦和レッズを撃破!堂々の試合運びでベスト8進出 :
                                                                            • クロアチアとの死闘に出場したサムライ戦士を英紙が採点!7.5の最高評価は3人。森保監督は「同点弾の後に道を踏み外した」【W杯】(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

                                                                              現地時間12月5日、カタール・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦で、FIFAランキング24位の日本は、同12位のクロアチアと対戦。1-1で突入したPK戦の末に敗れ、史上初のベスト8進出とはならなかった。 【W杯PHOTO】日本 1(1PK3)1 クロアチア|またしても初のW杯ベスト8進出には届かず...PK戦にもつれる激闘の末敗退。 均衡を破ったのは日本だった。43分に堂安律がキッカーを務めたCKの流れから、前田大然が左足で流し込み、今大会初の先制点を奪った。しかし、55分にイバン・ペリシッチに痛恨の同点弾を許すと、以降は延長戦を含めて膠着状態に。 そして迎えたPK戦で日本は南野拓実、三笘薫、吉田麻也がGKドミニク・リバコビッチのセーブに遭い、勝者になることはできなかった。 英紙『Daily Mail』は、このクロアチア戦に出場した日本の全16選手を採点。好守を連発した守護神の

                                                                                クロアチアとの死闘に出場したサムライ戦士を英紙が採点!7.5の最高評価は3人。森保監督は「同点弾の後に道を踏み外した」【W杯】(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【カタールW杯】いよいよ今夜決戦のクロアチア戦!日本代表初のベスト8入りなるか注目の一戦! - 北の大地の南側から

                                                                                こんにちは! Nishi です。 激闘だったグループリーグでの戦いが終わり、負けたら終わりの決勝トーナメントの戦いが始まっております。 日本もドイツ、スペインという優勝経験国2カ国が同居する厳しいグループでしたが、見事2カ国を撃破し、決勝トーナメント進出を決めましまね。 そして、今夜24時にベスト8進出を賭けたクロアチア戦があります。 日本初のベスト8進出なるか、運命の一戦を前に選手達の様子やクロアチア代表の様子を見ていきましょう いざ決戦!クロアチア戦に向けて share.smartnews.com 日本よりも遥かに格上だった相手を撃破して登り詰めた決勝トーナメント。 しかし、やはり代償はありましたね(^_^;) まずは、スペイン戦で今大会2枚目のイエローカードを貰った板倉が累積警告で出場停止となり、クロアチア戦に出場することができません。 これまで守備陣の一角として奮闘していた選手だけ

                                                                                  【カタールW杯】いよいよ今夜決戦のクロアチア戦!日本代表初のベスト8入りなるか注目の一戦! - 北の大地の南側から
                                                                                • 【サッカー日本代表】明日は決勝T1回戦のバーレーン戦!アジア杯ベスト8進出に向けてバーレーン戦の見どころetc - 北の大地の南側から

                                                                                  こんにちは! Nishi です。 アジアNo.1を決めるアジアカップは決勝トーナメントに入り、どんどん日程が進められています。 日本は明日31日に中東の島国バーレーンと対戦します。 アジア制覇の最初の関門を攻略できるのか、スタメン予想も交えてバーレーン戦の見どころを語って盛り上がっていきたいと思います^^ バーレーン戦予想スタメン l.smartnews.com 負けたら終わりの決勝トーナメントということで、ここからはあまり大きくはスタメンも入れ替えないでいくのが定石。 現在の代表メンバーで調子がいい選手を軸にスタメンは組まれていくだろうと思います。 とうことで、僕のスタメン予想(希望)は、 上田 中村   久保   伊東 守田 遠藤 伊藤 板倉 冨安 毎熊 鈴木 という布陣でバーレーン戦の予想スタメンを考えてみました。 グループリーグで好調だった上田をトップに、左サイドは中村、右サイドバ

                                                                                    【サッカー日本代表】明日は決勝T1回戦のバーレーン戦!アジア杯ベスト8進出に向けてバーレーン戦の見どころetc - 北の大地の南側から