並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

リベンジ 意味 日本語の検索結果1 - 40 件 / 88件

  • 放送大学マイルストーン('23)|lumpsucker

    はじめにこの記事は、放送大学の(主に情報コースを中心とする)学生さん向けに、私の履修済み科目の感想と主観的評価を共有して、履修計画の参考にしていただくことを目的に作成しました。下記の記事の通り、2019年-2020年の2年間で情報コースの科目を8割方履修したのでそれなりの網羅性があるかと思います。 (2023年2月追記)その後、選科履修生として履修した他コースの科目や大学院科目などを追加して112科目掲載しています。試験難易度については履修時期によって会場試験・在宅ペーパー試験・在宅Web試験が混在しているので参考程度でお願いします。 タイトルは私が現役生の時に通っていた大学の似たような評価システムから拝借しました。 以下の科目は基本的にナンバリングが低い順に並べています。閉講済みの科目も混じっていますが、記録と後継科目の参考のために残しておきます。あくまで全て(上記の記事にある通り、文系

      放送大学マイルストーン('23)|lumpsucker
    • 個人で作ったWebサービスを最初の100人に使ってもらうまで|katonobo

      こんにちは。かとのぼと申します。個人でWebサービスを開発しています。 今回は、私が作ったWebサービス「メモや日記ついでに英語学習」が、登録ユーザー100人を突破したことが嬉しくて、その喜びや過程や苦労をnoteに書くことにしました。 Webサービスは、企業が提供しているイメージが強いと思いますが、実は個人で運営しているWebサービスも数多くあります。 そのような個人でWebサービスを開発する人たちを「個人開発者」と呼びます。私もこの「個人開発者」です。 今回は、個人開発で作ったサービスがどうやって100人のユーザーを獲得するようになったのか?と言う内容を記事をしました。 クリエイターの方、起業を考えている方、副業で個人でWebサービスを作りたいと考えている方、IT企業に入られた方、プログラミングを始めたばかりの方などは是非読んで欲しいなと思っています。 どんなサービス?「メモや日記つい

        個人で作ったWebサービスを最初の100人に使ってもらうまで|katonobo
      • 気づいたら、時間溶けてた。AUTOMATONライター陣の「2023年一番長く遊んだゲーム」 - AUTOMATON

        今年2023年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第1弾。コストパフォーマンスの高さも、ゲームによっては持ち味のひとつとなる。なかにはコスパが良いなんて表現では生ぬるい、制御不能なほど時間を溶かされるゲームもある。本記事では、弊誌ライター陣が「今年一番長く遊んだゲーム」を理由やエピソードを交えながら紹介していこう。気になった作品があれば遊んでみて、年末年始あるいは2024年を溶かすのもいいだろう。 「正式リリースから2年経ってどハマり」 『Skul: The Hero Slayer』 開発元:SOUTHPAW GAMES 販売元:NEOWIZ 対応機種:PC/Nintendo Switch/PS4/Xbox One プレイ時間:860時間 本作は、骸骨キャラが主人公のローグライク・アクションゲームだ。ステージ内の敵をすべて倒し、ランダムに提供される報酬を得てはさらに進んでいく流れのゲー

          気づいたら、時間溶けてた。AUTOMATONライター陣の「2023年一番長く遊んだゲーム」 - AUTOMATON
        • 2023年に第一巻が発売された新作まんがのベスト20選+α - 名馬であれば馬のうち

          ランキング雑誌を信じてはいけない。 集合していると称しつつ少人数の博識に頼っているwikiの知性を信じてはいけない。不完全なアグリゲーションを信じてはいけない。metacritic を、Amazonレビューを、あなたの神を信じてはいけない。 自分自身に祈りなさい。 わたしはあなたに真理をシェアするでしょう。ハチワレが、そうなされたように。 [ちいかわ書:第八章:第二十四節〜第二十七節] 【レギュレーション】 【20選】 1.平井大橋『ダイヤモンドの功罪』(ヤングジャンプコミックス) 2.ひの宙子『最果てのセレナード』(アフタヌーンコミックス) 3.大武政夫『女子高生除霊師アカネ』(ヤングジャンプコミックス) 4.羽流木はない、篠月しのぶ『フツーと化け物』(ビームコミックス) 5.路田行『すずめくんの声』(MeDu Comics) 6.紫のあ『この恋を星には願わない』(it Comics)

            2023年に第一巻が発売された新作まんがのベスト20選+α - 名馬であれば馬のうち
          • 金田伊功から『呪術廻戦』まで、上妻晋作が語るアクション作画の40年 - ロングインタビュー - fullfrontal.moe

            上妻晋作は日本で最も偉大なアクションアニメーターの一人です。 1970 年代後半にアニメ業界に参入して以来、上妻氏はアニメの歴史の中で最も重要な作品を参加して続けてきました。その中で、『銀河鉄道 999』では動画で、『うる星やつら』と『幽☆遊☆白書』では原画を務め、 近年は『呪術廻戦』などスタジオMAPPAの作品で原画としても活躍。40年以上にわたり、上妻氏は風変わりとする独特のスタイルを発展させてきました。 その上、伝説のアニメーター金田伊功の友人として、上妻氏には逸話が数多くある。 『ファイナルファンタジー』劇場版、および複数のファイナルファンタジーゲームの絵コンテを担当で、上妻氏はゲーム業界とアニメ業界の接触や 3DCGの初期の実験を目撃するという特権的な立場にありました。2023年8月に私たちが会ったときに話し合ったのは、これらすべてとそれ以上のことです。 聞き手: ワツキ・マテオ

              金田伊功から『呪術廻戦』まで、上妻晋作が語るアクション作画の40年 - ロングインタビュー - fullfrontal.moe
            • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

              By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

                エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
              • 戦後日本のサブカルチャーにおける加害としての暴力 - Write off the grid.

                以下は、2020年の『群像』新人賞で最終選考まで残り、落選となった文章である。 これはもともと同賞への応募原稿として書いたわけではなく、アメリカ留学中に何十本と書いたノートの1つである。留学1年目の第2セメスター終盤、わたしは履修していた授業のレポートとして2つのアイディアを抱えていた。結局はもう片方の案、村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』論をレポートとして提出したのだが(これは論文化された)、その後、夏休みに入ってヒマになったので、提出のアテもないまま、もう片方のアイディアを日本語で文章化することにしたのだった。同賞に応募したのは、その約2年後である。 なるほど、いま読むと院生のノート以上のなにものでもないが、もはや改稿して論文化する意味もないので、誰でも読めるようブログ記事として放流することにした次第である。これを読んで若い人たちに「阿部も留学初期はこんなもんか(じゃあ自分もイケるな)」

                  戦後日本のサブカルチャーにおける加害としての暴力 - Write off the grid.
                • 2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon

                  はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 Abema見放題《960円/月》 感想 ぼっち・ざ・ろっく! サイバーパンク エッジランナーズ チェンソーマン 機動戦士ガンダム 水星の魔女 うる星やつら Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 夫婦以上、恋人未満。 うちの師匠はしっぽがない BLEACH 千年血戦篇 後宮の烏 虫かぶり姫 令和のデ・ジ・キャラット 名探偵コナン 犯人の犯沢さん ロマンティック・キラー ブルーロック 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- アキバ冥途戦争 陰の実力者になりたくて! 転

                    2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon
                  • 『データマネジメントが30分でわかる本』を出版しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                    『データマネジメントが30分でわかる本』をKindleで販売開始しました!データ活用に関わる方々はぜひお買い求めいただければと思います!https://t.co/aRRYIsJeqR— ゆずたそ (@yuzutas0) March 13, 2020 (自称)企画屋・コンセプトデザイナーの @yuzutas0 です。 共著者・寄稿者を初めとして、スポンサーやレビュアーの皆様、各所で書籍を紹介してくださった皆様、 その他何らかの形でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 発売から間が空きましたが、スポンサー報告が完了したので、このブログに制作秘話をまとめます。 自費出版に関心がある人のヒントになれば幸いです。 もくじ もくじ 1. 書籍について 1-1. 書籍概要 1-2. 購入方法 1-3. 本書への反響 1-4. 関係者の皆様 2. 裏話 2-1. きっかけ 2-2. 企画

                      『データマネジメントが30分でわかる本』を出版しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                    • 1年かけて庵野秀明監督作品をほぼ全部観た記録 - さめたパスタとぬるいコーラ

                      「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を最高のコンディションで迎えるため、「庵野監督作品をなるべく全て見る」という儀式をやり遂げたので、これはその記録です。 今からでも1日6時間半見るだけでシン・エヴァまでに庵野監督作品をだいたい全部見ることが可能です pic.twitter.com/p9Ei8I7IUG — さめぱ (@samepacola) 2021年2月26日 『ふしぎの海のナディア』を2020年2月7日に観はじめて、 2021年1月12日に劇場鑑賞した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.333』で完走。もともと2020年夏の公開に合わせて観始めましたが、公開延期により鑑賞ペースが鈍化。結果的に殆どの作品を12月〜1月に集中的に観ることとなりました。ちなみに全部で約65時間。3日で観れるので頑張ればまだ間に合います。 「庵野さんが監督とクレジットされている商業の長編orシリーズ作品はとりあ

                        1年かけて庵野秀明監督作品をほぼ全部観た記録 - さめたパスタとぬるいコーラ
                      • 生活で役立つ 3D プリントの事例と学び方の紹介 - Zopfcode

                        今では誰もが知る 3D プリンター。ここ数年で低価格化も進み、熱溶解積層方式(FDM)*1だけでなく光造形方式*2のものですら5万円を切る時代に突入している。 日々目に入る 3D プリントの広告や事例というのは、超すごい形状のデザインで役に立ちました〜的な話か、飾る以上の使い方のないオブジェか、例の船のどれかであることが多い(個人の感想です)。どれも一般人たる我々とは縁遠いし、そのような事例だけ見た上で「3D プリンターは便利!」と言われても「そうですね、私はいらないけど」となってしまう。 私の認識もそれとあまり変わらなかったが、今年の夏に買った 3D プリンターは思いもしなかったところをエレガントに解決していき、その強力さを大いに発揮した。私は 3D プリンターのとりこになってしまった。この記事では、この半年で 3D プリンターが解決した課題や私の 3D CAD の学び方について紹介する

                          生活で役立つ 3D プリントの事例と学び方の紹介 - Zopfcode
                        • 【感想】『JavaScript Primer 迷わないための入門書』でモダンJS再入門 #jsprimer - Rのつく財団入り口

                          JS完全に理解した……(し て ま せ ん) 見出しはエンジニア界隈でお馴染みのダニング=クルーガー曲線のアレでございます。2020年6月に出たばかりの最新のJS本を読んだので書評です。 570ページ余りの分厚さで電子版もあり。著者はECMAScriptの仕様にも関わっているazuさん、Angular日本ユーザー会代表のSuguru Inatomiさんと強力な布陣。ES2015(ES6)以降も進化を続けるJavaScriptについて、完全にES6をベースにしたモダンな入門書となっています。 コンテンツはGitHubで管理されてオープンソースとして執筆され、様々な人がコントリビュートした結果が反映される面白い作り方になっています。Web版もすべて無料で参照できるのですが、こういう体系的な情報はまとまった本で学ぶことにしているので電子版で読みました。 僕も2017-2018年ごろに掛けてJS&

                            【感想】『JavaScript Primer 迷わないための入門書』でモダンJS再入門 #jsprimer - Rのつく財団入り口
                          • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』庵野秀明監督 1995年から2021年の27年間をかけて描かれた日本的私小説からSFと神話までを包含する世界最高レベルの物語(1) - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

                            評価:★★★★★星5つマスターピース (僕的主観:★★★★★星5つーちょっと評価付けらんないくらい最高) いま海外(少なくともアメリカきら)から日本に帰るのって、頭おかしくなるほど書類とか手続きとか、アプリ入れるとか、物凄いんだぜ。普通、日本になんか行かないよ、、、けど、エヴァが上映してるんだ。してるんだよ。。。— ペトロニウス@物語三昧 (@Gaius_Petronius) March 13, 2021 3/14、米国からエヴァのために緊急帰国しました。政府の非常事態宣言が続き、2週間の検疫期間があり、次々に新しく対応しなければならない陰性証明などの過酷な条件をはねのけて。「やるしかない」、それが僕の思いでした(NHKのドキュメンタリー風)。人生には、自分の思いを示さねばならないときがある、と思い決断しました。妻には「あんた、バカァ?」といわれましたが、むしろそれはご褒美です。1995年

                              『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』庵野秀明監督 1995年から2021年の27年間をかけて描かれた日本的私小説からSFと神話までを包含する世界最高レベルの物語(1) - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
                            • 夫に結婚指輪を捨てられました(追記)

                              まず、初めての投稿で慣れてなく、拙い文で、 見苦しいと思います。申し訳ありません… 短くいうと、 (3行の要約追加しました) 先日、外でデートしてる時に喧嘩をして、夫に結婚指輪(夫の)を捨てられました。 義父母に仲裁して貰い、解決したと思っていました。 しかし、そうじゃなくて混乱しています。 事はこう始まりした。 喧嘩から、彼は「もういい、帰る」と言い放ってまた帰ろうとしていました。 (一回2回じゃなく、家で喧嘩すると寝たり、外に飛び出たり、外で喧嘩するといきなり消えるなど多かったのです…) 映画の予約もしている所で、それが大事なのではないのですが、 取り敢えずいきなり帰る事を止めるべく、追いかけても止めても「いい、帰る」と言いました。 私は「戻って!」「ここからもう私は追わないよ、遠く行ったらその分声が大きくなるよ」と話しました。 夫は人の目をとても気にする人で、それなら止まってくれると

                                夫に結婚指輪を捨てられました(追記)
                              • いつも応援してくださっている皆様へ 2020.11.06|BLOG|水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

                                私事で大変恐縮ですが、 新たな命を授かりましたことをご報告させていただきます。 現在、安定期に入り、体調も良好で、お医者様からもいつも通り お仕事をして問題無しという許可をいただいております。 40歳での初めての妊娠ですが、愛おしい守るものができ、 更にパワフルに活動していきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下の内容を含むコメントに関しましては非公開とさせていただきます。 ・個人や団体に対する誹謗中傷 ・公序良俗に反する書き込み ・住所や電話番号、メールアドレス等の個人情報 ・宣伝、勧誘行為 ※同一記事への複数投稿はご遠慮ください。 ※「ブログコメント」の範囲に収まらない長文投

                                  いつも応援してくださっている皆様へ 2020.11.06|BLOG|水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
                                • 『鬼滅の刃』鼎談企画 文学・思想編(長谷川晴生×藤崎剛人×髙橋優):文化の旅へ急がず焦らず参ろうか|髙橋優

                                  (2024年2月18日追記) 本記事の剽窃が発覚しました。詳細はこちらの記事をご参照ください。 はじめに 前回鼎談(歴史編)に引き続き、ゲストを入れ替えて『鬼滅の刃』に関するオンライン鼎談を実施した。今回は「文学・思想編」と題して、文学・思想研究者の二人をお招きした。前回鼎談のテーゼを踏まえつつも、また別の着眼点から議論を尽くすことで、『鬼滅の刃』をさらに立体的に把握することが可能となった。私としても、切り口一つで作品の風景を一変させられる批評という営みの豊かさを再認識することができ、大いに刺激を受けたところである。以下では、歴史研究とはひと味もふた味も違う文学・思想研究の奥深さ、その一端が読者諸賢の眼前に広がることだろう。 参加者(敬称略) 長谷川晴生(はせがわ・はるお) 最近は「ヨーロッパの右翼に詳しい人」という扱いを受けているものの、本人としてはドイツの文学と思想を学んでいるつもり。

                                    『鬼滅の刃』鼎談企画 文学・思想編(長谷川晴生×藤崎剛人×髙橋優):文化の旅へ急がず焦らず参ろうか|髙橋優
                                  • にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は?

                                    にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は? ANYCOLOR株式会社の運営するVTuberグループ「にじさんじ」の躍進が続いてる。2022年に開催された「にじさんじフェス2022」や「にじさんじユニット歌謡祭2022」など、大型イベントが好調な上、国内外で活躍する所属タレントがめざましい活躍をしていることから、VTuberのコアファンだけでなく一般ユーザー層にも「にじさんじ」というブランドは広く知られる存在となっている。 今年2月にはついに5周年を迎え、次回の「にじフェス2023」の開催や英語圏ライバーの3D化発表、5周年を記念した全国ポスター設置など、様々な施策が打ち出された。はたして、にじさんじは2023年にどのような動きを見せてくれるのか。 今回は、VTuber事業統括プロデューサーの鈴木氏に、2022年下半期から現在に至るまでのにじさんじの動向やイベントの

                                      にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は?
                                    • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                      例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                                        2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                      • OSCP受験記&勉強方法 - マルウェア解析ブログ

                                        OSCPを受験して合格しました!久々の記事更新ですね・・・実は転職をしたので色々とバタバタしていました。 本来、このブログは前職のチーム非公式のブログなのですが、更新していたのがほぼ自分一人で、このままブログが閉鎖されるのも寂しいので、転職すると同時にこのブログもいただくことにしました。今まではユーザ系の企業に努めていましたが、2020年5月より準セキュリティベンダーに転職しました。転職理由は・・・どうしてもネガティブな理由が含まれてしまうので、やめておこうと思います。一言だけ記載すると、前職だと自身のキャリアが見えなかったというのが大きな理由だと思います。 本題に戻すと、ちょうどこの前の4連休(9月20日)にOSCPを受験して、無事合格しました。OSCP受験記も最近増えて来ている気がしますが、まだまだ少ないので受験期&どのように勉強したかを載せていこうと思います。OSCP合格を目指してい

                                          OSCP受験記&勉強方法 - マルウェア解析ブログ
                                        • 誤用されがちな日本語の一覧【意味の定着と変化】 - 都市コロブログ

                                          ○は正しい意味、×は誤った意味、△は正誤の判断が難しい意味に付けています。 また誤用が完全に定着し、多くの辞書に新しい意味が記載された言葉は除外しました。 かなり長い記事なので、折り畳まれている「目次」や、右下にある「上に戻るボタン」を適宜使ってください。 この記事は随時更新していきます。 【あ】 悪運が強い(あくうんがつよい) アダルトチルドレン 圧巻(あっかん) 雨模様(あまもよう・あめもよう) あわや 【い】 遺憾に思う(いかんにおもう) いぎたない いそいそ 一姫ニ太郎(いちひめにたろう) 一本締め(いっぽんじめ) ※【誤用とは言い切れない語】 弥が上に(いやがうえに) 慇懃(いんぎん) 【う】 穿った見方(うがったみかた) 浮き足立つ(うきあしだつ) 雨後の筍(うごのたけのこ) 嘯く(うそぶく) 海千山千(うみせんやません) 【お】 王道(おうどう) 押っ取り刀で駆けつける(おっ

                                            誤用されがちな日本語の一覧【意味の定着と変化】 - 都市コロブログ
                                          • UFOがUAPに改名したので、焼きそばのほうもUAPにした

                                            UFOといえば未確認飛行物体のことだが、それ以上に日本人にとっては、UFO=焼きそばである。でも最近、アメリカが未確認飛行物体をUAPと言いだした。UAPか…どんな焼きそばだ? とりいそぎUAP焼きそばを開発したところ、プリンなど3品が生まれた。説明したい。 UFOからUAPへ 焼きそばのUFO。U=うまい、F=ふとい、O=大きい、という意味だそう。 うまい。 UFO(Unidentified Flying Object)という言葉は、アメリカが考えたらしい。 だが最近アメリカは、UFOを「UAP」と呼んでいる。グーグル翻訳いわく、「Unidentified Aerial Phenomenon=​​未確認空中現象」。 UAPか…。一体どんな焼きそばだ? 私はそっちを想像してしまった。すまないアメリカ。 UAPについて考える UFO(U=うまい、F=ふとい、O=大きい)にならい、UAPがどん

                                              UFOがUAPに改名したので、焼きそばのほうもUAPにした
                                            • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                              例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                                                2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                              • 新社会人の皆様にオススメしたいラジオベスト20!! - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                                                新社会人の皆さま、こんにちは。 新生活には慣れましたか。 もしかしたら新しい土地での生活が始まったり、クレジットカードを取得したりしていませんか。これはもう新しいラジオ開拓のチャンスです。 ということで、今日は、新社会人の皆さまに聞いてみてほしいラジオをご紹介いたします。 いや、ベストラジオ2022じゃねえか! いくらなんでも完成が遅すぎるけど、やりきらないと後悔するけど、このタイミングで2022年のラジオを振り返る記事なんてアップしても大して読まれないし、羊頭狗肉な方法で照れを隠してこっそりあげとくかという作戦でした。すいません。 新社会人のみなさんにお伝えしたいのは、こういうことを言って誤魔化す先輩の言うことは聞かないほうがいいですし、こういうことを言ってでもやるべきことをやる先輩のいうことは聞いたほうがいいです。 そう、お察しのとおり、最近、竹原ピストルのライブに行ってきたので、感化

                                                  新社会人の皆様にオススメしたいラジオベスト20!! - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                                                • 同じ漢字の違う読みを集めて人名らしく読ませる - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                  言葉の収集癖がある。お金のかからない手ごろな趣味だと自画自賛する一方、やってみると期待したほど数が集まらないことが多い。 比較的、自己満足度の高い成果が出せたと思っている過去記事は、これくらいかな。予想以上に数が集まったのみならず、意味が微妙に変わるという特徴が興味深かった。 www.watto.nagoya 今回の発端は、FF さんである 渡莉鴉 @Ra_jasmine_ven さんの、このツイートだった。引用、失礼します。 #探索者メモ 雅号:子子子子子(ししのこねこ) 芸術家の男性に拾われた出生不明の美少女。養父亡きあと絵を描き始める 鼠除け猫の絵を人づてに売る水墨画家。身寄りのない女性でも画家として生きる為、お金の為なら何でもするロクデナシ 雅号は獅子の子猫。養父と養子の関係とクズが描く猫の二重名 https://t.co/CynRWPD6Ga — 渡莉鴉@note/あしはぐ (@

                                                    同じ漢字の違う読みを集めて人名らしく読ませる - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2021・9月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・Twitterお絵描記・その22【アニメーションスペシャル!】 ・ミニミニ食の二択! ・なんでもランキング「好きな科目と嫌いな科目」 ・「ヨーロッパ・もろもろの食べ物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第47話「いざ決戦の地へ」感想 ・雑記集リベンジ!【ブログスランプについて/今週のお題「わたしの好きな色」 /ホオズキ、ビワ、全身を公開/アケビについて…etc】 ・別館セレクション【中田翔選手のトレード移籍とそれに関するあ~だこ~だの反応に思うこと/へずまりゅうへの凸被害に思ったこと/綾瀬はるかさんの入院のアレコレに思ったこと】 ・「謎

                                                      ブックマークコメント返信専用記事~2021・9月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • 「関西弁」についてアレコレ語る・3【オカン、オトン/まいどおおきに/めっちゃ、ごっつ/せやね、そやな、せやねん/いてまう、いてこます】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      どーもです。ホオズキとデカタマ、CJでお届け致します。 読者様の多くはお気づきだと思いますが管理人は関西人です。イチ関西人が語る「関西弁」の話、パート3! ・関西弁について ・オカン、オトン ・まいどおおきに ・めっちゃ、ごっつ ・せやね、そやな、せやねん ・いてまう、いてこます ・結び 読者様の多くはお気づきだと思いますが管理人は関西人です。イチ関西人が語る「関西弁」の話、パート3! ・関西弁について 今回のテーマはズバリ!「関 西 弁」ッ!!!当ブログで関西弁と言えばワイや!ホオズキや!!! ちょっと久々やねんけど、ご好評(?)につき第3弾ッ!!! HEY!YO!読者の皆様こんにちHA!デカタマだYO!しゃべりはTOKYO! オイラはとってもシティなBOY!奇想天GUY!都会で一番クールなGUY! どこがや!むしろ今オマエみたいな喋りの関東人なんて失笑もんだYO!!! そして俺っちだ!

                                                        「関西弁」についてアレコレ語る・3【オカン、オトン/まいどおおきに/めっちゃ、ごっつ/せやね、そやな、せやねん/いてまう、いてこます】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • ジャンプ16号(2020,wj16)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                        どーもです。ホオズキとビワ、ラリドラでお届け致します。 ※この記事は週刊少年ジャンプ16号のネタバレを含みますのでご注意ください。 ※見出しは敬称略 表紙はハイキュー!!連載8年突破巻頭カラー!!! ・「~ボー」の思い出 ・鬼滅の刃/吾峠呼世晴 ・チェンソーマン/藤本タツキ ・僕のヒーローアカデミア/堀越耕平 ・アンデッドアンラック/戸塚慶文 ・マッシュル/甲本一 ・魔女の守人 ・今週のMVP 表紙はハイキュー!!連載8年突破巻頭カラー!!! 出典:週刊少年ジャンプ2020年16号表紙/集英社 ・「~ボー」の思い出 バリボーの思い出は一回やったなぁ・・・ど~しよ? バレーボールな!なんで英語風発音なんだよ! つけボーかな~、ドゥフフフ? 明治 ヤンヤンチョコ 48g×10個 発売日: 2010/10/22 メディア: 食品&飲料 なるほどつけボーか。じゃあ今回は「~ボー」の思い出を語るか!

                                                          ジャンプ16号(2020,wj16)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                        • 【Cafe&Pantry松之助】売切れ必須の人気ビスケットにパンケーキ!美味しいオススメ町家カフェ【京都・烏丸御池】 - 広く浅くまるく

                                                          私の通院with娘4歳・・・ せっかく、京都の都心部「烏丸御池」に来たのだからと おしゃれカフェ『松之助』に寄ってきました。 Cafe&Pantry松之助 京都本店 場所・地図 町家を改造?でもニューヨークっぽい!松之助、店内の様子 パンケーキは14時までに注文 松之助2回目でパンケーキ食べられた!! 売り切れ御免のビスケットも美味しい!! 余談、娘が外国人の店員さんに気に入られていた おしまい 京都オススメカフェ Cafe&Pantry松之助 京都本店 場所・地図 平野顕子さんがプロデュースするアップルパイとスイーツのお店です。 存じ上げなくてお恥ずかしいのですが、平野顕子さんって有名な方なのですね・・・ HP覗くと、お菓子作りの著名な方でした。レシピ本とかいっぱい出版されている・・・経歴がすんごい・・・ 昔にも何度かこのお店の前を通り、いつか入ってみたいなと思いながら数年・・・ 娘を引

                                                            【Cafe&Pantry松之助】売切れ必須の人気ビスケットにパンケーキ!美味しいオススメ町家カフェ【京都・烏丸御池】 - 広く浅くまるく
                                                          • ブックマークコメント返信専用記事~2021・7月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・げんこつ長屋ライフ4「ノブナーガの華麗なる日常」 ・なんでもランキング!「麻雀の役満&ローカル役」 ・「脂身」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第38話「世界会議(サミット)」感想 ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その11 ・雑記集リベンジ!【長野・移籍後初タイムリー/犯罪者映画のお蔵入りについて/立川志らく氏炎上騒動について/金田一37歳の事件簿3巻/カメラを止めるな!感想】 ・マスコットキャラクター達で七夕に願わせてみる ・本日ブログほぼ休業~現在ネットワーク回線不通中~ ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・6月前半~ ・「握り(押

                                                              ブックマークコメント返信専用記事~2021・7月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                            • ジョジョのネアポリス聖地巡礼 レクイエム - 本しゃぶり

                                                              南イタリアの都市、ネアポリス。 「ネアポリスを見て死ね」と言われるほどに、風光明媚な観光地として有名な都市である。 ようやくここに辿り着いた。 1年と1ヶ月。 待ち時間としては決して短いものではない。 俺の『レクイエム』はここから開始する。 前回からのあらすじ 今回の旅行概要 ナポリで行った場所 Annunziata Bed and Breakfast サン・マリア・デッラ ・フェーデ広場 コルソ・ヴィットリオ・エマヌエーレ通り Augsteoからのフニコラーレ ポジリポの丘へ 刑務所 ヌオーヴォ城 カプアーナ門 サンタキアラ教会 トレド通り 警察署 サン・ドメニコ広場 フェデリコ2世・ナポリ大学 Vico Pallonetto Santa Chiara, 8 マレキアーロ ポンペイ遺跡 終わりに 主な費用 買ってよかったもの アルテカード イタリアSIM 変換アダプタ イタリア聖地巡礼の

                                                                ジョジョのネアポリス聖地巡礼 レクイエム - 本しゃぶり
                                                              • VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?

                                                                VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は? 2023年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2024年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました(※記事公開後に1名コメントが追加されたため、タイトルを更新いたしました)。 Q1 2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など ショートアニメ「逆異世界転生エージェントエーコさん」で初主演を務めたこと。活動6年目にして1stアルバムをひっさげてメジャーデビューしたこと。その1stアルバムがオリコンデイリーランキング15位に入ったこと。人生初のワンマンライブ開催を発表できたこと。今年もたくさんの人に支えられながら、1年駆け抜けること

                                                                  VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?
                                                                • 雑記<ヘブンズ・ドアー>【神田沙也加さんの訃報/M-1グランプリ/ドラけし/マラソンランナー/岸部露伴は動かない……etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                  どーもです。ビワとメンドーリでお届け致します。 ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 久しぶりになりましたが再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記について ・神田沙也加さんの訃報 ・ぬか喜び ・M-1グランプリ ・〇〇踏んじゃった! ・ドラけし ・マラソンランナー ・クレーマー ・トイレの怪 ・ホームアローン ・岸部露伴は動かない ・タイトルの技 久しぶりになりましたが再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記について (ゲッ!今日は股郎先輩とかぁ・・・。ジョーダンあんま通じないから正直苦手なんだよね。) ※股郎…メンドーリによるビワのあだ名。まるいタレ目だから。 何か言いたそうだな? メンドーリ、股郎先輩とご一緒出来てうれぴぃのだニャン! ・・・・・・。 ガオオォオオ!虎年だけにィ! 寅年な。 うぇええん!なんで会話で漢字の間違い

                                                                    雑記<ヘブンズ・ドアー>【神田沙也加さんの訃報/M-1グランプリ/ドラけし/マラソンランナー/岸部露伴は動かない……etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                  • ヌーラボの開発チームについてまとめてみた #ヌーラバーになりませんか | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

                                                                    ヌーラボの人事、Angelaです。 ヌーラボでは年間を通じてDeveloperを採用しています。以前、開発チームについての状況がわかるこのようなブログを書きました。 改めてヌーラボの基本情報をまとめてみた(その1) ~開発編~ しかし、この時からもう2年近く。ここ最近は大きく開発チームの状況も変化しました。今日は改めて、現在のヌーラボの開発チームについて説明したいと思います。 現在募集中のポジション Nulab Appsチーム サーバーサイドエンジニア…東京・福岡 フロントエンドエンジニア…東京・福岡 SREチーム Backlog Web Operation Team(AWSの運用などを担当)…東京・京都・福岡 Backlogチーム サーバーサイドエンジニア…東京・京都・福岡 Cacooチーム フロントエンドエンジニア…福岡 ここから詳しく説明させていただきます。 開発チームは5拠点で6チ

                                                                      ヌーラボの開発チームについてまとめてみた #ヌーラバーになりませんか | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
                                                                    • 【感想・レビュー】「政宗くんのリベンジR」はイケメン復讐ラブコメの続編!新キャラや展開に注目! | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

                                                                      「マンガワンダーランド」は、あなたのマンガ探検のガイドとなる独自で親しみやすい漫画レビューブログです。新旧問わず、幅広いジャンルのマンガ作品を紹介し、おすすめの一冊を見つける手助けをします。読者と一緒に楽しむレビューと、豊富なマンガ知識を持つ管理人とAIが、あなたのマンガライフをさらに充実させます。さあ、一緒にマンガの世界を冒険しましょう! ※当サイトは、AIと管理人が協力してブログ記事を作成しています。AIは情報収集や整理など効率的なタスクを担当し、管理人は創造性や洞察を加えて記事のテーマやトーンを設定し、読みやすさや独自の視点を提供しています。読者にとっては、正確な情報と人間らしい要素が融合したコンテンツが提供されます。 前作「政宗くんのリベンジ」の内容「政宗くんのリベンジ」は、原作:竹岡葉月、漫画:Tivによる同名漫画を原作としたアニメ作品です。デブで冴えなかった主人公・真壁政宗が、

                                                                      • 夜型人間がちゃんと寝て健康になった話 - 部屋の隅っこで書く技術ブログ

                                                                        この記事は「mohikanz Advent Calendar 2021」1日目の記事です。 mohikanzがどういうコミュニティかについては4年前のこの記事↓ををお読みください。 mohikanz.kibe.la 今回はちゃんと寝た話をします。 技術的な内容ではないのでこのブログに書くかそれともnoteにでも書くか迷いましたが、仕事やら学習やらにプラスの影響が出たのでこちらに書くことにします。 TL; DR 早寝早起き朝ごはん 不健康極まった2021年夏 睡眠不足でずっとうっすらしんどかった2021年夏、自分はこんな悪循環に陥っていました。 朝起きられない リモートワークで始業直前に起きる お昼くらいまで頭が働かない 効率が悪いんで遅くまで仕事する 夕食作って食べてお風呂に入ったらもう日付が変わる そのあとなんとか本を読もうとするも、心身ともに疲れ切ってるので読み進められない なかなか進

                                                                          夜型人間がちゃんと寝て健康になった話 - 部屋の隅っこで書く技術ブログ
                                                                        • 日本語クイズ、不正解率70%(^^;) - 地味女子コトコの絵日記

                                                                          物知り小5男子の出すクイズが難しい件 初めましてのクイズ 隣家に小5の男の子がいます。 その子がいろいろ物知りなので、私は「博士くん」と呼んでいます。 昨春オバの家に居候することになってお隣の家にご挨拶に行った時、博士くんはお母さんに呼ばれて恥ずかしそうに出てきました。 「(モジモジ)こんにちは。(モジモジ)よろしくお願いします」 恥ずかしいからおどけて挨拶。 なんか雰囲気、小学生の頃のうちの弟と似てる( ´艸`) でも、モジモジ君はその時だけでした。 博士「ドラゴンボール好き?」 コト「うん。かなり好き」 すると、博士くんの目がキラリ⭐ 博士「じゃ、これわかる? 悟空は何じん だ?」←いきなりクイズ! コト「サイヤ人」←楽勝(^^♪ 博士「じゃ、悟空とベジータが フュージョンすると誰になる?」 コト「ゴジータ」←楽勝楽勝! 博士「じゃ、悟空にフュージョン教えたの は?」 コト「え~~と、

                                                                            日本語クイズ、不正解率70%(^^;) - 地味女子コトコの絵日記
                                                                          • プラス言葉で人生は変わる。自分を変えたいと思った瞬間からできること - 丁寧に生きることを考える

                                                                            あなたは人にありがとうと感謝の気持ちを伝えることができますか。 私は恥ずかしいですが、数年前まで人に対して、ありがとうやごめんなさいが言えませんでした。 それだけではなく、人の前で笑うことが苦手でした。 さらに写真を撮られることが大嫌いで、思い出作りのためにと、カメラを向けてくれた人を睨んだり、無表情になってカチカチに固まってしまうような人間でした。 たった数年前の話ですが、「それ、本当に私だったのかな。」と、今では笑い話になっていますが、意識してからここまでくるのはとても早かったように思います。 今日はそんな数年前の私を大きく変えてくれた、プラス言葉について書いていこうと思います。 それでは今日も元気にいってみよ~う! 私のプラスのポケットを貯めてくれた忘れられない人のこと 越えられないスマイル0円の壁 笑顔が素敵なプラス言葉の使い手に出会う マイナス言葉を吐く前にプラス言葉に変換する練

                                                                              プラス言葉で人生は変わる。自分を変えたいと思った瞬間からできること - 丁寧に生きることを考える
                                                                            • 英検2級レベル(2019-1vol.4/5):free from / ピンポイントで再会 - Bossの英語旅

                                                                              Hello, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 前回のmake senseは投稿後も続く、続く、続く、 make senseとの再会。むしろ求愛されてる気がします...笑 www.yurutabieigo.com 今回は、vol.4/5 でGoogle検索総数が最も多かったfree fromを紐解いてみようと思います! →詳しい検索結果はこちらから www.yurutabieigo.com さぁ、まずはピクチャーディクショナリーと練習問題をゲットしてください。 ※誤植がありましたら遠慮なく「ここ違うよ〜」と教えてください。 前回新たな企画としてスタートした準1級の練習問題に誤植がありましたので訂正しました。ご迷惑お掛けしました。 修正済み www.yurutabieigo.com こちらは全行程終了の英検2級2019-2のアーカイブです。 まとめてダウロードや印刷する場合は、こ

                                                                                英検2級レベル(2019-1vol.4/5):free from / ピンポイントで再会 - Bossの英語旅
                                                                              • JSTQB Advanced Level テストアナリスト試験〜みんなの勉強方法と受験結果発表! | Sqripts

                                                                                JSTQB ALTA試験、みんなの勉強方法アンケート 前回は、「Advanced Level テストアナリスト」シラバスの改定内容と、新シラバスに沿った初めての第7回「Advanced Level テストアナリスト」試験(2022年2月12日実施、以降”第7回ALTA試験”と表記)がそれ以前の試験からどのように変化したかを、実際に受験した人の記憶をもとにまとめました。 今回は、弊社内で第7回ALTA試験を受験した7名の勉強方法を聞き取り調査をもとにまとめます。合否結果もつけておりますので、ALTA受験を考えている人の参考になればと思います。合否結果をつけるのは本人たちにとっては恐怖ですが(鬼、といわれそう)、読者の方のお役に立てるのが一番!ということで、さぁいってみましょー。 JSTQB ALTA試験、勉強方法と合否結果を大発表! 勉強方法のヒアリング対象者は、第7回ALTA試験を実際に受

                                                                                • 中学生の英検準2級対策 親のサポートで合格に近づける - 貧しくても豊かになりたい

                                                                                  英検準2級対策 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 私には現在地元の公立中学校に通う娘がいます。 年中から英会話を続けてきた事もあり、英語学習だけは先取りをしてきました。 引き続き英会話を継続しながら、進路や今後の英語学習の負担軽減のためにも英検取得も同時にしています。 小6の時点で英検3級を取得済。 6月に英検準2級を受けたのですが、不合格。 そして少し前に英検準2級のリベンジをしてきました。 執筆時点では合格発表されていないので、説得力がないのですが、私が英検準2級でサポートしてきたことについて紹介させて頂きます。 直接資産形成に関

                                                                                    中学生の英検準2級対策 親のサポートで合格に近づける - 貧しくても豊かになりたい