並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 99件

新着順 人気順

ライアンゴズリングの検索結果1 - 40 件 / 99件

  • 『火星の人』の著者最新作にして、宇宙SF&宇宙生物学SFの傑作長篇──『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 - 基本読書

    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 作者:アンディ ウィアー早川書房Amazonこの『プロジェクト・ヘイル・メアリー』は、火星に一人取り残されてしまった男の決死のサバイブを描くハード・宇宙開発SF『火星の人』でデビュー&大ヒットした、(リドリー・スコットの映画も傑作だった)アンディ・ウィアーの最新作。本国では売上も評価もよく、ビル・ゲイツの今年の5冊に選ばれ、映画化権も取得されライアン・ゴズリング主演の映画化も進行中など、すでにヒット・ロードに乗っている。 今回はすでに英語版での評判が漏れ伝わってきていたし、日本での(版元の早川書房の)プロモーションも気合入っているな(翻訳SFとしては珍しい単行本での刊行)と思っていたので最初から高まっていたのだが、読んでみればいやはやこれが期待通りの作品である。扱うテーマや題材、舞台そのものは『火星の人』と大きく異なっていて、新たな領域を開拓しているが(

      『火星の人』の著者最新作にして、宇宙SF&宇宙生物学SFの傑作長篇──『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 - 基本読書
    • 「私は何のために作られたの?」と問うているのは、映画『バービー』それ自体かもしれない | NiEW(ニュー)

      ©2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. ©2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. 音楽ディレクター / 評論家の柴崎祐二が、映画の中のポップミュージックを読み解く連載「その選曲が、映画をつくる」。第4回は、マーゴット・ロビー主演『バービー』を取り上げる。 バービー人形をモチーフに、ジェンダーをはじめ種々の社会的なテーマに取り組んだ本作は、Netflixの諸作品とも通じるような、いかにも今日的なエンターテイメント作品といえる。マーク・ロンソンのプロデュースのもと、今を代表する豪華なミュージシャンが集結したサウンドトラックも大きな話題だ。 柴崎は、本作の社会問題への眼差しや音楽の優れた使用に一定の評価を示しつつも、それらが「目配せ」的な「記号」となっていることに疑義を呈する。それは、メタ的な手法が

        「私は何のために作られたの?」と問うているのは、映画『バービー』それ自体かもしれない | NiEW(ニュー)
      • 映画『バービー』への疑問、なぜトランプではなく、ビル・クリントンの写真なのか?なぜ東アジア系のバービーには台詞がないのか?新たな『映画政治家』ガーウィグ監督に対する忖度と神格化への懸念|CDBと七紙草子

        広告宣伝と映画の価値はまた違うもので、映画としてはよく出来ているのだろう、という思いもあり、またグレタ・ガーウィグ監督の『ストーリーオブマイライフ 私の若草物語』も良かった記憶があるので、初日が休日ということもあり早朝の初回に見てきました。 SNSでは、肯定派が「素晴らしいフェミニズム映画、これが大ヒットして世界は変わる!」否定派が「露骨なフェミニズムでうんざり」といった両極端なのですが、正直な感想としては 「大衆向けの中道路線、部分によってはフェミニズム批判ですらある映画」 という印象でした。 これは筆者だけの印象ではなく、フェミニストのコアな部分からもよく出ている声です。以下に東京大学大学院教育学研究科教授の隠岐さや香教授のツイートを引用します。 <引用>留学時代の友人からは「無知な人にフェミニズムの基礎を説明するレベルの内容」、個人的に好きな配信者(仏)は「ネオリベ自己実現の肯定に留

          映画『バービー』への疑問、なぜトランプではなく、ビル・クリントンの写真なのか?なぜ東アジア系のバービーには台詞がないのか?新たな『映画政治家』ガーウィグ監督に対する忖度と神格化への懸念|CDBと七紙草子
        • 『バービー』グレタ・ガーウィグ監督来日インタビュー「次代の女性監督に繋ぎたい」 ─ 騒動にも言及 | THE RIVER

          『バービー』グレタ・ガーウィグ監督来日インタビュー「次代の女性監督に繋ぎたい」 ─ 騒動にも言及 (c)2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. マーゴット・ロビー、ライアン・ゴズリング主演、人形の世界をポップでカラフルに描く『バービー』が、2023年8月11日より日本公開になる。このため、監督を務めたグレタ・ガーウィグが来日。THE RIVERの単独インタビューに応えた。 この取材が行われたのは8月1日で、インタビュー開始の直前までに、米ワーナー・ブラザーズより米公式X(Twitter)アカウントによる不適切な投稿への謝罪文が発表された。このインタビューの中で、筆者がこの騒動に対する所見を尋ねると、グレタは神妙な面持ちで次のように回答した。 「ワーナー・ブラザースが謝罪したことは、私にとって非常に重要なことです。発表がなされたことは、とても重

            『バービー』グレタ・ガーウィグ監督来日インタビュー「次代の女性監督に繋ぎたい」 ─ 騒動にも言及 | THE RIVER
          • №1,448  新春スペシャル  洋画セレクション  “ ファースト・マン First Man ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

            ■ 目 次 序    章 ご 挨 拶 本    編 ファースト・マン First Man 概  要 キャスト スタッフ 終    章 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 序    章 ご 挨 拶 謹んで初春のお慶びを申し上げます _ _))ペコリン  白石です 旧年中は、当ブログサイトへのご来場、誠にありがとうございました 2023年度に於きましても 「より皆さまにとって、毎日楽しく見てもらえるブログサイトに!」をモットーに、社員一同一丸となり、Webサイトの内容改善に尽力して参ります所存でございます 皆さまのご健勝とご発展をお祈り申し上げまして 糸屯ちゃんのエンタメちゃねる を本年もどうぞよろしくお願い申し上げます さて、2023年度の第一回目のテーマも去年に引き続き 洋画セレクション をお送りします 新春のお慶びを申し上げます  _ _))ペコリン 真行寺です 本年も変わらずの

              №1,448  新春スペシャル  洋画セレクション  “ ファースト・マン First Man ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
            • エマ・ストーンよ、永遠に。『ゾンビランド:ダブルタップ』に寄せて - 私設刑務所CHATEAU D'IF

              その女優、エマ・ストーンとの出会いは『ゾンビランド』だった。荒廃しゾンビが彷徨う世界で、妹と共に生き抜く詐欺師姉妹の姉、ウィチタ役。のちに『EASY A』(小悪魔はなぜモテる?)、『スーパーバッド』と鑑賞。いつだったか、誰かがこう呼んでいるのを聞いた……。 ゾンビランド (字幕版) 発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoこの商品を含むブログを見る小悪魔はなぜモテる?! (字幕版) 発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (1件) を見るスーパーバッド 童貞ウォーズ (字幕版) 発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoこの商品を含むブログを見る 「オレたちのエマ・ストーン」 『ゾンビランド』より 「オレたちのエマ・ストーン」とは何か? それは上記三作を観たところの印象によると、まあだいたいこんな感

                エマ・ストーンよ、永遠に。『ゾンビランド:ダブルタップ』に寄せて - 私設刑務所CHATEAU D'IF
              • 【2023年最新】映画好きが高評価する「SF映画」とは?おすすめ35本をまとめて紹介 | FILMAGA(フィルマガ)

                『インターステラー』、『ガタカ』、『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』など、Filmarksで人気が高いSF映画を35本まとめて紹介。 夢のあるファンタジーなストーリーやスケールの大きい映像、時に科学的な考証からリアリティを持ち見る人を夢中にさせるSF映画。 今回はFilmarksで人気が高いSF映画を26本まとめて紹介します。 映画セレクト基準は? 本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のレビューやスコアなどのデータに基づいています。 『バタフライ・エフェクト』(2004) 『デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2』で脚本を務めた、エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバーが共同で監督と脚本を担当。アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、ウィリアム・リー・スコット、エルデン・ヘンソン、メローラ・ウォルターズ

                  【2023年最新】映画好きが高評価する「SF映画」とは?おすすめ35本をまとめて紹介 | FILMAGA(フィルマガ)
                • 4K有機ELテレビを買った - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

                  Photo by Glenn Carstens-Peters on Unsplash 発端はPS5の購入だった。購入してすぐ思ったのは「PS5なら4K画面のゲームできるんだよなあ、4Kのブルーレイも観られるんだよなあ」という事だった。しかしオレの家にある11年前に買った40インチ液晶テレビは2Kであり4K対応ではない。 ここで詳しくないなりに説明すると従来的なTVディスプレイは2K解像度=1920X1080画素でこれはフルハイビジョンと呼ばれていた。4Kと言っているのは4K解像度=3840X2160画素のTVディスプレイとなり、これは4K UHDTV(Ultra High Definition Television)と呼ばれる。単純に2Kの4倍の画素となり、つまりそれだけ細密なのである(※コメントで指摘があったので数字訂正した!ってかやっぱり数字に弱い!)。 しかしなあ、PS5でさえそれな

                    4K有機ELテレビを買った - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
                  • 『バービー』がベトナムで上映禁止となった原因の地図についてワーナー・ブラザースがコメント「子供が描いたお絵かきのようなものです」

                    映画『バービー』が作品内に登場する地図のためにベトナムで上映禁止となったことが物議を醸しているが、問題の地図について、ワーナー・ブラザースがコメントした。「子供が描いた」いたずらがきのようなもので、「何かを主張することを意図したものではない」ということだ。 グレタ・ガーウィグ監督、マーゴット・ロビーとライアン・ゴズリング主演の『バービー』に、「九段線」らしき線が描かれている地図が登場すると報じられた。「九段線」は、ベトナム当局が同国の領有権を侵害していると主張する地図上の線で、長きにわたって論争の的となっている。 ワーナー・ブラザースはVarietyでコメントを発表し、この地図が映画内に登場する意図や理由を明らかにしている。あの破線は、キャラクターがある場所からある場所に移動する際に架空の地図上に描かれる、その道すじを示す線のようなものだと説明している。バービーの場合は、現実世界への旅とい

                      『バービー』がベトナムで上映禁止となった原因の地図についてワーナー・ブラザースがコメント「子供が描いたお絵かきのようなものです」
                    • 海外で作られた映画の日本語表記は誤字脱字が多いけど『ブレードランナー2049』のネオンサインはほぼほぼ正確でそれはそれで面白くない

                      ハリソン・フォード,ライアン・ゴズリング,アナ・デ・アルマス,シルヴィア・フークス,ロビン・ライト,マッケンジー・デイヴィス,デイヴ・バウティスタ,ジャレッド・レト,Denis Villeneuve,Andrew Kosove,Broderick Johnson,Bud Yorkin,Cynthia Yorkin

                        海外で作られた映画の日本語表記は誤字脱字が多いけど『ブレードランナー2049』のネオンサインはほぼほぼ正確でそれはそれで面白くない
                      • 第100位~第91位「好きな映画TOP100」行列のできる法律相談所×金曜ロードショーより!① - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                        いつもありがとうございます。映画を毎日見ているふつ映です。 年末にこのような企画をテレビにてやっていましたので、紹介いたします(*^▽^*) 皆さんの好きな作品は何位でしょうか! ※日テレ系列での紹介ですので、他局制作の邦画やアニメ作品は入っておりません。例えば邦画収入NO1のフジテレビ制作の踊る大捜査線とかはないです。 10作品づつ紹介+αで、全11回を予定しています。 タイトルでなく僕なりの感想でインデックスをつけます。 「好きな映画TOP100」 今回は 100位~91位です。 100位.白黒の中の赤 99位.人多いっす。未見*1 98位.237分。園子温×満島ひかり。未見*2 97位.大統領が自ら戦闘機に! 96位.宇宙酔いしました。 95位.101匹わんちゃんの悪役。未見*3 94位.お風呂エンタメ、最高に笑えます。 93位.雨のシーンもいいですが、エンディングが好き。 92位.

                          第100位~第91位「好きな映画TOP100」行列のできる法律相談所×金曜ロードショーより!① - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                        • 鴻巣友季子の文学潮流(第5回) 映画「バービー」は日本でうけてる? 「死」と「不安」のダブルミーニングを読み解く|好書好日

                          自分ツッコミにあふれた世界 グレタ・ガーウィグ監督、マーゴット・ロビー主演の映画「バービー」(マテル・フィルムズ制作)が日本でも公開された。玩具メーカー・マテル社が1959年から販売してきたドールを実写化した映画で、バービーたちが暮らすバービーランドには明るいピンクの街並みが広がり、おしゃれな装いの有能な女性たちが闊歩する。しかしその表層的意匠とは裏腹に、生きること死ぬことの意味をめぐり実存主義的な問いかけをも擁した作品だ。 「世界的大ヒット」と銘打たれているが、日本の興行成績はそこまでではなさそうだ。まず、原爆の父を描いた映画「オッペンハイマー」と「バービー」をかけ合わせた、きのこ雲を使ったコラージュ画像に米国公式アカウントが好意的なリプライを付けたことがイメージダウンにいくらか荷担した感は否めないのだが、コメディ映画なのにゲラゲラ笑って観ている人が少ないのではないか? 私は東京近県のシ

                            鴻巣友季子の文学潮流(第5回) 映画「バービー」は日本でうけてる? 「死」と「不安」のダブルミーニングを読み解く|好書好日
                          • 映画「バービー」をみた人からポップで笑えるフェミニズム作品として面白いの感想が続々…炎上で興味失せていた人も気になる反応も

                            映画『バービー』公式 @BarbieMovie_jp 映画『バービー』公式アカウント💗 ✨4K UHD、ブルーレイ&DVD絶賛発売中✨デジタル絶賛販売中✨DVD&デジタルレンタル中✨ #映画バービー #マーゴットロビー #ライアンゴズリング barbie-movie.jp 映画『バービー』公式 @BarbieMovie_jp ⳹ 本 日 公 開 ⳼ “夢”のような 𓊆バービーランド𓊇 から 悩みの尽きない 𓊆人間世界𓊇 へ🛼ˊ˗ バービー&ケンが見つけた “完璧”より大切なものとは… そしてバービーが選んだ道とは❔ #映画バービー 上映中🏝️ 2023-08-11 10:00:00

                              映画「バービー」をみた人からポップで笑えるフェミニズム作品として面白いの感想が続々…炎上で興味失せていた人も気になる反応も
                            • 【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)

                              Betters編集部オススメの映画を今すぐチェックする 「今日はゆっくり映画を観たい気分だから、オススメの作品を知りたい・・・!」 「映画を観るなら、絶対に後悔しない作品が観たい・・・!」 ふと家で映画を観たくなったときって、何を観るか迷ってしまいますよね。 迷ったときは、友達に教えてもらった映画を観たり、人気の映画を観たりすることがほとんどではないでしょうか。 でも、期待して観たのに「面白くなかった・・・」と感じたこと、ありませんか? 面白くない映画を観たときって、とても時間を損した気分になってしまいますよね。 というわけで、こんにちは! 映画が好きすぎて、これまでに観た映画の数は1,200本以上、1日6作品を観ることもあるBetters編集部の西村です。 なぜ、映画選びに失敗してしまうのか? それはズバリ「映画を観たあとにどんな気持ちになりたいか?」ということを考えずに選んでいるからで

                                【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)
                              • 映画『プロジェクト・ヘイル・メアリー』ライアン・ゴズリング主演で2026年公開へ | VG+ (バゴプラ)

                                ライター 齋藤 隼飛 更新日2024.04.11 映画『プロジェクト・ヘイル・メアリー』ライアン・ゴズリング主演で2026年公開へ © Penguin Random House 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』映画化は2026年公開で進行中 アンディ・ウィアーの小説を原作とした映画『プロジェクト・ヘイル・メアリー』は、クリス・ミラー監督、ライアン・ゴズリング主演で2026年に公開されるようだ。米ラスベガスで開催中のシネマコンで米Amazonスタジオが発表した。 アンディ・ウィアーの小説『プロジェクト・ヘイル・メアリー』は、小和田和子の翻訳により、日本で第53回星雲賞海外長編部門を受賞した作品。2021年12月の日本での刊行時より、『スパイダーマン:スパイダーバース』(2018) の脚本や「レゴムービー」シリーズを手掛けたフィル・ロード&クリス・ミラー監督による映画化が伝えられていたが、そ

                                  映画『プロジェクト・ヘイル・メアリー』ライアン・ゴズリング主演で2026年公開へ | VG+ (バゴプラ)
                                • 映画『バービー』上映禁止、中国「九段線」登場で ベトナム

                                  米カリフォルニア州ロサンゼルスで映画『バービー』の取材会見を行う俳優のマーゴット・ロビー(2023年6月25日撮影)。(c)Jon Kopaloff / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【7月4日 AFP】ベトナム当局は、今月公開予定の映画『バービー(Barbie)』について、南シナ海(South China Sea)における中国独自の境界線「九段線」を示した地図が登場するとして、映画館での上映を禁止した。国営メディアが3日、報じた。 同作は、バービー人形をテーマに、グレタ・ガーウィグ(Greta Gerwig)氏が監督し、マーゴット・ロビー(Margot Robbie)とライアン・ゴズリング(Ryan Gosling)が出演するファンタジー・コメディー。ベトナムでは今月21日から全国公開が予定されていた。 しかし、国営メ

                                    映画『バービー』上映禁止、中国「九段線」登場で ベトナム
                                  • 闘争するアメリカ人──G・ガーウィグ『バービー』を観る|ンジャメナ

                                    ハリウッド映画『バービー』を観たので、感想を書いておく。ネタバレがあるので、嫌な人は避けてほしい。以下あらすじ。 世界中で愛され続けるアメリカのファッションドール「バービー」を、マーゴット・ロビー&ライアン・ゴズリングの共演で実写映画化。さまざまなバービーたちが暮らす完璧な世界「バービーランド」から人間の世界にやってきたひとりのバービーが、世界の真実に直面しながらも大切なことは何かを見つけていく姿を描く。 ピンクに彩られた夢のような世界「バービーランド」。そこに暮らす住民は、皆が「バービー」であり、皆が「ケン」と呼ばれている。そんなバービーランドで、オシャレ好きなバービーは、ピュアなボーイフレンドのケンとともに、完璧でハッピーな毎日を過ごしていた。ところがある日、彼女の身体に異変が起こる。困った彼女は世界の秘密を知る変わり者のバービーに導かれ、ケンとともに人間の世界へと旅に出る。しかしロサ

                                      闘争するアメリカ人──G・ガーウィグ『バービー』を観る|ンジャメナ
                                    • ディカプリオの「見せる演技」と、ブラピの「見る演技」。|小林でび 〈演技ブログ『でびノート☆彡』〉

                                      タランティーノ新作映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(以下ワンハリ)』最高でしたね! 今までのタランティーノ映画の演技って演劇的というか、素晴しい台詞とト書きを「華麗に演じて見せる」タイプの芝居が多かったんですよ。『パルプ・フィクション』『レザボア・ドッグス』・・・90年代はそれがカッコよかったし最高だったんですが、それが時代の流れとともに少しづつ古くなってきていたと思うんですよねー。正直、前作『ヘイトフル・エイト』の演技はかなりわざとらしくて古臭く感じました。リアリティとか実在感が薄くて、作りものくさかった。 それが今回『ワンハリ』ではどうかというと・・・うわー!やられた!まさに2019年型最新の演技にチューンアップされてるじゃん!!! 実在感!そして徹底して魅力的! 今回その新しい演技をやりまくってるのがブラッド・ピットです。 対するレオナルド・ディカプリオはタランティ

                                        ディカプリオの「見せる演技」と、ブラピの「見る演技」。|小林でび 〈演技ブログ『でびノート☆彡』〉
                                      • Netflixで観る「元気が出る映画」3選!【ミュージカル編】 - まったり英語育児雑記帳

                                        私、GW明けから毎日、ず〜っとなんだか疲れています^^; 休校が始まって緊急事態宣言が出た3月から4月は、それなりに生活リズムが出来上がっていたと思います。 しかし、5月のGW明けから急に大変になりました。 原因はズバリ、 学校からの課題が一気に増えたことです! 仕事をしながら子供達の課題をみられる程、私は器用じゃないのです(泣) 子供達は、基本的に午前中に課題を終わらせるようにしています。その後は自由時間。 それは変わらないのですが、学校からの課題は親が付き合わないと進められないようなモノばかり…。特に2年生の次男にはほぼ付きっ切りです。 その後もなんだかんだと兄弟間でトラブルが起こり、仕事が全く進まない。 悩ましい日々が続いています。 うちの要領が悪いのか、今までのゆる〜い家庭学習のツケが回ってきたのか(T . T) とりあえず、子供達がいる中での在宅ワークに結構ヘトヘトな現状です。

                                          Netflixで観る「元気が出る映画」3選!【ミュージカル編】 - まったり英語育児雑記帳
                                        • 梅雨の日特集。「雨のシーンが素晴らしい映画11選」🎬映画ベストイレブン。いかにして雨の時期を過ごすか。嬉しい、悲しい、喜怒哀楽をより深くする。#声優 #おすすめ #俳優 #邦画 #洋画 #アニメ #ドラマ #水曜どうでしょう #ゲームセンターCX #サッカー - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                          新企画新企画スタート。 テーマ別におすすめ映画をサッカー好きな僕がベストイレブンとして紹介するという、そのポジションじゃないだろうというサッカー通にも、その映画じゃなくて、これだろうという映画通にも、どちらにも対応する欲張りで、半端になりそうな企画を始めます。半端ねえになるように頑張ります。 今回のテーマは「雨」 今週のお題「雨の日の過ごし方」 ポジション、今回は4-4-2です。 スタメン 1.GK・・雨の中、バス停でジャンプして楽しむあいつ。 2.左CB・・ねえ、今から晴れるよ。 3.右CB・・雨の季節に帰ってくる。竹内結子の名作。仕掛けの回収に涙。 4.左SB・・台風がやってくる。どちらにしても負けは決まっているが、放置しないのが任務。 5.右SB・・雨の中、マスクをちょっと外しての逆さのキスは映画史上でもインパクトあり。 6.左ボランチ・・幸せの雨。ようやく結ばれる。 7.右ボランチ

                                            梅雨の日特集。「雨のシーンが素晴らしい映画11選」🎬映画ベストイレブン。いかにして雨の時期を過ごすか。嬉しい、悲しい、喜怒哀楽をより深くする。#声優 #おすすめ #俳優 #邦画 #洋画 #アニメ #ドラマ #水曜どうでしょう #ゲームセンターCX #サッカー - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                          • 北米で記録的大ヒットも日本では不振の『バービー』 理由はバーベンハイマーではない(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

                                            お盆休みと重なった先週末の動員ランキングは、『キングダム 運命の炎』が3週連続で1位をキープ。週末3日間の成績は動員40万1400人、興収6億200万円と、わずかながら前週を上回る数字を記録するという好調ぶりだ。累計の動員は227万2000人、興収は32億8200万円。 2位の『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』(公開4週目週末までの累計興収37億8300万円)、 3位の『君たちはどう生きるか』(公開5週目週末までの累計興収62億3500万円)が思いのほか落ち着いた成績にとどまっていることもあって、結果的に今年の夏休み興行は上記3作品による三つ巴の争いとなりそうだ。 【写真】マーゴット・ロビーが演じるバービーとライアン・ゴズリングが演じるケン 初登場作品でトップにつけたのは7位の『リボルバー・リリー』。オープニング3日間の動員は13万3177人、興収は1億79

                                              北米で記録的大ヒットも日本では不振の『バービー』 理由はバーベンハイマーではない(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
                                            • AIで人間の顔をディズニー風に変換できる無料サイト「これは面白い」 | Ledge.ai

                                              過去にAI(人工知能)関連メディア「Ledge.ai」で公開した記事のうち、反響の大きかったもの再掲します(※初公開日:2020年11月5日)。 写真に写る人物をあっという間に、ディズニー顔に変換できる無料のウェブサイト「Toonify Yourself!」をご存じだろうか。同サイトは日本のSNSなどで話題になったものの、人気すぎてサイトが一時はクラッシュ。現在はユーザーの寄付による支援で復活を果たした。 公式サイトより 「Toonify Yourself!」を使うと、『シザーハンズ』や『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズなどで有名なジョニー・デップさん、『タイタニック』や『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』などで知られるレオナルド・ディカプリオさんの顔がディズニー風になる。 公式サイトより 『インデペンデンス・デイ』や『アイ・アム・レジェンド』などで知られるウィル・スミスさん、『マ

                                                AIで人間の顔をディズニー風に変換できる無料サイト「これは面白い」 | Ledge.ai
                                              • ハロウィーンにバービーやマーベルの仮装しないで 全米俳優組合

                                                米カリフォルニア州ロサンゼルスで映画『バービー』のワールドプレミアに臨む俳優のマーゴット・ロビー(左)さんとライアン・ゴズリングさん(2023年7月9日撮影)。(c)Michael Tran / AFP 【10月21日 AFP】米ハリウッドでは俳優らによるストライキが長期化し、エンターテインメント業界がストップしているが、影響はハロウィーンにも及びそうだ。 全米映画俳優組合「SAG-AFTRA(サグ・アフトラ)」は今週、16万人の組合員に対し、現在ストを起こしている相手の製作スタジオに関連したキャラクターのコスプレをしないよう勧告した。 対象には、米ワーナー・ブラザース(Warner Bros)配給の映画『バービー(Barbie)』やウォルト・ディズニー(Walt Disney)傘下のマーベル(Marvel)作品のスーパーヒーロー物、動画配信大手ネットフリックス(Netflix)の人気ドラ

                                                  ハロウィーンにバービーやマーベルの仮装しないで 全米俳優組合
                                                • ハリウッド映画で原爆投下のネットミーム流行 「バービー」公式が「忘れられない夏になりそうだ」と“容認”で日本から批判の声相次ぐ

                                                  映画「バービー」と映画「オッペンハイマー」のアメリカでの同日公開を受け、SNS上で原爆を軽視しているとみられるネットミームが多数投稿されている。「バービー」の公式X(Twitter)アカウントが複数のネットミームに対して好意的に返信。日本国内からその対応をめぐり、「酷すぎます」「終わってる」など批判の声が広がっている。 日本では8月11日から劇場公開される「バービー」 (c)2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. 問題となっているのは、アメリカではともに7月21日に公開された、グレタ・ガーウィグ監督「バービー」(ワーナー・ブラザース配給)と、クリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」(ユニバーサル・ピクチャーズ配給)をめぐるネットミーム。「バービー」は着せ替え人形バービーを題材とした実写映画で、「オッペンハイマー」は「原爆の父」として知

                                                    ハリウッド映画で原爆投下のネットミーム流行 「バービー」公式が「忘れられない夏になりそうだ」と“容認”で日本から批判の声相次ぐ
                                                  • 実写版「バービー」は女性監督によるガールズ映画?実は男性にこそ見てほしい理由:朝日新聞GLOBE+

                                                    実写版の映画「バービー」は女性をエンパワーメントするフェミニズム映画として大絶賛されている。アメリカで7月21日に公開された本作は、8月初旬に世界興行収入が10億ドル(約1400億円)を突破。これは女性監督作品としては初めてのことで、2023年公開映画の中で抜きんでたメガ・ヒットとなっている「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」に次いで現在第2位につけている。 実写版「バービー」の予告編 アメリカでは原爆を開発した物理学者の伝記映画「オッペンハイマー」と公開日が重なったことから(日本公開日は未定)、「バービー」と「オッペンハイマー」を掛け合わせた「バーベンハイマー(Barbenheimer)」という造語がはやり、バービーとキノコ雲を合成するなどしたミーム画像がSNSに出回った。 それを「バービー」の米国公式ツイッター(現X)アカウントがリツートしたことから主に日本人からの強い批判が噴出

                                                      実写版「バービー」は女性監督によるガールズ映画?実は男性にこそ見てほしい理由:朝日新聞GLOBE+
                                                    • 2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) - 菊飛movie

                                                      2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) (更新日: 2020/03/17) 2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) ネットフリックスには、ネットフリックス限定作品のほかに様々なジャンルの映画作品が配信されています。 あまり面白くないものから傑作まで幅は広く、いったいどれを観たらいいんだろう?と悩む人が多いと思います。 ということで、ネットフリックで配信されている映画の面白い!オススメ!と思う作品をジャンルごとに分けてご紹介します。 目次 2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) ・フィルマークスの評価順 ・アクション映画 1,グランドイリュージョン 2,グランドイリュージョン 見破られたトリック 3,トランスポーター 4,トランスポーター2 5,トランスポ

                                                        2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) - 菊飛movie
                                                      • 映画「ララランド🌟」少しほろ苦い 大人の恋の物語🌸 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                        うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;)💦 昨日は、アマプラで映画「ララランド🌟」をみました🎬 おそらく、見る年代によって感想や想いがかわる映画という気がします💠 五十代の少納言👩 大人の恋物語🌹と感じました。 切なさや痛み、ほろ苦い恋こそが大人としての魅力引き出すものなのかもしれません🌿 もし十代や二十代で見ていたら、また印象は全く違ったものと思います。 ぜひ、10年後、20年後にもう一度「ララランド」ご覧になることをお勧めします🌟 「ラ・ラ・ランド」本予告 恋物語であるとともに、夢を追い続ける幸せと厳しさも描いてあります。 一番最初に渋滞のシーンがあるのですが、 この多くの車の中にはそれぞれ人が乗っています🚘 数え切れないほどの夢に挑戦する人の中で成功を掴むのはわずか‥‥💧 何気ないシーンの中に、甘い夢と現実を表現しているよう

                                                          映画「ララランド🌟」少しほろ苦い 大人の恋の物語🌸 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                        • 【今月のスポットライト】聴けば映画のシーンが思い浮かぶ曲 - ほんの少しだけ楽しく

                                                          毎月1日に最近聴いている洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 今月は、映画の主題歌や挿入歌の中から紹介です。 映画好きのわたしとしては好きな曲が多過ぎて絞り込むのにひと苦労。 そのうち、第2弾もありそうです(笑) 公開された年も映画のジャンルもマチマチですがよろしければ聴いてください。 アラジン まずは、ウィルスミスのアラジン これは、映画の予告動画です。 ウィルスミスの歌だけの動画が見つかりませんでした。 そして、アラジンではこの曲より挿入歌のジーニーのテーマ曲「フレンド・ライク・ミー」のほうが好き。 こちらもウィルスミスが歌っているオリジナルは見つからず、吹替えの山寺宏一さんバージョンで・・・ 山寺宏一さん、完全にジーニーになりきってる! 声優さんって凄い才能ですよ

                                                            【今月のスポットライト】聴けば映画のシーンが思い浮かぶ曲 - ほんの少しだけ楽しく
                                                          • ホロライブ 英語ファン界隈の用語やスラングまとめ【随時更新】

                                                            Aa 「あ」。がうる・ぐらがデビュー配信で発した第一声。ぐらの代名詞ともなった。 Ame アメ。アメリア・ワトソンの愛称。  Akasupa 赤スパ。赤色のスーパーチャットのこと。10,000円以上のスーパーチャットで、表示時間が長く、入力文字可能数も多いため目立つ上に、Vチューバーに読み上げられる可能性も高い。  ARS アルゼンチン・ペソ(Argentine Peso)の通貨コード。アルゼンチン・ペソは、YouTube で使用可能な通貨のうち最も割安なため、手軽に安くスーパーチャットを赤スパにする方法として、VPN を使って支払い通貨をARSに変えてスパチャを購入している人たちがいる。 B Big Kusa ビッグ・クサ。大きい草、つまり「大爆笑」の意味。 Block game ブロックゲーム。積み木ゲーム。マインクラフトの別称。マイクラ配信に飽き飽きしたマインクラフト否定派の人が使う

                                                              ホロライブ 英語ファン界隈の用語やスラングまとめ【随時更新】
                                                            • クリスマス映画のランキング30選『2020年最新』新旧入り乱れの大接戦 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                              メリークリスマス!という事で、今日はおめでたいクリスマスなので、素晴らしいと思えるクリスマス映画を30作品まで、ランキング形式で紹介するので、参考にしてみて下さい(2020年最新版です)。 クリスマス映画 No.30『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』 クリスマス映画 No.29『ハリー・ポッターシリーズ』 クリスマス映画 No.28『ホーム・アローン5』 クリスマス映画 No.27『クリスマスの奇跡』 クリスマス映画 No.26『ホーム・アローン4』 クリスマス映画 No.25『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 クリスマス映画 No.24『Merry Christmas! 〜ロンドンに奇跡を起こした男』 クリスマス映画 No.23『ホーム・アローン3』 クリスマス映画 No.22『ラ・ラ・ランド』 クリスマス映画 No.21『マザー・クランプス クリスマスの魔女』 クリ

                                                                クリスマス映画のランキング30選『2020年最新』新旧入り乱れの大接戦 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                              • 初夏の銀座散歩 夕景編②「銀座中央通り」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                初夏の銀座散歩 夕景編② 「銀座中央通り」 タグ・ホイヤーのアンバサダー、ライアン・ゴズリング 「ラ・ラ・ランド」や「ブレードランナー2049」は好きな作品です。 迫る夕闇の中でより一層サイバーパンク感の増すディスプレイ photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.hatenablog.jp

                                                                  初夏の銀座散歩 夕景編②「銀座中央通り」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                • 【映画:きみに読む物語】恋愛映画はアンチだったけどリピ確定! - ほんの少しだけ楽しく

                                                                  ※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用 監督:ニック・カサベテス キャスト:ライアン・ゴズリング、レイチェル・マクアダムス他 公開年:2004 製作国:アメリカ WOWOWで観ました。 良家の子女と地元の貧しい青年の間に生まれた純愛の物語。 ジャンルはラブストーリー ざくっとストーリーをと行きたいところですがこの映画、とても素晴らしかったので是非、先入観無しで観てもらいたい。 自分もこの映画公開時にストーリーをチェックして、なんとなく映画を見ないほうを選択してしまったのです。 敢えてストーリーを知らずにこの映画に飛び込んだほうが感動は大きいかと思います。 感想普段、恋愛映画はあまり見ません。 コメディタッチの軽い物なら観ることはありますが、シリアスタッチの恋愛映画はなんとなく観る気がしなくて・・・ ただ、この映画「きみに読む物語」は映画好きな方々のブログでも高評価だったので観てみま

                                                                    【映画:きみに読む物語】恋愛映画はアンチだったけどリピ確定! - ほんの少しだけ楽しく
                                                                  • 『怒り』は小宮山泉役の広瀬すずがいても史上最悪の映画 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                    映画『怒り』では、女優として活躍する広瀬すずさんが小宮山泉役として出演していましたが、まさに史上最悪の映画と言える内容でした。そこで、なぜ史上最悪の映画なのか?詳しく紹介しましょう。 映画『怒り』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 映画『怒り』のストーリー 『小宮山泉役の広瀬すずがいても史上最悪の映画の訳』 映画『怒り』と他の作品を比較 映画『怒り』のネットの評価 映画『怒り』のまとめ 映画『怒り』のキャスト 映画『怒り』は、2016年9月17日に上映されました。 監督&脚本&原作 監督:李相日 脚本:李相日 原作:吉田修一 女優&男優 小宮山泉(演:広瀬すず)純真無垢な女性 知念辰哉(演:佐久本宝)小宮山泉の友人 田中信吾(演:森山未來)離島に住む男 槙洋平(演:渡辺謙)娘を心配する心優しき父親 槙愛子(演:宮崎あおい)店の仕事で心身ともにボロボロになる少女 田代哲也(演:松山ケン

                                                                      『怒り』は小宮山泉役の広瀬すずがいても史上最悪の映画 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                    • 映画「ファースト・マン」~人類史上初の月面着陸、ニール・アームストロングの心に寄り添った傑作 - コーヒーを飲もう☕

                                                                      こんにちわ。 コロンボです。 映画「ファースト・マン」を観ました。 ファースト・マン ブルーレイ+DVD [Blu-ray] 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 発売日: 2019/07/03 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る 基本情報 監督やキャストについて 作品について おわりに 基本情報 邦題 ファースト・マン 原題 FIRST MAN 製作 2018年 アメリカ 141分 監督 デイミアン・チャゼル キャスト ライアン・ゴズリング、クレア・フォイ ジャンル ドラマ www.youtube.com 監督やキャストについて 「ファースト・マン」の監督はデイミアン・チャゼル。近年の彼の作品では2014年の「セッション」や2016年の「ラ・ラ・ランド」が有名です。 中でも、ぼくは「セッション」が最高でした。それを見た時はほんとに衝撃的で

                                                                        映画「ファースト・マン」~人類史上初の月面着陸、ニール・アームストロングの心に寄り添った傑作 - コーヒーを飲もう☕
                                                                      • 2024年アカデミー賞 受賞結果(第96回) ─ 作品賞『オッペンハイマー』最多7部門 | THE RIVER

                                                                        2024年3月11日(日本時間、現地時間10日)、米ロサンゼルスはドルビー・シアターで世界最高峰の映画の祭典、2024年(第96回)アカデミー賞授賞式が開催された。 本年度の対象となる長編作品は321作。国際長編映画賞へは88ヶ国がエントリー。9,341名の会員投票によって選出された。 作品賞は『オッペンハイマー』で、最多7部門受賞(作品賞、主演男優賞、助演男優賞、監督賞、撮影賞、作曲賞、編集賞)。監督賞のクリストファー・ノーラン、主演男優賞のロバート・ダウニー・Jr.は初のアカデミー賞受賞となった。 次いで『哀れなるものたち』が4部門(主演女優賞、美術賞、衣裳デザイン賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞)。『関心領域』が2部門(音響賞、国際長編映画賞)に輝いた。 日本からは、視覚効果賞で『ゴジラ-1.0』、長編アニメーション賞で『君たちはどう生きるか』が受賞する快挙となった。 受賞結果一

                                                                          2024年アカデミー賞 受賞結果(第96回) ─ 作品賞『オッペンハイマー』最多7部門 | THE RIVER
                                                                        • セブがミアに3回も失礼な態度を取る?映画ラ・ラ・ランド - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                          映画『ラ・ラ・ランド』は、セブが女優を目指していたミアに、3回も失礼な態度を取るので、詳しく紹介しましょう。 映画『ラ・ラ・ランド』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 セバスチャン-セブ(演:ライアン・ゴズリング) ミア(演:エマ・ストーン) キース(演:ジョン・レジェンド) グレッグ(演:フィン・ウィットロック) 映画『ラ・ラ・ランド』のストーリー 『セブがミアに3回も失礼な態度を取った内容』 『ラ・ラ・ランド』と他の映画を比較 映画『ラ・ラ・ランド』の感想 映画『ラ・ラ・ランド』のオススメ層 映画『ラ・ラ・ランド』の残念な所 映画『ラ・ラ・ランド』の見所 映画『ラ・ラ・ランド』のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp/ アメリカ合衆国のミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』は、日本では2017年2月24日に上映されました。 全世界で3億7,000万ドルの興行収

                                                                            セブがミアに3回も失礼な態度を取る?映画ラ・ラ・ランド - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                          • 評価まとめ 【洋画編】4 - Amazonプライム・ビデオばかり観て…

                                                                            感想は 特に書かないがコメント程度で Amazonプライム・ビデオで観た作品を紹介 第9回は 評価まとめ洋画編4です。 sh-san000.hatenablog.com sh-san000.hatenablog.com sh-san000.hatenablog.com エスケーピング・マッドハウス Escaping the Madhouse: The Nellie Bly Story ナイスガイズ! The Nice Guys キューブ2 Cube 2: Hypercube On Air 殺人ライブ 2012 アフター・アース After Earth ハドソン川の奇跡 Sully アドレナリン Crank トム・アット・ザ・ファーム Tom at the Farm マイ・マザー I Killed My Mother ベイブ Babe 関連商品 エスケーピング・マッドハウス Escaping

                                                                              評価まとめ 【洋画編】4 - Amazonプライム・ビデオばかり観て…
                                                                            • 町山智浩 映画『バービー』が革命的作品である理由を語る

                                                                              町山智浩さんが2023年7月25日放送のTBSラジオ『こねくと』で映画『バービー』を紹介。『バービー』が革命的作品であると話していました。 (町山智浩)でね、今日紹介する映画は今、アメリカっていうか、これはアイルランドで見たんですけど。アイルランドでも大大大ヒットしている『バービー』という映画をご紹介します。 (Aqua『Barbie Girl』が流れる) (でか美ちゃん)ああ、いいですねー。 (石山蓮華)上がりますね。 (町山智浩)バービーって、持っていたり、遊んだりしてました? (石山蓮華)私、持ってました。背の高い金髪のバービーちゃん人形と、あとそのお家。ショッキングピンクの、なんか持ち運べるお家っていうのを持っていましたね。 (町山智浩)折り畳み式のやつね。 (石山蓮華)そうです! (でか美ちゃん)私は持ってこそいなかったですけど、やっぱり憧れはすごくありましたよ。バービー人形に対

                                                                                町山智浩 映画『バービー』が革命的作品である理由を語る
                                                                              • 映画『ソング・トゥ・ソング』ネタバレ・あらすじ「人生は“浮遊”する」感想「マリック監督の宗教観全開」結末「天国の日々」はやってくる

                                                                                映画『ソング・トゥ・ソング』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト・予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ソング・トゥ・ソング』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『運だぜ!アート』ツイッターアカウント 『ソング・トゥ・ソング』 (2017年製作/128分/PG12/アメリカ) 原題『Song to Song』 【監督】 テレンス・マリック 【製作】 サラ・グリーン ニコラス・ゴンダ ケン・カオ 【製作総指揮】 グレン・バスナー クリストス・V・コンスタンタコプーロス タナー・ビアード 【脚本】 テレンス・マリック 【撮影】 エマニュエル・ルベツキ 【美術】 ジャック・フィスク 【衣装】 ジャクリーン・ウェスト 【編集】 レーマン・アリ ハンク・コーウィン キー

                                                                                  映画『ソング・トゥ・ソング』ネタバレ・あらすじ「人生は“浮遊”する」感想「マリック監督の宗教観全開」結末「天国の日々」はやってくる
                                                                                • モンキー的2010年代映画ベスト100ランキング - モンキー的映画のススメ

                                                                                  モンキー的2010年代映画ベスト100 モンキー的2010年代映画ベスト100 はじめに 100位~91位 90位~81位 80位~71位 70位~61位 60位~51位 50位~41位 40位~31位 30位~21位 20位 19位 18位 17位 16位 15位 14位 13位 12位 11位 第10位 第9位 第8位 第7位 第6位 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 最後に はじめに いつも「モンキー的映画のススメ」を読んでいただきありがとうございます。 モンキーです。 2014年12月29日に始めたこのブログも、とうとう丸5年を迎えることになりました。 あれから5年間、毎週新作映画の記事をアップしていた事を考えると、ぶっちゃけ異常だな…とw それでも一つの映画の感想に、何時間もかけて費やしてきた時間は無駄ではなかった、と強く感じています。 もはやちょっとした財産であるこのブロ

                                                                                    モンキー的2010年代映画ベスト100ランキング - モンキー的映画のススメ