並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

ラジオクラウド tbsの検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 10年ブログ書いてたらTBSラジオで冠番組やることになりました助けてくれ - kansou

    \OA情報✨/ 【#かんそう の感想フリースタイル】📻 6月26日(月)21:00~21:30『ザ・Podcastワールド』内でOA✨ ブロガーのかんそう(@b_kansou)さんがラジオ初挑戦!場所をネットからラジオへ移し、音楽や映画など、あなたに聴いてほしい「エンタメの感想」をお届け。TBS宇内アナとお送りします! pic.twitter.com/es7gMC6Z3c — TBSラジオ FM90.5&AM954 (@TBSR_PR) June 23, 2023 TBSラジオで冠番組やります。 助けてくれ…どうしてこうなった…なぜ… 喋るの苦手だからここで好き勝手わめいてるのに…溢れる想いを口にできねぇ壊れるほど愛しても1/3も伝わらない純情な感情を持つ生まれながらのシャムシェイド野郎だからほぼ文字だけの個人ブログなんていう時代錯誤やってるのに…得意だったら今すぐVTuberにでもなっ

      10年ブログ書いてたらTBSラジオで冠番組やることになりました助けてくれ - kansou
    • 違法アップロードでラジオ聴いてるやつ全員島流しにしたい - kansou

      www.youtube.com ラジオ『星野源のオールナイトニッポン』で歌われた星野源×若林正恭『Pop Virus feat.MC.waka』が番組の「公式YouTubeチャンネル」で公開されたのを見て喜びを感じるとともに、ラジオ番組違法アップロードへの怒りで眼球燃えかけてる。 その昔「ラジオを聴く」という行為は最高の娯楽であると同時に、修羅を極めるための「修行」。特に深夜ラジオリスナーは、親が寝静まった真夜中に息を殺しながら起きて薄暗い部屋で一人、友達とメールするわけでも、彼女と電話するわけでも、シコるわけでもなく、もっとも肌が死に、確実にその日の体調に異常をきたすであろう深夜1時〜5時にわざわざ起きて「ラジオを聴く」。そんな奴クラスにほぼいなかったし、犯罪者予備軍扱いされてきた。 ラジオ好きを誰にも悟られないようにひた隠す毎日。精神としては隠れキリシタンそのもの。そんな「他の奴らは知

        違法アップロードでラジオ聴いてるやつ全員島流しにしたい - kansou
      • 【ギャラクシー賞】安住アナ TBSラジオにグチ連発「伊集院さんが怒って出ていったり」 | 東スポWEB

        TBSの安住紳一郎アナウンサー(49)が31日、都内で行われた「第60回ギャラクシー賞」の贈賞式に出席。毒舌&ぶっちゃけトークを繰り広げた。 ギャラクシー賞は、放送批評懇談会が1963年に創設し、優秀番組・個人・団体を顕彰する賞。安住アナは2005年から続くTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日曜午前10時)での活躍が評価され、ラジオ部門のDJパーソナリティ賞を受賞した。 安住アナは、ラジオ番組で発揮する〝ブラック安住〟で登壇。受賞スピーチでは「本当にいいことはありませんでした。経営者の優柔不断さがあるのですけど(笑い)。ポッドキャストを作れと言われたら、今度はラジオクラウドにしてくれと言われて、またポッドキャストに戻してくれとなって。あとは伊集院(光)さんが怒って出ていったり、ありこん(有村昆)さんの番組を手伝ってくれと言われて行ったら、ありこんさんがいなかったり」とグチが止まらない。

          【ギャラクシー賞】安住アナ TBSラジオにグチ連発「伊集院さんが怒って出ていったり」 | 東スポWEB
        • TBSラジオ「荻上チキ・Session」での江田憲司さん発言書き起こし

          TBSラジオ「荻上チキ・Session」の各党インタビューに江田憲司さんが出演。荻上さんが、NISAに課税と話題になったプライムニュースでの発言についても質していたので、その部分を書き起こします。 他の党のインタビュー(自民党は片山さつきさん)もあるので、投票の参考にしてください。radiko、ラジオクラウド、Spotifyで聞けます。 江田:これは率直にお詫び申し上げますけれど、???がごさいまして、質問を私が誤解してですね、それ(NISA)にもかけると受け取られる発言をしてしまったので、大変あのーー、ご迷惑かけたと申し訳なく思っています。 荻上:確認しますが、NISAは少額投資非課税制度、非課税を前提とした制度ですけどこれに課税するということではないということですか? 江田:それはあり得ません。我々は超富裕層や大企業に応分の負担して頂こうと訴えておりまして、低所得者や若者の将来の年金不

            TBSラジオ「荻上チキ・Session」での江田憲司さん発言書き起こし
          • ハライチ岩井 声優をテレビ番組に起用する際の注意事項を語る

            ハライチ岩井さんが2021年5月20日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』の中でテレビ制作者に向けて、声優さんを番組に起用する際に気をつけておいてほしいことを話していました。 「岩井さんは誘いやすくてカッコいい」 「花江くんはアニメ演技じゃないところにいて、どんどん時代にマッチしてる」https://t.co/hJiF6xMJK3 ハライチ岩井勇気&声優・花江夏樹。 カルチャーとの向き合い方を語る#ハライチ #岩井勇気 #花江夏樹 pic.twitter.com/gHoHe9aMLG — クイック・ジャパン ウェブ QJWeb (@qj_web) April 18, 2021 (岩井勇気)まあね、俺はちょっとサブカル仕事が多いんですけどね。アニメ関連の仕事を結構やってまして。 (澤部佑)結構やってるでしょ? (岩井勇気)結構やっている。一時期ね、本当に6、7割アニメ関係の仕事の時があっ

              ハライチ岩井 声優をテレビ番組に起用する際の注意事項を語る
            • ヘビーなラジオリスナーが「あるある」や「ラジオ愛」を語る座談会 - イーアイデム「ジモコロ」

              最近は、スマホでラジオを聞けるアプリ『radiko(ラジコ)』の登場で、後から放送を聞いたり、地方の番組を聞いたりできるということで、ラジオ業界がアツい! 今回はハガキ職人やヘビーリスナーが集って座談会をしてみました! ニッポン放送のスタジオからこんにちは! ラジオ好きライターの田中嘉人です。 僕がラジオにハマったのは中学の頃。以来、ラジオを聴き続け、今はライター業の傍ら、ラジオ局でも働いています。そんな僕だから言うわけではないんですが、実は今、ラジオがめちゃめちゃ盛り上がっているんです! いま僕は高らかに宣言しようではありませんか! ラジオ新時代の幕開けを!! 「あの~、本当にラジオって流行ってる……? 普段まったく聴かないからわからないのよ」 「おや、ジモコロ編集長のギャラクシーさん。ラジオは今、マジで熱いです! 今度ラジオ好き仲間とオンラインオフ会をやるので、確かめに来てくださいよ」

                ヘビーなラジオリスナーが「あるある」や「ラジオ愛」を語る座談会 - イーアイデム「ジモコロ」
              • ハライチ岩井 澤部の新R25「才能がない人の戦い方」記事を検証する

                ハライチのお二人が2020年8月27日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』ラジオクラウドの中で澤部さんが受けたインタビュー記事についてトーク。オリコンニュースや新R25の記事について内容を検証していました。 (澤部佑)メール、来てますよ。和歌山県の方。「ハライチのお二人、こんばんは。こんなニュースが飛び込んできました。『ハライチ澤部、本当は陰キャ』。このニュースに対してコメントでは『ほっといてやれ』『無理してるんだから』などの擁護する意見のほか……」。まあ、擁護する意見かどうかもわからないけどね。「ほっといてやれ」「無理してるんだから」って……(笑)。 (岩井勇気)擁護ではないわ(笑)。 (澤部佑)「『どうでもいい』『見たらわかる』『ニュースにすることじゃない』など厳しい意見も見受けられました」。一緒だよね。もう後半と最初の意見はね。ほぼ。 (岩井勇気)そうだね。 (澤部佑)なんか、な

                  ハライチ岩井 澤部の新R25「才能がない人の戦い方」記事を検証する
                • ラジオをきくとき

                  いろんなアプリ・サービスの使ってみた感想。 他にいいのあったら教えてほしい。あとこんなのあるよ!でもいい。 radikohttps://radiko.jp 言わずとしれたラジオメディア(各種放送局や広告会社が株主。しらんかった) 現在は無料ユーザで聞いている。 バックグラウンド(アプリを閉じても)再生可。 AMでもキレイに聞き取れる・配信番組数が多くてよい。 楽曲も全部聞けるので、アーティストの番組を聞くときに新曲聴けるのでよき。 CMも入っているが、動画広告と違ってちゃんと作られているからなのか、不快感が少なく、普通に聞いちゃうことが多い。 操作性はそこそこ。 全国検索すると、放送局ごとに同じ番組名で引っかかってくるので、人名で検索するとややこしい。番組名で調べても、ややこしい。 たまに特番をすると、レギュラー番組と名前を差し替えてない場合ある。さっきマヂカルラブリーのオールナイトニッポ

                    ラジオをきくとき
                  • TBSラジオの人気番組が、Podcast配信を開始します!

                    TBSラジオでは、11月1日(火)から、『火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ』『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』『金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』『ラランド・ツキの兎』『空気階段の踊り場』『アルコ&ピース D.C. GARAGE』『ほら!ここがオズワルドさんち!』『ハライチのターン!』といった番組のPodcast配信を開始します。 Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、Google Podcast、ラジオクラウドなど、各種プラットフォームで配信しますので、お好きなアプリでお楽しみください。 また、TBSラジオのPodcastを集めた特設サイトもオープンしています。 (https://www.tbsradio.jp/podcast/)是非、お気に入りの番組を見つけてみてください! TBS Podcas

                      TBSラジオの人気番組が、Podcast配信を開始します!
                    • アトロクの「細かすぎて伝わらない映画の苦手な場面特集」がめちゃくちゃ面白かった - ジゴワットレポート

                      愛聴しているラジオ番組「アフター6ジャンクション」(通称「アトロク」)にて、10月28日に放送された「細かすぎて伝わらない映画の苦手な場面特集」。これがもう本当に面白くて、ラジオクラウドで聴きながらゲラゲラと笑ってしまった。 映画監督・脚本家・スクリプトドクターの三宅隆太さんをお迎えして、タイトル通り「映画の苦手な場面」を語り合う内容。開幕早々に、月曜パートナーである熊崎風斗アナウンサーが「登場人物が自分の足の速さを過信するシーンが苦手(恋人を追いかけて空港などに向かう際にすぐ走るけれどタクシーや電車を利用した方が速いはず)」というネタをぶちこみ、一気に場が温まった印象。「細かすぎて伝わらない」はバラエティ用語で「あるある」と同義なので、そういう意味でも聴き応えのある特集だったなあ、と。 ▼下記リンクより聴けます。 www.tbsradio.jp スポンサーリンク 番組内で挙げられた「細か

                        アトロクの「細かすぎて伝わらない映画の苦手な場面特集」がめちゃくちゃ面白かった - ジゴワットレポート
                      • 宇多丸、ポン・ジュノ、ソン・ガンホ『パラサイト 半地下の家族』を語る

                        宇多丸さんが2020年1月8日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でポン・ジュノ監督とソン・ガンホさんにインタビュー。映画『パラサイト 半地下の家族』について話していました。 (宇多丸)ということでポン・ジュノ監督と主演のソン・ガンホさんの『パラサイト 半地下の家族』に関するダブルインタビューを聞いていただきたいと思います。前半と後半で2つに分けております。前半では今回の映画『パラサイト』をどのように着想したのかというアイデアの部分と、あとやはり僕が興味あるのは『スノーピアサー』『オクジャ』とでハリウッド式の映画作り……規模であるとかを経験された監督の演出スタイルの変化。そしてソン・ガンホさんなど役者さんにどういう風に演出をつけているのか、みたいなお話ですね。そして映画の制作環境などについて伺っております。ということで、まず前半部は8分50秒ほどある音声です。まずはポン・ジュ

                          宇多丸、ポン・ジュノ、ソン・ガンホ『パラサイト 半地下の家族』を語る
                        • 第7回 ソーシャルメディア全盛時代に起きたある事件の顛末──ニック・ドルナソ『サブリナ』 | マンバ通信

                          先ごろ、ニック・ドルナソ『サブリナ』日本語版(藤井光訳、早川書房、2019年10月)が発売された。昨2018年、イギリスの権威ある文学賞「ブッカー賞」のロングリスト(候補作)にグラフィックノベル=マンガとして初めてノミネートされ、受賞はならなかったものの、大いに話題になった作品だ。 ニック・ドルナソ『サブリナ』(藤井光訳、早川書房、2019年10月) 作者のニック・ドルナソは1989年生まれのアメリカ人作家。今年30歳とまだかなり若い。デビューは2016年。カナダのモントリオールに拠点を置くドローン・アンド・クォータリー(Drawn & Quarterly)社から『ビヴァリー(Beverly)』を出版した。あいにく『ビヴァリー』の日本語訳はないが、フランス語には訳されていて、2018年1月、この作品でドルナソは第45回アングレーム国際漫画フェスティバル新人賞(Prix révélation

                            第7回 ソーシャルメディア全盛時代に起きたある事件の顛末──ニック・ドルナソ『サブリナ』 | マンバ通信
                          • 趣味とか好きなことをダラダラと語ってるコンテンツが好きです - りとブログ

                            前回の記事に若干続く話なのですが、ぼくは絵を描いてる間、 radikoのアプリを使ってラジオを垂れ流しにしてることが多いんですね。 でも実は、ポッドキャストもよく聴きます。 Apple Podcasts Apple エンターテインメント 無料 radikoの機能が今ほど充実してなかった頃は、むしろポッドキャスト聞いてる時間の方が多かったくらいです。 iPhoneユーザーの方は、標準で入ってるアプリなわけですが、案外起動させたことないって方も多いアプリだと思うんですけど、かなり楽しいアプリなんですよね。 ラジオ局が、番組の1コーナーをだったり、逆に収録に入りきらなかった完全版を丸々配信したりもあるんですが、面白いのが一般の方が趣味で番組を配信してたりもしてて、有名人や芸能人の番組と一般人の番組が肩を並べて並んでる様は、ちょうどブログみたいな感じなんですよね。 残念ながら日本でブームになってた

                              趣味とか好きなことをダラダラと語ってるコンテンツが好きです - りとブログ
                            • ベストラジオ2020(不完全版) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                              ベストラジオ2020、いつまでたっても完成しなくて、もう三月になってしまいました。自分の中でリミットを設けて、それが来たので途中ですがUPします。ランキングのご紹介だけという感じで読んでいただけたら。つっても13,000字あるにはあるんですけど。同人誌等などに載せるさいにはきちんとリライトします。2018年にUP出来なかったというのが未だに心残りだったので、何とかしてもやりたいという感じなので、お付き合いください。お恥ずかしいやら、楽しみにしてくれていた人が一人でもいたと思うと、心苦しい限りです。いや、10人はいるけどね!絶対!!! 2019年から2020年にかけての年越しは、TBSラジオ カウントダウン特別番組「あるある年またぎ 〜令和に残したい108つのあるある〜」を聞いて最高に盛り上がった。夢のような放送の後、寒々とした一年になるとは夢にも思わなかったが、ラジオはやっぱり面白かった。

                                ベストラジオ2020(不完全版) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                              • ラジオの電源をオフにしている時に聞いている音声コンテンツ-内野日誌

                                Voicy ▽書こうと思っていて忘れていたことがあった。音声メディアについてなのだけど、基本的に私は映像を見ないことにしている。テレビを部屋に置いていないのは何度も書いていて、ユーチューブはたまに見るけど、ネットフリックスやアマゾンプライムなどには加入していないし、アベマやギャオなどの無料コンテンツも見ない。理由はかじりついて見てしまうことで、ラジオだと聞きながら他のこと、例えばこうしてブログの記事を書いたり、ニュースサイトを巡ってネタを探すことが出来る。なので常にラジオを付けっぱなし、主にTBSラジオを聞いているのだけど、全部が全部聞きたい番組ということでもない。特に土曜と日曜は小刻みで様々な人がパーソナリティを務める番組が多く困ってしまう。そんな時はラジオの電源はオフにしてしまうのだけど、無音というのも寂しいので他のコンテンツを聞いている。 ① radiko結局ラジオかよ、そんなツッコ

                                  ラジオの電源をオフにしている時に聞いている音声コンテンツ-内野日誌
                                • さらしなのラジオのすすめ - 旅行けば千鳥足

                                  さらしなです いきなりですが、皆さんはラジオを聞いたりしますか? らじおのきっかけ よく聞く番組 ラジオを聞く方法 radiko ラジオクラウド FMプラプラ ラジオ聞こうぜ! らじおのきっかけ 一応キッカケみたいなのもありまして、鹿児島に住んでいたときに地元ラジオ局MBCラジオの深夜番組で「アニメでGoGo」というものがありましてね。番組はもう終わっちゃったんですけど。 オタク性分であった自分、それはもう狂ったように聞いておりました。ほぼ毎回カセットテープに録音してたぐらい。そこからオールナイトニッポンだったかしら。ナインティナイン、aiko、西川貴教、くりぃむしちゅー……嗚呼懐かしい。 鹿児島から福岡へ引っ越してからはしばらくご無沙汰していましたが、東京に住みだしてからまた聞くようになりました。 移動中が暇なんです('A`) スマホのゲームとかやるとどうしてもバッテリーの残量が気になっ

                                    さらしなのラジオのすすめ - 旅行けば千鳥足
                                  • ハライチ岩井 アニメ『耳をすませば』で懸念したことが実写版で起きた話

                                    ハライチ岩井さんが2022年9月29日配信のTBSラジオ『ハライチのターン!』ラジオクラウドで実写版『耳をすませば』の予告編を見た感想をトーク。アニメ版で感じていた懸念点が実写版で起きていると話していました。 (岩井勇気)ああ、そういえば、あれだよ。あれ、見た? 『耳をすませば』の予告。実写の。 (澤部佑)見てない。 (岩井勇気)俺の懸念してたことが起こってたんだよ。なんか、雫が……。 (澤部佑)俺、(アニメを)見てないからな。当たり前のようにキャラの名前を言ってきてるけど。女の子? (岩井勇気)女の子。 (澤部佑)清野菜名でしたっけ? 前、言っていましたよね? 清野菜名と松坂桃李? (岩井勇気)で、その雫が本が好きなんだけど。図書館で本を借りると貸し出しカードみたいなのがあるじゃん? 本に入ってるやつ。あれに全部、天沢聖司っていうのが一番最初に書いてあって。「これもこれも、全部天沢聖司に

                                      ハライチ岩井 アニメ『耳をすませば』で懸念したことが実写版で起きた話
                                    • ハライチ スーパーマーケット・ライフの魅力を語る

                                      ハライチのお二人が2022年3月17日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』ラジオクラウドの中で大好きなスーパーマーケット・ライフについてトーク。お刺身やお惣菜など、ライフの魅力を話していました。 RT、チェーン圏外のかたのために。スーパー「ライフ」のロゴはこちら。オリジナルキャラクターのララピーもいるよ。https://t.co/O30pm8EZSN pic.twitter.com/qkhDJiEbkY — Mio (@divergencem) September 9, 2019 (岩井勇気)いやー、ライフのすごさ……。 (澤部佑)ライフのすごさ。ライフはもうすごい好きになったな。 (岩井勇気)俺はもう最近はめっきりライフ。 (澤部佑)俺も引っ越してからライフが近くにあるからね。 (岩井勇気)よくない? (澤部佑)めちゃくちゃいいね。うん。俺はもう刺身がやっぱりちゃんとしてるからすごい

                                        ハライチ スーパーマーケット・ライフの魅力を語る
                                      • 安住紳一郎と渡辺美里 TBS・林美雄アナウンサーを語る

                                        安住紳一郎さんがTBSラジオ『日曜天国』にゲスト出演した渡辺美里さんとTBSアナウンサーの林美雄さんや松宮一彦さんについて話していました。 (安住紳一郎)いや、だから当時は(TBSラジオ『スーパーギャング』の)新戦力ということで。「西川のりおさん、山本晋也監督に並び紅一点」って(笑)。 (渡辺美里)すごいところに選んでもらっていたんですね(笑)。 (安住紳一郎)すごいところに。ですねえ。 (渡辺美里)そう。安住さんがいつもテレビとかで会う時にチラッと、私をリラックスさせてくれようとしてかならずこのTBSの大先輩であるアナウンサーの林美雄さんの話をしてくださるじゃないですか。 (安住紳一郎)そうですね(笑)。 (渡辺美里)そのスーパーギャングも林美雄さんがTBSの廊下ですれ違った時……私が新人でデビューをする前にいろんな方にご挨拶に行くっていうことでうかがった時に、「君は目がいい。いい目をし

                                          安住紳一郎と渡辺美里 TBS・林美雄アナウンサーを語る
                                        • ハライチ岩井と爆笑問題・太田 『プペル』と『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を語る

                                          ハライチのお二人が2021年2月2日放送のTBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』に出演。太田さんと『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』や『映画 えんとつ町のプペル』について話していました。 ?祝? 「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が観客動員数145万人、興行収入21億円を突破いたしました! ご鑑賞いただきました全ての皆様に、心より感謝申し上げます。 これからも末永く愛を贈る作品となりますように✉#ヴァイオレット・エヴァーガーデン #VioletEvergarden pic.twitter.com/SoDFUng7JF — 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」公式 (@Violet_Letter) January 15, 2021 (岩井勇気)田中さんがいないから今日は太田さんとお菓子勝負ですね。じゃあね。 (澤部佑)やんないでしょう? 岩井さん、なんかぶち上げてますけど……何のお菓

                                            ハライチ岩井と爆笑問題・太田 『プペル』と『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を語る
                                          • 安住紳一郎『一緒にやろう2020』全国民放テレビ同時生中継の試練を語る

                                            安住紳一郎さんが2020年1月26日放送のTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』の中で民放テレビ114局で同時生放送を行った特別番組『一緒にやろう2020』に出演した際の模様を話していました。 安住紳一郎の日曜天国 2020.1.26「一緒にやろう2020」 ⇩ラジオクラウドはコチラ⇩https://t.co/OpHRzAkHNS#安住紳一郎 #中澤有美子 #nichiten #日曜天国#TBSラジオ #ラジオクラウド pic.twitter.com/YqmXXeUJoQ — TBSラジオ 安住紳一郎の日曜天国 (@nichiten954) January 26, 2020 (安住紳一郎)さて、一昨日の金曜日ですけれども1月24日。今年、オリンピックが開かれますがオリンピックの開会式が7月24日なんですよね。なので一昨日、1月24日でちょうど6ヶ月前。半年前ということのようでした。イベントが

                                              安住紳一郎『一緒にやろう2020』全国民放テレビ同時生中継の試練を語る
                                            • ダースレイダーと宇多丸 緊急搬送と集中治療病棟を語る

                                              ダースレイダーさんがTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演。宇多丸さん、宇垣美里さんと2019年8月に緊急搬送されて集中治療病棟に入った際のエピソードを話していました。 (宇垣美里)ここからカルチャートークのコーナーです。今夜のゲストはラッパーでりMCのダースレイダーさんです。よろしくお願いします。 (ダースレイダー)お願いします。 (宇多丸)ダースレイダーさん、前回は5月20日(月)のカルチャートークで入院カルチャー第一弾。ちょうど私が大腸憩室炎で人生初の本格入院をした後だったので。大変なパイセンということで。私はもう浅瀬でチャプチャプやっているようなもんですからね。 (ダースレイダー)まあね、あなたが通った道は僕は1000年前に通ってる道なんでね(笑)。 (宇多丸)アハハハハハハハッ! 通りすぎているっていう感じで(笑)。でも、火曜日は初登場ということで。改めて私からご紹介させ

                                                ダースレイダーと宇多丸 緊急搬送と集中治療病棟を語る
                                              • TBSラジオ「JUNK」など各番組のPodcast配信が11月スタート

                                                現在TBSラジオの番組の中では「さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ」「ダイアンのTOKYO STYLE」などがすでにPodcast配信中。このたび配信が開始されるのは「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」「水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論」「木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき」「金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD」「ラランド・ツキの兎」「空気階段の踊り場」「アルコ&ピース D.C.GARAGE」「ほら!ここがオズワルドさんち!」「ハライチのターン!」といった番組だ。Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、Google Podcast、ラジオクラウドなど各種プラットフォームで楽しんでみては。

                                                  TBSラジオ「JUNK」など各番組のPodcast配信が11月スタート
                                                • MAZDA3 ほしいけど拭いきれないマツコネへの不信感 - ノリックのIT生産性向上、ライフハック、プロマネのお仕事備忘録

                                                  せんじつリコール対応と車検で岡山のマツダディーラーを訪問。そのときにはなかったのだが、縁石でタイヤを擦ってしまいパンクの危険があったため再びディーラーを訪問すると新型MazdaⅢが展示されていた。ネットの画像ではいまいちかなと思っていたのだが、なんかかっこよくなっているきがする。 ディーラーに展示してあったMAZDA3 先日渡しの友人が試乗してきたそうなのだが、最新型CX-5のモニターよりも更にインチアップしているとのことである。ただ、モニターの大きさが大きければよいというものではない。ソフトが重要だ。私が乗っているのは2013年型のアクセラディーゼルなのだが、発売当初は進化するカーナビとしてに宣伝され、それを鵜呑みにした私はこりゃスゲーのが出てきたじゃねえか、しかもIphone直結できるってすごくねえかとマツダコネクト使いたさにアクセラに買い換えたのであった。 ところが使っていみるとナビ

                                                    MAZDA3 ほしいけど拭いきれないマツコネへの不信感 - ノリックのIT生産性向上、ライフハック、プロマネのお仕事備忘録
                                                  • ハライチ岩井 エッセイ集『僕の人生には事件が起きない』販促法を考える

                                                    ハライチの岩井さんがTBSラジオ『ハライチのターン!』ラジオクラウドで自身のエッセイ集『僕の人生には事件が起きない』のプロモーションについて考えていました。 (澤部佑)メールが来てますよ。「岩井さん、エッセイ集出版、おめでとうございます。閲覧用、保存用、観賞用、布教用など夏のボーナス尽きるまで購入させていただきたいと思います。ロフトプラスワンでのサイン会はいつですか? 5冊購入で握手、10冊購入でチェキなどの特典もあるのでしょうか?」。質問ですね。 あ、表紙も解禁ですね。#僕の人生には事件が起きない pic.twitter.com/IGbp6bDrqs — 『僕の人生には事件が起きない』公式 (@bokunojinnsei) September 6, 2019 (岩井勇気)ロフトプラスワンで絶対にやるわけじゃないから。コラム出した人は。 (澤部佑)だいたいロフトプラスワンでしょう? (岩井

                                                      ハライチ岩井 エッセイ集『僕の人生には事件が起きない』販促法を考える
                                                    • カルチャー最前線を知るならTBSラジオ・通称「アトロク」一択と言わねばならぬのが現状。その訳! | Oggi.jp

                                                      毎日の生活の中で編集部員たちが愛するモノやコトを紹介する「チームOggiのハマリモノ」。今回は、独自の嗅覚と視点で最前線のカルチャー情報を届けてくれるラジオ番組のお話です。 ん、ラジオ…!? と思ったあなた、ご安心ください。今やスマホでいつでも聴けますので 突然、瞬間最大風速で席巻したClubhouseを筆頭に、音声メディアに注目が集まる今日この頃ですが、深夜放送に思春期の一部を捧げた齢46の私としては、断トツにラジオを推したい訳でして。「え、ラジオとか聴けないんですけど」と思ったみなさん、今やラジオ番組は、ラジオクラウドやSpotify、radiko(※)といったアプリや配信サービスでスマホでも聴けちゃうんです、普通に。 もちろんリアルタイムでチェックする必要はなく、基本的には自分の好きなとき、良いタイミングでOK(radikoでは1週間といった聴取期限などもありますが)。私はもっぱら移

                                                        カルチャー最前線を知るならTBSラジオ・通称「アトロク」一択と言わねばならぬのが現状。その訳! | Oggi.jp
                                                      • 安住紳一郎アナ秒の凄み検証。TBS上半期を執拗に振り返り、Eテレでも見せたスーパーテクニックをご報告 - エキサイトニュース

                                                        「井上マサキのテレビっ子からご報告があります」第2回。ライターでテレビっ子の井上マサキでございます。この連載は日々テレビを見ていて気になった細かいこと、今のアレってアレなんじゃないのと思ったことを、週報代わりにご報告できればと思っております。どうぞよろしくお願いします。 平成から令和へと元号が変わるその夜。みんな何をどうやって過ごしたら良いかわからなかった。なんか年越しみたいだけど、「あけましておめでとう」でもないし、でも0時の瞬間までは起きてるか、みたいな空気だった。 そしてテレビ各局も、何をどうしたらいいか手探りだった。かつてない「元号またぎ」。初詣でもないし除夜の鐘が鳴るわけでもない。 結局、中継先はジュリアナだったり、盆踊り会場だったりとバラバラ。大変ふんわりした時間を過ごしたのを思い出す。 そのなかで、古舘伊知郎と安住紳一郎アナがタッグを組んだのが、TBS『生放送!平成最後の夜』

                                                          安住紳一郎アナ秒の凄み検証。TBS上半期を執拗に振り返り、Eテレでも見せたスーパーテクニックをご報告 - エキサイトニュース
                                                        • ライムスター宇多丸が評論した映画リスト<2023年版> | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                                                          TBSラジオ AM954 +FM90.5で、 月曜日~金曜日18時から3時間生放送でお送りしている 「アフター6ジャンクション」内の人気コーナー、 劇場で公開されている最新映画を評論する 『週間映画時評 ムービーウォッチメン』(毎週金曜日18時30分~)。 2023年に扱った作品の記録。 1:1月6日「かがみの孤城」 2:1月13日「非常宣言」 3:1月20日「そして僕は途方に暮れる」 4:1月27日「SHE SAID シー・セッド その名を暴け」 5:2月3日「エンドロールのつづき」 6:2月10日「イニシェリン島の精霊」 7:2月17日「FALL/フォール」 8:2月24日「アントマン&ワスプ:クアントマニア」 9:3月3日「ベネデッタ」 10:3月10日「逆転のトライアングル」 11:3月17日「エブリシング・エヴリウェア・オール・アット・ワンス」 12:3月24日「シャザム! 神々

                                                            ライムスター宇多丸が評論した映画リスト<2023年版> | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                                                          • TBSラジオがスタジオ常設マイクロフォンを全数更新「Neumann KM 184 A」を32式導入【BROADCAST INSTALLATION】 - Stereo Sound ONLINE

                                                            TBSラジオはこのほど、7つあるスタジオの常設マイクロフォンを全数更新した。新しく導入されたのは、リボン型やコンデンサー型の大口径カプセルのマイクロフォンではなく、小口径カプセルのNeumann KM 184 Aコンデンサー・マイクロフォンだ。 なぜ、大口径カプセルのリボンやコンデンサーマイクではないのだろうか。そこには、TBSラジオのリファレンス・マイクロフォンの変遷における「TBSラジオの音」があった。そこで、TBSラジオ UXデザイン局メディアテクノロジー部の富田大滋氏に詳しく伺った。 TBSラジオは7つのスタジオプロサウンド(以下:PS) 最初に、スタジオの特徴(コンセプト)から伺えますか。 富田 生放送用が3部屋(第6~8スタジオ)と、録音用が4部屋(第2~5スタジオ)あります(第5スタジオはCM制作で優先利用)。 生放送スタジオは、録音スタジオと比べて、中継LINEの入力数や出

                                                              TBSラジオがスタジオ常設マイクロフォンを全数更新「Neumann KM 184 A」を32式導入【BROADCAST INSTALLATION】 - Stereo Sound ONLINE
                                                            • 学生時代から聴き続けていたTBSラジオの番組にスポンサーとして関わって感じたこと |株式会社ロフタル - 情報技術を通して「楽」を提供する

                                                              ロフタルの飯窪です。 2020年2月、ロフタルはTBSラジオの番組『文化系トークラジオLife』のスポンサーになりました。 この番組にスポンサーとして関わるということは、僕にとって非常に大きなことです。 今感じていることを少しでも残しておければと思い、本記事を書きました。 番組中のロフタルのお知らせはこちらで聴くことができます。 https://www.tbsradio.jp/459206 Lifeとの出会い 元々ラジオが好きで、特にTBSラジオをよく聴いていました。(中でも好きな番組は火曜JUNK『爆笑問題カーボーイ』です。) ある時、何の気なしにラジオの電源を付けたところ流れていたのが、この『文化系トークラジオLife』です。 僕の中の何かのスイッチが入ったのは確実にこの瞬間です。 バリバリの理工系で、社会学どころか学校で習う教科の「社会」もろくに勉強してこなかったのに、番組の面白さに

                                                                学生時代から聴き続けていたTBSラジオの番組にスポンサーとして関わって感じたこと |株式会社ロフタル - 情報技術を通して「楽」を提供する
                                                              • お笑いコンビ空気階段 リスナーが親近感持つ理由は? 特集 僕たちのラジオデイズ(7) - 日本経済新聞

                                                                浮気した男が隠れたクローゼットの中で、ヘンなおじさんの妖精から罰を受ける「クローゼット」のコントが代表作となり、2018年の年末頃から頭角を現してきた空気階段。昨年に続いて今年も「キングオブコント」の決勝に進出し、3位という好成績を残した。そんな彼らにとって、ラジオは思い入れの深い場所。というのも、TBSラジオ『空気階段の踊り場』は、全くの無名だった17年4月から続く番組だからだ。きっかけは、同局の若手芸人のネタ発掘番組『マイナビ Laughter Night』で、16年度のグランドチャンピオンになったこと。17年の同番組の放送時間拡大に伴い、後半30分でレギュラー枠を獲得した。ラジオ収録にはどのように取り組んでいるのか。水川かたまり ラジオは1番楽しいです。密室ならではの展開もあるし、自分らの話だけをできるのって、ここしかない。鈴木もぐら 本当に自由。その場で「じゃあこっちの話を伸ばしち

                                                                  お笑いコンビ空気階段 リスナーが親近感持つ理由は? 特集 僕たちのラジオデイズ(7) - 日本経済新聞
                                                                • #アトロク 『エッチでもいいですよ』恋人でもない男から届く ウギャ~なメッセージ"クソLINE"特集 宇垣美里も数多く経験 #utamaru 2019.10.29(火)

                                                                  リンク TBSラジオ FM90.5 + AM954~聞けば、見えてくる~ 恋人でもない男から届く”ウギャ~”なメッセージ「クソLINE」の実体がヤバかった【桃山商事が検証】 様々な文化の研究・発信・そしてさらにその先を目指す「ビヨンド・ザ・カルチャー」。10/29は…「恋人でも何でもない男性から届くウギャ〜〜!なメッセージ。通称“クソLINE”特集 by桃山商事」さして仲良くもない男性上司や... 1 user 56 リンク TBSラジオクラウド アフター6ジャンクション TBSラジオが65年以上続いた野球中継に幕を下ろし、ラジオ新時代を告げる大型カルチャー番組。映画・音楽・アイドル・本などの最新カルチャー分析や、独自過ぎる視点で研究した独自のプレゼンなど、日常の中に... 1 user 635

                                                                    #アトロク 『エッチでもいいですよ』恋人でもない男から届く ウギャ~なメッセージ"クソLINE"特集 宇垣美里も数多く経験 #utamaru 2019.10.29(火)
                                                                  • わたしが好きな「芸人ラジオ」ランキング リスナー独断の神回&推しコーナーも【#ファンに聞いてみた】 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                                    深夜帯を中心に、笑いはもちろん、なにが起こるかわからないワクワクや、芸人の生々しい日常を届けてくれる芸人ラジオ。手軽に聴けるラジオアプリや在宅勤務の普及の影響で、ますます盛り上がりを見せています。 そこで今回、Twitter上で「好きな芸人ラジオ」をアンケート。リスナーの皆さんが、大好きな番組を力いっぱい推してくれました! 各番組の聞きどころはもちろん、推しコーナーや、リスナー独断の「神回」もピックアップして紹介。 生粋のラジオ好き、芸人好きはもちろん、「どの番組から聴いたらいいかわからない」というビギナーの皆さんも、ぜひ参考にしてください。 総票数:668 ※2021年9月30日時点で放送中の番組が対象。「好きな番組」1位、2位、3位を調査、それぞれ3点、2点、1点として集計 ※「おすすめコーナー」は過去のコーナーも含みます。 文/石黒容子(Fanthology!編集部) 【10位~1位

                                                                      わたしが好きな「芸人ラジオ」ランキング リスナー独断の神回&推しコーナーも【#ファンに聞いてみた】 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                                    • TBS安住紳一郎「中澤さんとリスナーのみなさんと一緒に喜びたい」 ラジオ愛と毒にあふれたスピーチ【ほぼ全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                                                      TBSの安住紳一郎アナ(49)が5月31日、都内で行われた放送批評懇談会が主催する「第60回ギャラクシー賞」贈賞式に出席。3年前に、同賞を受賞した爆笑問題の太田光が、受賞のスピーチで「安住はもう取れない」と愛あるイジりを受けていたが、見事に受賞した今回、太田ばりの毒とラジオへの愛あふれる言葉と、敬愛する古舘伊知郎を彷彿(ほうふつ)とさせるマシンガントークで会場を魅了した。 【動画】恨み節全開!?止まらない自虐トークで会場を沸かしたTBS安住紳一郎アナ 同賞は、放送批評懇談会・選奨事業委員会ラジオ部門の選考のもと、日本全国のラジオ番組のパーソナリティーから毎年1人の優秀者が選出。 選評では「2005年から継続中のTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国(にち10)』は、安住アナのラジオ愛があふれる番組です。オープニングトーク、ゲストコーナーなど隅々までこだわり、どんなに忙しくても聴き応えのある放送

                                                                        TBS安住紳一郎「中澤さんとリスナーのみなさんと一緒に喜びたい」 ラジオ愛と毒にあふれたスピーチ【ほぼ全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • TBSラジオクラウド:mp3ダウンロード

                                                                        radiocloud_mp3.rb @o�^�U �]�^�U require 'net/http' require 'uri' require 'nokogiri' # ruby radiocloud_mp3.rb 番組名 # 公開エピソードに限定して取り扱います。 # 番組名はラジオクラウドの各番組のURLの一部を使います。 # タマフル(https://radiocloud.jp/archive/utamaru)ならば、'utamaru'です。 # 残りの番組も同じ要領です。 # 技術的にはリファラ偽装とサードパーティクッキーの迂回です。 def get_dom(url) res = Net::HTTP.get(URI(url)) return Nokogiri::HTML.parse(res) end def get_dom_ref(url, ref) uri = URI.pars

                                                                          TBSラジオクラウド:mp3ダウンロード
                                                                        • リモートワークにおすすめのラジオ番組3選(※独断と偏見あり)【テレワーク】 - この創られた世界で生きる意味/マリアトリニティ・みちたろうのブログ

                                                                          どうも、みちたろうです。 みんなラジオ聞いてる?? ラジオを舐めていました。。 ラジオの良さを紹介しちゃうよ! ラジオの良さその①:パーソナリティの知らない一面が知れる! ラジオの良さその②:意外といつでも聴ける! おすすめラジオ3選 水溜りボンドのオールナイト日本0! オードリーのオールナイト日本! 問わず語りの神田伯山 みんなラジオ聞いてる?? 最近やっと緊急事態宣言が解かれましたが、今だに僕はリモートワークを継続中です。やっぱり外に出たり、満員電車とかの三密空間に行くのはまだ抵抗がありますね。 家での仕事ですが、リモートワークが始まってからラジオなるものを聞くようになりました。会社だと流石に聞くのは抵抗ありますけど、家だったらBGMとして流しっぱにできます。 結構面白いし、動画と違って目線は仕事パソコンに集中できます。 あと、リモートワークって基本1人だから、たまに他人の声を聴きたく

                                                                            リモートワークにおすすめのラジオ番組3選(※独断と偏見あり)【テレワーク】 - この創られた世界で生きる意味/マリアトリニティ・みちたろうのブログ
                                                                          • SCRATCH 差別と平成 | TBSラジオクラウド

                                                                            TBSラジオ:2019年3月4日 1時放送 RKB毎日放送:3月5日20時15分放送 障害者46人が殺傷された事件の被告は「障害者には生きている価値がない」と述べた。障害がある息子を持つTV局の記者は、被告との面会を重ねながら現代の差別の根底に流れるものを探る。※SCRATCHは「ガリガリと線を引く」の意。【スタッフ】ナレーション:長岡杏子(TBS)・櫻井浩二(RKB毎日放送)、プロデューサー: 鳥山穣(TBSラジオ)・竹島史浩(RKB毎日放送)、ディレクター:神戸金史(RKB毎日放送) Twitter Facebook RSS 番組公式ページ

                                                                              SCRATCH 差別と平成 | TBSラジオクラウド
                                                                            • アイスティ - MAKICHAN CHI

                                                                              私はTBSラジオのたまむすびという午後のラジオ番組が大好きです。 高知在住なので、ラジオクラウドで聞くのですが、木曜日はピエー○瀧さんが降板したことで、現在週替りでパートナーが登場しています。 先週のパートナーは、アンガールズの田中卓志さんでした。 かなり女子力高いお方で、なかなか楽しいお話を聞くことができました。 紅茶の話などもされていました。 彼の話で、すごく興味を持ったのが、冷水でアイスティを作る話。 お茶やコーヒーなども冷水で作ることができるのですが、アイスティも美味しく作れますよ、とおっしゃっていました。 それはやってみなくてはいけませんわ。 アイスティはとても好きなんですが、入れ方が悪いと、透明感のない濁った紅茶になってしまいます。 その時その時に飲むのなら、濃い目に紅茶を作っておいて、氷を入れたグラスに暑いまま入れて作ると綺麗にできますが、毎度毎度になると、なかなか面倒なので

                                                                                アイスティ - MAKICHAN CHI
                                                                              • ライターたちに教えてもらった普段よく聞いてるラジオ番組 | オモコロブロス!

                                                                                と、オモコロライターの皆さんに聞いてみたところ、紹介して記事に出来そうなぐらいに色々集まりましたので、御託は置いといて早速「みんなが普段聞いてるラジオ番組」をご紹介したいと思います。 これを読んだみなさんも「これ面白いよ」的なものがあれば教えてくださいね! ※画像は公式サイトより引用させていただきます 問わず語りの神田伯山(TBSラジオ) 問わず語りの神田伯山 【オススメ人:原宿】 喋っても損しかしないようなことを喋ってしまうような部分が好きで、自分の中の牙を研ぐために聴いているようなところがあります。もしこのラジオが肌に合わなくても、神田伯山さんの講談は素晴らしいのでぜひ見てください!(まずはYouTubeにある中村仲蔵を……) 宮下草薙の15分(文化放送) 宮下草薙の15分 【オススメ人:逆襲】 ちょうどいい時間で作業中、時間はかってやるのにも丁度いいです!カードを引いてそのテーマを話

                                                                                  ライターたちに教えてもらった普段よく聞いてるラジオ番組 | オモコロブロス!
                                                                                1