並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

マルエツ 店舗の検索結果1 - 40 件 / 60件

  • イオンの最高益支える小型店「まいばす」の正体

    4月10日に発表されるイオンの2024年2月期の通期決算。人流回復に伴う食品スーパーや総合スーパーの収益改善により、本業の儲けを示す営業利益は過去最高を更新する見込みだ。そんなグループの中で存在感を高めている事業会社がある。小型スーパーを展開する「まいばすけっと」だ。 「まいばす」は、首都圏の1都3県にイオンが展開する小型スーパー。店舗数は1130店を超えた。生鮮三品から総菜まで、通常のスーパーと同様の品ぞろえながら、標準的な店舗面積は約50坪とコンビニサイズ。食に関するニーズをひと通り賄うことができる便利店として、消費者の支持がじわり広がっている。 男性よりも女性の利用が多い 「『普段の食事は一手間かかっても安く、そしておいしくすませたい』という、コンビニに抵抗感のある人の利用が増えている」(イオン中堅幹部)。価格面でもコンビニより安いものがほとんどで、価格に敏感な若年層やファミリー層の

      イオンの最高益支える小型店「まいばす」の正体
    • 緊急事態宣言 出たらどうなる?(くらし・ビジネス) | NHKニュース

      特別措置法に基づいて緊急事態宣言が出されると、私たちの暮らしやビジネスにはどのような影響が出るのでしょうか? 大手のスーパーやコンビニそれにドラッグストアは、緊急事態宣言が出た場合でも原則として営業を続けることにしています。 首都圏に店舗を展開するスーパーのうち ▽イオン、 ▽イトーヨーカドー、 ▽マルエツ、 ▽いなげや、 ▽コープみらい、 ▽オーケーは、 緊急事態宣言が出されたあとも、原則として営業を続けるとしています。 このほかのチェーンも原則、営業を続ける方向で検討を進めていますが、宣言の内容を確認したうえで、営業時間などの詳細を詰めることにしています。 また、一部のチェーンでは、店内が混雑して感染が拡大するリスクが高まるのを防ごうと、一度に入店できる買い物客の人数を制限することを検討しているところもあります。 大手コンビニの ▽セブン‐イレブン、 ▽ファミリーマート、 ▽ローソンの

        緊急事態宣言 出たらどうなる?(くらし・ビジネス) | NHKニュース
      • イオンは指定公共機関だから開いているのか、ウロコを戻して町へ出よう(今日は家で大人しくしよう) - ネットロアをめぐる冒険

        台風が通り過ぎている中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。こんなブログを読んでないで、身を守る行動をとりましょう。安全が確認できた方は、暇つぶしに読んでください。 今日気になったツイートがありまして、概要を記しますと以下の通り。 ・イオンが開いているのは、指定公共機関だからである。 ・指定公共機関は災害対策基本法で定められており、2017年7月1日付で小売業で初めて指定された。 他の主要なスーパーは軒並み12日は休業しているのに、イオンだけ営業時間短縮の対応であり*1、それについて「#台風だけど出社させた企業」というタグで批判されていたようです。 災害になると、今まで知らなかった情報があれやこれや出てくるので大忙しですが、今日はこれを調べてみました。 指定公共機関とは 災害対策基本法にはこうあります。 第一条  この法律は、国土並びに国民の生命、身体及び財産を災害から保護するため、防災に関

          イオンは指定公共機関だから開いているのか、ウロコを戻して町へ出よう(今日は家で大人しくしよう) - ネットロアをめぐる冒険
        • マルエツやイオン、港区になり背伸びしはじめたスーパーを冷やかしに行く

          近年、メディアでは港区という言葉が高級を意味するキーワードになってきた。実際タクシーの運転手さんに話を聞くと港区のお客さんは違うという。 高級スーパーが林立する港区ではよく知る中価格帯のチェーン店もちょっとだけ背伸びをしはじめる。同級生が出世してえらくなったところを冷やかしに行きたい。 港区という言葉にひそむやっかみ 「パパ活」という言葉とセットで盛り上がった「港区女子」という言葉。検索をすると夜に港区に飲みに来る女子という意味で使われている。その書き方には(港区外に住んでるのに)という意味も感じられやしないか。 「港区」という枠組みには背伸び感がはらんでいる そんな「見せかけの」「いつわりの」「背伸びした」という意味も含めての「港区」である。 港区のスーパーをめぐれば私達のよく知るスーパーがそんな背伸びをしている様子を見られる。言ってみれば同級生がテレビに出ているような状態である。照れる

            マルエツやイオン、港区になり背伸びしはじめたスーパーを冷やかしに行く
          • 首都圏スーパー4社が連携 仕入れの慣習見直し商品配送効率化へ | NHK

            物流業界で人手不足が深刻になる中、首都圏に店舗を展開する食品スーパー4社が連携し、商品の効率的な配送に向けて仕入れの慣習を見直すことになりました。 商品配送の効率化に向けて連携するのは、食品スーパーの「ライフコーポレーション」と「ヤオコー」「マルエツ」、それに「サミット」の4社です。 物流業界では来年4月から、トラックドライバーの労働規制が厳しくなるため、輸送量が大幅に減少することが懸念されていて、小売業界では、スーパーの品ぞろえを維持できなくなる可能性もあると指摘されています。 このため4社は、加工食品の仕入れについて、特売品や新商品の発注を納品日の6営業日前までに前倒しすることにしています。 これにより、メーカーや卸売業者の商品や車両の手配の負担を軽減し、配送効率を高めることを目指すとしています。 また、製造から賞味期限までの期間のうち、最初の3分の1を過ぎた商品を原則仕入れないとして

              首都圏スーパー4社が連携 仕入れの慣習見直し商品配送効率化へ | NHK
            • 限界独身男性が勝手に採点したさいたま(11月6日 最終更新) - fish-buddha’s diary

              さいたま移住を考える中で各街を実地訪問して歩いているので、訪問結果を元に適当に点数を付けて並べて見ました。以下注記です。 ・利便性(商業施設充実度)、環境(街並みの良さ・治安)、家賃(家賃)、通勤(東京への通勤を前提)、温泉、観光の5項目、温泉3点、観光1点、他10点、計44点満点で評価。 ・全て実際に訪問して書いています。 ・限界独身男性目線です。家族連れや女性の評価とは違った物になります。 基本的に車無し前提なので利便は駅前か至近の商業施設で判断 ・環境は想定される治安や街並みの綺麗さで判断。 ・大半の街は一回下りて歩いただけですので、表面的な物しか見えていません。 ・家賃はざっくりしか見てません。 【浦和 :宇都宮線 京浜東北線 湘南新宿ライン】 利便7、環境9、家賃2、通勤10 計28 一か所だけ明らかに空気が違う。パルコと伊勢丹があり取り澄ましており、それ以外も街並みが明らかに上

                限界独身男性が勝手に採点したさいたま(11月6日 最終更新) - fish-buddha’s diary
              • 「シラスにフグが!」実は以前にも…毒性は?繰り返されるのはなぜ? :東京新聞 TOKYO Web

                川崎市内の業者が加工し、首都圏で販売されたシラスのパックに、フグの稚魚のような魚が混入していた。フグには毒の心配があり、市は「絶対に食べないで」と注意を促す。ただ調べてみると、この種の話は過去にも相次いでいた。繰り返されるのはなぜか。(曽田晋太郎) 川崎市保健所によると、フグの稚魚とみられる魚が混入していたのは、食品加工会社「マルエツフレッシュフーズ」がパック詰めした国内産の「しらす干」。9、10日に東京都と神奈川、千葉両県のスーパー「マルエツ」の108店舗で計1474パック販売され、都内の店舗での購入者から「フグのような魚1匹が混入していた」と相談があった。その魚の体長は約2.5センチだった。現在、商品の自主回収中で、市は「毒性については未知の部分もあるが、稚魚であれ絶対に食べないでほしい」と呼びかけている。

                  「シラスにフグが!」実は以前にも…毒性は?繰り返されるのはなぜ? :東京新聞 TOKYO Web
                • 乱立するドラッグストア・スーパーマーケット【追記】

                  いま住んでいる市内にはドラッグストア、スーパーなど生活必需品の小売店が人口に比して多い。 ドラッグストアを最初にしたのはドラッグが本当に多いから。 【市内にあるドラッグストアチェーン】 マツモトキヨシ ウエルシア クリエイト セイムス サンドラッグ スギ薬品 カワチ セキ薬品 アオキ 【市内にあるスーパーチェーン】 マルエツ ヨークマート ヤオコー ベルク ジャパンミート Big-A 多いよな… 皆さんの住む自治体はどうですか? 【追記】 ブクマついててうれしい。ありがとうございます( ・∇・) ちなみにこれ全部が半径4キロ以内位にほぼ収まってる(実は合わせて20店舗もある)ので、いちばん端の店舗からいちばん端の店舗に自転車移動で(訂正)25分くらい、車だと信号多いから12~13分です。 都内23区や政令指定都市とは人口や広さでスケール違いますよね。ご指摘のように東京隣接の県です。そう、埼

                    乱立するドラッグストア・スーパーマーケット【追記】
                  • マルエツ、約260品を緊急値下げ  食品・日用品のメーカ価格の相次ぐ引き上げを受けて生活応援 平均値引き率は3割程度(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                    マルエツは14日、「厳選特価」商品約1000品目の中から“普段の生活に特に欠かせない商品”と同社が判断する約260品目をさらに値下げし16日から「スペシャル厳選特価」として販売すると発表した。 対象商品平均の値引き率は厳選特価が2割程度にあるの対し、スペシャル厳選特価は3割程度となる。 長引くコロナ禍の生活への影響に加えて、原材料の価格や物流・輸送コストの上昇で食品や日用品のメーカー価格引き上げが相次いでいることを受けた措置。生活応援を打ち出すことで来店を促すのが狙いとみられる。 約260品目の対象カテゴリーは精肉、鮮魚、日配食品、一般食品、日用雑貨。対象商品は一部商品を除いて約1ヵ月ごとに入れ替えていく。 対象店舗はマルエツ屋号全店224店舗で、マルエツ プチ屋号、リンコス屋号、魚悦糀谷店は除かれる。

                      マルエツ、約260品を緊急値下げ  食品・日用品のメーカ価格の相次ぐ引き上げを受けて生活応援 平均値引き率は3割程度(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                    • 「ウエルシア」paypayポイント20%還元!締め切り迫る! #pay活 #ポイ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                      ウエルシア薬局株式会社(ウエルシアやっきょく)は、調剤薬局併設型ドラッグストアをチェーン展開する日本の企業である。本社を東京都千代田区外神田2丁目2-15のウエルシアビルに置く。イオングループに属する。 なお、表記・発音の「ウェルシア」は誤りで、ウエルシア薬局および親会社(持株会社)であるウエルシアホールディングスの公式サイトでも「ウエルシアの『エ』は大文字を採用しています」と明記されている。 1959年に東京都府中市で創業した株式会社十字(十字薬局)を源流とし、鈴木孝之が創業した一の割薬局(埼玉県春日部市)、池野隆光が創業した池野ドラッグ(埼玉県坂戸市)の3社が、2002年までに合併することにより成立。初期には合併前の各社が「グリーンクロス」や「コア」の名称でドラッグストアを営業していたが、2002年に店名を「ウエルシア」に統一した。 2000年2月にジャスコ株式会社(現:イオン株式会社

                        「ウエルシア」paypayポイント20%還元!締め切り迫る! #pay活 #ポイ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                      • 台風19号 スーパーやデパート 首都圏中心に臨時休業相次ぐ | NHKニュース

                        台風19号の接近に伴って、スーパーやデパートでは、首都圏を中心に、12日を臨時休業にする店舗が相次いでいます。 (イトーヨーカ堂) 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、静岡、愛知、それに岐阜の8つの都県にある124店舗すべてを12日、臨時休業します。 利用客と従業員の安全を確保するためだとしていて、会社では、このほかの地域にある店舗でも台風の影響が予想される場合は、休業する可能性があるとしています。 (マルエツ) 東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城の298店舗すべてを12日、臨時休業します。 このうち、24時間営業を行う62店舗は、12日午前9時まで営業を行うということです。 (いなげや) 東京、神奈川、千葉、それに埼玉の1都3県にある全店137店舗について12日、臨時休業します。 (サミット) 東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県にある114店舗のうち112店舗について、12日は閉店時間を早

                          台風19号 スーパーやデパート 首都圏中心に臨時休業相次ぐ | NHKニュース
                        • ヤオコー、ベルク、ロヂャース…埼玉県民を支える「3大スーパー」の底知れぬ魅力(長浜 淳之介) @moneygendai

                          ヤオコー、ベルク、ロヂャース…埼玉県民を支える「3大スーパー」の底知れぬ魅力 コロナ禍でついに真価を発揮する時 いま埼玉県に移住する人が増えている 新型コロナウイルス第5波の感染拡大がようやく収束しつつあるが、巣ごもり消費の担い手として注目を集めるのが、“地域に根差した”食品スーパーだ。 とくに食品スーパーが強い県として知られるのが埼玉県。ヤオコー、ベルク、ロヂャースといった地場の3大スーパーが意気盛んで、東京都など隣接する都県にも進出している。 そのほかにもマミーマート、マルヤ等々の有力なスーパーがあり、マルエツもさいたま市内の魚屋から発展した店舗だ。これらのスーパーが県民約730万人の食生活を支えている。 ローカルスーパーは、イオンなど巨大な資本を持つ総合スーパーに対しても、集客力で引けを取らない。むしろ、東京のベッドタウン開発で生まれた団地やニュータウンに張り付き、しばしば圧倒するほ

                            ヤオコー、ベルク、ロヂャース…埼玉県民を支える「3大スーパー」の底知れぬ魅力(長浜 淳之介) @moneygendai
                          • スーパーやコンビニに強いクレジットカード比較!還元率より特典や使いやすさ重視で選ぼう!|人気のクレジットカード図鑑

                            スーパーやコンビニの利用でポイントがザクザク貯まるクレジットカードをまとめました。還元率よりよく行くお店の利用頻度や特典を重視してクレジットカードを作ると高還元率のクレカよりポイントがどんどん貯まっていきます。 系列店のクレカ決済で割引になったりポイント還元のキャンペーンが豊富で、さらに電子マネーのセットで2重取りできるクレカもあります。コンビニ、スーパー系カードはキャンペーン日と組み合わせれば還元率はさらに跳ね上がります。 1位:イオンだと月に2回は5%オフ!スーパー系最強の特典「イオンカードセレクト」 優待日がたくさんあり、WAONへのチャージで2重取りも可能のイオンカード。毎月20日、30日に5%OFFになり、その他はいつでも2倍になるとても優れたカードです。イオンだけじゃなくダイエーやマックスバリュなどイオングループでも対象で使い勝手はよく、毎月10日はポイントが5倍になります。

                              スーパーやコンビニに強いクレジットカード比較!還元率より特典や使いやすさ重視で選ぼう!|人気のクレジットカード図鑑
                            • 特設サイト 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」で暮らしはどうなる|NHK

                              ※2020年4月に出された「緊急事態宣言」関連の情報です。2020年5月に「緊急事態宣言」が解除されたことに伴い、このページの更新を停止しています。 「緊急事態宣言」によって、都道府県知事は、住民に対して期間と地域を定めた上で不要不急の外出を自粛するよう「要請」できるほか、事業者などに対して店舗や施設の使用制限を「要請」できるようになります。一方で、政府は、日本の「緊急事態宣言」は強制力のある措置は限られ、海外のような「ロックダウン」=「都市封鎖」ではないとしています。今回出された「緊急事態宣言」によって、私たちの生活や社会活動はどうなるのでしょうか。 法律で定められた内容(外出自粛・休校・施設や店舗など) 新型コロナウイルス対策の特別措置法で定められた内容は次のようになっています。 外出自粛 まず、「外出」についてです。 都道府県知事は、住民に対して、期間と地域を定めた上で不要不急の外出

                                特設サイト 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」で暮らしはどうなる|NHK
                              • イオンカード(基本WAON一体型)の特徴やメリット・デメリットは? | お金を借りるMAGAZINE

                                イオンカードWAON一体型は、クレジットカードに電子マネー「WAONを搭載しているクレジットカード」です。 「普段のネットショッピングで効率よくポイントが貯めたい!」 「年間費用無料で負担なしのクレジットカードが欲しい!」 結論からお伝えすると、イオンカードはこのような人にぴったりです。 「イオンはあまり利用をしないけど、それでもメリットがあるのかな?」 「クレジットカードを作りたいけど、イオンカードを選ぶべき理由は?」 「イオンカードを作るメリットとデメリットを知りたい」 この記事では、このように疑問を抱えている人に向けて、 イオンカードWAON一体型の特徴 なぜイオンカードWAON一体型が選ばれるのか イオンカードWAON一体型のメリットとデメリット について詳しくご紹介します。 お金を借りるMAGAZINE イオンカードWAON一体型や、クレジットカードを作りたいと考えている人はぜひ

                                • USMH 株価【配当+株主優待券ヤフオク転売時利回り】マルエツ カスミ マックスバリュ 3000円分商品券【執筆:2019年6月時点】 - 株主優待と東方絵師

                                  【株主優待換金時利回り記載】[:contents] USMH(ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス)の株主優待が届きました。マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東を事業会社とする共同持株会社 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待が届きました。 優待内容、配当、優待のヤフオク相場をまとめていこうと思います。 たしか、ここ数年で出来た新しめの会社で㈱マルエツ、㈱カスミ、マックスバリュ関東㈱を事業会社とする共同持株会社で、首都圏最大のスーパーマーケットです。 …と謳っておりますが、イオンの食料品はちょっと売れてないから心配なんですけどねぇ…。私も断然業務スーパー派ですし。母は喜んでるんで優待はあげちゃってますが。 USMHの株価・配当傾向 2019/6/29時点での株価は943円になっています。配当予想は16円。 約1.7%程度の配当になっています。…普通だな

                                    USMH 株価【配当+株主優待券ヤフオク転売時利回り】マルエツ カスミ マックスバリュ 3000円分商品券【執筆:2019年6月時点】 - 株主優待と東方絵師
                                  • 2021年6月ペイペイ20%還元が町田市に再登場!!【いこいこ町田対象店舗一覧】 - パン屋の【秘密工場】

                                    2021年6月1日から6月30日まで!! また!ペイペイ20%還元が町田にやって来ます!! いこいこ町田!PayPay使って“うふふ”な買い物 最大20%戻ってくるキャンペーン エピソードはペイペイの加盟店ですので! 対象店になりま~す。^^/ ※コチラの画像は前回の物です。 ペイペイ町田 是非、お越しになりましたら、【ペイペイ】でお支払い下さいませ。 町田の対象店をまとめみたら!結構店がある~・・・ 作るの途中で断念しようかと思いました。(^^; ペイペイ加盟店って!こんなにあるんですね!!!!! ※参考になるか分かりませんが一応作ってみました。書き忘れた店があるかと思いますのでご了承ください。 「あ!この店行ったことある~」と懐かしさを感じながら作りました。 小川 金森 金森東 つくし野 鶴間 クランベリーパーク 成瀬が丘 南つくし野 南町田 高ヶ坂 成瀬 成瀬台 西成瀬 南成瀬 原町

                                      2021年6月ペイペイ20%還元が町田市に再登場!!【いこいこ町田対象店舗一覧】 - パン屋の【秘密工場】
                                    • マイナポイントでどの決済サービスを選べばいい? 主要サービスの特典まとめ

                                      9月からスタートするマイナポイント事業。キャッシュレス決済で25%分の還元が得られるという国の施策で、マイナンバーカードの取得や登録作業といった手間はかかるが、対応する店舗であれば規模の大小を問わず還元が得られるというメリットがある。 これまで、マイナンバーカードの取得方法とマイナポイント事業への登録方法を説明してきたが、最後の難関が「キャッシュレス決済サービスの選択」といえる。マイナポイントでは、あらかじめ選択したキャッシュレス決済サービス1つに対して、その決済を使った場合に還元が得られるので、まずはその選択が必要となる。 マイナポイントの登録に対してキャンペーンを実施しているサービスも多いため、ここでは各社のキャンペーンを紹介したい。 →マイナポイントの還元に必要な「マイナンバーカード」を取得するには? →9月以降に5000円還元 「マイナポイント」の予約方法と注意点 100以上の決済

                                        マイナポイントでどの決済サービスを選べばいい? 主要サービスの特典まとめ
                                      • 「うにのようなとうふ」は美味いの? 8人が実食した結果…… | オモコロブロス!

                                        やっと見つけた!!!!! 最近「ウニのような豆腐」が発売されたと聞いて、スーパーに立ち寄るたび豆腐コーナーを見て回っていたのですが、全く見つからず。 4週間ほど探し続け、ついに会社の近くのスーパー「マルエツ」で発見しました。 その名も、相模屋「うにのようなビヨンドとうふ」。お値段税込み199円。 ビヨンドとうふ、つまり「豆腐を超えちゃってる」というこの商品。 はたして本当にウニのような味がするのでしょうか? 見た目はかぼちゃプリンのよう。 パッケージ写真にならって、海苔の上に「うにのようなビヨンドとうふ」とわさびをのせ…… 醤油を垂らして、いざ実食!! どうだ!?!???!!? こ、これは……… 普通にアリ!大アリ!! 豆腐の香りも若干感じるので「ウニそのものか?」と言われたら違うんですが、味の再現度50%・食感再現度80%といった感じで、可能な限りウニに近付けようという努力が感じられます

                                          「うにのようなとうふ」は美味いの? 8人が実食した結果…… | オモコロブロス!
                                        • なぜ『岩下の新生姜』は、類似品にブチ切れたのか? ~お取り寄せ商標ブランド徹底調査(2)

                                          「模倣品は、有名税」、そんな言葉があります。 売れない商品を真似する人などおらず、模倣品が出るのはある意味、ステータス。 ユーザーは本物が分かるから、どーんと構えていれば模倣品は消滅する。対策してもどうせいたちごっこだし、相手にするだけ無駄・・・そんな気持ちが込められているのでしょう。 一方で、模倣に対して断固たる姿勢で臨む経営者もあります。 本田宗一郎は、社内報で「たった3台でも特許侵害は許さない」と全社員に宣言し、スティーブ・ジョブズは生前、「水爆を使ってでもアンドロイドを滅ぼす」と語ったとされます。 ホンダ、APPLE・・・この2社が並んだとき、私が思い浮かんだのは『信者』というワードでした。もちろん、トヨタ信者も、Android信者も世にはいますが、やはり両者よりは圧が弱い。 「経営者が先頭に立って模倣品への厳しい姿勢を見せることが、ブランドへの信頼感に繋がり、『信者』と呼ばれるよ

                                            なぜ『岩下の新生姜』は、類似品にブチ切れたのか? ~お取り寄せ商標ブランド徹底調査(2)
                                          • 「無印良品」へ近くの友人と、夕方は二子玉川で別の友人と食事 - なるおばさんの旅日記

                                            連休の中日はなかなか大忙しでした(#^^#) といっても元々は夕方友人と二子玉川で食事の予定しかありませんでした。 ところが、近くに住む友人が付き合ってほしいところが…ということで「無印良品」へ行きたいというので、私もハノイ旅の除菌シートとか靴下とかを買いたいと思っていたので車を出して付き合ってきました。 行ったのは、去年の11月にオープンした「板橋南町22」の店舗です。 駐車場もあって、スーパー「マルエツ」も薬局「ぱぱす」も併設しているのでとても便利な無印良品です! 友人はこちらの会員なので、10%オフで購入できるとあって私も色々買わせていただきました(#^^#) お昼を食べていなかったので、ここで二人とも「唐揚げのり弁当」(600円・税別)を食べました! こちらも10%オフでいただけました! ↑ ここのデミバーグが好きなんですが、既に無かったです(;´Д`) ↑ 飲み物は「ルイボス黒豆

                                              「無印良品」へ近くの友人と、夕方は二子玉川で別の友人と食事 - なるおばさんの旅日記
                                            • イオン関連二題・・・USMHの配当金とイオンのキャッシュバック - 出遅れリタイア日記

                                              当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【ユナイテッドスーパーマーケットHD(3222 以下USMH)より配当金を頂きました】 USMHはイオングループの食品スーパーマーケット、マックスバリュ関東、カスミ、マルエツの三社を傘下に持つ持ち株会社です。 同社は「本家」のイオンや他の多くの小売業と同じく2月決算企業ですので、今回頂いた配当は中間配当に当たります。 直近の決算状況や、配当に先だって10月上旬に公表された中間決算の状況は以下の通りです。(単位:億円) 売上高 純利益 1株配当 19年2月期 6,943  53   16円(8+8) 20年2月期 6,916  16   16円(8+8) 21年2月期 7,338  88  18円(8+10) 22年3月期 7,164  53  16円(8+8) 23年3月期 7,210  60  18円(10+8)予

                                                イオン関連二題・・・USMHの配当金とイオンのキャッシュバック - 出遅れリタイア日記
                                              • キャッシュバックキャンペーンで節約❗【ありがとうアメックス😄】 - まめとたろう

                                                増税前後で、あれこれのPayやら、クレジットカードやらで、キャッシュバックとか割引とか色々ありすぎて、何を使っていいのかわからないですよね。 わからないし、あまりよく調べもしないくせに、お得は求めたいワガママです。 そんな私にでもわかりやすいキャンペーン等をご紹介したいと思います。 アメックス:800円のご利用で20%キャッシュバック モスバーガー アメックス:15%キャッシュバック コンビニ アメックス:スーパーマーケット20%キャッシュバック アメックス:ドラッグストア20%キャッシュバック d払い:ドラッグストア10%還元 お得いろいろ おまけ① おまけ② アメックス:800円のご利用で20%キャッシュバック モスバーガー 事前登録/キャンペーン期間:2019年10月15日~2019年12月14日 キャンペーン期間中に、モスバーガーの対象店舗で、合計800円(税込)以上のカード利用で

                                                  キャッシュバックキャンペーンで節約❗【ありがとうアメックス😄】 - まめとたろう
                                                • スーパーでのまとめ買いは知的労働?20人のN1インタビューから見えたスーパーマーケットの本当の価値|aine

                                                  はじめまして、濱坂 愛音(はまさか あいね)といいます。 10X(テンエックス)という会社でN1インタビュー調査をしています。 突然ですが「N1インタビュー」というフレーズに馴染みはありますか? ご存知ない方、聞いたことだけ...という方は意外と多いのではないでしょうか。 私が所属している10Xは、小売のデジタル化に挑戦し創業よりプロダクトを作り続けている会社ですが、そのプロセスの中で「N1インタビュー」という調査をとても大切にしています。 このnoteでは、直近実施した都内スーパーマーケットに関するN1調査を通じて、以下2つのことお伝えできたらと思います。 ・なぜN1インタビューを大切にしているのか? ・10Xが挑戦する小売のデジタル化とは、どんな価値があるのか? Why N1 analysis現在の事業の前身である献立買物アプリ「タベリー」の時代から、10Xは代表自らがユーザーに会いに

                                                    スーパーでのまとめ買いは知的労働?20人のN1インタビューから見えたスーパーマーケットの本当の価値|aine
                                                  • スーパーなどレジ袋 有料化広がる 義務化を前に | NHKニュース

                                                    レジ袋の有料化がことし7月から全国の小売店で義務づけられるのに先立って、食品スーパーやドラッグストアなどではことし4月からの有料化を決める動きが相次いでいます。 マルエツは大きいサイズを1枚3円、弁当用を1枚2円で販売することにしています。 イオンではすでに有料化している総合スーパーなどを加えると、グループのおよそ8000店舗でレジ袋が有料になります。 また首都圏を中心に展開するドラッグストアのトモズは4月からプラスチック製の袋に加えて、マイバッグの利用を促すため紙製の袋も有料にします。 さらに、大手デパートの高島屋は主に食品売り場で使っているプラスチック製のレジ袋に加え、紙製の手提げ袋を環境負荷の低い素材に切り替えたうえで、4月から有料にします。 スーパーなどで作る日本チェーンストア協会によりますと、去年3月末時点で会員企業の55%余りにあたる32社がすでにレジ袋を有料化していて、7月か

                                                      スーパーなどレジ袋 有料化広がる 義務化を前に | NHKニュース
                                                    • Tポイントカードは沢山所持していいの? 今後はどうなってしまうのか - アラフォーがお金をなるたけ使わずキレイになるblog

                                                      a.k.です。 ファミマでいつTポイントが使えなくなるかヒヤヒヤします。 最近はTSUTAYAにも行かなくなっちゃったなあー それでもTカードを所持する必要があったお話。 Tカード紛失 特別なTカード トレーディングカード扱い 気になるお値段は税抜¥500 今現在Tポイントカードが使えるお店 Tカード紛失 実は先日Tカードを紛失しました。 残りのポイントはヤフオクで使っちゃう上に アプリをスマホに入れてるから 痛くも痒くもない そのはずだったんですが、このままじゃマルエツに行けない マルエツ(スーパー)はスマホでのバーコードに今どき非対応。 リアルカードじゃないとTポイント貯まらない。 毎日食べてるヨーグルトがあって マルエツでたまに¥138の時があるんです。 それが地域最安値。 あまつさえそれに1コ、10ポイント(¥10ぶん)付くんです。 貯めなきゃ損でしょ! リアルカードやっぱり必要…

                                                        Tポイントカードは沢山所持していいの? 今後はどうなってしまうのか - アラフォーがお金をなるたけ使わずキレイになるblog
                                                      • ユナイテッド・スーパーマーケットHD(3222)の決算発表 - 出遅れリタイア日記

                                                        当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222 以下USMH)の決算が発表されました。 USMHは、関東地域で店舗を展開する食品スーパー、マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東が統合し設立されたイオン系列の持ち株会社で、食品スーパーとしてはライフコーポレーション(8194)につぐ、業界第二位の企業です。 以前はイオンが53.7%の株式を保有していたのでイオンの「子会社」でしたが、最近は大半がイオン系列のイオンマーケットインベストメント(保有比率51%)に移管されたようで、イオン本体の保有比率は1.24%となっています。 コロナ禍初期では所謂「巣ごもり需要」銘柄として業績・株価は絶好調でしたが、移動制限の解除等生活の「正常化」の進展と共にやや尻すぼみ傾向にあります。 直近の売上高、純利益(以上 単位:億円)

                                                          ユナイテッド・スーパーマーケットHD(3222)の決算発表 - 出遅れリタイア日記
                                                        • すべてのミニマリストにおすすめしたいカード(メイン&サブ)はコレ! | smart life net

                                                          ほとんどのミニマリストはクレジットカードを数枚保有して、日常生活の中で上手に使い分けていることでしょう。しかし、ベテランミニマリストでも悩んでしまうのが、「どのクレジットカードを持てばいいのか」です。そこで、今回はすべてのミニマリストにおすすめしたいメイン及びサブのクレジットカードをご紹介します。 ミニマリストにおすすめしたいメインのクレジットカードの条件 クレジットカードを選ぶ際は、メインで使うカードと、補助的に一部のシーンで使うサブカードを選びます。ミニマリストの多くは公共料金と日々の日用品、そしてネット通販がクレジットカードを使う場となりますので、これらはメインとしてカードを選びます。 ミニマリストがメインのクレジットカードを選ぶ際に注視したいのは、「ポイントの還元率が高いこと」、及び「どこのお店でも使うことができること」が挙げられます。後者はVISAかマスターカードを選択することに

                                                            すべてのミニマリストにおすすめしたいカード(メイン&サブ)はコレ! | smart life net
                                                          • イオンスタイルレイクタウン イオンレイクタウン - 商業施設ブログ

                                                            埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウン。 アフタヌーンティールーム。運営会社は、MBOで事業会社に戻っている株式会社サザビーリーグとあります。創業者の兄が設立したスターバックスコーヒージャパンは、この会社の関連会社でしたが、スタバは現在は米国傘下になっています。 サザビーリーグの関連会社は、ロンハーマン、フライングタイガー、シェイクシャック、KIHACHI。特にキハチの成功が大きく、アニメ美味しんぼ26巻に究極VS至高の菓子対決で登場するレベル。 そんなアフターヌーンティールームがイオンモールのkazeにあります。これはわりとレア。レイクタウンでは元々はkazeがイオンモール運営、moriがジャスコレイクタウン店で開業したジャスコ株式会社運営でした。また、イオンレイクタウンは、これまではアウトレットモールにいくにも、別の場所にあったという印象でしたが、レイクサイドブリッジも近年完成し、ひとつ

                                                              イオンスタイルレイクタウン イオンレイクタウン - 商業施設ブログ
                                                            • アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け : 哲学ニュースnwk

                                                              2022年08月08日08:00 アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:24:40.580 ID:6UUCUjtG0 ハンバーガーといえばマクドでもバーガーキングでもなくファイブガイズ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:25:26.067 ID:EymbcOG40 豆料理がまずい! 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:26:09.221 ID:/thISuMY0 毎晩銃声が聞こえる 10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:29:55.221 ID:6UUCUjtG0 >>3 1か月に1日くらいは街中で逮捕の瞬間に居合わせる 4: 以下

                                                                アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け : 哲学ニュースnwk
                                                              • 嗚呼、あなたは最強のイオン株主優待をみすみす逃すのか - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                                ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、日本最大の流通業者であるイオンを知らない人はいないと思います。 管理人はイオン100株株主となって、早12年目に突入しました。 イオンほどお得な株主優待はないことを断言します。 www.panpanpapa.com イオンが生活圏にあるのなら、イオン株主となることをおススメします。 イオンの2022年8月権利付き確定最終日は、29日(月)です。 イオンの株価は、権利付き確定最終日が近づくにつれ、欲しい人が投資するので、月末に向かって高くなっていきます。 ぱんぱんぱぱ でもイオン100株の投資額は、数年で取り返すことが可能です。 でも、管理人のようなうさんくさい男の話は誰も信じてはくれません。 これまでさまざまな異動部署で、イオン株主の優位性を語ってきましたが、妙齢の女性社

                                                                  嗚呼、あなたは最強のイオン株主優待をみすみす逃すのか - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                                • JR東日本の公式アプリ、山手線駅の混雑予測に対応 まずは池袋・渋谷・秋葉原など27駅

                                                                  JR東日本は7月7日、公式スマートフォンアプリ「JR東日本アプリ」(iOS/Android)に、山手線内の駅の混雑状況を予測する新機能を追加すると発表した。渋谷駅や池袋駅など27駅に対応する。実装は7月下旬の予定。 公式アプリのメニューに「山手線内 駅混雑予測情報」を新設。タップすると、山手線の駅の一覧と、それぞれの混雑状況の予測結果を4段階に色分けして表示する。 特定の駅を選ぶと、ホームと改札の混雑予測を表示する。2日後までの混雑状況を予測できる。 当初は、渋谷駅、池袋駅、原宿駅、秋葉原駅など27駅に対応する。新宿駅、東京駅、品川駅など残る10駅への対応は今後検討する。 混雑予測の提供を通じて、新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、乗客に駅の利用時間の判断につなげてもらう狙い。 関連記事 ドコモ、全国の混み具合がスマホで分かる「混雑度マップ」期間限定で無償提供 新型コロナ予防を支援 N

                                                                    JR東日本の公式アプリ、山手線駅の混雑予測に対応 まずは池袋・渋谷・秋葉原など27駅
                                                                  • イオンスタイルレイクタウン イオンレイクタウン - 商業施設ブログ

                                                                    埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウン。 イオンレイクタウンのハロウィン2020。 イオンレイクタウンの中心部。店員さんなのか、20人くらいいたような気がします。さすがにまだサンタクロースにはなっていませんでしたが、ハロウィンの仮装姿になっていました。 こちらは、連絡通路の場所。広いゆえに、あちらこちらにあります。 イオンシネマレイクタウンでも、コロナ渦で興収歴代ベスト10レベルの作品が上映中。鬼滅の刃無限列車編。原作者は週刊文春によると関係者の話から、どうも女性のようです。 日本中が感動の嵐。闇を往く無限列車の中で、鬼と立ち向かう作品のようです。 イオンスタイルレイクタウン側平面駐車場。開業当時は、ジャスコレイクタウン店でした。 こちらが最新のオーバーブリッジ。イオンモール上尾を彷彿とさせるものがあります。 3つのフロアガイドとソフトクリームタイムのいちごタピオカ。 ミニストップのソフトク

                                                                      イオンスタイルレイクタウン イオンレイクタウン - 商業施設ブログ
                                                                    • 新型コロナ関連で行わなければならないこと。8月14日更新 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

                                                                      今週のお題「自由研究」 [1]行政と医療の連携 構築 [1.1]支援物資は小売りと小包業者の連携を [2]個人で行う新型コロナに対しての備えについて [3]新型コロナワクチンについて [4]移動方法について [5]新型コロナ関連アプリ [6]新型コロナの感染力 [7]重症化リスクが高い人の傾向 [1]行政と医療の連携 構築 新型コロナに関しては少なくとも県レベルで 広域の臨時病棟や臨時病棟化したホテル療養所を作って そこに医者や看護師が交代で 容態観察と点滴、投薬、酸素吸入出来る施設を作り 肺炎症状が出ている人は即座に入れる判断をしないと ただただ重症者を増やすことに繋がる。 新型コロナ感染者の急増を考えると 自宅療養による訪問治療は物的人的にも無理に近い。 自宅療養者フォローアップセンターで経過を見るしかない。 その際に家族がいる場合、 家庭内感染を防ぐために 治療を伴わない形でのホテル

                                                                        新型コロナ関連で行わなければならないこと。8月14日更新 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
                                                                      • マルエツのチラシアプリの友達紹介キャンペーンをシェア。2月29日まで。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                                        マルエツのチラシアプリの友達紹介キャンペーンをシェア。2月29日まで。 どうも、ブレスルです。 スーパーのマルエツで友達紹介キャンペーンやっていたのでシェアしておきます。 マルエツ運営のユナイテッドスーパーマーケットHDの株式3名義持っているのにお米優待もらって大して近所の店舗には行ってませんでした笑。 ws-g.jp お得情報はガンガンシェアしていきます。記事稼ぎにもなりますしね。

                                                                          マルエツのチラシアプリの友達紹介キャンペーンをシェア。2月29日まで。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                                                        • 「ドムドム」が仕掛ける高級和牛バーガーの正体

                                                                          2021年は「創業50周年」の企業が2万8160社あるそうだ(東京商工リサーチ調べ)。日本マクドナルドもその1つ。1971年7月20日にマクドナルド1号店が銀座にオープンし、ハンバーガーという食べ物、ファストフードという食スタイルを普及させていくこととなる。 しかし実はその1年前に誕生し、かつて国内に約400店舗を展開したハンバーガーチェーンがある。ドムドムハンバーガーだ。 もとはダイエーのグループ会社オレンジフードコートの運営で、フードコートや駅ビルでの展開が中心。今で言う昭和レトロな雰囲気の看板や、ぞうのかわいらしいキャラクターを、郷愁とともに思い起こす人も多いのではないだろうか。 現在は全国27店舗まで縮小、都内も3店舗のみ しかし現在は全国27店舗まで縮小しており、都内の展開も浅草花やしき店、小平店、マルエツ大泉学園店と3店舗のみである。印象は強く刻み込まれているのだが、その実体を

                                                                            「ドムドム」が仕掛ける高級和牛バーガーの正体
                                                                          • マルエツ/千葉県船橋市に体験型SM「船橋三山店」オープン

                                                                            マルエツは2月26日、千葉県船橋市に「マルエツ 船橋三山店店」をオープンする。 今後の顧客ニーズやマーケットの環境変化に対応し、デジタル化への取り組み、リアル店舗の強みを活かした「体験型スーパーマーケットモデル」の第1号店となる店舗。 「鮮度」「商品との出会い」「ストレスゼロ」「繋がり」といった4つの価値を提供することにより、お客が笑顔になれる、また、サステナブルな社会の実現に貢献できる店づくりを目指す。 <マルエツ 船橋三山店店> 青果では、レタス類をはじめ、きゅうり、ブロッコリーなど季節の野菜やいちごを早朝に収穫し、その日のうちに店頭で販売する。地元の農家から直送される種類豊富な野菜を「農家さんの直売所」コーナーで販売する。 また、地元農家が珍しい野菜や旬の野菜の食べ方などを、「農家さんの掲示板」で情報発信する。 千葉県産の生産者限定ミニトマトやアイベリーいちごなど、地域の商品を豊富に

                                                                              マルエツ/千葉県船橋市に体験型SM「船橋三山店」オープン
                                                                            • 『ALiC日進を見に行ってきた(前編)』

                                                                              かつて神奈川県内を中心に出店していた「ALiC日進」というお店がありました。 「家電とホビーの専門店」と銘打ってテレビCMを放映。 神奈川県のチェーンなので、地元TVK(テレビ神奈川)でよく見かけた記憶があります。 特に横浜大洋ホエールズから横浜ベイスターズに代わる頃のナイター中継で頻繁に流れていたはず。 屋敷とか高木豊とか遠藤とか、ポンセとかパチョレックとか、五月女とかレスカーノとかがいた時代。 要するに昭和末期から平成10年くらいまでは盛んに宣伝していたのでしょう。 東京の各テレビ局でも流していたようなので、関東圏にお住まいなら知っている方もいらっしゃるかと。 しかしここも大型店の攻勢に追いやられてしまったのでしょう。 だんだんCMを見かけなくなったなと思ったら、いつの間にかお店もなくなっていた…という感じ。 私がよく訪れたのは旗艦店の横浜西口本店。ヨドバシカメラのすぐ隣にあったので

                                                                                『ALiC日進を見に行ってきた(前編)』
                                                                              • 2030年の日本がどうなるか教える by 未来人 | 黄金の金玉を知らないか?

                                                                                ヒャッハー! さて、これはネットにあった未来人ネタですが 面白かったので貼っときます。 ずっと前にこんな予言を載せたことがありますたね。 流行が完全に終わる。無くなる。 日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。 娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。 野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。 経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。 同じ作者さんが書いてるのかもしれない。 なんだか、似た内容ですた。 でももっと詳細が書いてあって面白い。 なるほど〜 日本はもっと衰退するのか。 そして地方は人口減少で治安維持できなくなり、ジョーカー事件のようなものが頻発する。 大阪は廃れ名古屋に移行する。 まぁ既存メディアの新聞テレビが消えるのは今も起きてるので普通に想像つきますね

                                                                                • マイナポイントの登録サービスはPayPayとWAONが上位 理由は?

                                                                                  ICT総研は、8月31日にマイナポイント利用状況に関する調査結果を発表。インターネットユーザー1万708人へのWebアンケート調査をまとめたもので、調査実施時期は8月19日~8月20日。6月29日に発表した「マイナポイント利用意向調査」の続編となる。 マイナポイントを「聞いたことがある」という回答者は合計87.5%で、前回調査時(2020年6月)と比較して34.8ポイントアップ。「内容を把握している」は36.8%で、前回調査時から22.7ポイントアップしている。 マイナポイントを「登録している」人は16.6%、「登録していない」人は83.4%という結果になった。「登録していない」とした回答者8934人のうち3002人が「今後、登録・利用したいと思う」と回答し、「登録している」「今後、登録・利用したいと思う」の合計は4776人で、全回答者の44.6%にあたる。 マイナポイントに登録したキャッ

                                                                                    マイナポイントの登録サービスはPayPayとWAONが上位 理由は?