並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

リニアモーターカー 仕組みの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 高速回転する磁石を別の磁石に近づけると磁石が回転・浮上するという不思議な現象の秘密が解明される

    2つの磁石を同じ極同士で向かい合わせで並べると、磁石は互いに反発し合い、うまく一方の磁石をもう一方の磁石の下に配置すると、片方の磁石を浮かび上がらせることも可能です。しかし、ただ磁石を並べるだけではバランスが不安定で、浮上した磁石を維持することは困難です。そのため、磁石の浮上を安定させる手段として超伝導やサーボ機構、電磁誘導などの効果が存在しますが、2021年に発見された「高速回転するローターに磁石を取り付けて別の磁石に近づけると回転しながら浮上する」という反応は、これまでの磁気浮上では発見されていない仕組みでした。 Symmetry | Free Full-Text | Polarity Free Magnetic Repulsion and Magnetic Bound State https://www.mdpi.com/2073-8994/13/3/442 Physics - Ho

      高速回転する磁石を別の磁石に近づけると磁石が回転・浮上するという不思議な現象の秘密が解明される
    • 回転するドリルの先端に磁石が浮き続ける不思議現象の仕組みを解明! - ナゾロジー

      誰でも気軽に磁気浮遊ができます。 デンマーク工科大学(DTU)で行われた研究によって、2021年に発見されたばかりの新たな磁気浮上の仕組みが解き明かされました。 磁石を使って別の磁石の浮上を試みる磁気浮遊は、おもちゃからリニアモーターカーまで広く取り入れられている技術であり、ある程度探求し尽くされていたと思われていました。 しかし2021年になって、高速回転する磁石を使った新型の磁気浮遊が発見され、物理学界を大きく騒がせました。 しかもこの新型磁気浮遊に必要な材料は、家庭でも揃うドリルと磁石だけだったのです。 今回の研究では、この磁気浮遊がどんな仕組みで起こるかが調べられることになりました。 新型の磁気浮遊は家庭にあるようなドリルと磁石があれば誰でも再現可能という点からもわかるように、非常に簡単に再現できるため、工業分野での応用が期待されます。 しかし、なぜ磁石を高速回転させるだけで、他の

        回転するドリルの先端に磁石が浮き続ける不思議現象の仕組みを解明! - ナゾロジー
      • 【書評】こども大百科大図解 - 本が友達の大人の読書感想文

        どうも。takaです。今回は、「こども大百科大図解(キッズペディア こども大百科)」について書いていきます。 大図解 (キッズペディア こども大百科) 科学に魅かれた 2014年の6月くらいに、東京にある科学技術館に行ったのですが、何か見覚えのある光景で、記憶を辿ると、小学5年生の時社会科見学で行ったのを思い出しました。 改めてプライベートで行って中を見てみると、色々なものが置いてあったり、動いていたり、大人になっても施設を見て興奮してしまいました。 そして、科学をもっと知りたいという気持ちになり、本が売っているコーナーでこちらの「こども大百科大図解」を購入しました。 日常生活の当たり前の原理が書かれている 早速帰って読んでみると、自分が知らなかったことが多く載っていて夢中になりました。例えば、「回転寿司のお皿は、お皿の裏にICチップが埋め込められている、お皿をレーンに乗せるとICチップの

          【書評】こども大百科大図解 - 本が友達の大人の読書感想文
        • 時速1000キロ超…中国が建設する「高速飛車」とは(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

          【北京・坂本信博】中国山西省で、時速千キロ以上で走行する超高速リニアモーターカー「高速飛車」の実験線の建設が始まった。気圧が低い低真空チューブの中を超電導磁気浮上で飛行する仕組みで、理論上は時速4千キロも実現可能という。習近平指導部は、安全面も含め世界最高水準の交通インフラを整えた「鉄道強国」を目指しており、北京や上海など大都市間を結ぶ長距離リニアモーターカー整備構想も浮上している。 【別カット写真】「高速飛車」の模型 中国メディアによると、高速飛車は低真空と超電導の技術を使い、中国の高速鉄道(最高時速350キロ)を大幅に上回る速さで走行。山西省が重点プロジェクトに指定しており、同省の中北大と、ロケット開発などを手掛ける国有企業「中国航天科工集団」の研究機関が共同で実用化を目指す。 先月下旬から同省大同市に実物大の実験線(全長2キロ)を建設。2025年末まで実験を重ね、5キロ、15キロと延

            時速1000キロ超…中国が建設する「高速飛車」とは(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
          • 1662人が参加したISUCON13 開催を支えた運営・作問・環境構築の舞台裏 - #FlattSecurityMagazine

            2023年11月25日(土)に開催されたWebアプリケーションのチューニングコンテスト「ISUCON13」。 プロダクトセキュリティスタートアップのFlatt Securityは、ISUCON13にメディアスポンサーとして初協賛。ISUCON13の作問にフォーカスした前回記事に引き続き、#FlattSecurityMagazineにて、ISUCON13の裏側やISUCONの魅力に関する記事を発信していきます。 史上最多の1662人が参加したISUCON13で運営に携わった、LINEヤフー株式会社の櫛井優介さん、さくらインターネット株式会社の江草陽太さん、長野雅広さん、芦野光さんの4人に、ISUCONの運営・作問・環境構築の舞台裏や今後チャレンジしたいことなどについてお話を伺いました。 【ISUCON運営の歴史について】 flatt.tech プロフィール 櫛井優介さん LINEヤフー株式会

              1662人が参加したISUCON13 開催を支えた運営・作問・環境構築の舞台裏 - #FlattSecurityMagazine
            • 48年前の予測をついに実現、量子スピン液体とはなんぞ?

              48年前の予測をついに実現、量子スピン液体とはなんぞ?2021.12.16 22:0021,184 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) より安定した量子コンピューター、そして室温超伝導へ。 ハーバード大学などによる研究チームが、48年前に予測されていながら誰も実際に見たことのなかった物質の状態「量子スピン液体」なるものの観測に成功しました。彼らは量子シミュレーターを使い、超冷却したルビジウム原子をあれこれすることで、その状態を実現したのです。この発見は量子コンピューターの仕組みへのヒントになり得るだけでなく、物質が超電導化する環境に対しても示唆を与えられるかもしれません。 48年前に予測された未知の「状態」物質の状態、または「相」は、固体・液体・気体のほかにもいくつかあります。そういった呼び名は、物質の原子レベルでの構造や性質、たとえば分子の固

                48年前の予測をついに実現、量子スピン液体とはなんぞ?
              • 夏休みのお出かけにもおススメ!内容充実で無料の東芝未来科学館 | Ode to Joy

                またまた緊急事態宣言が出されてしまった夏休み💦 お出かけするにもどこも事前予約制が多く、「今日○○に行こうか!」ということがなかなかできない状況が続いていますが、できる範囲で楽しい夏を過ごせたらなと思います。 この時期、外はものすごい暑さなので、子連れお出かけは科学館など室内で楽しめるところがいいですよね。 今回は、川崎にある東芝未来科学館のご紹介をしたいと思います。(※コロナ前に行った時のものになります) 東芝未来科学館とは? 1961年に東芝の創業85周年を記念して作られた科学館で、2013年に一度閉館。 その後、2014年1月に川崎にてリニューアルオープンされました。 館内は、 ・東芝のあゆみを振り返るヒストリーゾーン ・実験やワークショップをして科学技術を体験できるサイエンスゾーン ・未来を体感するフューチャーゾーン の3つのゾーンがあり、様々な驚きと感動を体験できる展示がありま

                  夏休みのお出かけにもおススメ!内容充実で無料の東芝未来科学館 | Ode to Joy
                • 大手メディアが黙殺する"れいわ新選組" 彼らが語った出馬への思い | 長周新聞

                  参議院選が告示を迎え、いつになく静けさが覆うなかで選挙戦が始まった。政治不信がかつてなく高まっているもとで、与野党ともに既存政党の足腰が弱まり、この幾度かの国政選挙では全有権者からの支持率17%の自民党が公明党・創価学会の協力によってかつがつ25%前後の得票を得て国会の3分の2以上を占める選挙が続いてきた。安倍政府の再登板から6年が経過し、安保法制、消費税増税、TPP、日米FTA交渉、原発再稼働、医療福祉、年金、貧困や失業、議会制民主主義や統治の崩壊、お友だちへの便宜を図る私物化政治など争点は多岐にわたるが、国民から遊離して壊死した政治構造をどう転換するか、あの国会のぬるま湯状態に激震を走らせるかが問われている。このなかで、国会において一人気を吐いて注目されてきた山本太郎が、国会でガチンコのケンカをするのだと訴えて“れいわ新選組”なるグループを立ち上げ、3億円近い寄付を集めて10人の候補者

                    大手メディアが黙殺する"れいわ新選組" 彼らが語った出馬への思い | 長周新聞
                  • 「電気代はタダ同然に」人類の夢・核融合発電はついに実現するか 京都大学発のスタートアップも世界トップクラスの技術力で開発中(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                    あと20年で実現する─このスローガンが半世紀以上前から掲げられ、まだ実現していないのが、水素の原子核などの融合を利用して電気を生み出す「核融合発電」だ。燃料1グラムから石油8トン分の熱量を得られる。その燃料は地球に無尽蔵にあり、電気代はタダ同然になる。数万年の管理を要するたちの悪い放射性物質も出さない─。こんな魅力的な売り文句に掻きたてられた期待は何度も裏切られた。 【写真】この記事の写真を見る(3枚) 「今度こそ」の期待がふくらむ核融合発電のスタートアップ企業 しかし近年のスタートアップの動きを見ると、今度こそとの期待が膨らむ。最も野心的な計画を打ち出しているのは米ヘリオン・エナジーだ。2028年にはなんと売電をはじめるという。米マイクロソフトは23年5月、同社と核融合発電では世界初の電力購入契約を締結した。 核融合発電は、軽い元素の原子核同士が融合し、重い原子核に変わる核融合反応を利用

                      「電気代はタダ同然に」人類の夢・核融合発電はついに実現するか 京都大学発のスタートアップも世界トップクラスの技術力で開発中(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                    • 夏休みの自由研究で「感染確率アプリ」を開発! 天才プログラミング小学生現る | GetNavi web ゲットナビ

                      学研キッズネットが毎年夏に開催している自由研究コンテスト。そこで突出した能力で審査員を驚かせた少年がいた。2019年と2020年の2年連続で最優秀賞と特別賞を受賞した濵田康平くんだ。一体どんな子なのか気になり、現在中学1年生になる康平くんとお父さんに話を聞いた。 小学生でコロナの感染確率を自分で考え、アプリに!!「新型コロナウイルスのリスク計算アプリや二酸化炭素濃度センサーを作った」と聞いたら、あなたは何歳くらいの人物を想像するだろうか? 大人の、それも研究者や専門家が作ったと思わないだろうか。それが10歳ちょっとの小学生が作ったというのだから驚きだ。 濵田康平くんは学研キッズネットの自由研究コンテストで、小学5年生の時に「新型コロナウイルスのリスク計算アプリ」で最優秀賞を、小学6年生の時に「二酸化炭素濃度センサーの製作と計測データの考察」で特別賞を受賞した。 ↑「新型コロナウイルスのリス

                        夏休みの自由研究で「感染確率アプリ」を開発! 天才プログラミング小学生現る | GetNavi web ゲットナビ
                      • あちこちにハッピードリンクショップがありました!山梨 - kotimutikoの日記

                        私のGWの休みは1日だけです (⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)モットヤスミタイ 旦那さんは10連休!!!この差は何!?羨まし過ぎる (๑•́ ₃ •̀๑) GWと言ったって、普段と変わらず仕事だし弁当作るし、旦那さんの起床が遅いからゴミ出しは私が行かなくちゃいけなくて 負担が増えてるやん!!! 羨ましいというより…愚痴が出てきます (*´・д・)=3 長男は何やってるのか???状態、 長女はバイトも入っていなくてのんびり、 次女は毎日部活! 次男もほぼほぼ部活! バラバラですね〜 もう家族全員で何処かに出掛けるのが難しくなってきました (´Д`;) 「今年のGWはどうする?」「どうするったって1日だけだよ、日帰りね」「吉田のうどん食べに行こうか」「硬いやつ?」「そう!」「うどんの為に片道3時間!?」「うん、でも日本一硬いらしいよ」「へぇ〜じゃぁ行こうか!うどんを食べに」 私のたった1日の休みに合

                          あちこちにハッピードリンクショップがありました!山梨 - kotimutikoの日記
                        • 上妻世海×宇野常寛 思想としての「遅いインターネット」 | 遅いインターネット

                          「遅いインターネット」がこのウェブマガジンと、そして僕(宇野)の書いた本というかたちになって1ヶ月。想像よりだいぶ大きな反響をもらっていて、戸惑っているところもあります。そこで今回は上妻世海さんと僕たちが世の中に投げかけた「遅さ」について話してみることにしました。彼は、僕の知る限り社会の「速度」からいちばん自由な人間です。 本記事をはじめ、「遅いインターネット」では、現在の速すぎるネット社会の問題とその向き合い方について、様々な観点から特集しています。 「走りながら考える」ことで見えてくるもの 上妻 こうして宇野さんと「遅いインターネット」について濃密に話せる機会ができて、とても嬉しいです。僕は良い本の条件の一つを、読んでいて誰かと対話をしたくなる本、言い換えれば、人と人の〈あいだ〉にある本だと考えていて、『遅いインターネット』を読んだ時に僕が感じていたことは、まさにそれだったからです。

                          • 7 談合 広瀬 仁紀 (建設:1982) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                            【中古】 談合 角川文庫/広瀬仁紀(著者) 【中古】afb 価格: 220 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 建設業界中位の関東建設は、高速道路建設にともなう2兆円規模の工事受注に狙いを絞る。折しも建設業界を牛耳っていた元総理の田坂渡が急死。派閥を受け継いだ久光順造は、最低200億はかかるという総裁選挙の資金を得るために、高速道路建設の中でも、一番「おいしい」部分を関東建設に受注させて、政治資金として吸い上げなければならなかった。ところが日本高速道路公団の積算した工事価格は政治資金を加味するとそれでも低く、このままでは赤字になってしまう。 【感想】 作者の広瀬仁紀は、主に金融業界の内幕を描くことが多い経済小説作家だが、本作品では建設業界を舞台にした。建設業界を舞台とした小説は一般的に「談合」をテーマとした作品が大半を占め、本作品も題名通り、その例に漏れない。 池田勇人内閣下で起きた、九頭竜

                            • 小さな1歩、JR東海「リニア情報発信拠点」の試み

                              この試みをほかの場所でもっと早く始めていたら事態は変わっていたかもしれない。そう思わせる施設が登場した。JR東海が神奈川県相模原市に開設したリニア中央新幹線のPR施設「さがみはらリニアブース」である。 場所はJR橋本駅(神奈川県相模原市)から徒歩18分。住宅街の一角にある。6階建てマンションの1階ロビーを改造した。 このマンションは品川と名古屋を結ぶルート上に立地しており、建物の地下でトンネル工事が行われる。「建物の基礎部分が工事の支障になるため、このマンションをJR東海にお譲りいただいた」と、JR東海・中央新幹線建設部の吉川太郎担当課長が話す。JR東海の譲受に伴い、入居者は全員退居して現在は無人。そのため、ロビーをブースに転用することが可能となった。1月30日、2月2日、2月5日の3回にわたり開場し、誰でも自由に見学できる。2月5日以降も公開を予定している。 市内のルートや工事説明が目立

                                小さな1歩、JR東海「リニア情報発信拠点」の試み
                              • 技術はほぼ完成「リニア新幹線」車両開発の系譜

                                リニア中央新幹線の建設は東京ー名古屋―大阪という3大都市を結ぶ重要なプロジェクトで、リニア中央新幹線は最高速度時速500kmで、首都圏と関西圏を1時間程度で結ぶことができる。 超伝導磁石で浮上 リニアモーターカーの研究は、東海道新幹線が開業する前の1962年からすでに始まっていて、リニア中央新幹線の基本計画は1973年に東京―大阪間(甲府、名古屋、奈良を経由)が決まっていた。そもそも、なぜリニアはそんなに速く走ることができるのか。それは鉄の車輪と軌道を有する鉄道においてクリアできない常識を、リニアがクリアしたからなのだ。 通常の鉄道車両はレールの上を車輪で走行しているのだが、車輪とレールの接点は走行することで摩擦抵抗が起きるため、速度向上には限界がある。そこで、モーターを開いて直線状にし、車両には回転子に当たる部分を、ガイドウェイには固定子に当たる部分を取り付けた。これにより、車両とガイド

                                  技術はほぼ完成「リニア新幹線」車両開発の系譜
                                • 民間プラントでは世界初! 電気抵抗ゼロを可能にする超電導ケーブルの実証実験開始 | EMIRA

                                  民間プラントでは世界初! 電気抵抗ゼロを可能にする超電導ケーブルの実証実験開始 エネルギーロスを大幅削減! 複雑な工場レイアウトでの導入成功で実用化へ一歩前進 化学の実験でおなじみの液体窒素。日常生活とは無縁のものと思いきや、血液の保存や食品の急速凍結など、実は身近な分野で使用されているケースも少なくない。そうした中、-196℃という特性を生かし、省エネにも役立てようという実験が進められているという。キーワードは「超伝導」。電気抵抗がゼロになる現象のことだ。超伝導と液体窒素の関係、電気抵抗をなくすことで生じるメリットなど、実用化に向けて期待がかかる注目の技術を紹介する。 普及する「低温」、これからの「高温」 開通に向けて工事が進むリニアモーターカー。ここに超伝導という技術が用いられていることをご存じだろうか? 超伝導とは、特定の物質を極めて低い温度まで冷却した際に電気抵抗がゼロになる現象の

                                    民間プラントでは世界初! 電気抵抗ゼロを可能にする超電導ケーブルの実証実験開始 | EMIRA
                                  • 「自分で強くなるしか這い上がれなかった」甘くはなかった”アメリカで働く”ということ【カリジャパ!インタビューVol.2 :田島 慎也】 | CALIFBEACH-カリフビーチ|南カリフォルニア周辺の観光情報メディア

                                    カリフォルニアで頑張る日本人や、アメリカと日本を繋ぐ仕事をしている日本人を紹介し、海外で新しいチャレンジをしたい日本人の後押しをするためのインタビュー企画「カリジャパ!」 今回は、23歳の時にに勤めていた大企業を8ヶ月で辞め渡米し、現在はカリフォルニアでマネージャーとして働いている【田島 慎也(Shinya Tajima)】さんにインタビューを受けて頂きました。 Q1.カリフォルニアにくる前は何をやっていましたか? もともと東京の大手電気メーカーで法人営業として8ヶ月だけですが、働いてました。 具体的にはリニアモーターカーやUPSを大手のクライアントに向けて売ってましたね。 8ヶ月で辞めた理由は「このまま大企業の末端で働いていても力がつかない」と思ったことです。 もともと小学校くらいから経営者になりたいと思っていたのと、当時自分が22歳で、上司が30歳くらいだったんですが、業務内容も同じよ

                                      「自分で強くなるしか這い上がれなかった」甘くはなかった”アメリカで働く”ということ【カリジャパ!インタビューVol.2 :田島 慎也】 | CALIFBEACH-カリフビーチ|南カリフォルニア周辺の観光情報メディア
                                    • 超電導リニアL0系 スマホ同様に電気を得る「誘導集電」全面対応の改良型試験車が登場 | 乗りものニュース

                                      中央新幹線で使用されるL0系の試験車に、改良型車両が登場。従来のガスタービン発電装置にかわり、スマートフォンのワイヤレス充電にも似た「誘導集電方式」の採用が大きなポイントです。これにより先頭形状も“進化”しています。 ざっくり言うとスマホに似てるL0系改良型試験車 JR東海が建設中の中央新幹線。そこで使用される超電導リニアモーターカーL0系の改良型試験車が2020年3月25日(水)、日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)で報道陣へ公開されました。 既存のL0系試験車との大きな違いは、スマートフォンの「ワイヤレス充電」のような、ワイヤレスでの電力供給へ全面的に対応したことです。 拡大画像 ワイヤレス電力供給を全面採用したL0系の改良型試験車(2020年3月25日、恵 知仁撮影)。 超電導リニアは軌道から約10cm浮上して、非接触で走行します(低速時はゴムタイヤ走行)。そこで問題になるのが、照明

                                        超電導リニアL0系 スマホ同様に電気を得る「誘導集電」全面対応の改良型試験車が登場 | 乗りものニュース
                                      • 【6歳】誕生日プレゼントは宇宙系7変幻ロボ。取説が丁寧だからプラモ初でも組み立てできました - 今日のおやつはなんだろな

                                        エレキット「スペース7」 これはプラモと呼んでもいいもの?定義も知らない初心者ですがなんとか組み立てられました。背中にはソーラーパネルを背負ってます!単4電池でも可。 今月息子が6歳を迎えました!! 息子よ、おめでとーーー。 さて、欲しい欲しい星人の息子さん。 プレゼント候補が常に6個ぐらいあります。 今回はその中から、親子で組み立てを楽しめそうなロボットをプレゼントすることにしました。 ただ、私プラモ初体験だったのでどんなものなのか想像もできていませんでした。 なんなら、10歳向けのおもちゃなんだから大丈夫だろう、くらいにしか思っていなかったんですよね。 部品を全部出してみたら ・・・意外と難しそうだよ!? と焦ったものの、丁寧な説明書のおかげでなんとかなりました。 この説明書と一緒なら(1人で組み立てる対象年齢は10歳から)、親がリードしながら子がパーツを切ったりはめたりして6歳でも楽

                                          【6歳】誕生日プレゼントは宇宙系7変幻ロボ。取説が丁寧だからプラモ初でも組み立てできました - 今日のおやつはなんだろな
                                        • 万博建築にみる建築転用の可能性

                                          2025年に日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催を控えている。万博は世界各国の新技術と文化の見本市であると同時に、クリスタルパレス、エッフェル塔、ジオデシック・ドーム、メタボリズムなど、各時代における最先端の建築の考えが提示されてきた歴史がある。加えて、開催期間が限られることもあり、そのほとんどが必然的にテンポラリーとなり、閉幕後に転用されたものも多い。近年、グローバル化と共に、限られた資源の扱いや環境保全が問題視され、持続可能な社会という考えに人びとの意識が大きくシフトしてきている。ものを長く大切に使い続けることももちろん大切だが、移設、転用、改変といった、その時々の状況に合わせて場所や機能、かたちを流転させることもひとつの持続可能性のあり方だろう。現に日本では、伊勢神宮が式年遷宮により20年ごとに建て替えられ続けたり、藤原京から平城京への遷都の際に建築部材の再利用が行われたりと、古く

                                          • 物性物理学は、世界をハックして、未来を創造する。高三和晃氏インタビュー。|Less is More.by info Mart Corporation

                                            「物性物理学」をご存知だろうか。今回インタビューをする、東京大学理学系研究科物理学専攻・助教の高三和晃氏は「物性物理学を知ることで、世界の見え方が変わる」と語る。量子力学や統計力学といった大学で学ぶ物理学を理解した上でようやくその面白さが分かるという難易度の高い学問だが、まさに私たちの日常と地続きの話であり、圧倒的な未来の話だ。 高三和晃:理論物理学者。専門は物性物理学。主に、非平衡状態の量子多体系に生じる「非平衡物質相」の研究に取り組んでいる。京都大学大学院にて博士号(理学)を取得後、カリフォルニア大学バークレー校での研究員を経て、2022年4月より東京大学大学院理学系研究科にて助教(現職)。また2022年10月より科学技術振興機構(JST)さきがけ研究者として、量子技術・量子コンピュータへの非平衡物質相の応用を目指す研究にも取り組む。 高三氏のTwitter:@takasan_san_

                                              物性物理学は、世界をハックして、未来を創造する。高三和晃氏インタビュー。|Less is More.by info Mart Corporation
                                            • 【高利回り】COZUCHI2022年初初案件【リニア残土】 - 不労所得を目指す不動産クラウドファンディングブログ

                                              新年あけましておめでとうございます。 不動産投資型クラウドファンディング事業者である「COZUCHI」がまたしても、 これまでの不動産投資型クラウドファンディングとは一味違った面白くて、 魅力的な案件が提示されましたのでご紹介していきます。 (目次) 1.COZUCHI2022年初案件 2.COZUCHI会員登録キャンペーン 3.COZUCHIの事業者紹介 4.まとめ 1.COZUCHI2022年初案件 まずはCOZUCHIの最新案件について概要をご紹介します。 案件名:相模原 リニア開発プロジェクト 募集金額:675,000,000 円 利回り:7.5% 運用期間:12か月 募集方式:抽選方式 募集期間:2022年1月6日19:00~2022年1月17日13:00 最小投資金額:10,000円 劣後出資割合:10% 概要: リニアトンネル工事で排出される残土の受け入れ地を投資対象としてお

                                                【高利回り】COZUCHI2022年初初案件【リニア残土】 - 不労所得を目指す不動産クラウドファンディングブログ
                                              • 都市部の渋滞解消に?曲がれる自動運転ロープウェイ「Zippar」の現在地

                                                Zip Infrastructure株式会社は、新たな都市交通システムとして自走式ロープウェイ「Zippar」の開発を着々と進めています。 「Zippar」とはどんなモビリティなのでしょうか?また、2025年の運行開始に向けて、どう取り組んでいくのでしょうか?代表取締役を務める須知高匡氏に話を伺いました。 自走式ロープウェイ「Zippar」とは――御社が開発を進めている「Zippar」の特徴について教えてください。 須知:「Zippar」は、「曲がれる」ことが特徴の自走式ロープウェイです。従来のロープウェイは曲がることが非常に難しく、直線のコースを運行するのが一般的でした。 対する「Zippar」は、ロープと車両を独立させ、直線部はロープ上を、カーブや分岐の部分ではレール上を走行する方式を採用し、柔軟にコースを設計することができます。 ――自走式とのことですが、従来のロープウェイはゴンドラ

                                                  都市部の渋滞解消に?曲がれる自動運転ロープウェイ「Zippar」の現在地
                                                • 時速1000キロ超…中国が建設する「高速飛車」って? | 西日本新聞me

                                                  【北京・坂本信博】中国山西省で、時速千キロ以上で走行する超高速リニアモーターカー「高速飛車」の実験線の建設が始まった。気圧が低い低真空チューブの中を超電導磁気浮上で飛行する仕組みで、理論上は時速4千キロも実現可能という。習近平指導部は、安全面も含め世界最高水準の交通インフラを整えた「鉄道強国」を目指しており、北京や上海など大都市間を結ぶ長距離リニアモーターカー整備構想も浮上している。 中国メディアによると、高速飛車は低真空と超電導の技術を使い、中国の高速鉄道(最高時速350キロ)を大幅に上回る速さで走行。山西省が重点プロジェクトに指定しており、同省の中北大と、ロケット開発などを手掛ける国有企業「中国航天科工集団」の研究機関が共同で実用化を目指す。 先月下旬から同省大同市に実物大の実験線(全長2キロ)を建設。2025年末まで実験を重ね、5キロ、15キロと延伸する計画という。中北大電気・制御工

                                                    時速1000キロ超…中国が建設する「高速飛車」って? | 西日本新聞me
                                                  1