並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

中国東部 人口の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 地球温暖化が進んだ時、我々はどこに逃げるべきなのか?──『気候崩壊後の人類大移動』 - 基本読書

    気候崩壊後の人類大移動 作者:ガイア・ヴィンス河出書房新社Amazon暑い日が続く今日この頃。日本国内は避暑で逃げようにも北海道ですら歴史を更新する猛暑が続き、どこに行けばいいのかと途方にくれてしまいそうになる。しかも、地球温暖化は続くのだ。このままだと、国外に居住地を移す人も増えてくるだろう。 本書『気候崩壊後の人類大移動』は、そうした「人類大移動」の未来について書かれた一冊だ。我々はいつ、どこで、誰が移住を強いられるのか。我々はどこに行くべきなのか。また、そんなにたくさんの人類が移動することに現行のシステムはとても耐えられそうにないが、では今後世界はシステム・運用方法をどうかえていけばいいのだろうか。本書は国境問題や移民政策、食糧問題にジオエンジニアリングに都市計画まで、気候変動をとっかかりに無数のジャンルを網羅し検証していく科学ノンフィクションで、暑さに参ってしまっている人にオススメ

      地球温暖化が進んだ時、我々はどこに逃げるべきなのか?──『気候崩壊後の人類大移動』 - 基本読書
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • 街中で体温検査 「新規感染者ゼロの街」新型コロナ封じ込め徹底する中国・南京を歩く(竹内亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        新型コロナウイルスの感染者が中国全土に広がる中、2月19日〜3月2日まで「12日間連続で新規感染者ゼロ」を実現した都市がある。それが、筆者が住む江蘇省南京市だ。南京市は中国東部に位置する江蘇省の省都で、人口約850万の大都市。累計感染者は93人、現在は63人が治療を終え、残りは30人。死亡者はゼロだ。中国有数の都市として経済発展も著しく、大勢の人が行き交う街で、どのようにして新規感染者をゼロに抑え続けているのか? 徹底的な監視体制を敷く南京市のコロナ封じ込めの現場を歩いた。 <2週間の強制隔離システム> 私は、中国人の妻とともに5年前から南京市でネット番組を制作しており、日本と中国を行き来している。2020年2月中旬、日本への出張を終えて南京市に帰ってきた私は、帰国日から2週間、自宅待機を余儀なくされた。その日、私が空港から直行で自宅に向かうと、門の前で守衛が私を止め、「もしマンション内に

          街中で体温検査 「新規感染者ゼロの街」新型コロナ封じ込め徹底する中国・南京を歩く(竹内亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 中国・青島市で1日50万人コロナ感染 保健当局が実態公表

          新型コロナウイルス患者。中国・重慶の大学病院で(2022年12月23日撮影、資料写真)。(c)Noel CELIS / AFP 【12月24日 AFP】中国東部・青島(Qingdao)市の保健当局幹部は、同市では新型コロナウイルスの新規感染者が1日当たり49万~53万人に上っていると明らかにした。同市共産党委員会の機関紙が23日、報じた。当局が統計に実態が反映されていないのを認めるのは異例だが、直ちに検閲され、感染者数は削除されたとみられる。 幹部は人口約1000万人の青島市について「急激な感染拡大期にあり、ピークには至っていない」との認識を示した上で、1日当たりの新規感染者は今週末、さらに10%増加するとの見通しを明らかにした。 この報道は複数のメディアに共有されたが、24日朝までに編集され、感染者数は削除されたもよう。 国家衛生健康委員会(NHC)は24日、23日の新規感染者数は全国で

            中国・青島市で1日50万人コロナ感染 保健当局が実態公表
          • 中国は公共空間に配備した監視カメラで「一般市民が隣人を監視するシステム」を構築している

            中国は高度なテクノロジーを利用した監視社会を作り上げていることで知られており、近年ではAIも国民の監視に利用されていることが指摘されています。そんな中国が公共空間に大量に監視カメラを配備することで、「一般市民が隣人を監視するシステム」を構築していると、技術関連メディアのOneZeroが報じています。 China’s ‘Sharp Eyes’ Program Aims to Surveil 100% of Public Space | by Dave Gershgorn | Mar, 2021 | OneZero https://onezero.medium.com/chinas-sharp-eyes-program-aims-to-surveil-100-of-public-space-ddc22d63e015 中国政府は過去20年間で多くの監視システムを構築しており、問題のあるウェブコン

              中国は公共空間に配備した監視カメラで「一般市民が隣人を監視するシステム」を構築している
            • 中国、人工知能で死者と対話 - 黄大仙の blog

              中国では多くの人工知能企業が、亡くなった人をバーチャルに蘇らせ、愛する人に会って話をさせるビジネスを展開しています。顧客の中には、子供を亡くして悲しみに打ちひしがれている親だけでなく、死別した恋人にもう一度会いたいと願っている絶望的な恋人もいます。 フランス国営ラジオ放送局RFIの記事より。 AIで亡くなった方のクローンを作成 AFP通信は20日に、中国東部のある墓地で、呉という男性が、亡くなった息子の声を電話で聞いている、と報じました。それは息子の生前の録音ではなく、人工知能が喋らせたものでした。 「Xuanmo(宣墨)」という名前の呉氏の息子は昨年に若くして亡くなりましたが、少しロボットっぽい声でこう話しました:「私が早く死んだせいで、あなたは毎日苦しく、罪悪感や無力感を感じているのでしょう。たとえ私があなたのそばにいられなくなっても、私の魂はまだこの世にあり、あなたの人生に寄り添いま

                中国、人工知能で死者と対話 - 黄大仙の blog
              • データセンター全国分散構想、ソフトバンク・NTTが描く未来図 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                NTTやソフトバンクが次世代通信基盤を用いてデータセンター(DC)を全国に分散配置する構想を打ち出した。通信技術や端末の進化でデータ通信量は飛躍的に増加。データ処理用のサーバーやネットワーク機器があるDCの電力消費量も増え続けている。大容量データの超高速通信が可能な次世代通信基盤を用いて土地や再生可能エネルギーの確保が容易な地方にDCを分散配置。都市部でのDC一極集中を回避し、サステナブル(持続可能)化を目指す。(編集委員・水嶋真人) ソフトバンク 北海道に第3の中核拠点―26年度開業用 「現在のインフラは次世代を支えるには大きな課題を抱えている。北海道や九州など再生エネの豊富な地域にDCを分散配置する構想でこの課題を解決する」―。ソフトバンクの宮川潤一社長は、次世代社会インフラを具現化し、自社の企業価値を向上する戦略をこう説明する。 同社によると、日本のデータ処理需要は2030年に196

                  データセンター全国分散構想、ソフトバンク・NTTが描く未来図 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                • 【米国株】ダウ、S&P500が3日連続の最高値更新!NASDAQも反発、PPIを好感。パランティアが好決算で大幅上昇! - ウミノマトリクス

                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要指数は全面高となりダウ・S&P500は3日連続で最高値を更新しています。NASDAQも反発し上昇しています。 【米国株】ダウ、S&P500が3日連続の最高値更新!NASDAQも反発、PPIを好感。パランティアが好決算で大幅上昇!2021年8月12日 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は全面高となりダウ・S&P500は3日連続で最高値を更新しています。NASD

                    【米国株】ダウ、S&P500が3日連続の最高値更新!NASDAQも反発、PPIを好感。パランティアが好決算で大幅上昇! - ウミノマトリクス
                  • 新型肺炎 中国では外出禁止措置に踏み切る都市も | NHKニュース

                    新型のコロナウイルスの感染拡大を受けて、中国では事実上、外出禁止の措置に踏み切る都市も出てきています。 感染者は1000人を超え、武漢に次いで患者の数が多い都市となり、感染拡大を防ぐ対策が遅れたとして地元当局への批判が高まっています。 このため、邱麗新市長が「われわれの準備が不足し、後ろめたさや自責の念を感じている」と謝罪に追い込まれ、地元の共産党員ら337人を処分し、幹部6人を免職処分にする事態にもなっています。 一方、中国東部、浙江省温州の当局も、生活に必要な物資の買い物などの外出について2日から今月8日まで、2日に1回、1世帯につき1人だけに制限するという通知を出しました。 温州の人口はおよそ925万人で、感染者は1日までに265人確認されています。 中国メディアによりますと、温州は、企業活動を通じて湖北省との交流も活発で、多くの人が行き来していて、感染した人の数は、湖北省にある都市

                      新型肺炎 中国では外出禁止措置に踏み切る都市も | NHKニュース
                    • コロナ影響がアニメ業界直撃 中国依存で制作に支障 - 社会 : 日刊スポーツ

                      新型コロナウイルスの感染拡大が、日本のアニメ業界を直撃している。近年、テレビアニメの制作本数の増加から海外、特に中国のスタジオに作画などの制作を委託する制作会社が増加。その中、コロナウイルスの影響で中国への物資の送付や人の往来が難しくなり、制作に支障が出ている。日中の制作関係者が24日、日刊スポーツの取材に応じ、危機的な現状を明かした。 ◇    ◇    ◇ 近年、日本のアニメは中国に依存する面が増していた。50代の日本人制作関係者は「作画などを委託する比重が高まり、全体で半分以上の会社は中国に委託する状況じゃないですか」と説明する。中国にスタジオを作ったり、逆に中国の会社が日本に支社を作ったり、日本の制作者を好条件で雇用するケースも少なくないという。中国の配信大手「ビリビリ動画」が日本のアニメの公式配信を始め、その権利料収入も大きな収益となっていた。 中国に本社があるアニメ制作会社で働

                        コロナ影響がアニメ業界直撃 中国依存で制作に支障 - 社会 : 日刊スポーツ
                      • 中国で一世を風靡したプーチンの「そっくりさん」が再び話題に | 中国ニュース拾い読み

                        14億の人口、56の公認民族、約60の非認定少数民族を抱える中国では、しばしば市井の有名人そっくりさんが話題になる。11年前にはロシア人も驚嘆するプーチンそっくりさん「普京哥(プーチン兄貴)」が中国農村部で“発見”された。プーチンに世界中の視線が注がれるいま、“兄貴”はどうしているのか。 プーチンのそっくりさん 2011年11月、中国東部・安徽省の肥西県洪橋郷龍咀村で、昔ながらの農村の日常と伝承民話を取材していた地元紙記者は、帰宅して撮影画像を整理していたところ、意外な発見をした。農家の軒先でしゃがみ込んでいる1人の中年男性が、ロシア首相(翌2012年から再び大統領)のウラジーミル・プーチン(当時59)と瓜二つだったのだ。顔の輪郭や高い鼻梁、ブルーの瞳孔、刻まれた皺、薄い唇、大きく後退した頭髪まで、まるでプーチンの双子の兄弟のようだった。 記者はすぐにその画像を「普京(プーチン)の兄弟発見

                          中国で一世を風靡したプーチンの「そっくりさん」が再び話題に | 中国ニュース拾い読み
                        • 武漢から遠く離れた温州も都市封鎖、買い出しは「2日に1度 各世帯1人」中国

                          中国東部・浙江省杭州の鉄道駅で、武漢から到着した列車から降りた旅客の体温を測る職員(2020年1月23日撮影)。(c)AFP 【2月2日 AFP】中国東部・浙江(Zhejiang)省温州(Wenzhou)市は2日、住民の移動を制限し、道路を封鎖した。新型コロナウイルスの感染拡大の中心地である中部・湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)に次いで思い切った措置となる。 人口900万人を抱える温州市の当局によると、生活必需品の買い出しのための外出は、2日に1度、各世帯1人に限り許可される。また、高速道路の料金所46か所も封鎖された。 浙江省は湖北省に次いで新型コロナウイルスの感染者が多い省で、これまでに661人が確認されている。うち265人は、武漢から道路距離で800キロ超離れている温州で確認された。 温州市は公の行事を中止し、プールや映画館、博物館などの公共施設を閉鎖。省境をまたぐ長距離バスだ

                            武漢から遠く離れた温州も都市封鎖、買い出しは「2日に1度 各世帯1人」中国
                          • 【米国株】主要指数は上昇!FOMCで不透明感が払拭、市場予想とほぼ一致。イーライリリーが来季見通し発表で大幅上昇! - ウミノマトリクス

                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国市場は主要指数が上昇しており、FOMCのパウエル議長が発言後上がっていきました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は上昇しています。注目度の高かったアメリカ連邦公開市場委員会(以下FOMC)でテーパリングの終了時期、また来年の利上げについて明確な見通しが示されたことで市場の不透明感が払拭さ

                              【米国株】主要指数は上昇!FOMCで不透明感が払拭、市場予想とほぼ一致。イーライリリーが来季見通し発表で大幅上昇! - ウミノマトリクス
                            • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                              • 自宅内で66キロ走破!家に閉じこもる中国人ジョギング愛好家が偉業

                                中国東部・杭州で、自宅の寝室内を走り回る潘善粗さん(2020年2月14日撮影、公開)。(c)AFP/Handout / Pan Shancu 【2月15日 AFP】新型コロナウイルスが猛威を振るう中国で、屋内に閉じ込められた人々が健康を維持しようと努める中、ある熱心なジョギング愛好家の男性がアパートの小さな部屋内で、66キロというウルトラマラソン級の距離を走破した。 政府は人々に対し、病気と闘うために運動をするよう積極的に呼び掛けており、同国では健康増進への取り組みが活発化。中国共産党は、屋内で日々を過ごす中にあっても健康を維持する方法を、五輪選手が紹介するキャンペーンに乗り出している。 そうした中、14億人もの人口の多くが屋内にとどまるよう命じられ、体育館なども閉鎖されている中、人々は水入りペットボトルをどれだけ多く抱え上げられるか、子どもを背中に乗せて腕立て伏せが何回できるか、高層マン

                                  自宅内で66キロ走破!家に閉じこもる中国人ジョギング愛好家が偉業
                                • コロナ禍で帰国者続出 イタリアの華僑コミュニティー

                                  コロナ禍による予想外の犠牲を被ったのが、イタリア国内で有数の中国人コミュニティーだ。トスカーナ州の小都市で30年以上にわたって拡大してきたコミュニティーは、いま急速に縮小しつつある。写真はプラートで、新型コロナに感染した人の家を消毒するために集まった市民保護団体。14日撮影(2021年 ロイター/Silvia Ognibene) コロナ禍による予想外の犠牲を被ったのが、イタリア国内で有数の中国人コミュニティーだ。トスカーナ州の小都市で30年以上にわたって拡大してきたコミュニティーは、いま急速に縮小しつつある。 フィレンツェの北方17キロにあるプラートで中国人が暮らし始めたのは1980年代の終わり頃だった。イタリアのファッション産業を支える工場群ではいくらでも仕事が見つかったからだ。 中国東部の浙江省の出身者を中心とする移民は、国内ブランドへの供給を担う高級志向のイタリア企業と並んで、低価格

                                    コロナ禍で帰国者続出 イタリアの華僑コミュニティー
                                  • 「起業に失敗しても政府が肩代わり」 人口増につなげた大胆政策 中国・浙江省

                                    【4月5日 東方新報】中国は今年中にも「人口減少時代」に突入する。既に多くの省・直轄市・自治区で人口減少が始まっている中、中国東部の浙江省(Zhejiang)は「大卒者で起業する人に最大50万元(約963万円)を貸し付け、失敗しても省政府がほとんど肩代わりする」などの大胆な政策を打ち出し、若い流入人口をひきつけるのに成功している。 中国統計局によると、2021年の中国の出生数は1062万人。2019年は1465万人、2020年は1200万人で、激しいスピードで減少している。2016年にすべての夫婦に2人目の出産を認める「2人っ子政策」を導入し、昨年には「3人っ子政策」を打ち出したが、出生数減に歯止めがかからない。中国民政省によると、2021年の婚姻件数は763万組。件数は14年連続で減少しており、統計の公表を始めた1986年以降で最少記録を更新した。 そもそも出産適齢年齢の女性人口が減少し

                                      「起業に失敗しても政府が肩代わり」 人口増につなげた大胆政策 中国・浙江省
                                    • 入国拒否 浙江省に滞在歴のある外国人などにも拡大へ | NHKニュース

                                      新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、安倍総理大臣は、12日朝開かれた政府の対策本部で、入国を拒否する対象を、中国・湖北省に加え、感染が広がっている浙江省に滞在歴のある外国人などにも拡大する方針を明らかにしました。 これについて、安倍総理大臣は12日朝、総理大臣官邸で開かれた対策本部の会合で「事態は時々刻々と変化しており、中国での感染者数の拡大や、感染症が発生しているおそれのある旅客船が、今後もわが国に来航する可能性を踏まえれば、より包括的かつ機動的な水際対策を講じることが不可欠だ」と述べました。 そのうえで、入国拒否の対象とする地域を感染が広がっている浙江省にも拡大し、13日午前0時から実施する方針を明らかにしました。 また、安倍総理大臣は、集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客と乗員を対象とするウイルス検査について、地方や民間の検査機関にも協力を依頼する

                                        入国拒否 浙江省に滞在歴のある外国人などにも拡大へ | NHKニュース
                                      • 首を鎖でつながれた女性、動画拡散で当局調査 中国

                                        【2月18日 AFP】中国の当局は17日、農村部の粗末な小屋の中で首を鎖でつながれた様子が動画に捉えられた女性について、調査すると発表した。動画はインターネット上で拡散して怒りを呼び、精神疾患や人身売買をめぐる議論が活発化していた。 問題の動画は、あるブロガーが中国東部の江蘇(Jiangsu)省で撮影し、先月に公開。女性は首を南京錠の付いた鎖でつながれ、酷寒にもかかわらず薄着だった。ぼうぜんとした表情で、ブロガーが話し掛けても内容を理解していない様子だった。 地元当局は、夫とされる男(55)が女性を違法に拘束していたとみている。女性と男の間には8人の子どもがおり、女性は統合失調症と診断されていた。関連し、別の男女が誘拐と人身売買に関わった疑いが持たれている。 江蘇省当局は17日、実態を解明し、違法行為を厳正に処罰するとともに、責任者を追及すると言明した。 中国では、2016年まで続いた厳格

                                          首を鎖でつながれた女性、動画拡散で当局調査 中国
                                        • PCR検査能力1日150万件 「猟鷹号」実験室、江蘇省揚州市で稼働

                                          【8月12日 CGTN Japanese】中国東部沿海地域に位置する江蘇省(Jiangsu)の衛生健康委員会の11日付発表によりますと、同省の揚州市(Yangzhou、人口約456万人)では10日午前0時から11日午前0時にかけて、新型コロナウイルスの国内症例が54例増えました。症状別では、軽型(軽症)が13例、普通型(普通症状)が41例で、いずれも指定の病院で隔離治療を受けています。同市で7月20日以降に報告された国内症例は累計448例です。 PCR検査の能力向上と加速化に向けて、揚州国際展覧センターで10日午前、エアドーム型実験室「猟鷹号」2組が稼働しました。1日当たりの検査能力は150万件です。 また、同市では11日午前から、主な市街地で6回目の大規模PCR検査を開始しました。12日午前8時までに、計159万1100人をサンプリングして検査し、陽性2例を検出しました。(c)CGTN

                                            PCR検査能力1日150万件 「猟鷹号」実験室、江蘇省揚州市で稼働
                                          • 中国第七回人口調査の5つのポイント  発表延期の1ヶ月間に統計データはどうイジられた? - 黄大仙の blog

                                            昨年2020年に実施された第七回人口調査(日本の国勢調査にあたる)の結果は、予定よりも1ヶ月以上遅れて発表されました。中国の人口は14億1178万人で、2010年の第6回国勢調査の13億3,972万人に比べて7,206万人増加し、2010-2020年までの年平均増加率は0.53%となり、2000-2010年までの年平均成長率0.57%に比べて0.04ポイント減少しました。 アメリカ合衆国ニューヨークに拠点を置き、中華人民共和国の政治ニュースを専門的に扱うメディアの多維新聞の記事から。 2020年に行われた中国の第七回人口調査は、公式発表が当初の予定から大幅に遅れたことから、海外メディアからは中国の人口がマイナス成長に陥り、14億人を割り込んでいる可能性があると報じてられていました。 しかし5月11日の公式発表では、2020年の出生数が1,200万人と減少したにもかかわらず成長を維持していま

                                              中国第七回人口調査の5つのポイント  発表延期の1ヶ月間に統計データはどうイジられた? - 黄大仙の blog
                                            • 8月15日は黒石よされ、松ヶ崎題目踊、デカンショ祭、精霊流し、山鹿灯籠まつり、月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 8月15日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月15日は黒石よされ、松ヶ崎題目踊、デカンショ祭、精霊流し、山鹿灯籠まつり、月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日です。 ■黒石よされ(~16日)【青森県黒石市】(予定) www.youtube.com 2023年8月15日〜16日、青森県黒石市で日本三大流し踊りの一つ「黒石よされ」が開催されます!雨天中止 場所=青森県黒石市 中町こみせ通り・横町・一番町・甲徳兵衛町 コース・スケジュール    流し踊りコース: 中町こみせ通り─横町─一番町通り─甲徳兵衛町を周回する700メートル程度のコースが設定 8月15日 ・黒石よされ津軽民謡組踊り競演       13:30~15:30 ・夜かぐら                 18:40 ・開

                                                8月15日は黒石よされ、松ヶ崎題目踊、デカンショ祭、精霊流し、山鹿灯籠まつり、月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • コロナ影響がアニメ業界直撃 中国依存で制作に支障(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                新型コロナウイルスの感染拡大が、日本のアニメ業界を直撃している。近年、テレビアニメの制作本数の増加から海外、特に中国のスタジオに作画などの制作を委託する制作会社が増加。その中、コロナウイルスの影響で中国への物資の送付や人の往来が難しくなり、制作に支障が出ている。日中の制作関係者が24日、日刊スポーツの取材に応じ、危機的な現状を明かした。 【写真】江蘇省無錫市で箱の除菌をする担当者 ◇    ◇    ◇ 近年、日本のアニメは中国に依存する面が増していた。50代の日本人制作関係者は「作画などを委託する比重が高まり、全体で半分以上の会社は中国に委託する状況じゃないですか」と説明する。中国にスタジオを作ったり、逆に中国の会社が日本に支社を作ったり、日本の制作者を好条件で雇用するケースも少なくないという。中国の配信大手「ビリビリ動画」が日本のアニメの公式配信を始め、その権利料収入も大きな収益となっ

                                                  コロナ影響がアニメ業界直撃 中国依存で制作に支障(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                • 大学入試で数百人が成り済まし被害、受験生の夢奪った実態明らかに 中国

                                                  中国中部河南省で、大学入学試験「高考」の試験の前に会場外に並ぶ生徒たち(2020年7月7日撮影)。(c)AFP 【7月12日 AFP】中国で今月、1100万人近くの生徒たちが受験する過酷な大学入学試験が実施された一方、過去に受験者数百人が成り済ましの被害に遭って夢を奪われた実態が明らかになり、ソーシャルメディア上で激しい怒りの声が噴出している。 中国東部・山東(Shandong)省当局は2年にわたる調査の結果、「高考(Gaokao)」と呼ばれる大学入学試験における受験者の身元盗用に、280人超が巻き込まれていたことが判明したと発表。これを受け、人々の間で激しい抗議の声が上がった。同国の教育省は9日、高考をめぐる不正行為は今後捜査対象とし、不正を行った者は進学先への入学資格を剥奪すると明言している。 「高考」は、農村部で暮らす貧しい生徒が高得点を取れば、将来の展望が劇的に変わる可能性もあるだ

                                                    大学入試で数百人が成り済まし被害、受験生の夢奪った実態明らかに 中国
                                                  • 我々は今後数十年間でどこへ移動していくのか?──『気候崩壊後の人類大移動』 - HONZ

                                                    夏真っ盛りの8月下旬だが、とにかく毎日暑すぎる。昼外にちょっとご飯を買いにいくだけで殺人的な太陽に体を焼かれ、数分後に家に帰ってきたときには命の危険を覚えている。それぐらいに毎日暑いし、間違いなく毎年夏は暑くなっている。 とはいえ、こんなにも毎日暑い理由ははっきりしている。気候変動、地球温暖化だ。これによって地球の温度が実際に少しずつ増しているせいだ。30年前と比べて、世界各地で気温が50℃を超える日はなんと2倍になった。そして、多くの国々、企業が地球温暖化を食い止めようとしているが、しばらくは止まらないとみられている。 その場合何が起こるのかといえば、猛暑やハリケーンによる災害、乾燥地帯が増えることによる火事の増加、沿岸地域の水没などである。特に水没は厄介だ。そうなれば、住んでいた場所を離れ、別の場所へと移住を強いられる人々も出てくる。 本書『気候崩壊後の人類大移動』は、そうした「人類大

                                                      我々は今後数十年間でどこへ移動していくのか?──『気候崩壊後の人類大移動』 - HONZ
                                                    • 7月28日は土用丑の日、なにやろう?自由研究の日、なにわの日、菜っ葉の日、地名の日、第一次世界大戦開戦記念日、世界肝炎デー、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                      おこしやす♪~ 令和3年(2021年)7月28日は何の日? 7月28日は土用丑の日、なにやろう?自由研究の日、なにわの日、菜っ葉の日、地名の日、第一次世界大戦開戦記念日、世界肝炎デー、等の日です。 ●土用丑の日 土用の期間のうちで十二支が丑の日。夏の土用の丑の日を言うことが多い。この日にうなぎを食べて夏バテを防ぐ習慣は、江戸時代に平賀源内が発案したとも言われる。 ※土用(どよう) 2021年は 冬土用:1月17日~2月2日 (太陽黄径297度) 春土用:4月17日~5月4日 (太陽黄径27度) 夏土用:7月19日~8月6日 (太陽黄径117度) 秋土用:10月20日~11月6日 (太陽黄径207度) ※土用の丑の日 夏の土用は、1年の中で最も暑さが厳しいとされる時期にあたるため、江戸時代にはこの期間の丑の日を「土用の丑の日」と重視し、柿の葉などの薬草を入れたお風呂に入ったり(丑湯)、お灸を

                                                      • 武漢から遠く離れた温州も都市封鎖、買い出しは「2日に1度 各世帯1人」中国(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                                                        【AFP=時事】中国東部・浙江(Zhejiang)省温州(Wenzhou)市は2日、住民の移動を制限し、道路を封鎖した。新型コロナウイルスの感染拡大の中心地である中部・湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)に次いで思い切った措置となる。 【写真】10日間で建設の新病院、中国軍に引き渡し 3日に稼働へ 人口900万人を抱える温州市の当局によると、生活必需品の買い出しのための外出は、2日に1度、各世帯1人に限り許可される。また、高速道路の料金所46か所も封鎖された。 浙江省は湖北省に次いで新型コロナウイルスの感染者が多い省で、これまでに661人が確認されている。うち265人は、武漢から道路距離で800キロ超離れている温州で確認された。 温州市は公の行事を中止し、プールや映画館、博物館などの公共施設を閉鎖。省境をまたぐ長距離バスだけでなく、地下鉄などの公共交通機関も運休となった。【翻訳編集】 A

                                                          武漢から遠く離れた温州も都市封鎖、買い出しは「2日に1度 各世帯1人」中国(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                                                        • 中国で国民半数がワクチン接種を終えてもコロナ再発。ワクチン頼みの日本の対策は本当に大丈夫か?(宮崎紀秀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          中国では14億人の国民の半数が、すでに新型コロナのワクチンの2回接種を終えたという。しかし、7月下旬から始まった感染の再爆発を抑え込むに至っていない。菅義偉首相は「対応するにはやはりワクチンだ」(8月13日、首相官邸で記者団の質問に対し)と強調したが、中国の実情を知るとワクチン頼みの日本のコロナ対策は「本当に大丈夫なのか?」という疑問が生じる。 ワクチン接種は18億回以上 中国の国家衛生健康委員会の担当者らによる13日の記者会見によれば、中国のワクチン接種はこれまでに延べ18億3千万回以上に達した。また、すでに7億7千万人以上が2回目の接種を終えたという。中国の人口は約14億1千万なので、数字の上では、国民の半数以上がすでに2回のワクチン接種を完了したことになる。 中国は、一旦は市中感染をゼロにし、コロナをほぼ抑え込んだとみられた。しかし、7月20日、中国東部江蘇省の南京の空港に端に感染の

                                                            中国で国民半数がワクチン接種を終えてもコロナ再発。ワクチン頼みの日本の対策は本当に大丈夫か?(宮崎紀秀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • テンセント、台風9号の被害誤報を謝罪 「山東省の全員死亡」? - BBCニュース

                                                            中国のネットサービス大手、騰訊控股(テンセント)は14日、動画配信サービス「テンセント・ビデオ(騰訊視頻)」が中国東部を直撃した台風レキマー(台風9号)によって山東省の全員が死亡したと誤報したことについて、謝罪した。2016年の国勢調査によると、山東省の人口は約9940万人。 テンセント・ビデオは12日、登録ユーザーに送ったプッシュ通知で、山東省の緊急対応当局の話として、「台風レキマーの影響で山東省の全員が死亡。7人が行方不明」と誤報した。後に同社は、同省の死者数を5人に訂正した。

                                                              テンセント、台風9号の被害誤報を謝罪 「山東省の全員死亡」? - BBCニュース
                                                            1