並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

仕掛学の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 家で筋トレを続けるための簡単な「仕掛け」を取り入れてみたら、筋トレが楽しくなって習慣化した話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    ライターの榎並紀行さんが自宅で筋トレを続けるための手段として「仕掛学」の考え方を活用。「行動を変えるためのきっかけ」について考える「仕掛学」の提唱者・松村真宏さんに、筋トレを続けるための仕掛けの原理を教えてもらい、その後約1カ月実際に筋トレ生活を実施しました。 物事が長続きしない。大多数が同じ悩みを抱えているのではないか。 例えば筆者であれば、筋トレ。 僕は急激に太り始めた30代から、ダイエットを兼ねて筋トレを習慣にしようと試みた。 しかし、まあ続かない。 「今年こそ、痩せて筋肉をつける」。毎年、年初に一念発起するも、その一念が持続せず2月にはお菓子を食べてゴロゴロしている。 これはもう、やる気や忍耐力ではどうにもならないのかもしれない。筋トレを習慣化するには、何かしらの仕組みというか、仕掛けが必要だ。 そこで頼ったのは、「仕掛学」を専門とする松村真宏さん(大阪大学大学院経済学研究科経営学

      家で筋トレを続けるための簡単な「仕掛け」を取り入れてみたら、筋トレが楽しくなって習慣化した話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    • 「検証中」のタグをつけたら…自転車盗難8割減 「仕掛学」効果絶大 | 毎日新聞

      自転車盗難を防ぐために考案されたタグ。「盗難防止検証中」や「めくる」の文字が記されている=愛知県北名古屋市で2023年4月18日午後0時4分、熊谷佐和子撮影 人に行動を強制するのではなく、ついやりたくなるように仕向ける「仕掛学」。愛知県警がこの手法を使った実証実験を実施したところ、自転車の盗難被害が約8割減少した。県警は広く活用して盗難対策の切り札としたい考えだ。 実証実験は今年1~3月、盗難被害が多発していた駅前や商業施設の計4カ所で実施され、自転車のハンドルに延べ1200枚以上のタグを取り付けた。これらの駐輪場では2022年10~12月に計31件の盗難があったが、実験期間中は6件に減少。2カ所では被害ゼロに抑えられた。 黄色いタグには「盗難追跡対象」「盗難防止検証中」などと書かれており、「めくる」の文字も。裏返すとおみくじになっていて「小吉 施錠すれば大吉」と運勢占いが現れる。タグのデ

        「検証中」のタグをつけたら…自転車盗難8割減 「仕掛学」効果絶大 | 毎日新聞
      • 着想は「トイレのスリッパ」 自転車盗難被害激減の秘策

        自転車盗を減らそうと愛知県警が行った実証実験が注目を集めている。人の行動変容を促す「仕掛学」を活用し、「盗難防止検証中」と書かれたタグを無施錠の自転車に取り付けた。予想以上の成果を得られたといい、担当者は「デザインをより工夫し、さらに効果のある取り組みにしていきたい」と話している。 実証実験は1~3月、愛知県内の駐輪場など4カ所で実施。タグ1200枚以上を鍵のかかっていない自転車のハンドルに装着したところ、令和4年10~12月と比べて盗難が約8割減ったという。 タグは、県警生活安全総務課の中川元宏課長補佐(48)が考案。トイレに足跡のシールを貼るとスリッパをそろえたくなるなどの仕掛学に着想を得た。盗難防止検証中の文字に、警察による追跡を連想させるレーダーのイラストをあしらった。中川さんは「盗みたくない」と思わせるデザインを目指したと振り返る。 県警によると、既に全国の30以上の警察本部から

          着想は「トイレのスリッパ」 自転車盗難被害激減の秘策
        • ブログからの学び① - すごい人研究所

          最近、はてなブロガーさんのブログを中心に読むことが習慣になっているのですが、私にとって、かなり学びになっているので、最近学んだこと・印象に残ったことを紹介させていただきたいと思っています。勝手に紹介させていただいて申し訳ありませんが、『ブログ出しNG』な方がいらっしゃいましたらお知らせください。 1.パートナーとのコミュニケーションについて 電子レンジャーさんは、家族の仲がとても仲が良く、自粛期間中も家族と過ごす時間を充実されている方です。家族で一斉に掃除をしたり、くつろいだりしているのですが、『何でこんなに仲がいいんだろう』とずっと疑問に思っていました。 lambamirstan.hatenablog.com 上の記事では、電子レンジャーさんは次のように言っています。 結婚後早くに夫婦共通の価値観とライフプランを持てたことも大きかったと思います。その過程で、自分たちに要る物と要らない物の

            ブログからの学び① - すごい人研究所
          • <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文

            【はじめに】◆今日は朝から、非公式のKindleセールのご紹介を。 現在BookLive!では、東洋経済新報社さんの電子書籍2000冊以上を対象とした、「東洋経済新報社125周年セール」を開催しています。 まさかの月曜スタートということで、完全に不意を突かれたのですが、2日遅れで記事にできた次第。 ただし時間がなかったので、下記のようにアマゾンで「東洋経済」でググって、ポイント還元になっている作品をチェックし、お買い得本を抜き出した次第です(上位サムネイル及び下記リンクは、セール対象外がほとんどなので要注意!)。 Amazon.co.jp : 東洋経済新報社 なお、セール期限はBookLive!に合わせるとするのなら、「11月15日(日)」まで。 めったにセールを行わない版元だけに、この機会をお見逃しなく! 注:このセールは終了しました。 Kindle Paperwhite / kenmi

              <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文
            • エンジニアとしての個人的バイブルを語る (ソフトスキル編) - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

              テクニカルソリューションアーキテクトの金澤 (@ketancho) です。5 月になりましたね。春からエンジニアになりました ! という方は少しずつ日々の業務にも慣れてきた頃でしょうか。エンジン全開で走ってきた方の中にはいわゆる「5 月病」に陥ってしまう方もいるかもしれません。 私も過去に何度もこの時期に息切れしてしまっていたのですが、この記事を書いていてその解決策になりそうなアイデアを見つけました。それは “学びをゼロにしない” ことです。今まで 100 頑張ってきたのに 0 になってしまった方は、「それを 1 にするだけでいいや」くらいの気持ちでやるのがいいのかなと思いました。毎日 “1” を積み上げるのがよさそうだと私が思った理由については、ぜひこの後の本編でご確認ください。 さて、先日 “エンジニアとしての個人的バイブルを語る (技術書編)” という記事を builders.fla

                エンジニアとしての個人的バイブルを語る (ソフトスキル編) - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
              • 中之島サロン VOL.9:社会をハッピーにする“仕掛学”。―松村真宏(大阪大学教授)×海尾若菜(ジェイアール東日本企画 関西支社)―

                ゴミ箱にバスケットボールのゴールがついていたら、ゴミを投げたくなる。ファイルボックスの背表紙に斜線が引かれていたら、順番通りに並べたくなる。このように、つい行動したくなるように誘うのが「仕掛け」です。それら「仕掛け」の事例を収集・分類し、その仕掛けの原理などの研究を行う「仕掛学」という新たな研究分野を切り拓き、自身でも「仕掛け」を考案する大阪大学大学院経済学研究科の松村真宏教授。今回は、ジェイアール東日本企画 関西支社・海尾が、松村教授のもとを訪れ、「仕掛け」の発想方法や「仕掛学」が社会にもたらす力などについてお話を伺いました。

                  中之島サロン VOL.9:社会をハッピーにする“仕掛学”。―松村真宏(大阪大学教授)×海尾若菜(ジェイアール東日本企画 関西支社)―
                • 【今さら比較】Prime Readingとkindle unlimitedの違いは3つ【2020年最新版】 - 2221blog

                  Prime ReadingとKindle Unlimitedは同じAmazonのサービスなんですが、その違いを熟知していますか? 今さら違いを知りたくなってリサーチするうちに、楽しくなってきたので今回記事にしてみました(*´Д`)ハァハァ Prime Readingで十分なのか? それともKindle Unlimitedに加入すべきなのか? いろいろ比較しつつ探っていきます😊 Kindle版(電子書籍)が対象のプライムデーセールも開催中。期間は2020年10月14日(水)まで! キャンペーン・セール情報 Kindle Unlimited キャンペーン中!2ヶ月199円。 ✅こちらの記事で、キャンペーン申し込み方法をわかりやすく解説しています。 Music Unlimited 再登録者限定キャンペーン中! https://amzn.to/3jdfxJV Prime ReadingとKind

                    【今さら比較】Prime Readingとkindle unlimitedの違いは3つ【2020年最新版】 - 2221blog
                  • 副署長が万引き疑い 聴取後死亡、書類送検へ―北海道警:時事ドットコム

                    副署長が万引き疑い 聴取後死亡、書類送検へ―北海道警 2022年06月29日11時47分 道警本部=札幌市中央区 北海道警深川署副署長の男性警視が、スーパーで万引きをした疑いで道警から任意の事情聴取を受け、その後死亡していたことが29日、捜査関係者への取材で分かった。道警は自殺とみて捜査するとともに、被疑者死亡のまま書類送検する方針。 「仕掛学」で防犯対策 「つい…」心理利用―愛知県警など 捜査関係者によると、副署長は18日、旭川市内のスーパーで菓子を盗んだ疑いが持たれていた。会計をしないまま店外に出た際、店員に声を掛けられ、110番された。その後、道警の事情聴取に対して容疑を認めた。道警は在宅で捜査していたが、21日、札幌市内で死亡しているのが見つかった。 社会 コメントをする

                      副署長が万引き疑い 聴取後死亡、書類送検へ―北海道警:時事ドットコム
                    • 子供たちがトイレ掃除をしたくなったり駅で階段を使ってもらう仕掛けとは? テレビでやってた「仕掛学」の特集が面白かった - 頭の上にミカンをのせる

                      コロナ騒ぎでネガティブなニュース見るのはつまらないので、ポジティブな話したい今日この頃。 「かんさい熱視線」という番組でやってた「仕掛学」特集が面白かったです。 #仕掛学 かんさい熱視線・選「心を動かす“仕掛学(しかけがく)”~問題解決に新たな手法~」 - NHK 好奇心など、人の心理に働きかけ行動を促す“仕掛学(しかけがく)”が注目を集めている。駅の混雑など、規則だけでは解決が難しい問題に取り組む新たな手法を探る。 https://t.co/2CdGFBsno5— honjitu 🌤️ (@norimono_geek) March 6, 2020 みなさん一度はこの手の「仕掛け」のアイデアを見たことがあるんじゃないでしょうか。 【事例】 興味の湧くテーマだと、思わず投票したくなるわね……タバコのポイ捨てが減るわ……#shikake タバコのポイ捨てを、劇的に減らした「看板」。その斬新す

                        子供たちがトイレ掃除をしたくなったり駅で階段を使ってもらう仕掛けとは? テレビでやってた「仕掛学」の特集が面白かった - 頭の上にミカンをのせる
                      • 自転車の盗難が8割減少、人の好奇心を利用する「仕掛学」 万引き防止にも効果  (メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                        愛知県内で多発している自転車の盗難。しかし、ある取り組みによって盗難を8割も減らすことができました。どんな方法だったんでしょうか。 北名古屋市内の駐輪場です。 自転車には、「盗難防止検証中」という文字と、レーダーのようなイラストが書かれたタグが取り付けられています。 これは、愛知県警の自転車の盗難防止対策の1つです。 「愛知県ではこれまで減少傾向であった自転車盗が去年から増加に転じている。今年も4割以上、前年同期比で増加している」(愛知県警生活安全総務課 中川元宏課長補佐) 県内での自転車の盗難は、去年1年間で8654件。1日平均24件発生しました。 そこで、1月からの3カ月間、盗難が多発していた県内4カ所の駐輪場で、無施錠の自転車にこのタグを取り付けました。 すると前の3カ月間と比べて、盗難数が8割ほど減少しました。 ここまで効果が出たのは、なぜなのでしょうか。 「『もしかしたら誰かに見

                          自転車の盗難が8割減少、人の好奇心を利用する「仕掛学」 万引き防止にも効果  (メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                        • サンスティーン『入門・行動科学と公共政策』訳者と読者の対話(前編) - けいそうビブリオフィル

                          2021年7月刊行のキャス・サンスティーン(吉良貴之訳)『入門・行動科学と公共政策』(https://www.keisoshobo.co.jp/book/b584353.html)の読書会が、翻訳者の吉良貴之さんも交えて8月18日にオンライン上で開催されました。かなり充実した内容でもあり、参加者みなさまのご厚意で、公開できることになりました。2回に分けてお送りします。本書の内容を超えて、より広く、より深くお読みいただく機会として、読書会の記録をぜひ追体験ください。[編集部] ■導入 レガスピ: 本読書会は、学生を中心に私が7月よりインターネット上で主催している「来るべきアナキズムのための読書会(来ア会)」の第二回として企画されたものです。アナキズム=無政府主義と、公共政策の手段であるナッジは一見まったく無縁の概念であるように思われるかもしれません。しかし、ナッジの実践の背景にある主体の自由

                            サンスティーン『入門・行動科学と公共政策』訳者と読者の対話(前編) - けいそうビブリオフィル
                          • タイガースファンも大爆笑 人が動きたくなるオモロイ“仕掛学”

                            大阪大学の教授が「オモロイ仕掛け」で、人々の行動を変容させている。ナッジのように潜在意識に働きかけるのではなく、意識的に動かす「仕掛学」。ポイントは、仕掛ける側の狙いと行動を起こす目的の「ズラし」にある。 ■連載予定 ※内容は予告なく変更する場合があります (1)NTTドコモ、メッセージ配信で「そっと後押し」 (2)LCCピーチの「旅くじ」に大行列 あえて不便なものが売れるワケ (3)タイガースファンも大爆笑 人が動きたくなるオモロイ“仕掛学”(今回) (4)後発ながらシェア奪取、シミュレーションで学ぶ行動経済学 (5)行動経済学が気づけばステマに…TikTokに失敗を学ぶ (6)大竹文雄・阪大教授「行動経済学は誰もが活用する時代に」

                              タイガースファンも大爆笑 人が動きたくなるオモロイ“仕掛学”
                            • 「ついしたくなる」仕掛けの秘密。阪大・松村教授が提唱する『仕掛学』の奥深き世界とは? | リケラボ|情報・ITのニューストピックス

                              街かどにゴミ箱が2つ、置かれていたとします。1つはごく普通のゴミ箱、もう1つのゴミ箱の上にはバスケットボールのゴールがセットされています。もし、そのとき自分がゴミを手にしていたら、ついゴールのある方に入れたくなりませんか。このように人間の行動を「ついしたくなる」ように仕向けるのが「仕掛け」の力です。では、具体的にどのような仕掛けをすれば、どのように人の行動が変わるのか。それを突き詰める新たな研究分野『仕掛学』を提唱するのが大阪大学大学院経済学研究科・松村真宏教授。あるとき動物園でなにげなく目にした装置からヒントを得て、仕掛けの魅力を発見した松村教授に、『仕掛学』の考え方と今後の展開について伺いました。 動物園で見かけた筒、その穴の先に見えたものは 仕掛学を思いついた最初のきっかけは、大阪の天王寺動物園で見かけた筒だったそうですね。 松村 もともと私は人工知能の研究者でした。けれども、古くか

                                「ついしたくなる」仕掛けの秘密。阪大・松村教授が提唱する『仕掛学』の奥深き世界とは? | リケラボ|情報・ITのニューストピックス
                              • LCCピーチの「旅くじ」に大行列 あえて不便なものが売れるワケ

                                行き先を選べない「旅くじ」に長蛇の列ができ、「焼けていないパン」が大ヒット。新型コロナウイルス禍になってから、なぜか不便な商品やサービスが人気を集めている。便利に慣れた消費者にとって、実は不便だからこそ得られる益が魅力的に映るからだ。 ■連載予定 ※内容は予告なく変更する場合があります (1)NTTドコモ、メッセージ配信で「そっと後押し」 (2)LCCピーチの「旅くじ」に大行列 あえて不便なものが売れるワケ(今回) (3)タイガースファンも大爆笑 人が動きたくなるオモロイ“仕掛学” (4)後発ながらシェア奪取、シミュレーションで学ぶ行動経済学 (5)行動経済学が気づけばステマに…TikTokに失敗を学ぶ (6)大竹文雄・阪大教授「行動経済学を誰もが活用する時代に」 4月29日、午前11時。東京・渋谷の「渋谷PARCO」の開店と同時に、店内4階の特設会場に設置されたカプセル自動販売機の前に多

                                  LCCピーチの「旅くじ」に大行列 あえて不便なものが売れるワケ
                                • 阪神ファンも大爆笑 人が動きたくなるオモロイ仕掛学 - 日本経済新聞

                                  新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着き、各地で久々ににぎわいを見せた今年のゴールデンウイーク。プロ野球阪神タイガースの本拠地、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)も例外ではなかった。球場に集まった観客らの注目をひときわ集めていたのがタイガース版「真実の口」。その名の通り、イタリア・ローマにある石の彫刻になぞらえたもので、タイガースのマスコットキャラクター「トラッキー」「ラッキー」「キー太」の口に手を入

                                    阪神ファンも大爆笑 人が動きたくなるオモロイ仕掛学 - 日本経済新聞
                                  • 【記事更新】私のブックマーク「擬人化メディアとHuman-Agent Interaction:「情熱」のあるやり取りを目指して」 – 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence)

                                    Home » リソース » 私のブックマーク » 【記事更新】私のブックマーク「擬人化メディアとHuman-Agent Interaction:「情熱」のあるやり取りを目指して」 米澤 朋子(関西大学総合情報学部,(株)国際電気通信基礎技術研究所深層インタラクション総合研究所) 目次 はじめに 擬人化メディアとは <導入> 擬人化メディアの位置付けと現状 <夢・社会的影響> 擬人化 擬人化の起源としくみの理論 志向姿勢 アニマシー知覚と不気味の谷 心の知覚と身体(生理) 共感と擬人化 擬人化システムの構成 身体性としての外観(表出機構) 知能(内部/AIデザイン) フィールド応用と発展、製品 HAIにおける状況 他分野との相互作用、およびHAI研究の体系化の難しさ HAIにおける課題 HAIに関連する学術コミュニティ 会議系 その他国内会議や研究会などローカル系 研究プロジェクト・組織系

                                    • "ゲーミフィケーション" を考える - log4ketancho

                                      こんにちは、@ketancho です。みなさんは "ゲーミフィケーション" という言葉をご存知ですか?日頃の行動であったり、勉強であったりに、ゲーム的な要素を加えることでその効率や成果を高めるもの、と私は理解しています。最近 Progate を始めたのですが、コンテンツを進めると "レベル" が上がる仕組みがあり、まさにこれがゲーミフィケーションだと思っています。 私は「仕掛学」という本が好きなのですが(記事はこちら → 「仕掛学」を用いた「ついしたくなる」UXデザインを考える - log4ketancho)、この「仕掛学」の "ついやってしまう仕掛け作り" に近しいものがあると思っています。仕掛学は「"その瞬間" ついやってしまう」という短期的な行動を促しているのに対して、ゲーミフィケーションは「つい "継続" してしまう」という長期的な行動を促している点が違う気がするものの、"つい"、

                                        "ゲーミフィケーション" を考える - log4ketancho
                                      • ウェブエンジニアから人事になった私が約3年間で読んだ組織、人事関連の書籍 - Tbpgr Blog

                                        ウェブエンジニアから人事になった私が3年間で読んだ組織、人事関連とそこに関わりそうな書籍をまとめます。 マネジメント, リーダーシップ マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則 ザ・マネジャー プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント コンフリクト・マネジメントの教科書 GREAT BOSS(グレートボス): シリコンバレー式ずけずけ言う力 HIGH OUTPUT MANAGEMENT ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法 ドラクエに学ぶ チームマネジメント トヨタの現場力 生産性を上げる組織マネジメント MBB:「思い」のマネジメント ―知識創造経営の実践フレームワーク How Google Works: 私たちの働き方とマネジメント 「先読み力」で人を動かす ~リ

                                          ウェブエンジニアから人事になった私が約3年間で読んだ組織、人事関連の書籍 - Tbpgr Blog
                                        • 万引き防止に「仕掛け」作戦 常滑署×阪大教授 心理惑わす対策:中日新聞Web

                                          後を絶たない万引に歯止めを掛けようと、常滑署が大阪大の松村真宏教授の協力を得て、「仕掛け」を駆使した対策に乗り出している。常滑市のショッピングセンターの商品棚に「万引き防止」のカードを置いたり、防犯カメラの存在をにおわせたりするといった多彩な仕掛けを施して「万引をしない、させない」ように導くユニークな試みだ。 (成田嵩憲) 松村教授は、仕掛けによって人の行動を導く「仕掛学」を提唱する。常滑署生活安全課の中川元宏課長が昨夏、仕掛学を紹介するテレビ番組を見たことがきっかけとなり、万引犯の心理を惑わせようと松村教授の助言を得て仕掛けを考案した。

                                            万引き防止に「仕掛け」作戦 常滑署×阪大教授 心理惑わす対策:中日新聞Web
                                          • アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング

                                            アマゾンの協力のもと、毎週配信している週間(日曜日から土曜日まで)アマゾン「ビジネス・経済書」ランキング。本記事でお届けするのは、8月2日~8日のランキングだ。 なお、「前週順位」については前週に発売されて初登場する書籍については「NEW」と記載、前週順位が1000位以下だった場合には「-」と記載している。 『仕掛学』が著者テレビ出演で急上昇 今週(8月2日~8日)のランキングでは、前週も1位だった『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』(トム・ラス著、日本経済新聞出版社)が2週連続で1位に輝いた。アマゾンによると、毎日安定して注文が集まっていることに加え、特定カスタマーによるまとめ買いも影響しているという。

                                              アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
                                            • ナッジ4(インセンティブ設計):行動経済学とデザイン44|ジマタロ

                                              ナッジは本人が気づかないくらい、自然に行動を促すことが理想です。でもユーザーが自覚して意思決定する場合には、インセンティブ(報酬)設計の考えが欠かせません。 0ベース思考 スティーヴン・D・レヴィット、スティーヴン・J・ダブナー (著) 櫻井祐子(訳) ダイヤモンド社 2015.02 人はインセンティブに反応する この本のシリーズで一貫した信条は、インセンティブ(報酬)です。「ある特定の状況に関わる全当事者のインセンティブを理解することが問題解決の基本だ」といいます。 例えば、保険は、費用対効果が直接的なインセンティブですが、入らないことによる心理的不安や、他人と比較して自分が一番お得に感じるなど、交換条件にはユーザーの気持ちにも大きく関わってきます。 インセンティブの選択肢 インセンティブにはいろいろな種類があり、直接的で表裏のない意思(表明選好)あれば、口では言わなかったりや自分でも無

                                                ナッジ4(インセンティブ設計):行動経済学とデザイン44|ジマタロ
                                              1