並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

信用金庫 アプリの検索結果1 - 40 件 / 62件

  • アパホテル社長、1泊2500円の大勝負「コロナ禍でもシェア拡大を目指す」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    アパホテルは5月10日、アパ直(公式サイト、アプリ)から予約すれば、シングル1泊2500円で宿泊できる「新型コロナウイルスに負けるなキャンペーン」(~6月30日まで)を発表。ホテル業界が苦境にあえぐなか、採算度外視の大きなチャレンジで話題を集める。アフターコロナを見据えたアパホテルの戦略を元谷芙美子社長に聞いた。 ※   ※   ※ ――アパホテルは新型コロナ軽症者をいち早く受け入れました。 元谷社長:4月初旬、政府から打診されたとき、「この国難に立ち上がらなければ、ホテル業界のリーディングカンパニーは名乗れない」という気持ちで、すぐに軽症者の受け入れを決めました。 社員には常日頃から1番恐いのはパンデミック、2番目に戦争、3番目は自然災害と話していたので、「ついに来たか」と準備ができていた。風評被害があったなか、1人の社員も受け入れを反対しなかったのは、私の誇りです。 すぐに神奈川県から

      アパホテル社長、1泊2500円の大勝負「コロナ禍でもシェア拡大を目指す」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

      By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
      • 都会にいては分からない、地方銀行のオンラインバンキングに嘆息した話

        スマートフォンのパスワードアプリに表示されるワンタイムパスワードを毎回入力する必要があるシステムなのだが、そのパスワードアプリにログインできないので、口座にもログインできないというわけなのだった。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年12月21日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 そのアプリは筆者が埼玉に住んでいた頃にも信用金庫で使われていたもので、ローカル銀行に多く採用されているシステムなのだろう。スマートフォン内にトークンをインストールするもののようで、バックアップから書き戻してもトークンは戻らない、というかおそらくスマートフォンのシリアルナンバーとひも付けしてあるから書き戻しても機能しないのだろう。 で、

          都会にいては分からない、地方銀行のオンラインバンキングに嘆息した話
        • 決済アプリにたまる「疑似預金」膨張、銀行が警戒 - 日本経済新聞

          銀行固有の業務である預金の境界線が薄れている。スマートフォン決済アプリが広がり、アプリ内にたまるお金(疑似預金)が増えているためだ。アプリへの給与払いが解禁されれば流れはさらに強まる。預金を巡り厳しい規制を受ける銀行は同等の「安心・安全」の確保を主張する。アプリを運営する資金移動業者は規制緩和によるイノベーションへの期待を背負っており、預金の再定義などが必要になる可能性がある。銀行や信用金庫な

            決済アプリにたまる「疑似預金」膨張、銀行が警戒 - 日本経済新聞
          • ゆうちょ銀が「ことら送金」に対応 手数料無料で銀行間送金

            ゆうちょ銀行は、手数料無料で銀行間送金を行える「ことら送金」に、2月21日から対応した。「ゆうちょ通帳アプリ」でことら送金を登録すれば利用できる。 最大10万円までを月5回まで送金でき、口座番号だけでなく、携帯電話番号やメールアドレスを指定して送金が可能だ。 ことら送金は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行など5行が出資することら社が運営するサービス。2月21日時点で、計284の銀行や信用金庫などが対応している。

              ゆうちょ銀が「ことら送金」に対応 手数料無料で銀行間送金
            • Origamiの決済プラットフォーム開放が進化 簡単に“○○Pay”が提供可能に

              Origami Networkは、Origamiの決済機能やデータ分析、ポイント機能、顧客管理(CRM)機能をオープン化したもの。これらの機能を利用するためのSDKを無償で提供する。外部企業がOrigami Networkを活用することで、自社のアプリにOrigami Payの機能を付加できる。ユーザーはOrigamiのアプリを使わず、外部企業のアプリから、Origami Payの加盟店で決済できるようになる。 決済サービスのオープン化は、1年前の「Origami Conference 2018」でも「提携Pay」という名称で発表していたが、Origami Networkは、この提携Payをアップデートしたもの。提携Payでは決済システム連携などのカスタマイズをする必要があったため、外部企業がOrigamiの機能を利用するには「1~2年の長い年月がかかる」(Origamiの康井義貴社長)と

                Origamiの決済プラットフォーム開放が進化 簡単に“○○Pay”が提供可能に
              • 富山県のニュース|北日本放送

                全国のニュース 「スーパーソニック」千葉市が後援取り消し 来週末、千葉市で音楽フェス「スーパーソニック」が予定通り開催されることを受け千葉市は、後援を取り消しました。 神谷市長 「5000人規模とすることは難しいということで、千葉市の名義後援につきまして本日付で取り消しとさせていただきたいと思っております」 千葉市は、今月18日と19日に「ZOZOマリンスタジアム」で開催予定の音楽フェス「スーパーソニック」に関して、感染拡大による病床のひっ迫などから主催者側に開催延期を要請していました。 しかし、9日付で主催者側から開催の連絡があったことから市の「後援」を取り消したということです。 主催者側は開催にあたり、アルコールの提供や持ち込みの禁止、マスク着用の義務づけなど感染対策を徹底するとしていて、千葉市の神谷市長は当日、職員を派遣し会場の感染対策徹底の確認や周辺の巡回指導などを実施すると発表し

                  富山県のニュース|北日本放送
                • ドコモとメルカリが提携する狙いとは? 背後に「ヤフーとLINE」「KDDIとローソン」の脅威

                  NTTドコモ、メルカリ、メルペイが業務提携を正式発表した。各社は5月に会員サービス「dアカウント」「メルカリID」を連携させる予定で、以降はフリマアプリ「メルカリ」で買い物をしたユーザーに「dポイント」を付与するなど、利用者数の拡大に向けて協力する。今夏には、スマートフォン決済サービス「メルペイ」で決済した顧客へのdポイント付与も始める。メルペイと「d払い」の電子マネー/ポイント残高を連携させ、加盟店の共通化を進めるなど、決済事業の強化にも取り組む。 両社は以前から協力関係にあり、シニア層などの初心者にメルカリの使い方をレクチャーする「メルカリ教室」や、出品物の梱包・発送をサポートするコーナー「つつメルすぽっと」を一部のドコモショップで展開してきた。これらの取り組みを通じてシナジーが得られるとの手応えを得たため、本格的な提携に向けた協議を始めたという。 狙いは顧客基盤の拡大と金融事業の強化

                    ドコモとメルカリが提携する狙いとは? 背後に「ヤフーとLINE」「KDDIとローソン」の脅威
                  • NSS口座振替システム(PDF)

                    会費や購入代金等を「口座振替(銀行口座より引落し)」でお支払い される場合、金融機関へ「口座振替」のお申込みが必要です。 以下の手順により、お手持ちのスマートフォン、タブレットよりお申込みください。 手順1 「ご案内」に記載のQRコードより NSS のサイトにアクセス お支払先より受け取られた「インターネット口座振替受付申込方法のご案 内」に記載されている「QR コード」より、日本システム収納(NSS)のサイ トにアクセスしてください。 ※スマートフォンあるいはタブレットよりアクセスください。 (Android8.0、10.0 のタブレットはご利用いただけません。) ※普段ご利用の QR コードリーダーにより、読み取りが出来ないケースがあり ます。この場合には、他の読み取りアプリ(例:「LINE」の QR コードリ ーダーは読み取り可)をご使用ください。 ※パソコンの場合は、お手数ですが記

                    • COVID-19

                      COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

                      • 金融庁のレポートに見る地銀のシステムに関する課題 - 銀行員のための教科書

                        金融庁が「金融機関のITガバナンス等に関する調査結果レポート」を公表しました。 このレポートはほとんど話題になっていませんが、地銀が業績改善に苦しむ要因の一つを指摘しているように思われます。 今回は、金融機関のITガバナンス等に関する調査結果レポートの内容を確認してみましょう。日本の地銀の問題点が見えてくるかもしれません。 共同センター利用の問題点 地銀のITコスト ITコストの使用目的 今後の動向 共同センター利用の問題点 金融庁の今回のレポートは、地銀のITにおけるシステム構築・維持の問題点を的確に捉えているのではないかと筆者は考えています。 以下、当該レポートから引用します。 地域銀行(地銀)では、1980年代の第3次オンラインシステム導入以降、各行が抱えるシステムエンジニアや開発・運用に係るコストが膨大なものとなっていく中、複数の銀行が共同で勘定系システムの開発・運用を行う「共同セ

                          金融庁のレポートに見る地銀のシステムに関する課題 - 銀行員のための教科書
                        • 金融機関を装ったフィッシングについて - tike blog

                          はじめに 2019年8月以降、金融機関を装ったフィッシングによるインターネットバンキングの不正送金が急増しています。 11月の不正送金発生件数が573件、被害額が約7億7,600万円と、2012年以来最悪を記録したことを受けて、警察庁 サイバー犯罪対策プロジェクトが12月19日に注意喚起を公開しました。 www.npa.go.jp 記事中の不正送金事犯発生状況のグラフによると、8月に前月の倍の被害額、被害件数を記録した後、9月の1カ月間で昨年1年間に匹敵する被害額(4億円超)を記録するなど、ここ数カ月で急激に被害が拡大したことがわかります。 不正送金事犯発生状況(警察庁 サイバー犯罪対策プロジェクト Webサイトより抜粋) 8月末以降、少なくとも6グループが国内の金融機関を装ったフィッシングサイトを手掛けていたことが確認できています。 本記事では、各グループの概要を示すとともに、8月~12

                            金融機関を装ったフィッシングについて - tike blog
                          • 賽銭もキャッシュレス化の動き 「課税対象になってしまわないか」神社や寺院から懸念も(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                            師走に入り、今年も残りわずかになりました。2019年は「キャッシュレス元年」とも呼ばれ、消費増税とともにキャッシュレス決済のポイント還元が始まるなど、電子マネーやスマホ決済アプリに注目が集まりました。そんな時代の流れに合わせて、神社でも賽銭箱の横に決済端末を置き、キャッシュレスに対応する動きが出てきました。外国人観光客など参拝者にとっては利便性が高まる一方で、「宗教行為の本旨に反する」という意見もあります。キャッシュレス賽銭を導入している神社と、キャッシュレスのお布施への反対声明を出した京都仏教会にそれぞれの意見を聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●オフィス街の愛宕神社、7年前に導入 東京都港区にある愛宕神社は、1603年(慶長8年)、徳川家康の命により、防火の神様として祀られました。オフィス街の高台にあり、平日でも多くの人が急な「出世の階段」を上り、参拝しています。神社は標高26メー

                              賽銭もキャッシュレス化の動き 「課税対象になってしまわないか」神社や寺院から懸念も(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                            • オンラインハッカソンをやりたい

                              Zoomに未来の「会社」の形はあるのか? ビデオ会議の「Zoom」(Zoom Video Communication inc)の時価総額が、航空会社上位7社の合計よりも大きくなっているそうだ(出典)。第1四半期の決算発表がされたばかりで、売り上げ高は前年同期比169%増の3億2820万ドル、世界中で1日最大3億人が使っているという。 もっとも、IT業界のニュースとしては半年前の2019年9月に同社の時価総額が90億円を超えてすでに大きな話題となっていた。Zoomが、この種の会社がブレークする典型的なパターンという感じでジリジリと注目を集めてきたのは2年ほど前からだ(私の記事=当時は「Zoom Meeting」ではなく「Zoom Room」だが)。 Zoomのヒットの理由の1つとされたのが大企業などが導入済みの「ビデオ会議システム」との接続性だった(高圧縮・安定性・Skypeと違ってURLさ

                                オンラインハッカソンをやりたい
                              • メルペイ、「Origami Pay」提供元を買収 スマホ決済サービスを統合

                                メルペイは1月23日、スマートフォン決済サービス「Origami Pay」を提供するOrigamiを買収すると発表した。Origamiの全株式を2月25日付で取得する予定。買収額は非公表。Origami Payのサービスとブランドは、顧客・加盟店に一定期間周知した上で、メルペイに統合する方針だ。 Origami Payは2016年にサービス開始。18年9月には、信金中央金庫(信金中金)と資本業務提携を結び、各地方の信用金庫の取引先である中小事業者をターゲットに、加盟店を開拓してきた。18年11月以降、Origami Payの導入を決めた加盟店は累計約8万社という。 スマホ決済「メルペイ」は、フリマアプリ「メルカリ」の売上金を決済に使えるのが特徴。19年2月に提供を始め、メルカリユーザーなどの支持を集め、10月時点でユーザー数500万人を突破した。 メルペイは「Origami・メルペイ両社の

                                  メルペイ、「Origami Pay」提供元を買収 スマホ決済サービスを統合
                                • 「企業価値417億円」Origamiをメルカリが買収した理由

                                  スマホ決済サービスのメルペイが、同じくスマホ決済サービスのOrigamiを買収する。 画像:小林優多郎 1月23日、メルカリの100%子会社でスマホ決済サービスを提供するメルペイが、同じくスマホ決済サービス企業であるOrigami(オリガミ)を買収すると発表した。買収金額は非公表。 メルカリ広報担当者はBusiness Insider Japanの取材に対し、Origami Payとメルペイのサービスは今後統合される方針と説明。ただし、加盟店やアプリを使っているユーザーには今後、移行を促していくものの、Origami Payアプリそのものがメルペイに切り替わったり、加盟店がそのままメルペイ加盟店として吸収されるわけではない、とした。 買収後も当面、法人格としてのオリガミは存続する。これは、トヨタが提供する決済アプリ「TOYOTA Wallet」の決済機能や、全国の数百の信用金庫へのキャッシ

                                    「企業価値417億円」Origamiをメルカリが買収した理由
                                  • 信用組合と信用金庫って別物なの?それぞれの違いを分かりやすく解説! | お金借りるアプリ

                                    「信用組合と信用金庫は同じ仕組みでしょ?」 こう思っている人は意外とたくさんいます。 信用組合と信用金庫というのは、確かに似ている側面もあるのですが、細かく見ていくと違う点がいくつもあり、この違いをただし理解しておかない […]

                                      信用組合と信用金庫って別物なの?それぞれの違いを分かりやすく解説! | お金借りるアプリ
                                    • 【紹介キャンペーン終了】応援金とロゴ隠しステッカーが貰えるDiDi Foodの登録方法 | 配達員の招待コードは「FOOD-UP45K6」 - デリナビ!

                                      こんにちは、デリバリー配達パートナー紹介実績No.1のじぇいぴーです。 今回はDiDi Food の配達パートナー向けの紹介キャンペーンをお知らせいたします。 ★DiDi Foodの配達パートナーの募集は継続しておりますが、紹介キャンペーンは2022年1月6日に休止されました。以下で記載されているDiDi Foodの配達パートナー紹介キャンペーンの内容は2022年1月5日以前のものとなります。 ★Uber Eats、出前館、Woltのキャンペーンが開催されていますので、是非チェックしてみてください。 複数登録するメリット フードデリバリーはUber Eats 、出前館、Wolt(ウォルト)、DiDi Food(ディディフード)、menu(メニュー)などたくさんあり、複数登録することで得られるメリットはとても大きいです。 特に次の3つのメリットが大きいので、先に簡単にご紹介いたします。 ❶

                                        【紹介キャンペーン終了】応援金とロゴ隠しステッカーが貰えるDiDi Foodの登録方法 | 配達員の招待コードは「FOOD-UP45K6」 - デリナビ!
                                      • ファミマの買物が実施無料にできるとはなに?FamiPayギフトに交換できる人気のポイ活を紹介

                                        モッピーのポイ活で何がお得なのか知りたい モッピーのポイント交換を活用したい モッピーポイントからFamiPayギフトに交換する方法を知りたい この記事は、そんな方に向けて買いてみました。 モッピーのポイ活でモッピーポイントを貯めてからポイント交換をすると、色々なことが実質無料にできます。 ファミリーマートで使える電子マネー「FamiPayギフト」へのポイント交換が、ポイントサイト「モッピー」からできるようになりました。 モッピーのポイ活で貯めたモッピーポイントをFamiPayギフトへ交換すれば、ファミリーマートでの買物が実質無料にできるかもしれません。 今回は、「モッピー」のポイント交換と、「FamiPayギフト」について解説したいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 モッピーのポイント交換とは モッピーは、成功報酬型広告を中心に広告代理業を行っている「ポイントサイト」やお小遣

                                          ファミマの買物が実施無料にできるとはなに?FamiPayギフトに交換できる人気のポイ活を紹介
                                        • 浜松市のコワーキングスペース。その百花繚乱ぶりがすごい | ライフハッカー・ジャパン

                                          ものづくりの街・浜松が推し進める「浜松バレー構想」。ベンチャービジネスを興しやすい環境を整えるため、市長の強いリーダーシップのもと、さまざまな支援制度を用意しています。そのなかでも特徴的なのが、コワーキングスペースの新規開設および開設にかかる支援です。これにより、浜松においてベンチャー企業が活用できるスペース機能の充実が進んでいます。 例えば、行政が主導するオフィス。 駅からほど近い市中心部には、浜松でのビジネス創出、進出を検討する都市圏の企業をはじめ、浜松市内のものづくり企業やスタートアップ企業など、さまざまな企業が交流できる「はままつトライアルオフィス」、浜名湖近くにはベンチャー企業が入居できる「舞阪サテライトオフィス」を開設しています。ちなみに、「舞阪サテライトオフィス」は、マリンスポーツを楽しみながら、風光明媚な景色の中、仕事ができるのもウリの一つです。 また、静岡大学近くには、中

                                            浜松市のコワーキングスペース。その百花繚乱ぶりがすごい | ライフハッカー・ジャパン
                                          • 空売りネットの正しい見方、読み方、使い方【解説保存版】 | marketmakerの株式トレンド分析

                                            marketmakerの株式トレンド分析 「狙った銘柄をタイミング良くエントリーする」がコンセプト。相場のテーマやトレンドに沿った銘柄を独自システムでスクリーニングし、移動平均線上にある儲かる可能性の高い銘柄を紹介しています。その他にも気になるニュースやネタがあったら独自の視点で解説。twitterで頻繁にツイートしているので、良かったらフォローしてください。@marketmaker7 karauri.netの見方の説明、日証協残高の読み方解説 株式投資をする場合、最低限学んでおくべき知識がいくつかあります。 一般的には、 1.企業の決算書を読み解く「ファンダメンタルズ分析」 2.チャート分析でエントリーするタイミングを見極める「テクニカル分析」 実はもう一つ重要な分析があります。それが「需給分析」です。 要するに、「信用取引や貸借取引の分析」です。 需給分析は触れている書籍や解説してくれ

                                            • 2021年第4四半期におけるDDoS攻撃の傾向

                                              2021年上半期には、世界中の重要なインフラストラクチャの複数の側面(米国最大の石油パイプラインシステム運営会社の1つを含む)を妨害する大規模なランサムウェアとランサムDDoS攻撃キャンペーンや、学校、公共機関、旅行団体、信用金庫などを対象としたIT管理ソフトの脆弱性などの問題が発生しました。 この年の後半には、最も強力なボットネットの1つ(Meris)が展開され、Cloudflareネットワーク上で記録的なHTTP DDoS攻撃とネットワーク層攻撃が観測されました。これは、12月に発見されたLog4j2の脆弱性(CVE-2021-44228)に加えて、攻撃者がリモートサーバー上でコードを実行できるようにするもので、インターネット上でHeartbleedとShellshock以来最も深刻な脆弱性の1つであると言えるでしょう。 上記のような著名な攻撃は、ハイテク企業や政府組織、ワイナリーや食

                                              • 新たに提供予定の Microsoft 365 Personal について - News Center Japan

                                                時間を有効活用し、つながりを深め、大切な人やモノを守ることが可能となる個人向けサブスクリプションサービス ※このブログは、米国時間 3 月 30 日に公開された ”Introducing the New Microsoft 365 Personal and Family Subscriptions” の抄訳を基に掲載しています。 ユスフ メディ (Yusuf Mehdi) Corporate Vice President, Modern Life, Search & Devices, Microsoft 多くの人がリモートで仕事をし、学ぶようになった今、私たちはさまざまな形で生活が仕事を中断したり仕事が生活を中断したりすることがあるということを、これまで以上に実感するようになりました。つながりを保つことや、大切なことを把握しておくことが、今までにないほど重要になってきています。過去数週間に

                                                  新たに提供予定の Microsoft 365 Personal について - News Center Japan
                                                • 家計簿アプリなら銀行預金などの管理が出来る『マネーフォワード』がおすすめ! - Coffee Break

                                                  家計簿管理アプリの使い始めは『マスターマネー2』というアプリでした。これは残念ながらMacでのバージョンアップがなかったこともあり、次に『家計簿Zaim』を使い始めました。このアプリはレシート読み込みとWebで端末間連携が出来るというすぐれものでした。レシート読み込み精度も高くて重宝していましたが、クレジットカードの引き落としや、入出金を手動で入力しなくてはならないのが面倒で、すこし入力をサボると残高が合わなくなり大変でした。 そこで、銀行入出金状況やクレジットカード、ポイントカードなど非常に多くのものを管理することが出来る『マネーフォーワード』というアプリがあることを知り、昨年より使い始めています。口座やそれぞれのカードとアプリを連携するため、情報漏洩のリスクがあることを理解しないといけません。 しかし、ほぼ自動で口座の入出金やクレジットで使った分の明細もわかるように日々管理をしてくれた

                                                    家計簿アプリなら銀行預金などの管理が出来る『マネーフォワード』がおすすめ! - Coffee Break
                                                  • 【ちょっとマイウェイ】は更年期にちょうどいいドラマ?!動画配信を激しく希望する【昭和のドラマ】感想 - ナゼキニエンタメ!

                                                    【2019年10月29日公開2022年8月更新】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 昭和のドラマ好き、#猫目宝石 です。 世の中便利になりまして。 ちょっと前のドラマであれば動画アプリで配信されたり、レンタルビデオもあったりしますが、昭和50年代のドラマはどちらもなかなか無いのが現状で。 私が大好き、沖雅也主演「俺たちは天使だ!」↓ レンタルビデオも動画配信もありません。 「俺たちは天使だ!」は1979年=昭和54年に放送された日本テレビ系列のドラマ。 前後には、堺正章主演「西遊記」が放送されておりました。 同じ昭和54年の10月から翌年3月まで、やはり日本テレビ系列で放送されていたのが、本日記事にします、桃井かおり主演「ちょっとマイウェイ」 このドラマも大好きで、これまた動画配信ないのよ~(桃井風) 今回は昭和のドラマ「ちょっとマイウェイ」のお話です。 よろしくお願いします。 「ちょっと

                                                      【ちょっとマイウェイ】は更年期にちょうどいいドラマ?!動画配信を激しく希望する【昭和のドラマ】感想 - ナゼキニエンタメ!
                                                    • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書22

                                                      2019年 9月24日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「愛は、人も事も生かす力を持つ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風17号】 ●対馬市厳原町は、山から大量の土砂が流れ出し、完全に道をふさいだ。 対馬市では22日午後8時20分までの3時間雨量が141ミリに達し 「50年に一度の記録的な大雨」。 (写真:テレビ長崎様) 対馬市では多い時で約20ヵ所が通行止めとなり、午後5時半現在で、 2ヵ所がまだ通行できない状態。 また、長崎市や新上五島町で住宅など3棟の一部が壊れた。 諫早市では22日、県内で3人がケガを。 (写真:テレビ長崎様) 対馬市の佐須川では22日氾濫危険水位を超え、川沿いの県道が崩れた。 対馬市水道局は「水道管も道路下に一

                                                      • なぜ暗証番号は4桁? から考える「鍵」の存在意義の変化 財産を守る→自分の証明:朝日新聞GLOBE+

                                                        そもそも、銀行やクレジットカードの暗証番号はなぜ4桁なのか。 4桁の数字の組み合わせは、0000から9999の1万通りしかなく、利用者が増えれば同じ暗証番号の人が多く存在することになる。一つずつ試してみても当たりそうな数だし、コンピューターにやらせればあっという間に終わりそうだ。 貴重なお金を守るには、あまりにも脆弱(ぜいじゃく)にみえる。 「妻が覚えられず……」4桁に 『暗証番号はなぜ4桁なのか?』の著者で中央大学教授の岡嶋裕史さん(50)は「人間の記憶能力とリスクとのバランスだろうが、4桁とした論理的な理由はなく、『えいやっ』と決められたものだ」と話す。 中央大学の岡嶋裕史教授=2023年1月、東京都新宿区、星野眞三雄撮影 英国の大手銀行バークレイズが休日にもお金を引き出せるようにしようと、世界初のCD(現金自動支払い機)を世に出したのは1967年のこと。このときに採用された暗証番号が

                                                          なぜ暗証番号は4桁? から考える「鍵」の存在意義の変化 財産を守る→自分の証明:朝日新聞GLOBE+
                                                        • GoToトラベルキャンペーンで旅行を予約する際はポイントサイト経由で更にお得に! - 副業と節約で貧乏脱出!お役立ち情報配信局!

                                                          GoToトラベルキャンペーンを更にお得にするなら、ポイントサイト経由で旅行に申し込みをしましょう! ポイントサイト経由で旅行の申し込みをすると、GoToトラベルキャンペーンの35%割引以外にポイントサイトのポイントも貯まって更にお得になります。 GoToトラベルキャンペーンで更にお得に旅行を予約するなら、ポイントサイトモッピーがおすすめです! まとめ GoToトラベルキャンペーンで更にお得に旅行を予約するなら、ポイントサイトモッピーがおすすめです! ポイントサイトモッピーはモッピー経由でJTB、じゃらん.net、るるぶトラベル、一休.com、楽天トラベルといった旅行予約サイトを利用して旅行の予約をしたり、旅行以外にも服、化粧品、家電、日用品等のネットショッピングやアプリのダウンロード、利用を検討していたクレジットカードの発行、アンケートの回答、スマホゲームを決められた条件までプレイをするな

                                                            GoToトラベルキャンペーンで旅行を予約する際はポイントサイト経由で更にお得に! - 副業と節約で貧乏脱出!お役立ち情報配信局!
                                                          • サラリーマンが50代からできる!副業10選 [貯蓄] All About

                                                            50代は老後資金を貯める「ラストスパートの時期」 50代にもなると、老後の生活がそろそろ間近に感じられる世代です。子どもの独立に合わせて教育費が浮いた分を貯蓄に回したり、老後生活をイメージして生活費を切り詰めるなどで、老後資金への準備を行うべき時期といえます。 貯めどきを逃さない! 老後貯金を増やす「5つの方法」 こうした工夫に加えて、少しでも収入を増やすことが、老後資金を作る近道になります。ただし、働き方改革の影響で残業自体が減っていたり、管理職になり、残業代自体が支給されないというサラリーマンも多くなっています。 また、新型コロナウイルスの影響で、もしもの場合に本業以外にも、収入源を得ておきたいと考える方も多いのではないでしょうか? 最近では兼業・副業を認める企業も増えてきています。勤務先で許可されているなら、副業で収入を増やすことも考えてみましょう。そこで、50代のサラリーマンにおす

                                                              サラリーマンが50代からできる!副業10選 [貯蓄] All About
                                                            • クレジットカード即日発行!~いますぐ使える魔法のカードの作り方~|となりの田中くん|note

                                                              皆さんこんにちは、となりの田中くんです。 皆さんは最短5分!即日でカード発行!とか言って、カードの発行までに結局1週間や2週間かかったことってありませんか? 今回はそんな最短5分でカード番号を発行してもらえるという「SAISON CARD Digital」を発行してみたんですよ。 そしたら 審査があるのでそこで落ちてしまったらそれまでですが…ワンチャンで試してみる価値はあるんじゃないでしょうか。 ではその手順を簡単に説明していきたいと思います。 SAISON CARD Digitalの公式ホームページから申し込む まずは申し込みをすることが必要ですが、申し込みをするサイトを間違えると最短5分で発行できるカードの審査を受けることができません。 詳しくは、以下の手順を読んでください。 ※PCで申し込みをできる人はPCでやった方が面倒くさくありません。 上のリンクをクリックして【お申し込みはこち

                                                                クレジットカード即日発行!~いますぐ使える魔法のカードの作り方~|となりの田中くん|note
                                                              • キャッシングを審査なしにする方法!不安な審査がいらない業者まとめ - 今すぐ5万円借りたい!主婦・アルバイトOKのキャッシングならココ

                                                                キャッシングしたいと考えた際に、審査なしでお金を借りるところが無いか気になるところです。 キャッシングに申し込みをするときは勤務先や年収などを申告しますし、自宅や勤務先に電話がかかってきますので、できれば審査なしで済ませたいと思うのは当然ですよね。 しかし結論から言いますが、全うな貸金業者からお金を借りるなら、残念ながら審査なしの会社はどこを探してもありません。 キャッシングで審査なしのところがあるとすれば、それは闇金なので手を出さないようにする必要があります。 しっかりとした会社からお金を借りるには審査を避けて通ることはできません。 しかし、大手の金融機関でも審査は避けられないけど、ある条件を満たせば、在籍確認の電話連絡がなしになったりする業者は存在するのです。 この記事では電話連絡が無しになる条件や、不安な審査をクリアにする方法やその対策について解説しますので、ぜひ参考にしてください。

                                                                • 鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT - Part 4

                                                                  No.037 浜松駅(静岡県浜松市) 13:09発 こだま 722号 東京行き(特急料金870円) 次の浜松駅での待ち時間は37分ほど。その37分でどうしても成し遂げたいことがある。それが「浜松餃子を食べる」ことだ。 時間もちょうどお昼を超えたあたり、昼食としてしっかりと食べておきたい。ただ、37分で行けるだろうか、駅から出て浜松餃子の店を探して、注文して焼けるのを待って、食べて舞い戻る。ギリギリな気がする。それでも挑戦するしかないのだ。浜松餃子が食べたい! 13:21 浜松駅 うおおおお、いそげえ、と走るのだけど乗った位置が悪かったのか改札へと続く階段までがなかなか長かった。 改札へと続く通路の途中に、突如として高貴な一角が登場して、そこにめちゃくちゃ高級そうなピアノが置かれていた。ここ浜松市に本社を構える河合楽器の提供みたいだ。 浜松駅 浜松市の中心に位置する駅。国鉄時代には東京-浜松

                                                                    鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT - Part 4
                                                                  • こちらこそ末永く。 - ゆるっと広告業界

                                                                    雑記|金融機関利用で思ったこと こんばんは、さじです。 小規模企業共済やiDeCoで引き落とし口座を決める必要があり、メインバンクの都市銀行に電話で問い合わせしました。自分の居住地は都内でも僻地なのですが、一応支店があります。が、ちょっとイマイチな反応の後に、小規模共済の受付はしていないと言われてしまった。申し込みは大きい支店に、という。客も今は少なく、この支店もなくなりそうだな。。と思った。 わざわざ電車や車で遠くの支店まで行くはずもなく、隣にある信用金庫に問い合わせしてみる。電話口で係長的なおじさん(同年代か?)が必要なものなど説明してくれました。来店予約もその場で完了。都市銀行ではなく信金さんにお世話になります(笑) さて、信金ですが、来店時の接客なども色々良かった。お高い(よく言えば都会的、悪く言えば冷たい)感じの都市銀行のスタッフとはまったく異なり、よくいく郵便局に近い。ほのぼの

                                                                      こちらこそ末永く。 - ゆるっと広告業界
                                                                    • 出前館、銀行や信用金庫と提携 地元飲食事業者向けの支援を開始

                                                                      出前サービスを提供する出前館は、銀行や信用金庫と業務提携を締結したことを発表した。飲食事業者と強固な関係にある地銀、信用金庫に、出前館を紹介してもらうことによるビジネスマッチングを目的としている。 本取り組みによって出前館に地元の名店や人気店が加盟することにより、デリバリー商品のラインアップの増加、食の選択肢の拡がりが見込めるとしている。それにより、コロナ禍で困窮する地元飲食事業者の支援となることを期待している。 昨年夏の北海道の銀行を皮切りに、4月からは東和銀行、横浜信用金庫、青森銀行、群馬銀行、鳥取銀行との提携を加速させている。 関連記事 地銀の再編は“数の減少”にあらず? プライドを捨てて強み生かせるか 地方銀行の“再編”が待ったなしだ。しかし再編とは何か。「再編イコール、数を減らすというイメージがあるのではないか? そこに違和感、問題意識を感じている」。そう話すのは、日本資産運用基

                                                                        出前館、銀行や信用金庫と提携 地元飲食事業者向けの支援を開始
                                                                      • 毎月違う家で生活を、空室と借りたい人をマッチングする「NOW ROOM」運営が2.1億円調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                        Living Techのメンバー写真、中央が代表の千葉史生氏/同社提供 空室の住居・ホテルと部屋を借りたい人のマッチングサービス「NOW ROOM(ナウルーム)」を運営するLiving Tech(リビングテック)は5月28日、第三者割当と金融機関による融資を合わせた2億1000万円の資金調達の実施を発表した。 第三者割当増資の引受先となったのはニッセイ・キャピタルと個人投資家1名で総額は1億5000万円。融資は西武信用金庫と日本政策金融公庫より実施している。資金調達ラウンドはシードで株式比率や払込日は非公開。 NOW ROOMは空室の住居・ホテルと住まいを探す人を繋ぐアプリ。フリーランサーや外国人在留者、転職・新卒就職者などの環境変化の多い世帯をユーザーターゲットとしている。 住まいは最短1カ月から契約可能で最長期間は事業者が設定。ユーザー側からアプリで借りたい部屋を見つけ、予約する仕組み

                                                                          毎月違う家で生活を、空室と借りたい人をマッチングする「NOW ROOM」運営が2.1億円調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                        • 【家計簿アプリ・乗り換え】銀行預金などの管理が出来る『マネーフォワード』がおすすめ! - Coffee Break

                                                                          家計簿管理アプリの使い始めは『マスターマネー2』というアプリでした。これは残念ながらMacでのバージョンアップがなかったこともあり、次に『家計簿Zaim』を使い始めました。このアプリはレシート読み込みとWebで端末間連携が出来るというすぐれものでした。レシート読み込み精度も高くて重宝していましたが、クレジットカードの引き落としや、入出金を手動で入力しなくてはならないのが面倒で、すこし入力をサボると残高が合わなくなり大変でした。 そこで、銀行入出金状況やクレジットカード、ポイントカードなど非常に多くのものを管理することが出来る『マネーフォーワード』というアプリがあることを知り、昨年より使い始めています。口座やそれぞれのカードとアプリを連携するため、情報漏洩のリスクがあることを理解しないといけません。 しかし、ほぼ自動で口座の入出金やクレジットで使った分の明細もわかるように日々管理をしてくれた

                                                                            【家計簿アプリ・乗り換え】銀行預金などの管理が出来る『マネーフォワード』がおすすめ! - Coffee Break
                                                                          • 電子決済シェア争奪戦と選択のパラドックス | 横浜センチュリー

                                                                            タクシーに乗るときは「いつもニコニコ現金払い」 ペーパードライバーのワタシは自分の免許証を【金の折り紙つき免許】と呼んでいる。運転しないので事故も違反もなく、いつの間にかゴールド免許になっていた。 月に何度もタクシーに乗るわけではないのだが、乗るときは現金払いに決めている。「クレジットカードの決済費用はドライバー持ちだ」と聞いたからだ。雇われの身には厳しい。 配車サービスのアプリを使う場合には否応なしに電子決済だし、都市部で車通りの良いところであればいざ知らず、「いつまで待っても捕まえられないなら配車アプリ使うしかないよなー」と思いつつも、可能な限り現金払いを選択している。 最近はQRコード決済が小さな店でも使えるようになってきた。クレジットカード(以下クレカ)決済がないお店でもQRコード決済は対応していたりする。理由は単純で導入コストが安いからだ。 ところがここにきてQRコード決済に、中

                                                                              電子決済シェア争奪戦と選択のパラドックス | 横浜センチュリー
                                                                            • 【家計のルール 目的別預金】SBIハイブリッド預金は利息が高くておすすめ - かえでのまど

                                                                              我が家では目的別に預入先を分けています。生活費は基本的には私のクレジットカードやクレジットカード付帯のクイックペイで払っています。家族の者は現金主義なので外出先で現金しか使えないときなどは現金で払ってもらっています。 アナログとデジタル、取り混ぜて使っています。 生活費支出 ゆうちょ銀行 クレジットカードの引き落とし先などに使っています。紙の通帳が欲しいことや家の近くに郵便局があるので昔から使っています。「ゆうちょ通帳」というシンプルなアプリがあり、それで残高が確認できます。 地元の信用金庫 引き落とし先の指定として、「ゆうちょ以外の金融機関」という場合があるのでその際使っています。紙の通帳で見たいということと、歩いて行ける距離にあるので利用しています。 貯蓄 住信SBIネット銀行 株式投資(証券会社はSBI証券)のために開設した口座です。現在、株の取引はほとんどしていませんが、株の配当が

                                                                                【家計のルール 目的別預金】SBIハイブリッド預金は利息が高くておすすめ - かえでのまど
                                                                              • 特産品満載!音更町ふるさと納税で地域支援 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                                ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付すると、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となる制度です。また、寄付のお礼として寄付した自治体から返礼品があり、返礼品についてはお肉やお米など全国の特産品や、自治体の趣向が見えるものが用意されています。 ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧ください。 goldsky.hatenablog.com ふるさと納税で返礼品を選ぶとしたらやっぱりその土地に根付いたものを選びたいですよね。ここでは音更町にふるさと納税する方法と、私の独断と偏見で選ぶおすすめの返礼品を紹介します。 音更町(オトフケチョウへの寄付(ふるさと納税)について 音更町で寄附を募集している事業 音更町にふるさと納税をポータルサイトからする場合 【音更町のふるさと納税取扱ポータルサイト】 ふるさとチョイス 楽天ふるさと納税 ANAのふるさと納税 au

                                                                                  特産品満載!音更町ふるさと納税で地域支援 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                                                • 【悲報】ハピタスと楽天アプリのポイント2重取りができなくなったみたい!さあどうする? - MEのHigeブログ

                                                                                  楽天経済圏というと、楽天が提供をする様々なサービスで構成される経済圏の事です。 楽天経済圏のサービスを利用することで、楽天ポイントがどんどんたまっていきます。 詳しくは過去記事を見てね www.me-hige.com 楽天SPU(Super Point Up Program)を活用することで、かなりの金額に相当するポイントを貯めることができます。 一方ハピタスは、ハピタスのWebサイトやアプリを経由してネットショッピングをすることで、ハピタスPtが貯まるサービスです。 楽天市場で買い物をする時も、ハピタスを経由して買い物をすると、ハピタスPtと楽天ポイントの両方のポイントを貯めることができます。 楽天市場で買い物をする時、スマホで楽天市場アプリで買い物をすると、ポイントを+0.5倍もらえます。 パソコンでハピタスのWebサイト経由や、普通にハピタスアプリ経由で買い物をすると、楽天アプリで買

                                                                                    【悲報】ハピタスと楽天アプリのポイント2重取りができなくなったみたい!さあどうする? - MEのHigeブログ