並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 468件

新着順 人気順

企業型確定拠出年金の検索結果1 - 40 件 / 468件

  • 無職になってからやったこと(保険と給付金) - かみぽわーる

    無職になってからのこと書こうと思ったら保険と給付金だけで力尽きました。 ハローワークで求職者登録 だいたいの会社員は雇用主によって雇用保険に加入しており、失業中にはいわゆる失業手当を受給できる。 せっかく保険料払っとるねんから一回ぐらい失業手当もらっとかなあかんなということでハローワーク(公共職業安定所)に通ってる。 ちなみに、ハローワークでいうところの "失業" とは、離職中のひとが "就職しようとする意思といつでも就職できる能力があるにもかかわらず職業に就けず、積極的に求職活動を行っている状態にある" ことをいうそうです。 ところで、失業手当がいくらもらえるのかざっと検索するとだいたい賃金の50~80%ぐらいって出てくるんで、え、そんなもらえたら無職のまま豪遊できてしまうで、と思ったけどそんなうまい話はなかった、基本手当日額には上限が存在していて、僕の場合は基本手当日額7,605円であ

      無職になってからやったこと(保険と給付金) - かみぽわーる
    • 非正規雇用のボーナス・退職金に関する最高裁判決をどう読むか(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      第1 最高裁判決が出た同一労働同一賃金問題とは 10月13日に1.大阪医科薬科大学事件、2.メトロコマース事件という2つの大きな最高裁判決が出されました。 日本経済新聞2020/10/13 15:09 (2020/10/13 21:34更新) 「非正規に賞与・退職金なし「不合理」といえず 最高裁」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64929970T11C20A0000000/ 「非正規従業員に賞与や退職金が支払われなかったことの是非が争われた2件の訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷は13日、不支給を「不合理とまでは評価できない」との判断を示した。いずれも二審の高裁判決は一定額を支払うべきだとしていた。原告側の逆転敗訴が確定した。」 出典:日本経済新聞 これらの判決は「非正規だから賞与や退職金を払わなくて良い」という単純な話ではありません。 そのた

        非正規雇用のボーナス・退職金に関する最高裁判決をどう読むか(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 転職時は注意 企業型年金、80万人強が宙に浮く - 日本経済新聞

        転職時に必要な手続きを忘れ、企業型確定拠出年金(DC)が宙に浮く加入者が増えている。6月時点で81万人と、5年で倍増した。放置すれば老齢給付金と呼ぶ年金を受け取れる時期が遅れるリスクがある。厚生労働省や国民年金基金連合会が注意を促している。企業型確定拠出年金の加入者は、転職でその企業の加入者資格を失うと、6カ月以内に資産を転職先か個人型確定拠出年金(イデコ)の口座に移す「移換」と呼ばれる手続き

          転職時は注意 企業型年金、80万人強が宙に浮く - 日本経済新聞
        • US移住とブートストラップ問題 - k0kubun's blog

          USに移住して4か月経った 入社直後から希望していたUS移籍を会社にサポートしていただき、去年の9/21にビザつきの状態で入国して、その後出張で出国は挟みつつもシリコンバレーで生活し始めてかれこれ4か月経った。 移住後の最初の2か月は右も左もわからず大変だったが、色々な人に助けられて今では落ちついて暮らせる状態になった。 自分用のメモを兼ねつつ、運が良ければ識者から知見が集まるよう、僕がどこで困ったか本記事に書いておく。US移住に興味がある人の参考にもなると思う。これはUSだとスーパーでかなり安く手に入る Ribeye ステーキ。 cooked 🥩 by myself for the first time pic.twitter.com/0UjWrlUlzu— k0kubun (@k0kubun) January 13, 2020 US生活ブートストラップ問題 クレジットヒストリー US

            US移住とブートストラップ問題 - k0kubun's blog
          • あなたは大丈夫? 塩漬けの確定拠出年金「2400億円」100万人を超えた自動移換者、国も問題視

            掛け金を企業が拠出し、従業員が運用する「企業型確定拠出年金」(企業型DC)制度をめぐり、退職などの制度脱退時に手続きをしなかったために、資産が「自動移換」されている人が今年100万人を超えていたことが、BuzzFeed Newsの取材でわかった。 資産がない人も4割ほどいるが、移管先の国民年金基金連合会によると、資産の総額は約2396億円にのぼる。現金状態で運用はされておらず、手数料だけが引かれていく、いわば「塩漬け」になっている資産で、国も問題視している。 企業型DCは掛け金を企業が拠出し、従業員が運用するという特徴がある制度。年金である以上、一部の条件を除いては、原則として制度の脱退時に資産を引き出すことはできない。 転職する場合、その先に同じ制度があれば引き継ぐことが可能だが、そうでない場合は、「個人型確定拠出年金」(iDeCo)に移す手続きが必要になる。 しかし、この手続きを退職か

              あなたは大丈夫? 塩漬けの確定拠出年金「2400億円」100万人を超えた自動移換者、国も問題視
            • 「退職後2000万円不足」騒動で老後が怖くなったあなたへ~高校生でもわかる!|編集集団WawW!|note

              年金の問題が怖いです・・・高校生 不安なことがありまして……。老後というか、まだまだ先のことなんですけど。 先生 ひょっとして「年金」のことかな? 高校生 そうです! 年金制度はもう危ないって聞いたことがあって、これからコツコツ払っていっても無駄になるのかなって。高齢化が進んでお年寄りばっかりになったら、国に年金を払う余裕なんてなくなるんじゃないですか? 先生 確かに、メディアが長い間「年金が危ない」とあおってきたし、心配になるのも無理はないね。だけど、「日本の年金は破綻寸前」という見方は、大きな誤りなんだよ。 現状の制度をきちんと運用すれば、「破綻だ」などと大げさに悲観する必要はないんだ。 高校生 そうは言っても、そもそも年金の話って難しくてよくわからないんですよね・・・。 先生 そういう風に「年金は難しい」と思い込んで、知識を持つことをあきらめてしまう人も多いだろうね。でも実際、年金の

                「退職後2000万円不足」騒動で老後が怖くなったあなたへ~高校生でもわかる!|編集集団WawW!|note
              • こんなに辛いことになるから、最初にがんばろう / 辛い開発状況をどうにかするためにやった13のこと

                こんにちは!sugitaniと申します。 これまで有名芸能人と通話ができる(かもしれない)ライブ配信アプリとか、オリジナルマンガの配信サービスとか、コメントが横に流れるライブ配信システムとかを作ってきました。(SUGARは今も作業してます) 最近ご縁がありましてUUUMの子会社で、簡単に有料フォロワー向けの投稿が行えるFOLLOW MEを主に開発していて、NFTでデジタルトレーディングカード(※)を売り買いすることができるHABETをIndieSquare社さんと協業で運営しているNUNW株式会社(5月にFOROから社名変更)に入社し半年くらい経っています。最近CTOに任命していただきました! ※NFTについては思うことがある開発者の皆様が多いと思っていますが、自分がどう思っているかは後述します 少し前に「スタートアップがまともなわけ無いから入るな」というインタビュー記事を書いて頂いたんで

                  こんなに辛いことになるから、最初にがんばろう / 辛い開発状況をどうにかするためにやった13のこと
                • 社会保険料を減らす方法のまとめ - ゆとりずむ

                  こんにちは、らくからちゃです。 散々お客様には、ペーパーレス化を一緒に推進しましょう!なんて言っている割に、ずっと紙の給与明細を配りつ続けていた弊社でも、やっとこさ個々人専用のフォルダにPDFを配置する方式の電子化に切り替わりました。 電子化していただけますと「そういや先月と比べて少ない気がする」なんてときも、ぱっと比較できるのが良いところですね。なーんか、ちょっと少ない気がするぞ。妖精さんが持っていったのかな?と思ったので比較したところ、10月分からまたアイツの金額が変わっていました。 社会保険料です。 あなたの給料から引かれているもの 受け取っている給料に比べ、振り込まれている金額がずいぶん少ない。そう思っているひとはかなり多いんじゃないでしょうか。その一方で、何にいくら払っているのかをキチンと把握している人は少ないような気がします。 昔かいた記事に、入社2年目の頃の給与明細の内訳なん

                    社会保険料を減らす方法のまとめ - ゆとりずむ
                  • フリーランスから法人成り、 やること多すぎヤバすぎの巻|夏野かおる

                    Conclusion First(結論から先に)で行きますと、 法人化はめっちゃ大変です!!相応のメリットがないと心折れちゃうのでマジで注意!!って話をこれからします!!! (本当に大変だったので、いつもより熱量高めの導入となりました。) ■フリーランスから法人成り(1人会社を設立)しました先日、フリーランス(個人事業主)から法人成りしました。理由は後に詳述しますが、仕事の実態的にも、金額的にも、精神的にも、「そろそろ個人では限界があるな」と感じていたことがきっかけです。 現在は会社の設立が終わり、各種の手続きのために登記簿謄本(履歴事項全部証明書)を取り寄せている途中なのですが、会社を作るのって、もう、とにかく、書類が、いっぱい必要です。 (やってられなかったので、謎のネコでデコりました。以降、随所で登場します。) 私は書類への記入および管理がものすごく苦手で、受験では希望学部を書き忘れ

                      フリーランスから法人成り、 やること多すぎヤバすぎの巻|夏野かおる
                    • 転職時は要注意「放置年金」110万人の機会損失

                      老後のために積み立てた年金を、本人も気づかぬまま「放置」してしまっているケースが増加している。転職や退職の際に企業型確定拠出年金(企業型DC)の加入資格を失い、必要な手続きをとらないまま毎月手数料を徴収されている人が約110万人もいるのだ。 こうした「放置年金」は国民年金基金連合会が管理しているが、移換費用や手数料が差し引かれるうえ、運用機会も失われることになる。転退職者の増加など雇用が流動化する時代、あなたは老後生活を支える大切な年金で損をしていませんか。 転職の忙しさで年金手続きを忘れる 「あなたの確定拠出年金は今、どうなっているの?」 8月下旬、大手商社を今春に退職した40代女性Aさんは同僚だった友人の一言にハッとした。確定拠出年金制度は2001年にスタートし、Aさんが勤めていた会社でも10年以上前に企業型DCが導入された。会社が運営し、掛金や手数料も負担してくれる制度に「すごい得な

                        転職時は要注意「放置年金」110万人の機会損失
                      • 最強の資産運用術?iDeCo(イデコ)の仕組みを理解しよう!

                        皆さんは老後資金に不安はありませんか? …少し胡散臭いですが、このようなことを聞かれると心配になる人も多いと思います。 2019年には「老後資金は平均で2,000万円不足するという問題」が表面化し、話題になりました。生活スタイルによって必要なお金は全然変わってきますが、僕個人的な意見としては「とても2,000万円程度では足りない」と考えています。 iDeCo(個人型確定拠出年金)と聞くと、どうしても「老後資金の不安を解消するための備え」のようなイメージが強いですが、老後資金が足りるか?足りないか?に関わらず、資産運用としてとても有効な手段なので、仕組みをしっかり理解して、是非、一度、検討してみて下さい。 ちなみに僕もiDeCoを活用して「ひふみ年金」という金融商品を「SBI証券」という金融機関を経由して購入しています。 iDeCoの仕組みを理解しよう iDeCoとは「individual-

                          最強の資産運用術?iDeCo(イデコ)の仕組みを理解しよう!
                        • コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス

                          最終更新日時:   2021年6月25日 備忘録としてブックマークしていった記事などをご紹介します。 よかったら参考にしてみてください。 応援してくれると励みになります! いろんなブログがあって参考になるね! 自分のブログばかりに集中すると視野が狭くなるのでなるべく多くのブロガーのブログを拝見しています! その心がけは良いことよ! その中でもこれだ!と思った記事にはブックマークをして備忘録として記事にしてこうと思っています。 多くの人に紹介できたらいいね! twitterで毎日投資成績をつぶやいています! twitterでも毎日の投資成績と指標の差などをつぶやいています。Follow @uminoxhiro よかったらフォローお願いします。 目次: 目次: 参考にさせていただいたブログ様 2021年6月25日 2021年6月19日 2021年6月16日 2021年6月9日 2021年6月8

                            コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス
                          • あなたの親はいつから&いくら年金を貰えるか? - ゆとりずむ

                            こんにちは、らくからちゃです。 お盆シーズンも後半戦に差し掛かりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?実家に帰って家族水入らずでのんびり過ごしている人も多いのでしょうか。 遠くに住んでいて、日頃ゆっくり話す機会が無い人は、たまり溜まった四方山話に花を咲かせたいところですが、お盆休みは家族の今後の生活について話し合うチャンスです。中には 不便ないまの家を売り払って駅チカに住み替えたい 定年退職後は地方に移住して農業をやってみたい パパな、HIPHOPで食っていこうと思うんだ などなど、想像もしていなかった相談を受けた人も多いでしょう。 何をどうしようと本人の勝手ですが、まず先立つものはお金です。そして老後の生活において、多くのケースで一番の収入源になるのは農業やHIPHOPでの稼ぎではなく年金です。 公的年金制度には、会社負担分も含めて年収の1割近くを課金しているというのに、ほとんど理解し

                              あなたの親はいつから&いくら年金を貰えるか? - ゆとりずむ
                            • 112万人分の年金資産を放置、転職・退職時に必要な手続きせず…企業型DC(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                              企業が掛け金を払い、従業員が運用する企業型確定拠出年金(企業型DC)で、約112万人分の年金資産が放置された状態になっていることが1日、国民年金基金連合会のまとめでわかった。2017年度末から1・5倍になった。総額は昨年度末で約2600億円に上っている。転職時などに必要な手続きをとらなかったためで、運用機会を逃し、老後の資産形成に影響を及ぼす可能性がある。 【イラスト解説】一目でわかる、公的年金と企業型DCなど上乗せの仕組み 企業型DCの加入者は年々増加しており、全国で約780万人にのぼる。転職などで会社を辞めると加入資格を失う。積み立てた年金資産は、6か月以内に個人型確定拠出年金(iDeCo)などに移す手続きをしなければ、同連合会に自動的に移管され、その後は運用されない。 同連合会によると、年金資産が自動的に移管された人は2021年度末で108万3116人おり、公表している17年度末の7

                                112万人分の年金資産を放置、転職・退職時に必要な手続きせず…企業型DC(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                              • 企業年金、70歳まで加入へ 確定拠出で期間延長 - 日本経済新聞

                                厚生労働省は企業で働く人が加入できる企業型確定拠出年金について、今は60歳までとなっている掛け金の拠出期間を70歳まで延ばす方針だ。掛け金を長く積み立てられれば運用資産が増え、退職後にもらう年金も増えやすくなる。公的年金に上積みとなる企業年金を充実し、老後への備えを後押しする。社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の専門部会で近く案を示す。2020年の通常国会に改正法案を提出し、早期の実現を目指す

                                  企業年金、70歳まで加入へ 確定拠出で期間延長 - 日本経済新聞
                                • 2019年買ってよかったもの - それは恋とか愛とかの類ではなくて

                                  お久しぶりです。メリークリスマス。去年の今頃は年末年始にかけて16連休を取得して部屋の片付け大会をしていましたが(アラサージャニヲタの部屋の片付けとその後 - それは恋とか愛とかの類ではなくて)今年は消化しないと消えてしまう有給休暇を横目にまだまだ年末の仕事が片付かず働いております。ゆえにKis-My-Ft2がパーソナリティを務めたミュージックソンも聴けず終い。去年は全部聴いてタイムテーブル作ったりしてたのに(第44回 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン Kis-My-Ft2 タイムテーブル 24時間分まとめ #ミュージックソン - それは恋とか愛とかの類ではなくて)。と去年の栄光を振り返ってももうしょうがないです。今年何してたかって話ですよ。 今年は10月の消費税増税・キャッシュレス還元事業の開始に伴い、お金のことについて考える機会が多くなりました(急に真面目)。私はハマったらとことん

                                    2019年買ってよかったもの - それは恋とか愛とかの類ではなくて
                                  • 新型コロナ対策 注目の中古ワンルームマンション 不動産投資

                                    新型コロナショックによる金融相場への影響 当ブログでもご紹介させていただいていますが、企業型確定拠出年金やウェルスナビ(ロボアドバイザー投資)は今回の新型コロナウイルスの影響もあり、大幅に下落しました。 よく例えられる、2008年に発生したリーマンショック時と比較すると、当時の日経平均は約12,000円(2008年9月)からおよそ半年で7000円(2009年3月)となり、約40%下落しました。 今回の新型コロナショックに当てはめると24,000円(2020年2月)から半年かけて15,000円を割込む水準となる可能性があります。 未知のウイルス対策に各国鎖国状態へ突入することから、インバウンドに頼っていた日本経済の景気は更に落ち込むことが予想されます。 早期にウイルス対策を取らなければ、経済が落ち込んでしまいリーマンショック時まで下がるとなると、24,000円から7,000円水準となり、約7

                                      新型コロナ対策 注目の中古ワンルームマンション 不動産投資
                                    • お金持ちが「つみたてNISA」を使わない本当の理由(高橋成壽) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      金融庁や政府が支援する国策投資優遇制度として認知されているNISA制度。NISAは3つの制度に分かれています。一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISA。最近は相談者からつみたてNISAの相談が増えていますが、実はつみたてNISAを選ばない方がいい場合もあります。どのような場合か紹介します。※2021年5月10日一部加筆しました。 つみたてNISAは20代、30代、40代向け?金融庁が公表している「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査(2020年9月末時点)」によると、NISAの口座の開設者は右肩上がりとなっています。2020年6月末と比べると、一般NISAは10万口座増の1210万口座、つみたてNISAは30万口座増の275万口座、ジュニアNISAは4万口座増の42万口座となっています。 つみたてNISAの年代別口座開設状況は、20代17.5%、30代26.8%、40代25

                                        お金持ちが「つみたてNISA」を使わない本当の理由(高橋成壽) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • アラサーでキャッシュの無い人の資産運用 - たぱぞうの米国株投資

                                        アラサーで資産運用をしている人は実は少数派 TwitterなどのSNSを見ていると、世間のほとんどの人が資産運用をしているかのような錯覚に陥ります。これは、興味あるジャンルの人をフォローするので、どうしても情報が偏るからです。 ジャニーズを好きな人が、ジャニーズ系の情報をフォローすることで、世界中の人がジャニーズが好きなように感じるのと同じです。 投資・資産運用に関する興味度合い この資料を見ても分かるように、世間の半分近くは資産運用にさほど興味が無いのです。 弊ブログでは、「30歳までに1000万貯まると違った景色が見える」「若い時から資産運用をすると自由な生き方が得られる」ということを書いています。しかし、こういう主張は世間からすると、極めて変わった、とがった主張ということになります。 さて、今回はアラサーでキャッシュが無い人の資産運用について、ご質問を頂戴しています。 アラサーでキャ

                                          アラサーでキャッシュの無い人の資産運用 - たぱぞうの米国株投資
                                        • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドについて - たぱぞうの米国株投資

                                          SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド誕生 S&P500インデックスの構成銘柄一覧 S&P500インデックスの設定来パフォーマンス SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドの概要 SBIバンガードという共同ブランドの持つ意味 激化する海外投資信託の低コスト化 楽天バンガードとの共存、あるいは競合 SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド誕生 すでにネットでは大きな話題になっていますが、SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドが誕生します。 今まで、米国株主体の株式指数を購入するならば以下の2本が選択肢でした。 楽天・全米株式インデックス・ファンド eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 今回、新たにSBIとバンガードが提携した商品を出すことにより、今までの商品との競合関係が生まれることになります。私たち、購入者からすると大

                                            SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドについて - たぱぞうの米国株投資
                                          • 【iDeCo】70歳定年法導入?iDeCoで「死ぬまで働く」から解放されよう! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                            企業に70歳までの就業機会確保への努力義務を課す「高年齢者雇用安定法」の改正案が通常国会に提出されるというニュースが入ってきました。いわゆる70歳定年法です。 このニュースを見た時に、いよいよ日本もそこまでしなければいけなくなってきたのかと思いました。労働力不足もあると思いますが、理由として一番大きいのは年金不足でしょう。年金受給開始を遅らせないと財政的に厳しいという事ですよね。 iDeCoで自分用の年金を積み立てておく事。iDeCoの重要性が更に高まった事を感じました。理由としてはお金による人生の選択肢を増やさないと死ぬまでいやいや働かなければいけないリスクがあるからです。 今回はその理由とiDeCoが人生の選択肢を増やすためにどうして必要かを記事にしたいと思います。また投資家もみあげのお金スクール YouTubeチャンネルでは本日20時からiDeCoに関して特集をしていきます。こちらも

                                              【iDeCo】70歳定年法導入?iDeCoで「死ぬまで働く」から解放されよう! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                            • 企業型確定拠出年金-正しく預替(スイッチング)をしないと損します | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術

                                              浦上 歩 ・投資10年で利益800万円超 ・ドイツで博士号を取得 投資を10年勉強・実践して年平均80万円の利益を出し、投資を教えたうちの一人が初年度で10%を超える利益を出す。 この働けど働けど給料が上がらない時代に、投資で生活がちょっとでもラクになる人が増えたらと思い、知識0でも投資が実践できる情報を発信しています。

                                                企業型確定拠出年金-正しく預替(スイッチング)をしないと損します | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術
                                              • 企業型確定拠出年金の商品選びが悩ましいという話 - たぱぞうの米国株投資

                                                企業型確定拠出年金とは、このようになっている 確定拠出年金には、企業型と個人型があります。個人型はiDeCoと呼ばれ、投資をする人の間ではかなり定着しています。東証マネ部さんの画像が分かりやすいので下に引用します。 確定拠出年金、企業型と個人型の違い 個人型に対して、企業型確定拠出年金というものがあります。厚生年金や国民年金が給付型といわれる運用お任せ型なのに対して、確定拠出年金は自分で運用を決められるというところに大きな特色があります。 個人型確定拠出年金【iDeCo】 企業型確定拠出年金 企業型はその運用資金を企業が負担してくれる制度です。そのため、労働者の権利の1つ、福利厚生の1つとして提供している企業もあります。ただし、運用は自分で決めなくてはいけない、つまり自分で商品選びをしなくてはいけないので、その目を養っておきたいところです。 iDeCoと違って、企業型DCの最大の難関は商品

                                                  企業型確定拠出年金の商品選びが悩ましいという話 - たぱぞうの米国株投資
                                                • なぜ企業はDCに移行したがるのか?〜従業員不在の退職給付制度の実情〜 - 銀行員のための教科書

                                                  先日、長期的に退職金の水準が低下しているとの記事を掲載致しました。 その中で読者の方から、勤務する企業の退職給付制度が、退職時一括現金払いから企業型確定拠出年金制度へ切り替わったが、日本企業では同じような動きがあるのか、現金払いから確定拠出年金制度に移行すると何が変わるのか、についてご質問がありました。 今回は、このご質問について簡単に確認してみたいと思います。 日本における退職給付制度の現状 なぜ確定拠出年金が導入されるのか 従業員個人にとっての退職給付制度 日本における退職給付制度の現状 まずは日本における退職給付制度(退職一時金、企業年金等)の現状について見ていきましょう。 (出所 りそな年金研究所 企業年金ノート 2019.3 NO611) <退職給付制度について> 退職給付とは、一定の期間にわたり労働を提供したこと等の事由に基き、退職以後に支給される給付の事を言います。この退職給

                                                    なぜ企業はDCに移行したがるのか?〜従業員不在の退職給付制度の実情〜 - 銀行員のための教科書
                                                  • 会社員は知らないと大損するiDeCo10月の変更点…お金のプロが「これは加入しない手はない」と断言するワケ 2年前に比べて約64%、100万人増えている

                                                    10月からiDeCoの制度が変わる。どのような変更内容なのか。経済コラムニストの大江英樹さんは「これまで加入のハードルが高かった会社員が、より入りやすい制度になります。税制上の優遇が大きく入らない選択肢はないだろう」という――。 加入者が急増中のiDeCo、制度変更でさらに増える見込み 老後の資産形成を自分でおこなう手段として最も優れていると言われるiDeCo(個人型確定拠出年金)へ加入する人が増えてきています。2022年7月末時点での加入者数は約256万人となり、2年前に比べると約64%、100万人も加入者が増えているのです。これに加えて来月(10月)からはiDeCoの制度が大きく変わることで、一段と加入者が増加することが見込まれます。 では具体的にどのように変わるか? ということですが、最も重要な変更ポイントは「企業型確定拠出年金に加入している人でもiDeCoに加入することができるよう

                                                      会社員は知らないと大損するiDeCo10月の変更点…お金のプロが「これは加入しない手はない」と断言するワケ 2年前に比べて約64%、100万人増えている
                                                    • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2023年12月度実績を公開 - ココブロ

                                                      加入来利回り+12.96%、評価損益 +4,359,571円(先月比+55,112円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 ココ夫は現在、海外赴任中ですが、企業型確定拠出年金制度は国内で働いていた時と同様に継続できます。 本記事では、ココの夫の、2023年12月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2023年12月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 投資商品の基本は外国株式型100%、でも7月に30%を外国債券型にスイッチング! 外国株式型 みずほ信託外株インデックスS 外国債券型 DCダイワ外国債券インデックス 他の取扱商品との比較 2023年12月度 企業型確定拠出年金実績

                                                        【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2023年12月度実績を公開 - ココブロ
                                                      • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年9月度実績を公開 - ココブロ

                                                        加入来利回り+11.38%、評価損益 +2,557,418円(先月比-238,259円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、ココの夫の、2022年9月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2022年9月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 投資商品基本は外国株式型100% 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS 他の取扱商品との比較 2022年9月度 企業型確定拠出年金実績 こちらが2022年9月末時点の企業型確定拠出年金の資産状況です。 利回り+11.38%とは、加入来の年利換算利回りのことです。 保有商品は現在外国株式型100%です 企業型確定拠出年金運用実績

                                                          【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年9月度実績を公開 - ココブロ
                                                        • 【資産運用】日本人資産1400万円!米国人資産2800万円!資産格差は年金制度の違い? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                          家計金融資産において日米で大きな差があることがわかりました。家計金融資産を一人当たりの換算にするとに日本1400万円に対して米国は約2倍の2800万円!どうしてこんな差がつくことになっているのでしょうか。 家計金融資産とは株式・投信・年金・保険・現金・預金・その他を含んだ資産になります。金融的に価値があるものすべての資産ですね。 これには様々な要因があると思いますが、最も大きな違いの一つが年金制度の違いが原因になっていると考えられます。 下記記事において日米の給与所得においても2倍の差があることをお伝えしました。ただし米国はインフレですし、更に物価や医療費が日本より遥かに高い。だから給与所得ほどの差はないのではという意見が沢山ありました。 www.momiage.work しかし家計金融資産も米国の方が日本の2倍となると、資産運用においても米国の方が優れてるのでは?という結論になり得ます。

                                                            【資産運用】日本人資産1400万円!米国人資産2800万円!資産格差は年金制度の違い? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                          • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年4月度実績を公開 - ココブロ

                                                            利回り+12.76%、評価損益 +2,641,151円(先月比-345,934円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、ココの夫の、2022年4月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2022年4月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 企業型確定拠出年金 年度末推移 投資商品基本は外国株式型100% 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS 2022年4月度 企業型確定拠出年金実績 こちらが2022年4月末時点の企業型確定拠出年金の資産状況です。 利回り+12.76%とは、加入来の年利換算利回りのことです。 保有商品は現在外国株式型100%です 企業型確定拠出年金運用実

                                                              【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年4月度実績を公開 - ココブロ
                                                            • 頭の中がお花畑。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                              楽しい夜勤 職場の若いNURSEとの夜勤。。 そのNURSEも数か月前から資産運用を始めました そのNURSEは企業型確定拠出年金、積立NISA、個別株を運用しています。。 個別株では優待が好きみたいで上手に株を買っています そんなスタッフとの夜勤では空き時間に資産運用のお話もします 先日は参考までに私のポートフォリオを見せました 彼女は驚いてました 彼女は毎月10000円で積立NISAを運用しているのですが 毎月10000円の投資信託運用と毎月33333円の投資信託運用では明らかに運用利回り、パフォーマンスに違いが出てきます 当然と言えば当然ですが年間40万円の積立NISAの枠いっぱいに運用した方が良いですね。。 (積立NISAについては金融庁ホームページを参照されることをお勧めします) 毎月33333円積立NISAをやる!と決意したようです 企業型確定拠出年金は現職場を退職するかもしれ

                                                                頭の中がお花畑。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                                              • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年6月度実績を公開 - ココブロ

                                                                加入来利回り+11.86%、評価損益 +2,511,508円(先月比-71,224円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、ココの夫の、2022年6月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2022年6月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 企業型確定拠出年金 年度末推移 投資商品基本は外国株式型100% 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS MSCI-Kokusai指標の年初来の値動き 2022年6月度 企業型確定拠出年金実績 こちらが2022年6月末時点の企業型確定拠出年金の資産状況です。 利回り+11.86%とは、加入来の年利換算利回りのことです。 保有商品は現

                                                                  【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年6月度実績を公開 - ココブロ
                                                                • 112万人分の年金資産を放置、転職・退職時に必要な手続きせず…企業型DC

                                                                  【読売新聞】 企業が掛け金を払い、従業員が運用する企業型確定拠出年金(企業型DC)で、約112万人分の年金資産が放置された状態になっていることが1日、国民年金基金連合会のまとめでわかった。2017年度末から1・5倍になった。総額は昨

                                                                    112万人分の年金資産を放置、転職・退職時に必要な手続きせず…企業型DC
                                                                  • ぼんやり投資のお話 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                                    月曜日から金曜日はわくわく 平日の株の動きがとても楽しくて毎週土曜日、日曜日になると気が抜けたような感じがします そして今日は木曜日で祝日なので一日損した気分です(完全に株の虜♡笑) 資産運用を始めてもうすぐ2年になりますが 今年は4つの証券口座を活用しながら 株の買い方の工夫を思考錯誤しながら わくわくした気持ちでもう少し思い通りに株を買いたいと思います (思い通りと言っても知れてる(;'∀')) 証券口座にプールするお金を増やして好きに株を買いたい! (好きにって言っても知れてる。。(笑)) 今まで買った株は 運用額が大きくないので個別株の含み益もそんなには大きくないですが 福岡リート投資法人は購入時より1口20000円は含み益が出ています 新型コロナウイルスパンデミックで下落したので買いました なんと、、初心者のくせに テンバガー狙いの株も買ってます 銘柄は内緒です。。(笑) 南アフ

                                                                      ぼんやり投資のお話 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                                                    • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年12月度実績を公開 - ココブロ

                                                                      加入来利回り+10.58%、評価損益 +2,484,591円(先月比-386,596円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、ココの夫の、2022年12月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2022年12月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 投資商品基本は外国株式型100% 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS 他の取扱商品との比較 2022年12月度 企業型確定拠出年金実績 こちらが2022年12月末時点の企業型確定拠出年金の資産状況です。 利回り+11.95%とは、加入来の年利換算利回りのことです。 12月末キャプチャーミスったので、1/4のキャプチャーです

                                                                        【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年12月度実績を公開 - ココブロ
                                                                      • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年7月度実績を公開 - ココブロ

                                                                        加入来利回り+12.39%、評価損益 +2,734,846円(先月比+223,338円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、ココの夫の、2022年7月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2022年7月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 投資商品基本は外国株式型100% 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS 他の取扱商品との比較 2022年7月度 企業型確定拠出年金実績 こちらが2022年7月末時点の企業型確定拠出年金の資産状況です。 利回り+12.39%とは、加入来の年利換算利回りのことです。 保有商品は現在外国株式型100%です 企業型確定拠出年金運用実績

                                                                          【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年7月度実績を公開 - ココブロ
                                                                        • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2023年1月度実績を公開 - ココブロ

                                                                          加入来利回り+11.15%、評価損益 +2,734,520円(先月比+249,929円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、ココの夫の、2023年1月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2023年1月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 投資商品基本は外国株式型100% 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS 他の取扱商品との比較 2023年1月度 企業型確定拠出年金実績 こちらが2023年1月末時点の企業型確定拠出年金の資産状況です。 利回り+11.15%とは、加入来の年利換算利回りのことです。 保有商品は現在外国株式型100%です 企業型確定拠出年金運用実績

                                                                            【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2023年1月度実績を公開 - ココブロ
                                                                          • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年2月度実績を公開 - ココブロ

                                                                            利回り+11.56%、評価損益 +2,191,637円(先月比-86,135円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、ココの夫の、2022年2月度の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2022年2月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 企業型確定拠出年金 年度末推移 投資商品基本は外国株式型100% 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS MSCI-Kokusai指標とロシアの関係 2022年2月度 企業型確定拠出年金実績 こちらが2022年2月末時点の企業型確定拠出年金の資産状況です。 利回り+11.56%とは、加入来の年利換算利回りのことです。 保有商品は現在外国株式型

                                                                              【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年2月度実績を公開 - ココブロ
                                                                            • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2024年3月度実績を公開 - ココブロ

                                                                              加入来利回り+14.31%、評価損益 +5,434,836円(先月比+303,485円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 ココ夫は現在、海外赴任中ですが、企業型確定拠出年金制度は国内で働いていた時と同様に継続できます。 本記事では、ココの夫の、2024年3月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2024年3月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 外国株式型 みずほ信託外株インデックスS 外国債券型 DCダイワ外国債券インデックス 他の取扱商品との比較 2024年3月度 企業型確定拠出年金実績 まずは、3月末時点の口座情報。 利回り+14.31%とは、加入来の年利換算利回りのこと

                                                                                【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2024年3月度実績を公開 - ココブロ
                                                                              • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年1月度実績を公開 - ココブロ

                                                                                利回り+12.14%、評価損益 +2,277,772円(先月比-517,905円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、ココの夫の、2022年1月度の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 2022年1月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 企業型確定拠出年金 年度末推移 投資商品の変遷 基本は外国株式型100% これまでのスイッチング履歴 保有商品 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS みずほDC定期預金(1年) 2022年1月度 企業型確定拠出年金実績 こちらが2022年1月末時点の企業型確定拠出年金の資産状況です。 利回り+12.14%とは、加入来の年利換算利回りのことです。 保有商品は現在外国株式型100%です。 過去のスイッチング歴は、下

                                                                                  【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年1月度実績を公開 - ココブロ
                                                                                • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年10月度実績を公開 - ココブロ

                                                                                  加入来利回り+12.08%、評価損益 +2,846,171円(先月比+288,753円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、ココの夫の、2022年10月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2022年10月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 投資商品基本は外国株式型100% 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS 他の取扱商品との比較 2022年10月度 企業型確定拠出年金実績 こちらが2022年10月末時点の企業型確定拠出年金の資産状況です。 利回り+12.08%とは、加入来の年利換算利回りのことです。 保有商品は現在外国株式型100%です 企業型確定拠出年金運

                                                                                    【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2022年10月度実績を公開 - ココブロ