並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

三宮 居酒屋の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • クセの強い街「大阪」に生まれて(寄稿・ヨッピーさん) - SUUMOタウン

    著: ヨッピー 僕がまだ大学生で、生まれ育った大阪に住んでいたころの話である。 インターネットで知り合った東京の友達が、大阪で開催されるオフ会に参加する、と言うので大阪駅まで迎えに行った。「初めて行くので大阪を案内してほしい」とのことで、オフ会の時間まで梅田や難波といった代表的な大阪の街を案内する事にしたのだ。 友達は夜行バスで東京から来たため、朝早い時間に合流した。疲れただろうし、と喫茶店に入って休憩しつつモーニングコーヒーなんかを飲んでいたのだけど、東京から来た友達はのっけからテンションが高かった。 「大阪の人って全員ボケとツッコミをやるんでしょ?」 「おばちゃんがアメちゃんくれるとか」 「知らない人ががんがん話しかけてくるって本当?」 などなど。 「大阪人」という人種(?)は全国的にも独特のポジションというか、変なバイアスがかかって見られがちだというのはひとりの大阪人としてヒシヒシと

      クセの強い街「大阪」に生まれて(寄稿・ヨッピーさん) - SUUMOタウン
    • 69歳男、所持金40円で居酒屋へ 生ビール6杯に焼き魚、刺し身注文(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

      神戸・三宮の居酒屋で無銭飲食したとして、兵庫県警生田署は12日、詐欺の疑いで、住所不定、無職の男(69)を現行犯逮捕した。 【写真】「豚肉ポケットに入れて忘れていたら2カ月勾留」 認知症で無罪の男性語る 逮捕容疑は同日午後4時半ごろから同6時ごろまでの間、神戸市中央区北長狭通1の居酒屋で、料金を支払う意思もないのに計3883円分の飲食をした疑い。同署の調べに「金がないのに料理を注文した」と容疑を認めているという。 同署によると、男の所持金は40円だったが、生ビール6杯に加え、焼き魚や刺し身などを注文。飲食後に「金がない」と店員に明かしたという。

        69歳男、所持金40円で居酒屋へ 生ビール6杯に焼き魚、刺し身注文(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
      • 2019-nCoVについてのメモとリンク

        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

        • 変わっていく商店街、変わらない商店街【兵庫県明石市】(文・はらだ有彩) - SUUMOタウン

          著: はらだ有彩 ときどき、無性に商店街が恋しくなる。ずらりと続く店先に、魚やかまぼこ、乾物や果物やお茶、あらゆるものが並べられ、向かい合った軒の間を人々が行き交う。ケースの中で跳ねる魚に思わず零れる感嘆、年季の入った「昼網」の看板、走り書きの値札、無造作に置かれたトロ箱、さっぱりとした呼び込みの声。商品を品定めしながら忙しなく歩き回る人、ただぷらぷらしている人、それぞれの歩く速さ。物心ついたころからずっとシャッターが閉ざされている一角、若い人がオープンした新しい店。にぎわいをゆるやかに包み込む高いアーケード。故郷に帰りたくなると、今住んでいる町でもふと商店街を探してしまう。 子どものころは、「何もない」町だと思っていた。小学校の遠足といえば校舎の窓からいつも見えている明石公園か天文科学館だったし、明石城跡は当たり前にそこにありすぎて城というよりもはや近所の家という感じだし、港には漁船がび

            変わっていく商店街、変わらない商店街【兵庫県明石市】(文・はらだ有彩) - SUUMOタウン
          • 兵庫県 新型コロナ 新たに328人感染確認 過去最多 | NHKニュース

            兵庫県は7日、県内で328人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。県内で1日に確認された人数としては最多となりました。これまで県内ではことし1月9日の324人が最多で、1日の感染者数が300人を超えたのは2回目です。 また兵庫県は7日、新型コロナウイルスに感染していた2人の死亡が確認されたと発表しました。兵庫県内で新型コロナウイルスに感染して亡くなったのは598人となりました。 不安の声も 感染者数が過去最多となったことについて神戸市灘区の六甲本通商店街で聞きました。 商店街を訪れていた30代の女性は「これまで感染者は東京が多かったですが関西が感染の中心地になってきたと感じています。このあたりは大阪に通勤する人も多いので不安です。買い物に行く頻度を減らすなど気をつけていますが子どもに一日中、家の中にいてもらうのは難しく、悩ましいです」と話していました。 また、

              兵庫県 新型コロナ 新たに328人感染確認 過去最多 | NHKニュース
            • iPhoneアプリ『Scaniverse』のスキャン性能が高すぎて赤ちゃんのかわいさも3Dで記録できる「赤子バース」 (2ページ目)

              tomo(とも) @view0608 神戸・三宮の高架下の通りをiPhone LiDARでスキャン。表通りから居酒屋の並ぶ路地へと続く道。配管や看板、エアコンの室外機など雑多な感じが漂う場所。こんな風に空間を持ち帰ることができるのは面白いな。 #Scaniverse pic.twitter.com/QSjW73lWRq 2023-08-12 16:59:21 たぬ福 @tanufuku 宿泊の儀 in 実家! 昔ながらの部屋のように見えて、実は数年前にリフォームしたので天井にエアコンが埋め込まれているという快適な部屋だったりする。(冬は寒くて毎度風邪をひく) #Scaniverse pic.twitter.com/8gMLmPEOwG 2023-08-10 22:44:35

                iPhoneアプリ『Scaniverse』のスキャン性能が高すぎて赤ちゃんのかわいさも3Dで記録できる「赤子バース」 (2ページ目)
              • 神戸のお肉【焼肉丼、牛タン、ビフテキ】お手頃価格で美味しい店! - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                肉が好き!!おぼや、BAN、神戸テキテイ。また食べたい、行きたい店 私は、食に対する執着は薄い方だと思います。 食べたいものが、本当になさすぎて何を食べたらいいのか?自分でもわからない… だけど1度食べて、あれ美味しかったな〜 また食べたいと思い出して、リピートしてしまった「神戸のお肉」のお店を紹介します。 肉が好き!!おぼや、BAN、神戸テキテイ。また食べたい、行きたい店 「おぼや」焼肉丼、元町 「たん焼BAN」牛タン、三宮 「神戸テキテイ」ステーキ・ローストビーフ、三ノ宮 どうせならリーズナブルで、美味しいものを食べたい 「おぼや」焼肉丼、元町 中途半端な焼肉をたくさん食べるより、美味しい焼肉丼を食べたい!! おぼやは、美味しい♪ おぼ丼は、おすすめ!! 卵を乗せてやったぜぇ~。 お店では、おぼやの「タレ」も売ってます。 obo-ya.com 「たん焼BAN」牛タン、三宮 想像してるタ

                  神戸のお肉【焼肉丼、牛タン、ビフテキ】お手頃価格で美味しい店! - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                • 三宮、イタリアンな立ち飲みが景気付けの一杯には最適 Bel-Ami(ベラミ) - ととろぐ

                  順徳でネギソバセット750円を食べた帰り、立ち飲みベラミに行ってきました。この日のね、本来の目的は3000円でベロベロになって、千鳥足で駅から歩いて帰る事。なのでこっちベラミのがメイン。ああぁ~早くビールください。 ベラミ 三宮駅の少し西にある立ち飲みイタリアン?、2件目使い。4時からスタートだけどこの日は機械のメンテかなんかでスタート遅れる的な~!! まだかな~まだかな~と覗いていたら思ったより早くあけてくれました!すません。フライングゲッツ早くしたくて・・・。 アクセス 通称、二宮という場所にある立ち飲み屋さん 三宮駅から徒歩で5分程で到着!2件目つかいや約束前の景気付けの一杯に調度いいお店です。 これこれ! 無事に4時過ぎからフライングゲッツ 待ってる10分が2時間に感じた。当然まだ誰もいない店内。なにを頼んでもすぐ出てくるし、静かでこういうのを贅沢な時間というのかな。結構好きな時間

                    三宮、イタリアンな立ち飲みが景気付けの一杯には最適 Bel-Ami(ベラミ) - ととろぐ
                  • ワクチン接種1回目。 - pochinokotodamaのブログ

                    8月21日(土) 山手幹線とトアロードの交差点から山の方は、また雨か、の空。 海の方を見ても今にも降りそうな空。 鬱陶しい天気は、もうええ加減にして欲しいなぁ。 この日は三宮で、ファイザー社製の新型コロナワクチン接種1回目の日。 会場になっているサンパル7階から見下ろした居酒屋さんと、 左は解体中の建物? ねぶたが暴れたみたいで、なんかスゴイな。 筋肉注射は痛いとは思いませんでしたが、筋肉に軽くグニッときました。 配偶者は少し痛いそうです。 私は昔入院した時、CT検査の造影剤でアレルギーが出たことがあるので、 接種したあと30分ほど、体調を見るために会場に居ました。 配偶者も私も体調変化がないので、サンパルの2階まで下りてくると、 新神戸にあるとんがり屋根のANAホテルと、 布引ハーブ園の建物やロープウェイが見えます。 こう雨ばかりでは、 ハーブ園の楽しさも半減しそうです。 ただ雨で木が洗

                      ワクチン接種1回目。 - pochinokotodamaのブログ
                    • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                      • 【神戸三宮】もりもり寿司にデビューして来ました。北陸に地物(地魚)が美味しく頂けるお店です!^^※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と

                        2019.12.29 2020.01.03 動画を付けて再編集しました。 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 神戸ちょい飲み放浪記51でお送りします。 読者様は「もりもり寿司」をご存知でしょうか? 回転すしですが、ちょいと「お値段高め」…言わば高級回転すし…なんてジャンルがあるかどうか知りませんが、特徴は北陸に地物(地魚)が美味しく頂けるお店です。 非上場企業なので、詳しい情報は無いのですが石川県を中心に、全国20店舗ほど(定かではない)あるようで、評判が良くて伸び盛りの会社です。 ◆もりもり寿司 三宮OPA2店 ◆もりもり寿司メニュー構成(三宮OPA2店) ◆もりもり寿司レビュー(感想) ●おつまみ「マグロの赤身」「ガスエビの唐揚」 ●北陸5点盛り ●びんちょう大とろ・本マグロ中とろ ●縁側・げそ ●生サーモンとろ・サザエ ◆もりもり寿司 三宮OPA2店 出来て間がないので、とて

                          【神戸三宮】もりもり寿司にデビューして来ました。北陸に地物(地魚)が美味しく頂けるお店です!^^※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と
                        • 『休業』なのに、裏口から人…コロナ協力金を不正受給? 記者が張り込み

                          新型コロナウイルス感染拡大に伴うまん延防止等重点措置が、兵庫県で再延期されることになった。休業を含む時短要請も継続される見込みだが、神戸新聞社の双方向報道「スクープラボ」には、休業に見せかけてひそかに店を開く「闇営業」を疑う情報が次々と寄せられている。シャッターを閉め、裏口から客を入れているという神戸市内の居酒屋の前で、深夜まで張り込んだ。(小谷千穂) 「看板に『休業します』と書いているのに、裏口から客を入れて営業している店がある。酔客が午後11時ごろに出てきている」 2月、神戸市内にある居酒屋について、近くに住む女性が連絡をくれた。一昨年、時短や休業への協力金制度が始まってから、時短要請のたびに同様の状況が続くという。女性は県や警察にも連絡したが、様子は変わらないという。 多いときは週に4日ほど、店内からにぎやかな声が聞こえてくるという。女性は「協力金の不正受給の可能性もある。どこに通報

                            『休業』なのに、裏口から人…コロナ協力金を不正受給? 記者が張り込み
                          • 天皇の謁見を賜う途上で起きたイギリス公使・パークス暗殺未遂事件

                            天皇が各国公使を謁見 慶応四年(1868年)は年明け早々、外国人殺傷事件が相次いだ。 最初の事件は、鳥羽伏見の戦いから日も過ぎない一月十一日(1868/2/4)に、神戸の三宮神社前で備前藩の隊列を横切ろうとしたアメリカ人水兵が撃たれたあと、銃撃戦に発展した神戸事件で、この事件のあと朝廷は攘夷の方針を取りやめ、「開国和親」を宣言し、備前藩の責任者として第三砲兵隊長の滝善三郎は、二月九日(3/2)に六ヶ国の検証人立ち合いのもとに壮烈なる割腹を遂げた。 その六日後の二月十五日(3/8)に、堺港で若いフランス人十一名が土佐藩兵に射殺あるいは海に落ちて溺死した堺事件が起き、二十三日(3/16)に土佐藩兵十一名が切腹を遂げたことを前回の「歴史ノート」で書いたが、その一週間後に、イギリス公使のパークスが刺客に狙われる事件が起こっている。 朝廷は神戸事件の後、天皇が各国公使を謁見し開国の大方針を宣明するこ

                              天皇の謁見を賜う途上で起きたイギリス公使・パークス暗殺未遂事件
                            • 兵庫の名湯♨有馬温泉 - mapu art gallery

                              mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 (間違って投稿☆彡いただいた方ありがとうございます!) 今日のアート  有馬温泉 明智光秀の軍を打ち破り、また柴田勝家、織田信孝などを次々と破って天下統一の地固めにもどうやら目途がついた天正11(1583)年、秀吉は有馬を訪れ、長らく続いた戦で疲れた心身を天下に名高い有馬の名湯で癒そうとしたものか、これが記録に残る秀吉入湯の最初であります。その後も秀吉は再三有馬を訪れており、有馬に対してさまざまな援助を行っています。 秀吉の事蹟の特筆は、慶長2(1597)年に始まった大規模な改修工事です。この直接のきっかけは、前年に近畿一円を襲った慶長伏見地震でありました、建物の被害も甚大ではありましたが、さらなる問題としてこの地震の直後から温泉の温度が急上昇し熱湯となってしまったことでありました。湯治効果の大なることを熟知していた太閤は、文字通り英

                                兵庫の名湯♨有馬温泉 - mapu art gallery
                              • 第20回神戸新開地音楽祭(2022年)に行きました - 兵庫イクサ

                                そもそも新開地とは? 「新開地」(しんかいち)とは神戸市兵庫区の南部にある地名です。 神戸と言えば「三宮」や「元町」が主要なイメージですが、この新開地は兵庫区内の主要な商業地で映画館や居酒屋、カラオケ店、ラーメン店などあります。 施設をいくつか紹介します。 新開地商店街 新開地商店街 新開地商店街2 新開地商店街3 「新開地商店街」は1丁目・2丁目・3丁目と3つあります。 神戸アートビレッジセンター 神戸アートビレッジセンター 「アートビレッジセンター」はギャラリー・劇場・多目的ホール・スタジオがある施設です。 シネマ神戸 シネマ神戸 「シネマ神戸」は新開地にある映画館です。 新開地劇場 新開地劇場 ボートピア神戸新開地 ボートピア神戸新開地 「ボートピア神戸新開地」は新開地にある競艇場です。 その他 その他 第20回神戸新開地音楽祭(2022年) これより先は第20回神戸新開地音楽祭(2

                                  第20回神戸新開地音楽祭(2022年)に行きました - 兵庫イクサ
                                • 地元民が厳選!神戸市内でおすすめのラーメン店14選 | はらへり

                                  2018年度の調査によると、全国のラーメン店舗数の日本一は山形県。 そして最下位は奈良県、その次が兵庫県なんです。 ただ、兵庫県全体で見るとラーメン不毛地帯でも、そのラーメン店のほとんどは神戸市にあることから、逆にラーメン激戦区になっているのが実情です。 本記事では、神戸市内にしか店舗が無い、もしくは神戸市内に本店があるおすすめのラーメン店を厳選しました。 神戸市内を三ノ宮駅周辺、北野・新神戸周辺、元町・ハーバーランド周辺、兵庫・長田周辺、灘・東灘周辺の5つの地域別にご紹介します。 【目次】地元民が厳選!神戸市内でおすすめのラーメン店14選 <三宮駅周辺のおすすめラーメン> 1. 珍しい神戸牛骨スープにたっぷり神戸牛「神戸牛ラーメン八坐和 (ヤザワ)」 2. 名物花びらチャーシュー麺「みなと軒 三宮高架下店」 3. 安くて美味しい老舗店「神戸ラーメン第一旭 三宮本店」 <北野・新神戸周辺の

                                    地元民が厳選!神戸市内でおすすめのラーメン店14選 | はらへり
                                  • 新エリア「てんしば i:na(てんしばイーナ)」に愛犬連れで行ってきました【レポート】 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

                                    ご訪問ありがとうございます。 天王寺駅すぐの芝生公園、てんしば(旧天王寺公園)に11月22日、新しいエリアがオープンしました。 それが、てんしば i:na(てんしばイーナ)です。 www.tennoji-park.jp もともと、てんしばにはペットパラダイスとドッグランがあり、去年の夏はプールに遊びに行ったりして時々行っていたのですが、この度新しいエリアが出来たと聞いて、調べてみたのですが、*またしても、どこにもペット可のお店情報がない…。 (´-ω-`) *新しい施設が出来ても大体ペット可、不可の情報がないことが多いのです ジョーテラスオオサカの時も思いましたが、公園の中にあるエリアなので、絶対犬連れで行く人がいるところなんですから、ペット可かどうかの情報を公式に載せて欲しい…と思う、犬とお出かけ大好きな私。 じゃあ自分で確かめるべしと、愛犬と楽しめる場所なのか行って来ましたので、ここも

                                      新エリア「てんしば i:na(てんしばイーナ)」に愛犬連れで行ってきました【レポート】 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
                                    • ⛩francepan 神社 - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記

                                      4人の職人さんが忙しく働いています。 梅雨の晴れ間と言うには可笑しいぐらい神戸は☀☀☀晴天の日が続いています。 今朝も晴天☀️。風がとても気持ちの良い2021年5月最後の日です。 朝11時、母と2人で買い物がてら散歩に出かけました。 母はシルバーカーを押して、所々で休みながら歩きます。 途中、以前から告知があってきょう開店のパン屋さんに立ち寄りました。 丁度私でこの回の分のパンは売り切れました。 店の名前のFrancepan神社が不思議な名前だったので、店員さんに聞くと、 大阪で人気の鉄板神社が親会社なので、こう名付けたそうです。 難波の鉄板神社には、以前主人と入ったことがありましたが、 店員さん達が、とても元気に働いていて、活気のあるお店だったと記憶しています。 ホームページを覗くと、代表の方がお若いようですから、 私が受けたお店の印象も正しかったようです。 teppan-jinjya.

                                        ⛩francepan 神社 - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記
                                      • 「マスクなしで騒ぐ男確保、署員感染」酔客の街、警察官クラスター 神戸

                                        新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威を振るい、社会機能の維持に欠かせない「エッセンシャルワーカー」の人手不足が懸念される中、兵庫県内で、治安維持や犯罪捜査を担う警察官の感染が目立ち始めている。繁華街が近いなど感染リスクが高い署では陽性者が増え、県警本部からの応援を充てて対応。「執行力を落とさない」を使命感に、県警は対策徹底に神経をとがらせる。 生田署(神戸市中央区)では今年に入り13人の感染が判明。クラスター(感染者集団)と認定された。 最初に感染が分かったのは、同署すぐ南の「生田前交番」で1月8日に勤務していた署員。不拘束で事情を聴いたけんかの関係者の感染が分かったため、PCR検査を受けた。同僚らも検査を受けた結果、次々と陽性が確認された。 同交番は居酒屋やスナック、バーなどが並ぶ東門街の入り口にあり、県内最大の飲み屋街を管轄。口論、殴り合いのけんか、酔っぱらいの保護…。事件は絶えない

                                          「マスクなしで騒ぐ男確保、署員感染」酔客の街、警察官クラスター 神戸
                                        • 世界の食文化に触れられる料理店 WEB版マップ | ブルータス| BRUTUS.jp

                                          渋谷・原宿 アズ フィノム(明治神宮前)———ハンガリー フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ(原宿)———メキシコ DESTINO51(表参道)———ペルー ミラフローレス(渋谷)———ペルー コスタ・ラティーナ(神泉)———アルゼンチン 赤坂・六本木 エコロロニョン(赤坂)———トーゴ ダ・ニーノ(乃木坂)———イタリア ネフェルティティ東京(六本木)———エジプト 広尾 HASUO(広尾)———韓国 カフェ・ラ・ヴィーダ(広尾)———キューバ 中目黒 ADI(中目黒)———ネパール クイーン シーバ(中目黒)———エチオピア 五反田 アルコ イリス(五反田)———ペルー マシューコウズ・バッファローカフェ(五反田)———ケニア 大井町 巨人のシチューハウス(下神明)———アイルランド 浜松町 Byblos Lebanese Restaurant(浜松町)———レバノン カラバッシュ(浜松

                                            世界の食文化に触れられる料理店 WEB版マップ | ブルータス| BRUTUS.jp
                                          • 11月11日は大極殿祭、Wi-Fiルーター見直しの日、ヘコアユの日、ニシキアナゴの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、いただきますの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                            おこしやす♪~ 11月11日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月11日は大極殿祭、Wi-Fiルーター見直しの日、ヘコアユの日、ニシキアナゴの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、いただきますの日、等の日です。 ■大極殿祭【京都府向日市】予定・要確認 長岡京遷都 中国の思想に強い影響を受けた桓武天皇は、父、光仁天皇以来、天智系に皇統が代わったことを革命と捉え、革命にあたって都を遷すべきと考えました。 延暦3年(西暦784年)11月11日、平城京から水陸交通の至便な乙訓郡長岡村(向日市、長岡京市、大山崎町、京都

                                              11月11日は大極殿祭、Wi-Fiルーター見直しの日、ヘコアユの日、ニシキアナゴの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、いただきますの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                            • 11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 11月11日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日です。 ●『いただきますの日』 : 千葉県市原市に本社を置き、千葉県の土産の開発、卸し、販売などを手がける株式会社やますが制定。「千葉の美味しいを大切に」「何気ない日常を特別に」をスローガンに掲げる同社は2020年に創業50周年。この節目の時期に、食べものへの作り手の思いや商品の意図をより多くの人に伝えたいと「いただきます」の言葉と「やます」の社名入りの記念日としたもの。日付は千葉県は

                                                11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • ソーシャルディスタンス社会で飲食店は2度死ぬ!緊急事態宣言が解除されてもやって行けない… - おしょぶ~の~と

                                                CouleurによるPixabayからの画像 2020.05.05 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 なにやら本のタイトルみたいなキャッチになりましたが、たまたまです(笑)。 今は親の介護の為、現場を離れてしまいましたが、長らく外食産業で働いておりました。ですので、世の中の流れの中でも、特に飲食関係の話題に興味があります。 ここの所、わたしが心配しているのは「現在」~「アフターコロナ」の間… 「~」←これの期間の飲食店です。 わたしの認識では、アフターコロナの世界は「かなり精度の良い特効薬」や「ワクチン」が開発されるか、多くの人類が抗体を持つか…この状態になってやっと来ると考えています。 ご承知の通り、「緊急事態宣言」が5月31日まで延長されました。また、新しい生活様式の提言が「専門家会議」により提言されました。 ◆新しい生活様式 ●感染防止の3つの基本(一人一人の基本的感染対策

                                                  ソーシャルディスタンス社会で飲食店は2度死ぬ!緊急事態宣言が解除されてもやって行けない… - おしょぶ~の~と
                                                • 【近鉄】乗り放題切符で三重を旅してきました 〜近鉄無限列車編〜 | オモコロブロス!

                                                  みなさんご苦労様です。JETです。 6月の話になってしまうのですが、三重県を旅してきました。個人的に、まともに三重県を訪れた経験がなく気になっていたのもあったのですが、大きなきっかけとなったのが、近畿日本鉄道(近鉄)株式会社から、近鉄全線が2日間、3,000円で乗り放題(特急は別料金)になる「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を発売するという情報が入ったからです。 近鉄の路線図です。拡大していただければわかりやすいかと思いますが、西は神戸三宮、東は三重県一帯から名古屋、北は京都、南は奈良吉野と、近畿・東海エリアをあらかた網羅しているのです。こちらの日本最大の私鉄鉄道網が、なんと3,000円で乗り放題。近畿日本鉄道万歳。興奮するに決まってます。この機会を逃す手はありません。私は、せっかくなので特急を使わず、3,000円きっかりで近鉄を堪能することしました。せっかく入手した権利は行使しまくらないと勿

                                                    【近鉄】乗り放題切符で三重を旅してきました 〜近鉄無限列車編〜 | オモコロブロス!
                                                  • 隠れた名店!「居酒屋 潮江の里」 - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

                                                    土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 こちら 潮江南小の 東側を進む 住宅街の中に 突如現る 「いざかや」 の4文字! (ΦДΦ) 【居酒屋 潮江の里】 高知市竹島町128-16 TEL: 088-832-0548 営業:16:00〜23:00 定休日:水曜 駐車場:なし 店内はレトロな カウンター造りと 10名程座れる お座敷席がある。 こちらが 夕方4時を過ぎると・・ ライトアーップ♪ 提灯が灯り 潮江の街で長年 地域に愛される 「居酒屋」さんに! お店の運営は 二代目オーナーと 先代ご夫婦 3名で切り盛り♪ カウンターには 常連の方はもちろん まだ2回目という方も 気軽に利用されている。 メヌーも豊富で 毎日、晩酌に来ても 飽きはしないだろう。 それでは 初訪問の 潮江の里さんに カン&パーイっ♪ (。

                                                      隠れた名店!「居酒屋 潮江の里」 - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
                                                    • 2019年12月 神戸ルミナリエ - おっさんのお出かけ日記

                                                      人混みが苦手で、普段は人の多い観光地やイベント等に足を運ぶ事は少ないのですが、最近、大阪まで電車で通勤してるので満員電車と人混みにも慣れてきました。定期券で通勤してるので、途中の乗り降りが自由です。もし、車で通勤していたら絶対に立ち寄る事はないのですが、去年、今年と電車で通勤してる事が多く、2年続けて神戸ルミナリエに行ってみました。 ルミナリエ会場には、JR元町駅から一方通行の通路が設置してあり、そちらがアプローチになります。今回は、元町駅の一つ西のJR神戸駅で下車して、神戸ハーバーランドに立ち寄ってからルミナリエに向かう事にしました。 神戸ハーバーランドは、アンパンマンミュージアム、遊覧船の港、ショッピングモール、ホテル、飲食店街、温泉等を備えた神戸の観光地と言うか繁華街です。 JR神戸駅を下車して、南側に出るとハーバーランドの入り口です。ハーバーセンターのホールがクリスマスになっていま

                                                        2019年12月 神戸ルミナリエ - おっさんのお出かけ日記
                                                      • 神戸デートはこれでばっちり! 21時から楽しめる美味しい店

                                                        今日は、神戸三ノ宮でデートをもくろんでいる方必見ですよ! 東京在住の方で週末を利用し、彼女と神戸方面に旅行を計画する際は、到着した日の晩御飯をどうするか悩むところですよね。 仕事終わりで新幹線に飛び乗ると、どうしても到着が21時くらいになってしまいます。 ところがお店によっては22時閉店のところもあり、そういうお店を選んでしまうと、せっかく話が盛り上がってきたところで「お会計」となりますよね。 楽しい週末旅行の初めてのお食事は重要です。旅行の成否を決めると言っても過言ではありません。 そのため初日のお店選びは以下の条件を満たすところを選ぶ必要があります。 ・雰囲気が良い ・料理がおいしい ・23時までは食事ができる ・予算は1人5000円~6000円 今回はそんな皆さんの要望(欲望?)を満たすお店を片っ端からご紹介しちゃいますよ。 遠距離恋愛中の方々も、是非ご活用ください。 にほんブログ村

                                                          神戸デートはこれでばっちり! 21時から楽しめる美味しい店
                                                        • 普通科高校の女子校生とは違う…Aマッソ加納が語る、商業高校の卒業までの過ごし方(Book Bang) - Yahoo!ニュース

                                                          人気お笑いコンビ・Aマッソの加納愛子さんが綴る、生まれ育った大阪での日々。何にでもなれる気がした無敵の「あの頃」を描くエッセイの、今回のテーマは「卒業までの四ヶ月」です。 *** 全国にある多くの普通科高校3年生は、夏休みが終わると一気に受験モード、年明けには教室全体がヒリヒリとした緊張感に包まれる、というのがよく見られる光景だろう。ついこの間まで一緒にバカを言い合っていた友達が、駅前の本屋で分厚い参考書を買っているところを目撃し、途端にライバルに見えてきて焦りだすという現象もベタな高三あるあるだ。 しかし、商業高校はちょっと違う。クラスの九割の生徒が就職を希望し、よっぽどのことがない限り、秋にはみんな企業からの内定をもらっている。そして私を含む残り一割の生徒、つまり「ラクして大学に入って好きなことをしたい」思想の生徒も、推薦入試で受験をして合格、十一月には進路のあれこれで頭を悩ませる憂鬱

                                                            普通科高校の女子校生とは違う…Aマッソ加納が語る、商業高校の卒業までの過ごし方(Book Bang) - Yahoo!ニュース
                                                          • なんか神戸をめっちゃ歩いた日 - Little Strange Software

                                                            どうも!LSSです! 今日は、夕方から活動開始して、腕時計の歩数計が11622歩になるぐらい歩いてきましたw ↑ハーバーランド某所エレベータ(18階地点)から撮影 歩いたルート 神戸の夜景をもとめて 久々のハーバーランド 歩いたルート だいたいこんな感じですね。 神戸の夜景をもとめて ふと思い立って、神戸の夜景スポットを探し求めたくなりましたw 金星台、という、カプラー御用達のスポットがある、という話はかなり以前から聞き知っていたものの、地元民なのにいまだ行った事が無かった、というのもあります。 (非モテ男子あるある?w) で、その金星台なんですが、まず上り方をよく知らないまま向かい、適当に登ると「諏訪山公園」なるところにたどり着きました。階段しんどかったーwww しんどかった甲斐あって、そこから見下ろす夜景もなかなかでした! こーんな感じ。 うーん、さすがに綺麗!!とひとしきり感激を覚え

                                                              なんか神戸をめっちゃ歩いた日 - Little Strange Software
                                                            • 【 お散歩ブログ(2021年12月21日)】 三宮らへんを散歩したこと(ハーバーランド、北野地区、生田神社ほか) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                                                              こんにちは、だちくさくん です。 今回もこちらのブログにお越しいただき、ありがとうございます🤗 このブログでは、日常の出来事をだちくさくんなりにまとめて、自分の行動記録の形跡を兼ねて情報発信をしています。 いつのまにか2021年が終わり2022年も幾日か過ぎてしまいました。 ということで今回は昨年12月21日に『三宮らへんを散歩した』ことを記録します。 ま、いまさら去年の内容なのかよ〜というツッコミはいただくことにして、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです^^ それではどうぞ ↓↓↓↓↓ さっそくですが動画から見てね! www.youtube.com いざ三宮を出発 メリケンパークにて ハーバーランドにて 北野異人館街 生田神社 居酒屋にて 最後に... いざ三宮を出発 早朝に自宅を出発し神戸三宮行きの高速バスに乗り込みます。 そして予定通り三宮バスターミナルに到着... そこ

                                                                【 お散歩ブログ(2021年12月21日)】 三宮らへんを散歩したこと(ハーバーランド、北野地区、生田神社ほか) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                                                              • 【天ぷら酒場 上ル商店 新宿三丁目店】いくら、うに、フォアグラなど高級食材新メニューが10円で提供!

                                                                新宿三丁目にお店を構える『天ぷら酒場 上ル商店 新宿三丁目店』では、4月1日(木)より高級食材の新メニューを10円で提供する新生活応援キャンペーンを開始。詳細をご紹介します。 【新生活応援キャンペーン】いくら、うに、フォアグラなど高級食材新メニューが10円! 『天ぷら酒場 上ル商店 新宿三丁目店』は、ヘルシーな天ぷら料理と本格抹茶割りが楽しめる居酒屋。門前仲町に本店を構えており、新宿三丁目店のほか、荻窪店、神田店、新橋店、武蔵小杉店、三宮店の計7店舗を展開。 新宿三丁目店ほか4店舗(門前仲町本店、荻窪店、神田店、新橋店)にて開催される『新生活応援キャンペーン』では、いくらを使った「イクラときゅうり あてまき」、うにを使った「うにくらたま天」、フォアグラを使った「フォアグラの天ぷら」や「牛肉ユッケ しっかり低温調理」など高級食材を使用した新メニューが10円で提供されます。 『新生活応援キャン

                                                                  【天ぷら酒場 上ル商店 新宿三丁目店】いくら、うに、フォアグラなど高級食材新メニューが10円で提供!
                                                                • 震災前の面影、阪急神戸三宮の駅ビルが26日オープン:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    震災前の面影、阪急神戸三宮の駅ビルが26日オープン:朝日新聞デジタル
                                                                  • 「塩麹」料理は初経験? - 鳥取und八尾Tagebuch

                                                                    *「塩麹」料理は初体験? 毎度のことですが、鳥取駅北口のサンロードにある、スーパー居酒屋だいぜんさんに行ってきました。 この日は鳥取市の西に位置する、旧気高郡気高町(けたかちょう・・・現在は平成の大合併で鳥取市になっています)のブランド鯖である、酒津サバの塩麹焼きを食べました♪ ねぎに隠れて酒津サバが見えないでちゅ。 白子みたいなものが、塩麹なんです(o^_^o)v!!! 酒津サバの塩麹焼きが、ついに姿を見せました。 「焼き」というよりかは、たたきみたいな感じで、そのためサバの生臭さもあるものの、塩麹を付けたらそれも中和されますよ~。 他にも天ぷらを頼みました。 鳥取市は民芸運動発祥の地なのに、その点は私ですら疎いとこもありますので、もう少し勉強しないとイケマセン。 シチューのお店もあるんです。 ボルシチは神戸市三宮で食べましたから、珍しくはないのに、クリームシチューを専門的に出すお店は初

                                                                      「塩麹」料理は初経験? - 鳥取und八尾Tagebuch
                                                                    • 実は日本って国自体がブラックなんじゃね62

                                                                      0002名無しさん@引く手あまた垢版 | 大砲2019/01/30(水) 01:56:31.08ID:TIB31ohV0 【アベノミクス偽装】実質賃金はマイナスだった 安倍首相が世界に大ウソ https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1548420444/ 【社会】公務員の給与が5年連続で増え続けるワケ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545484700/ 【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権” http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/ 【自民党】小泉進次郎(衆神奈川11)「『現役』の定義を18~74歳に変えます。定義を変えれば現役世代の割合は30年後も変わりません」

                                                                      • 東急ハンズ池袋店、9月に閉店

                                                                        東京・池袋の東急ハンズ池袋店が2021年9月下旬に閉店することが発表されました。 発表資料から ポストコロナを見据えた事業改革の一環で、東急ハンズは「2020年度同様に戦略的な出退店を進め、既存店舗の収益改善とあわせて事業基盤を強化してまいります」と述べています。 なお2020年度には東急ハンズの三宮店(兵庫県神戸市)、川崎ダイス店(神奈川県川崎市)、国分寺店(東京都国分寺市)が閉店しています。 東急ハンズ池袋店(画像は公式サイトから) advertisement 関連記事 津田沼パルコと新所沢パルコ、営業終了へ 津田沼パルコは2023年2月末、新所沢パルコは2024年2月末で営業を終了。 「白木屋」「魚民」など居酒屋チェーン運営のモンテローザ、都内61店舗を閉店 「20時までの営業では事実上、店舗の運営は困難」。 ビックカメラ池袋東口カメラ館、2021年1月閉店 池袋本店に集約 12月1

                                                                          東急ハンズ池袋店、9月に閉店
                                                                        • 【コロナウイルス感染症】飲み屋街の景況感を肌で感じ、話を聞いて来ました。 - 介護の道も一歩から

                                                                          meguraw645によるPixabayからの画像 2020.03.21 読者のみなさま、日々の感染拡大防止生活ご苦労様です。 さて、今回の記事はちょっと角度を変えて書かせて頂きます。 勿論ですが、国民の健康が大事なのは言うまでもないわけですが、それが1番としても2番ではなくわたしは「準1番」と言う言葉は無いですが、あえて準1番で経済が大事と思っています。 このコロナウイルス感染症騒ぎのさなかでも、何としても最低限の経済を回して行かないと、コロナウイルス感染症の死亡者数は抑えられても、経済的に死ぬ人…つまり破綻だけでなく「自殺者」も増える可能性があります。 いろんな産業が影響を受けておりますが、わたしの身近で話を聞いて理解しやすいのは飲食業です。 昨日から父が施設に泊まりですので、神戸市の一番大きな飲み屋街がある「三宮」に行って来ました。 大手については「経済ブログ」を書く方におまかせする

                                                                            【コロナウイルス感染症】飲み屋街の景況感を肌で感じ、話を聞いて来ました。 - 介護の道も一歩から 
                                                                          1