並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

ワクチン効果 いつまでの検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 新型コロナ変異株「オミクロン株」 感染力、重症度、ワクチン効果など 現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オミクロン株の症例が報告されている国は世界的に増え続けており、2021年12月3日16時時点でオミクロン株の症例が確認された国や地域は日本を含め36カ国になっています。 オミクロン株の現時点での状況と、今後の取るべき対応についてまとめました。 南アフリカ共和国での流行状況は?南アフリカ共和国における新規感染者数(Worldometerより) 新型コロナウイルスの新しい変異株である「オミクロン株」は2021年11月11日にボツワナで採取された検体から初めて検出され、その後南アフリカ共和国からも見つかりました。 南アフリカの中でも特にハウテン州という地域で多くの症例が見つかっており、11月12日から20日までの間に検査された77例全てがこのオミクロン株による感染者であることが分かりました。 現在、南アフリカ共和国から新型コロナウイルスのデータベースであるGISAIDには217のオミクロン株が報

      新型コロナ変異株「オミクロン株」 感染力、重症度、ワクチン効果など 現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 重症者数は増えていないから問題ない派の欺瞞

      [B! COVID-19] 東京都 新型コロナ 1人死亡 1271人感染確認 3日連続1000人超 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210716/k10013142781000.html id:koutatan 感染者は急増しているにも関わらず重症者は昨日より4人減った。死者はわずか1人。mRNAワクチン接種により日本ではコロナは死なない病気になりつつある。日本がこれからインドネシアのようになることはありえない。 id:metaruna いや、だからワクチンは感染自体を防がないんだから感染者をKPIにしてたらいつまでも終わらんだろ。現にワクチン効果で高齢者の重症者数は著しく減少している。感染者がいくら増えようと医療回るならいいんだって! id:KAN3 重症

        重症者数は増えていないから問題ない派の欺瞞
      • 2019-nCoVについてのメモとリンク

        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

        • 第五の波 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

          Leica M (typ240), 1.4/50 Summilux @Onomichi, Hiroshima (Summer 2020) 昨年3月頭のWeekly Ochiaiにて落合陽一氏と予想したとおり、"Withコロナ"状態が今も国内、国外ともに続いている。 "手なり"で考える限り、来年オリンピックが当初期待していた形でできる可能性は低い。(略)早ければ年始にはなにか(ワクチンが)生まれてくるだろう。ワクチンは当然のことながら社会の免疫獲得*1を劇的に加速する。とは言え、これが10億単位で量産され、世界中の人が打ち終えるのには少くとも数年はかかるだろう。経済的な主要国の50%までをターゲットにしても、現実的な楽観シナリオでも1-2年はかかるというのが普通の見立てではないだろうか。 したがって、我々は当面、(感染爆発を極力抑止し、特効薬、ワクチン開発とその展開に最善を尽くす前提で)この

            第五の波 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
          • 世界のワクチン接種運動を考え直すためにも重要な一冊──『ワクチンの噂――どう広まり、なぜいつまでも消えないのか』 - 基本読書

            ワクチンの噂――どう広まり、なぜいつまでも消えないのか 作者:ハイジ・J・ラーソンみすず書房Amazonこの『ワクチンの噂』は、ワクチンの信頼性をめぐる国際的な研究プロジェクトなどに関わってきた人類学者のハイジ・J・ラーソンが「ワクチンにまつわる嘘・デマの拡散」について書いた一冊である。ワクチンは、発熱などのリスクはあるものの、病気が発症するのを防いだり、症状を和らげたりしてくれる重要なものだ。 しかし、ワクチン接種にはそれが科学的に説明されている以上に危険なものだという噂や疑念がつきものであり、そういったことはエビデンスもないしありえない、と説明が何度なされても、それを信じる人達は納得しない。では、なぜそんなことが起こってしまうのか。どうやって噂は広まっていき、誰がそれを受け入れるのか。ワクチンに関して、状況を改善するためには何をすべきなのか──について書かれていく。 本書が前提としてい

              世界のワクチン接種運動を考え直すためにも重要な一冊──『ワクチンの噂――どう広まり、なぜいつまでも消えないのか』 - 基本読書
            • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (2月15日版)

              ※ 2月22日版(anond:20220222220022)を公開しました。 6月21日版(anond:20210621175921) から 2月8日版(anond:20220208171541) に至る記事の続き。 振り返り先週の感染者数は予測よりも下回り、予測214197 現実110001 (-49%) となりました。ただし検査数の減少が続いているので、実態とは乖離しているものと思われます。(直近数日の検査数は減少が止まりつつあるようにも見えますが、先週の雪の影響による検査不足のリバウンドか、検査飽和の解消か、判別できません) (前回の再掲) 検査数は、比較できる前週同曜の同じ時点に対して10%前後の減少が続いています。仮に陽性率が同じだとしても週ごとに本来の 90%, 81%, ... と過小に発表されていくことになります。まして、感染拡大期には検査数が増えてもなお陽性率は上昇してい

                東京の感染者数を5週間ぶん予測した (2月15日版)
              • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                  オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                • コロナ感染急拡大に焦り強める政府 出口戦略が急務(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                  神奈川、千葉、埼玉の首都圏3県と大阪府に2日から新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が適用され、対象地域はすでに適用されている東京都、沖縄県を含む6都府県に拡大される。期限はいずれも31日まで。政府は感染急拡大に焦りの度合いを強めている。「第5波」という新たな局面に入ったことを踏まえた緻密な出口戦略を描く作業が急務となっている。(坂井広志) 政府が東京都に22日を期限とした4度目の宣言適用を決めたのは7月8日。この頃、都内の新規感染者数は800~900人台で推移しており、4千人を超える事態に発展するのは想定外だった。 「これだけ増えると今のペースでワクチンを打っても8月22日では感染者数が落ちない。誤算だった」 ある関係閣僚は東京都の宣言期限を延長した理由をこう語った。 宣言の効果は期待できないが、何もしないよりいい-。対象拡大にはそんな思いがにじむ。追加した地域は適用を要請し

                    コロナ感染急拡大に焦り強める政府 出口戦略が急務(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                  • VTuber62名のコメントが集合 2021年の思い出と2022年の目標は?

                    VTuber62名のコメントが集合 2021年の思い出と2022年の目標は? 2021年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2021年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2022年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。 朝ノ瑠璃 Q1 2021年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 本当にたくさんあるんですが、中でもやっぱり1番なのはTVアニメ「邪神ちゃんドロップキックX」への出演をみんなで勝ち取ったこと、そして声優事務所 クロコダイルさんへ正式に所属させていただいたことです! 絶対に叶うことがないと思っていた夢でした。みんなの応援のおかげで叶えることが出来ました。本当に本当にありがとうございます! Q2 2022年にやってみたいこと、抱負、読者への

                      VTuber62名のコメントが集合 2021年の思い出と2022年の目標は?
                    • 「JALカードnavi」「楽天カード」発行を 検討中の方は 期間限定ですが 「今」がBIGチャンスです♪ 学生でも楽天カードを発行できる?兄妹揃って初挑戦&マイラーデビュー♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                      超久々の発行案件 楽天カードは 大学生でも発行できる? モッピーへ新規登録 楽天カードの申し込み手順 JALカード (JCB) navi〔学生専用〕が驚愕の 8,000P! JALカード (JCB) navi〔学生専用〕の破壊力! JALカード (JCB) navi〔学生専用〕申し込み手順 JALマイルを貯めたい方は「モッピー」から ANAマイルを貯めたい方は「ハピタス」から 楽天カード JALカードnavi 発行チャンス まとめ ポイントを確実にGETする為の注意事項 ANA・JAL ともに「特別対応」を発表 国内線 羽田・伊丹・那覇の施設使用料 (PFC) 値上げ 全国無能知事の経済破壊工作 超久々の発行案件 年末から少しずつ、毎年恒例のクレジットカードの整理&断捨離をしていました。 主にアメックス関連の入替がメインなんですが、その見直しの際に「我が家の子供達」2人が自らクレジットカー

                        「JALカードnavi」「楽天カード」発行を 検討中の方は 期間限定ですが 「今」がBIGチャンスです♪ 学生でも楽天カードを発行できる?兄妹揃って初挑戦&マイラーデビュー♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                      • 河野ワクチン事件(0)|いしき ひろし

                        冒頭に残念なお知らせだが、本レポートは検閲対象となっており、時に検索が出来ない。タイトルでの情報拡散ではなく、URLを用いての拡散をお願いしたい。 投稿サイト「note」に書いたのに、「note」内の検索も出来ない。 「新型コロナワクチン」接種後の大量死亡とその隠蔽を続けている、厚労省と国立感染症研究所の巨大犯罪について解説する。 「事件」と銘打っている理由は読み進めるうちに分かるだろう。 統計が更新されたり、新情報が入るたびに、内容の加筆・改定がされるので、このレポートは随時更新される。時々読み返してもらうことを期待する。 (増筆:「無謬(むびゅう)性の原則」 2023年5月15日) (増筆:「糞HKの偏向報道」」 2023年5月15日) (おすすめ:「情報工作と航空業界」 2023年5月16日加筆) (加筆:「2回目未達率が4.1%」 2023年5月22日) (増筆:「 川田 龍平氏の

                          河野ワクチン事件(0)|いしき ひろし
                        • 新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/07/23 - 時の化石

                          どーも、ShinShaです。 新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報です。 記事を流して読んで頂ければ、数分で、日本、世界の動きが分かります。 政府のワクチン配分スケジュールにはウソがある。 国民の健康や生命に直結する情報で、なぜウソをつくんでしょうか💢 海外では英国が大きな賭けに出ている。 日本では「コロナに負けたオリンピック」が開幕💦 とにかく1日も早く、皆さんがワクチンが打てることを祈ります。 日本のワクチン接種は今後どうなる? 政府発表にはウソがある ワクチン接種スケジュールはやはり遅れそうだ 世界のワクチン接種状況、感染状況 世界のワクチン関連ニュース amazonリンク あとがき 日本のワクチン接種は今後どうなる? 政府発表にはウソがある 2週間前の記事で、7月6日発表の河野大臣のワクチン納入スケジュールを掲載しました。 河野大臣7月6日発表のワクチン供給スケジュール

                            新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/07/23 - 時の化石
                          • コロナワクチン「効果9割超」 米ファイザー許可申請へ:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              コロナワクチン「効果9割超」 米ファイザー許可申請へ:朝日新聞デジタル
                            • ワクチン接種88%のイギリス 死亡率データから読み取れるものは(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                              7月半ば、新型コロナの新規感染者が半年ぶりに5万人を超えたイギリス。だがジョンソン首相は7月19日、イングランドのロックダウン規制の大半を解除した。すでにパブやレストランの座席制限が撤廃され、ナイトクラブは営業を再開。多くのイングランドっ子は、マスクを外してコロナ禍以前のような生活を楽しんでいる。 【グラフ】ワクチン普及を機に減少 イギリスのコロナ死亡者数の推移 「いまやらなければ、いつできるんだと自問自答することになる」 根強い反対論のなか、そう語ってロックダウンの解除に踏み切ったジョンソン首相が解除の根拠にしたのが、ワクチン接種の普及だった。 「イギリスは成人の約88%が1回目の接種を終え、2回目の接種を終えた人は成人の約68%です。ジョンソン首相はデルタ株の感染力の強さを認めつつも、『ワクチン効果によって1日の死者が1000人を上回った今年1月のような状況は避けられる』と強調して、法

                                ワクチン接種88%のイギリス 死亡率データから読み取れるものは(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                              • 【ホンネ】尾身会長「ウイルスの特徴。若い人のせいじゃない」緊急慣れどう対策?総理と専門家の関係は?田村淳&若者と考える【ノーカット】|#アベプラ《アベマで放送中》

                                ◆この放送のノーカット版はアベマで公開中! 無料フル視聴▷https://abe.ma/3yXOk6e   【ホンネ】尾身会長「ウイルスの特徴。若い人のせいじゃない」コロナ疲れ&緊急慣れにどう対策?総理と専門家の関係性は?ロンブー淳&10~20代の若手論客と考える【ノーカット】|#アベプラ《アベマで放送中》 ABEMA Prime8/17放送 平日よる9時~アベマで生放送!   【目次】 0:00   オープニング 7:15   尾身会長×ロンブー淳 スタート 13:38  「どうやっても、伝わらない」尾身会長の苦悩 18:13   淳「総理会見どう見てる?」メッセージの出し方 23:27   ジレンマ? 試行錯誤の医学×ミス許さない政治 35:13   尾身会長の知られざる私生活 36:09   10代20代×尾身会長 行動制限アリ?ナシ? 50:03   尾身会長「若者のせいじゃな

                                  【ホンネ】尾身会長「ウイルスの特徴。若い人のせいじゃない」緊急慣れどう対策?総理と専門家の関係は?田村淳&若者と考える【ノーカット】|#アベプラ《アベマで放送中》
                                • ワクチン終わったイギリスの新規陽性と死者数を日本と比較してみる。コロナはもう終わる

                                  新刊本「ネットの中心でファクトを叫ぶ」が出ました。385円というバグった価格を付けましたが読み放題のUnlimitedに最初からしてあるのでこの契約の方は無料です。 わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。昨日は中川淳一郎氏をお迎えしての巧い文章の書き方講座。資料は25枚!!大盛り上がりでした。 ワクチン接種が進んでいるのにまだ無観客とかなにいってんの ワクチン接種がすすんでいるせいか、高齢者の新規陽性が全くふえず、重症も増えなくなっています。 これは東京都。 20代は増加傾向ですが、70~80代はまったくもって絶賛減少中。 全国的にも重症者も死者も減るばかりです 高齢者のワクチン接種は 1回目:56.47%、2回目:22.51%

                                    ワクチン終わったイギリスの新規陽性と死者数を日本と比較してみる。コロナはもう終わる
                                  • 久留米大学医学部免疫学講座トップページ

                                    おなかの免疫から考える、新型コロナウイルスに打ち勝つための独り言 未来を見据え 「免疫を理解し、新型コロナウイルスを正しく恐れるために」 、 情報量が増えたため「PDF最新版に追記された文章」と「各時点でのまとめ」のみを以下に示しています。「まとめに至る科学的根拠」について、または2020年4月から1年以上の間に蓄積された全情報についてはPDFの最新版をご覧ください。 最新版(80版、2021年9月3日更新)は こちらのPDFをダウンロードしてください 免疫の基本についてはこちらの動画をご覧ください。 医療系の学生さん用の補足資料はこちらのPDFもダウンロード下さい。 [80版への追記箇所] 「(11) 日本の救命率は?」の章へ追記 アルファ株とデルタ株を比較検討した調査結果がイギリスから2021年8月27日に報告されました(Twohig KA, Lancet Infectious Dis

                                    • 肥満か基礎疾患ありはワクチン接種4回目も確定 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                      肥満か基礎疾患ありはワクチン接種4回目も確定 肥満か基礎疾患ありはワクチン接種4回目も確定 基礎疾患と肥満は新型コロナワクチン接種4回目をしなくちゃいけない? 任意だけど…。会社によっては… ワクハラやパワハラ、セクハラが横行しそう… 病院母体の福祉施設は強制か? アナタは4回目受けたい派? ワクチン接種の権利がまた高値で動いたりするんじゃないか… 詐欺業者も出てくる 副反応だって怖いよね… 国はそうまでしてなんで打たせたい? 在庫が余っちゃうから? だって中抜きし放題で儲かるよね… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはやらないよりやったほうがいいんだろうなあ 4回目、5回目といつまで続くかはわからない… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 厚生労働省は27日の厚生科学審議会の分科会で、4回目の新型コロナウイルスワクチンの接種について、その費用を公費で賄う予防接種法上の「特例臨時接種」に位置付けた

                                        肥満か基礎疾患ありはワクチン接種4回目も確定 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                      • 10/31衆議院議員総選挙を振り返って

                                        皆様お疲れ様です。ピースです。 またまた、ブログの更新が滞っていました。 ワクチン効果か、コロナの感染数には減少がみられるものの、私自身はなかなか心身安定せず、出社以外の外出もままならない感じですが、少しずつ整えていきます。 そして、明日は四大節の一つ、明治節です。 以前にもこのブログで申しました通り、明治天皇の誕生日、そして日本国憲法が公布された日でもあります。 本題は、先日の衆議院選挙の件。 今回は投票に向かった際、私自身としては初めて出口調査に呼び止められたので、個人的に印象に残る選挙となりました。 結果はこちら↓に示してあります通り https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/ ですが、皆様はどう感じられましたでしょうか? 午後8時直後の時点では、「自民単独過半数は微妙」、そして「立憲民主党が議席を伸ばしそう」という報道でし

                                          10/31衆議院議員総選挙を振り返って
                                        • 新型コロナ感染症:「第2波の備え」になぜ「川崎病」と「マイコプラズマ感染症」が重要か(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          新型コロナウイルス感染症(COVID-19、以下、新型コロナ感染症)は、世界的に収束の目処がまだたっていないが、日本では少しずつ感染者が減ってきている。だが、多くの専門家は感染が広がる「第2波」がやってくると警鐘を鳴らす。では、そのために何を準備しておいたらいいのだろうか(この記事は2020/05/30の情報に基づいて書いています)。 ワクチン開発には時間がかかりそうだ 今年4月の初め、米国の科学雑誌『Science』に米国ハーバード公衆衛生大学院の研究グループが、新型コロナ感染症の今後の感染予想と対策についての論考を出した(※1)。 それによれば、毎年、風邪の症状を引き起こすほかのコロナウイルス(HCoV-OC43、HCoV-HKU1)の感染状況を参考にして新型コロナ感染症の今後の流行を予測したところ、最悪2024年までは大規模集会の規制やソーシャルディスタンスによる防護などが必要になる

                                            新型コロナ感染症:「第2波の備え」になぜ「川崎病」と「マイコプラズマ感染症」が重要か(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 子宮頸がんとその他のヒトパピローマウイルス(HPV) 関連がんの予防 | 国立がん研究センター

                                            目次 要 約 1章 HPV感染とがん 1.1 HPV感染 1.2 HPV関連疾患 1.3 子宮頸がんの症状・診断・治療 1章 引用文献 2章 HPV関連がんの疫学 2.1 日本のHPV関連がんの罹患・死亡の動向:子宮頸がん 2.2 日本のHPV関連がんの罹患・死亡の動向:子宮頸がん以外のがん 2章 引用文献 3章 HPVワクチンによるHPV関連がんの1次予防 3.1 HPVワクチン 3.2 HPVワクチンによるHPV関連がん予防の有効性と安全性 3.2.1 HPVワクチンによる感染予防効果 3.2.2 HPVワクチンによるHPV関連がん予防効果 3.2.3 HPVワクチンの安全性 3.3 日本におけるHPVワクチン接種の経緯・現状 3.4 HPVワクチン接種後の症状とその対応 3.4.1 HPVワクチン接種後に生じた症状:日本の事例 3.4.2 HPVワクチン接種後に生じた症状に関する診療

                                            • 【ひろゆき×6人の医師】コロナ最前線からの訴え!デルタ株の猛威…40-50代のリスク&ワクチン効果のリアル[ノーカット]|#アベプラ《アベマで放送中》

                                              ◆この放送のノーカット版はアベマで公開中! 無料フル視聴▷https://abe.ma/3lFy0mP   【ひろゆき×6人の医師】コロナ最前線からの訴え!デルタ株の猛威…40-50代のリスク&ワクチン効果のリアル[ノーカット]|#アベプラ《アベマで放送中》 ABEMA Prime8/6放送 平日よる9時~アベマで生放送!   【目次】 0:00  オープニング 3:28  ひろゆき×医師6人 スタート 7:52  デルタ株拡大 40代50代なぜ?(忽那医師) 9:51  死者出なく重症数を見て(高山医師) 12:29  40代50代感染なぜ危ない?(木村医師) 18:19  クラスター経験ドクターの危機感(廣橋医師) 21:06  ワクチン広がった業界はコロナ無風(佐々木医師) 25:55  妊婦もワクチン接種を 胎児にも免疫(山下医師) 37:16  政府のメッセージココが違う!医師の

                                                【ひろゆき×6人の医師】コロナ最前線からの訴え!デルタ株の猛威…40-50代のリスク&ワクチン効果のリアル[ノーカット]|#アベプラ《アベマで放送中》
                                              • 『鯵の干物のパスタ』と『新・階級社会、上級国民と中流貧民』 - 特別な1日

                                                緊急事態宣言が延長になりましたが、そんなもの、誰も気にしませんよね(笑)。 やっと感染者が減り始めたのは少しホッとしますが、人流は大して変わってないし、ワクチン効果なのでしょう。 しかし、先行する他国を見ているとワクチンが普及すると一時的に感染者は減るけれど、その後また 感染の大きな波がやってくる。変異株が生まれるからです。 今のうちにザル状態の検疫の見直しと医療体制の充実が重要ですけど、無能な政府や知事連中にそんな先読みが出来るでしょうか。昨日も菅が『万全の医療体制』と言ってたけど、この1年『万全な医療体制』だったことがあるのでしょうか。 ・自民党政府のパンとサーカス パン 「食い物の確保は自助、自己責任だろ」 サーカス 「差別は好きにしていいぞ」 ・自民党政府の飴と鞭 飴 「検査せずに確定させずにおいてやる優しさ」 鞭 「もしコロナに罹ってたら家で死ねな」 日本政府からシンデレラの継母

                                                  『鯵の干物のパスタ』と『新・階級社会、上級国民と中流貧民』 - 特別な1日  
                                                • コロナ感染者数日本がイギリスを超えた日:感染激減の理由は

                                                  Last Updated on 2021-08-20 by ラヴリー 新型コロナウィルス1日の新規感染者数で、日本がイギリスを追い抜きました。この冬コロナが猛威をふるったイギリスはロックダウンがずっと続いていたのですが、ここにきて感染者数が激減しています。そのタイミングで日本の感染者数は増えているため状況が逆転しているようです。 コロナ感染者数の数、イギリスが日本よりはじめて少なくなった。(1日の新規感染者数) とはいえ、検査数が違うのでイギリスの感染者数はすでに日本より少なくなっていたのだろう。 pic.twitter.com/dEZeIGlue5 — ラブリー@news from nowhere (@1ovelynews) April 13, 2021 100万人当たりの新規感染者数を比べると、この冬ピークだった1月10日時点ではイギリスは881人、日本は49人でした。 これが3か月後

                                                    コロナ感染者数日本がイギリスを超えた日:感染激減の理由は
                                                  • 東京に行ったらコロナに感染する?(コロナは生活行動習慣感染症) - カズブロ

                                                    依然つづくコロナ お出かけすればコロナに感染するようなニュースや報道が多く見受けられます。 まぁ出ないに越したことはありませんが・・・ ただ最終的に必ず行かないと行けないのであれば いつ行けばいいの? そんな疑問が 少し前ですが、オリンピックでお祭り騒ぎ・・・? オリンピックに影響されて騒ぐ・・・どのようなテンションなのか分かりませんが、私にはテレビの向こう側の話なので、それは遠い国の話しのよう それで騒ぐなどいまいちピンときませんでした。 結果論になりますが同じ開催するのであれば、今年より去年開催していた方が安全だったのではないでしょか? 特に東京・・・ 東京に行くとコロナに感染する? そんなことは絶対にありません マスクを外す場所を避ける 会話をする機会を避ける 人との接触を避ける 手洗いなど 基本的な対策 感染する確率を下げる行動を行えばまず問題ないと考えています。 感染するしないな

                                                      東京に行ったらコロナに感染する?(コロナは生活行動習慣感染症) - カズブロ
                                                    • 新型コロナウィルスのワクチンについて

                                                      新型コロナウィルス治療チームの萩倉と申します。 この新型コロナウィルスとの生活がいつまで続くのかと、不安に思われていると思います。また、いつまで自粛すればいいのか目標がないかもしれません。 私自身は、早ければ半年で、遅くとも1年内に、完全ではないにしてもだいたい元の生活に戻れる可能性があると期待して、目標を持って普段の生活を続けることができています。 新型コロナウィルスに対する、ワクチン投与が始まるからです。 すこし細かい説明が続きます。 ご面倒であれば次の要点だけを。 mRNAワクチン投与が始まりそう。3週あけて2回投与。 アナフィラキシーと呼ばれる重度のアレルギー既往がない16歳以上が対象となるはず。アメリカでは既感染者も投与対象。 アナフィラキシーは10万人に1人。 打った人は20倍、有症状感染になりにくい。早くて2~3週程度から感染予防効果がはじまり少なくとも4か月は続く。なったと

                                                        新型コロナウィルスのワクチンについて
                                                      • 2022年7月〜12月のニュース 日本国内のコロナワクチン 最新情報・ニュース|NHK

                                                        日本国内では医療従事者や高齢者を対象にしたワクチン接種が進められています。接種のスケジュールや接種状況、接種の課題、接種をめぐる国や自治体の対応など、最新情報をまとめています。 接種どうする?進んでいる? オミクロン株対応ワクチン Q&A(12/19) 2022年12月19日 新型コロナのオミクロン株対応ワクチン。 接種はどうしましたか?と街の皆さんに伺うと「重症化しないよう早めに接種しました」という方もいれば「前回、副反応の発熱でつらかったので打ちたくないです」という方もいて、それぞれの考えがあるようです。 感染者の増加傾向が続く中、厚生労働省は年内に希望する人の接種を終えられるよう進めています。 ここまでの接種率はどの程度?効果や副反応の最新情報は?Q&Aでまとめました。 (12月19日時点の情報で更新しました) Q.オミクロン対応ワクチン 接種は進んでる? A.2022年9月から始ま

                                                          2022年7月〜12月のニュース 日本国内のコロナワクチン 最新情報・ニュース|NHK
                                                        • 会えない間に・・・ - IRO☆IRO

                                                          おはようございます* きのうからの断続的な雨、今朝はかなり強く降ってます 5月の大型連休中に息子といっしょに実家に行って以来、両親に会っていない。 もっと長期に大切な人に会えていない人がたくさんいらっしゃるから 贅沢は言えないのだけど… 6月はじめにレオンが体調崩して入院、それからは気持ちがレオンだけに集中 ある程度回復してきても夫に任せて家を空ける気にならなかったし、 息子は仕事がとても忙しくなったから頼れない。 つい最近から、レオンが起きていてもスーパーに買い物に行ったりウォーキングに出たりしているけど それまでは眠っている間にそ~~っと出かけてさっと帰って来てた。 そのうち新型コロナのデルタ株の感染力が怖くなって、今度はそれで出かける気にならない。 新幹線通院の漢方内科にも予約キャンセルしてずっと行っていないです。 5月までは「しっかり感染予防をしていれば、そうやたらに感染するもので

                                                            会えない間に・・・ - IRO☆IRO
                                                          • 日本の感染拡大は五輪が原因である仮説を過去のデータから打ち立てた

                                                            本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 月額10万円のWeb広告を継続すべきか 2 地方の映像制作会社の生き残り戦略 3 MMT政策についての考察 4 可愛い20代女性が活躍できる仕事とは 5 マーケターはAIに代替されるか? です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 コロナは日本ではワクチン効果でもう終わった 何度でもいう。日本のコロナはもう終わっている。 ワクチン効果で感染拡大しても死なない病気になった。このペースの死者ならインフルエンザ関連死の1/10です。年間2000人の死者の結核と同じレベル こちらはインフルエンザの死者数に言及する西浦御大 東京都の死者もほとんど

                                                              日本の感染拡大は五輪が原因である仮説を過去のデータから打ち立てた
                                                            • 原油、石炭も、ナフサ、食品も、部品も、原料も爆上げ中。最悪のインフレ、「スタグフレーション」がヒタヒタとやってくる今日この頃

                                                              原油、石炭も、ナフサ、食品も、部品も、原料も爆上げ中。最悪のインフレ、「スタグフレーション」がヒタヒタとやってくる今日この頃 一昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 これからの格安スマホの行く末とは 2 幽霊や死後の世界についてどう思うか 3 長年折り合いの悪い父と縁を切りたい 4 初心者が月数万で楽しめるおすすめスポーツは? 5 50代からプログラミングを始めて需要はあるか です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 不況にもかかわらず、世の中のモノやサービスの価格(物価)が全体的に継続して上昇すること。英語表記「stagflation」の日本語読みで、「stagnati

                                                                原油、石炭も、ナフサ、食品も、部品も、原料も爆上げ中。最悪のインフレ、「スタグフレーション」がヒタヒタとやってくる今日この頃
                                                              • 新たな変異ウイルス「C36」も…緊急事態延長も東京で下がりきらぬ新規感染者「ワクチン効果現れるにはまだ時間かかる」|FNNプライムオンライン

                                                                下がりきらないまま… 「新規感染者数が十分下がりきらないまま、変異株の影響もあり高い値で推移している」 東京都のモニタリング会議では新規感染者数の7日間平均が前回の588人から485人に減ったが、増加比は83%で減少スピードはほぼ横ばい。変異ウイルスの影響もあり、高い値で推移している、との分析が示された。 大曲貴夫国際感染症センター長 この記事の画像(5枚) 「人と人との接触機会の増加は感染の再拡大を招く」 国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は、基本的な対策の徹底の必要性を強調した。 変わらず20代から40代が6割 年代別にみると、これまでの変わらず20代から40代が多く、全体の60%を占めている。感染経路も、これまでと変わらず家庭内感染が最も多く50.7%、次いで高齢者施設、病院、学校などの施設内感染が16.3%、職場内感染が15.8%だが、職場と施設内感染の割合が再

                                                                  新たな変異ウイルス「C36」も…緊急事態延長も東京で下がりきらぬ新規感染者「ワクチン効果現れるにはまだ時間かかる」|FNNプライムオンライン
                                                                • マーケティング目線でコロナ禍を本当に終わらせる方法

                                                                  いまは底だからやっとこの話ができる さて、日本はもうコロナの新規陽性は底です。 実は世界も同様にほぼ底近くです。 世界の波も日本と同じく非常に規則的に来ており、コロナの感染拡大には 人流の増減もワクチンによる拡大(ADE)もないことが明確です 感染拡大時には「人流を減らさないと感染拡大は止まらない」と言ってた専門家たちはすっかり黙りましたが、同様に感染拡大時に「感染拡大はワクチン接種が原因だ」と言ってた反ワク真理教徒(とにかくワクチンが悪い。ワクチンさえなければ・・の人たちを指します)も同様に大人しくなるのかと思ったら、周回遅れでデータが読めない皆さんがいまだ騒いでいます。 いまのよりどころはシンガポールのようです。なんで北欧とか欧州で成功した人口の多い国を取り上げずに人口が数百万人の小国の例を鬼の首でも取ったように騒ぐのか本当に謎です。だったらニュージーランドはゼロコロナで凄いって言えば

                                                                    マーケティング目線でコロナ禍を本当に終わらせる方法
                                                                  • ツインバード工業の株価が爆騰した理由 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                                    最終更新 2021.11.28 6.20 当記事は、2020年12月2日時点の記事です。株価は日々変動します。アーカイブとしてお楽しみください。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、いよいよ新型コロナウイルスワクチンが認可されそうな動きです。 認可されそうなワクチンは、アメリカのファイザーとモデルナの開発したワクチンです。 それに加え、イギリスの製薬メーカーアストラゼネカの開発したワクチンも認可は間もなくです。 残念ながら我が国で開発が進められているワクチンは、ほぼ周回遅れでまだまだ開発の入り口についたにすぎません。 ワクチンが開発され、ワクチン接種が全人類に進めば、新型コロナによる人類の危機は救われるかも? (国立感染症研究所HPより加工して作成) しかし、そうは簡単にことは運びそうになさそうです。 ミッ

                                                                      ツインバード工業の株価が爆騰した理由 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                                    • 新型コロナ “第6波” 来る? いつ? 専門家5人の見解は|NHK

                                                                      2021年11月12日 NHKが各地の自治体で発表された新型コロナウイルスの感染者数を元に、1週間平均での新規感染者数の傾向について前の週と比較してまとめところ、全国の感染者数はことしに入って最も少ない水準が続いています。一方、東京都などではやや増加するなど下げ止まる傾向が見られています。 政府は11月12日、新型コロナウイルスの第6波に備え、対策の全体像を決定しました。 「第6波は来るのか?」「来るとすればいつなのか?」 5人の専門家に取材しました。 数理モデルが専門(厚労省 クラスター対策班参与 古瀬医師) 「第6波は、この冬にも来る可能性が高いのではないか」と話すのは、数理モデルを使った感染症疫学の専門家で厚生労働省のクラスター対策班参与を務める、医師の古瀬祐気さんです。 古瀬さんは、これまで新型コロナに関する厚生労働省の専門家会合などで、感染状況のシミュレーションを担当してきました

                                                                        新型コロナ “第6波” 来る? いつ? 専門家5人の見解は|NHK
                                                                      • ワクチン打っても「未接種扱い」に 一体なぜ? 国のデータ開示に問題【大石が聞く】

                                                                        名古屋大学の小島勢二 名誉教授。 新型コロナワクチンに関する「あるデータの扱いがおかしい」と国に指摘しました。 (名古屋大学 小島名誉教授) 「海外の報告を見ると、やはりオミクロンになったらワクチンの予防効果がかなり減ってしまったという話は、もう1月の時点であった。 ところが厚労省が出しているデータを見ると、(予防効果が)すごくいいんですね。(予防効果が)海外は20%になったというのに、日本では最初の治験のデータと同じで、まだ90%あるという話で、これはおかしいな日本人は特別かなと」 (大石アナ) 「つまり、海外のデータと、厚生労働省のデータを見比べたときに、日本だけ海外と比べてワクチン効果が高かったと」 国は10万人あたりの新規陽性者数をワクチンを打ったか打たないかで分けて公表しています。 打っていない人を赤、2回打った人を青でグラフにすると… (名古屋大学 小島名誉教授)

                                                                          ワクチン打っても「未接種扱い」に 一体なぜ? 国のデータ開示に問題【大石が聞く】
                                                                        • ワクチン終わったイギリスの新規陽性と死者数を日本と比較してみる。

                                                                          医療A female medical worker is getting vaccinated in a doctor`s office. ワクチン接種が進んでいるのにまだ無観客とかなにいってんの ワクチン接種がすすんでいるせいか、高齢者の新規陽性が全くふえず、重症も増えなくなっています。 これは東京都。 20代は増加傾向ですが、70~80代はまったくもって絶賛減少中。 全国的にも重症者も死者も減るばかりです 高齢者のワクチン接種は 1回目:56.47%、2回目:22.51%なので当たり前と言えば当たり前です。欧米でも接種率が15~20%あたりから急激に感染拡大が治まったのですが、現在の日本の接種率は であり、大きく拡大しないことはもう確実といっていいはずです。仮にこれで五輪で感染爆発すれば、いままで「ワクチンは15%接種するだけでも感染拡大を止める」と言っていた医クラが言っていたことが間

                                                                            ワクチン終わったイギリスの新規陽性と死者数を日本と比較してみる。
                                                                          • さらなる変異を続ける新型コロナウイルス » 笹山登生のウォッチ&アナライズ

                                                                            住所 123 Main Street New York, NY 10001 営業時間 月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM 土日: 11:00 AM – 3:00 PM 目次 はじめに 1.最近2020年秋以降に発見された、いくつかの新型コロナウイルス変異株 2.変異株は、いつどこで発見されたのか?変異箇所はどこか?ウイルス特性は何か? 3.懸念される変異はなにか? (1)懸念される共通の変異 (2)免疫応答回避メカニズムはあるのか? (3)変異によるウイルスのコンフォメーション変化(蛋白質の立体構造変化)はあるか? (4)再感染の可能性はあるのか? (5)風土病化への懸念、ADEへの懸念はないのか? (6)変異による死亡率(fatality rates )の上昇の懸念はあるのか? (7)若年層への感染強化への懸念はないのか? (8)ワクチン効力の無力化はあるか? (9)変異株を検

                                                                            • 最悪のインフレ、「スタグフレーション」がヒシヒシとやってくる

                                                                              原油石炭もナフサも食品も部品も原料も爆上げ中。最悪のインフレ、「スタグフレーション」がヒシヒシとやってくる今日この頃。 不況にもかかわらず、世の中のモノやサービスの価格(物価)が全体的に継続して上昇すること。英語表記「stagflation」の日本語読みで、「stagnation(景気停滞)」と「inflation(インフレーション)」の合成語です。通常、不況時は需要が落ち込むことからデフレとなりますが、原油など原材料価格の高騰などにより、不況にもかかわらず物価が上昇することがあり、こうした状態が「スタグフレーション」です。不況で賃金が上がらないにもかかわらず、物価が上昇するという厳しい経済状態で、1970年代のオイルショック後に日本はこうした状態となっていました。 コロナで命さえ助かれば経済なんてと言ってたらとんでもない悪夢がやってきた 日本に第3次オイルショックと、スタグフレーションの

                                                                                最悪のインフレ、「スタグフレーション」がヒシヒシとやってくる
                                                                              1