並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

入学式 男の子 小学校の検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 没落した京大生の話を聞いてほしい

    かつては大学生だった。今から約20年前のことだ。地元の公立高校で必死に勉強して、勉強して、勉強して、青春のすべてを犠牲にして京都大学法学部に合格した。一浪だった。いわゆるイカ京みたいな京大生がたくさんいる中で、自分もその1人から脱出しようと頑張ってみたが、結局だめだった。 40歳が間近になった今では、没落というか、いや元々高い位置にはいなかったのだが……今は、普通に非正規労働者をやっている。契約社員みたいな仕事に就くこともあるが、あまり続かない。1年くらいで辞めることが多い。結局、学歴って大したことはないんだよなぁ、と実社会で働くようになった今では感じる。 これから、大学時代の話をさせてほしい。暗い話になる。みんなジメジメした話は嫌いだろう。だから、すぐに終わらすよ。頑張って五千字以内に収める。リアル一人称が僕なので、以降は僕でいくことにする。 入学式を終えて大学生になった僕は、どこかのマ

      没落した京大生の話を聞いてほしい
    • 息子のフォーマルをあつらえる - ママンの書斎から

      刹那君の高校卒業にあたり、スーツと礼服を作りに行って来ました。 フォーマル選びその他もろもろ 装いのセンスも磨いて素敵な大人に フォーマル選びその他もろもろ 2月に入った頃からだったでしょうか。 いろんなスーツのメーカーさんから、高校を卒業する年齢である刹那君宛てに、 「フレッシャーズはこんなに割引きますよ~。」 というDMがいくつも届き始めました。 高校卒業後は、冠婚葬祭など改まった席に出なければならない時、頼みの学ランはもう使えません。 もう3年生は卒業式まで登校しないので、3月に入って混む前に、と思い、平日に誂えに行ってきたわけです。 刹那君と私がお店に出向いた平日は空いていたので、ゆっくり時間をかけ、店員さんと試着室を独占しながら選ぶことができました。 ジイバアちゃん達に見せるための写真を撮ったりする時間もありました。 でも、お店の方の話によると、もう週末や祝日はすごい混みようだそ

        息子のフォーマルをあつらえる - ママンの書斎から
      • イジメに遭った息子を強くさせてくれたもの - ヒロニャン情報局

        私の子育ての中でも忘れられない体験は、長男の公立小学校入学時のイジメ体験です。 私の子供には現在、高校生と中学生の男の子が二人います。 そのお兄ちゃんの方が、凄く大人しくて優しい性格の男子で、幼稚園は二人とも教育熱心な私立の幼稚園だったので、集まって来る御家庭やお子さんも皆さん優秀な子供が多くて、特に問題にならなかったのです。 ですが小学校に関しては、私の住む地方では、公立しかなかったので、近所の公立小学校に入学し、そこで案の定だったのですが、長男は猛烈なイジメに遭遇することになりました。 その時の体験談をお話ししたいと思います。 長男が入学した時、最初の入学式で嫌な予感はしました。 集まって来る生徒や御父兄の方々が、実に多彩で、見るからに意地の悪そうな子供や御両親が多かったのです。 こんな環境で、今まで温室育ちの我が子がやって行けるか心配になりました。 また、長男は3月30日生まれ。「進

          イジメに遭った息子を強くさせてくれたもの - ヒロニャン情報局
        • 子供達の成長を感じる時 - ガネしゃん

          ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 少し前、娘の通う中学校では生徒会長演説が行われ生徒会長投票日が行われました。 今年の立候補者は3名で立候補者は幼稚園や小学1年生の頃から知ってる幼馴染たちです。 そのうちの1人は娘と出席番号の前の子で小学校入学式の時、泣きながらずっと後ろを向きっぱなしの子でした。 娘も隣の男の子が泣きながらずっと後ろを向いてるので気にしつつ、自分も緊張気味なのでカチコチになっていたのを思い出します。 その男の子は参観日の度に、お母さんを見ると泣いていたのですが、男の子のお母さんは泣いてる男の子に対して何も言わないけれど、いつもそっと見守ってるお母さんでした。 小学6年生の時に一度泣きながらお母さんと歩いてるその子を見ました。 何があったか分かりませんが、当時のお母さんの行動が素敵に思えました。 学校までの道を2人で歩きながら、男の子の心を落ち着かせてる

            子供達の成長を感じる時 - ガネしゃん
          • 父親は立派な仕事。そして、父親というのは、子どもが居て成り立つ職業。子どもが守られる世界は、父親も守られる社会 - 斗比主閲子の姑日記

            この記事を読みました。 母は保育士、父は教員 入学式も参観日も親は不在…反抗した娘が今伝えたい思いは|高校生新聞オンライン|高校生を応援するニュース・情報サイト 全国高校総合文化祭の弁論部門に出場した、工藤美有紀さん(長野・文化学園長野高校3年)へのインタビューと弁論文を紹介したものです。 内容は、「美有紀さんの両親が教師と保育士という他人の子どもを育てる職業で、美有紀さんが子どもの頃は特に母親が自分より他の子どもを優先していると気持ちが荒れたが、高校生の今となってみると母親が仕事を辞めようと悩んでいたことを知り自分がないがしろにされていたわけではないということは分かったとし、日本社会が働く母親も、そして子どもこそ犠牲にしないようになって欲しい」といったものです。 これに関して思ったことをつれづれに書きます。 教師や保育士は他人の子どもより自分の子どもを優先すべき派 記事の中では、美有紀さ

              父親は立派な仕事。そして、父親というのは、子どもが居て成り立つ職業。子どもが守られる世界は、父親も守られる社会 - 斗比主閲子の姑日記
            • 【ハロウィン遊び】ピニャータ割り・お菓子ピストル・算数マジック・セイハのハロウィンパーティーでもらったオモチャ - 知らなかった!日記

              今回はハロウィン遊びのことです。 準備 ピニャータ作り お菓子ピストル作り 仮装はあるもので 子どもがプログラムを作る ハロウィン遊び開始 仮装したぬいぐるみが入場 「トリック・オア・トリート」ごっこ お菓子を飛ばし、ハロウィンステックで打ち返す 英語教室のハロウィンパーティーでもらったオモチャで遊ぶ 子どもの手品 「遊んで学べる算数マジック」 ピニャータ割り 準備 ピニャータ作り 紙袋ピニャータを作って、ハロウィンパーティーをすることにしました。 ピニャータ作りに関しては次の記事に書いています。 shimausj.hatenablog.com 私としては「ピニャータでお菓子が降ってきて楽しかった!」だけでいいと思っていました。ところが… お菓子ピストル作り ピニャータを作った時に、以前から借りていた本を参考に、夫と息子はオリジナルな鉄砲を作っていて、 最初はただのピストルおもちゃを作るつ

                【ハロウィン遊び】ピニャータ割り・お菓子ピストル・算数マジック・セイハのハロウィンパーティーでもらったオモチャ - 知らなかった!日記
              • のび太くんの子育て映画「ドラえもん のび太の新恐竜」は親の方がグッとくる - 知らなかった!日記

                上映期間はいつまで?慌ててドラえもん映画デビュー しまじろう映画は忘れたらしい ギリギリになると家族のスケジュール調整が難しい 映画「ドラえもん のび太の新恐竜」感想 子育ての映画~赤ちゃんから巣立ちまで 【 手がかかる子】と【手がかからない子】の比較 これから子育てをする人や「ほっといても育つ・手をかけすぎない派」に見て欲しい 巣立ちの時期に猛特訓~追い詰められ、喧嘩! 映画館での様子 映画でもらえる冊子 最初の他の映画のコマーシャルはいらない! 最後の最後で抜け出すことに 映画グッズとしてぬいぐるみを欲しがる 子どもより親が感動 上映期間はいつまで?慌ててドラえもん映画デビュー しまじろう映画は忘れたらしい 息子はドラえもん好き。ですが、これまでドラえもんの映画は少し怖いシーンもあるし、長いの途中で飽きて騒ぐかと思って連れて行っていませんでした。 息子の映画経験は、しまじろうの映画くら

                  のび太くんの子育て映画「ドラえもん のび太の新恐竜」は親の方がグッとくる - 知らなかった!日記
                • 池田屋ランドセルの【持ち手】【リコーダーケース】(ランドセルサイドポーチ)を購入~100円ショップなど他のお店のものとの違いは - 知らなかった!日記

                  ランドセルの【持ち手】だけを購入 池田屋ランドセルのサイトから 100円ショップのカバンの持ち手との違いは? 紐の幅の広さと金具部分の丈夫さ 色があうかどうか ランドセルのサイドにつける【リコーダーケース】 ランドセルサイドにつけるリコーダーケースが欲しい! 池田屋ランドセルのサイトにある【多機能ポケット】を購入 他のネット通販は? 手作りも!~作り方動画があった ランドセルの【持ち手】だけを購入 池田屋ランドセルのサイトから 以前、池田屋の2019年以前のランドセルには持ち手がなかったけれど、別売りパーツとして持ち手が販売されていると気付き、次の記事に追記しました。 shimausj.hatenablog.com ※2020年モデルからは持ち手がついています。 そして、さっそく池田屋のサイトから購入しました。 届いた封筒には「上にものをのせないで」シールも貼っていて、郵送中に中身が傷まな

                    池田屋ランドセルの【持ち手】【リコーダーケース】(ランドセルサイドポーチ)を購入~100円ショップなど他のお店のものとの違いは - 知らなかった!日記
                  • 春の訪れ - ママンの書斎から

                    今年は春の訪れが早いですね。 みなさま、お変わりありませんか? お久しぶりです。 ママンでございます〜(*^-^*)。 ぽやんちゃんの大学受験のサポートに専念するために、数ヶ月Blogをお休みしていましたが、ぽやんちゃんの受験がやっと終わりましたので、久しぶりにBlogを更新したいと思います! 今年の春は早い 大学受験も不思議な流れの中に 余談ですが… 今年の春は早い 今年は「10年に1度の大寒波」なんてものまで来ていた厳しい冬でしたが(雪かき大変でした)、春は予想以上に早く来ているような…今日にも桜の開花が宣言されそうなんですよね? 電気代(暖房費)の爆上がりに苦しんでいたので早く暖かくなるのは歓迎ですが、花粉はあまり飛ばないでほしいです。 …あ、受験の話ですね。 結論から申しますと…。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ぽやんちゃん、 第一志望に合格いたしましたヽ(´▽`)/! 終わってみれ

                      春の訪れ - ママンの書斎から
                    • 乳がんは哀しみの病?女性性を愛でよう! - 癌と暮らす日々あれこれ

                      こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 今日も元気です。 でもねー。 午前中だるっ!!!!! ホルモン剤(レトロゾール)服用二ヶ月目に突入し、少しパターンが見えて来ました。 午前中は頭が重くフラついて安定しない、眩暈みたいに感じるー。そして、夕方からメキメキ元気が出て、夜が最も元気に活動できる!これ、新しい私だ!!!夜行性になったのかも!? この先は<私のひとつの体験>としてお読み頂ければと思います・・・ 十人十色ですもんね! 私は、乳がんサバイバーもうすぐ11年生です。 これまで、あれこれと本を読み漁り、あちこちで情報を仕入れて来ました。自分が欲しいものだけ頭に詰め込んで来たので、今となっては参考図書や情報源を提示できなくて申し訳ないのですが・・・ 乳がんは哀しみの病 と言われているのは、ご存知ですか??? 漢方医学で使われる陰陽論では、胸に現

                        乳がんは哀しみの病?女性性を愛でよう! - 癌と暮らす日々あれこれ
                      • マスクなしでの入学式*息子の迷言と〇〇に助けられた初登校 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                        長い長い小学校生活の始まりです! ↑ って娘が入学した時にも思ったけど もう5年生になってる…(早っっ) きっと親目線だと あーっと言う間の6年間なんだろうね。 4年前、小学校生活を待ちわびていた娘に対し 学校に行きたくない息子。 家にいたい系男子。 プチ赤ちゃん返りなのか ママ・ママって私にベッタリ。 そんな息子、 学校、 耳の奥の耳かす取るのよりイヤだ。 って迷言出てたわ(笑) よくそんな例え出たな。 入学式当日、 旦那と私が息子と手を繋いで学校に向かってる時に ちょうど始業式を終えて下校してきた在校生にすれ違ったんだけど 何人かの子が 「ご入学おめでとうございます!」 って声をかけてくれたの!! これが嬉しくてめちゃくちゃ感動しちゃって…(T_T) こんな事言える子がいるのね…(T_T) 教室には6年生の男の子が 連れて行ってくれたんだけど 「大丈夫だよ。教室こっちだよ。」 って不安

                          マスクなしでの入学式*息子の迷言と〇〇に助けられた初登校 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                        • 母の日に思い出す感動エピソード!母の強さの秘密は? - りらっくすぅーる

                          5月の第2日曜日は母の日です。 私は3人の人に感謝します。 私を産み育ててくれた実家の母と、夫を育ててくれた義理の母、そして私を母にしてくれた娘です。 今日は母の日に私が毎年思い出すエピソードをご紹介します。 世界中のお母さんに金メダルをあげたいと思ったエピソードです。 母の日に思い出す感動エピソード 母の強さの秘密は? 母の日の過ごし方 まとめ 母の日に思い出す感動エピソード 私は娘を帝王切開で出産しました。出産という特別な時間の中で経験した出来事は印象深く、今でも鮮明に覚えています。 出産後、4人部屋で過ごしましたが、傷が痛いのと、慣れない育児で疲れ切っていました。 その時、予定帝王切開で入院してこられたお母さんのことを私は忘れられません。 3人目の出産で3回目の帝王切開とのことでした。 3回目ともなると余裕があるようにも見えました。 無事にその方も手術が終わり、出産の翌日に、ご主人が

                            母の日に思い出す感動エピソード!母の強さの秘密は? - りらっくすぅーる
                          • 発達障害の社会人1年生 従弟のD君!コロナの中の高校受験! | Personal preference

                            このタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂きます。 Yさんのお子さんはJ君(男の子です) その方のお子さんが自閉症で、Yさんの苦労... 小さい頃からずっと仲良く遊んでいた従弟達。 現在は ●長男君はJ君と同じ年で、大学1年生 ●次男君は、中学3年生(高校受験) ●三男君は、小学6年生 次男君と三男君はダブル卒業と入学です。 コロナの影響で学校は休み。 卒業式も入学式も行われるのか? そんな中でも高校受験は行われました。 長男君の時や、J君の時の事が思い出され Yさんのお姉さんも、Yさんも、おじーちゃん、おばーちゃんも 落ち着かない日々。 本人の次男君は受験の日の夜。 周りの大人たち 「手ごたえは?」 次男君 「さぁ~~?分かるとこは書いた! 他の受験生がどれだけできてるか 分らん

                              発達障害の社会人1年生 従弟のD君!コロナの中の高校受験! | Personal preference
                            • 不登校児が願い続けた「普通になりたい」を忘れた話 - ぶりの根性焼き

                              爆誕 幼稚園 小学校 1〜2年生 3年生 4年 6年 中学 1校目・私立 / 1年生 2校目・公立 / 1〜2年生 3校目・公立 / 3年生 高校 1校目 / 1年生 2校目 / 1年生 2年生 高校3年生 大学 その後 あとがき 爆誕 幼稚園時代からの培があるため、幼少期についても簡単に。 神奈川県鎌倉市にて爆誕。父親はフリーランスのカメラマン、母は自由人(という言葉がしっくりくる)で、家は大変に貧困…というか、事業が一杯一杯で、子供にお金をかける余裕がなかった、が正しいかも。 おやつはにぼしだったし、おもちゃも買ってもらえなかった。 3歳まで発語ができなく、その後も吃音に苦しんだ。 人がいると公園に入れなくて、いなくなるまで、入り口で待つ。 夜になってやっと人がいなくなってから、恐る恐る入り、ひとり無言でブランコを楽しむ。そういう幼少期だった。 幼稚園 近くにあるキリスト教の幼稚園に、

                                不登校児が願い続けた「普通になりたい」を忘れた話 - ぶりの根性焼き
                              • 学校の中の「葬送行進曲」・・・神戸市公立中学校の不可思議な校則 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                今年4月に神戸を離れてもうすぐ2か月になろうとしている。一人の女の子が背負うにはあまりにも大きすぎる悲喜こもごもの思い出も、新しい生活への渾身の適応努力の日々によって徐々に色あせたものになりつつある。 人間の記憶は薄れるものであるが故に多くの救いがもたらされるものであるが、中には忘れえぬ類のものも実在する。 昨日の記事の、娘の症状の悪化と人生初めての服装違反でひっかっかったことを書いていたのだが、神戸市某公立中学での理解不可能な種々の馬鹿げた校則に思わず失笑をしていた頃の記憶が蘇ってきた。 これは記憶のかなたに忘却されるには惜しいものであるので、主なものを書き留めることにする。娘の人生に大きな傷跡を残すことになった事故の(張本人とまでは言わないが)法的責任者であるこの学校の体質がどんなものであったかを世に知らしめ、冷笑を浴びてもらうことにする。 今日は導入部分を… スポンサーリンク 落ち着

                                  学校の中の「葬送行進曲」・・・神戸市公立中学校の不可思議な校則 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                • 第24回 湯川 れい子 氏 | Musicman

                                  音楽評論家/作詞家 ぴあ矢内氏からご紹介いただいたのは、音楽評論家、作詞家の湯川れい子氏。 本業はもちろんのこと、環境問題や平和問題、女性問題などの社会的・文化的活動にも力を入れてらっしゃる湯川氏。興味を持った物事すべてが自然と仕事につながるという湯川氏のライフスタイルは、働く女性の第一人者として圧倒的支持を得ています。「Musicman’sリレー」初の女性インタビューとなる今回は、「Musicman」編集部からも女性スタッフを配し、湯川氏の自宅兼事務所でなごやかなインタビューとなりました。 プロフィール 湯川れい子(Reiko YUKAWA) 作詞家/音楽評論家 東京都出身。 昭和35年、ジャズ専門誌「スウィング・ジャーナル」へ投稿。その才能が認められ同年、ジャズ評論家としてデビュー。ラジオのDJ・ポップス評論、解説を手掛けるほか、講演会、テレビでの審査員、コメンテーターとしても活躍中。

                                    第24回 湯川 れい子 氏 | Musicman
                                  • 卒園式を終えて。 - ちょうどいい時まで

                                    雪の降った先週の土曜日、卒園式が無事に終わりました。 保育園自体は休園していなかったのですが、当日までいろんな意味でドキドキ。 子供と自分の体調面、卒園式自体があるのかなどなど、心配は尽きませんでした。 保育園は31日まで通いますが、卒園式が終わると、なんとなく一区切りがついたような気がします。 卒園式を終えてのあれこれ。 保育園生活を思い出して涙が溢れる 先生には感謝しかない お友達3家族で食事 セレモニーは気持ちの切り替えの為にも必要だと思う おわりに おまけ:40代母ちゃんと娘の服装 保育園生活を思い出して涙が溢れる 1時間ばかりの式でしたが、いろんな思いが込み上げてきて、思わず涙。 毎日保育園に通い、心も体も大きく成長。 行事や課外授業的なものが多めな保育園だったので、思い出もいろいろ。 楽しく通うことができたのではないかな〜と思っています。 平日も休日もあんまりかまってあげられて

                                      卒園式を終えて。 - ちょうどいい時まで
                                    • 東日本大震災から9年!復興は進んでいるのか?子供たちの心の中に震災でも壊れない大きなビルを! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                      目次 1 はじめに 2 復興は進んでいるのか? 3 子供たちの心の中に大きなビルを! 4 「三匹の子豚」の話へ 5 この話からわかったこと ①耐震強度が大切だということ ②人間にはがんばれる時期があること ③あらゆる事態を想定し、万全の準備をすること ④この話が「本当に」伝えたい事 6 おわりに 1 はじめに 3月11日は、東日本大震災から9年目を迎えます。その年の4月に小学校に入学した子供たちが、今年中学3年生の卒業を迎えます。震災の影響で4月に入学式ができなかった子供たち(東北の一部の小学生)が今度は、卒業式ができない可能性が高くなってしまいました。何というめぐりあわせなんでしょう。非常に残念でなりません。 2 復興は進んでいるのか? 私も6年前に宮城県の荒浜地区を訪問した際海岸沿いには、まだがれきが残っていて津波の爪痕の恐ろしさを感じることができました。その時は、「まだまだ時間がかか

                                        東日本大震災から9年!復興は進んでいるのか?子供たちの心の中に震災でも壊れない大きなビルを! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                      • 春休みの過ごし方〜解き放たれ過ぎだった息子 - しぼりだし日記

                                        現役子育て中の保護者の皆さん、お疲れ様です。 今年お子さんが受験だったところは説明会、制服の採寸、諸々の手続きなど、色々お忙しいことと思います🍀もう少しですよ😁 ついでに入学式に向けてダイエットしてるとこかしら。 私は諦めてその都度全部買い替えることになりましたけど………🫠🫠🫠🫠 でも受験が済む前の落ち着かない気分とは違って疲れも物理的ですよね😅 よそのブログを見ていて、中3〜高1の春休みの息子の過ごし方を思い出しました…。 よそのブログ、とくに女の子の保護者さんのを読んでいると、眩しいくらい真面目でちょっと自分が恥ずかしくなります。 私小さい頃は色々やってましたけど、中学入ってからは何もかも塾に丸投げだったので…^_^; パートと最低限の家事以外はドラクエ廃人でしたしね。 この時も受験までの息子の中学校生活が尋常じゃない忙しさだったように思えていたので、思いっきり遊んでも良

                                          春休みの過ごし方〜解き放たれ過ぎだった息子 - しぼりだし日記
                                        • 一人暮らし男子大学生が夏の帰省時にすること(寄稿のお知らせNo.58) - ママンの書斎から

                                          雨にコロナに…懸念事項が増えている今日この頃…この3連休は、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 ママン城近辺でも雨が続き、コロナ感染者数もこれまでにないくらい増えてますが、先週のぽやんちゃんは、高校生活初の野球応援に行ってきました。 (入学時からずっとコロナ禍だったので、野球応援も高3にして初です) でも、まだ声を出す応援は禁止されていますし、たいして野球に興味があるわけでもないぽやんちゃん。 行く意味あるのかしら( ̄^ ̄)? とも思いましたが、教室から離れて、友達と球場まで徒歩移動するだけでも楽しいお年頃。 ちょうどいい気分転換になったようです。 曇りの日だったので、熱中症の心配がなかったのも幸運でした。 「野球応援、思ったより(友達とのおしゃべりが)楽しかった~(*´▽`*)。」 「高校生らしい行事をまた1つ経験できて、良かったね~(*^-^*)。」 刹那君は…テスト期間を控えて、

                                            一人暮らし男子大学生が夏の帰省時にすること(寄稿のお知らせNo.58) - ママンの書斎から
                                          • 南條亮ジオラマ記念館にて、人々の懐かしい姿を見る - 青い滑走路2

                                            国内第3位の高さを誇るSiSりんくうタワー(256.1m)よりの大阪湾の眺め。海上に浮かぶ関西国際空港の実質的な窓口となっている対岸の泉佐野市は、江戸時代には漁業や廻船業が盛んな地域で佐野浦と呼ばれる港町でした。現在では埋め立てに継ぐ埋め立てを受けて古い港町は海を失ない、沖合を埋め立てた海上空港の玄関口として開発が進み、泉南の中心都市として賑わいみせています。 泉佐野といえば身近なところでが後晒しの泉州タオル、大盤振る舞いで総務省と喧嘩となった「ふるさと納税」が有名ですが、現在でも国内シェア7割を占めるワイヤーロープの主要産地だったりもします。今回訪れた「いこらモール泉佐野」も泉佐野市の最も北側にあったワイヤーロープ国内最大手の東京鉄鋼社の泉佐野工場敷地跡に開業した大型ショッピングモールでした。関空を利用する時に時間調整で立ち寄る機会があり、その時に「南條亮ジオラマ記念館」なるものがあると

                                              南條亮ジオラマ記念館にて、人々の懐かしい姿を見る - 青い滑走路2
                                            • 初めて出会った同級生 入学式にて - 育児猫の育児日記

                                              4月13日は小学校の入学式でした 次男君緊張の面持ち 入学式本番 初めてだらけで疲れた次男君 最後に今年初めての出会いを 4月13日は小学校の入学式でした 今回ははてなスマホ写真部の活動としての記事、第二弾です。 今月のテーマは「初めて出会った!〇〇〇をスマホにおさめました」です。 teawase-brog430.hatenablog.com 育児猫は40代後半。 なかなか人生初の出会いは訪れませんが、好都合なことに今月は次男の入学式がありましたので、次男の「初めての出会い」を激写してまいりましたよ。 育児猫家の子供たちの通う小学校は1学年3クラスくらいが多いのですが、次男の学年は4クラスとなっていました。 近隣では子供の数が増えているのでしょうか。 前日から緊張していた次男君。 入学式当日も早めに起きて、育児猫を起こしてくれました。 卒園式と同じ装いです。 www.ikujineko.c

                                                初めて出会った同級生 入学式にて - 育児猫の育児日記
                                              • oldboy-elegy (28)①「オネショ癖」のこと ②oldboy君的、性の目覚め どちらも根は同じ・島根県は松江での事であった - oldboy-elegy のブログ

                                                oldboy-elegy君、母の手に引かれ、大阪に参上したのは小学1年生の6月か7月 のことであった。 始めての教室はお絵かきの時間であったことを何故か鮮明に記憶している。 大きな模造紙を何枚も教室の床に広げ、ガキンチョ(子供達)が四方から 寄ってたかってクレパスかクレヨンでもってお絵かきの最中であった。 お絵かき道具はそばの女の子が貸してくれたものを使い、自分もこれに参加した。 なにを書いたのかは記憶にない。 ※模造紙とは 大判の白い紙。 母は教室の後ろから、ひとりこれを見ていた。 今に思うと、すこしの笑顔と安堵の表情が見て取れたように思うが、 どうだろう。 oldboy-elegyくん、幼稚園の経験はない。 したがって、これが初めての学校体験であり、同時に入学式でもあった。 この記事、ブログを書き始めたころの「oldboy-elegy No3 」を大幅にリライト して新記事として投稿し

                                                  oldboy-elegy (28)①「オネショ癖」のこと ②oldboy君的、性の目覚め どちらも根は同じ・島根県は松江での事であった - oldboy-elegy のブログ
                                                • スタジオアリスの裏ワザ節約法は?七五三を撮影しました!【できるだけ安く】 - こもれびライフ

                                                  こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 昨日、スタジオアリスに行ってきました。 娘はんちゃんの七五三+誕生日(7歳) 息子たんちゃんの誕生日(4歳) 2つの記念の撮影です。 我が家はできるだけ安くすませようと、 別々で行くのではなく、 一度に済ませました。 たんちゃんなんて、誕生日から半年過ぎております 笑 今回の撮影ですが、 合計金額で10,274円(税込)です。 我が家のスタジオアリス裏技(=節約法)を書きたいと思います。 七五三はいつやればいい? スタジオアリスのルール 七五三セットは我が家には高い! 撮影内訳 スタジオアリスとお参りは別日で わたしと夫の服装について 我が家の攻略法 次回の課題 2020年12月追記 2021年11月追記 パパママ着物フォトプランを利用しました 七五三はいつやればいい? 七五三は、その名のとおり7歳、5歳、3歳にお祝いします。

                                                    スタジオアリスの裏ワザ節約法は?七五三を撮影しました!【できるだけ安く】 - こもれびライフ
                                                  • さーちゃん18歳!!&魔の2歳頃の話 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                    こんにちは(^-^)/ ネエサン(53)です 今日 3月3日はお雛様🎎ですね ↓ それから 耳の日👂でもありますね ↓ 耳と言えば ↓ 超絶に爆裂してる耳👂⚡も持つ人 ↓ 我が家のひとり娘っ子 さーちゃんのお誕生日でもあります🎉 ↓ 今日でお嬢(18)になりました🎶 18年前の3月2日の夜🌃陣痛⚡が起こって陣痛室へ行き ひとりで痛みに耐えてる時に(>o<") 知らない間に日付が変わっていて 午前2時55分 さーちゃん誕生\(^^)/ (後5分遅かったら 3月3日の3時だったんだけどね😆  そればっかりは調節出来ん💦) 院長が お雛様に女の子が産まれた(^ー^) って言ったから あぁそーか( ´ー`)今日はお雛様かぁ 女の子で良かったなって思ったのを 夕べの夜中に また思い出しました 夕べは ソファーで寝てしまい(またか😅) 夜中に目覚めて( ゚д゚)ハッ! それから なん

                                                      さーちゃん18歳!!&魔の2歳頃の話 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                    • 我が家の小学校生活-①子どもが自分で迷わずできる環境づくりを - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                      少し前に小学校の入学準備について書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このころは春はまだ先だと思っていましたが、いよいよ小学校の入学時期が近づいてきましたね。 今日から数日は、これから小学生や中学生になる方のために、我が家のルーティーンを書きたいと思います。今日から数日は小学校編、それが終わったら中学校編、その後は保育園編を書きたいと思います。まだどの記事も書いていないので、どのぐらいのシリーズになるか分かりませんが、ぼちぼち書いて行きたいです。 ーーーーー 本題に入る前に、あらためて我が家の家族構成をご紹介します。 現在は、夫と娘(中学1年生)と息子(小学1年生)と私の4人暮らしです。 私も夫もフルタイムで働いています。 娘が小学1年生から6年生の秋までは夫は単身赴任で、新幹線移動しなければならない場所に住んでいました。お互いの実家も遠方

                                                        我が家の小学校生活-①子どもが自分で迷わずできる環境づくりを - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                      • けん玉って楽しいしカッコイイ!!集中力や忍耐力も培われる優秀な知育玩具です!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                                        こんばんは! コロナ蔓延中ですが、お子さまの学校は新年度スタートされてますでしょうか? うちの息子が通う小学校は、始業式と入学式のみ実施し、その後GW明けまで休校となりました。 休校延長の通達が出るまでは不安しかない日々で、登校するかどうか悩んでいて。 机の感覚を空けたり、消毒液を設置したりなど学校側も工夫してくださっているのはありがたいですが、やっぱりまだまだ小学生は子どもなのでどこまで自分で管理できるのか怪しいです。。。 心配を抱えながら登校させるのも辛いので、始業式は欠席しました。 休校延長してもらえたことは感謝ですが、みんなと一緒に足並み揃えてスタートさせてあげたかったのもあり、それなら始業式と入学式も延期してもらいたかったなっていうのが本音ですけど すみません、タイトルから離れたお話が長々続いてしまいましたm(__)m さて、お家時間が長くなっている今、お子さまたちどんな遊びをさ

                                                          けん玉って楽しいしカッコイイ!!集中力や忍耐力も培われる優秀な知育玩具です!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                                        • 入学準備 いつから 手作り? 8年ぶりの小学校入学 - 花を育てるように、雑記を育てています

                                                          愛するステキなあなたへ こんにちは  めるママっくすです いつも応援いただき本当にありがとうございます 励みになっております 先日は、沢山のコメントいただきありがとうございます 歯医者 子供の歯医者 私の歯医者 - 花を育てるように、雑記を育てています 皆さんの歯医者の思い伝わてきました 感謝しています 8年ぶりの小学校入学 学校に持っていくもの(手作りもできるもの) 購入したもの(学校説明会後、翌日に購入しました) 購入しなかったもの 手作りできないもので購入したもの 購入しなかったもの ランドセル 学習机 入学式の服 まとめ 8年ぶりの小学校入学 4月に上の子が中学3年生に、下の子が小学1年生になります 8年ぶりの出産で、育児用品の進化に驚きました 抱っこ紐が「エルゴベビー」という、長時間抱っこやおんぶしても肩が痛くならない便利アイテムがでていたのが、自分にとって、一番の驚きでした ベ

                                                            入学準備 いつから 手作り? 8年ぶりの小学校入学 - 花を育てるように、雑記を育てています
                                                          • じゃあ、えっちしようよ😚(18,330字)|山下素童

                                                            中学二年生のとき、彼女がいました。 そんな一文から始まる文章を、書く価値のあるものだと思い込み、インターネット上に放出してしまう。アラサーになってまでそんなことをする人生を自分で選びとった覚えはないですが、それが自分の人生であるならば、引き受けなければなりません。 私が通っていた中学校は、隣り合った二つの学区の小学校から児童が入学してくる、公立の中学校でした。こうしたタイプの中学校の場合、入学式の日に取り交わされる定番の会話というのは、「隣の学校の子でめちゃくちゃカッコいい子がいる」「めちゃくちゃ可愛い子がいる」、そういった類のものでした。別に自分から聞かずとも、隣の小学校からやってきた新しいクラスメートが「三組に〇〇っていうめちゃくちゃイケメンがいるんだよ!」「一組に△△ちゃんっていう可愛い子がいるんだよ!」などと、自分の出自を自慢するように、頬を紅潮させながら教えてくれたのでした。 私

                                                              じゃあ、えっちしようよ😚(18,330字)|山下素童
                                                            • 2022/10/27のお弁当と「娘の卒業式」

                                                              こんにちは。satomiです。 英語のブログは「接続詞のwhen」について書きました。 https://eigo-j-hi.com/when-i-was-young-lesson46/ お時間のあるあときにお読みいただければ幸いです! 祝!卒業 さて、先日3月15日は娘の中学校の卒業式でした。 子どもはあっという間に大きくなります。 つい先日真新しい制服に身を包み、「入学式」と書かれた看板の前で写真を撮ったと思っていたのに。 などと感慨にふけりながら、中学校に向かいました。 この日はお天気も良くて暖かい一日でしたが、実はこんなことは非常にまれです。 本人は気づいていませんが、実は娘はかなり強烈な雨女! 幼稚園の運動会は予定されてた日も予備日も大雨で延期になり、翌週になって近所の中学校を借りて行うことができました。 長い幼稚園の歴史の中で、ここまで延期になり場所変更までして運動会を挙行したの

                                                                2022/10/27のお弁当と「娘の卒業式」
                                                              • 【写真解説】一目で分かる!息子が買った小学校入学準備に必要な物 - 子育てママの家づくり

                                                                ※2021年11月記事更新 ご訪問ありがとうございます。 春から小学1年生になるお子さんにとっては、新しい門出の時期ですね。 現在小学2年の息子が、入学前に購入した入学用品をご紹介します。 小学校入学準備品【自分で購入】 ランドセル・手提げ 雨具 水筒 ミニタオル・ポケットティッシュ 上靴・雑巾 体操用品 給食用品 文房具 あると便利な小学校入学準備品 名前シール ウィンドブレーカー 子供用GPS 小学校入学準備品【学校購入・受け取り】 おどうぐばこ さんすうらんど 教科書・連絡帳・自由帳 帽子・名札・防犯ブザー 絵具・ピアニカ 小学生が使って便利だった物 まとめ 小学校入学準備品【自分で購入】 学校によって規則が違うので、入学説明会が終わってから購入することをお勧めします。 ランドセル・手提げ 小学生の荷物は重いので、できるだけ軽量のランドセルがお勧めです。 ランドセルの傷を防止したい場

                                                                  【写真解説】一目で分かる!息子が買った小学校入学準備に必要な物 - 子育てママの家づくり
                                                                • 新小1&新中1の生活スタート-⑥お友達作りの様子とポケットに入りやすいハンカチの話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                  この春、娘は中学生に、息子は小学生になりました。ここ数日は、娘と息子の様子を記しています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 学校が始まって1週間ちょっと経ちました。 娘は「別の小学校から来た子にも、結構しゃべれる子が増えてきた」のだそうです。 息子は、新型コロナウイルスの影響で休み時間の過ごし方に制約があり、お友達とワイワイ過ごさないように言われていて、友達を作るのにまだ苦戦している様子です。入学式の翌日の登校日に「知らない子ばかりだし、休み時間もはしゃいだ

                                                                    新小1&新中1の生活スタート-⑥お友達作りの様子とポケットに入りやすいハンカチの話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                                  • 地下街に立つ親子連れ - 私の不思議な体験

                                                                    私が住む街、名古屋は全国でもトップクラスの地下街王国である。 名古屋の玄関口、名古屋駅には9つの地下街がある。その9つの地下街が入り組んでいることもあり、地元民でさえ、迷子になるとよく聞く。 今回のお話は、その名古屋駅の地下街ではなく、名古屋のもう一つの繁華街である栄の地下街でのお話である。 名古屋駅から地下鉄東山線で二つ目に栄駅がある。 この駅、地下鉄2路線(東山線、名城線)と名鉄瀬戸線の計3路線が乗り入れている。ちなみに、JRは乗り入れていない。 乗降客数は、一日あたり27万人を誇るビッグステーションである。 駅周辺はデパート、大手企業の本社や支社、劇場、テレビ局、銀行、ホテルなどが建ち並び、夜はネオンが煌めく歓楽街へと変貌する。 その栄駅に繋がっているのが、「サカエ地下街」である。 この地下街のとある出入り口に、霊がいると昔、聞いたことがある。 何番出入り口かは、ここでは書けないが、

                                                                      地下街に立つ親子連れ - 私の不思議な体験
                                                                    • 【小1娘】クラスに遊ぶ友達がいない?どうしよう【悩みポロリ】 - こもれびライフ

                                                                      こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 うちの小学1年生の娘はんちゃん。 ポロっと悩みを打ち明けたのです。 休み時間に遊ぶ友達がいないんだ ( ゚Д゚)ええええええ! 予兆はあった! 2学期の個人面談では 事情聴取 親としての心境 親ができる対策とは? 罠をしかけてみる 2021年1月13日追記 2021年7月追記 2023年4月追記 予兆はあった! はんちゃんから打ち明けられたのは、 1月9日(土)。 小学校の土曜の登校日です。 この日の夜、お風呂で打ち明けてくれました。 ショックを受けたものの、 そう驚く話ではありません。 なぜなら予兆があったんです。 ☟過去記事でその予兆を書いてました komorevi.net この記事の内容は、 娘が宿題嫌いを克服した!やったー!という 能天気な記事です(-_-;) その中の一文に書きましたが、 休み時間も宿題を進めてると。

                                                                        【小1娘】クラスに遊ぶ友達がいない?どうしよう【悩みポロリ】 - こもれびライフ
                                                                      • #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙 裏ベスト編

                                                                        この夏、マンガ好き界隈を騒がせた #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙。おしくもトップ50外だった作品の中から管理人おススメの本をまとめました。 アフタヌーンの神髄、ここにあり。 関連 #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙 特設サイト ⇒70位以下のノミネート作品はこちらから エンブリヲ 小川幸辰 人物よりも蟲の方が絵がうまかったような👀 虫好きで快活な女子高生、布良ユリ子は、ある日森の中でイモ虫のような昆虫に首筋を刺された。生物部の羊歯野に相談するが、虫の正体は不明。しかしその日から、その虫の仲間がユリ子を守り始める。 Amazonで見る イハーブの生活 小路啓之 アフタヌーンらしいとしか言いようのない スカートを着せられて育った少年・イハーブは、愛し合う女性の間から人工授精で生まれた男の子。父親役のエリーは失踪しており、母親役のマリーとの母子家庭である。男であることを「私たち

                                                                          #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙 裏ベスト編
                                                                        • どの授業も楽しい!大爆笑の授業も!子どもがいきいきと通う小学校 - 知らなかった!日記

                                                                          小学校生活は絶好調 人間関係が複雑になってくる時期だけど? 学校の楽しい話を頻繁にきくようになった いじめは? 授業の内容が難しくなってつまらなくなる時期だと聞いたけど? どの授業も楽しい!授業の最後にオチがある! 道徳も副教科も楽しい! 子どもにやさしいゆとり重視の小学校を選んで正解! お勉強バリバリ系は避けた方が無難かも 先生も子供もゆとりがある方が気持ちよく過ごせる 子ども同士のトラブルもよく見てくれている 悪口を言われた時 物がなくなった時 子ども同士のズルい問題 関西弁がネイティブレベルに! たくさん会話をしている証! 子どもの幸せは、祖父母や両親の幸せ、未来の幸せにもつながる 素直に今の幸せを喜ぶ ゆとりをもって幸せに過ごせる学校に 小学校生活は絶好調 人間関係が複雑になってくる時期だけど? 学校の楽しい話を頻繁にきくようになった 今頃ですが、息子、小4になりました! もともと

                                                                            どの授業も楽しい!大爆笑の授業も!子どもがいきいきと通う小学校 - 知らなかった!日記
                                                                          • “18歳のおっさん”を再生産しないために必要なこと【上野千鶴子×田房永子】|ウートピ

                                                                            母からの過干渉に苦しんだ自身の経験をつづったコミックエッセイ『母がしんどい」で知られるマンガ家の田房永子(たぶさ・えいこ)さんと社会学者の上野千鶴子(うえの・ちづこ)さんと母娘問題やセクハラ、結婚、恋愛、子育てなどについて7時間ぶっ続けで語り合った共著『上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!』(大和書房)の出版記念イベントが1月16日、東京都内で開催されました。 「フェミニズムとは何なのか?」をテーマに熱いトークが展開された様子を一部編集し、前後編にわたってお届けします。 【関連記事】「おっさんへの“媚び”に得はなし」働き女子が30歳までに知っておくべきこと 上野千鶴子が東大の祝辞で気付いたこと 田房永子さん(以下、田房):まずは、なぜこの本を作ることになったかというと、上野先生の東大入学式の祝辞*が衝撃だったんです。世の中がザワザワと……。 私の周りでも、「(上野さんの)

                                                                              “18歳のおっさん”を再生産しないために必要なこと【上野千鶴子×田房永子】|ウートピ
                                                                            • 今日は札幌市立小学校の卒業式 子供が小学校を卒業しました - みんなたのしくすごせたら

                                                                              2021年3月23日。 今日は子供の小学校の卒業式でした。 朝の気温は低かった札幌ですが、お天気に恵まれた1日。 子供と共に6年間お世話になった小学校とも今日でお別れです。 9割以上が袴での出席 札幌では小学校の卒業式で袴を着る子供が年々増えています。 女子だけでなく男子も袴を着る子が増えていて、今日も男の子の3分の1くらいが袴でした。 ちなみに女の子はなんと学年でスーツ着用者が1人。 子供のクラスの女の子は全員が袴姿だったのです。 blog.sapico.net 2年前はスーツと袴が半々くらいだったようなのですが、昨年は在校生として子供が出席することはできませんでしたのでどうだったのかわかりません。 3年前は女の子のほとんどが袴だったようなので、その年ごとに違いがあるのかもしれませんね。 子供の卒業式に何を着せたらいいか、本当に悩みました。 blog.sapico.net そして結局、簡

                                                                                今日は札幌市立小学校の卒業式 子供が小学校を卒業しました - みんなたのしくすごせたら
                                                                              • 【祝成人!】僕の息子が18歳になりました!(でもまだ子育ては続きます) - sunsun fineな日々

                                                                                息子が大人になりました 昨日,息子が誕生日を迎え,18歳になりました! 制度上は「大人になった」ことになります。早いなあ。正直,あっという間でした。 夜中の病院で呱々の声が上がるのを,今かいまかと待っていた時のことを,ついこの間のように思い出します。 赤ちゃんだった時代,幼稚園児だった時代,小学生だった頃,中高生になったここ数年。 いろいろあったけど,本当に楽しかった。 誕生日お祝いディナーをしてきました でも「これで子育て一段落」という感じは全然なくて,まだ続きます。 とりあえず,いま息子は高3・受験生だから,それなりにサポートしてやらないといけないし。 それに息子は大学生になっても(まだなれるかどうかわからないけど)「うちから大学に通いたい」と言っているし。 「だって自宅にいるほうが絶対いいじゃん!」だそうです。 自分が学生の頃,一人暮らしをしたことはとても勉強になったと思ってるんです

                                                                                  【祝成人!】僕の息子が18歳になりました!(でもまだ子育ては続きます) - sunsun fineな日々
                                                                                • クィアのわたし。自分のことくらい好きに呼ばせてくれ|LGBTメディアNOISE(ノイズ)

                                                                                  Xジェンダーやノンバイナリー、トランスジェンダー、クロスドレッサーなど、すべてのクィアが抱えている幼いころからの悩みの種のひとつとして、「自分をなんと呼んだらいいか」問題が挙げられるんじゃないか。わたし自身、幼少期から一人称についてずっとモヤモヤし続けてきた。 この息苦しさは、いったいどこから来るのだろう。なぜ自分のことを呼ぶ言葉すら、わたしたちは自由に選択できないのだろう。 一人称を訂正する大人たち 生まれたときの身体のかたちによって、性別は自ずと割り振られてしまう。わたしは自分のことを「女」だなんて一言も言ったことがないのに、周囲の大人たちはわたしを「女」として扱う。わたし自身のことなのに、わたしに決める権利はどうやらないらしい。 女の子なんだから 大人たちはわたしが少しでも「女の子」の規範から外れると、もっともらしく叱ってきた。「女の子」なんだから足を閉じなさい、「女の子」なんだから

                                                                                    クィアのわたし。自分のことくらい好きに呼ばせてくれ|LGBTメディアNOISE(ノイズ)